JPH0755133A - 燃焼機の制御装置 - Google Patents

燃焼機の制御装置

Info

Publication number
JPH0755133A
JPH0755133A JP20485993A JP20485993A JPH0755133A JP H0755133 A JPH0755133 A JP H0755133A JP 20485993 A JP20485993 A JP 20485993A JP 20485993 A JP20485993 A JP 20485993A JP H0755133 A JPH0755133 A JP H0755133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
firing
driving
oil feeding
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20485993A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Morito
克美 森戸
Takashi Araki
隆 荒木
Takuo Nemoto
拓男 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20485993A priority Critical patent/JPH0755133A/ja
Publication of JPH0755133A publication Critical patent/JPH0755133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着火時に赤火や臭いの生じないクリーン
な、燃焼機の制御装置を提供する。 【構成】 電気ヒータを有する気化器で気化した燃料
と空気を混合し、これらの混合気体を燃焼部で燃焼させ
るようにした燃焼装置において、液体燃料を気化器へ送
油する電磁ポンプと、該液体燃料の送油量を変化させる
該電磁ポンプの駆動手段と、該液体燃料の送油期間を規
定するタイマー手段とを備え、着火開始時から着火完了
までの該液体燃料の送油量を少なくとも2段階以上の過
程を経て段階的に減少させ、着火後は通常の送油量にな
るように電磁ポンプを制御する制御装置を備える構成に
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気ヒータを有する気
化器で気化した燃料と空気を混合し、これらの混合気体
を燃焼部で燃焼させるようにした燃焼装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃焼装置で気化した燃料
灯油を着火させるには、まず燃焼用空気を送風させ、燃
焼部のガス(未燃ガス)をパ−ジした後、灯油を加熱し
た気化室へ送油し、イグナイターからの放電で気化ガス
に着火させるという方法がとられている。
【0003】しかしながら、着火時は気化ガス濃度が低
いため、着火までに時間がかかり、その間に着火前の未
燃ガスが臭いや白煙となって室内に放出されていた。
【0004】これらの現象を考慮して、着火開始時より
着火完了迄の間、ガス濃度を通常値より一時的に増やし
(例えば10%の増)、着火後は通常のガス濃度になる
ようにして着火性を改善し、着火時に発生する臭いや白
煙等の防止策を行ってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した方法
で十分な効果を出すためには、或る程度増量分を多くし
て(例えば100%の増量)ガス濃度を高くする必要が
あり、特に厳冬期のように室温が低下しているときは、
送風量に比較して酸素濃度か高いため、ガス濃度をかな
り高くする必要がある。しかしながら、着火時にガス濃
度の高い状態が継続すると、室温が高い場合には燃料が
過剰となり、大きな赤火で着火したり、臭いが発生した
りするという問題が残った。
【0006】本発明は、上記欠点を改善し、着火時に赤
火や臭いの生じないクリーンな着火を実現する燃焼機の
制御装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達するた
めに、液体燃料を気化器へ送油する電磁ポンプと、該液
体燃料の送油量を変化させる該電磁ポンプの駆動手段
と、該液体燃料の送油期間を規定するタイマー手段とを
備え、着火開始時から着火完了までの該液体燃料の送油
量を、少なくとも2段階以上の過程を経て段階的に減少
させ、着火後は通常の送油量になるように電磁ポンプを
制御する制御装置を備える構成とした。
【0008】
【作 用】このような構成のため、着火開始時には一瞬
多量の送油が行われ、気化器のガス濃度を上げる。その
後、送油量は着火まで段階的に減少するが、通常のガス
濃度より高めに維持される。着火後は通常の送油量にも
どり、気化器内のガスは通常濃度となるので、確実な着
火とクリーンな燃焼動作が可能となる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明による燃焼機の制御装置1の
外観図であり、背面に空気取入口(図示せず)を有し、
前面には温風吹出口2を有する外装ケ−ス3内に、バー
ナ4と、温風ファン5と、温風ファン駆動用のファンモ
ータFMとが内蔵され、空気取出口から流入した室内空
気をバーナ4で加熱し、バーナ4の燃焼ガスと一緒に温
風吹出口2から吐出させるようにしてある。又、外装ケ
ース3の上部には、操作部6とカートリッジタンク(図
示せず)を出し入れするための蓋7が設けられている。
【0010】図2は、バーナ4の概略構造を示すもので
ある。
【0011】図2において、19はバーナモータで、そ
の回転軸8の一端には灯油を微粒子化する回転霧化体9
を設けると共に、他端には燃焼用空気を供給するバーナ
ファン10を設けている。11は回転霧化体9によって
微粒子化された燃料を気化する気化室12を内部に設け
た気化器である。13は、気化器11の下部に埋設され
た電気ヒータ、14は気化器11に載置されたバーナヘ
ッド(燃焼部)であり、流入する気化燃料と空気の混合
気体を噴出させ、ガス化燃焼させる複数の炎口15を有
している。16はカートリッジタンクから油受け皿(図
示せず)に給油された油を燃料供給管17を介して回転
霧化体9に供給する電磁ポンプ、18は燃焼動作を制御
する制御装置、IGは点火装置、FLはフレームロッド
である。
【0012】燃焼装置の燃焼動作は、上記制御装置18
に搭載されているマイクロコンピュータ(図示せず)に
より一括制御され、その概要は以下の通りである。
【0013】非運転時には、電気ヒータ13をオン、オ
フさせて気化器11をプレヒートする予熱制御を行って
いる。運転スイッチ(図示せず)が投入されると、電気
ヒータ13は全駆動し,気化器11の温度を一気に加熱
する。そして気化器11の温度が灯油の気化温度に達す
ると、バーナモータ19、点火装置IGが作動してバー
ナ4にプリパージが行われる。続いて電磁ポンプ16を
作動させ、バーナモータ19によって回転している回転
霧化体9に燃料供給管17から灯油を吐出させる。回転
霧化体9によって霧化(微粒子化)した灯油は、気化器
11の熱により気化した後、バーナファン10により空
気と混合させられながらバーナヘッド14内に流出す
る。ここで更に混合させられた気体は、炎口15から噴
出し、点火装置(IG)によって着火され、その結果フ
レームロッドFLに電流が流れる。マイクロコンピュー
タはその電流を検知し、「着火完了」と判断して点火装
置IGを停止させる。そして温風ファン5により外装ケ
ース内3に流入した空気をバーナ4で加熱し、燃焼ガス
と一緒に温風吹出口2から室内に吐出させる暖房運転が
開始する。
【0014】以降、暖房運転中は外装ケース3内に実装
されている室温センサ(図示せず)の検出温度と、操作
パネル6より設定された設定温度とを比較しながら送油
量をコントロールし、室温を一定に保持する。
【0015】以上が燃焼機の制御装置の概略構造及びそ
の燃焼動作で、従来公知のものと大同小異なものである
が、本発明の特徴は、着火時に、気化室12に補給する
燃料供給量の制御方法にある。
【0016】以下に図3により概略動作を説明する。
【0017】本図は、マイクロコンピュータによる着火
時の燃焼動作を示し、ステップ20〜22は、上述の通
り、運転スイッチ投入後、電気ヒータ13による気化器
11の加熱が規定温度に達し、点火装置IGによりプリ
パージが行われたところを示している。ステップ23
は、気化器11へ灯油を吐出させるための電磁ポンプ1
6の駆動処理である。通常、電磁ポンプ16はパルス駆
動され、その駆動周波数によって送油量がコントロール
されている。(駆動周波数が高くなると、送油量が増え
る)ステップ23では、まず通常の2倍の送油量がセッ
トされ、電磁ポンプ16はそれに相当したパルス周波数
で駆動される(200%駆動)。上記200%駆動が
0.5秒間が続くと、電磁ポンプはステップ25で11
0%駆動に切り変り、通常時の10%増に減少して送油
が続き、ステップ26で着火完了を待つ。フレームロッ
ドFLに流れる電流により着火が確認されると点火装置
IGは停止され、ステップ28で電磁ポンプは100%
駆動に切り変えられる。これにより気化器11への送油
は、通常運転時の量に設定される。
【0018】この様にして、着火初期には、一瞬(例え
ば0.5秒間)、多量(例えば200%)に送油され、
気化室のガス濃度を上げる。その後、着火完了迄は、通
常ガス濃度より高め(例えば110%)に設定すること
で着火性を上げ、着火完了後は通常の送油量(100
%)に切り変り、確実な着火とクリーンな暖房運転が実
現される。
【0019】上述した実施例では、着火開始時の送油量
を200%に設定したが、図4のステップ231、23
2、233に示すように設定値を室温に応じて変えても
良い。この方法によれば、低温時に、気化室12に供給
される空気の酸素濃度が高くなっても、着火時には最適
濃度の気化ガスを燃焼部14に供給できるので、着火性
を高めることができ、また室温の高い時も燃料が過剰に
ならないようにでき、赤火や臭いを、より完全に防止す
ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、燃焼
機には、着火開始時から着火完了までの液体燃料の送油
量を、少なくとも2段階以上の過程を経て段階的に減少
させ、着火後は通常の送油量になるように電磁ポンプを
制御する制御装置を備えたので、着火開始時には、一
瞬、多量に送油させて気化室のガス濃度を上げ、その
後、着火完了迄は、通常ガス濃度より高めに設定するこ
とで着火性を上げ、着火完了後は通常の送油量に切り変
えることが可能となり、着火時に赤火や臭いが発生しな
い確実な着火とクリーンな暖房運転が実現される。
【0021】又、室温に応じて着火開始時の送油量の設
定を変えれば、低温時に気化室に供給される空気の酸素
濃度が高くなっても、着火時には最適濃度のガスを気化
室に供給できるので、赤火や臭いをより完全に防止する
ことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による燃焼機の制御装置の外観図であ
る。
【図2】図1に示すバーナの概略構造を示す図である。
【図3】燃焼動作を示すフローチャートである。
【図4】図3に示すフローチャ−トの応用例を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 燃焼機の制御装置 2 温風吹出口 3 外装ケ−ス 4 バーナ 5 温風ファン 6 操作部 7 蓋 8 回転軸 9 回転霧化体 10 バーナファン 11 気化器で 12 気化室 13 電気ヒータ 14 バーナヘッド(燃焼部) 15 炎口 16 電磁ポンプ 17 燃料供給管 18 制御装置 19 バーナモータ FL フレームロッド FM ファンモータ IG 点火装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気ヒータを有する気化器で気化した
    燃料と空気を混合し、これらの混合気体を燃焼部で燃焼
    させるようにした燃焼装置において、液体燃料を気化器
    へ送油する電磁ポンプと、該液体燃料の送油量を変化さ
    せる該電磁ポンプの駆動手段と、該液体燃料の送油期間
    を規定するタイマー手段とを備え、着火開始時から着火
    完了までの該液体燃料の送油量を少なくとも2段階以上
    の過程を経て段階的に減少させ、着火後は通常の送油量
    になるように電磁ポンプを制御する制御装置を備えたこ
    とを特徴とする燃焼機の制御装置。
JP20485993A 1993-08-19 1993-08-19 燃焼機の制御装置 Pending JPH0755133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20485993A JPH0755133A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 燃焼機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20485993A JPH0755133A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 燃焼機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755133A true JPH0755133A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16497581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20485993A Pending JPH0755133A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 燃焼機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0205321B1 (en) Apparatus for cleaning a fuel burner
US4915615A (en) Device for controlling fuel combustion in a burner
US4931011A (en) Control and method for operating a vaporizer burner
JPH0949628A (ja) 燃焼器具の制御装置
JPH0755133A (ja) 燃焼機の制御装置
JP3550534B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR100220981B1 (ko) 온풍난방기
JP3869627B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3649840B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2941630B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置
JP4538171B2 (ja) 気化式燃焼装置
KR100212917B1 (ko) 연소기기의 점화/소화 제어방법
JPS6210589Y2 (ja)
KR100187059B1 (ko) 팬히터 취침난방시 공기청정기 제어방법
JP4578731B2 (ja) 気化式燃焼装置
KR200141310Y1 (ko) 회전기화식 연소장치
JP2939108B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP4773293B2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JP2002257418A (ja) 開放燃焼式暖房機
JP2004293934A (ja) 気化式燃焼器の制御装置
JPH10306922A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH07286726A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0195933A (ja) 暖房器
JP2002221317A (ja) 液体燃料燃焼装置
KR19980052686A (ko) 팬히터의 초기착화시 미연소 가스배출 제어방법