JPH075400A - 眼用多焦点レンズ - Google Patents

眼用多焦点レンズ

Info

Publication number
JPH075400A
JPH075400A JP5340226A JP34022693A JPH075400A JP H075400 A JPH075400 A JP H075400A JP 5340226 A JP5340226 A JP 5340226A JP 34022693 A JP34022693 A JP 34022693A JP H075400 A JPH075400 A JP H075400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
lens
optical
lenses
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5340226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522318B2 (ja
Inventor
Jeffrey H Roffman
ジェフリー・エイチ・ロフマン
Timothy R Poling
テモシィー・アール・ポリング
Michel Guillon
ミッチェル・ギリョン
Edgar V Menezes
エドガー・メネゼス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Products Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Products Inc
Publication of JPH075400A publication Critical patent/JPH075400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522318B2 publication Critical patent/JP3522318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/044Annular configuration, e.g. pupil tuned
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/027Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度光線条件下における通常視力鮮鋭度が
改善された老眼用1対の眼用レンズを提供する。 【構成】 ひとつは近接視力用およびもうひとつは遠方
視力用の少なくとも2種の光学能を両者ともに含む眼用
レンズ対で、両者ともレンズ中央部分に遠方光学能を含
む。好適な態様では、レンズ残り部分が、1個以上の光
学領域から作製された環状部分からなり、各瞳孔直径に
おいて近接および遠方焦点長の所望の総計集積比率を付
与する。中央部分に配置した遠方部分は、高照明状況下
において遠方視力を必要とする現実世界の状況に適して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼用レンズ、特に1個
を超える光学能または焦点長を有するコンタクトレンズ
という対象に関する。
【0002】
【従来の技術】個人の年齢が進むにつれて、眼は、適
応、すなわち、実質的に観察者に近い対象に焦点を合わ
せるために眼の本来のレンズを曲げにくくなることが周
知である。この状態は老眼と称されており、老眼になっ
た者は、過去において、観察者が焦点を合わせたいと望
む対象または対象類に対して適切な光学能を見い出すた
めに、装着者が視力を移動可能な異なる光学能を有する
いくつかの異なる領域を含む眼鏡またはその他のレンズ
類に頼ってきた。
【0003】この過程では、眼鏡によって典型的には上
方、遠方能から異なる近接能まで自己の視力領域を移動
させることが行われている。しかし、コンタクトレンズ
では、この方法は、満足できるにはほど遠い。コンタク
トレンズは、本来のレンズと協同して、像形成のため、
異なる領域角度からの角膜のそれぞれの部分への光の投
射を網膜のそれぞれの部分に焦点を合わせることによっ
て、眼の網膜に像を形成する。このことは、より明るい
光線に反応して瞳孔が収縮するに伴い、網膜上の像は縮
まるどころか、むしろ、小領域のレンズを通った光が全
体像を形成するという事実によって明らかとされてい
る。
【0004】同様に、本来の眼レンズを白内障状態のた
めに摘出されかつ代わりに眼用レンズを挿入されたヒト
では、見ようとしている対象の距離にレンズを調節する
(適応させる)能力が全く欠けている。この場合、提供
されたレンズは、通常、シンジ無限距離焦点能に設定さ
れており、眼鏡を装着して焦点内近接視力に必要な追加
の正の光学能を付与する。このような患者にとって、機
能的な多焦点レンズは、特に有用である。
【0005】当技術においては、脳がある状況において
焦点内像を受容しかつ焦点外像を拒絶することによって
別の競合する像を識別できることが公知である。
【0006】近接および遠方視力を同時に提供すること
によって老眼を矯正するために使用されるこの種のレン
ズの1例が、エリクソン(Erickson)の米国
4,923,296に記載されている。この中に記載さ
れているのは、それぞれが等しい領域の近接および遠方
光学能を有しているコンタクトレンズ対からなるレンズ
系であり、一方の眼に対するレンズは、近接上方半分と
遠方下方半分を有しており、他方の眼に対するレンズ
は、遠方上方半分と近接下方半分を含んでいる。これら
は共に、少なくとも部分的には明瞭な像を両方の眼に付
与すると言われており、ぼんやりした像を脳が抑制する
ことによって、明瞭な像を一直線に並べ、焦点内像を形
成する。
【0007】デ カルレ(de Carle)の米国特
許第4,890,913号は、異なる光学能を有するい
くつかの環状領域からなる2焦点コンタクトレンズを記
載している。この設計のレンズにおける目的は、瞳孔直
径にかかわらず常に近接および遠方能のおよその等分割
を維持することであり、レンズ上に6乃至12個の総領
域を必要としている。
【0008】2焦点コンタクトレンズを提供するもうひ
とつの試みが、デ カルレ(deCarle)の米国特
許第4,704,016号に記載されている。また、こ
のレンズでは、瞳孔直径にかかわらず、常に近接および
遠方能のおよその等分割を維持しょうとしている。
【0009】もうひとつの多焦点矯正眼用レンズを製造
する試みでは、回折光学軸を使用することが関係してい
る。本法の欠点のひとつは、低光線レベルにおける視力
の不足であった。回折設計において、レンズを投射した
光線の約40%しか近接視力に使用されておらず、もう
40%が、遠方視力に使用されている。残りの20%
は、近接または遠方のいずれの視力にも使用されておら
ず、むしろ、高次の回折および分散効果のために損失し
ている。これは最善の理論的ケースを示しており、現実
の製造の際には、製造上困難であることが理由で利用で
きる光線がはるかに少ない。製造上困難であることは、
一般に、回折表面は光線波長のオーダーで耐性でなけれ
ばならないので、回折レンズのもうひとつの欠点を示し
ている。
【0010】複雑なレンズ製造を行うことなく老眼を補
償する方法を提供するための当技術で公知のもうひとつ
の試みは、”モノビジョン”として公知である。モノビ
ジョンシステムでは、患者は、一方の眼において遠方視
力のために1個のコンタクトレンズを装着し、片方の眼
において近接視力のための第2のコンタクトレンズを装
着する。モノビジョンによって患者は遠方および近接対
象を両者ともに容認できるほど識別できることが見いだ
されているが、両眼性を実質的に欠くこと、すなわち、
深さの認知に欠ける。
【0011】モノビジョンのような単純なシステムが幾
分理解されてはいるが、多焦点屈折レンズのためのより
複雑な体系は主に理論上のものである。
【0012】セイドナー(Seidner)に両者とも
に発行された米国特許第5,002,382および5,
024,517は、正反対構造において2個以上の矯正
光学能を有するコンタクトレンズ補償対を開示してい
る。記載されたレンズ対の両者ともに、モノビジョンの
概念に極めて関連している。この対は、レンズ間で中央
能不均衡性を有しており、照明の関数として能比率調節
を実行することができない。
【0013】ホ(Ho)らによる欧州特許出願公報第0
201 231 A2は、レンズ間で補償性である複
数の光学領域を有する、すなわち、近接および遠方能の
交互の反対領域を有する両眼性コンタクトレンズを記載
している。
【0014】多焦点眼用レンズを提供するためのより実
用的でかつ改善された方法のひとつが、92年1月28
日出願の係属出願第7/827,199に記載されてい
る。この出願において、多焦点領域のひとつがレンズ中
央領域を含んでいる中央領域を有することを特徴とする
多焦点眼用レンズが開示されている。領域間の境界は、
半円状のような弓形経路によって明確にされており、こ
の経路はその両端を近接および遠方領域の隣接パラメー
ター上に有しており、中央光学軸から中央結合点を含む
領域境界を排除している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記記載の出願により
製造されたレンズは機能的でありかつその中に記載され
た製造技術は眼用レンズを成形する実用的方法でありな
がら、種々の光線条件下における適切な多焦点視力とい
う重要な面には適合していない。
【0016】現実世界の条件下では、1個のみは焦点内
である2個以上の像を識別するための脳の能力は、も
し、像の中央部分が唯一の焦点長からなるのであれば強
く増強される。同様に、高レベルの照明は通常距離視力
状況を伴うことが見いだされた。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、従っ
て、特に、高強度光線条件下における通常視力鮮鋭度が
改善された老眼用1対の眼用レンズを提供することであ
る。さらに本発明の目的は、このようなレンズが患者に
装着されるはずの方法を決定するための方法を記載する
ことであり、特に高照明状況に必要な光学能を適合させ
ることによって所望の視力改善をもたらすことである。
【0018】上記の目的は、両者ともに少なくとも2種
の光学能、ひとつは近接視力用およびひとつは遠方視力
用を含む1対の眼用レンズを提供することによって達成
される。しかし、両者のレンズは、レンズ中央部分にお
いて遠方能を有している。好適な態様においては、レン
ズの残り部分は、それぞれが1個以上の光学領域から製
造された環状部分からなり、近接および遠方焦点長領域
の所望の総合集積比率を各瞳孔直径で付与する。
【0019】このようにして、視力中央部分は単一の光
学能を有し、その結果、視力鮮鋭度が改善される。中央
におけるこの遠方部分は、特に、高照明状況下において
遠方視力を必要とする現実の状況に極めて適している。
【0020】
【実施例】当技術で周知であるように、ヒトは、きき眼
を有している。この眼は、穴をその中に有する乳白色の
シートを患者に見させることによって見つけることがで
きる。患者は、この穴から遠くの対象を見るように言わ
れる。適切に配置されると、シートの穴、穴の大きさお
よび患者の眼からの距離によって、一度に1個の眼でシ
ートの穴を通して遠方の対象を見ることができるように
する。患者がこの穴を通して対象を見た後、眼を交互に
覆い、どちらの眼を用いて対象を見たかを決定するが、
それがきき眼である。ほとんどのヒトでは、右目がきき
眼である。
【0021】視力鮮鋭度を達成するために必要な多焦点
眼用レンズの構造で重要な特徴は、単一の中央焦点長を
維持することおよび中央視力領域における不均衡を避け
ることである。単一レンズにおいてこのことが重要であ
ることは私の先行上記引用特許出願(単一レンズの中央
領域が多焦点レンズの異なる光学能間における境界また
は結合点なしで単一の光学能を維持している)で認めら
れているが、患者の眼に配置された2個のレンズ上で単
一の光学能を確立することが重要であることが現在わか
った。
【0022】好適な態様が由来している係属出願、”瞳
孔調整多焦点眼用レンズ(Pupil−Tuned M
ultifocal Ophthalmic Len
s、”、現在本文と共に本発明と併願して出願された
(出願番号 988088 1992年12月9日出
願)に記載されているように、現実の状況においては高
強度照明状況は、一般に遠方で焦点を合わせる必要性を
伴っていることがわかった。
【0023】この理由のため、本発明のレンズ対は、両
方のレンズのその中央部分において患者が必要とする遠
方光学能を含んでいる。
【0024】図1に関して述べると、本発明に従って製
造された眼用レンズ対の光学領域が示されている。典型
的コンタクトレンズは、通常、総径14mm用の光学表
面外部に非光学レンズ状の領域(示さず)を有するよう
に製造されている。
【0025】2個のレンズの環状領域の比較から、本発
明の重要な側面がわかる。第1に、両方のレンズは、患
者の遠方光学能を有する中央領域を含んでいる。第2
に、両方のレンズの残りの領域は、集積近接および遠方
能を含んでおり、所望の近接および遠方能比率を提供す
る。
【0026】下記の表1は、光学軸の中央部分を通る直
径の関数として、近接および遠方能の分布の実際の仕様
を示したものである。 (表1) 両眼設定−領域遷移 瞳孔直径 きき眼 非きき眼 遠方 近接 遠方 近接 0.00 100 0 100 0 0.50 100 0 100 0 1.00 100 0 100 0 1.50 100 0 100 0 2.00 100 0 0 100 2.35 0 100 0 100 2.5 0 100 0 100 3.00 0 100 0 100 3.05 0 100 100 0 3.50 0 100 100 0 4.00 100 0 0 100 4.50 100 0 0 100 4.65 100 0 100 0 4.70 0 100 100 0 5.00 0 100 100 0 5.15 100 0 100 0 5.25 100 0 0 100 5.50 100 0 0 100 6.00 100 0 0 100 6.50 100 0 100 0 7.00 100 0 100 0 7.50 100 0 100 0 8.00 100 100 100 0
【0027】上記設計に従って製造されたレンズの利点
は、第2図から容易にわかる。前記対の両方のレンズが
遠方視力に役立つ光学領域において中央部分を有してい
るが(ほとんどの現実条件下で必要であるとと決定され
る能力)、第2図は、瞳孔直径が増加するに伴い、瞳孔
を透過する光線が近接および遠方焦点長で等分割される
ことを示している。このことによって、近接および遠方
距離の両者において、利用可能な光線が減少するにとも
ない適切な視力が付与される。
【0028】下記の表2は、きき眼レンズおよび非きき
眼レンズについて、遠方焦点長と近接焦点長に役立つ表
面の比率を数字で示している。
【0029】さらに、本表の第3の部分は、百分率で、
前記対中両方のレンズの遠方および近接表面領域の総計
を示している。 (表2) 焦点長比率 きき眼 非きき眼 両眼総計 集積領域(mm)2 総計に対する% 直径 遠方 近接 遠方 近接 遠方 近接 1 0.8 0.0 0.8 0.0 100 0 2 3.1 0.0 3.0 0.2 97.5 2.5 3 4.2 2.9 3.0 4.1 50.5 49.5 4 4.5 8.1 8.2 4.4 50.3 49.7 5 8.9 10.8 11.2 8.4 51.1 48.9 6 16.7 11.5 12.8 15.5 52.5 47.8 7 26.9 11.5 18.6 19.9 59.2 40.8 8 38.7 11.5 30.4 19.9 68.7 31.3
【0030】レンズ遠方および近接領域を通過して眼瞳
孔に実際に入る利用可能な光線を比較すると、高照明レ
ベルでは(眼瞳孔が収縮して眼瞳孔を通過する利用可能
な光線のわずかの%しか許容しない時)、そのほとんど
全てがレンズ対に含まれる遠方光学領域を通過する。
【0031】光線が減少して瞳孔直径が増加するに伴
い、瞳孔直径約3mmで開始して、近接焦点領域に対す
る遠方焦点領域の集積比率は、瞳孔を実際に透過して眼
に入る光線について遠方および近接表面領域間で大体等
しくなる。
【0032】求心性の環状光学領域を使用する代替えと
して、1/28/92出願の私の係属出願第7/82
7,199号に見られる設計概念を用いることによっ
て、環状部分が遠方および近接焦点長の必要比率を有す
ることができる。この設計方法では、環状部分を横断し
て異なる光学能を含有する連続放射状領域を用いてい
る。
【0033】さらに本レンズ設計の特定実施を改善する
ものとして、非きき眼眼用レンズの周縁領域の表面設計
に、私の先の米国特許第5,505,981号の教示を
取り入れることが好適である。すなわち、周縁近接光学
領域を含むレンズ近接視力部分に非球状レンズ設計を取
り入れることである。
【0034】上記記載の発明の他の改変も、他方のレン
ズ表面に非球状、および非球状および球状を組み合わせ
て取り入れることによって可能であるが、しかし、下記
のクレームに示した本発明の限定から逸脱することはな
い。
【0035】次に、この発明の実施態様について説明す
る。 (1)前記レンズ対のレンズ類が環状、求心性構造であ
ることを特徴とする請求項2記載の一対のレンズ。 (2)レンズ間に、中央領域を除く領域が遠方光学能と
近接光学能の補償配置を有することを特徴とする請求項
2記載の一対のレンズ。 (3)さらに、環状部分外面からなる請求項第2項記載
の一対のレンズであり、前記中央部分が遠方光学能領域
よりも近接した光学能領域を多く含み、中央および環状
部分の近接および遠方領域をまとめた総計が実質的に等
しいことを特徴とする請求項2記載の一対のレンズ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方針に従って作製された1対の眼用レ
ンズの光学領域を示す図。
【図2】第1図の眼用レンズの近接および遠方焦点長に
ついて、瞳孔を衝撃する利用可能な光線部分を瞳孔直径
の関数として比較した棒グラフ図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェフリー・エイチ・ロフマン アメリカ合衆国、32223 フロリダ州、ジ ャクソンビル、ブラディ・プレイス・ブー ルバード 12389 (72)発明者 テモシィー・アール・ポリング アメリカ合衆国、32223 フロリダ州、ジ ャクソンビル、レムラー・ドライブ・ウェ スト 12434 (72)発明者 ミッチェル・ギリョン イギリス国、エスダブリュー 1 ヴィ 3 イーワイ、ロンドン、ラパス・ストリ ート 53 (72)発明者 エドガー・メネゼス アメリカ合衆国、32216 フロリダ州、ジ ャクソンビル、チコラ・ウッド・プレイス 3951

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者に対して多焦点視力矯正を付与する
    方法であって、患者のきき眼を決定すること、患者に必
    要な近接光学能を決定すること、患者に必要な遠方光学
    能を決定すること、前記患者に対して、光学表面を有す
    る1対のレンズを付与し、両レンズは、近接光学能およ
    び遠方光学能の両者を含み、遠方光学能は両レンズの中
    央にあり、きき眼レンズが前記レンズ光学表面上に50
    %を超える前記決定遠方光学能を含み非きき眼レンズが
    前記レンズ光学表面上に50%を超える前記決定近接光
    学能を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 光学表面を有する1対の眼用レンズであ
    って、両レンズは、近接光学能および遠方光学能の両者
    を含み、遠方光学能は両レンズの中央にあり、前記対の
    ひとつのレンズがレンズ光学表面上に50%を超える前
    記遠方光学能を含みおよび前記対の他方のレンズがレン
    ズ光学表面上に50%を超える前記近接光学能を含むこ
    とを特徴とするレンズ。
JP34022693A 1992-12-09 1993-12-08 眼用多焦点レンズ Expired - Lifetime JP3522318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98807192A 1992-12-09 1992-12-09
US988071 1992-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075400A true JPH075400A (ja) 1995-01-10
JP3522318B2 JP3522318B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=25533823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34022693A Expired - Lifetime JP3522318B2 (ja) 1992-12-09 1993-12-08 眼用多焦点レンズ

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0601845B1 (ja)
JP (1) JP3522318B2 (ja)
KR (1) KR940013470A (ja)
CN (1) CN1071902C (ja)
AT (1) ATE170990T1 (ja)
AU (1) AU674709B2 (ja)
BR (1) BR9304976A (ja)
CA (1) CA2110847C (ja)
CZ (1) CZ267993A3 (ja)
DE (1) DE69320923T2 (ja)
FI (1) FI935487A (ja)
GR (1) GR1002315B (ja)
HU (1) HUH3826A (ja)
IL (1) IL107942A0 (ja)
NO (1) NO934481L (ja)
NZ (1) NZ250359A (ja)
SG (1) SG86286A1 (ja)
TW (1) TW249844B (ja)
UY (1) UY23679A1 (ja)
ZA (1) ZA939207B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207003A (ja) * 1995-12-21 2008-09-11 Johnson & Johnson Vision Care Inc 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法
JP2009531741A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 多焦点コンタクトレンズ
JP2011516923A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 老眼矯正用レンズ及び該レンズの設計方法
JP2014517360A (ja) * 2011-06-23 2014-07-17 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 老眼用レンズ系

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL117935A0 (en) * 1995-05-04 1996-08-04 Johnson & Johnson Vision Prod Multifocal ophthalmic lens
US5715031A (en) * 1995-05-04 1998-02-03 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Concentric aspheric multifocal lens designs
HUP9601126A3 (en) * 1995-05-04 1999-10-28 Johnson & Johnson Vision Prod Concentric, aspheric, multifocal lens
US5864378A (en) * 1996-05-21 1999-01-26 Allergan Enhanced monofocal IOL or contact lens
US5812236A (en) * 1996-11-15 1998-09-22 Permeable Technologies, Inc. Multifocal corneal contact lens pair
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US20120016349A1 (en) 2001-01-29 2012-01-19 Amo Development, Llc. Hybrid ophthalmic interface apparatus and method of interfacing a surgical laser with an eye
US6520638B1 (en) * 2001-08-14 2003-02-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for designing multifocal ophthalmic lenses
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US20040082993A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Randall Woods Capsular intraocular lens implant having a refractive liquid therein
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
US7517084B2 (en) * 2006-05-08 2009-04-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens designs utilizing pupil apodization
US7713299B2 (en) 2006-12-29 2010-05-11 Abbott Medical Optics Inc. Haptic for accommodating intraocular lens
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
EP2097045B1 (en) 2006-12-29 2013-11-20 Abbott Medical Optics Inc. Multifocal accommodating intraocular lens
US20090088840A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Simpson Michael J Zonal diffractive multifocal intraocular lenses
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
US20100026958A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Wooley C Benjamin Fitting Method for Multifocal Lenses
MY156101A (en) 2009-05-04 2016-01-15 Coopervision Int Holding Co Lp Ophthalmic lenses and reduction of accommodative error
WO2010151691A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
EP2461768B1 (en) 2009-08-03 2020-02-19 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
CN102576159B (zh) 2009-09-01 2015-05-20 阿瑟·布拉德利 提供改进的视觉质量的多焦点矫正
AU2010308489C1 (en) 2009-10-22 2015-07-02 Coopervision International Limited Contact lens sets and methods to prevent or slow progression of myopia or hyperopia
FR2972339B1 (fr) * 2011-03-11 2013-04-19 Essilor Int Procede de determination de l'oeil directeur
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
CN104780887B (zh) * 2013-09-03 2017-04-05 倪国庆 暗盒光学组件及使用该暗盒光学组件的视觉治疗仪
CN104656271A (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 褚仁远 镜片及包括其的眼镜
BR112018002070B1 (pt) * 2015-08-03 2022-12-27 Essilor International Método para determinação da potência óptica de uma lente óptica, método para determinação de uma função dióptrica de uma lente óptica, método para a fabricação de uma lente oftálmica adaptada a uma pessoa e dispositivo de determinação de potência óptica
KR101870142B1 (ko) * 2016-08-12 2018-06-25 이성준 노안용 콘택트렌즈
EP3681438A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 AMO Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
KR102339078B1 (ko) * 2019-10-14 2021-12-14 고려대학교 산학협력단 비대칭 근거리 영역을 가지는 다초점 인공수정체
WO2024069398A1 (en) * 2022-09-27 2024-04-04 Brien Holden Vision Institute Limited Improved multifocal lens, lens system, and lens kit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2129155B (en) * 1982-10-13 1987-05-20 Ng Trustees & Nominees Ltd Bifocal contact lenses
US4923296A (en) * 1988-07-14 1990-05-08 Erickson Paul M Oriented simultaneous vision bifocal contact lenses or the like utilizing introaocular suppression of blur
US5151723A (en) * 1989-04-11 1992-09-29 Akira Tajiri Multifocal contact lens
US5056909A (en) * 1989-09-11 1991-10-15 Brown Hugh L Contact lens for compensating eye dominance crossover
US5024517A (en) * 1989-12-07 1991-06-18 Leonard Seidner Monovision corneal contact lenses
US5002382A (en) * 1989-12-07 1991-03-26 Leonard Seidner Multifocal corneal contact lenses
AU7130391A (en) * 1990-03-08 1991-09-12 Breger, Joseph Laurence Multifocal simultaneous vision lenses
GB9008582D0 (en) * 1990-04-17 1990-06-13 Pilkington Diffractive Lenses Method and contact lenses for treating presbyobia
US5157723A (en) * 1991-02-21 1992-10-20 Northern Telecom Limited Mounts for articles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207003A (ja) * 1995-12-21 2008-09-11 Johnson & Johnson Vision Care Inc 老眼用の同心環状リングコンタクトレンズの装着法
JP2009531741A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 多焦点コンタクトレンズ
JP2011516923A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 老眼矯正用レンズ及び該レンズの設計方法
KR20150122261A (ko) * 2008-03-31 2015-10-30 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 노안 교정용 렌즈 및 렌즈의 설계 방법
JP2014517360A (ja) * 2011-06-23 2014-07-17 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 老眼用レンズ系

Also Published As

Publication number Publication date
HU9303497D0 (en) 1994-04-28
SG86286A1 (en) 2002-02-19
AU674709B2 (en) 1997-01-09
GR1002315B (el) 1996-05-13
FI935487A0 (fi) 1993-12-08
CZ267993A3 (en) 1994-12-15
UY23679A1 (es) 1994-06-08
CN1071902C (zh) 2001-09-26
DE69320923T2 (de) 1999-03-04
FI935487A (fi) 1994-06-10
AU5226693A (en) 1994-06-23
EP0601845A1 (en) 1994-06-15
CA2110847C (en) 2006-03-21
HUH3826A (en) 1997-11-28
BR9304976A (pt) 1994-06-28
ZA939207B (en) 1995-06-08
DE69320923D1 (de) 1998-10-15
NO934481D0 (no) 1993-12-08
CA2110847A1 (en) 1994-06-10
NO934481L (no) 1994-06-10
GR930100492A (el) 1994-08-31
KR940013470A (ko) 1994-07-15
NZ250359A (en) 1996-07-26
CN1089825A (zh) 1994-07-27
JP3522318B2 (ja) 2004-04-26
IL107942A0 (en) 1994-04-12
ATE170990T1 (de) 1998-09-15
TW249844B (ja) 1995-06-21
EP0601845B1 (en) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075400A (ja) 眼用多焦点レンズ
US5485228A (en) Multifocal ophthalmic lens pair
KR100250843B1 (ko) 안과용 렌즈
US5835192A (en) Contact lenses and method of fitting contact lenses
US5929969A (en) Multifocal ophthalmic lens
US5682223A (en) Multifocal lens designs with intermediate optical powers
EP0742463B1 (en) Method of producing a spherical power multifocal ophthalmic lens for correcting an astigmatic presbyopic eye
CA2175632C (en) Combined multifocal toric lens designs
US6179420B1 (en) Multifocal ophthalmic lenses
JPH05188332A (ja) 区域化多焦点コンタクトレンズと製造方法
AU717501B2 (en) Multifocal ophthalmic lens
US6196685B1 (en) Method of designing and fitting multifocal lenses taking into account material properties of the lenses
GB2117130A (en) Contact lens having lateral carrier
MXPA96001673A (en) Multifo oftalmico lens
WO2000060403A1 (en) Multifocal lens designs with front surface and back surface optical powers
MXPA96001679A (en) Multifocal lens designs with opticalintermed powers

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term