JPH0754857Y2 - 溶融金属試料採取装置 - Google Patents

溶融金属試料採取装置

Info

Publication number
JPH0754857Y2
JPH0754857Y2 JP1991102338U JP10233891U JPH0754857Y2 JP H0754857 Y2 JPH0754857 Y2 JP H0754857Y2 JP 1991102338 U JP1991102338 U JP 1991102338U JP 10233891 U JP10233891 U JP 10233891U JP H0754857 Y2 JPH0754857 Y2 JP H0754857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
container
inflow
sampler
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991102338U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610863U (ja
Inventor
幸夫 山崎
晃 中野
知己 山口
豊昭 福田
敬一 森
博史 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASO ELECTRIC INDUSTRIAL KABUSHIKI KAISHA
Nippon Steel Corp
Original Assignee
KAWASO ELECTRIC INDUSTRIAL KABUSHIKI KAISHA
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASO ELECTRIC INDUSTRIAL KABUSHIKI KAISHA, Nippon Steel Corp filed Critical KAWASO ELECTRIC INDUSTRIAL KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1991102338U priority Critical patent/JPH0754857Y2/ja
Publication of JPH0610863U publication Critical patent/JPH0610863U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754857Y2 publication Critical patent/JPH0754857Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、溶融金属試料採取装
置、特に、溶銑のディスク状サンプルとピン状サンプル
を同時に採取するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、溶銑の試料を採取するためには、
ディスク状の試料を採取するためのサンプラーや、ピン
状の試料を採取するためのサンプラー等が知られてお
り、採取すべき試料の形態に応じたサンプラーを個別に
用いている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述のように、従来で
は、例えば発光分光分析に供するためのディスク状試料
を採取するためのサンプラーと、例えば燃焼分析に供す
るためのピン状試料を採取するためのサンプラーとは個
別に用意されており、それぞれの試料を採取するために
は、異なるサンプラーを用いて、その都度サンプリング
作業を行わなければならない。換言すれば、このような
ディスク状の試料とピン状の試料を一つのサンプラーを
用いて同時に採取することはできないという不便があ
る。
【0004】また、従来における溶銑試料を採取するた
めのサンプラーは、溶銑を流入せしめる流入室と、該流
入室に連通し溶銑を充填凝固せしめる試料採取室とを形
成し、流入室を経て試料採取室に溶銑を攪拌状態で充填
せしめる構成であるため、試料採取室内において溶銑中
のエアが該試料採取室内に拘束され、その結果、凝固試
料中にエアによる巣を生じる虞れがある。
【0005】因みに、溶銑試料は、分析面を白銑化して
いることが必要であり、もしも試料採取室に至る湯道中
で溶銑からグラファイトが晶出すると、試料採取室にお
いて健全な試料を採取することができなくなる。このた
め、従来、湯道を長めに構成したり複雑な形状に構成す
ることにより、溶銑が試料採取室に至ったときに白銑化
を目的とする急冷に適した温度となるように、湯道中で
該溶銑の温度を調整するように試みられている。そこ
で、このように湯道を長く或いは複雑形状に構成する
と、前述したようなエア残存による巣の発生の虞れが顕
著になる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、前述したよう
な従来の問題点を解決し、ディスク状の試料とピン状の
試料を同時に採取できるばかりでなく、ディスク状の試
料を採取すべき試料採取室内のエア抜きを好適に行わし
めることにより巣の発生のない良好な試料を採取できる
ようにした溶融金属試料採取装置を提供するものであ
る。
【0007】 そこで、本考案が手段として構成したと
ころは、溶融金属を流入せしめるための流入室を形成す
る流入案内容器と、前記流入室に連通するように上部全
面を開口すると共に溶融金属を充填凝固せしめるための
試料採取室を形成する試料採取容器とを上下に配置する
ことによりサンプラーを構成し、更に該サンプラーの上
部にエア抜き容器を配置して成り、前記流入案内容器
は、シェルモールド等の耐熱成形物から形成され、流入
室の下部を開口せしめると共に、該流入室の周側部に位
置してエア抜き路とピンサンプラー室を兼ねる細長い通
路を上下に貫通して形成し、前記エア抜き容器は、シェ
ルモールド等の耐熱成形物から形成され、サンプラーの
上部に独立したエア抜き室を形成して成り、外径をほぼ
同径とした試料採取容器と、流入案内容器と、エア抜き
容器をプローブ本体内で順次積層した状態で、流入室か
ら試料採取室及び通路を経てエア抜き容器に至る溶融金
属流路を構成し、前記通路にエア抜き室内に突出するボ
ス状の突出部を設けて成る点にある。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【実施例】以下図面に基づいて本考案の実施例を詳述す
る。
【0013】(実施例) 図1及び図2に示す実施例において、先端を下向きとす
る円筒状のプローブ本体1は、紙管から成る複数の保護
管2、3を内外嵌合して形成され、該プローブ本体1の
先端に近傍して内部にサンプラー4を収納している。
【0014】前記サンプラー4は、溶融金属を流入せし
めるための流入室5を形成する流入案内容器6と、前記
流入室5に連通し溶融金属を充填凝固せしめるための試
料採取室7を形成する試料採取容器8とを、上下に配置
して構成されている。
【0015】前記流入案内容器6は、シェルモールド等
の機械的に崩壊容易な耐熱成形物により円筒状に形成さ
れた側壁9と、該円筒体の頂部を閉塞するセラミックス
等から形成された蓋材10とから成るが、これらの側壁
9及び蓋材10をシェルモールド等の耐熱成形物により
一体に成形しても良い。
【0016】前記流入室5は、流入案内容器6の側部に
形成された流入口11に臨む大径の第一流入部12と、
試料採取室7に臨む大径の第二流入部13と、第一及び
第二流入部12、13の間に位置する小径流入部14と
を形成する。
【0017】 前記試料採取容器8は、鋼製の分厚い冷
し金を構成し、試料採取室7は、ディスク状試料を採取
するに適した浅底状に形成されており、該試料採取室7
の上部全面を開口せしめている。
【0018】尚、プローブ本体1の先端部は、セラミッ
クス製の栓体15により閉塞され、溶融金属浴の温度を
測定するための温度測定素子16を設けている。
【0019】上記のような構成において、前記流入案内
容器6の上部にはエア抜き室17を形成するエア抜き容
器18が配置されている。また、前記流入案内容器6に
沿って上下方向に延びる耐熱管19が設けられている。
【0020】 前記エア抜き容器18は、セラミックス
又はシェルモールド等の耐熱材により成形されており、
円筒状の側壁20と、該円筒体の頂部を閉塞する頂壁2
1とから成るが、これらの側壁20及び頂壁21を一体
に成形しても良い。このエア抜き容器18は、円筒状側
壁20の下部開口縁を流入案内容器6の蓋材10に設置
することにより、サンプラー4の上部に独立したエア抜
き室17を形成し、該エア抜き室17のエア抜き開口2
2を前記側壁20に形成している。尚、試料採取容器8
と、流入案内容器6と、エア抜き容器18は、外径をほ
ぼ同径としており、プローブ本体1内で順次積層せしめ
られ、流入室5から試料採取容器7及び通路27を経て
エア抜き容器18に至る溶融金属流路を構成する。
【0021】前記耐熱管19は、好ましくは石英管から
成り、図例の場合、流入案内容器6の直径方向に位置し
て一対が設けられ、該流入案内容器6の側壁9を軸方向
に貫通すると共に、蓋材10を貫通して配置されてい
る。このため、流入案内容器6の側壁9及び蓋材10に
は予め貫通孔23、24が形成されている。耐熱管19
の下端は、試料採取室7に開口せしめられることにより
インレット口25を構成し、耐熱管19の上端は、エア
抜き室17に開口せしめられることによりアウトレット
口26を構成し、耐熱管19により通路27を構成す
る。そして、この通路27により後述するようなエア抜
き路28とピンサンプラー室29とを兼備する。耐熱管
19の上端は、流入案内容器6の頂壁を構成する蓋材1
0から挿出されエア抜き室17内に突出する突出部30
を形成していることが好ましい。更に、一対の耐熱管1
9、19の突出部30、30は、エア抜き容器18の側
壁20内面に嵌合し、エア抜き容器18をサンプラー4
に対して同心状に組み付けるに際し、その位置決め手段
として機能することが好ましい。
【0022】(実施例の作用) 上記実施例によれば、プローブ本体1を浸漬装置により
溶融金属、例えば溶銑中に浸漬すると、外側保護管3の
外周を被覆した被覆膜(図示せず)が消失することによ
りサンプラー4の流入口11を開口せしめ、該流入口1
1から溶銑が流入する。流入した溶銑は、流入案内容器
6の流入室5を経て試料採取容器8の試料採取室7に充
填される。この際、流入案内容器6は、少なくとも側壁
9をシェルモールド等の保温性のある耐熱成形物により
形成されているので、流入室5を通過中の溶銑が過度に
冷却を受けることはなく、スムースに試料採取室7に充
填される。
【0023】溶銑の流入に対応して、試料採取室7内の
エアは、耐熱管19により、インレット口25、通路2
7、アウトレット口26を経てサンプラー4の外側にお
けるエア抜き室17へと排気され、該エア抜き室17内
のエアは、エア抜き開口22から排出される。即ち、こ
のとき耐熱管19により形成された通路27がエア抜き
路28を構成し、試料採取室7内のエア或いはガスを排
気せしめるので、該試料採取室7には溶銑が好適に充填
され、内部にエアを残存せしめるようなことはなくな
る。
【0024】更に、前記エア抜きにより試料採取室7に
充填された溶銑は、流入の勢いにより通路27に流れ込
み、該通路27に完全に充填された後、アウトレット口
26からエア抜き室17内に溢出する。この溢出の初期
段階において、アウトレット口26を構成する耐熱管1
9の上端には、突出部30が構成されているので、溢出
した溶銑は、アウトレット口26から下方へ流下し蓋材
10上に滞留せしめられる。従って、通路27に流入し
充填された溶銑は、アウトレット口26から好適に溢出
されるので、エア抜き室17内においてアウトレット口
26を閉塞したり、通路27を逆流して下降するような
ことはなく、健全な溶銑を通路27内に好適に充填せし
めることができる。
【0025】 前記エア抜き及び溶銑の溢出に際して、
エア抜き容器18は、頂壁21よりプローブ本体1の上
方内部空間と仕切られ、サンプラー4の上部に独立した
エア抜き室17を形成しているので、熱いエア或いはガ
スは、溢出する溶銑が、プローブ本体1の上方内部空間
に直接噴き出すことにより、該空間内に装置された温度
測定素子16のためのコネクタ(図示せず)等を損傷す
ることが防止される。また、紙管等から成るプローブ本
体1の内部に溶銑が自由に浸入して該プローブ本体1を
内部から焼損せしめることも防止される。 特に、エア抜
き室17は、シェルモールド等の耐熱成形物により形成
されているので、通路27を経てアウトレット口26か
ら溢出される溶銑が、エア抜き室17内で保温され、ア
ウトレット口26の近傍で直ちに凝固され通路27を閉
塞してしまうようなことがない。このため、試料採取室
7及びピンサンプラー室29が溶銑により確実に充填さ
れるまでの間、通路27によるエア抜き機能を持続する
ことができる。
【0026】而して、通路27内に充填された溶銑は、
冷却され凝固する。このとき耐熱管19により形成され
た通路27がピンサンプラー室29を構成するので、該
ピンサンプラー室29内において凝固した試料をピン状
の試料として供することができる。一方、試料採取室7
内に充填された溶銑は、試料採取容器8内で所望の白銑
化された状態で凝固し、ディスク状の試料として供され
る。
【0027】試料を取出すに際して、シェルモールド等
から成る流入案内容器6は容易に崩壊することができ、
また、石英等から成る耐熱管19も容易に崩壊せしめる
ことができるので、試料を簡単に取出すことができる。
この際、ピン状試料の上端は、耐熱管19の突出部30
を介して、エア抜き室17内に溢出して凝固した不要金
属と分離されているか、或いは連結されていても薄いバ
リにより連結されているに過ぎないから、該バリを折る
ことによりエア抜き室17内の不要金属から容易に分離
できる。一方、試料採取室7内のディスク状試料は、試
料採取容器8と流入案内容器6を分離することにより取
出され、ディスク状試料に連なる流入室5内の不要凝固
金属は、小径流入部14に対応する小径部分において容
易に折ることができる。これにより、ディスク状試料に
一対のピン状試料を立設した試料が取出され、一対のピ
ン状試料は、ディスク状試料から折損することにより容
易に分離可能である。
【0028】(その他の実施例) 本考案が図示実施例に限定されないことは勿論であり、
実用新案登録請求の範囲に基づき、種々の設計変更が可
能である。例えば、図示実施例においては、通路27の
インレット口25を試料採取室7に直接開口せしめたも
のを示したが、該インレット口25は、必ずしも試料採
取室7に直接開口している必要はなく、該試料採取室7
のエア抜きとして機能するように該試料採取室7の近傍
に設けられていれば良い。
【0029】
【0030】更に、本考案は、溶銑のサンプラーとして
のみならず、その他の種々の溶融金属のサンプラーとし
ても利用可能であり、この際、流入室5の形状は、任意
の形状に構成することが自由であり、また、試料採取室
7は、ディスク状のみならずコップ状等、種々の形状に
構成することが自由である。
【考案の効果】
【0031】 本考案によれば、サンプラー4に設けた
細い通路27が、試料採取室7のエア抜き路28と、溶
融金属のピンサンプラー室29とを兼備しているので、
試料採取室7内で採取される試料の内部にエア残存によ
る巣が発生することを防止できると同時に、このような
試料の採取と同時にピン状試料の採取を併せて行うこと
ができる点において、一石二鳥的な効果がある。 特に、
本考案によれば、サンプラー4を構成する流入案内容器
6をシェルモールド等の耐熱成形物により形成し、この
成形物により、流入室5と通路27を一体に備えた流入
案内容器6のユニットを構成せしめることができるの
で、構造が簡単である。そして、上部全面を開口せしめ
た試料採取室7を有する試料採取容器8と、前記成形物
により構成された流入案内容器6のユニットと、エア抜
き容器18とを、それぞれ外径をほぼ同径に形成すると
共に、プローブ本体1内で順次積層せしめることにより
装置を組付けることができるので、組付作業が極めて容
易であり、量産に適している。 しかも、本考案によれ
ば、エア抜き容器18によりサンプラー4の上部に独立
したエア抜き室17を構成したものであるから、流入室
5から試料採取室7及び通路27を経てエア抜き容器1
8に至る流路を経て溶融金属が流入する際、熱いエア或
いはガスと共にエア抜き室17に溢出する溶融金属が該
エア抜き容器18により包囲されているので、プローブ
本体の内部空間に装置されたコネクタ等を損傷すること
はなく、また、紙管等から成るプローブ本体の内部を焼
損せしめることが防止される。 特に、エア抜き容器18
は、シェルモールド等の耐熱成形物により形成されてい
るので、通路27を経てエア抜き室17に溢出される溶
融金属が、エア抜き容器18により保温され、エア抜き
室17内で直ちに凝固され通路27を閉塞してしまうよ
うなことがない。このため、試料採取室7及びピンサン
プラー室29が溶融金属により確実に充填されるまでの
間、通路27によるエア抜き機能を持続することがで
き、これにより試料採取室7及びピンサンプラー室29
において採取される凝固金属は巣のないものとなる。
に、本考案によれば、前記通路27からエア抜き室17
内に突出するボス状 の突出部30を設けたものであるか
ら、エア抜き室17に向かう溶融金属が突出部30から
エア抜き室17内に好適に溢出される。従って、溶融金
属が通路27を逆流して下降するようなことはなく、健
全な溶融金属を通路27内に充填せしめる。しかも、エ
ア抜き室17に溢出した溶融金属のレベルは、突出部3
0の突出端よりも低位にあるから、エア抜き室17内で
凝固した不要な凝固金属と通路27内で採取されるピン
状試料との縁切りが果たされるという効果がある。
【0032】
【0033】
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示す縦断面図である。
【図2】本考案の1実施例に係るサンプラーとエア抜き
容器の分解斜視図である。
【符号の説明】
4 サンプラー 5 流入室 6 流入案内容器 7 試料採取室 8 試料採取容器 9 流入案内容器の側壁 10 流入案内容器の蓋材 17 エア抜き室 18 エア抜き容器 19 耐熱管 25 インレット口 26 アウトレット口 27 通路 28 エア抜き路 29 ピンサンプラー室 30 突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山口 知己 千葉県君津市君津1番地新日本製鐵株式会 社君津製鐵所内 (72)考案者 福田 豊昭 大阪府大阪市西区西本町1丁目7番10号川 惣電機工業株式会社内 (72)考案者 森 敬一 大阪府大阪市西区西本町1丁目7番10号川 惣電機工業株式会社内 (72)考案者 片山 博史 大阪府大阪市西区西本町1丁目7番10号川 惣電機工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−32167(JP,A) 特公 昭56−38908(JP,B2) 実公 昭49−42794(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属を流入せしめるための流入室5
    を形成する流入案内容器6と、前記流入室に連通するよ
    うに上部全面を開口すると共に溶融金属を充填凝固せし
    めるための試料採取室7を形成する試料採取容器8とを
    上下に配置することによりサンプラー4を構成し、更に
    該サンプラー4の上部にエア抜き容器18を配置して成
    り、 前記流入案内容器6は、シェルモールド等の耐熱成形物
    から形成され、流入室5の下部を開口せしめると共に、
    該流入室5の周側部に位置してエア抜き路28とピンサ
    ンプラー室29を兼ねる細長い通路27を上下に貫通し
    て形成し、 前記エア抜き容器18は、シェルモールド等の耐熱成形
    物から形成され、サンプラー4の上部に独立したエア抜
    き室17を形成して成り、 外径をほぼ同径とした試料採取容器8と、流入案内容器
    6と、エア抜き容器18をプローブ本体1内で順次積層
    した状態で、流入室5から試料採取室7及び通路27を
    経てエア抜き容器18に至る溶融金属流路を構成し、前
    記通路27にエア抜き室17内に突出するボス状の突出
    部30を設けて成る ことを特徴とする溶融金属試料採取
    装置。
JP1991102338U 1991-11-15 1991-11-15 溶融金属試料採取装置 Expired - Lifetime JPH0754857Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102338U JPH0754857Y2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 溶融金属試料採取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102338U JPH0754857Y2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 溶融金属試料採取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610863U JPH0610863U (ja) 1994-02-10
JPH0754857Y2 true JPH0754857Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=14324725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991102338U Expired - Lifetime JPH0754857Y2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 溶融金属試料採取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754857Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942794U (ja) * 1972-07-17 1974-04-15
JPS6056042B2 (ja) * 1979-09-03 1985-12-07 タツタ電線株式会社 多対絶縁芯の絶縁体剥取方法
JP2562906B2 (ja) * 1987-07-29 1996-12-11 川惣電機工業株式会社 溶融金属の試料採取容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610863U (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102197A (en) Sampling molten steel
US4120204A (en) Device for collecting samples of molten metals
US3656350A (en) Device for sampling molten metal
BR102012012016B1 (pt) DISPOSITIVO DE AMOSTRAGEM PARA TIRAR AMOSTRAS DE FUSOES POSSUINDO UM PONTO DE FUSAO SUPERIOR A 600ºC, E METODO PARA REALIZACAO DAS AMOSTRAS
US4699014A (en) Molten metal sampler with sand cast mold part
US3994172A (en) Molten metal sampler
JPH0754857Y2 (ja) 溶融金属試料採取装置
CA1113276A (en) Molten metal sampler
CS276943B6 (en) Molten metal sampling device
US4535640A (en) Ceramic fiber molten metal sampler
JP2018044955A (ja) スラグ試料採取用浸漬装置
JP3465898B2 (ja) 金属溶湯の熱分析用試料採取容器
CA2257735A1 (en) Molten metal probe
US4896549A (en) Molten metal sampler
JP3004523U (ja) 溶融金属の熱分析用試料採取容器
JP2562905B2 (ja) 溶融金属の試料採取容器
JP2003121314A (ja) 溶融物用試料採取器
JP3098884B2 (ja) 溶融金属試料採取装置
US4565101A (en) Molten metal pin sampler
JP2562906B2 (ja) 溶融金属の試料採取容器
JP2000131311A (ja) 金属の溶湯の熱分析用試料採取容器
JP3068961U (ja) 溶融金属試料採取器
SU1161840A1 (ru) Устройство дл отбора проб жидкого металла
JP2000249698A (ja) 金属溶湯サンプリング装置
JPH04359152A (ja) ディスク状金属試料の採取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960618

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term