JPH0754759Y2 - 電気瞬間湯沸器用熱交換器 - Google Patents

電気瞬間湯沸器用熱交換器

Info

Publication number
JPH0754759Y2
JPH0754759Y2 JP1988133893U JP13389388U JPH0754759Y2 JP H0754759 Y2 JPH0754759 Y2 JP H0754759Y2 JP 1988133893 U JP1988133893 U JP 1988133893U JP 13389388 U JP13389388 U JP 13389388U JP H0754759 Y2 JPH0754759 Y2 JP H0754759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
outer tube
cross
heat exchanger
sectional shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988133893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255047U (ja
Inventor
安博 八木
一憲 池田
和浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Daihen Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Daihen Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP1988133893U priority Critical patent/JPH0754759Y2/ja
Publication of JPH0255047U publication Critical patent/JPH0255047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754759Y2 publication Critical patent/JPH0754759Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はシーズヒータを熱源として用いた電気瞬間湯沸
器用熱交換器の改良に関するものである。
[従来技術] 一般にこの種の熱交換器は、外管と該外管内に挿入され
たシーズヒータとにより構成され、外管の内面とシーズ
ヒータの外面との間に形成された流路を通して水を流す
ことにより、シーズヒータから水に熱を伝えて湯を沸か
す。
この種の熱交換器においては、シーズヒータの発生熱を
効率良く水に伝達するために外管及びシーズヒータを直
線状にして、シーズヒータの周囲に水を速い速度で流す
のが望ましい。
従ってこの種の熱交換器は相当長くなるため、コンパク
ト化が要求される電気瞬間湯沸器に組込むためには、外
管をシーズヒータとともにU字形等に曲げ成形する必要
がある。
第4図は従来用いられている電気瞬間湯沸器用熱交換器
の一例を示したもので、この熱交換器では円管状の外管
11の中に丸棒状のシーズヒータ12を挿入し、外管11の各
端部11a,11bからシーズヒータ12の各端部を引出して、
外管11の各端部11a,11bを水密に封止し一方の端部11aの
側に入水口11Aを、他方の端部11bの側に出湯口11Bをそ
れぞれ設けている。
上記の熱交換器においては、シーズヒータ12が通電され
て加熱源として作用し、該シーズヒータが入水口11Aか
ら外管11内を通して出湯口11Bに向って流される水を急
速に加熱して出湯口11Bから温湯を流出させる。
[考案が解決しようとする課題] 従来の電気湯沸器用熱交換器では、外管11の曲げ成形に
より外管11の曲部の断面形状が楕円形に変形して水流路
が狭くなる上に、シーズヒータ12の曲部の曲率半径が外
管の曲率半径よりも大きくなるのを避けられないため、
ヒータ12が局部的に外管11に対して偏心し、第5図
(A)または(B)に示したようにヒータ12の外周部が
外管11の内周部に部分的に接触する状態になる。このよ
うな状態が生じると下記のような不具合がある。
(イ)流水に対するヒータ12の伝熱面積が減少する。
(ロ)ヒータ12のコーナ部付近で水との接触面積が減少
するのでヒータの局部過熱を生ずる。
(ハ)水の流路が長さ方向の一部で狭くなるため、流路
の圧力損失が増加する。
これらの問題を改善するため、外管11の内周部とヒータ
12の外周部につる巻状の線材からなるスペーサを巻きつ
けてヒータの偏心を防いだり、外管11の内面から径方向
の内側に延びる複数のフィンを設けて該フィンをヒータ
に接触させることによりヒータの偏心を防いだりするこ
とが提案されている。しかしながらこれら既提案のもの
では余分の部品材料を必要としたり、外管の加工が面倒
になったりするためコストが高くなるという問題があっ
た。
本考案の目的は、外管内でシーズヒータが偏心するのを
防止した電気瞬間湯沸器用熱交換器を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案の熱交換器においては、実施例を示す第1図ない
し第3図(A),(B),(C)に見られるように、外
管1の内部にシーズヒータ2が内接された状態で構成さ
れている。そして外管1の断面形状を三角形又は四角形
とする。またシーズヒータの断面形状を、外管1の内面
を構成する複数の平面部の略中央にそれぞれシーズヒー
タ2の外壁の一部を接触させた状態でシーズヒータ2が
外管1と同心的な位置関係に保持される形状とする。
外管1の断面形状を三角形とする場合には、第2図
(A)または第3図(C)に見られるようにシーズヒー
タ2の断面形状を三角形として、該シーズヒータの三つ
の角部をそれぞれ外管1の内面の三つの平面部1a〜1cの
略中央に内接させるか、または第3図(A)に見られる
ようにシーズヒータ2の断面形状を円形として該シーズ
ヒータを外管1に内接させるのが好ましい。
第3図(B)に見られるように外管1の断面形状を四角
形とする場合には、シーズヒータ2の断面形状を四角形
とし、該シーズヒータの四つの角部をそれぞれ外管1の
内面の四つの平面部1a〜1dの略中央に内接させるのが好
ましい。
[作用] 電気瞬間湯沸器用熱交換器を上記のように構成すると、
外管1をシーズヒータ2とともに曲げ成形したときに、
曲げ成形部において外管1の断面形状が甚だしく変形す
ることがなく、また外管1の全長にわたって外管1とヒ
ータ2とを略同心的な位置関係に保つことができるた
め、外管1の内面とシーズヒータ2の外面との間の水流
路が局部的に狭隘になることがない。従って水流路の圧
力損失が増大することがなく、流速の低下を防ぐことが
でき、ヒータ2から水への熱伝達効率を良好にすること
ができる。
またヒータ2の外壁部が外管1の内壁部に広い接触面積
で接触してヒータ2の流水に対する伝熱面積が減少した
り、ヒータ2の局部過熱を生じたりすることもない。
シーズヒータ2に断面形状が三角形又は四角形のものを
用いると、断面積が同一の場合、円柱状のシーズヒータ
を用いた場合に比べて水に接する表面積を増加させるこ
とができるため、シーズヒータから水への熱伝達効率を
高めて、効率良く過熱を行わせることができる。
またシーズヒータ2として断面形状が円形のものを用い
ると、外管1へのシーズヒータ2の内装を容易にするこ
とができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図(A),(B)は本考案の実施例を示
したもので、これらの図において、1は断面形状が正三
角形の外管、2は外管1に内装された長形のシーズヒー
タである。
シーズヒータ2は第2図(A)に示すように断面形状が
正三角形を呈するように形成されて、その三つの角部2
a,2b,2cをそれぞれ外管1の内面の3つの平面部1a,1b,1
cの略中央部に接触させた状態で、外側1の長さ方向に
該外管と同心的な位置関係で保持されている。このシー
ズヒータ2は、その両端寄りの部分の各角部2a,2b,2cが
外管1の内面にろう付けされていて、外管1内で周方向
に回転しないようになっている。
シーズヒータ2を内装した外管1は、ヒータ2の一つの
角部2bが接する側を内側に位置させてほぼU字状に曲げ
成形されている。
3A及び4AはU字形に成形された外管1の両端に取付けら
れた口金で、これらの口金3A及び4Aはそれぞれ外管1内
に連通する空洞部3a又は4aを有し、外管1の両端にそれ
ぞれ連結されて入水部3及び出湯部4を形成してなる。
また3Bは口金3Aに連結されて空洞部3aに連通する入水
管、4Bは口金4Aに連結されて空洞部4aに連通する出湯管
である。
上記入水部3の構造を第2図(A),(B)により詳細
に説明すると、口金3Aは角筒状に形成されていて、該口
金3Aの一端を閉じるように外管取付け板5が配置され、
該取付け板5は口金3Aに水密に溶接させている。外管取
付け板5には外管1の端部を嵌合させ得る三角形状の孔
5aが設けられていてこの孔5aに外管1の端部が嵌合さ
れ、該孔5aと外管1との嵌合部が水密に溶接されてい
る。また口金3Aの他端を閉じるようにヒータ支持板6が
配置され、該支持板6は口金3Aに水密に溶接されてい
る。支持板6にはシーズヒータを貫通させ得る三角形状
の孔6Aが設けられ、外管1の端部から導出されたシーズ
ヒータ2が口金3A内の空洞部3a内と支持板6の孔6aとを
通して外部に導出されている。シーズヒータ2と孔6aと
の嵌合部は水密に溶接されている。
出湯部4の構造は上記入水部3の構造と全く同様で、口
金4Aの一端が外管取付け板5′を介して外管1の他端に
水密に接続され、口金4Aの他端がヒータ支持板6′によ
り閉じられて該支持板6′に設けられた孔を水密に貫通
してシーズヒータ2の他端が外部に導出されている。
上記の熱交換器において、シーズヒータ2に通電して、
入水管3Bから水を流入させると、流入した水は、口金3A
内の空洞部3a内を経て外管1の一端側から該外管内に入
り、シーズヒータ2の外面と外管1の内面との間に形成
されている水流路を通して流れる。この過程で水はシー
ズヒータ2により加熱されて湯となり、外管1の他端側
に達した湯は口金4A内の空洞部4a内を経て出湯管4Bから
流出する。
本実施例のようにシーズヒータ2の断面積を三角形とす
ると、同じ断面積であれば、円柱状のシーズヒータに比
べてその表面積を広くすることができるため、水との接
触面積を増加させて熱伝達効率を高めることができる。
上記のように外管1の断面形状を三角形とすると、断面
円形の外管を用いた場合のように、外管1をヒータ2と
ともにU字状に曲げ成形した際に外管1の湾曲部の断面
形状が大きく変形することがない。従って外管1の湾曲
部の内側において水流路が局部的に狭隘になることがな
い。またシーズヒータ2が外管1に内接しているため、
ヒータ2は外管1と同心的な位置関係を保って外管とと
もに曲げ成形される。従ってヒータ2が外管1内で偏る
おそれがなく、曲げ成形後の状態でもヒータ2は外管1
内に略同心的に配置された状態にある。これにより、外
管の断面形状の変形を抑制し得ることと相俟って、外管
の長さ方向の一部で水流路が異常に狭隘になって水流路
の圧力損失が増大することがなく、流速の低下を防止す
ることができる。また、断面円形の外管と断面円形のシ
ーズヒータとを用いた場合のように、ヒータ2の外面が
外管1の内面に広い面積で接触してヒータ2から流水へ
の伝熱面積が減少したり、ヒータ2の局部過熱が生じた
りするのを防止することができる。
上記の実施例では、外管1の断面及びシーズヒータ2の
断面を共に三角形としたが、外管1の断面形状は四角形
でもよく、またシーズヒータ2の断面形状は、外管1の
形状によっては四角形また円形でもよい。
以下第3図(A)ないし(C)を参照して、外管1及び
シーズヒータ2の断面形状の種々の組合せ例について説
明する。
第3図(A)に示したものは、断面が正三角形の外管1
に対して円形断面のシーズヒータ2を用いた例で、ヒー
タ2は、その外周部の周方向に等距離を隔てた3つの異
なる部分2e,2f,2gがそれぞれ外管1の内壁面の3つの平
面部1a,1b,1cに接するようにして外管1に内装されてい
る。本実施例によれば、外管1内でシーズヒータ2の回
転を防止する必要がなく、ヒータ2の両端側外周部と外
管1の内壁とを部分的にろう付ける必要がないため、外
管1へのシーズヒータ2の内装を容易にすることができ
る。
第3図(B)に示した例は、外管1の断面形状を正方形
とした場合で、この例ではシーズヒータ2の断面も正方
形とし、このシーズヒータ2を、その四つの角部2a,2b,
2c,2dをそれぞれ外管1の内面の四つの平面部1a,1b,1c,
1dの略中央部に接触させた状態で内装している。
第3図(C)は、断面が正三角形の外管1に対して、断
面が三角形のシーズヒータ2を組合せたものであるが、
この例ではヒータ2の3つの角部を平らにカットして、
該ヒータの3つの角部にそれぞれ平坦部2a′,2b′,2c′
を形成し、これらの平坦部をそれぞれ外管1の内面の平
面部1a,1b,1cに内接させている。このように構成する
と、シーズヒータ2が外管1内で周方向に回転しにくく
なるため、外管1をヒータ2とともに曲げ成形する際に
ヒータ2を外管1内で所定の位置に安定に保持すること
ができる。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、三角形又は四角形
の断面形状を有する外管を用いて、しかもシーズヒータ
の断面形状を外管の内面を形成する複数の平面部のほぼ
中央部にそれぞれシーズヒータの外壁の一部を内接させ
た状態でシーズヒータが外管と同心的な位置関係に保持
される形状としたので、外管が曲げ成形された際に該外
管の断面形状が大幅に変形するのを防止することができ
る。また、シーズヒータを外管の全長にわたって外管と
同心的な位置関係に保つことができるため、外管の断面
形状の変形を抑制し得ることと相俟って、外管の長さ方
向の一部で水流路が異常に狭隘になって水流路の圧力損
失が増大する虞れをなくすことができる。
またシーズヒータが外管内で偏ることがないため、シー
ズヒータの外壁部が外管内壁部に広い接触面積で接触し
てヒータの流水に対する伝熱面積が減少したり、ヒータ
の局部過熱が生じたりするのを防止することができる。
また、請求項(2)及び請求項(3)の熱交換器によれ
ば、円柱状のシーズヒータに比し断面積が同一の場合、
ヒータの水に接する表面積を増加させて効率の良い加熱
を行うことができる。
更に、請求項(4)の熱交換器によれば、外管に対する
シーズヒータの内装を容易にすることができる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦断面図、第2図(A)
は第1図の実施例のA−A線断面図、第2図(B)は同
実施例の入水部の具体的な構成を示す縦断面図、第3図
(A),(B),(C)はそれぞれ本考案の異なる実施
例の要部を示す断面図、第4図は従来の電気湯沸器用熱
交換器の例を示す縦断面図、第5図(A)は第4図のA
−A線断面図、第5図(B)は第4図のB−B線断面図
である。 1…外管、1a〜1d…平面部、2…シーズヒータ、2a〜2d
…角部、3…入水部、4…出湯部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田中 和浩 大阪府大阪市淀川区田川2丁目1番11号 株式会社ダイヘン内 (56)参考文献 特開 昭60−26240(JP,A)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外管の内部に該外管を軸方向に貫通させて
    シーズヒータを挿入し、前記シーズヒータを前記外管に
    内接させた状態で該外管と前記シーズヒータとを曲げ成
    形してなる電気瞬間湯沸器用熱交換器において、 前記外管の断面形状を三角形又は四角形とし、 前記シーズヒータの断面形状は、前記外管の内面を構成
    する複数の平面部の略中央にそれぞれ前記シーズヒータ
    の外壁の一部を接触させた状態で前記シーズヒータが前
    記外管と同心的な位置関係に保持される形状を有してい
    ることを特徴とする電気瞬間湯沸器用熱交換器。
  2. 【請求項2】前記外管及びシーズヒータの断面形状を共
    に三角形とし、 前記シーズヒータの三つの角部をそれぞれ前記外管の内
    面の三つの平面部の略中央に内接させたことを特徴とす
    る請求項1に記載の電気瞬間湯沸器用熱交換器。
  3. 【請求項3】前記外管及びシーズヒータの断面形状を共
    に四角形とし、 前記シーズヒータの四つの角部をそれぞれ前記外管の内
    面の四つの平面部の略中央に内接させたことを特徴とす
    る請求項1に記載の電気瞬間湯沸器用熱交換器。
  4. 【請求項4】前記外管の断面形状を三角形とし、前記シ
    ーズヒータの断面形状を円形としたことを特徴とする請
    求項1に記載の電気瞬間湯沸器用熱交換器。
JP1988133893U 1988-10-13 1988-10-13 電気瞬間湯沸器用熱交換器 Expired - Lifetime JPH0754759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988133893U JPH0754759Y2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 電気瞬間湯沸器用熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988133893U JPH0754759Y2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 電気瞬間湯沸器用熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255047U JPH0255047U (ja) 1990-04-20
JPH0754759Y2 true JPH0754759Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=31392175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988133893U Expired - Lifetime JPH0754759Y2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 電気瞬間湯沸器用熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754759Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170100191A (ko) * 2016-02-25 2017-09-04 코웨이 주식회사 순간온수기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583159B2 (ja) * 1991-02-08 1997-02-19 株式会社小松製作所 流体加熱器
CN107708240A (zh) * 2017-11-10 2018-02-16 常熟市梅李合金材料有限公司 内置电热丝的加热管

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510547Y1 (ja) * 1967-06-30 1970-05-14
JPS6026240A (ja) * 1983-07-25 1985-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気瞬間湯沸器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170100191A (ko) * 2016-02-25 2017-09-04 코웨이 주식회사 순간온수기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255047U (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230021014A1 (en) Continuous helical baffle heat exchanger
KR101882928B1 (ko) 열교환기 튜브, 그리고 상기 열교환기 튜브를 포함하는 난방 보일러
JPS5915795A (ja) らせん状フイン付管
JPH0754759Y2 (ja) 電気瞬間湯沸器用熱交換器
JP4075732B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機用の熱交換器
JP2008249163A (ja) 給湯用熱交換器
JP3837708B2 (ja) 廃熱ボイラの加熱面管内に高熱ガスを導入するための装置
EP0654647A1 (en) A finned tube for a heat exchanger device
JP2003148806A (ja) 流体加熱ヒーター
JPH0798235B2 (ja) 熱交換器
JP2741365B2 (ja) 流体加熱ヒーター
JPH11159978A (ja) 加熱器用熱交換器
JP2694894B2 (ja) 熱交換器
JPH04194595A (ja) シェル&チューブ型熱交換器
JP4631224B2 (ja) 熱交換器
JPS643984Y2 (ja)
JPH09303875A (ja) 暖房用温水ボイラ
JP2000130847A (ja) 連続水加熱装置
JP2620717B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0645189Y2 (ja) 熱交換器
JPH0534596B2 (ja)
KR970001179Y1 (ko) 사우나용 방열기
JP2000180084A (ja) 空調用の熱交換器
FI74805B (fi) Roeruppbyggd vaermevaexlare.
KR920007300B1 (ko) 열교환기