JPH0753805Y2 - 取鍋等の溶融金属容器 - Google Patents

取鍋等の溶融金属容器

Info

Publication number
JPH0753805Y2
JPH0753805Y2 JP1989153097U JP15309789U JPH0753805Y2 JP H0753805 Y2 JPH0753805 Y2 JP H0753805Y2 JP 1989153097 U JP1989153097 U JP 1989153097U JP 15309789 U JP15309789 U JP 15309789U JP H0753805 Y2 JPH0753805 Y2 JP H0753805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
molten metal
ladle
metal container
slag line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989153097U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0391165U (ja
Inventor
繁男 安斉
Original Assignee
川崎炉材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎炉材株式会社 filed Critical 川崎炉材株式会社
Priority to JP1989153097U priority Critical patent/JPH0753805Y2/ja
Publication of JPH0391165U publication Critical patent/JPH0391165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753805Y2 publication Critical patent/JPH0753805Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、冶金分野の取鍋等の溶融金属容器に関する。
従来の技術 従来、一般に使用されている取鍋の溶融金属容器1は、
第4図に示すように外殻の鉄皮2の内側に所定の耐火物
3、4を層状にライニングし、その上端部に耐火物押え
用金物5を内側に周設して操業過程で取鍋傾転時に耐火
物3、4が脱落しないようにしている。
考案が解決しようとする課題 上記の取鍋の溶融金属容器1に溶融金属を受湯処理する
と、耐火物3、4は溶融金属の湯面のスラグライン部6
以下の範囲の部位が著しく損傷し、スラグライン部6の
上部は余り損傷しないもので、損傷の著しいスラグライ
ン部6以下の部位の耐火物の取り替え頻度が多いもので
あった。
このスラグライン部6以下の耐火物3、4の取り替え時
の耐火物解体除去の際に、スラグライン部6の上方の耐
火物3、4が自重や解体の衝撃で緩んで脱落しやすく、
所要の耐火物の取り替え範囲以上に拡大するとともに、
これに伴う作業負荷が大きくなり、コストも高くなるも
のであった。
課題を解決するための手段 本考案は上記のような点に鑑みたもので、上記の課題を
解決するために、取鍋等の溶融金属を受湯する溶融金属
容器の側壁のスラグライン部よりやや上方部に、その上
方部の耐火物を支持する耐火物支持棚を交換可能に側壁
部に設けたことを特徴とする取鍋等の溶融金属容器を提
供するにある。
作用 本考案によれば、溶融金属容器の側壁部に設けた耐火物
支持棚によって、損傷の著しいスラグライン部以下の耐
火物の取り替え修理時にスラグライン部上方の損傷の少
ない耐火物が脱落するのを防止できる。そして、この耐
火物支持棚は側壁部に交換可能であることによって、簡
単に新しいものと交換することができ、耐火物を耐久性
よく支持することができる。
実施例 以下、本考案を実施例にもとづいて説明する。
第1図〜第3図は本考案の一実施例で、取鍋に実施した
ものである。取鍋の溶融金属容器1は、第1図のように
円筒状の外殻の鉄皮2の内側に所定の耐火物3、4を層
状にライニングしており、この耐火物3、4の上端部に
外殻の鉄皮2に取着した耐火物押え用金物5を内側に突
設して耐火物3、4の脱落を防止できるようにしてい
る。
この溶融金属容器1のスラグライン部6のやや上方部
に、第1図、第2図のように耐火物支持棚7を外周部に
そって周設し、スラグライン部6より上方部の損傷の少
ない耐火物3、4を支持するようにしている。耐火物支
持棚7は、図に示すように2層状にライニングした外側
の耐火物3の厚さよりもやや幅広くして内側の耐火物4
のほぼ取り替え損傷範囲の幅位の円弧状の鉄板板8を適
宜に分割して(図上6分割)形成している。そして、耐
火物支持棚7は、第1図〜第3図のように、外殻の鉄皮
2の内側に耐火物支持棚7の厚さの支持間隙9を隔てて
溶接して固着した上支持材10、下支持材11間に挿入して
支持するようにし、耐火物3、4の補修時に簡単に差し
換えて交換できるようにしている。12は、把手である。
使用例 製鋼用取鍋やアトマイズ鉄粉製造用の取鍋の溶融金属容
器に、上記したように耐火物支持棚を配設して使用し
た。
その結果、取鍋側壁の下部の耐火物を取り替える時、ス
ラグライン部上方の耐火物を安定した状態で確実に残留
させることができた、そのため、スラグライン部上方の
耐火物の取り替え頻度を従来に比してほぼ5分の1に低
減でき、また取り替え時間の短縮や補修コストの削減が
はかれた。さらに、耐火物支持棚の交換も、ごく短時間
で能率よく行うことができた。
上記では、取鍋について説明したが、転炉や混銑車、そ
の他の溶融金属容器にも適用でき、また耐火物支持棚の
分割数は6分割位が好ましいが、これより多少多くした
り、少なくすることもできる。
考案の効果 以上のように本考案にあっては、溶融金属で損傷した溶
融金属容器のスラグライン部より下方の耐火物の取り替
え時に、耐火物支持棚でスラグライン部の上方の耐火物
を安定した状態で確実に残留することができる。そのた
め、これに伴ってスラグライン部上方の耐火の取り替え
頻度を低減でき、この取り替え時間も短縮できるととも
に補修コストも削減できる。さらに、上記耐火物支持棚
の交換を短時間で行うことができ、耐火物の延命や補修
作業の改善がはかれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側断面図、第2図は第1図
のA−A矢視断面図、第3図は第1図のB部拡大断面
図、第4図は従来例の説明用側断面図である。 1……溶融金属容器、3、4……耐火物、6……スラグ
ライン部、7……耐火物支持棚。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】取鍋等の溶融金属を受湯する溶融金属容器
    の側壁のスラグライン部よりやや上方部に、その上方部
    の耐火物を支持する耐火物支持棚を交換可能に側壁部に
    設けたことを特徴とする取鍋等の溶融金属容器。
JP1989153097U 1989-12-28 1989-12-28 取鍋等の溶融金属容器 Expired - Lifetime JPH0753805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989153097U JPH0753805Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 取鍋等の溶融金属容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989153097U JPH0753805Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 取鍋等の溶融金属容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391165U JPH0391165U (ja) 1991-09-17
JPH0753805Y2 true JPH0753805Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31699324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989153097U Expired - Lifetime JPH0753805Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 取鍋等の溶融金属容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753805Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232704B2 (ja) * 2009-03-31 2013-07-10 明智セラミックス株式会社 炉体構造
JP2021195290A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 日本電気硝子株式会社 ガラス溶融炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0391165U (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0753805Y2 (ja) 取鍋等の溶融金属容器
US6409963B1 (en) Metallurgic container
JP2002286376A (ja) 高温容器の蓋およびその製造方法
KR19990063994A (ko) 야금 용도의 용기
JP2920951B2 (ja) 取鍋における耐火物壁の補修方法
US4260141A (en) Centerplate wear liners
CN215431511U (zh) 一种被改进的铁水罐
US3561636A (en) Metallurgical transport vessel construction
JPH08323463A (ja) 溶融金属容器
USRE19683E (en) Ladle structure
CN209006668U (zh) 一种钢包包口紧固装置
US721048A (en) Mixer for molten metal.
JP3724149B2 (ja) 転炉滓のリサイクル用容器
Sulimov et al. Use of catalyst waste during steelmaking
RU2213644C1 (ru) Ковш для внепечной обработки жидкой стали
JPS5931702Y2 (ja) バブリング用ポ−ラスプラグ
JPS5919564Y2 (ja) 溶滓鍋
JP3037284B1 (ja) 羽口ブロックの補修方法及びその補修方法に用いられる補修装置
US4260140A (en) Metallurgical vessel
JPH0393394U (ja)
JPH0424391Y2 (ja)
JPH0630835Y2 (ja) 溶融金属撹拌装置
CN114877674A (zh) 热处理台车边框
JPH11291024A (ja) 取鍋の内面補修方法および補修装置
JPH0554532U (ja) 溶融金属ガス吹込み攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

A621 Written request for application examination

Effective date: 20040126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070205

A521 Written amendment

Effective date: 20070416

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20070910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071023

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20080321

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250