JPH0756770B2 - スイッチ - Google Patents

スイッチ

Info

Publication number
JPH0756770B2
JPH0756770B2 JP63066822A JP6682288A JPH0756770B2 JP H0756770 B2 JPH0756770 B2 JP H0756770B2 JP 63066822 A JP63066822 A JP 63066822A JP 6682288 A JP6682288 A JP 6682288A JP H0756770 B2 JPH0756770 B2 JP H0756770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
output
stroke
actuating part
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63066822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01239717A (ja
Inventor
圭介 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13326924&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0756770(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP63066822A priority Critical patent/JPH0756770B2/ja
Priority to US07/326,008 priority patent/US4943715A/en
Priority to DE68923986T priority patent/DE68923986T2/de
Priority to EP89104939A priority patent/EP0333230B1/en
Priority to AT89104939T priority patent/ATE127275T1/de
Publication of JPH01239717A publication Critical patent/JPH01239717A/ja
Publication of JPH0756770B2 publication Critical patent/JPH0756770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/64Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member wherein the switch has more than two electrically distinguishable positions, e.g. multi-position push-button switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • H01H21/28Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • H01H21/285Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift having an operating arm actuated by the movement of the body and mounted on an axis converting its rotating movement into a rectilinear switch activating movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/36Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using flexing of blade springs
    • H01H13/365Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using flexing of blade springs having a symmetrical configuration

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は工場の生産ライン等において用いられ物体の搬
送によって変位してその通過等を検出するスイッチに関
するものであり、特にその適正なストロークを検出する
ようにしたスイッチに関するものである。
〔従来技術〕
従来物体との接触によってアクチュエータを変位させそ
れによってスイッチ出力を得るスイッチとしては、例え
ば第8図に一部切欠斜視図,第9図に側面図を示すリミ
ットスイッチが知られている。このリミットスイッチは
図示のようにローラ1を有するレバー2をスイッチケー
ス3のヘッド4に回動自在に保持している。そしてレバ
ー2の回動に伴ってスイッチケース3内のプランジャ5
を駆動して内部スイッチ6を開閉するようにしている。
このようなリミットスイッチを物体の搬送経路に取付け
ておけば、物体がリミットスイッチの取付部を通過する
とレバー2が矢印の方向に回動してスイッチ内部のプラ
ンジャ5が押下げられて内部スイッチ6の接点を開閉す
る。このときレバー2の回転角度を適正な範囲(セット
域)とするために、レバー2には連動して回動する指示
リング7が取付けられ、ヘッド4の側壁にその適正な回
動範囲を示す指示部8a,8bが設けられる。そして搬送経
路にリミットスイッチを設置する際には、物体の通過に
よるレバー2の回動角度が指示部8a,8bの回動範囲とな
るように調整している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来のリミットスイッチによれ
ば、取付時にレバー2の回動角度をセット域となるよう
に設定しても、長期間の使用によってリミットスイッチ
の取付位置がずれるため、物体が通過してもレバーが回
動が適正な指示された回動範囲から逸脱することがあ
る。そしてリミットスイッチの取付位置が大きくずれれ
ばスイッチ出力が得られなくなるという欠点があった。
従って定期的にリミットスイッチの取付状態を点検し、
物体の通過時にレバーが適正回動範囲にあるかどうかを
目視検査する必要があるが、物体の通過時にはこのよう
な目視検査は極めて危険であり、検査が困難であるとい
う欠点があった。又物体の通過時にセンサの間近で検査
しなければその適正回動範囲を検出することができない
という欠点もあった。
本発明はこのような従来のスイッチの問題点に鑑みてな
されたものであって、適正な移動範囲にあるかどうかを
スイッチ本体とは異なった位置で検出できるようにする
ことを技術的課題とする。
〔発明の構成と効果〕
(課題を解決するための手段) 本願の請求項1の発明によるスイッチは、物体との接触
により変位するアクチュエータと、アクチュエータの所
定範囲を越える変位によって第1のスイッチ出力を与え
るスイッチ手段と、スイッチ手段による第1のスイッチ
出力が得られる変位を越えるアクチュエータの適正スト
ロークの範囲で第2のスイッチ出力を与えるストローク
検出手段と、スイッチ手段より第1のスイッチ出力が得
られるときにストローク検出手段より得られる第2のス
イッチ出力の出力回数が1か否かに基づいてスイッチの
位置ずれを検出する位置ずれ検出手段と、を有すること
を特徴とするものである。
本願の請求項2の発明によるスイッチは、物体との接触
により変位するアクチュエータと、スイッチベース内に
保持された第1,第2の対の固定片と、アクチュエータに
弾性部材を介して2対の固定片に対応して夫々取付けら
れ所定の変位量によって第1の対の固定片間を開閉する
第1の可動片及び該変位量を越える適正ストローク範囲
の変位量によって第2の対の固定接点間を開閉する第2
の可動片と、第1の対の固定片より得られる接点出力に
よって第1のスイッチ出力を与えるスイッチ手段と、ス
イッチ手段より第1のスイッチ出力が得られるときに第
2の固定片の第2のスイッチ出力の出力回数が1か否か
に基づいてスイッチの位置ずれを検出する位置ずれ検出
手段と、を有することを特徴とするものである。
(作用) このような特徴を有する本願の請求項1及び2の発明に
よれば、物体との接触によってアクチュエータが所定範
囲を越えて変位すれば、スイッチ手段より第1のスイッ
チ出力が得られる。そしてアクチュエータの変位が適切
な範囲にある場合には、スイッチ手段の出力がなくなる
ときストローク検出手段又は第2の固定片間の接点より
1つの第2のスイッチ信号が得られる。従って第2のス
イッチ信号の数が1であるため、適切なストロークであ
ることが判別される。
しかしスイッチ手段より第1のスイッチ出力が得られる
場合にも、ストロークが適正な範囲に達せず小さい場合
には、ストローク検出手段又は第2の固定片間の接点よ
り第2のスイッチ出力が得られない。又ストロークが過
多である場合には、ストロークの適正な範囲を通過する
毎にストローク検出手段又は第2の固定片間の接点より
第2のスイッチ出力が得られるため、その回数は2回と
なる。従って第1のスイッチ出力が停止したときに第2
のスイッチ出力の数が1と一致しないため、位置ずれ検
出手段によって位置ずれが検出される。こうして適正な
範囲にない場合の位置ずれを検出するようにしている。
(発明の効果) そのため本願の請求項1及び2の発明によれば、スイッ
チと離れた位置で物体検知時のアクチュエータのストロ
ークが適正範囲にあるかどうかを検知することができ
る。そしてスイッチ出力が得られても適正なストローク
範囲でなければ不安定な動作状態であり、その後のわず
かな位置ずれでスイッチ出力が得られなくなったり過大
ストロークによってスイッチが損傷する恐れがあるた
め、位置ずれ検出信号を出力するようにしている。従っ
てこの信号に基づいてスイッチの設置位置を確認するこ
とができる。それ故スイッチの取付位置にかかわらず危
険で手間のかかる目視検査を要することなく常に取付位
置を適正範囲とすることができ、スイッチの信頼性を確
実にすることができるという効果が得られる。
〔実施例の説明〕
第2図は本発明の一実施例によるリミットスイッチの構
造を示す組立構成図である。本図において従来例と同一
部分は同一符号を付している。本実施例によるリミット
スイッチも従来例と同様に上部にローラ1が設けられた
レバー2が回転軸11を介してスイッチのヘッド4に回動
自在に保持されている。回転軸11はヘッド内部ではレバ
ー2の中立位置でケースの上面と平行になるように平板
状の部分11aを有しており、その上部にプランジャ12と
バネ13が設けられて回転軸11の平板部11aを常にケース
3の上面と平行になるように押圧している。回転軸11の
平板部11aの下面には操作プランジャ14が設けられる。
ヘッド4はネジによってケース3の上面に固定されてい
る。さてケース3の内側には内部スイッチ15が取付けら
れる。内部スイッチ15は図示のように裏板16とスイッチ
ベース17との間にL字状の第1,第2の対の固定片18a,18
b,19a,19bと操作片20及び平板状の第1,第2の可動片21,
22を一体に保持するものである。操作片20とL字形の固
定片18a,18b,19a,19bの間には第3図(a)に詳細な図
を示すように、略U字形の弓バネ23a,23b,24a,24bが取
付けられる。操作片20はレバー2の回動によって軸方向
に移動するアクチュエータであって、可動片21に対向す
る位置にフランジ部20aが設けられ、バネによって内部
スイッチ15の上部に弾性的に保持されている。ここで弓
バネ23a,23bと操作片20との取付位置が弓バネ24a,24bと
は異なり、可動片21より上の位置に取付けておくものと
する。そして操作片20の端部は操作プランジャ14によっ
て上部より押圧されるように構成される。
さてこの内部スイッチ15の固定片18a〜19bをコネクタを
介してプリント基板25に連結する。プリント基板25上に
は動作表示及び位置ずれ表示用の発光ダイオード26,27
と後述するスイッチ出力,ストローク検出及び位置ずれ
検出用の電子回路が実装されている。そしてプリント基
板25の上部には端子金具を取付けた端子28が設けられ、
更にシール29を介してケース3の開口面にパネル30が取
付けて構成される。第4図はこうして構成されたリミッ
トスイッチの正面図である。
次にプリント基板25上に実装される電子回路について第
1図を参照しつつ説明する。まず固定片18a,18bと可動
片21から構成されるスイッチSW1の出力は波形整形回路4
1に与えられ、波形整形回路41はスイッチ接点が開放し
たときに立上るスイッチ信号を整形して立上り検出器42
に与える。立上り検出器42はこの信号の立上り時点のパ
ルスをカウンタ43に与えるものである。又固定片19a,19
bと可動片22から構成されるスイッチSW2の出力は波形整
形回路44に与えられる。波形整形回路44は接点の開放時
に立上るスイッチ信号を整形して出力するものであっ
て、その出力は出力トランジスタTr1に与えられると共
に立上り検出器45,立下り検出器46に与えられる。立上
り検出器45は立上り時に信号をカウンタ43にリセット信
号として与える。カウンタ43は立上り検出器42のパルス
を計数するものであり、その計数値は比較器47に与えら
れる。比較器47はあらかじめ「1」のデータが記憶され
ているデータ出力部48とカウンタ43の計数値を立下り検
出器46の出力が与えられた時点で比較するものであっ
て、その比較出力は発光ダイオード27に与えられトラン
ジスタTr2を介して外部に出力される。ここでスイッチS
W1と波形整形回路41,立上り検出器42はアクチュエータ
である操作片20のストロークが第1のスイッチ出力が得
られる変位を越えるアクチュエータの適正ストロークの
範囲で第2のスイッチ出力を与えるストローク検出手段
Aを構成しており、スイッチSW2と波形整形回路44,立上
り検出器45,立下り検出器46及びトタンジスタTr1はアク
チュエータの所定範囲を越える変位によって第1のスイ
ッチ出力を与えるスイッチ手段Bを構成している。又カ
ウンタ43,比較器47,データ出力部48とトランジスタTr2
は、スイッチ手段の第1のスイッチ出力が得られたとき
にストローク検出手段の第2のスイッチ出力の出力回数
が1か否かに基づいてストロークの位置ずれを検出する
位置ずれ検出手段Cを構成している。
次に本実施例の動作について第5図のタイムチャートを
参照しつつ説明する。このリミットスイッチを所定位置
に取付けた後、時刻t1に物体が通過してローラ1に接触
すればレバー2が回動する。レバー2の回動により回転
軸11を介して操作プランジャ14が押し下げられ、内部ス
イッチ15の操作片20も押し下げられ第5図(a)に示す
ように変位する。そして操作片20が第3図(a)の位置
からわずかに押し下げられ第3図(b)の位置に達する
時刻t2には、まず可動片22が弓バネ24a,24bのバネ力に
よって上部に引き上げられスイッチSW2の接点が開放す
る、従って第5図(a),(b)に示すように波形整形
回路44より出力が得られ、発光ダイオード26を点灯させ
ると共にトランジスタTr1より外部にスイッチ出力が与
えられる。そして立上り時の時刻t2には立上り検出器45
よりカウンタ43にリセット信号が与えられてカウンタが
クリアされる。そしてレバー2が更に回動して第3図
(c)に示す位置に達すると、弓バネ23a,23bによって
スイッチSW1の接点も開放する。従って第5図(c)に
示す波形整形回路41の出力によって立上り検出器42を介
して時刻t3に立上り検出信号が得られ、カウンタ43が
「1」を計数することとなる。その後物体の通過によっ
てレバー2が元の状態に復帰すれば時刻t4に波形整形回
路41の出力が「L」レベルとなり、次いで時刻t5にスイ
ッチ出力がオフとなる。従って時刻t5の立下り時に立下
り検出器46を介して比較器47に比較信号が与えられる。
このときはデータ出力部48のデータ「1」とカウンタ43
の計数値が一致しているため、第5図(d)に示すよう
に位置ずれ検出出力は出されない。
しかしリミットスイッチの取付位置が変化し、物体の通
過時にレバー2の回動角度及び操作片20のストロークが
小さくなることがある。第5図(a)の時刻t6以後に示
すように物体の移動時にストロークが小さければ、時刻
t7には第5図(b)に示すようにスイッチ出力が得られ
るが、第3図(c)に示す状態に達しないのでスイッチ
SW1より接点出力は得られない。従って時刻t7にカウン
タ43をリセットした後、時刻t8にスイッチ出力がオフと
なって立下り検出器46より比較器47に比較出力が与えら
れたときには、カウンタ43の計数値とデータ出力部48の
出力とが一致しない。そのため比較器47は比較出力を出
し警報用発光ダイオード27を点灯させると共にトランジ
スタTr2を介して位置ずれ検出出力を与える。この信号
はリミットスイッチ本体より外部に伝えられるため、外
部で位置ずれが起こっていることが認識される。
又時刻t9以後に示すようにリミットスイッチの取付位置
が変化して操作片20のストロークが大きくなった場合に
は、時刻t10にスイッチ出力が得られカウンタ43がリセ
ットされる。そして時刻t11には第3図(c)に示す位
置に達してスイッチSW1より接点出力が得られる。しか
し更に操作片20が下方に押し下げられるため、第3図
(d)に示すように操作片20のフランジ20aによって可
動片21が押圧されて可動片21が固定片18a,18bと接触し
て接点が閉成される。そして再び操作片が上部に移動し
た場合には第3図(c)に示す位置に達してスイッチSW
2の接点が開放し、更に第3図(b)を通って第3図
(a)に示す元の位置に復帰する。従って時刻t11,t13
で立上り検出出力がカウンタ43に与えられるため、第5
図(b)に示すスイッチ出力がオフとなる時刻13にはカ
ウンタ計数値とデータ出力部のデータとが一致しない。
そのため比較器47は時刻t13に比較出力を出し、発光ダ
イオード27を点灯すると共にトランジスタTr2を介して
位置ずれ検出出力が与える。そのためストロークが不足
しているとき及びストロークが過多の場合のいずれの場
合にも位置ずれ検出出力を外部に与えることができる。
尚本実施例は内部スイッチ15の2つのスイッチ接点の一
方をストローク検出手段の接点出力として用いている
が、アクチュエータである操作片20の操作範囲に対応し
てスイッチ出力が得られる種々の形式のものを用いるこ
とができる。第6図(a)〜(d)はフォトセンサを用
いてスイッチ信号を得るようにした内部スイッチの一例
を示す概略図である。本図において操作片20には前述の
実施例の内部スイッチと同様に弓バネを介して可動片22
が接続されそのストロークに応じて前述したように一対
の固定片19a,19b間の接点を開閉するようにしている。
本図においては固定片及び弓バネを省略して示してい
る。さて本実施例の内部スイッチは操作片20の側壁には
反射体51を取付ける。そしてスイッチベース17には図示
のようにこの反射面に対向する位置にフォトセンサ52を
取付けておく。そしてレバーの回動に伴って操作片20が
図中右方向に押圧されればまず可動片22の位置が変位し
て固定片19a,19bとのスイッチ接点SW1が開放し、更に操
作片20を押圧すると第6図(b)より第6図(c)に示
すように反射体51がフォトセンサ52と対向する位置に達
する。従って前述した実施例と同様にフォトセンサ52の
出力に基づいて第5図(c)に示す波形整形出力を得る
ことができる。そしてフォトセンサ52より適正なストロ
ークの範囲内で出力を得るようにしておき、操作片20が
第6図(d)に示すように押し込まれ適正なレバーの回
動範囲を越えれば、出力が得られないように取付けてお
けば第5図の時刻t11以後に示すようにフォトセンサか
らの出力が断続する。従って同様の回路構成によってリ
ミットスイッチの取付位置の位置ずれを検出することが
できる。
このようにして構成された多数のリミットスイッチ61a
〜61cを用いて第7図(a)に示すように物品の搬送シ
ステムを構成する場合には、各リミットスイッチより物
体検知出力と位置ずれ検出出力が得られる。従って各リ
ミットスイッチからの位置ずれ検出出力の論理和をと
り、警報表示器63に与えることによって集中管理された
制御盤62に位置ずれ警報表示を行わせることができる。
又第7図(b)に示すように複数のリミットスイッチの
位置ずれ検知出力に表示器64を接続すれば、制御盤62の
位置で特定のリミットスイッチが位置ずれを起こしてい
る状態を検出することができる。
尚上述した実施例ではスイッチの接点出力とフォトカッ
プラを用いて適正なストローク範囲を検出するようにし
ているが、他の種々の構成によりこのような適正範囲を
検出することができることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリミットスイッチの電気的構成を示す
ブロック図、第2図は本実施例のリミットスイッチの組
立構成図、第3図(a)は内部スイッチの構造を示す図
であり、第3図(b)〜第3図(d)は夫々操作片の変
位に対するスイッチ内部の接点動作を示す図、第4図は
その正面図、第5図はレバーの回動に対する操作片のス
トロークとスイッチ出力及び位置ずれ検出出力の変化を
示すタイムチャート、第6図は本発明の第2の実施例に
よるストローク検出手段の構成を示す図、第7図(a)
及び第7図(b)は本発明によるリミットスイッチを用
いた物品搬送システムを示す図、第8図は従来のリミッ
トスイッチの一部切欠斜視図、第9図はその側面図であ
る。 2……レバー、3……ケース、4……ヘッド、14……操
作プランジャ、15……内部スイッチ、16……基板、17…
…スイッチベース、18a,18b,19a,19b……固定片、20…
…操作片、21,22……可動片、23a,23b,24a,24b……弓バ
ネ、41,44……波形整形回路、42,45……立上り検出器、
43……カウンタ、46……立下り検出器、47……比較器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体との接触により変位するアクチュエー
    タと、 前記アクチュエータの所定範囲を越える変位によって第
    1のスイッチ出力を与えるスイッチ手段と、 前記スイッチ手段による第1のスイッチ出力が得られる
    変位を越える前記アクチュエータの適正ストロークの範
    囲で第2のスイッチ出力を与えるストローク検出手段
    と、 前記スイッチ手段より第1のスイッチ出力が得られると
    きに前記ストローク検出手段より得られる第2のスイッ
    チ出力の出力回数が1か否かに基づいて前記スイッチの
    位置ずれを検出する位置ずれ検出手段と、を有すること
    を特徴とするスイッチ。
  2. 【請求項2】物体との接触により変位するアクチュエー
    タと、 スイッチベース内に保持された第1,第2の対の固定片
    と、 前記アクチュエータに弾性部材を介して前記2対の固定
    片に対応して夫々取付けられ、所定の変位量によって第
    1の対の固定片間を開閉する第1の可動片及び該変位量
    を越える適正ストローク範囲の変位量によって第2の対
    の固定片間を開閉する第2の可動片と、 第1の対の固定片より得られる接点出力によって第1の
    スイッチ出力を与えるスイッチ手段と、 前記スイッチ手段より第1のスイッチ出力が得られると
    きに前記第2の固定片の第2のスイッチ出力の出力回数
    が1か否かに基づいて前記スイッチの位置ずれを検出す
    る位置ずれ検出手段と、を有することを特徴とするスイ
    ッチ。
JP63066822A 1988-03-18 1988-03-18 スイッチ Expired - Fee Related JPH0756770B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066822A JPH0756770B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 スイッチ
US07/326,008 US4943715A (en) 1988-03-18 1989-03-20 Limit switch having means to evaluate its actuating stroke
DE68923986T DE68923986T2 (de) 1988-03-18 1989-03-20 Endschalter mit Mitteln zum Ermitteln seiner Betätigungsstrecke.
EP89104939A EP0333230B1 (en) 1988-03-18 1989-03-20 Limit switch having means to evaluate its actuating stroke
AT89104939T ATE127275T1 (de) 1988-03-18 1989-03-20 Endschalter mit mitteln zum ermitteln seiner betätigungsstrecke.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066822A JPH0756770B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01239717A JPH01239717A (ja) 1989-09-25
JPH0756770B2 true JPH0756770B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=13326924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066822A Expired - Fee Related JPH0756770B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 スイッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4943715A (ja)
EP (1) EP0333230B1 (ja)
JP (1) JPH0756770B2 (ja)
AT (1) ATE127275T1 (ja)
DE (1) DE68923986T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047628A (en) * 1990-03-26 1991-09-10 Illinois Tool Works Inc. Hybrid switch with solid-state condition
US5214293A (en) * 1992-04-14 1993-05-25 Calcomp Inc. Latch status sensor sensing closed and unlatched position
US5532476A (en) * 1994-12-21 1996-07-02 Mikan; Peter J. Redundant indicator for detecting neutral position of joystick member
US5965878A (en) * 1997-11-05 1999-10-12 Rockwell Science Center, Inc. Performing quadrature and push button function utilizing two IR emitter/detector pairs
ITTO20010508A1 (it) * 2001-05-28 2002-11-28 Rizzio Valvole S P A Trasduttore ottico per il rilevamento e l'indicazione a distanza di posizioni predetermitate di un organo mobile, particolarmente di un orga
US6469265B1 (en) * 2001-06-05 2002-10-22 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for a limit switch
JP5230868B2 (ja) * 2008-10-07 2013-07-10 中部電力株式会社 マンホール内の送電ケーブルの移動検出装置
JP5230869B2 (ja) * 2008-10-07 2013-07-10 中部電力株式会社 マンホール内の送電ケーブルの移動量検出システム
DE202009014066U1 (de) * 2009-10-16 2011-03-03 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Hubendschalter und Hebevorrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE971322C (de) * 1951-09-20 1959-01-08 Maecker Elan Schaltelemente Schubschalter, insbesondere fuer Werkzeugmaschinen mit elektrischer Steuerung
FR1326231A (fr) * 1959-06-05 1963-05-03 Nat Acme Co Commutateur à positions multiples
US3053950A (en) * 1959-08-13 1962-09-11 Nat Acme Co Snap-acting switch
DE2551873C2 (de) * 1975-11-19 1983-12-22 Honeywell Gmbh, 6000 Frankfurt Endschalter
CA1236506A (en) * 1983-01-12 1988-05-10 Norio Iwakiri Limit switch assembly
US4864124A (en) * 1987-12-23 1989-09-05 Xerox Corporation Sealed mechanical actuator and electro-optic sensor for use in sheet feeding

Also Published As

Publication number Publication date
DE68923986T2 (de) 1996-05-15
EP0333230B1 (en) 1995-08-30
ATE127275T1 (de) 1995-09-15
JPH01239717A (ja) 1989-09-25
DE68923986D1 (de) 1995-10-05
EP0333230A2 (en) 1989-09-20
EP0333230A3 (en) 1991-01-02
US4943715A (en) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756770B2 (ja) スイッチ
RU2414157C2 (ru) Приводной механизм для подвижных элементов мебели
US5584319A (en) Electro-optical valve-status supervision switch circuit for fire protection
US4539556A (en) Combustion products detector with accelerated test
US4422402A (en) Apparatus for detecting the remaining amount of rolled paper
JPH08320064A (ja) 位置検出装置
US4975687A (en) Hall effect signalling gauge
EP3211379A1 (en) An angular position detector
US4359719A (en) Hall effect alarm pull station
CN102112789A (zh) 感测与控制装置
KR101959235B1 (ko) 이동가능한 부품에 장착된 포인터의 위치를 감지하기 위한 회로 구조물을 갖는 비접촉 위치 센서
JPH0289945A (ja) 空気調和機
KR0156964B1 (ko) 자동차의 무접점식 연료량 감지장치
JPH076589Y2 (ja) 遮断器類の動作監視装置
SU1657990A1 (ru) Сигнализатор давлени
JPS5983002A (ja) 磁気検出器
KR960007936Y1 (ko) 자동변속기의 변속 감지장치
KR970007896B1 (ko) 전자부품장착기의 노즐위치검출장치
JPH0631599Y2 (ja) 二線式発信器
JPH071717Y2 (ja) 反射型光電スイッチ
JPH0346715A (ja) 故障予知機能付スイツチ
JPS61235915A (ja) 液体自動供給装置
KR19980063506U (ko) 광센서를 이용한 트레이의 개폐장치
GB2258086A (en) Signalling device.
KR910021133A (ko) 기능 스위치의 터치 상태 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees