JPH0756970A - 混構造建築物の積算方式 - Google Patents

混構造建築物の積算方式

Info

Publication number
JPH0756970A
JPH0756970A JP20319893A JP20319893A JPH0756970A JP H0756970 A JPH0756970 A JP H0756970A JP 20319893 A JP20319893 A JP 20319893A JP 20319893 A JP20319893 A JP 20319893A JP H0756970 A JPH0756970 A JP H0756970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
floor
conversion
building
integration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20319893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899507B2 (ja
Inventor
Hitoshi Oyamada
等 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP20319893A priority Critical patent/JP2899507B2/ja
Publication of JPH0756970A publication Critical patent/JPH0756970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899507B2 publication Critical patent/JP2899507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は同一建物内の階により異なる材質構造
を備える混構造建築物の積算方式に関し,CADシステ
ムで設計された混構造の建築物の拾出しデータを用いて
構造に対応した各積算システムで積算可能にすることを
目的とする。 【構成】建築用のCADシステム(1) により作成された
混構造の設計データに基づいて階数毎の拾出しデータが
入力されるデータ変換・振分け部(2) を設ける。データ
変換・振分け部に各階毎の構造データが積算システムに
おいてどの階数のデータとして処理されるかを表す行先
階数データが設定された変換テーブルを設け,CADシ
ステムから各階の拾出しデータが入力すると変換テーブ
ルに基づいて判定して,階数の変更を行う必要がある拾
出しデータについて階数を変更し,変更が行われた拾出
しデータは,その階数に応じて異なる構造用の複数の積
算システムの一つに振分けるよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築用のCADシステム
を用いて積算を行う場合の混構造建築物の積算方式に関
する。
【0002】近年,建物設計は建築用CADシステムに
より行われる場合が多くなった。そして,設計された内
容に基づいて,建築物を建てるために必要な全ての材料
について数量,サイズ,経費を含む積算が行われる。
【0003】一方,建築物の構造が木造であるかコンク
リート造であるかに応じて使用する材料が全く異なるた
め,建築用CADシステムにより設計された建築物が木
造か,コンクリート造であるかに応じてそれぞれ異なる
積算システムが使用されている。
【0004】
【従来の技術】図7は従来例の説明図である。従来は,
図7のA.に示すように建築用のCADシステム70に
おいて木造の建物設計を行う場合,建物の階層(階数)
(1階,2階・・・等)毎の構造を表す設計データが作
成される。この設計データは,1階データ,2階デー
タ,・・・としてまとめられている。この場合,CAD
システム70では,各階の設計データは基本的に同一構
造(木造なら全ての階が木造)であることを前提に数量
拾出し(各階の部屋のサイズ,設備等の数量を設計デー
タから収集する作業を意味する)を行っている。なお拾
出された数量には,その階層毎の属性を付加して,面
積,長さ等の数量データや,区切られた部屋データ,建
具・設備等のシンボルデータが含まれる。
【0005】積算システム71は,この拾出し数量を利
用することにより建物の間取りに基づいてそれを建築す
るのに必要な全ての材料を展開することで,各階,各部
屋の設計内容に応じてそれぞれのデータを展開して積み
上げて積算をする。この積算システムの構築の際,予め
建物を構成する部屋等のタイプに応じた建具,材料,サ
イズ等の詳細なデータで構成するデータセットが用意さ
れており,各階の設計データに応じて拾出し数量から部
材データに展開される。例えば,和室の場合には,床に
畳が必要となり,その材料及び広さに応じた数量のデー
タが発生し,壁や天井等もそれぞれのデータが発生し,
それらの各階毎の積算データを集めて建物全体の積算デ
ータが求められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年,地価の高騰等に
より住宅用の敷地が狭くなる傾向があり,その狭い敷地
にできるだけ大きな建物を建築したいという要求があ
る。この要求を満たすため,建物を中層化する傾向がで
てきている。これに応じて,1階をコンクリート構造
で,その上を木造構造とするような「混構造」の建物が
建てられるようになった。具体的には都会や,雪国の住
宅等においてそのような要求が発生している。
【0007】図7のB.は問題点を説明する図であり,
この中のCADシステム72において1階をコンクリー
ト,2,3階を木造とする3階建の建物を設計すること
ができる。このような混構造の建築物の場合,CADシ
ステム72からの拾出し数量は,1階データ(コンクリ
ート),2階データ(木造),3階データ(木造)とい
う形で拾出し数量が発生する。
【0008】ところが,従来の住宅用の積算システム
は,木造用として専用の積算システム71が設けられ
(コンクリート造の積算システムは別にある),木造用
のデータセットと対応する積算処理が行われている。こ
のため,従来はこのような混構造の建物の設計が行われ
ても,このようなCADシステム72からの拾出し数量
が単一の構造と特定できないことになり,この設計デー
タを用いた積算システムの構築は手間と複雑な処理が必
要であり,簡単な構成(低コスト)で構築することは困
難であるという問題があった。
【0009】本発明はCADシステムで設計された混構
造の建築物の拾出しデータを用いて構造に対応した各積
算システムで積算可能にすることができる拾出しデータ
変換装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の第1の原
理構成図である。図1において,1は混構造の建物の設
計を行う建築用のCADシステム,2はCADシステム
から得られた各階層の拾出し数量を含む階層データを階
層に応じて積算システムに対応した階層に変換して第1
または第2の積算システムへ振分けるデータ変換・振分
け部,2aは構造データ判別手段,2bは変換手段,2
cは振分け手段,2dは変換テーブル,3は主たる同一
構造のデータ(例えば木造用のデータ)を扱う第1の積
算システム,4は第1の積算システム3とは異なる構造
のデータ(例えば,コンクリート造用のデータ)を扱う
第2の積算システム,5は合算積算システムである。
【0011】本発明は,CADシステムと積算システム
の間または,その一方のシステム内で,拾出し数量の属
性として付加された階層データに応じて一括して階層変
換して,変換した階層に応じて異なる積算システムの何
れかに拾出しデータを振分けることにより,それぞれの
積算システムで単一の構造として処理する。
【0012】
【作用】図1において,CADシステム1では建物の設
計を行った結果に基づいて,各階毎の構造を表す面積,
部材,建具等のデータが面積,長さ等の数量を含む属性
データと共に拾出しデータが作成される。また,その建
物の各拾出しデータについて,各階層毎のデータを積算
システムに対して出力する時に,ぞの階層のデータとし
て送り出すかについて行先階層が指定された変換テーブ
ル2dが設定される。この変換テーブルは,混構造の設
計データの場合に,主となる構造(例えば,木造)に対
応する第1の積算システム3と,従となる構造(例え
ば,コンクリート)に対応する第2の積算システム4の
何れかに対応したデータ変換を行う場合に行先の階数
は,CADシステム1からの階数とは異なる階数とな
る。混構造ではない場合には,CADシステム1からの
階数と,積算システムへ出力される行先階数は同じとな
る。
【0013】最初にデータ変換・振分け部2の構造デー
タ判別手段2aにおいて,CADシステム1で作成され
た各階の構造データについて,変換テーブル2dを参照
して行先回数を判別し,構造データの階数と行先階数と
の間に不一致が検出されると,次の変換手段2bを起動
し,両者が全て一致すると振分け手段2cを駆動する。
【0014】変換手段2bはCADシステム1からの各
拾出しデータ(属性データとして階数が付加されてい
る)について変換テーブル2dを参照し,その階層の構
造データの行先階数を判定し,拾出しデータの階数を判
定された行先階数に入れ換えて階数を変換する。各拾出
しデータについてこのような変換を行われると,振分け
手段2cが起動する。振分け手段2cは,変換された階
数を備えた各拾出しデータについてそれぞれの階数を判
別して,再び変換テーブル2dを参照し,その構造デー
タから何れの第1の積算システム3,第2の積算システ
ム4の一方に振分けてそれぞれにデータを出力する。
【0015】第1の積算システム3及び第2の積算シス
テム4では,それぞれ振分けられた各階の拾出しデータ
についてデータ展開による積算が実行されると,その結
果は合算積算システム5に送られ,ここで両者の積算デ
ータが合算される。
【0016】
【実施例】図2は実施例のハードウェア構成図である。
図2において,20はCPU,21はメモリ,22は磁
気ディスク装置等のDASD(Direct Access Storage
Device) ,23はCRTディスプレイ,24はキーボー
ド,25はマウスである。
【0017】図2の実施例の構成には,建築設計のCA
Dシステムが備えられると共に本発明の方式が付加され
る。CRTディスプレイ23,キーボード24,マウス
25はCAD(CADのプログラムは従来と同様であ
り,図示されない)の設計が実行されて,設計により作
成された各階層毎の拾出しデータがDASD22に格納
される。
【0018】メモリ21には,主プログラム21a,変
換処理プログラム21b,振分け処理プログラム21c
の各プログラムと,変換フラグ210,拾出しデータ2
11を格納する領域が設けられている。
【0019】図3に各データの構成を示す。図3のA.
は変換フラグであり,名称は異なるが上記図1の変換テ
ーブル2dに対応し,各階(階数をnで表す)の構造が
コンクリート造か木造かを表す階構造データとその構造
データの行先階数(mで表す変更先の階数)とが対にな
って,1階,2階・・と順次格納される。なお,n階の
構造データに対し行先階数mが同じ(n=m)の場合
は,階数の変更が行われない構造であることを表す(混
構造の建物ではない)。
【0020】図3のB.はCADにより設計された内容
から連携処理により作成された拾出しデータの例であ
り,C.及びD.は混構造がコンクリート造と木造の場
合に,第1の計算システムが木造用で,第2の計算シス
テムがコンクリート造の場合に各積算システムへ振分け
られる木造用連携データとコンクリート造用連携データ
の構成を示す。
【0021】図4は実施例の処理フローであり,図2の
メモリ21に格納されたプログラムによりCPU20で
実行される。図4の処理フローを説明すると,主プログ
ラムによる連携処理により,建物設計のCADシステム
により得られた結果に基づいて,各階層毎の拾出しデー
タが図3のB.に示すように作成されてDASD22に
格納される(図4のS1)。なお,各階の構造データの
行先階を表す変換フラグが,別に作成されてDASD2
2に格納される。
【0022】次に構造データ判定が行われ,上記のDA
SD22に格納された変換フラグの各階に対応する行先
階数の全データが読込まれる(同S2)。次に行先階数
の判定を行う(同S3)。この判定は,各構造データの
階数に対応する行先階数が一致するか否かを判定し,一
致しない場合は変換が指定され,不一致の場合は無変換
が指定される。
【0023】次に変換処理が開始され,上記のステップ
S3において無変換が指定された場合は,拾出しデータ
に対し何ら処理が施されることなく後述する振分け処理
(図4のS8以下の処理)に移行し,変換指定された場
合は,DASD22からメモリ21へ拾出しデータの読
込みと属性データの読込みが行われる(図4のS4,S
5)。図3のB.に示すように,拾出しデータは,各階
の設計データに基づいて,面積,部材等の複数の各項目
の数値データである「拾出しデータ」と,それぞれの
「属性データ」として階数を表すデータとが対になって
構成される。
【0024】次に読込まれた拾出しデータの属性データ
を判定する(図4のS6)。この判定は,拾出しデータ
の属性の階数が変換フラグ内の対応する階数の行先階数
と同じか否かを判定する。同じ場合は変換不要である
が,変換が必要な場合には拾出しデータの属性の階数
を,変換フラグに設定された該当階の構造データの行先
階数データと入替えて書込む(同S7)。
【0025】具体的な例で説明すると,図3のA.の変
換フラグの1階構造データがコンクリート造でその行先
階数データが0階となっていて,2階構造データが木造
でその行先階数が1階になっているものとする。この場
合,属性が1階である拾出しデータ(例えば面積を表す
数値)は,その属性データを0階に変換され,2階の拾
出しデータの属性データは1階に変換される。
【0026】このように各拾出しデータの属性データに
ついての変換処理が全ての拾出しデータについて終了し
たか判定し(図4のS8),終了すると,次に振分け処
理が開始される。なお,変換処理の結果である拾出しデ
ータはDASD22へ格納される。
【0027】振分け処理では,拾出しデータ及び属性デ
ータをDASD22からメモリ21へ(またはメモリ2
1からCPU20へ)読込む(図4のS9,S10)。
次に,各拾出しデータについて属性データにより階数を
検出してその階数を行先階数とする変換フラグ内の構造
データを見ることにより判定する(図4のS11)。
【0028】すなわち,混構造の建物の木造となる行先
階数及びコンクリート造の行先階数が変換フラグに規定
されており,変換された階数を含む属性データにより変
換フラグを検索して該当する元の構造データの階数を識
別し,木造の構成データの階数の場合は木造用エリアに
拾出しデータを格納し(同S12),コンクリート造の
階数の場合はコンクリート造用エリアに格納する(同S
13)。この処理はデータが終了と判定される(同S1
4)まで継続される。
【0029】振分け処理により図3のC.及びDに示す
ような木造用連携データとコンクリート造用連携データ
が得られる。これらの,データは各積算システムへと連
携し,構造データに対応した積算処理を行うことができ
る。
【0030】拾出しデータの積算システムへのデータ変
換と振分けの方法には次の,の2つがある。 第1の方法:建築図面においては,階数毎にその性質
が分けられるので,階数毎にその構造データを持ち該当
積算システムに振分ける方法であり,変換テーブル(図
2の変換フラグと同じ)によりCADシステムの階数を
積算システムの階数データへ変換する。この方法は,上
記図3に示す振分け処理において採用されているもので
ある。
【0031】図5にこの変換テーブルによる階数データ
の変換例を示す。この例は,2つの積算システムが設け
られ,積算システム1が木造用で,積算システム2がコ
ンクリート造用のシステムである時,CADシステムか
らB1(地下1階),1階,2階,3階・・の各階の拾
出しデータが発生し,B1,1階の構造データがコンク
リートで,2階以上が木造の構造データであるものとす
る。この場合,図に示すように,CADシステムのB
1,1階の拾出しデータは,その階数のまま積算システ
ム2に振分けられ,CADシステムの2階は1階の拾出
しデータに変換(属性データの階数を変換)し,3階は
2階の拾出しデータに変換されて,積算システム1へ振
分けられる。
【0032】第2の方法:これは部分単位にその性質
を指定する方法であり,建築図面であれば部分的な工法
違いが発生しており,その部分単位に積算システムを振
分けるものである。すなわち,CADシステムによる設
計後または図面作成後に,指定部分の対応積算システム
指定を行い,処理を振分ける。個々のCADデータに対
応する積算データが付加されたデータをデフォルト積算
システム(中心となる積算システム)以外の積算システ
ムへ変換する。
【0033】次に合算積算システム(図1の5)につい
て説明する。異なる積算システムのデータを合算する場
合,その内容(工事分類,工事科目等)が異なるので,
対応テーブルにより各項目の分類順を定義すると共に,
指定した項目を合算(取りまとめ)して,全体金額を求
める。
【0034】図6は合算時の分類順の例を示す。積算シ
ステム1において1−1・・・1−n,2−1・・・2
−m・・,積算システム2において1−1・・・1−
p,2−1・・・2−q・・の各項目が設けられてい
る。なお,1−1は第1分類の第1科目を表す。このよ
うな項目に対して,図6の合算積算では,合算積算項目
順である1−1・・・1−1n,2−1・・・2−m,
3−1・・・3−p,4−1・・・4−qの順に積算さ
れる。
【0035】また,合算積算システムでは,物件番号
(物件情報)の管理を行う必要がある。すなわち,CA
Dシステムで設計したものは,一つの物件であり,異な
る積算システムで処理しても,最終的には積算する時に
同一物件であることが識別できることが要求される。こ
のため,図6の例の場合,CADシステムを含め積算シ
ステム1と積算システム2及び合算積算の各システム全
体を貫くユニークな物件番号(物件情報)をデータに付
与し,その情報を持ち回るようにして管理する。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を奏する
ことができる。 混構造の建築物の部分的(例えばコンクリート造の1
階の上に設けた木造の2階や3階)などの積算処理を,
在来の対応する木造用の積算システムを用いて処理する
ことができる。
【0037】混構造や木構造でも,単一構造部分は単
一構造に対応する積算システムで各種組合せ建築物に対
応することができる。 従来,混構造全てに対応する単一の積算システムを構
築するにはシステムの構築及びメンテナンスに多大の労
力が必要となるが,本発明によればそれに比べて従来の
積算システムを有効に利用することができるのでコスト
と労力の削減と簡素化をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】実施例のハードウェア構成図である。
【図3】各データの構成を示す図である。
【図4】実施例の処理フローである。
【図5】対応テーブルによる階数データの変換例を示す
図である。
【図6】合算時の分類科目順の例を示す図である。
【図7】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 建築用のCADシステム 2 データ変換・振分け部 2a 構造データ判別手段 2b 変換手段 2c 振分け手段 2d 変換テーブル 3 第1の積算システム 4 第2の積算システム 5 合算積算システム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一建物内の階により異なる材質構造を
    備える混構造建築物の積算方式において,建築用のCA
    Dシステム(1) により作成された混構造の設計データに
    基づいて階数毎の拾出しデータが入力されるデータ変換
    ・振分け部(2) を設け,該データ変換・振分け部は,各
    階毎の構造データが積算システムにおいてどの階数のデ
    ータとして処理されるかを表す行先階数データが設定さ
    れた変換テーブル(2d)を備え,前記CADシステムから
    各階の拾出しデータが入力すると前記変換テーブルに基
    づいて判定して,階数の変更を行う必要がある拾出しデ
    ータについて階数を変更し,階数が変更された拾出しデ
    ータまたは変更が不要な元の拾出しデータは,その階数
    に応じて異なる材質構造用に設けられた複数の積算シス
    テム(3,4) の一つに振分けられることを特徴とする混構
    造建築物の積算方式。
  2. 【請求項2】 前記データ・変換振分け部は,前記変換
    テーブルを識別して拾出しデータの階数の変換の要否を
    判定する構造データ判別手段(2a)と,前記構造データ判
    別手段により変換を要すると判定されると起動し,前記
    CADシステムから入力する拾出しデータの階数を前記
    変換テーブルを参照して変換する変換手段(2b)と,前記
    構造データ判別手段により変換を要しない場合の前記C
    ADシステムから入力する拾出しデータまたは前記変換
    手段により階数が変換された拾出しデータの階数を判定
    して対応する異なる積算システム(3,4) の一つに拾出し
    データを振分ける振分け手段(2c)とを備えことを特徴と
    する請求項1に記載の混構造建築物の積算方式。
  3. 【請求項3】 前記変換・振分け部により異なる積算シ
    ステムに振分けられた拾出しデータについて,各積算シ
    ステムで積算された結果を合算する合算積算システムを
    設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の混構
    造建築物の積算方式。
  4. 【請求項4】 前記拾出しデータには,各階の部屋の面
    積,長さ等の数量データ,区切られた部屋データ,建
    具,設備等のシンボルデータが含まれ,構造データとし
    て下の階でコンクリート造,それより上の階を木造の2
    種を設定し,前記変換テーブルにより下の階のコンクリ
    ート造り拾出しデータは階数を変更せず,上の階の木造
    の拾出しデータは階数を変更し,前記積算システムとし
    て木構造用の積算システムとコンクリート構造用の積算
    システムとを備えることを特徴とする請求項1乃至3に
    記載の混構造建築物の積算方式。
JP20319893A 1993-08-17 1993-08-17 混構造建築物の積算方式 Expired - Fee Related JP2899507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20319893A JP2899507B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 混構造建築物の積算方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20319893A JP2899507B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 混構造建築物の積算方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0756970A true JPH0756970A (ja) 1995-03-03
JP2899507B2 JP2899507B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=16470094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20319893A Expired - Fee Related JP2899507B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 混構造建築物の積算方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899507B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013114A1 (fr) * 1998-08-26 2000-03-09 Kabushikikaisha Enu . Shi Enu Appareil pour façonner un materiau de construction
US6760691B1 (en) 1998-08-19 2004-07-06 Kabushiki Kaisha Enu Shi Enu Apparatus for indicating strength of building structure, and recording medium for strength indication program
JP2011134227A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujitsu Fip Corp 混構造計算方法及び計算システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760691B1 (en) 1998-08-19 2004-07-06 Kabushiki Kaisha Enu Shi Enu Apparatus for indicating strength of building structure, and recording medium for strength indication program
WO2000013114A1 (fr) * 1998-08-26 2000-03-09 Kabushikikaisha Enu . Shi Enu Appareil pour façonner un materiau de construction
EP1026606A1 (en) * 1998-08-26 2000-08-09 Kabushikikaisha Enu &bull, Shi • Enu Apparatus for working building material
EP1026606A4 (en) * 1998-08-26 2002-10-23 Kabushikikaisha Enu & Bull Shi APPARATUS FOR FORMING CONSTRUCTION MATERIAL
US6826516B1 (en) 1998-08-26 2004-11-30 Kabushikikaisya Enu Shi Enu Apparatus for working building material
JP2011134227A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujitsu Fip Corp 混構造計算方法及び計算システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899507B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Isikdag et al. A BIM-Oriented Model for supporting indoor navigation requirements
CN109726470B (zh) 一种三维模型指标的核查方法、装置和介质
CN111708778B (zh) 一种大数据管理的方法与系统
KR20170095744A (ko) 빌딩 정보 모델 기반의 전통 목조건축물을 모델링하기 위한 장치 및 이를 위한 방법 및 이 방법을 수행하기 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
CN118114127B (zh) 基于bim的建筑模型数据分析方法及系统
KR101230929B1 (ko) Bim 서버의 데이터 제공 방법
CN111028119A (zh) 一种基于gis的不动产数据整合方法
CN104700225A (zh) 房产测绘管理系统
US20140249779A1 (en) Method and apparatus for determining and presenting differences between 3d models
Kaufmann et al. ScaleBIM: Introducing a scalable modular framework to transfer point clouds into semantically rich building information models
CN107408139A (zh) 空间信息生成装置、空间信息生成方法、程序
JPH0756970A (ja) 混構造建築物の積算方式
CN113946900B (zh) 一种基于户型轮廓和分布特征快速推荐相似户型的方法
Zhu et al. Building interior model interpolation between IFC and CityGML
Liu et al. Semi-automated processing and routing within indoor structures for emergency response applications
CN114219145A (zh) 一种智能海啸灾害疏散路径调度方法及系统
US10817155B1 (en) Suitable building layout determination for a property parcel
CN114359506A (zh) 一种户型对比及解析户型对比结果的方法和装置
KR20130110691A (ko) 주소부여 자동 생성시스템
JP3801119B2 (ja) 建物の最適形状決定支援システムおよびプログラム
JP5254691B2 (ja) 建物情報提供装置、建物情報提供方法およびコンピュータ・プログラム
JP2865855B2 (ja) 属性情報の表示方法
CN113568989B (zh) 一种ifc子模型提取方法
JPH0477869A (ja) データベースシステムのマルチメデイアデータ処理方法
KR102679242B1 (ko) 객체별 내역 수량 집계 및 합산 금액을 제공하는 bim운영관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees