JPH0754976A - 自動変速機の変速時期検出装置 - Google Patents

自動変速機の変速時期検出装置

Info

Publication number
JPH0754976A
JPH0754976A JP5220599A JP22059993A JPH0754976A JP H0754976 A JPH0754976 A JP H0754976A JP 5220599 A JP5220599 A JP 5220599A JP 22059993 A JP22059993 A JP 22059993A JP H0754976 A JPH0754976 A JP H0754976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
output
automatic transmission
time
revolving speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5220599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nozaki
和俊 野崎
Kunihiro Iwatsuki
邦裕 岩月
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Yoshinobu Nozaki
芳信 野崎
Tetsuo Hamashima
徹郎 濱島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5220599A priority Critical patent/JPH0754976A/ja
Priority to US08/288,791 priority patent/US5473543A/en
Publication of JPH0754976A publication Critical patent/JPH0754976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H2059/405Rate of change of output shaft speed or vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/40Output shaft speed

Abstract

(57)【要約】 【目的】 変速の開始時期を遅れを生じることなく正確
に検出する。 【構成】 変速指令の出力後に所定の回転部材1の回転
数の変化に基づいて変速の開始を検出する自動変速機A
の変速時期検出装置であって、自動変速機Aの出力回転
数の変化量を求める検出手段2と、その出力回転数の変
化量に係数の異なる数的処理を行って二つの処理値を求
める数的処理手段3と、これらの処理値を比較する比較
手段4と、その比較結果に基づいて変速の開始を判定す
る変速開始判定手段5とを備えている。変速の開始に伴
う出力トルクの変化およびそれに起因する出力回転数の
変化から変速状況を把握できるので、変速の開始を時間
的な遅れを特には生じずに、正確に検出することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両用の自動変速機
において変速の指令を出力した後の変速の開始時期を検
出するための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように車両の自動変速機での変速
は、エンジンやその他の回転要素の回転変化を伴うの
で、摩擦係合装置によってイナーシャトルクを吸収して
変速ショックを緩和させている。また摩擦係合装置が吸
収するべき熱量を低減して変速ショックの緩和と併せて
摩擦係合装置の耐久性を図るために、変速中にエンジン
トルクを低下させる制御も従来、行われている。
【0003】変速中のエンジントルクの低減制御などの
変速に関する制御は、自動変速機での変速の開始に伴っ
て行う制御であるから、その前提として変速の開始を正
確に検出する必要がある。自動変速機の変速は、出力ト
ルクの変動や回転数の変化を伴って行われ、そこで従来
一般には、出力回転数と変速比との積と入力回転数との
差が、所定の基準値を越えることにより、変速が開始し
たことを判定していたが、このような回転数の変化は、
イナーシャ相に入ってから生じるので、上記の判定方法
では、実際の変速の開始より遅れた時点を変速開始と判
定することになり、精度の良い変速の制御を行えない不
都合があった。
【0004】そこで従来、イナーシャ相に先立つトルク
相においては、トルク変動に起因する動力伝達系統の捩
じり振動が生じるので、これに着目して変速の開始を判
定する装置が、例えば特開平4−54号によって提案さ
れている。これは、所定の回転要素の回転変化の履歴に
基づいてその回転数を予測し、その予測値と実回転数と
の偏差から変速の開始を判定する装置である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平4−5
4号に記載されている装置では、イナーシャ相に先立つ
トルク相での回転変動に基づいて変速の開始を検出する
から、変速時期の検出の遅れをある程度解消することが
できる。しかしながら変速の開始を判定する基準となる
前記回転要素の予測回転数は、車両の振動やトルク変動
などの外乱要因を含んでいるから、これを元にした変速
の開始判定では、判定精度が低下し、これを防止するた
めに、回転要素の回転数変化の履歴の検出を長い時間に
亘って行えば、変速開始の判定に遅れが生じ、いずれに
しても例えばエンジントルクの低減制御に遅れが生じる
などのおそれがあった。
【0006】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たもので、変速開始の検出を遅れを生じることなく、か
つ正確に行うことのできる変速時期検出装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、図1に示す構成としたことを特徴と
するものである。すなわちこの発明は、変速指令の出力
後に所定の回転部材1の回転数の変化に基づいて変速の
開始を検出する自動変速機Aの変速時期検出装置におい
て、前記自動変速機Aの出力回転数の変化量を求める検
出手段2と、その出力回転数の変化量に係数の異なる数
的処理を行って二つの処理値を求める数的処理手段3
と、これらの処理値を比較する比較手段4と、その比較
結果に基づいて変速の開始を判定する変速開始判定手段
5とを備えていることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】変速指令を出力すると、出力トルクの変動およ
びそれに基づく捩じり振動によって出力回転数が変化
し、その変化量が検出手段2によって検出される。出力
回転の変化量の検出値は、数的処理手段3によって係数
の異なる二つの数的処理を施され、その結果、二つの処
理値が求められる。この数的処理は、例えば所定の期間
に亘る変化量を平準化するなまし処理であり、このよう
にして得られた処理値が比較手段4によって比較され
る。各処理値は、異なる係数をもって前記変化量を数的
処理したものであるから、出力回転数の変化量が大きい
ほどこれらの処理値の相違が大きくなり、したがって比
較手段4で各処理値の差を求め、あるいは除算するなど
のことにより、両者を比較し、その比較結果が所定の値
になることにより、変速開始判定手段5が変速開始を判
定する。したがってこの発明の装置では、出力回転数の
微小時間の間での回転変動を反映させて変速の開始を判
定することになり、トルク相での変速の開始を遅れを生
じることなく、また正確に判定することができる。
【0009】
【実施例】つぎにこの発明を実施例に基づいて詳細に説
明する。図2はこの発明の一実施例を示す全体的な制御
系統図であって、自動変速機Aを連結してあるエンジン
Eは、その吸気管路12にメインスロットルバルブ13
とその上流側に位置するサブスロットルバルブ14とを
有している。そのメインスロットルバルブ13はアクセ
ルペダル15に連結されていて、アクセルペダル15の
踏み込み量に応じて開閉される。またサブスロットルバ
ルブ14は、モータ16によって開閉されるようになっ
ている。このサブスロットルバルブ14の開度を調整す
るためにモータ16を制御し、またエンジンEの燃料噴
射量および点火時期などを制御するためのエンジン用電
子制御装置(E−ECU)17が設けられている。この
電子制御装置17は、中央演算処理装置(CPU)およ
び記憶装置(RAM、ROM)ならびに入出力インター
フェースを主体とするものであって、この電子制御装置
17には、制御のためのデータとして、エンジン(E/
G)回転数N、吸入空気量Q、吸入空気温度、スロット
ル開度、車速、エンジン水温、ブレーキスイッチからの
信号などの各種の信号が入力されている。
【0010】自動変速機Aは、例えば前掲の特開平4−
54号公報に記載されている歯車列を備えたものであ
り、油圧制御装置18によって変速およびロックアップ
クラッチやライン圧あるいは所定の摩擦係合装置の係合
圧が制御される。その油圧制御装置18は、電気的に制
御されるように構成されており、また変速を実行するた
めの第1ないし第3のシフトソレノイドバルブS1 ,〜
S3 、エンジンブレーキ状態を制御するための第4ソレ
ノイドバルブS4 、ライン圧を制御するためのリニアソ
レノイドバルブSLT、アキュームレータ背圧を制御する
ためのリニアソレノイドバルブSLN、ロックアップクラ
ッチや所定の摩擦係合装置の係合圧を制御するためのリ
ニアソレノイドバルブSLUが設けられている。
【0011】これらのソレノイドバルブに信号を出力し
て変速やライン圧あるいはアキュームレータ背圧などを
制御する自動変速機用電子制御装置(T−ECU)19
が設けられている。この自動変速機用電子制御装置19
は、中央演算処理装置(CPU)および記憶装置(RA
M、ROM)ならびに入出力インターフェースを主体と
するものであって、この電子制御装置19には、制御の
ためのデータとしてスロットル開度、車速、エンジン水
温、ブレーキスイッチからの信号、シフトポジション、
パターンセレクトスイッチからの信号、オーバドライブ
スイッチからの信号、入力回転数に相当するクラッチC
0 の回転速度を検出するC0 センサからの信号、出力回
転数を検出するN0 センサからの信号、自動変速機の油
温、マニュアルシフトスイッチからの信号などが入力さ
れている。
【0012】またこの自動変速機用電子制御装置19と
エンジン用電子制御装置17とは、相互にデータ通信可
能に接続されており、エンジン用電子制御装置17から
自動変速機用電子制御装置19に対しては、1回転当た
りの吸入空気量(Q/N)などの信号が送信され、また
自動変速機用電子制御装置19からエンジン用電子制御
装置17に対しては、各ソレノイドバルブに対する指示
信号と同等の信号および変速段を指示する信号などが送
信されている。
【0013】すなわち自動変速機用電子制御装置19
は、入力されたデータおよび予め記憶しているマップに
基づいて変速段やロックアップクラッチのON/OF
F、あるいはライン圧や係合圧の調圧レベルなどを判断
し、その判断結果に基づいて所定のソレノイドバルブに
指示信号を出力し、さらにフェールの判断やそれに基づ
く制御を行うようになっている。またエンジン用電子制
御装置17は、入力されたデータに基づいて燃料噴射量
や点火時期あるいはサブスロットルバルブ14の開度な
どを制御することに加え、自動変速機Aでの変速時に燃
料噴射量を削減し、あるいは点火時期を変え、もしくは
サブスロットルバルブ14の開度を絞ることにより、出
力トルクを一時的に低下させるようになっている。
【0014】エンジントルクを低下させる制御は変速の
開始に伴って行われ、そのための変速の開始の判定は、
以下に説明するようにして実行される。図3はそのため
の制御ルーチンを示すフローチャートであり、スロット
ル開度および車速ならびに変速線図(変速マップ)に基
づいて変速が判断されると(ステップ1)、その変速を
実行するべく変速指令が出力される(ステップ2)。そ
してその変速がオンアップ(アクセルペダルを踏み込ん
で生じるアップシフト)か否かが判断され(ステップ
3)、その判断結果が“イエス”の場合には、ステップ
4に進んで出力回転数の変化量を算出する。
【0015】具体的な一例として、サンプリング間隔を
16msec(ミリ秒)で128msecの間の出力回転数の変
化量ΔNo を16msec毎に求める。そしてその値を異な
るなまし係数をもってなまし処理する。その式は、 Xi =Xi-1 +(ΔNoi−Xi-1 )/16 Yi =Yi-1 +(ΔNoi−Yi-1 )/4 である。ここで、Xi ,Yi は、i時点でなまし処理し
て得られる値、Xi-1 ,Yi-1 は前回のなまし処理して
得られた値、ΔNoiはi時点の出力回転数変化量であっ
て図示しない他のルーチンで常時算出されている値であ
る。
【0016】このようにして得られる値Xi ,Yi は、
出力回転数に変化がなければ等しい値になるが、出力回
転数に変化が生じれば、なまし係数が異なっていること
により異なる値になる。そこでステップ5では、これら
の値Xi ,Yi の差Zi を算出し、その差Zi が予め定
めた基準値αより大きいか否かを判断する(ステップ
6)。差Zi が基準値α以下であればステップ4に戻
り、基準値αを越えていれば、トルク相の開始を判定す
る(ステップ7)。ここで基準値αは、定数もしくは走
行状態を示すパラメータによって変えられる変数であ
り、したがって前記差Zi がこの基準値αを越えれば、
変速時の出力トルクの変動に基づく捩じり振動に起因し
て出力回転数が変化し、変速が開始したと判定すること
ができる。
【0017】上記のようにして行われる変速開始の判定
のタイミングを図4のタイムチャートに示してある。こ
の図4において、Ne はエンジン回転数を示し、No は
出力回転数を示し、さらにTo は出力トルクを示してい
る。スロットル開度の増大に伴う車速の増加によってア
ップシフトの変速指令が出力されると、変速に関与する
摩擦係合装置のトルク容量の変化によって出力トルクが
低下し始め(t1 時点)、所定の摩擦係合装置が係合し
始めるとともに他の摩擦係合装置が滑り始めることによ
り出力トルクが増大し始める(t2 時点)。このt1 時
点からt2 時点までがトルク相であり、またt2 時点以
降がイナーシャ相であって、イナーシャ相ではエンジン
回転数Ne が低下し始める。
【0018】トルク相が開始すると、動力伝達系統の弾
性により動力伝達系統に捩じり振動が生じ、出力回転数
が変化する。そのために出力回転数の微小変化量をなま
し処理した前記の各値Xi ,Yi に相違が生じ、その差
Zi は、時間の経過とともに正負が反転するように変化
する。したがってこの差Zi についての判断を行う基準
値αの絶対値を微小値としておけば、実際にトルク相が
開始するとほぼ同時にこれを検出することができる。な
おエンジン回転数に基づいて変速を開始する従来の方式
では、イナーシャ相の開始した後のt3 時点を変速開始
と判定することになり、判定の遅れが顕著である。
【0019】ところで図3に示すステップ3の判断結果
が“ノー”の場合には、ステップ8に進んでオンダウン
(アクセルペダルを踏み込んで生じるダウンシフト)か
否かが判断される。その判断結果が“ノー”の場合には
リターンし、“イエス”の場合には、ステップ9に進ん
で、前記ステップ4と同様な処理を行う。またステップ
10では、ステップ5と同様に、それらの値Xi ,Yi
の差Zi を算出する。そしてステップ11では、その差
Zi が零以上(≧0)か否かを判断する。その判断結果
が“ノー”の場合には、ステップ9に戻り、また“イエ
ス”の場合にはステップ12に進んで一方向クラッチが
係合して変速が開始したと判定する。
【0020】すなわち図5にオンダウン時のタイムチャ
ートを示すように、変速指令の出力の後、所定の摩擦係
合装置の解放もしくは係合に伴って出力回転数が変化す
ると、その微小変化量を異なるなまし係数をもって処理
した値Xi ,Yi の差Zi が正負が反転するように変化
する。この差Zi が負から正に変化する時点t1 は、一
方向クラッチが係合することにより出力トルクが増大し
始めてなまし処理した値Xi ,Yi が等しい値になる時
点であり、したがってこの時点をもって変速開始と判定
すれば、実際の変速開始との遅れを殆ど生じることな
く、変速開始を判定することができる。
【0021】なお、オンダウン時のXi の値あるいはZ
i の値は、図5に示すように、一方向クラッチの係合に
先立って極小値を示す。すなわち勾配が変化する。この
勾配の変化する時点t0 は、変速指令の後でかつ一方向
クラッチが係合する以前の時点であるから、このXi も
しくはZi の勾配の変化の時点t0 を変速開始と判定し
てもよい。このようにすれば、より早い時点で変速の開
始を検出することができる。
【0022】またこの発明は上記の実施例に限定されな
いのであって、出力回転数の微小変化量の数的処理は、
上記の実施例で示したなまし係数以外の係数を使用した
なまし処理、あるいはそれ以外の数的な処理であっても
よい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなようにこの発明
の変速時期検出装置によれば、変速指令後の出力トルク
の変動に起因する出力回転数の微小変化量を、異なる係
数で処理し、得られた二つの値を比較して変速の開始を
判定するから、オンアップ時のトルク相の開始やオンダ
ウン時の一方向クラッチの係合に伴う変速の開始など、
実際の変速の開始を時間的な遅れを生じることなく極め
て正確に検出することができる。したがってこの発明の
装置によれば、例えば変速時のエンジントルクの低減制
御をタイミングよく実行し、変速ショックの低減や摩擦
係合装置の耐久性の向上をより効果的に図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の構成を機能的手段で概念的に示す図
である。
【図2】この発明の一実施例を示す制御系統図である。
【図3】この発明の装置により変速開始を判定するルー
チンを示すフローチャートである。
【図4】オンアップ時の各値の時間的変化を示すタイム
チャートである。
【図5】オンダウン時の各値の時間的変化を示すタイム
チャートである。
【符号の説明】
1 回転部材 2 検出手段 3 数的処理手段 4 比較手段 5 変速開始判定手段 A 自動変速機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野崎 芳信 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 濱島 徹郎 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速指令の出力後に所定の回転部材の回
    転数の変化に基づいて変速の開始を検出する自動変速機
    の変速時期検出装置において、 前記自動変速機の出力回転数の変化量を求める検出手段
    と、その出力回転数の変化量に係数の異なる数的処理を
    行って二つの処理値を求める数的処理手段と、これらの
    処理値を比較する比較手段と、その比較結果に基づいて
    変速の開始を判定する変速開始判定手段とを備えている
    ことを特徴とする自動変速機の変速時期検出装置。
JP5220599A 1993-08-12 1993-08-12 自動変速機の変速時期検出装置 Pending JPH0754976A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220599A JPH0754976A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 自動変速機の変速時期検出装置
US08/288,791 US5473543A (en) 1993-08-12 1994-08-12 Shift timing detecting system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5220599A JPH0754976A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 自動変速機の変速時期検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754976A true JPH0754976A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16753509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5220599A Pending JPH0754976A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 自動変速機の変速時期検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5473543A (ja)
JP (1) JPH0754976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315550A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の出力軸回転速度推定装置及び異常診断装置並びにオートクルーズ制御装置
WO2016199657A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 株式会社デンソー 車両制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000161479A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用自動変速機のクラッチツウクラッチ変速の際のトルク相開始の検出方法およびトルク干渉強さの検出方法、並びに車両用自動変速機の変速制御装置
US9404571B2 (en) 2014-06-04 2016-08-02 Ford Global Technologies, Llc Controlling an automatic transmission

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686188B2 (ja) * 1989-04-04 1994-11-02 株式会社ユニシアジェックス 運転状態認識装置及びこれを用いた自動変速機の変速制御装置
JP2739121B2 (ja) * 1989-09-05 1998-04-08 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5150297A (en) * 1990-09-17 1992-09-22 Ford Motor Company Electronic shift controls for a multiple ratio transaxle
US5233523A (en) * 1990-12-21 1993-08-03 Ford Motor Company Compensation for delay of scheduled gearshifts in automatic transmissions
US5251512A (en) * 1991-10-15 1993-10-12 General Motors Corporation Dynamic shift control for an automatic transmission
US5265498A (en) * 1992-04-30 1993-11-30 Chrysler Corporation Method of shift torque management for an electronic automatic transmission system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315550A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の出力軸回転速度推定装置及び異常診断装置並びにオートクルーズ制御装置
WO2016199657A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 株式会社デンソー 車両制御装置
JP2017002993A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社デンソー 車両制御装置
CN107636360A (zh) * 2015-06-10 2018-01-26 株式会社电装 车辆控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5473543A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234207B2 (ja)
US6574541B2 (en) Vehicle drive system
JP2003202039A (ja) 自動化された摩擦クラッチ制御装置
JP4020513B2 (ja) 原動機の試験装置
KR100491904B1 (ko) 자동차의자동변속기의제어장치및제어방법
JP2005539186A (ja) 自動車のドライブトレインを操作するための方法
JPH0754976A (ja) 自動変速機の変速時期検出装置
US20050137771A1 (en) Shift control method and system for an automatic transmission
JP3158818B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2001165292A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH07139381A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09125998A (ja) 変速ショック低減装置
JP3324255B2 (ja) 自動変速機の変速ショック軽減装置
JP2739501B2 (ja) 変速時のエンジントルク変更のタイミング決定装置
JP2967447B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0759904B2 (ja) 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置
KR100302725B1 (ko) 자동 변속기의 출력축 회전수 검출센서 고장진단방법
JP2890925B2 (ja) エンジン出力対応変速制御装置
JPH08177540A (ja) エンジントルク制御装置
JP2802394B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3097442B2 (ja) 自動変速機の変速容量制御装置
JP2762806B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3154219B2 (ja) 車両の制御装置
JPH0688561A (ja) 自動変速機のトルクダウン制御装置
JPH0535258B2 (ja)