JPH075737Y2 - 接続装置 - Google Patents

接続装置

Info

Publication number
JPH075737Y2
JPH075737Y2 JP1987157215U JP15721587U JPH075737Y2 JP H075737 Y2 JPH075737 Y2 JP H075737Y2 JP 1987157215 U JP1987157215 U JP 1987157215U JP 15721587 U JP15721587 U JP 15721587U JP H075737 Y2 JPH075737 Y2 JP H075737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
din4p
luminance signal
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987157215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0163278U (ja
Inventor
秀樹 石永
強 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1987157215U priority Critical patent/JPH075737Y2/ja
Publication of JPH0163278U publication Critical patent/JPH0163278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075737Y2 publication Critical patent/JPH075737Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像信号のうち輝度信号もしくは色信号の供
給に用いる接続装置に関するものである。
従来の技術 近年、輝度信号と色信号が分離されて出力もしくは入力
される機器の接続に関してはリード線を介して両端に同
一の端子を有するものが使用されている。
以下図面を参照しながら上述した従来の接続装置の一例
について説明する。
第4図は従来の接続装置の構成を示す平面図である。第
4図において41,41′はDIN4P端子、42はこれらのDIN4P
端子を接続するリード線である。DIN4P端子41,41′は、
リード線42とともに両端とも同時一体成形されている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成ではDIN4P端子とリード線
が一体に成形されるために、輝度信号と色信号はそれぞ
れに一体になった接続具によって伝達され、その接続可
能範囲はリード線の長さによって限定される。またDIN4
Pは中間接続手段を介して複数個の接続具を用いる構成
を考えると、その中間接続手段の構成が複雑になり、ま
たその接続の手間も大きくなる。さらには、もし中間接
続手段を用いる構成としたとしても、信号の減衰が大き
くなることが明らかであり従来とられていない。その結
果、単にリード線の長さを長くすることが考えられる
が、これも減衰が大きくなるという問題がある。
本考案は上記問題点に鑑み、輝度信号および色信号を、
実用上問題ない範囲での減衰でおさえることができ、か
つ接続方法に自由度をもたせてその接続可能範囲を従来
より大きくすることができる接続装置を提供することを
目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案の接続装置は、信号
入力端子もしくは出力端子を一端に有し、前記信号入力
端子もしくは信号出力端子のうちの輝度信号端子にリー
ド線を介して接続される輝度信号出力端子もしくは輝度
信号入力端子並びに、前記信号入力端子もしくは信号出
力端子のうちの色信号端子にリード線を介して接続され
る色信号出力端子もしくは色信号入力端子を他端に有す
るものである。
作用 上記構成によって、輝度信号と色信号とが分離されて出
力される機器と他方輝度信号と色信号が分離して入力さ
れる機器の端子にそれぞれ本考案の接続装置を接続し、
その中間を他の接続具によって輝度信号線路および色信
号線路として別個に接続することが容易となる。その結
果、中間の接続具の長さを変えることにより自由な距離
をとることができる。又、中間のリードに減衰率の小さ
いリード線を使用することもできる。その結果、接続装
置の使用の自由度を高めることができ、使い勝手が向上
するものである。
実施例 以下本考案の一実施例の接続装置について、図面を参照
しながら説明する。第1図は本考案の一実施例における
接続装置の平面図である。
第1図において、11はDIN4P端子、12,12′はリード線、
13,13′はBNC接栓である。DIN4P端子11とリード線12,1
2′は同時に一体成形されており、輝度信号と色信号が
リード線12,12′に分離伝達されるように構成されてい
る。又、上記のリード線12,12′の他端のそれぞれにBNC
接栓13,13′が接続されている。
以上のように構成された接続装置について以下、第1
図、第2図および第3図を用いてその電気的接続状態お
よび使用法を説明する。
まず第2図は、DIN4P端子11とBNC端子13,13′との結線
図を示すものであり、21は輝度信号端子、22は輝度信号
用のアース、23は色信号端子、24は色信号用のアースで
ある。又、21′,22′,23′,24′は輝度信号端子と色信
号端子およびそれぞれのアースに接続されたリード線で
あり、21″,22″,23″,24″がBNC端子13,13′へ接続さ
れる接続部分である。
第3図は本考案の使用例である。31は輝度信号と色信号
が分離されて出力される機器たとえばビデオテープレコ
ーダ、32,32′は上記した入力または出力端子11,リード
線12,接栓13,13′よりなる接続用線、33は中間ケーブル
で、この場合同軸ケーブルが実用的である。34は、輝度
信号と色信号が分離されて入力される機器である。
以上のように本実施例によれば、輝度信号と色信号が分
離された状態で伝達する接続装置して、輝度信号と色信
号を別個に伝達する端子及びリード線を備えることによ
り、使用の自由度を高めることができる。とくに本考案
の接続用線を第3図のように接続することにより、中間
リード線を用いることにより機器間の長さを自由に変え
ることができ、中間ケーブルとして同軸ケーブル等を使
用することにより減衰をおさえることができる。
考案の効果 本考案によれば、輝度信号と色信号が分離されて出力も
しくは入力される機器の出力端子もしくは入力端子に接
続される端子を一端に有し、前記信号入力もしくは信号
出力端子のうちの輝度信号端子にリード線を介して接続
される輝度信号出力もしくは輝度入力端子並びに前記信
号入力もしくは信号出力端子のうちの色信号端子にリー
ド線を介して接続される色信号出力もしくは色信号入力
端子を他端に有した接続装置を設けることにより、輝度
信号と色信号を伝達する線路をそれぞれ別個に形成する
ことが容易となり、接続装置としての使用の自由度を高
めることが可能となる。その結果、それぞれの線路で一
つの伝達線路として中間ケーブルを用いることが容易と
なり、接続範囲を実質的にひろげられるとともに、使い
勝手が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における接続装置の構成を示
す平面図、第2図は同接続装置の要部結線図、第3図は
同接続装置の使用例を示す図、第4図は従来の接続装置
の構成を示す平面図である。 11……DIN4P入力(出力)端子、12……リード線、13…
…BNC出力(入力)端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端がDIN4p端子に接続され、他端がそれ
    ぞれBNC接栓に接続され相互に接続可能に構成された2
    本のリード線からなる第1と第2の接続部と、 前記第1と第2の接続部のBNC接栓にそれぞれ接続する
    端子を両端に設けた2本のリード線からなる中間接続部
    とを備え、 第1の電子機器にDIN4p端子が接続された前記第1の接
    続部のBNC接栓側の端子と、第2の電子機器にDIN4p端子
    が接続された前記第2の接続部のBNC接栓側の端子間
    を、前記中間接続部の2本のリード線により連結接続
    し、前記第1の電子機器から出力される輝度信号と色信
    号をそれぞれ別個の線路を介して前記第2の電子機器に
    伝達するようにしたことを特徴とする電子機器の接続装
    置。
JP1987157215U 1987-10-14 1987-10-14 接続装置 Expired - Lifetime JPH075737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987157215U JPH075737Y2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987157215U JPH075737Y2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0163278U JPH0163278U (ja) 1989-04-24
JPH075737Y2 true JPH075737Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=31436462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987157215U Expired - Lifetime JPH075737Y2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075737Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0163278U (ja) 1989-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7004787B2 (en) Universal computer cable with quick connectors and interchangeable ends, and system and method utilizing the same
US7488187B2 (en) Dual channel XLR cable converter
US6644993B2 (en) Interchangeable connector system with bayonet mount
US7914340B2 (en) Audio signal switcher
US4773879A (en) Coaxial drop cable
JPH06284042A (ja) Av信号のケーブルへの入力装置
JPH075737Y2 (ja) 接続装置
JP2516100Y2 (ja) 電気機器の信号伝送線路
CN209860301U (zh) 一种复合接头
US6848913B2 (en) Integrated device electronics connector
EP1367821A2 (en) Interconnecting television-related apparatuses
JPH0533091Y2 (ja)
JPH0129991Y2 (ja)
JPH079453Y2 (ja) 分岐器
JPS6143283Y2 (ja)
JPH11265770A (ja) 電源供給装置
JPH07120547B2 (ja) 中間結合用回路ユニット
JPS5918579Y2 (ja) コネクタ付信号線パタ−ン変換用フラツトケ−ブル
JPS597823Y2 (ja) 切替接続盤
JP2003077580A (ja) マルチプラグおよびマルチジャック
KR900001280Y1 (ko) 다기능 안테나 어뎁터
KR200331533Y1 (ko) 통합된 신호 연결수단
JPS62177175U (ja)
JPS6210044B2 (ja)
JP2004071374A (ja) 伝送ケーブルの接続方法及びコネクタ