JPH0755890B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH0755890B2
JPH0755890B2 JP61266868A JP26686886A JPH0755890B2 JP H0755890 B2 JPH0755890 B2 JP H0755890B2 JP 61266868 A JP61266868 A JP 61266868A JP 26686886 A JP26686886 A JP 26686886A JP H0755890 B2 JPH0755890 B2 JP H0755890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
iron oxide
material composition
red
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61266868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63122610A (ja
Inventor
孝司 南
政行 長沼
喜昭 八木田
武 川浦
栄子 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP61266868A priority Critical patent/JPH0755890B2/ja
Publication of JPS63122610A publication Critical patent/JPS63122610A/ja
Priority to US07/766,892 priority patent/US5221342A/en
Publication of JPH0755890B2 publication Critical patent/JPH0755890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、均一に分散し鮮明な色調を呈するセッコウを
用いた色材組成物を配合した新規な化粧料に関する。
〔従来の技術〕
従来、化粧料用顔料としては、例えば、ベンガラ、黒色
酸化鉄、群青などの無機顔料、赤色201号、赤色202号な
どの有機顔料を目的に応じて適宜用い、化粧料基剤に配
合するときは、そのまま添加して混合するか、または、
あらかじめ顔料をタルクやマイカ等の体質顔料と混合分
散させたものを用い、顔料が均一に分散するよう配慮さ
れている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、時として化粧料基剤への顔料の分散が完
全でなく色ブツとして観察されることがある。
また、あらかじめ体質顔料で処理をしても、顔料の鮮明
さが低下するという欠点がある。このような観点から各
種粉末処方の検討、新規色材組成物の合成検討および顔
料分散方法の検討がなされてきたが未だ満足のいく状態
ではない。
本発明者らは上記事情に鑑み、新規な化粧料用顔料を開
発すべく鋭意研究をかさねた結果、化粧料用顔料をセッ
コウにて処理して色材組成物が、色の発色が良く、メー
キャップ化粧料に配合したとき、基材への分散が均一で
あり、さらに色が鮮明になり、仕上がりが良く、肌への
のび、つきにも貢献することを見出し、この知見に基づ
いて本発明を完成するに至った。
〔問題を解決するための手段〕
すなわち本発明は、二水セッコウと、無機顔料、有機顔
料、染料および天然色素の一種または二種以上となる色
材組成物を配合することを特徴とする化粧料である。
以下本発明の構成について詳述する。
本発明に係る色材組成物は、二水セッコウと、無機顔
料、有機顔料、染料および天然色素の一種または二種以
上とからなる。
無機顔料は、酸化チタン、酸化鉄(ベンガラ)、黄酸化
鉄、黒酸化鉄、カーボンブラック、マンゴバイオレッ
ト、コバルトバイオレット、酸化クロム、水酸化クロ
ム、チタン酸コバルト、群青、紺青等であり、有機顔料
は、赤色202号、赤色204号、赤色226号、黄色401号、青
色404号であり、染料あるいは天然色素は人体に対して
無害なものであればよく、それらの一種または二種以上
の混合物を使用する。
本発明の色材組成物は、二水セッコウ25〜99.9重量%、
および無機顔料、有機顔料、染料および天然色素の一種
または二種以上0.1〜75重量%の組成範囲よりなるもの
である。
本発明の色材組成物の製造法はとくに限定されないが、
1分子当り0〜0.5モルの水を結晶水として持つセッコ
ウと、無機顔料、有機顔料染料および天然色素の一種ま
たは二種以上と、水又は水性溶媒水溶液とを混合し、固
化後粉砕し製造するのが効率的である。
水性溶媒とは、水に相溶し、最後の粉砕工程前の時点で
揮散し残存しないものであればよく、アセトン、メチル
アルコール、エチルアルコール等が使用される。
上記製造法をより具体的に示す。
例えば、先ず1分子当り0〜0.5モルの水を結晶水とし
て持つセッコウ25〜99.9部を、0.1〜75部の無機顔料、
有機顔料、染料あるいは天然色素の一種または二種以上
と均一に撹拌混合する。これに25〜150部の水又は水性
溶媒水溶液を添加して撹拌混合し均一に分散する。これ
を3〜24時間室温放置後40〜80度の熱風乾燥機によって
乾燥する。次いでこれを粉砕して目的とする色材組成物
を得ることが出来る。この場合、粒径は任意にコントロ
ール出来るが、0.01〜10μが好ましい。
以上のようにして、得られたセッコウを用いた色材組成
物は、例えばメーキャップ化粧料基材に配合した時、分
散性がよく鮮明な色調を呈し且つ色ブツがなく、しかも
外観色と塗布色が一致しやすいという優れた性質を発揮
する。
更に表面を親油化処理あるいは親水化処理することによ
り、応用範囲が広くなる。親油化処理とは、例えばシリ
コンあるいは親油性界面活性剤により表面処理すること
であり、親水化処理とは、例えばポリビニルアルコール
のような水溶性樹脂あるいは親水性界面活性剤により表
面処理することである。
本発明のメーキャップ化粧料には化粧料の全重量に対し
て前記の色剤組成物を0.01〜99重量%、好ましくは1〜
60重量%配合する。配合量が0.01重量%未満の場合に
は、色剤組成物としての機能を果すことができない。
本発明のメーキャップ化粧料には、前記の色材組成物の
他に、通常化粧料に用いられる他の成分を必要に応じて
適宜配合することができる。例えばタルク、カオリン、
セリサイト、色雲母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒雲
母、リチア雲母、バーミキュライト、炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、珪ソウ土、ケイ酸マグネシウム、
ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウ
ム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、シ
リカ、ヒドロキシアパタイト等の無機粉末、ナイロンパ
ウダー、ポリエチレンパウダー、ベンゾグアナミンパウ
ダー、四弗化エチレンパウダー、ジスチレンベンゼンピ
ンホールポリマーパウダー、微結晶性セルロース等の有
機粉末、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機白色顔料、酸化
チタンコーテッド雲母、酸化チタンコーテッドオキシ塩
化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッ
ドタルク、魚鱗箔、着色酸化チタンコーテッド雲母等の
パール顔料、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー
等の金属粉末顔料、スクワラン、流動パラフィン、ワセ
リン、マイクロクリスタリンワックス、オゾケライト、
セレシン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、オレイン酸、イソシテアリン酸、セチルアルコー
ル、ヘキサデシルアルコール、オレイルアルコール、2
−エチルヘキサン酸セチル、パルミチル酸2−エチルヘ
キシル、ミリスチン酸2−オクチルドデシル、ジ2−エ
チルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリ−2−エ
チルヘキサン酸グリセロール、オレイン酸2−オクチル
ドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、トリイソステア
リン酸グリセロール、トリヤシ油脂肪酸グリセロール、
オリーブ油、アボガド油、ミツロウ、ミリスチン酸ミリ
スチル、ミンク油、ラノリン等の各種炭化水素、高級脂
肪酸、油脂類、エステル類、高級アルコール、ロウ類等
の油性成分、アセトン、トルエン、酢酸ブチル、酢酸エ
チル等の有機溶剤、アルキッド樹脂、尿素樹脂等の樹
脂、カンファ、クエン酸アセチルトリブチル等の可塑
剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、界面活性剤、
保湿剤、香料、水、アルコール、増粘剤等があげられ
る。
本発明による化粧料の形態は、粉末状、ケーキ状、ペン
シル状、スチック状、軟膏状、液状、乳液状、クリーム
状等であることができる。
〔発明の効果〕
石コウを用いる化粧料としては、例えば特公昭45−3659
5及び特開昭59−93014があるが、いずれも粉末を固化さ
せる賦型剤としての効果に関するものであり、セッコウ
と水と体質顔料の如き添加剤を練り合わせて容器に流し
込んで固化させた化粧料においては、本発明における効
果は期待できない。
本発明は、化粧料用色材をセッコウを用いて固化させた
色材組成物を化粧料に配合するものであり、従来満足の
いく状態ではなかった顔料の分散性が向上し、色の鮮明
さが著しく改善され、さらには肌へののび、つき、仕上
り具合い、色味の出具合いに大変優れた化粧料を得るこ
とができる。
〔実施例〕
つぎに実施例をあげて、本発明をさらに詳細に説明す
る。本発明にはこれにより限定されるものではない。配
合量は重量%である。
配合成分の調整 製造例1 ベンガラ40%と市販の焼セッコウ60%をヘンシュルミキ
サーにて撹拌混合し、均一に分散する。これに水100%
を添加し撹拌混合する。その後バットに取り出し、一夜
室温放置後、60℃熱風乾燥機で3時間乾燥し粉砕機にて
粉砕し、製造例1の色材組成物を得た。
製造例2〜19 製造例1においてベンガラ、焼セッコウ、放置時間及び
乾燥条件を第1表のように変更して、製造例2〜19の色
材組成物を得た。
製造参考例1 赤色226号25%とタルク75%をヘンシェルミキサーにて
撹拌混合し、均一に分散する。これに水90%とエタノー
ル10%を添加し撹拌混合する。この後バットに取り出
し、12時間放置後、70℃熱風乾燥機で3時間乾燥し粉砕
機にて粉砕し、製造参考例1の色材組成物を得た。
製造参考例2、3 製造参考例1においてタルクをマイカまたは硫酸バリウ
ムに置換すること以外は前記と同様の方法によって、そ
れぞれ製造参考例2および3を得た。
メーキャップ化粧料への配合 (色の鮮明さの評価基準) 色の鮮明さを表わす特性値としては、表色法の一つであ
るハンターのL、a、b値を用い、次の2式から鮮やか
さの尺度である彩度(C)と色の濃さを表わす色濃度
(ΔEw)で比較した。CもΔEwも大きい値の方が鮮明で
あることを示す。
(官能評価基準) 以下の実施例で調整した化粧料の性能に関し、下記の各
項目について専門パネル20名による5段階の官能評価を
行なった。
結果は20名の5段階評価の平均値によって下記のように
表した。
◎…………4.5以上5.0まで ○…………3.5以上4.5未満 △…………2.5以上3.5未満 ×…………1.5以上2.5未満 ××………1.0以上1.5未満 (実施例1)パウダリーファンデーション 以下の各成分から本発明によるパウダーファンデーショ
ンAを調整した。
1酸化チタン 7 2タルク 40 3マイカ 26.4 4ナイロンパウダー 12 5製造例1の色材組成物(ベンガラ) 1 6 〃 4 〃 (黄色酸化鉄) 2 7 〃 7 〃 (黒色酸化鉄) 0.2 8シリコンオイル 1 9パルミチン酸2−エチルヘキシル 9 10セルスキオレイン酸ソルビタン 1 11防腐剤 0.3 12香料 0.1 成分1〜7をヘンシェルミキサーで混合し、この混合物
に対して成分8〜12を加熱溶解混合したものを添加混合
した後、5HPパルペライザー(細川ミクロン)で粉砕
し、これを中皿に成型し本発明によるパウダーファンデ
ーションAを得た。
前記成分5〜7の色材組成物の代りに製造実施例2、
5、8または3、6、9をそれぞれ同量使うこと以外は
前記と同様の方法によって、それぞれ本発明によるパウ
ダーファンデーションBおよびCを得た。
前記成分5〜7の色材組成物の代りにベンガラ0.4%、
黄色酸化鉄0.6%、黒色酸化鉄、0.08%およびマイカ2.1
2%を使うこと以外は前記と同様の方法によって、比較
用のパウダーファンデーションXを得た。官能評価結
果、彩度(C)および色濃度(ΔEw)測定結果を第3表
に示す。
第3表から明らかなように本発明によるパウダーファン
デーションは、石コウの種類にかかわらず、評価項目の
いずれにおいても優れていることがわかる。
(実施例2)ブラッシャー 以下の各成分から本発明に係るブラッシャーAを調整し
た。
(1)タルク 33.5 (2)マイカ 51 (3)二酸化チタン 3 (4)製造例10の色材組成物(赤色226号) 4 (5)スクワラン 3 (6)パルミチン酸2−エチルヘキシル 5 (7)防腐剤 0.3 (8)香料 0.2 成分(1)(2)(3)(4)をヘンシェルミキサーで
混合し、この混合物に対して成分(5)(6)(7)
(8)を加熱溶解混合したものを吹きつけ、更に混合し
た後、5HPパルペライザー(細川ミクロン)によって粉
砕した後中皿に成型し本発明のブラッシャーを得た。
前記成分(4)の色材組成物をマイカ3%と赤色226号
1%とに置換すること以外は前記と同様の方法によって
比較用のブラッシャーWを得た。
官能評価結果、彩度(C)、色濃度(ΔEw)測定結果を
第4表に示す。
第4表から明らかなように本発明によるブラッシャー
は、評価項目のいずれにおいても優れていることがわか
る。
(実施例3)アイシャドー 以下の各成分から、本発明に係るアイシャドーAを調整
した。
(1)タルク 48.4 (2)マイカ 33 (3)製造例18の色材組成物(群青) 8 (4) 〃 2 〃 (ベンカラ) 4 (5) 〃 8 〃 (黒色酸化鉄) 1.5 (6)流動パラフィン 4 (7)セスキオレイン酸ソルビタン 0.8 (8)防腐剤 0.1 (9)香料 0.2 成分(1)(2)(3)(4)(5)をヘンシェルミキ
サーで混合し、その混合物に対して成分(6)(7)
(8)(9)を加熱混合溶解したものを吹きつけ、更に
混合した後5HPパルペライザー(細川ミクロン)によっ
て粉砕し、中皿に成型して本発明のアイシャドーAを得
た。
前記成分(3)(4)(5)の色材組成物を群青4%と
赤色酸化鉄1.2%と黒色酸化鉄0.6%とマイカ7.7%とに
置換する以外は前記と同様の方法により比較用のアイシ
ャドーXを得た。
官能評価結果、彩度(C)、色濃度(ΔEw)測定結果を
第5表に示す。
第5表から明らかなように、本発明によるアイシャドー
Aは、比較用アイシャドーXに比べて優れていることが
わかる。
(実施例4)油性スチックファンデーション 以下の各成分から、本発明に係るスチックファンデーシ
ョンAを調整した。
(重量%) 1二酸化チタン 13 2カオリン 12 3タルク 9.5 4製造例2の色材組成物(ベンガラ) 3 5製造例5の 〃 (黄色酸化鉄) 2 6製造例8の 〃 (黒色酸化鉄) 1 7スクワラン 37 82−エチルヘキサン酸セチル 16 9セスキオレイン酸ソルビタン 1 10アリストワックス 4 11カルナウバロウ 1.3 12香料 0.2 成分7〜9を80℃で混合し、これに成分1〜6を添加
し、ディスパーで混合した後、TKミル処理した。成分1
0、11を加熱溶解し、添加混合後、脱気した。成分12を
ゆるやかに混合した後80℃で容器に充填し、冷却するこ
とによりスチックファンデーションAを得た。
前記成分4〜6の代りにベンガラ1.2%と黄色酸化鉄0.6
%と黒色酸化鉄0.4%とタルク3.8%とに置換すること以
外は前記と同様の方法によって、比較用のスチックファ
ンデーションXを得た。
官能評価結果、彩度(C)、色濃度(ΔEw)測定結果を
第6表に示す。
第6表から明らかなように、本発明に係るスチックファ
ンデーションAは、評価項目のいずれにおいても優れて
いることがわかる。
(実施例5)乳化ファンデーション 以下の各成分から本発明による乳化ファンデーションA
を調製した。
(重量%) 1ステアリン酸 0.4 2イソステアリン酸 0.3 32−エチルヘキサン酸セチル 4 4流動パラフィン 11 5ポリオキシエチレン(10) 6ステアリルエーテル 2 7タルク 15 8製造例2の色材組成物(ベンガラ) 4 9製造例5の 〃 (黄色酸化鉄) 2 10 〃 8の 〃 (黒色酸化鉄) 1 11セチルアルコール 0.3 12防腐剤 0.07 13トリエタノールアミン 0.42 14プロピレングリコール 5 15防腐剤 0.02 16イオン交換水 54.19 17香料 0.3 成分1〜12を85℃に加熱溶解混合した後、成分13〜16を
85℃に加熱溶解混合した混合物を除々に添加し乳化し
た。乳化時の温度を10分間保持して撹拌した後、撹拌し
ながら冷却して45℃にした。これに成分17を加え35℃ま
で撹拌冷却を続け、生成物を取り出し、容器に充填して
本発明による乳化ファンデーションAを得た。
前記成分8〜10の代りにベンガラ1.6%と黄色酸化鉄0.6
%と黒色酸化鉄0.4%とタルク4.4%とに置換すること以
外は前記と同様の方法により比較用乳化ファンデーショ
ンXを調製した。官能評価結果を第7表に示す。
第7表から明らかなように本発明に係る乳化ファンデー
ションAは比較用ファンデーションXに比べ優れている
ことがわかる。なお、本発明のファンデーションAは経
時安定性(分解が起らない)も優れていた。
(実施例6)油性口紅 以下の各成分から本発明の油性口紅Aを調製した。
(重量%) (1)炭化水素ワックス 3 (2)キャンデリラロウ 1 (3)トリイソステアリン酸グリセロール 40 (4)流動パラフィン 45.8 (5)二酸化チタン 4 (6)製造例13の色剤組成物(赤色202号) 3 (7) 〃 14 〃 (赤色201号) 3 (8)香料 0.2 成分(1)〜(4)を85℃に加熱溶解し、これに成分
(5)(6)(7)を加えて撹拌混合した後、成分
(8)を撹拌混合し、容器に充填して本発明の油性口紅
Aを得た。
前記成分(6)(7)を代りに赤色202号0.9%と赤色20
1号0.9%とマイカ1.2%とに置換すること以外は前記と
同様の方法により比較用油性口紅Xを得た。これらの評
価結果を第8表に示す。
第8表から明らかなように本発明による油性口紅Aは比
較用油性口紅Xに比べて優れていることがわかる。
(実施例7)乳化口紅 以下の各成分から本発明の乳化口紅Aを調製した。
(重量%) 1ポリエチレン 7 2セレシン 4 3キャンデリラロウ 7 4カルナバロウ 1 5ヒマシ油 20 6流動パラフィン 23.3 7トリステアリン酸グリセロール 20 8チタンコーティドマイカ 5 9製造例15の色材組成物 (黄色4号A1レーキ) 1 10 〃 17 〃 (カーミンAレーキ) 0.3 11 〃 14 〃 (赤色201号) 0.2 12ジブチルヒドロキシトルエン 0.1 13香料 0.1 14セスキオレイン酸ソルビタン 2 15純水 5 16プロピレングリコール 2 17ソルビット 2 釜中で成分1〜7を90℃に加熱溶解し、次に、成分8〜
13を加えて分散させた。更に成分14、17を除々に加え、
撹拌混合した。次いで、成分15、16を80℃にて除々に加
え、撹拌混合し、所定の容器に充填成形して本発明の乳
化口紅Aを調製した。
前記成分9〜11の色材組成物の代りに黄色4号A1レーキ
0.4%とカーミンA1レーキ0.09%と赤色201号0.06%とマ
イカ0.41%とに置換する以外は前記と同様の方法により
比較用乳化口紅Xを得た。これらの評価結果を第9表に
示す。
第9表から明らかな様に本発明による乳化口紅Aは比較
用の乳化口紅Xと比べて優れていることがわかる。
(実施例8)鉛筆タイプフイライナー 以下の各成分から本発明による鉛筆タイプアイライナー
Aを調製した。
(重量%) (1)硬化ヒマシ油 15 (2)炭化水素ワックス 6 (3)キャンデリラワックス 5 (4)ステアリン酸 12 (5)ミリスチン酸イソプロピル 10.95 (6)セスキオレイン酸ソルビタン 1 (7)酸化防止剤 0.05 (8)二酸化チタン 5 (9)製造例8の色材組成物(黒色酸化鉄) 45 成分(1)〜(7)を85℃に加熱溶解し、これに成分
(8)〜(9)を加えて撹拌混合した後、鉛筆用射出成
形機にて成形し、木軸にセットして本発明による鉛筆タ
イパアイライナーAを得た。
前記成分(9)の色材組成物の代りに黒色酸化鉄18%と
マイカ27%とに置換する以外は前記と同様の方法により
比較用鉛筆タイプアイライナーXを得た。これらの評価
結果を第10表に示す。
第10表から明らかな様に本発明による鉛筆タイプアイラ
イナーAは、比較用アイライナーXと比べていずれの評
価項目においても優れていることがわかる。
(実施例9)アイライナー (重量%) 1製造例8の色材組成物(黒色酸化鉄) 7 2 〃 2 〃 (ベンガラ) 5 3二酸化チタン 2 4酢酸ビニル樹脂エマルジョン 45 5グリセリン 6 6ポリオキシエチレン(20) ソルビタンモノラウレート 1.8 7カルボキシメチルセルロース (10%水溶液) 18 8モンモリロナイト(5%水分散液) 5 9イオン交換水 9.9 10防腐剤 0.1 11香料 0.2 成分9に成分5、6を加え、これに成分1〜3を添加
し、コロイドミル処理した(顔料部)。他の成分を混合
し、この混合物に70℃で顔料部を加えて均一に分散した
後、冷却して容器に充填し本発明のアイライナーAを得
た。
前記成分1、2の色材組成物の代りに黒色酸化鉄2.8%
とベンガラ2%とタルク7.2%とに置換する以外は前記
と同様の方法により比較用のアイライナーXを得た。こ
れらの評価結果を第11表に示す。
第11表から明らかなように本発明によるアイライナーA
は、比較用アイライナーXと比べて優れていることがわ
かる。
(実施例10)マスカラ (重量%) (1)カルナバワックス 20 (2)セタノール 5 (3)流動パラフィン 52.4 (4)セスキオレイン酸ソルビタン 2.5 (5)ジメチルジアルキルアンモニウム ヘクトライト 3 (6)ステアリン酸アルミニウム 5 (7)パラオキシ安息香酸エステル 0.05 (8)製造例8の色材組成物(黒色酸化鉄) 12 成分(1)(2)を融解した。成分(3)に成分(4)
〜(8)を分散溶解し、さらに先に融解した成分(1)
(2)を加えて均一に撹拌混合した後、50℃まで冷却し
容器に充填して本発明のマスカラAを得た。
前記成分(8)の色材組成物の代りに黒色酸化鉄4.8%
とタルク7.2%とに置換する以外は前記と同様の方法に
より、比較用のマスカラXを得た。評価結果を第12表に
示す。
第12表から明らかなように本発明によるマスカラAは比
較用マスカラXと比べていずれの評価項目においても優
れていることがわかる。
(実施例11)ネイルエナメル 以下の各成分から本発明のネイルエナメルAを調製し
た。
(重量%) (1)ニトロセルロース 12 (2)変性アルキッド樹脂 12 (3)クエン酸アセチルトルブチル 5 (4)酢酸n−ブチル 36.4 (5)酢酸エチル 6 (6)n−ブチルアルコール 2 (7)トルエン 21 (8)製造例16の色材組成物(青色404号) 2.6 (9)チタンマイカ 2 (10)有機変性モンモリロナイト 1 成分(1)〜(7){但し、成分(4)は一部分}を溶
解し、この溶液に、成分(10)と成分(4)の残部とを
混合してゲル状にしたものを添加混合し、さらに成分
(8)〜(10)を添加混合し、容器に充填し、本発明の
ネイルエナメリAを得た。
前記成分(8)の色材組成物の代りに青色404号1.04%
とマイカ1.56%とに置換する以外は前記と同様の方法に
より、比較用ネイルエナメルXを得た。評価結果を第13
表に示す。
第13表から明らかなように本発明によるネイルエナメル
Aは、比較用ネイルエナメルXに比べて優れていること
がわかる。
(実施例12)ナイトクリーム(油中水型) 1スクワラン 14.99 2オリーブオイル 15 3密ロウ 2 4水添ラノリンアルコール 3 5セレシン 2 6ポリオキシエチレン(10)ポリオキシ プロピレン(20)2−デシルテトラ デシルエーテル 3 7安息香酸ブチル 0.1 8香料 0.1 9製造例14の色材組成物(赤色201号) 0.01 10水 54.5 11コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.3 12プロピレングリコール 5 成分1〜8を75℃で溶解した後(9)を添加し撹拌混合
する。別に10〜12を75℃で溶解しておき、前記混合物中
に撹拌しながら加え、更にホモミキサーで乳化した後、
撹拌しながら室混まで冷却し、容器に充填して本発明の
油中水型ナトリウムクリームAを得た。
前記成分10の代のに赤色201号0.003%とマイカ0.007%
に置換すること以外は前記と同様の方法により比較用油
中水性ナイトクリームXを得た。両者を比較して官能評
価をしたところ、本発明の油中水型ナイトクリームは、
未分散の顔料ブツがなく、外観色が鮮やかであり、の
び、さっぱり感にも改善効果があった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川浦 武 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂研究所内 (72)発明者 木下 栄子 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂研究所内 (56)参考文献 特開 昭49−45129(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二水セッコウと、無機顔料、有機顔料、染
    料および天然色素の一種または二種以上とからなる色材
    組成物を配合することを特徴とする化粧料。
JP61266868A 1986-11-10 1986-11-10 化粧料 Expired - Fee Related JPH0755890B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266868A JPH0755890B2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10 化粧料
US07/766,892 US5221342A (en) 1986-11-10 1991-09-25 Coloring composition and production method and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266868A JPH0755890B2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122610A JPS63122610A (ja) 1988-05-26
JPH0755890B2 true JPH0755890B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17436767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266868A Expired - Fee Related JPH0755890B2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755890B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002344806B2 (en) * 2001-06-18 2006-03-02 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions comprising discrete color domains and associated methods
JP2008285429A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Shiseido Co Ltd 仕上げ用化粧料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861946A (en) * 1972-07-21 1975-01-21 Mearl Corp Titanium dioxide nacreous pigments and process for the preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63122610A (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203807B1 (en) Cosmetic composition with a lipophilic continuous phase containing a novel pigment
JP3758885B2 (ja) 新規な顔料を含む化粧品組成物
JP2993934B2 (ja) フィルム形成ポリマーを含む新規な化粧品組成物
JP2001511161A (ja) 凝固油およびラノステリンを基礎とした固体化粧品組成物
JPH06510057A (ja) 化粧料組成物に用いられる顔料被覆済み粒子及び該粒子の製造方法
FR2767807A1 (fr) Procede de preparation d'oxyde de titane photochrome, compose obtenu et composition le comprenant
TW414714B (en) Cosmetic composition for skin care and make-ups containing hollow spherically shaped aluminosilicate
JPS6249247B2 (ja)
US6403107B1 (en) Cosmetic composition containing a hydrophilic continuous phase containing bismuth vanadate
US5221342A (en) Coloring composition and production method and use thereof
JP2665473B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JP3217311B2 (ja) 無機光互変化合物を含有する化粧品組成物
EP0179416A2 (en) Long wear cosmetics
JPH01143821A (ja) 化粧料
JPH04128211A (ja) 下地化粧料
JP2002509548A (ja) セラック含有化粧品
JPS6333312A (ja) 化粧料
JPH07100357A (ja) 乳化組成物
JPH0755890B2 (ja) 化粧料
JP2000191491A (ja) 油性化粧料
JPH01172312A (ja) 化粧料
JPS61194011A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JPH0377167B2 (ja)
JP2839278B2 (ja) 化粧料
JP2958536B2 (ja) 着色顔料及びこれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees