JPS6212051A - 蛍光ランプ - Google Patents
蛍光ランプInfo
- Publication number
- JPS6212051A JPS6212051A JP15176185A JP15176185A JPS6212051A JP S6212051 A JPS6212051 A JP S6212051A JP 15176185 A JP15176185 A JP 15176185A JP 15176185 A JP15176185 A JP 15176185A JP S6212051 A JPS6212051 A JP S6212051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- light emission
- fluorescent lamp
- arc
- tubes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、複数のU字形状の発光管を有する蛍光ラン
プに関するものである。
プに関するものである。
近年、小型化した蛍光ランプとして電球形蛍光ランプと
称されるものが開発されている。このような蛍光ランプ
としてはU字形状に屈成した発光管をさらにU字状に屈
成したものや、U字形状に屈成した発光管の外側に外管
を有し、外管内を気密空間としたものがある。後者の蛍
光う/ゾは発光管の一部が外管に対して開放されている
ので水銀蒸気圧が外管の最冷部で適切に制御され発光管
を球状の外管内に収納しても発光効率が高く、このよう
な蛍光ランプは二重前方式と称されている。
称されるものが開発されている。このような蛍光ランプ
としてはU字形状に屈成した発光管をさらにU字状に屈
成したものや、U字形状に屈成した発光管の外側に外管
を有し、外管内を気密空間としたものがある。後者の蛍
光う/ゾは発光管の一部が外管に対して開放されている
ので水銀蒸気圧が外管の最冷部で適切に制御され発光管
を球状の外管内に収納しても発光効率が高く、このよう
な蛍光ランプは二重前方式と称されている。
上記した二重前方式の蛍光ランプで、発光管の発光長さ
を長くし、かつ小型化するために複数の発光管を使用し
た蛍光ランプとして例えば実開昭58−182259号
公報に示されたものがある、第3図および第4図は上記
公報に示されている蛍光ランプの外観図であり、1は内
部に気密空間を形底する外管、2は外管1内に収納され
ている複数の発光管であり、その1ケ所が気密空間に対
して開放されている。3は発光管2aと2Cに設けら′
れている電極、4は発光管2を取付けている端板、5は
発光管2を点灯する安定器(図示せず)が収容されてい
るケース部である。なお、図示しない端板4の内部には
発光管2aと2bおよび2bと2c間の放電を行なうた
めの連絡部が設けである。
を長くし、かつ小型化するために複数の発光管を使用し
た蛍光ランプとして例えば実開昭58−182259号
公報に示されたものがある、第3図および第4図は上記
公報に示されている蛍光ランプの外観図であり、1は内
部に気密空間を形底する外管、2は外管1内に収納され
ている複数の発光管であり、その1ケ所が気密空間に対
して開放されている。3は発光管2aと2Cに設けら′
れている電極、4は発光管2を取付けている端板、5は
発光管2を点灯する安定器(図示せず)が収容されてい
るケース部である。なお、図示しない端板4の内部には
発光管2aと2bおよび2bと2c間の放電を行なうた
めの連絡部が設けである。
〔発明が解決しようとする問題点3
以上のように構成した蛍光ランプは、3本の発光管を用
いて出力を大きくし、かつ気密空間を広くするためには
外管が大きくなり、しかも発光管3の間隔を広くとって
いるため小型化が困難である上、構造が複雑となる等の
問題点があった。
いて出力を大きくし、かつ気密空間を広くするためには
外管が大きくなり、しかも発光管3の間隔を広くとって
いるため小型化が困難である上、構造が複雑となる等の
問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、外管を不要にし、出力が大きくかつ、小型
化が計れるようにした蛍光ランプを得ることを目的とす
る。
れたもので、外管を不要にし、出力が大きくかつ、小型
化が計れるようにした蛍光ランプを得ることを目的とす
る。
この発明に係る蛍光ランプは、3本の発光管が略正三角
形の各辺となるように近接あるいは接触して配置し、発
光管を放電路で連絡させたものである。
形の各辺となるように近接あるいは接触して配置し、発
光管を放電路で連絡させたものである。
この発明における蛍光ランプは、発光管が放電路で連絡
されているの、で一方の発光管から放電路を介して放電
電流が流れて発光管を点灯することができる。
されているの、で一方の発光管から放電路を介して放電
電流が流れて発光管を点灯することができる。
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図および第2図において、2はU字形状に屈成した
発光管で、3本の発光管2a 、 2b 、 2cが略
正三角形の各辺となるように近接配置され、セラミック
等の略円板形の端板4上に取付けられている。3a 、
3bは発光管2a、2cの各々の片側に設けられている
電極、6は発光管2aと2bおよび2bと2cをそれぞ
れ接続している放電路となる連絡部である。
発光管で、3本の発光管2a 、 2b 、 2cが略
正三角形の各辺となるように近接配置され、セラミック
等の略円板形の端板4上に取付けられている。3a 、
3bは発光管2a、2cの各々の片側に設けられている
電極、6は発光管2aと2bおよび2bと2cをそれぞ
れ接続している放電路となる連絡部である。
上記のように構成した蛍光ランプは、放電電流の流れは
電極3aから発光管2a、連絡部69発光管2b、連絡
部69発光管2Cおよび電極3bの順にあるいは上記と
逆に流れて各発光管が点灯する。ここで、各発光管28
〜2Cの屈成した頂部の長さは小型化のために短かい方
が好ましい。
電極3aから発光管2a、連絡部69発光管2b、連絡
部69発光管2Cおよび電極3bの順にあるいは上記と
逆に流れて各発光管が点灯する。ここで、各発光管28
〜2Cの屈成した頂部の長さは小型化のために短かい方
が好ましい。
なお、各発光管2a〜2Cの頂部は端板4に近い側(発
光管の直線部分)に比較して内径あるいは外径を変えて
もよく、またU字状の屈成部の形状も実施例のものに限
定するものではなく、水銀蒸気圧制御のための最冷部を
設ける手段を付加してもよい。さらに実施例では発光管
のみ示したが、安定器のためのケースを取付けたり、電
極に給電するための口金ピンを有するンケットを端板4
に設けてもよい。端板4の形状は円形や楕円形あるいは
角形であってよい。
光管の直線部分)に比較して内径あるいは外径を変えて
もよく、またU字状の屈成部の形状も実施例のものに限
定するものではなく、水銀蒸気圧制御のための最冷部を
設ける手段を付加してもよい。さらに実施例では発光管
のみ示したが、安定器のためのケースを取付けたり、電
極に給電するための口金ピンを有するンケットを端板4
に設けてもよい。端板4の形状は円形や楕円形あるいは
角形であってよい。
また、実施例では発光管を端板4に取付け、発光管を放
電路としての連絡部6で連結したが、端板4に気密する
目的で取付ける発光管は電極部のみとし、発光管の端部
はU字形の頂部と類似の構造とし発光管の放電路として
使用してもよい。あるいは一般の蛍光ランプのような気
密封止を電極のあるランプ端部にのみ行ない他の発光管
相互は上記と同様にして端板を用いなくてもよい。さら
に第2図に示したように電極3a、3bを有する部分は
発光管2a 、2cが離れている。これは互いに電気的
に絶縁する必要からである。しかし連絡部6が発光管を
接触させていることによシ機械的強度が向上していると
きは電極を有する発光管同士は放電路を形成せず、発光
管を溶融して接触するようにしてもよい。
電路としての連絡部6で連結したが、端板4に気密する
目的で取付ける発光管は電極部のみとし、発光管の端部
はU字形の頂部と類似の構造とし発光管の放電路として
使用してもよい。あるいは一般の蛍光ランプのような気
密封止を電極のあるランプ端部にのみ行ない他の発光管
相互は上記と同様にして端板を用いなくてもよい。さら
に第2図に示したように電極3a、3bを有する部分は
発光管2a 、2cが離れている。これは互いに電気的
に絶縁する必要からである。しかし連絡部6が発光管を
接触させていることによシ機械的強度が向上していると
きは電極を有する発光管同士は放電路を形成せず、発光
管を溶融して接触するようにしてもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、3本の発光管が
略正三角形の各辺となるように近接あるいは接触して配
置し、発光管を放電路で連絡させたことによジ、出力の
大きい蛍光ランプの小型化が計れ、また発光管が近接し
て配置されているので発光管の保持がしやすく取扱いに
便利である上、発光管の輝度むらの少ない光源となる。
略正三角形の各辺となるように近接あるいは接触して配
置し、発光管を放電路で連絡させたことによジ、出力の
大きい蛍光ランプの小型化が計れ、また発光管が近接し
て配置されているので発光管の保持がしやすく取扱いに
便利である上、発光管の輝度むらの少ない光源となる。
第1図および第2図はこの発明の一実施例による蛍光ラ
ンプの外観図と平面図、第3図および第4図は従来の蛍
光ランプの外観図と平面図である。 2.2a〜2cm発光管、3 a 、 3 b −・・
電極、4・・・端板、6・・・連続部。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
ンプの外観図と平面図、第3図および第4図は従来の蛍
光ランプの外観図と平面図である。 2.2a〜2cm発光管、3 a 、 3 b −・・
電極、4・・・端板、6・・・連続部。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (3)
- (1)U字形状に屈成した3本の発光管を有し、各発光
管が直列に放電路で連結されて端板上に取付けられてい
る蛍光ランプにおいて、3本の各発光管が略正三角形の
各辺になるように近接あるいは端部が接するように配置
されていることを特徴とする蛍光ランプ。 - (2)端板が略円板形であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の蛍光ランプ。 - (3)発光管の電極に給電するための口金ピンを備えた
ソケットを発光管下部に設けたことを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の蛍光ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15176185A JPS6212051A (ja) | 1985-07-10 | 1985-07-10 | 蛍光ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15176185A JPS6212051A (ja) | 1985-07-10 | 1985-07-10 | 蛍光ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6212051A true JPS6212051A (ja) | 1987-01-21 |
Family
ID=15525716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15176185A Pending JPS6212051A (ja) | 1985-07-10 | 1985-07-10 | 蛍光ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6212051A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6956327B2 (en) | 1997-06-11 | 2005-10-18 | Toshiba Lighting & Technology Corp. | Compact fluorescent lamp, self-ballasted fluorescent lamp and luminaire |
JP2007205391A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Nissan Tanaka Corp | 流量調節弁および吹管 |
-
1985
- 1985-07-10 JP JP15176185A patent/JPS6212051A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6956327B2 (en) | 1997-06-11 | 2005-10-18 | Toshiba Lighting & Technology Corp. | Compact fluorescent lamp, self-ballasted fluorescent lamp and luminaire |
US7042158B2 (en) | 1997-06-11 | 2006-05-09 | Toshiba Lighting & Technology Corp. | Compact fluorescent lamp, self-ballasted fluorescent lamp and luminaire |
US7067981B2 (en) | 1997-06-11 | 2006-06-27 | Toshiba Lighting & Technology Corp. | Compact fluorescent lamp, self-ballasted fluorescent lamp and luminaire |
JP2007205391A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Nissan Tanaka Corp | 流量調節弁および吹管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5675215A (en) | Compact fluorescent lamp having a helical lamp envelope and an efficient mounting arrangement therefor | |
EP0910111B1 (en) | Miniature projection lamp | |
US4524301A (en) | Compact fluorescent lamps | |
JPS6212051A (ja) | 蛍光ランプ | |
CA1246655A (en) | Electrode alignment and capsule design for single- ended low wattage metal halide lamps | |
JPS6212050A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPS6212049A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPS6212052A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPS6212053A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPS61133549A (ja) | 螢光ランプ | |
JPS6212054A (ja) | 蛍光ランプ | |
US20060114670A1 (en) | Fluorescent light source | |
SU1679565A1 (ru) | Газоразр дна лампа | |
JPH0754919Y2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JPS58145054A (ja) | 高圧放電ランプ | |
CA1246132A (en) | Electrode positioning in metal halide lamps | |
JPH0713172Y2 (ja) | 高圧放電灯 | |
JPS5810361A (ja) | 放電灯 | |
JPS6112334B2 (ja) | ||
SU1739399A1 (ru) | Металлогалогенна лампа | |
KR960002155B1 (ko) | 3중관형 벌브체를 구비한 절전형 형광램프 | |
JPS6212048A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH1069889A (ja) | 可変色蛍光ランプ | |
JPH0170261U (ja) | ||
JPS63254655A (ja) | レンズ付きトリガ−電極内蔵型放電管 |