JPH0755903B2 - 緑内障治療のための眼科用医薬組成物 - Google Patents

緑内障治療のための眼科用医薬組成物

Info

Publication number
JPH0755903B2
JPH0755903B2 JP59027967A JP2796784A JPH0755903B2 JP H0755903 B2 JPH0755903 B2 JP H0755903B2 JP 59027967 A JP59027967 A JP 59027967A JP 2796784 A JP2796784 A JP 2796784A JP H0755903 B2 JPH0755903 B2 JP H0755903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
moprolol
glaucoma
treatment
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59027967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59196819A (ja
Inventor
ミシエ−ル・ビルノ
Original Assignee
ザンボン グループ エス ピー エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザンボン グループ エス ピー エー filed Critical ザンボン グループ エス ピー エー
Publication of JPS59196819A publication Critical patent/JPS59196819A/ja
Publication of JPH0755903B2 publication Critical patent/JPH0755903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なる眼科用医薬組成物ならびにそれを用い
た緑内障治療方法に係り、さらに詳しくは有効成分とし
て1−モプロロールを含む新規なる医薬組成物に関する
ものである。
1−モプロロール(レボテンシン、シーメス)は高血圧
症の治療、冠状動脈不全の治療ならびに予防に有用な薬
剤である。
今回驚くべきことに1−モプロロールがピロカルピンと
かチモロールに匹敵する眼球内圧低下作用を有し、しか
もこれら薬剤に固有の副作用例えばピロカルピンの縮
瞳、チモロールの徐脈、局所麻ひおよびタキフィラクシ
スを全く示さないことが見出された。
毛様体のレベルで脈管に作用して水性液生産を低減せし
める薬剤は眼球内圧を低下させる効果をもつことがしら
れている。
またこういつ薬剤は点滴したとき局所的に耐え得るもの
で、さらに眼球内を通過し毛様体に達しうるものでなく
てはならない。さらにまた、薬剤の脈管作用が局所的に
発揮され何ら全身作用を示さぬものでなくてはならな
い。
従つて、ある薬剤の眼球内作用効果を評価するのに最も
好適な試験は下記の通りである。
−局所的に投与された薬の正常眼球内圧に対する効果 −実験的に誘起せしめた高い眼球内圧に対する薬の内圧
低下作用の有無ならびにその時間の評価 −薬剤の局所的耐性(15日間の処置で、72時間毎に試験
して:アンテリア セグメントの生体顕微鏡検査ケラト
エステシア、涙分泌) −点滴後の心臓血管作用 −薬剤の静脈内投与で誘起せられる全身的脈管現象に眼
球循環が含まれるか否か:全身的動脈圧と眼球内圧双方
にたいする効果を連続的且つ同時に記録する −毛様体に対する薬剤の脈管運動作用効果:脈管作用、
脈管透過性および水性液生産の関連性 −薬剤の眼球内圧低下作用を最も有効な緑内障治療薬と
して知られる薬剤と対比(両者の投与は少くとも48時間
はなす) −眼神経の実質部分および毛様神経節までの毛様体神経
と共に猫の眼球を摘出したものを用いビトロでの局所麻
酔作用を評価。全体をクレーブス液に入れ毛様体神経ブ
ランチを記録装置に接続。角膜に軽い機械的衝撃を与
え、全体をクレーブス液につけている時と、薬剤液につ
けている時の双方につき毛様体神経のレスポンスを記録
する。
−実験的に誘起せしめた高い眼球内圧症で薬剤を1日2
回、30日間投与し、2日毎に違う時間に眼球圧を測定し
耐過性を評価。
こういつた試験で1−モプロロールは顕著な圧力低下作
用効果を示し、しかも何ら認むべき局所的ならびに全身
的副作用を示さなかつた。
本発明目的に有用な調剤は眼科領域で通常用いられてい
る任意のもの、例えば点眼液あるいは軟膏である。これ
ら調剤は適当量の1−モプロロールあるいはその製薬的
に許容しうる酸付加塩と、希釈剤、防腐剤、緩衝剤、安
定剤等を含む。またこれらは予め作つておいても、ある
いは即席的に調製することも出来る。
これら調剤の有効成分含有量は0.1〜20%で、特に好ま
しくは1〜8%である。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1 1−モプロロール0.100gと塩化ナトリウム0.060gを用時
に秤取し、下記液状媒体に溶解せしめた。
ベンザルコニウム クロライド0.001g;ジナトリウムEDT
A0.001g;ジナトリウム ホスフェート12H2O0.0243g;モ
ノナトリウム ホスフェートH2O0.0074g;蒸溜水 全量
を10mlとする。
別の例では上記媒体に1−モプロロール0.200gと塩化ナ
トリウム0.030gをとかした。
実施例2 1−モプロロール(塩酸塩として) 0.500g 塩化ナトリウム 0.880 ベンザルコニウム クロライド 0.010 モノナトリウム ホスフェートH2O 0.180 ジナトリウム ホスフェート2H2O 0.220 蒸留水 全量を100mlとする。
実施例3 1−モプロロール(塩酸塩として) 4.00 g 塩化ナトリウム 0.030 ベンザルコニウム クロライド 0.010 モノナトリウム ホスフェートH2O 0.180 ジナトリウム ホスフェート2H2O 0.220 蒸留水 全量を100mlとする。
実施例4 1−モプロロール(塩酸塩として) 1.00g パラフィンオイル 25.50 ホワイトワセリン 73.50 を混練りして軟膏を得た。
前記点眼液の薬理学的作用を次の如く試験した。
試験動物:家兎 眼球内圧測定:0.4%ノヴェシン ヴアンダーで局所麻酔
後エレクトロニツク眼圧計(マツケイマージ)で測定 人為的誘起高血圧:ラミナリア ヂギタリア粉末をアン
テリア チャンバーに導入(プリストレイ等,Bollaetti
no di Oculista 47,(10),(1968),652−668); 全身的血圧の測定:1% スクロカインで局所麻酔下に隔
離した後、ポリビニル カテーテルを大腿動脈に挿入
し、エレクトロマノメーター(テルコトムソン)に接続
しまたヴァリアンC−2000装置に接続して動脈圧を連続
的且つグラフ的に記録毛様体に対する脈管運動作用:穿
開後、毛様体透過性の間接的評価に基く方法で測定(ビ
ルノ等、Bolletino di Oculistica,58,(1982),Suppl
−emento al N.11−12); 上記試験の結果は次の通りであつた。
−1−モプロロールは正常な眼(第1図)あるいは実験
的に誘起せしめた高眼球圧の眼(第2図)のいずれに対
しても顕著な眼球圧低下作用を示た。
−1回の点滴、あるいは毎日2回づつ30日間の投与いづ
れの場合も、生体顕微鏡検査で角膜障害、結膜障害は認
められなかつた。
−点滴による全身障害は認められない。
−静脈注射で眼球内圧の低下、全身的血圧低下が認めら
れた。これは眼球内循環が全身脈管現象の受動的関与で
あることを示している。(第3図) −試験化合物の点滴は循環外の圧がなければ毛様体のレ
スポンスを引起し脈管拡張をもたらし、他方この圧が存
在すると脈管拡散現象は逆転して受動的脈管収縮とな
り、同時に脈管透過率および水性液生産が低下する(ヴ
ィルノ等、Bollettino di oculistica,58,(1982)Supp
l. to No.11−12)(第4図) −耐過性評価により、治療期間(30日)中眼球内圧低下
レスポンスは全く減少しなかつた。(第5図) 上記特性はまた人体でも確認された。
慢性緑内障に苦しむ患者20名に、1%1−モプロロール
含有点眼液1/2滴(0.5/1mg)を1日2〜3回点眼した。
この治療により眼球内圧の低下が認められ、しかも副作
用は認められなかつた。また点眼液の刺激もなかつた。
心ぱく数、血圧の変化も認められなかつた。(第7図)
【図面の簡単な説明】
第1図は家兎での点滴後の時間(横軸)と眼球内圧(縦
軸)の関係を示し、第2図は実験的誘起高眼圧家兎での
同じく点滴後の時間と眼球内圧の関係を示し、第3図は
家兎に静脈注射した場合の経過時間(横軸)と眼球内圧
および全身血圧(各縦軸)の関係を示し、第4図は1−
モプロロールで処置した場合と処置しない場合の血液/
水性液透過性を対比した図で、第5図は本発明組成物が
耐過性に優れていることを示す図で、第6図および第7
図は緑内障患者に投与した場合の効果を示す図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】0.1〜20重量%の1−モプロロール(左施
    性−モプロロール)あるいはその製薬的に許容しうる酸
    付加塩と、製薬的に許容しうる液体希釈剤とからなる緑
    内障治療のための眼科用医薬組成物
  2. 【請求項2】1−モプロロールの含有量が1〜8重量%
    である特許請求の範囲第1項記載の医薬組成物
  3. 【請求項3】0.1〜20重量%の1−モプロロールあるい
    はその製薬的に許容しうる酸付加塩と、製薬的に許容し
    うる液体希釈剤、防腐剤、バッファーあるいは安定剤か
    らなる緑内障治療のための眼科用医薬組成物
  4. 【請求項4】軟膏の形態での特許請求の範囲第3項記載
    の医薬組成物
  5. 【請求項5】1−モプロロールを1〜8重量%を含む特
    許請求の範囲第4項記載の医薬組成物
  6. 【請求項6】点眼液の形態での特許請求の範囲3項記載
    の医薬組成物
  7. 【請求項7】1−モプロロールを1〜8重量%含む特許
    請求の範囲第6項記載の医薬組成物
JP59027967A 1983-02-15 1984-02-15 緑内障治療のための眼科用医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0755903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19600/83A IT1163107B (it) 1983-02-15 1983-02-15 Composizioni farmaceutiche e loro uso nel trattamento del glaucoma
IT19600/A83 1983-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196819A JPS59196819A (ja) 1984-11-08
JPH0755903B2 true JPH0755903B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=11159359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027967A Expired - Lifetime JPH0755903B2 (ja) 1983-02-15 1984-02-15 緑内障治療のための眼科用医薬組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4647590A (ja)
EP (1) EP0118940B1 (ja)
JP (1) JPH0755903B2 (ja)
DE (1) DE3472369D1 (ja)
IT (1) IT1163107B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696521B2 (ja) * 1986-01-31 1994-11-30 千寿製薬株式会社 眼局所投与用眼圧降下剤
US5036048A (en) * 1986-03-07 1991-07-30 Schering Corporation Angiotensin II receptor blockers as antiglaucoma agents
US5182264A (en) * 1986-03-07 1993-01-26 Schering Corporation Angiotensin II receptor blockers as antiglaucoma agents
US4960799A (en) * 1988-09-13 1990-10-02 Ciba-Geigy Corporation Stabilized aqueous solutions of pharmaceutically acceptable salts of ortho-(2,6-dichlorophenyl)-aminophenylacetic acid for opthalmic use
US5629345A (en) * 1993-07-23 1997-05-13 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
US5965620A (en) * 1993-07-23 1999-10-12 Vide Pharmaceuticals Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure
ITMI20040145A1 (it) * 2004-01-30 2004-04-30 Acraf L-moprololo lpiu' tartrato

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6504267A (ja) * 1965-04-03 1966-10-04
JPS52154528A (en) * 1976-05-31 1977-12-22 Kaken Pharmaceut Co Ltd Remedy for glaucoma
IT1113029B (it) * 1979-03-01 1986-01-20 Simes Processo per la separazione dei due isomeri ottici del moprololo e composizioni farmaceutiche dell'antipodo levogiro
US4303637A (en) * 1980-04-04 1981-12-01 Alza Corporation Medication indicated for ocular hypertension
US4281654A (en) * 1980-04-07 1981-08-04 Alza Corporation Drug delivery system for controlled ocular therapy
US4342783A (en) * 1980-06-30 1982-08-03 Synthelabo Anti-glaucoma agent
DE3125636A1 (de) * 1981-06-30 1983-01-13 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt 1-(p-2-isopropoxyethoxymethyl-phenoxy)-3-isopropylamino-propan-2-ol zur senkung des augeninnendrucks und ophtalmikum, enthalten diese verbindung
US4463176A (en) * 1982-09-13 1984-07-31 Mead Johnson & Company Process for resolution of optical isomers

Also Published As

Publication number Publication date
IT8319600A0 (it) 1983-02-15
US4647590A (en) 1987-03-03
DE3472369D1 (en) 1988-08-04
EP0118940A1 (en) 1984-09-19
JPS59196819A (ja) 1984-11-08
EP0118940B1 (en) 1988-06-29
IT1163107B (it) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993024121A1 (en) Remedy for glaucoma
Davson et al. The control of the intra-ocular pressure in the rabbit
McLaren Measurement of aqueous humor flow
JPS6038323A (ja) 眼科用消炎剤
US5049587A (en) Ophthalmic solution for intraocular pressure adjustment
JPH02501483A (ja) 緑内症または高眼圧症治療剤
EP0672417A1 (en) Reduction of elevated intraocular pressure
US4565821A (en) Method and ophthalmic composition for treating ocular hypertension and glaucoma with butyrophenones
AU673533B2 (en) Pharmaceutical composition
Becker et al. The tonographic effects of echothiophate (phospholine) iodide: Reversal by pyridine-2-aldoxime methiodide (P2AM)
JPH0755903B2 (ja) 緑内障治療のための眼科用医薬組成物
Leopold et al. Observations on the pharmacology of glaucoma
EP0968716B1 (en) Drugs for ameliorating ocular circulatory disorders
US6835748B2 (en) Treatment of ocular disorders
Kramer Epinephrine distribution after topical administration to phakic and aphakic eyes.
KR100854058B1 (ko) 스테로이드를 유효 성분으로 하는 망맥락막 질환 치료제
JPS63502270A (ja) 散瞳作用を有する眼科用医薬組成物
WO1995031200A1 (en) Pharmaceutical composition for treating glaucoma containing terazosin
JPS6410497B2 (ja)
JPH05505605A (ja) 眼圧低下剤としての5―トランスプロスタグランジンF↓2αの使用
JP4456269B2 (ja) 視神経乳頭循環改善剤
JP2592196B2 (ja) 脈絡膜血流量増加剤
WO1999018970A1 (fr) Medicaments a action preventive et remedes contre les troubles circulatoires ophtalmiques
CA2398900A1 (en) Therapeutic agents for opthalmopathy
JP2741285B2 (ja) 緑内障治療剤