JPH0753782Y2 - プレス加工機 - Google Patents

プレス加工機

Info

Publication number
JPH0753782Y2
JPH0753782Y2 JP10094990U JP10094990U JPH0753782Y2 JP H0753782 Y2 JPH0753782 Y2 JP H0753782Y2 JP 10094990 U JP10094990 U JP 10094990U JP 10094990 U JP10094990 U JP 10094990U JP H0753782 Y2 JPH0753782 Y2 JP H0753782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
side support
lifting
frame
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10094990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460322U (ja
Inventor
道雄 和田
伸宏 新野
兼市朗 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP10094990U priority Critical patent/JPH0753782Y2/ja
Publication of JPH0460322U publication Critical patent/JPH0460322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753782Y2 publication Critical patent/JPH0753782Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るプレス加工機は、アルミニウムを一体押
し出し成形する事で造られたサッシ材に孔をあけたり、
或は端部を所望の形状に切断加工する場合に利用する。
(従来技術並びに先考案) ビルディングや一般家屋の開口部に設ける窓枠や窓障子
の框等は、アルミニウムを一体押し出し成形する事で造
られたサッシ材を組み合わせる事で構成される。
この様に、サッシ材を組み合わせて窓枠等を構成する場
合、所定長さに切断したサッシ材に孔をあけたり、或は
このサッシ材の端部を、所望形状に切断する必要があ
る。
この為従来から、所望形状を有する金型を装着したプレ
ス加工機に、上記サッシ材の被加工部を挿入すると共
に、上記金型によってこの被加工部を切除して、この被
加工部に孔をあけたり、或は所望の形状にしたりしてい
た。
ところが近年、窓枠等、サッシ材の組み合わせにより造
られる製品の種類が増え、所謂多品種少量生産になるに
従って、プレス加工機に装着する金型の交換作業が、上
記製品を製造する際の能率に大きく影響を及ぼす様にな
って来た。
即ち、それ迄と違った製品を造る場合、それ迄プレス加
工機にセットしていた金型を外し、それ迄収納棚に納め
られていた新たな金型を、上記プレス加工機にセットす
る交換作業を行なわなければならないが、サッシ材加工
用の金型は重い為、この様な交換作業は面倒で、時間を
要するものであった。
実開昭59-39028号公報、同59-39029号公報、同59-39030
号公報には、この様な金型の交換作業を容易に行なえる
様にする為の金型供給装置、或は金型出納装置が開示さ
れている。
これら従来から知られている装置を利用する事により、
金型交換に要する時間の短縮を図れる(上記装置を使用
しなかった場合、300秒程度要するのが、45秒程度に短
縮される。)が、製品の種類が増えた場合、交換時間が
より短縮される事が望まれる。
この為本考案者は先に、金型の収納棚にプレス加工機と
しての機能を持たせる事により、金型の交換時間を零に
したプレス加工機を考案した(実願平1-142758号)。
この先考案に係るプレス加工機は、第5〜9図に示す様
に構成されている。
1、1は、幅方向(第5〜7図の左右方向、第8〜9図
の表裏方向)に互いに間隔をあけて設けられた、左右1
対の支柱で、それぞれの支柱1、1は、前後方向(第6
図の表裏方向、第7図の上下方向、第8〜9図の左右方
向)に互いに間隔をあけて平行に設けられた1対の鋼材
2、2を、それぞれ複数の結合板9、9により結合し、
組み合わせる事で構成されている。又、各支柱1、1の
下端部には基板3、3を固定し、各基板3、3を、工場
の床面等にボルト付けする事で、各支柱1、1を、上記
床面等に垂直に立てている。
上述の様な1対の支柱1、1の間には、上下3段に分け
て、3組の金型支持部4a、4b、4cを、掛け渡す様に固定
している。
各金型支持部4a、4b、4cは、それぞれ前後方向に間隔を
あけて同じ高さ位置に設けられ、それぞれの両端部を上
記1対の支柱1、1の内側面に結合支持した2本の支持
梁5、5を1組として構成されたもので、各金型支持部
4a、4b、4cには、前後2本の支持梁5、5に掛け渡す様
にして、サッシ材加工用の金型6、6(第6図)が載置
される。尚、上記1対の支柱1、1の上端部同士の間に
は、上記各金型支持部4a、4b、4cを構成する支持梁5、
5と同様の結合梁7、7を設けて、1対の支柱1、1と
3組の金型支持部4a、4b、4cとから成るフレーム8の剛
性向上を図っている。
又、各支柱1、1には1対の昇降部材11、11を、各支柱
1、1に沿う昇降を自在として支持すると共に、昇降部
材11、11の間に、互いに高さを変えて、3本のラムフレ
ーム15a、15b、15cを掛け渡している。これら3本のラ
ムフレーム15a、15b、15cの間隔は、前記3組の金型支
持部4a、4b、4cの間隔と等しくして、上記1対の昇降部
材11、11を最も上昇させた場合には、上段のラムフレー
ム15aが前記結合梁7の間に、中段のラムフレーム15bが
上段の金型支持部4aの間に、下段のラムフレーム15cが
中段の金型支持部4bの間に、それぞれ位置する様にして
いる。
又、前記1対の昇降部材11、11の下端部同士は、連結梁
16によって連結しており、この連結梁16の中間部上面
と、下段の金型支持部4cの中間部下面との間に油圧シリ
ンダ17を設けて、上記1対の昇降部材11、11の間に掛け
渡された3本のラムフレーム15a、15b、15cを昇降させ
る為の昇降手段としている。
即ち、下段の金型支持部4cを構成する支持梁5、5の中
間部には、両支持梁5、5に掛け渡して取付基板18が固
定されており、この取付基板18の下面に、上記油圧シリ
ンダ17のシリンダ本体19を固定し、油圧シリンダ17の出
力ロッド20の先端部を、上記連結梁16の中間部上面に固
定している。
更に、前述の様に構成される3組の金型支持部4a、4b、
4cの上面には、それぞれ複数個ずつの金型6、6を載置
し、上段の金型支持部4aに載置された金型6、6の上面
を上段のラムフレーム15aの下面に、中段の金型支持部4
bに載置された金型6、6の上面を中段のラムフレーム1
5bの下面に、下段の金型支持部4cに載置された金型6、
6の上面を下段のラムフレーム15cの下面に、それぞれ
対向させている。
上述の様に構成される、先考案のプレス加工機により、
サッシ材に孔をあけたり、このサッシ材の端部を所望の
形状に切断加工する場合、このサッシ材の被加工部を、
所望の金型6の加工部に挿入する。この挿入作業を行な
う際、油圧シリンダ17の出力ロッド20をシリンダ本体19
内に引き込む事により、ラムフレーム15a、15b、15cを
上昇させておく。
サッシ材の被加工部を、所望の金型6の加工部に挿入し
たならば、上記油圧シリンダ17の出力ロッド20を押し出
す事により連結梁16を下方の押し下げ、それぞれの下端
部を上記連結梁16の両端部に固定した昇降部材11、11を
介して、各ラムフレーム15a、15b、15cを下降させ、上
記金型6の上面を押して、この金型6の加工部に挿入さ
れた上記サッシ材の被加工部を、プレス加工する。
先考案のプレス加工機には、例えば上下3段に亙って金
型支持部4a、4b、4cが設けられており、各金型支持部4
a、4b、4cに載置された金型6、6が、そのままの位置
でラムフレーム15a、15b、15cにより上面を押される様
になっている為、加工状態を変える場合にも、金型6、
6の交換作業を行なう事なく、サッシ材を挿入する金型
6を変えるのみで、別のプレス加工を行なう事が出来、
多品種少量生産を行なう場合にも、段取り時間を殆ど零
にする事が可能となる。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上述の様に構成される先考案に係るプレス加
工機の場合、次の述べる様な、解決すべき問題を有す
る。
即ち、上下複数段(図示の場合3段)に亙って設けられ
た金型支持部4a、4b、4cに、それぞれ複数個ずつ載置さ
れた金型6、6を複数個同時に使用する事は殆どない。
又、単一のサッシ材に対して複数の加工を施す場合に於
いても、一部の金型6、6のみを使用すれば良い。
一方、各金型6、6には、ラムフレーム15a、15b、15c
の上昇時に加工部を開く為に、上下方向に亙る弾力を有
する圧縮ばねが組み込まれている。この為、各ラムフレ
ーム15a、15b、15cの下降時に於いては、プレス加工に
供される金型以外の金型6、6の押圧に基づき、余分な
動力が消費されてしまう。先考案に係るプレス加工機の
場合、金型支持部4a、4b、4cを上下複数段に亙って設
け、各金型支持部4a、4b、4cにそれぞれ複数個ずつの金
型6、6を載置している為、余分に押圧される金型6、
6の数が多く、余分な動力消費が嵩む為、何らかの対策
が望まれる。
本考案のプレス加工機は、上述の様な事情に鑑みて考案
されたものである。
(課題を解決する為の手段) 本考案のプレス加工機は、幅方向に互いに間隔をあけ
て、直立した状態で設けられた左右1対の支柱を有する
フレームと、前後方向に間隔をあけて同じ高さ位置に設
けられ、それぞれの両端部を上記1対の支柱に支持した
2本の支持梁を1組とし、上記1対の支柱の間に高さを
変えて設けられた、複数組の金型支持部と、上記1対の
支柱に、各支柱に沿う昇降を自在として支持された左右
1対の昇降部材と、この1対の昇降部材の間に、互いに
高さを変えて掛け渡された、複数本のラムフレームと、
この複数本のラムフレームを昇降させる為の昇降手段
と、上記複数組の金型支持部に載置され、それぞれの上
面を上記複数本のラムフレームの何れかに対向させた、
複数の金型と、互いに対向する内側面に水平方向に亙る
第一の案内溝を有し、各ラムフレームの下面両端部に固
定された、1対の昇降側支持部材と、上記フレームの一
部で、各ラムフレームの上昇時に上記昇降側支持部材の
端部と対向する部分に、この昇降側支持部材と同じ間隔
で固定された、互いに対向する内側面に水平方向に亙る
第二の案内溝を有する1対の固定側支持部材と、この1
対の固定側支持部材の第二の案内溝又は上記1対の昇降
側支持部材の第一の案内溝にその両端を支持自在とされ
た叩き板とから構成される。
(作用) 上述の様に構成される、本考案のプレス加工機により、
サッシ材等の被加工部に孔をあけたり、この被加工部の
端部を所望の形状にする場合の作用は、前述した先考案
に係るプレス加工機とほぼ同様であり、プレス加工を行
なうに就いては、上記被加工物の被加工部を、所望の金
型の加工部に挿入する。この挿入作業を行なう際、各ラ
ムフレームは、昇降手段により上昇させておく。
被加工物の被加工部を、所望の金型の加工部に挿入した
ならば、上記昇降手段により各ラムフレームを下降さ
せ、上記金型の上面を押して、この金型の加工部に挿入
された上記被加工物の被加工部を、プレス加工する。
先考案に係るプレス加工機と同様、本考案のプレス加工
機には、上下複数段に亙って金型支持部が設けられてお
り、各金型支持部に載置されたプレス金型が、そのまま
の位置でラムフレームによって上面を押される様になっ
ている為、加工状態を変える場合にも、金型の交換作業
を行なう事なく、被加工物を挿入する金型を変えるのみ
で、別のプレス加工を行なう事が出来、多品種少量生産
を行なう場合にも、段取り時間を極く短時間にする事が
可能となる。
更に、本考案のプレス加工機によりプレス加工を行なう
場合、プレス加工に使用する金型の上方にのみ叩き板を
移動させ、プレス加工に使用しない金型の上方からは叩
き板を退避させておく。
即ち、プレス加工に使用する金型に対応する叩き板の両
端をラムフレーム下面両端部の昇降側支持部材の第一の
案内溝に支持する事で、プレス加工に使用する金型の上
方にのみ叩き板を位置させ、ラムフレームの下降に伴な
って、上記叩き板がプレス加工に使用する金型を押圧す
る様にする。
一方、プレス加工に使用しない金型に対応する叩き板の
両端を、フレームの一部に固定された固定側支持部材の
第一の案内溝に支持して、この叩き板を、プレス加工に
使用しない金型の上方からずらせておく。
この結果、ラムフレームの下降に拘らず、叩き板がプレ
ス加工に使用しない金型を押圧する事がなくなり、ラム
フレームの駆動力が徒に消費される事がなくなる。
各固定側支持部材の内側面に形成された第二の案内溝の
一端と、昇降側支持部材の内側面に形成された第一の案
内溝の一端とは、ラムフレームの上昇時に於いて互いに
整合する為、ラムフレームを上昇させた状態に於いて叩
き板を押し引きすれば、この叩き板を昇降側支持部材と
固定側支持部材との間で、容易に移し替える事が出来
る。
(実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ、本考案を更に詳しく
説明するが、叩き板を金型上方に出し入れする部分以外
の構造及び作用は、前述した先考案と同様である為、以
下、本考案の内で先考案に対する特徴部分に就いて説明
する。
第1〜4図は本考案の実施例を示しており、第1図は第
6図のA−A拡大断面に相当する図、第2図は第1図の
B矢視図、第3図は叩き板の平面図、第4図は叩き板を
移動させる為の治具を示す平面図である。
油圧シリンダ17への圧油の給排により、連結梁16(第6
図参照)と昇降部材11とを介して昇降駆動されるラムフ
レーム15a(15b、15cも同様)の下面両端部には、1対
の昇降側支持部材12が固定されている。各昇降側支持部
材12は、それぞれの内側面下端部に、内方に向いた突条
12aを形成しており、ラムフレーム15aの下面に固定した
状態に於いて、各突条12aの上面とラムフレーム15aの下
面との間に、互いに対向する第一の案内溝13を形成して
いる。
一方、フレーム8を構成する複数の結合梁7、7の内、
フレーム8の背面側(第1図の左側)に存在する結合梁
7の下面両端部には、上記昇降側支持部材12と同様の断
面形状を有する、1対の固定側支持部材14を固定し、各
固定側支持部材14の内側面側に、それぞれ第二の案内溝
10を形成している。
上記1対の固定側支持部材14を固定する位置は、上記昇
降側支持部材12を固定したラムフレーム15aに対して前
後方向にずれた位置で、且つラムフレーム15aの上昇時
に上記昇降側支持部材12の端部と対向する部分とする様
に、左右1対の昇降側支持部材12の間隔と左右1対の固
定側支持部材14の間隔とを同じとして、ラムフレーム15
aの上昇時には、各固定側支持部材14の内側面に形成さ
れた第二の案内溝10の一端と、各昇降側支持部材12の内
側面に形成された第一の案内溝13の一端とが互いに整合
する様にしている。
そして第3図に示す様な叩き板21を、上記1対の固定側
支持部材14の間、又は上記1対の昇降側支持部材12の間
に支持自在としている。
即ち、金属製の叩き板21は、その両端部を、1対の固定
側支持部材14の内側面に形成された第二の案内溝10、又
は上記1対の昇降側支持部材12の内側面に形成された第
一の案内溝13に係合させて、上記1対の固定側支持部材
14の間、又は上記1対の昇降側支持部材12の間に支持自
在な長さ寸法を有する。そして、長さ方向両端部前後両
縁には、傾斜部22、22を形成して、叩き板21を前後方向
に移動させた場合に、この叩き板21が第一、第二の案内
溝13、10間で円滑に受け渡される様にしている。又、叩
き板21の前縁部(第3図の下縁部)2箇所位置には、T
字形の切り欠き23、23を設け、該切り欠き23、23と、第
4図に示した治具24の先端部とを係合自在とし、この治
具24によって、上記叩き板21を第一、第二の案内溝13、
10間で移動出来る様にしている。
上述の様に構成される本考案のプレス加工機によりプレ
ス加工を行なう場合、プレス加工に使用する金型6の上
方にのみ叩き板21を移動させ、プレス加工に使用しない
金型の上方からは叩き板21を退避させておく。
即ち、プレス加工に使用する金型6に対応する叩き板21
の両端を、第1図に鎖線で示す様に、ラムフレーム15a
(又は15b、15cの何れか)の下面両端部に設けた1対の
昇降側支持部材12の間に掛け渡す様に支持する事で、プ
レス加工に使用する金型6の上方に叩き板21を位置さ
せ、ラムフレーム15aの下降に伴なって、上記叩き板21
がプレス加工に使用する金型6を押圧する様にする。
一方、プレス加工に使用しない金型に対応する叩き板21
の両端は、第1図に実線で示す様に、フレーム8を構成
する結合梁7或は支持梁5の下面両端部に固定された、
1対の固定側支持部材14に掛け渡す様に支持して、この
叩き板21を、プレス加工に使用しない金型6の上方から
ずらせておく。
この結果、ラムフレーム15b、15cの下降に拘らず、叩き
板21がプレス加工に使用しない金型を押圧する事がなく
なり、ラムフレーム15a、15b、15cの駆動力が徒に消費
される事がなくなる。
各固定側支持部材14の内側面に形成された第二の案内溝
10の一端と、各昇降側支持部材12の内側面に形成された
第一の案内溝13の一端とは、ラムフレーム15a(15b、15
c)の上昇時に於いて互いに整合する為、各ラムフレー
ム15a、15b、15cを上昇させた状態に於いて叩き板21を
押し引きすれば、この叩き板21を昇降側支持部材12と固
定側支持部材14との間で、容易に移し替える事が出来
る。
即ち、1対の固定側支持部材14の間に支持された叩き板
21を、1対の昇降側支持部材12の間に移し替える場合に
は、上記叩き板21の前縁に形成された切り欠き23に治具
24の先端部を係合させ、この治具24を引っ張る事で、叩
き板21を固定側支持部材14の間から昇降側支持部材12の
間に移し替える。
又、1対の昇降側支持部材12の間に支持された叩き板21
を、1対の固定側支持部材14の間に移し替える場合に
は、上記叩き板21の前縁を押す事で、叩き板21を昇降側
支持部材12の間から固定側支持部材14の間に移し替え
る。これらの移し替え作業は、何れの場合も容易且つ短
時間で行なえる。
尚、第1図に於いて25、26はラムフレーム15a、15bの上
昇上端位置と下降下端位置とを検出する為のリミットス
イッチで、上端のラムフレーム15aの上面に固定された
ロッド27により動かされる。
又、28は、結合梁7、或は支持梁5の前面に枢支した保
護カバーで、アクリル板等の透明板により構成され、プ
レス作業時には、実線で示す様に垂れ下げておき、金型
6の交換作業の際には、鎖線で示す様に上方に退避させ
ておく。
(考案の効果) 本考案のプレス加工機は、以上に述べた通り構成され作
用する為、金型の交換を行なう事なく、各種のプレス加
工作業を行なう事が可能となり、多品種少量生産を行な
う場合に、生産能率を飛躍的に向上させる事が可能とな
るだけでなく、工場床面の専有面積を狭くする事も可能
となると言った、先考案と同様の効果に加え、余分な金
型を押圧する事による動力損失を低減して、エネルギ消
費を少なく抑えたり、或は動力部の小型化を図れる。
【図面の簡単な説明】 第1〜4図は本考案の実施例を示しており、第1図は第
6図のA−A拡大断面に相当する図、第2図は第1図の
B矢視図、第3図は叩き板の平面図、第4図は叩き板を
移動させる為の治具を示す平面図、第5〜9図は先考案
に係るプレス加工機を示しており、第5図は全体構成を
示す斜視図、第6図は一部を切断して示す正面図、第7
図は平面図、第8図は右側面図、第9図は第7図のC−
C断面図である。 1:支柱、2:鋼材、3:基板、4a、4b、4c:金型支持部、5:
支持梁、6:金型、7:結合梁、8:フレーム、9:結合板、1
0:第二の案内溝、11:昇降部材、12:昇降側支持部材、12
a:突条、13:第一の案内溝、14:固定側支持部材、15a、1
5b、15c:ラムフレーム、16:連結梁、17:油圧シリンダ、
18:取付基板、19:シリンダ本体、20:出力ロッド、21:叩
き板、22:傾斜部、23:切り欠き、24:治具、25、26:リミ
ットスイッチ、27:ロッド、28:保護カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】幅方向に互いに間隔をあけて直立した状態
    で設けられた、左右1対の支柱を有するフレームと、前
    後方向に間隔をあけて同じ高さ位置に設けられ、それぞ
    れの両端部を上記1対の支柱に支持した2本の支持梁を
    1組とし、上記1対の支柱の間に高さを変えて設けられ
    た、複数組の金型支持部と、上記1対の支柱に、各支柱
    に沿う昇降を自在として支持された左右1対の昇降部材
    と、この1対の昇降部材の間に、互いに高さを変えて掛
    け渡された、複数本のラムフレームと、この複数本のラ
    ムフレームを昇降させる為の昇降手段と、上記複数組の
    金型支持部に載置され、それぞれの上面を上記複数本の
    ラムフレームの何れかに対向させた、複数の金型と、互
    いに対向する内側面に水平方向に亙る第一の案内溝を有
    し、各ラムフレームの下面両端部に固定された1対の昇
    降側支持部材と、上記フレームの一部で、各ラムフレー
    ムの上昇時に上記昇降側支持部材の端部と対向する部分
    に、この昇降側支持部材と同じ間隔で固定された、互い
    に対向する内側面に水平方向に亙る第二の案内溝を有す
    る1対の固定側支持部材と、この1対の固定側支持部材
    の第二の案内溝又は上記1対の昇降側支持部材の第一の
    案内溝にその両端を支持自在とされた叩き板とから成る
    プレス加工機。
JP10094990U 1990-09-28 1990-09-28 プレス加工機 Expired - Lifetime JPH0753782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094990U JPH0753782Y2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 プレス加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094990U JPH0753782Y2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 プレス加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0460322U JPH0460322U (ja) 1992-05-25
JPH0753782Y2 true JPH0753782Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31843995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10094990U Expired - Lifetime JPH0753782Y2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 プレス加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753782Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460322U (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN216989416U (zh) 一种可翻转落料的薄板材冲压装置
JPH0246995A (ja) 板材加工機
JPH0753782Y2 (ja) プレス加工機
KR100541519B1 (ko) 건축용 아웃코너 제조장치
JPH0753783Y2 (ja) プレス加工機
JPH087951Y2 (ja) プレス加工機
CN210358645U (zh) 一种多曲度板料折弯装置
CN212217770U (zh) 一种便于调节的全自动打孔机床
JPH0719628Y2 (ja) プレス加工機
CN210333981U (zh) 一种汽车覆盖件的多工位冲压模具
CN210256499U (zh) 一体环绕式装饰内饰件切割治具
CN106890900A (zh) 一种厚板长短组合件u型冲压压弯模具结构及操作方法
CN214977417U (zh) 一种建筑施工用钢筋剪裁设备
KR200276474Y1 (ko) 패킹제조용 펀칭기
JP2002079430A (ja) パンチ切断複合機
CN216679880U (zh) 一种可对模具快速定位的冲压模具机床
JPH079585U (ja) プレス成形装置
CN211815106U (zh) 一种便于调节间距的制衣用布料打钉机
CN216884368U (zh) 一种模切机用模切机构
JPH0753784Y2 (ja) プレス加工機
CN219766463U (zh) 一种压弯模具
CN212887881U (zh) 一种自动模切机的模切机构
CN216683034U (zh) 一种自动脱模的精密件模具
CN215508558U (zh) 一种金属板材冲压定位工装及冲压设备
CN217666002U (zh) 一种用于钣金件折弯模具的下料组件