JPH0755194Y2 - 自動二輪車の前ホークブラケット - Google Patents

自動二輪車の前ホークブラケット

Info

Publication number
JPH0755194Y2
JPH0755194Y2 JP1989032079U JP3207989U JPH0755194Y2 JP H0755194 Y2 JPH0755194 Y2 JP H0755194Y2 JP 1989032079 U JP1989032079 U JP 1989032079U JP 3207989 U JP3207989 U JP 3207989U JP H0755194 Y2 JPH0755194 Y2 JP H0755194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bosses
hawk
center
pipe material
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989032079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02124786U (ja
Inventor
郁夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1989032079U priority Critical patent/JPH0755194Y2/ja
Publication of JPH02124786U publication Critical patent/JPH02124786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755194Y2 publication Critical patent/JPH0755194Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野 この考案は、自動二輪車の前ホークブラケットに関す
る。
〔従来の技術〕
自動二輪車の前ホークは、左右のホークチューブの上部
を上下のブラケットの両端に取付け、左右のホークチュ
ーブの下端に、クッション筒を摺動して伸縮クッション
できるように挿入し、上下のブラケットの中央に取付け
たステアリングシャフトをフレームの前端に回動して操
舵できるように取付け、左右のクッション筒の下端に取
付けた車軸に前輪を回転自在に取付けている。
通常上下のブラケットは、鉄又は軽合金を用いて鍛造又
は鋳造して形成している。又、小型で軽荷重のもので
は、鋼板プレス製のブラケットもある。例えば、実開昭
60-97688号公報参照。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前ホークは、左右のホークチューブのピッチと、左右の
ホークチューブとステアリングシャフト間のオフセット
が、自動二輪車の特性に合せて機種毎に異る。このた
め、上下のブラケットの鍛造型、鋳造型、プレス型を機
種毎に作る必要があって、製造コストが高くつく問題が
ある。
これに対して、ホークブラケットのブラケット本体と左
右のホークチューブとステアリングシャフトとを締着ま
たは支持するボスを押し出し成形材でつくる技術が提案
されている(実開昭61-125890号公報参照)。
しかしながら、この公報の技術では、ブラケット本体が
単に左右のホークチューブ間を直線的に結ぶ直線状のパ
イプ材であって前記ボス同士をブラケット本体に固着す
る溶接部分の長さが短いものであるので、強度上不利に
なるという問題点がある。
この考案は、かかる問題点に鑑み、左右のホークボス及
び中央のセンターボスをパイプ材で溶着連結する溶接部
分を充分長いものにしてブラケットの強度を高くするこ
とができる自動二輪車の前ホークブラケットを得ること
を課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この考案は、概略円筒形であ
って中心軸が互いに平行の左右のホークボスと中央のセ
ンターボスとを押出し成形材で形成し、左右のホークボ
スとセンターボスを断面長四角形に形成した一対のパイ
プ材により溶着連結して上下のブラケットにした自動二
輪車の前ホークブラケットにおいて、前記センターボス
の外面に前記自動二輪車の進行方向に向けて凸部を延設
して前記パイプ材の一端部を前記センターボスおよび前
記凸部に一体に溶接し、前記パイプ材の長手方向を左右
のホークボスと中央にセンターボスの中心軸に垂直に設
け、前記パイプ材の幅方向を左右のホークボスの外径方
向に一致させ、かつ、当該幅と当該外径をほぼ同一に
し、さらに、前記パイプ材の厚さを前記左右のホークボ
スと中央のセンターボスの軸方向長さより小さくしたこ
とを特徴とする自動二輪車の前ホークブラケットの構成
を有する。
〔作用〕
本考案によれば、センターボスの外面に前記自動二輪車
の進行方向に向けて凸部を延設して前記パイプ材の一端
部を前記センターボスおよび前記凸部に一体に溶接する
と共に、前記パイプ材の長手方向を左右のホークボスと
中央のセンターボスの中心軸に垂直に受け、前記パイプ
材の幅方向を左右のホークボスの外径方向に一致させ、
かつ、当該幅と当該外径をほぼ同一にしている。したが
って、前記パイプ材のセンターボスと左右のホークボス
とに対する溶接部分が、前記パイプ材の端部においてパ
イプ材の全幅に亙ったものになる。
また、前記パイプ材の厚さを前記左右のホークボスと中
央のセンターボスの軸方向長さより小さくしているの
で、パイプ材の厚さ方向の上下からパイプ材端部をセン
ターボスと左右のホークボスに対して確実に溶接でき
る。
以上のことから、前記パイプ材のセンターボスと左右の
ホークボスとに対する溶接長さを充分に長く取れる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面によって説明する。
この実施例は、自動二輪車の前ホークブラケットであっ
て、第1図、第2図はホークブラケットの平面図、第3
図は自動二輪車の全体側面図である。
実施例のホークブラケット1は、概略円筒形であって中
心軸が互いに平行の左右のホークボス2、2と中央のセ
ンターボス3とをパイプ状に長く押出し成形材で形成し
て所定の寸法に切断して設ける。また、前記左右のホー
クボス2、2とセンターボス3を断面長四角形に形成し
た一対のパイプ材4、4により溶着連結して一体してい
る。
また、前記センターボス3の外面に前記自動二輪車の進
行方向に向けて凸部3aを延設して前記パイプ材4の一端
部を前記センターボス3および前記凸部3aに一体に溶接
している。
また、前記パイプ材4は、その長手方向を左右のホーク
ボス2、2と中央のセンターボス3の中心軸に垂直に設
けている。また、前記パイプ材4の幅d2方向を左右のホ
ークボス2、2の外径d1方向に一致させ、かつ、前記パ
イプ材4の幅d2と前記左右のホークボス2、2の外径d1
をほぼ同一にし、さらに、前記パイプ材4の厚さd3を前
記左右のホースボス2、2と中央のセンターボス3の軸
方向長さL2、L3より小さくしている。
上下のブラケット1には、左右のホークボス2に左右の
ホークチューブ5の上部を挿入して取付ける。また、上
下のブラケット1のセンターボス3には、ステアリング
シャフト6を取付ける。左右のホークチューブ5の下端
には、左右のクッション筒7を摺動して伸縮クッション
できるように挿入する。ステアリングシャフト6は、フ
レーム8の前端に回動して操舵できるように軸着し、左
右のクッション筒7の下端に取付けた車軸9に前輪10を
回転自在に支承する。上側のブラケット1には、ハンド
ル11を取付ける。
実施例によれば、センターボス3の外面に前記自動二輪
車の進行方向に向けて凸部3aを延設して前記パイプ材4
の一端部を前記センターボス3および前記凸部3aに一体
に溶接すると共に、前記パイプ材4の長手方向を左右の
ホークボス3と中央のセンターボス3の中心軸に垂直に
設け、前記パイプ材4の幅d2方向を左右のホークボス
2、2の外径d1方向に一致させ、かつ、当該幅d2と当該
外径d1をほぼ同一にしている。したがって、前記パイプ
材4のセンターボス3と左右のホークボス2、2とに対
する溶接部分が、前記パイプ材4の端部においてパイプ
材4の全幅にわたったものになる。
また、前記パイプ材4の厚さd3を前記左右のホークボス
2、2と中央のセンターボス3の軸方向長さL2、L3より
小さくしているので、パイプ材4の厚さd3方向の上下か
らパイプ材4端部をセンターボス3と左右のホークボス
2、2に対して確実に溶接できる。
以上のようにして、前記パイプ材のセンターボス3と左
右のホークボス2、2に対する溶接長さを充分に長く取
れる。
なお、自動二輪車は、左右のホークボス2のピッチPと
左右のホークボス2とセンターボス3のオフセット量0
が機種毎に異るが、パイプ材4の長さと溶着位置の変更
で、多くの機種に対応でき、設備費を大巾に少くでき
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、パイプ材の一
端部を前記センターボスおよび前記凸部に一体に溶接す
ると共に、前記パイプ材の長手方向を左右のホークボス
と中央のセンターボスの中心軸に垂直に設け、前記パイ
プ材の幅方向を左右のホークボスの外径方向に一致さ
せ、かつ、当該幅と当該外径をほぼ同一にしている。し
たがって、前記パイプ材のセンターボスと左右のホーク
ボスとに対する溶接部分が、前記パイプ材の端部におい
てパイプ材の全幅に亙ったものになる。
また、前記パイプ材の厚さを前記左右のホークボスと中
央のセンターボスの軸方向長さより小さくしているの
で、パイプ材の厚さ方向の上下からパイプ材端部をセン
ターボスと左右のホークボスに対して確実に溶接でき
る。
以上のことから、前記パイプ材のセンターボスと左右の
ホークボスとに対する溶接長さを充分に長く取れる。よ
って、左右のホークボスおよびセンターボスとパイプ材
との溶接長さが長くなるため、溶接部の強度が高く、ホ
ークブラケット全体の強度が高くなる。
また、左右のホークボス、センターボス及びパイプ材
は、各機種共通に使用でき、パイプ材の切断長さと溶着
位置の変更で、左右のホークボスのピッチと左右のホー
クボスとセンターボスのオフセットを変化させることが
できて、多くの機種に使用することができる。このた
め、鍛造型、鋳造型、プレス型などの設備費を大巾に省
略できて、コストダウンが図れる。しかも押出し材であ
るので、剛性を保ちながら軽量にできる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例に係る自動二輪車の前ホークブラケ
ットの説明図を示し、 第1図は当該ブラケットの平面図、 第2図は当該ブラケットの側面図、 第3図は当該自動二輪車の全体側面図である。 1……ブラケット、2……ホークボス、3……センター
ボス、3a……凸部、4……パイプ材、d1……ホークボス
の外径、d2……パイプ材の幅、d3……パイプ材の厚さ、
L2……ホークボスの長さ、L3……センターボスの長さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】概略円筒形であって中心軸が互いに平行の
    左右のホークボスと中央のセンターボスとを押出し成形
    材で形成し、左右のホークボスとセンターボスを断面長
    四角形に形成した一対のパイプ材により溶着連結して上
    下のブラケットにした自動二輪車の前ホークブラケット
    において、 前記センターボスの外面に前記自動二輪車の進行方向に
    向けて凸部を延設して前記パイプ材の一端部を前記セン
    ターボスおよび前記凸部に一体に溶接し、前記パイプ材
    の長手方向を左右のホークボスと中央のセンターボスの
    中心軸に垂直に設け、前記パイプ材の幅方向を左右のホ
    ークボスの外径方向に一致させ、かつ、当該幅と当該外
    径をほぼ同一にし、さらに、前記パイプ材の厚さを前記
    左右のホークボスと中央のセンターボスの軸方向長さよ
    り小さくしたことを特徴とする自動二輪車の前ホークブ
    ラケット。
JP1989032079U 1989-03-23 1989-03-23 自動二輪車の前ホークブラケット Expired - Lifetime JPH0755194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989032079U JPH0755194Y2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 自動二輪車の前ホークブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989032079U JPH0755194Y2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 自動二輪車の前ホークブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02124786U JPH02124786U (ja) 1990-10-15
JPH0755194Y2 true JPH0755194Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31534945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989032079U Expired - Lifetime JPH0755194Y2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 自動二輪車の前ホークブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755194Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097688U (ja) * 1983-12-13 1985-07-03 カヤバ工業株式会社 フロントフオ−クのアンダブラケツト
JPS61125890U (ja) * 1985-01-25 1986-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02124786U (ja) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320022B2 (ja) 車両サスペンションコントロールアームの製造方法
US6431569B2 (en) Front wheel suspension apparatus
US4732819A (en) Light-weight vehicle frame structure
KR20140135164A (ko) 차량용 서스펜션 암
US4813697A (en) Rear fork for motorcycles
US20010040387A1 (en) Aluminum hollow bent member and vehicular member construction
JPH0755194Y2 (ja) 自動二輪車の前ホークブラケット
JPH11222152A (ja) 自動車サスペンションメンバの製造方法
JP2000154842A (ja) ナックルブラケット
JP2005271702A (ja) 車体フレーム用サイドレール及びその製造方法
US6641150B1 (en) Fabricated steer axle assembly
JP3152707B2 (ja) 懸架装置用ダンパの製造方法
JP3030503B2 (ja) 自転車用ハンドルステム
JPH02169312A (ja) 車両用懸架装置のアーム部材の製造方法
JP3785117B2 (ja) 車体構造部材とその製造方法
JP3714433B2 (ja) 二輪車用スイングアームとその製造方法
JPS63154483A (ja) 自動二輪車のスイング式リヤア−ム
JP2910117B2 (ja) オートバイの後ホークの製造方法
CN209852409U (zh) 一种转向器
JP2768942B2 (ja) 自動二輪車のリヤアーム
JP2590032Y2 (ja) サスペンション用テンションロッド
JP3299086B2 (ja) リインホースメント
JP2502655Y2 (ja) サスペンションメンバ
US4605241A (en) Racing bicycle frameset
JP2673889B2 (ja) 自動二輪車のリヤアーム