JPH0754919Y2 - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0754919Y2
JPH0754919Y2 JP1991036878U JP3687891U JPH0754919Y2 JP H0754919 Y2 JPH0754919 Y2 JP H0754919Y2 JP 1991036878 U JP1991036878 U JP 1991036878U JP 3687891 U JP3687891 U JP 3687891U JP H0754919 Y2 JPH0754919 Y2 JP H0754919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
cap
pins
glass tube
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991036878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656956U (ja
Inventor
浩 清水
Original Assignee
環境庁国立環境研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 環境庁国立環境研究所長 filed Critical 環境庁国立環境研究所長
Priority to JP1991036878U priority Critical patent/JPH0754919Y2/ja
Publication of JPH0656956U publication Critical patent/JPH0656956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754919Y2 publication Critical patent/JPH0754919Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、蛍光ランプあるいは
光管に関し、さらに詳しく言えば、ガラス管内に放電用
の電極が封入され、この電極により放電されると紫外線
が可視光線に変換されて、ガラス管の外部へ可視光線が
放射されるようになっている蛍光ランプに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプあるいは蛍光管は、文献名を
挙げるまでもなく従来周知であり、一般にガラス製の放
電管とその内部に封入された電極とから構成されてい
る。そして放電管の内部には電極以外にも例えば水銀の
小粒、アルゴンガス等が封入され、また管壁には蛍光体
が塗布されている。
【0003】したがって、電極から熱電子が放出する
と、紫外線が発生する。そしてこの紫外線は内壁に塗布
された蛍光体に当たり長波長の可視光線に変換されて管
外に放射される。
【0004】上記のような蛍光ランプは、白熱電球に比
較して、効率が高い、熱を出さない等の特徴があり、ま
た蛍光物質の組み合わせによって昼光色や白色など種種
のものが得られる等の利点もあり、その形状も多彩で直
管形、環形、電球形など様々な形状の蛍光ランプが実用
に供されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】前述のように、蛍光ラ
ンプは色々の特徴を有するが、比較的寿命が短いという
欠点がある。すなわち蛍光ランプに設けられている電極
は、一般にタングステンから構成され、その上に活性剤
が塗布されているが、この活性剤が使用中にわずかでは
あるが蒸発する欠点がある。
【0006】上記のようにタングステンの活性剤が蒸発
すると、ランプ中に封入されている水銀蒸気、ランプ内
壁に塗布されている蛍光体等に異常あるいは劣化がなく
ても、ランプの寿命が来たことになり廃棄しなければな
らず、蛍光ランプの欠点の一つとなっている。そこで活
性剤の蒸発を抑える試みもなされているが、いまだ効果
的な抑制法は見いだされていないのが実状である。した
がって、本考案は寿命の長い蛍光ランプを提供すること
を目的としている。
【0007】
【解決するための手段】本考案は、上記目的を構成する
ために、ガラス管内には少なくとも放電用の選択的に使
用できる複数個の組から構成されている電極が封入さ
れ、該電極により放電されると紫外線が可複光線に変換
されて前記ガラス管の外部へ放射されるようになってい
るランプにおいて、前記ガラス管の端部に装着されてい
る口金の端面には、前記電極に接続されている複数組の
口金ピンが設けられていると共に、前記口金の外周部に
は前記口金ピンに対応して溝状凹部が形成されている
また請求項2記載の考案は、ガラス管内には少なくとも
放電用の選択的に使用できる複数個の組から構成されて
いる電極が封入され、該電極により放電されると紫外線
が可視光線に変換されて前記ガラス管の外部へ放射され
るようになっているランプにおいて、前記ガラス管の端
部に装着されている口金本体の端面には、前記電極に接
続されている複数組の接点が設けられていると共に、そ
の端面に一対の口金ピンが設けられている口金キャップ
を前記口金本体に装着すると、前記一対の口金ピンが前
記複数組の一対の接点に選択的に接続されるように構成
されている。
【0008】
【作用】最初に使用する例えば第1の口金ピン以外の第
2、3、、の口金ピンを口金の外周部の溝状凹部に折曲
げて納めておく。第1の口金ピンを従来周知のようにソ
ケットに挿入して点灯する。第1の口金ピンに接続され
た電極の寿命がきたら、蛍光ランプをソケットから外
す。そして溝状凹部に収められている例えば第2の口金
ピンを伸ばし、第1の口金ピンをこれとは逆に約180
度曲げて溝状凹部12に収める。あるいは使用済みの第
1の口金ピンをペンチなどの工具で口金の端面で切り落
とす。そして第2の口金ピンを使用して点灯する。以
下、同様に新しい電極を適宜選択して点灯する。請求項
2記載の考案においては、口金本体に口金キャップを装
着する。そうすると、口金キャップの一対の口金ピンが
口金本体の複数組の一対の接点例えば第1の接点に接続
される。口金ピンを従来周知のようにソケットに挿入し
て点灯する。第1の接点に接続された電極の寿命がきた
ら、蛍光ランプをソケットから外す。口金キャップを例
えば90度ずらして口金本体に再度装着する。そうする
と、口金キャップの一対の口金ピンが口金本体の複数組
の他の一対の接点例えば第2の接点に接続される。第2
の接点を利用して点灯する。第2の接点に接続された電
極の寿命がきたら、上記のように口金キャップを再び例
えば90度ずらして 口金本体に再度装着する。そして点
灯する。以下、同様に新しい電極を適宜選択して点灯す
る。
【0009】
【実施例】本考案の実施に際しては、蛍光ランプ内に設
けられる電極は、2組で実施するのが望ましい。構造的
に簡単になり、また他の要素の寿命を考慮すると2組程
度が適当であるからである。したがって図には2組で実
施した例のみが示されている。しかしながら3組あるい
4組でも実施できることは勿論である。またランプは
直管形以外の環形等でも実施できるが、図には直管形の
ランプで実施した例のみが示されている。
【0010】以下、本考案の実施例を説明する。図1
は、第1実施例を示す斜視図で、図2はその平面図であ
るが、これらの図を参照すると、口金部分が従来ものと
相違しているということが容易に理解される。すなわち
本実施例においても、蛍光管1部分、管内に封入される
アルゴンガス、電極の構成材料、形状等は従来のものと
同様である。しかしながら電極が2組設けられている点
で相違している。そして、この電極に対応して第1の口
金ピン2、2と、第2の口金ピン3、3が口金10から
外部へ出ている。これらの口金ピンは、図には示されて
いないが、管1内の2組の電極にそれぞれ接続されてい
る。そして簡単に曲げ伸ばしのできる例えば可塑性金属
材料あるいは切断が容易な金属材料から構成されてい
る。
【0011】口金10は、全体の大きさは従来のものと
略同じであるが、周囲には略等間隔に、端面11から管
1の方向に向かって所定長さの、4個の溝状凹部12、
12、…が口金ピン2、2、3、3、に対応して形成さ
れている。そして第1の口金ピン2、2は、口金10の
端面11から外方へ従来のピンと同様に突出している
が、第2の口金ピン3、3は、端面11において略18
0度曲げられ、溝状凹部12、12に収められている。
したがって、図1、2に示されている状態では、第1の
口金ピン2、2を使用して従来のソケットで点灯するこ
とができる。
【0012】本実施例は、以上のように構成されている
ので、最初は例えば第1の口金ピン2、2を使用して点
灯する。そして第1の口金ピン2、2に接続された電極
の寿命がきたら、蛍光管1をソケットから従来のように
して外す。そして溝状凹部12、12に収められている
第2の口金ピン3、3を伸ばし、第1の口金ピン2、2
を、これとは逆に約180度曲げて溝状凹部12に収め
る。あるいは使用済みの第1の口金ピン2、2はペンチ
などの工具で口金10の端面11で切り落とす。このよ
うな処理をすると、端面には第2の口金ピン3、3のみ
となるからこの第2の口金ピン3、3を使用して点灯す
る。
【0013】本実施例によると、口金ピンを曲げ延ばし
する必要があるが、従来のソケットを使用して点灯でき
るメリットがある。なお、端面11にも溝状凹部12、
12に連なった溝を設け、曲げられた口金ピンが端面1
1から外方へ突出しないように実施することもできる。
【0014】図3に本考案の第2実施例が示されてい
る。本実施例によると、口金部20は、蛍光管1の端部
を密封している口金本体21と、この本体の外周に装着
あるいは嵌められる口金キャップ25とから構成されて
いる。
【0015】口金本体21の端面22には、第1の接点
23、23、と第2の接点24、24が設けられ、これ
らの接点は蛍光管1の内部に設けられている2組の電極
と電気的にそれぞれ接続されている。そして、第1の接
点23、23の間隔は、従来の口金ピンの間隔と同じ
で、第2の接点24、24の間隔も同様に同じに設定さ
れている。
【0016】口金キャップ25は、口金本体21に嵌め
られるもので、その外径寸法および長手方向の長さは、
嵌めたとき従来の口金と略同じ寸法に形成されている。
そして口金キャップ25の底面26からは、従来の口金
ピンと同じ間隔の口金ピン27、27が外方へ伸びてい
る。そして口金ピン27、27は、キャップの内側にお
いて、例えば第1接点23、23に対応する接点を備え
ている。
【0017】なお、口金キャップ25を口金本体21に
嵌めるとき、口金ピン27、27の接点が第1の接点2
3、23あるいは第2の接点24、24に電気的に確実
に接触するように、口金本体あるいは口金キャップ25
に位置規制手段、案内手段等が設けられるが、図には示
されていない。
【0018】本実施例は、上記のように構成されている
ので、口金キャップ25を口金本体21に嵌めると、口
金ピン27、27が例えば第1の接点23、23と接続
される。したがって、第1の接点に接続されている電極
を使用して従来のソケットで従来の蛍光ランプと同様に
点灯することができる。その電極の寿命がきたら、口金
キャップ25の位置を例えば90度ずらして、口金ピン
27、27を第2の接点24、24と接続する。そうす
ると、新しい電極を同様に使用することができる。本実
施例によると、口金キャップ25の位置をずらすだけで
電極を切り替えることができる。勿論本実施例でも従
来のソケットがそのまま使用できる利点がある。
【0019】
【考案の効果】以上のように、本考案によると、ガラス
管内には少なくとも放電用の選択的に使用できる複数個
の組から構成されている電極が封入されているので、
極を切り替えるだけで、蛍光ランプを長期間にわたって
使用することができるとい効果が得られるが、特に本考
案によると、ガラス管の端部に装着されている口金の端
面には、電極に接続されている複数組の口金ピンが設け
られていると共に、口金の外周部には口金ピンに対応し
て溝状凹部が形成されているので、使用しない口金ピン
例えば第2、3、、の口金ピンを溝状凹部に納めて、第
1の口金ピンにより従来周知のようにして点灯すること
ができ、使用している一つの電極が劣化すると、溝状凹
部に納められている例えば第2の口金ピンを伸ばし、第
1の口金ピンを溝状凹部に折曲げて納めるだけで、ある
いは切断するだけで他の電極例えば第2の電極に切り替
えることができるという、本考案特有の効果が得られ
る。 請求項2記載の考案によっても同様な効果が得られ
るが、請求項2記載の考案 によると、ガラス管の端部に
装着されている口金本体の端面には、電極に接続されて
いる複数組の接点が設けられていると共に、その端面に
一対の口金ピンが設けられている口金キャップを口金本
体に装着すると、一対の口金ピンが複数組の一対の接点
に選択的に接続されるように構成されているので、口金
キャップを口金本体に位置をずらして再度装着するだけ
で他の電極例えば第2の電極に切り替えることができる
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の一部を示す模式的斜視図
である。
【図2】図1に示す実施例の側面図である。
【図3】本考案の第2実施例の一部を示す模式的斜視図
である。
【符号の説明】
1 蛍光管 2、2、3、3 口金ピン 12、12 溝状凹部 21 口金本体 23、24 接点 25 口金キャップ 27、27 口金ピン

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス管内には少なくとも放電用の選択
    的に使用できる複数個の組から構成されている電極が封
    入され、該電極により放電されると紫外線が可視光線に
    変換されて前記ガラス管の外部へ放射されるようになっ
    ているランプにおいて、前記ガラス管の端部に装着されている口金の端面には、
    前記電極に接続されている複数組の口金ピンが設けられ
    ていると共に、前記口金の外周部には前記口金ピンに対
    応して溝状凹部が形成されている ことを特徴とする蛍光
    ランプ。
  2. 【請求項2】 ガラス管内には少なくとも放電用の選択
    的に使用できる複数個の組から構成されている電極が封
    入され、該電極により放電されると紫外線が可視光線に
    変換されて前記ガラス管の外部へ放射されるようになっ
    ているランプにおいて、前記ガラス管の端部に装着されている口金本体の端面に
    は、前記電極に接続されている複数組の接点が設けられ
    ていると共に、その端面に一対の口金ピンが設けられて
    いる口金キャップを前記口金本体に装着すると、前記一
    対の口金ピンが前記複数組の一対の接点に選択的に接続
    される ことを特徴とする蛍光ランプ。
JP1991036878U 1991-04-24 1991-04-24 蛍光ランプ Expired - Lifetime JPH0754919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036878U JPH0754919Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991036878U JPH0754919Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656956U JPH0656956U (ja) 1994-08-05
JPH0754919Y2 true JPH0754919Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12482043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991036878U Expired - Lifetime JPH0754919Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754919Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5196556B2 (ja) * 2008-08-11 2013-05-15 Necライティング株式会社 直管形蛍光ランプ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233160U (ja) * 1985-08-13 1987-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656956U (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230282Y2 (ja)
JPS63186046U (ja)
CA2076629A1 (en) Electrode for metal halide discharge lamp
US4527089A (en) Compact fluorescent lamp
US4754194A (en) Flourescent light bulb
JPH0754919Y2 (ja) 蛍光ランプ
JP3014105B2 (ja) 高圧ナトリウム放電ランプ
US4539510A (en) Compact fluorescent lamp
JP3400489B2 (ja) 複合放電ランプ
US4069416A (en) Lamp equipped with magnets
US4733123A (en) Diffuser for an arc discharge lamp
JPS6235255Y2 (ja)
JPS61133549A (ja) 螢光ランプ
SU1739399A1 (ru) Металлогалогенна лампа
JPS6212051A (ja) 蛍光ランプ
JPH0353406Y2 (ja)
JP3970418B2 (ja) 放電管
JPH0676795A (ja) 蛍光ランプ及び蛍光灯
CA1204145A (en) Fluorescent lamp
KR200239611Y1 (ko) 메탈할라이드램프
JPS6378450A (ja) 蛍光ランプ
JPH0521255Y2 (ja)
JP2545823Y2 (ja) 小型蛍光ランプ
GB1603846A (en) Point light source
JPH01134355U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term