JPH0756427Y2 - 天 窓 - Google Patents

天 窓

Info

Publication number
JPH0756427Y2
JPH0756427Y2 JP326393U JP326393U JPH0756427Y2 JP H0756427 Y2 JPH0756427 Y2 JP H0756427Y2 JP 326393 U JP326393 U JP 326393U JP 326393 U JP326393 U JP 326393U JP H0756427 Y2 JPH0756427 Y2 JP H0756427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cap
shielding
movable
movable cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP326393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662056U (ja
Inventor
伸治 鈴木
Original Assignee
株式会社大仙
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大仙 filed Critical 株式会社大仙
Priority to JP326393U priority Critical patent/JPH0756427Y2/ja
Publication of JPH0662056U publication Critical patent/JPH0662056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756427Y2 publication Critical patent/JPH0756427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建築物に取り付けられ
る遮光量の調整が容易なドーム型或いは円錐型の天窓に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物に取り付けられるドーム型
あるいは円錐型の天窓は、被覆材面が曲面形状であるた
め遮光カーテンなどの遮光材の取付けが難しく、遮光量
を調整できないという問題点があるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は前記のような
問題点を解決して、美観を損なうことなく、しかも、遮
光量の調整ができる採光機能を有する構造が簡単で安価
な天窓を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本考案に係る天窓は、頂点を通る複数の分割線によ
り区画される透光部と遮光部とが交互に形成された固定
帽状体と、頂点を通る複数の分割線により区画される透
光部と遮光部とが交互に形成された可動帽状体とが、両
者の頂点を中心として可動帽状体のみを回動自在として
重ね合わせてあることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】このような天窓は、冬季など室温の低いときは
固定帽状体の各透光部と遮光部に可動帽状体の各透光部
と遮光部とが重なり合うように可動帽状体を回動停止さ
せれば全体の凡そ半分が透光部となりこの部分より室内
へ太陽光線を採り入れできることとなり、反対に夏季な
ど室温の高いときは固定帽状体の各透光部と遮光部に可
動帽状体の各遮光部と透光部とが重なり合うように可動
帽状体を回動停止させれば、全体が遮光部となり天窓か
らの採光が遮断されるもので、さらには、透光部と遮光
部の重ね合わせ具合を可動帽状体の回動量で調節して遮
光量の調整を任意に行えばよい。
【0006】
【実施例】次に、本考案を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。1は建物2の屋根3に形成される天窓取付
用の土台であり、該土台1の上面には透光部4と遮光部
5を交互に複数形成した固定帽状体6が取り付けられて
いる。固定帽状体6はアルミニウム製の縦フレーム7a
と横フレーム7bとよりなるフレーム7にその頂点を通
る複数の分割線により区画される空間に、彎曲した透明
ガラスまたは透明プラスチックスなどの透光性の被覆材
8と、不透明ガラスまたは不透明プラスチックスなどの
遮光性の被覆材8aとを交互に装着して透光部4と遮光
部5を交互に複数形成したものとしてある。
【0007】16は固定帽状体6に重ね合わされた状態
とされている可動帽状体であって、該可動帽状体16は
前記固定帽状体6と同様に頂点を通る複数の分割線によ
り区画される透光部14と遮光部15とが交互に形成さ
れていて固定帽状体6と可動帽状体16の頂点を中心と
して可動帽状体16のみが回動自在に構成されている。
なお、この可動帽状体16もアルミニウム製の縦フレー
ム17aと横フレーム17bとよりなるフレーム17に
その頂点を通る複数の分割線により区画される空間に、
彎曲した透明ガラスまたは透明プラスチックスなどの透
光性の被覆材18と、不透明ガラスまたは不透明プラス
チックスなどの遮光性の被覆材18aとを交互に装着し
て透光部14と遮光部15を交互に複数形成したものと
してある。
【0008】なお、図中21は可動帽状体16の縦フレ
ーム17aに取り付けられる戸車、22は固定帽状体6
の頂部に取り付けられる減速機付きのモータであり、該
モータ22により可動帽状体16は土台1上に載置され
た戸車21を介して正逆回動できるようになっており、
23は土台1に設けられた雨樋、24は可動帽状体16
の下端に全周にわたって垂設される目隠し板で、該目隠
し板24により戸車21が外から見えないようにしてい
る。25は可動帽状体16の横フレーム17bに取り付
けられた風止め板19の下端縁の防水用のシール材、2
6は可動帽状体16の縦フレーム材17aに取り付けら
れるシール材で、天窓を閉じた時、該シール材26によ
り固定帽状体6の縦フレーム7aと可動帽状体16の縦
フレーム17a間がシールされて防水されるものであ
る。27は可動帽状体16の頂部に設けられるセンター
キャップであり、該センターキャップ27により可動帽
状体16の頂部開口から浸入する雨水を防水するもので
ある。28は可動帽状体16の頂部プレートに設けられ
るキャスタである。
【0009】このように構成されたものは、固定帽状体
6の透光部4および遮光部5に可動帽状体16の透光部
14および遮光部15が重ね合わされるように可動帽状
体16をモータ21により回動停止させれば、全体の凡
そ半分が透光部となってこの部分より室内へ太陽光線を
採り入れできることとなり、反対に夏季など室温の高い
ときは固定帽状体6の各透光部4および遮光部5に可動
帽状体16の各遮光部15と透光部14とが重なり合う
ように可動帽状体を回動停止させれば、全体が遮光部と
なり天窓からの採光が遮断されるもので、さらには、可
動帽状体の回動量によっては透光部と遮光部の重ね合わ
せ具合が調節されて遮光量の調整は被覆面積の約1/2
から0の範囲で簡単に行うことができる。
【0010】また、天窓が中型あるいは大型な場合に
は、フレーム全体をアルミニウムにより構成すると強度
不足となるため、図6に示されるように、固定帽状体と
可動帽状体のフレームを鉄骨格30に被覆材取付用のア
ルミニウム枠25を取り付けたものとすれば、固定帽状
体6と可動帽状体16が大型となっても充分な強度を有
するものとなるうえ、加工の容易なアルミニウム枠31
によりデザイン性が高くしかも、被覆材8a、18aの
取付作業も鋼製のものに比較して容易なものなる。
【0011】
【考案の効果】本考案は前記説明によって明らかなよう
に、頂点を通る複数の分割線により区画される透光部と
遮光部とが交互に形成された固定帽状体と、頂点を通る
複数の分割線により区画される透光部と遮光部とが交互
に形成された可動帽状体とを該可動帽状体のみが両者の
頂点を中心として回動できるように重ね合わせてあるか
ら外観がよく、しかも、天窓の被覆面積の約1/2から
0の範囲で遮光量の調整を簡単に行うことができる。従
って、本考案は従来のドーム型或いは円錐型の天窓の問
題点を解消したものとして実用的価値極めて大きいもの
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す断面図である。
【図2】本考案の実施例の要部を示す縦断面図である。
【図3】本考案の実施例の要部を示す横断面図である。
【図4】本考案の実施例の頂部を示す縦断面図である。
【図5】本考案の固定帽状体と可動帽状体を分離して示
す斜視図である。
【図6】本考案の固定帽状体と可動帽状体のフレームの
他の実施例を示す要部の断面図である。
【符号の説明】 4 固定帽状体の透光部 5 固定帽状体の遮光部 6 固定帽状体 16 可動帽状体 14 可動帽状体の透光部 15 可動帽状体の遮光部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂点を通る複数の分割線により区画され
    る透光部(4) と遮光部(5) とが交互に形成された固定帽
    状体(6) と、頂点を通る複数の分割線により区画される
    透光部(14)と遮光部(15)とが交互に形成された可動帽状
    体(16)とを、両者の頂点を中心として可動帽状体(16)の
    みを回動自在として重ね合わせてあることを特徴とする
    天窓。
  2. 【請求項2】 固定帽状体(6) と可動帽状体(16)の各フ
    レーム(7) 、(17)がいずれも鉄骨格(30)に被覆材取付用
    のアルミニウム枠(31)を取り付けたものである請求項1
    に記載の天窓。
JP326393U 1993-02-08 1993-02-08 天 窓 Expired - Lifetime JPH0756427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326393U JPH0756427Y2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 天 窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326393U JPH0756427Y2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 天 窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0662056U JPH0662056U (ja) 1994-09-02
JPH0756427Y2 true JPH0756427Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=11552587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP326393U Expired - Lifetime JPH0756427Y2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 天 窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756427Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114541659B (zh) * 2022-03-26 2023-11-14 广东华创基实业有限公司 一种基于bim的装配式节能建筑

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662056U (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756427Y2 (ja) 天 窓
JPS6123594Y2 (ja)
CN212408467U (zh) 一种户外用防水投光灯
JPH0756428Y2 (ja) 天 窓
JP3211907B2 (ja) 開閉式屋根構造
CN216921070U (zh) 一种安装于建筑外墙的光伏遮光板
JPH0130729Y2 (ja)
CN217897719U (zh) 一种建筑节能外立面结构
JPH0745052Y2 (ja) 採光装置
CN220353234U (zh) 一种轻型绿色屋面结构
JPH0423185Y2 (ja)
CN2374597Y (zh) 半活动式百叶遮阳罩
CN114508804B (zh) 一种可适应夏热与冬冷气候的可变建筑表皮系统
CN220800192U (zh) 一种头盔用双层镜片结构
JPS604344B2 (ja) 照明装置付採光屋根の構造
JPH0635031Y2 (ja)
JPS6242012Y2 (ja)
JPH0454482Y2 (ja)
JPH05330339A (ja) 窓取付け型日除け具
JP2542810Y2 (ja) 採光屋根パネル体
JPH0734617A (ja) 採光装置
JPH0321535Y2 (ja)
JPH0552384B2 (ja)
JPH03235850A (ja) 建築構造物の分割開閉型外殻構造
JPH0753058Y2 (ja) 晴天、曇天及び夜間の識別機能をもつ太陽光の建物内導入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960621