JPH0753224A - 凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法 - Google Patents

凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法

Info

Publication number
JPH0753224A
JPH0753224A JP5222159A JP22215993A JPH0753224A JP H0753224 A JPH0753224 A JP H0753224A JP 5222159 A JP5222159 A JP 5222159A JP 22215993 A JP22215993 A JP 22215993A JP H0753224 A JPH0753224 A JP H0753224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
building material
crystallized
ceramic plate
mgo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5222159A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohide Kurahashi
豊英 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP5222159A priority Critical patent/JPH0753224A/ja
Publication of JPH0753224A publication Critical patent/JPH0753224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保持部材に反りがあっても影響されず、また
離型剤を使用しなくても製造することができ、しかも深
い凹凸模様を形成することが可能な凹凸模様を有する結
晶化ガラス建材の製造方法を提供する。 【構成】 重量百分率でSiO2 40〜60%、Al2
3 10〜25%、MgO 0〜12%、ZnO 0〜
12%、MgO+ZnO 3〜15%、B232〜1
5%、Na2 O 4〜13%、K2 O 0〜5%、Ca
O 0〜5%、BaO 0〜5%、TiO2 0〜5%、
ZrO2 0〜5%、TiO2 +ZrO2 0.5〜8%、
As23 0〜1%、Sb23 0〜1%の組成を有す
るガラス板の上に、下面に凹凸模様を有するセラミック
板を載置する。その後、ガラスの軟化点以上の温度で熱
処理することによって、凹凸模様を有する結晶化ガラス
建材を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外装材、内装材、床
材、天井材等の建築用仕上げ材として使用される凹凸模
様を有する結晶化ガラス建材を製造する方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、建物の外装材、内装材、床
材、天井材等の建築用仕上げ材として、結晶化ガラス建
材が広く用いられている。ところで最近の建築用仕上げ
材は、様々な凹凸模様を有するものが好まれる傾向にあ
り、結晶化ガラス建材においても凹凸模様を有する製品
が要求されている。そこで、一般的なガラスの表面処理
技法であるサンドブラストや酸処理を利用することが試
みられているが、所望の凹凸模様を得るためには時間
的、コスト的に困難さを伴う。
【0003】このような事情から、凹凸模様を有する結
晶化ガラス建材を製造する方法が種々提案されている。
例えば特開昭63−230531号には、表面に凹凸を
有するシートを載置した保持部材上に、ガラス板を載置
し、熱処理する方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
ような従来の方法では、保持部材側が製品の表側となる
ため、保持部材に反りが生じている場合、これが製品の
表面に影響してしまう。またシートにかかるガラス板の
荷重が非常に大きいため、熱処理時に両者が反応し易く
なり離型性が悪い。このため離型剤を使用しなければな
らないという不都合がある。さらにシートを用いた場合
には、天然石の割肌や粗面仕上げのような深い凹凸模様
を有する結晶化ガラス建材を得ることができないという
問題もある。
【0005】本発明の目的は、保持部材に反りがあって
も影響されず、また離型剤を使用しなくても製造するこ
とができ、しかも深い凹凸模様を形成することが可能な
凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の凹凸模様を有す
る結晶化ガラス建材の製造方法は、軟化点以上の温度で
熱処理すると軟化変形しながら結晶を析出する性質を有
するガラス板上に、下面に凹凸模様を有するセラミック
板を載置した後、軟化点以上の温度で熱処理することを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の
製造方法は、まずガラス板を保持部材上に保持する。ガ
ラス板としては、軟化点以上の温度で熱処理すると、軟
化変形しながら結晶を析出する性質を有するものであれ
ば制限はないが、特に機械的強度、耐候性等の建材とし
て必要な特性に優れているものとして、重量百分率でS
iO2 40〜60%、Al23 10〜25%、MgO
0〜12%、ZnO 0〜12%、MgO+ZnO
3〜15%、B23 2〜15%、Na2O 4〜13
%、K2 O 0〜5%、CaO 0〜5%、BaO 0
〜5%、TiO2 0〜5%、ZrO2 0〜5%、TiO
2 +ZrO2 0.5〜8%、As23 0〜1%、Sb2
3 0〜1%の組成を有し、フォルステライトやガー
ナイトを析出する性質を有するガラスを使用することが
好ましい。
【0008】次に下面に凹凸模様を有するセラミック板
をガラス板上に載置する。ここで、先にガラス板を置
き、その上にセラミック板を載置するのは、仮に保持部
材に反りがあっても、保持部材側が製品の裏面となるた
め凹凸模様が形成される表面側に反りの影響が及ばない
こと、セラミック板にガラス板の荷重がかからないため
両者間で反応が起こり難いこと等の理由による。
【0009】セラミック板として使用するセラミック材
料には、熱処理による収縮、膨張が少なく、割れ、変質
等がないことと、表面に大きな気孔がなく転写性に優れ
ていることが必要である。かかるセラミック材料として
は、シリカやアルミナを主成分とするシャモット系セラ
ミックスや、金属鋳造用鋳型材のような、耐火骨材と結
合剤とからなるセラミックスを使用することが好まし
い。
【0010】ここで耐火骨材とは、耐火物に使用される
ものであれば特に限定されるものではなく、例えばSi
2 、Al23 、MgO、CaO、Fe23 、Cr
23 、ZrO2 等を主成分とする酸化物や鉱物、或は
MgCO3 、CaCO3 、CaSO4 等の各種塩が挙げ
られる。なおこれらは、粉末状、繊維状等何れの形状で
あってもよい。また結合剤は、ガラスの熱処理時に適度
な機械的強度を保つことが可能なものであり、例えばア
ルミナセメントに代表される水硬性セメント、燐酸アン
モニウム、燐酸マグネシウム等の燐酸塩、石膏、及びエ
チルシリケート等であることが望ましい。さらに上記し
た結合剤の他に、高温での機械的強度を高めるためにケ
イ酸塩、硫酸塩、アルミン酸塩、各種ゾル、各種粘土等
の耐火物用結合剤を、またセラミック板の初期強度を高
めるために各種の天然糊剤、合成糊剤、及び合成樹脂を
それぞれ含んでいてもよい。なおこれらの耐火骨材や結
合剤は、ガラスの熱処理温度、転写性、離型性を考慮し
て選択することが重要である。
【0011】セラミック板の板厚は、凹凸模様の深さや
セラミック板の重量を考慮して決める必要がある。板厚
の好ましい範囲は5〜30mmであり、これより厚くな
るとセラミック板の均一な成型が困難になったり、重く
なり過ぎて作業性や離型性が悪くなる等の問題がある。
逆に薄過ぎると破損し易くなったり、深い凹凸模様を得
ることができないという問題が生じる。またセラミック
板に形成される凹部の深さは、セラミック板やガラス板
の板厚にもよるが、10mm以下であることが好まし
い。なおセラミック板の凹凸模様は、セラミック板を成
形する際に形成したり、また成形後に彫刻等の方法で形
成しても良いが、セラミック板の製造コストや生産性を
考えると前者の方法で形成しておくことが望ましい。
【0012】その後、ガラスの軟化点以上の温度で熱処
理することによって、ガラス板が軟化変形し、セラミッ
ク板の凹凸模様がガラスの上面に転写される。同時にガ
ラス中から結晶が析出して凹凸模様を有する結晶化ガラ
スを得ることができる。
【0013】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
【0014】まず、重量%でシリカ粉末50%、アルミ
ナ粉末30%、石膏20%を混合してなる混合粉末3k
gと、水1200ccとを混練してスラリー状にした。
次いで予め底面に凹凸模様が形成された型枠内に前記ス
ラリーを流し込み、常温で1時間放置して硬化させた。
その後、型枠を取り外し、約50℃で24時間乾燥させ
ることによって、片面に凹凸模様が形成された300×
300×15tの大きさのセラミック板を作製した。な
おこのセラミック板の凹部の最大深さは約5mmであっ
た。
【0015】一方、重量百分率でSiO2 51%、Al
23 17%、MgO 5%、ZnO 4%、B23
9%、Na2 O 8%、K2 O 2%、TiO2 2%、
ZrO2 2%の組成を有し、軟化点が約800℃であ
り、熱処理するとフォルステライトを析出する性質を有
するガラス板(300×300×15tmm)を用意し
た。
【0016】次いでムライト製の保持部材上にガラス板
を載置し、さらにその上に凹凸模様が下側となるように
してセラミック板を載置した後、このままの状態で電気
炉に入れて1000〜1100℃で1時間熱処理し、結
晶化ガラス板を得た。
【0017】その後、電気炉から取り出してセラミック
板を外したところ、セラミック板は容易に外れ、目視で
はガラス側にセラミックスの付着物は認められず、離型
性が良いことが確かめられた。また結晶化ガラス板は、
最大凸部の高さが約5mmであり、セラミック板の凹凸
模様が精確に転写されており、建築用仕上げ材として好
適なものであった。
【0018】なお本実施例では、離型材を使用せずに結
晶化ガラス建材を製造したが、より離型性を増すため
に、アルミナシート等の離型材を使用しても差し支えな
い。
【0019】
【発明の効果】本発明の方法によれば、保持部材に反り
があっても製品の表面に影響がなく、また離型剤を使用
しなくても凹凸模様を有する結晶化ガラス建材を製造す
ることができる。しかも天然石の割肌のような深い凹凸
模様を形成することも可能であり、凹凸模様を有する結
晶化ガラス建材の製造方法として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 13/14 104 9127−2E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟化点以上の温度で熱処理すると軟化変
    形しながら結晶を析出する性質を有するガラス板上に、
    下面に凹凸模様を有するセラミック板を載置した後、軟
    化点以上の温度で熱処理することを特徴とする凹凸模様
    を有する結晶化ガラス建材の製造方法。
  2. 【請求項2】 ガラス板として、重量百分率でSiO2
    40〜60%、Al23 10〜25%、MgO 0〜
    12%、ZnO 0〜12%、MgO+ZnO 3〜1
    5%、B23 2〜15%、Na2 O 4〜13%、K
    2 O 0〜5%、CaO 0〜5%、BaO 0〜5
    %、TiO2 0〜5%、ZrO2 0〜5%、TiO2
    ZrO2 0.5〜8%、As23 0〜1%、Sb2
    3 0〜1%の組成を有するガラスを使用することを特徴
    とする請求項1の凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の
    製造方法。
JP5222159A 1993-08-13 1993-08-13 凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法 Pending JPH0753224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222159A JPH0753224A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222159A JPH0753224A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0753224A true JPH0753224A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16778108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5222159A Pending JPH0753224A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753224A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821963B1 (ko) * 2006-10-31 2008-04-15 마규대 세라믹섬유를 이용한 조형유리 성형방법
KR100918577B1 (ko) * 2007-11-29 2009-09-24 주식회사 신성씨앤씨 강화유리 및 그 제조방법
CN111517643A (zh) * 2016-12-23 2020-08-11 成都光明光电有限责任公司 玻璃组合物及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821963B1 (ko) * 2006-10-31 2008-04-15 마규대 세라믹섬유를 이용한 조형유리 성형방법
KR100918577B1 (ko) * 2007-11-29 2009-09-24 주식회사 신성씨앤씨 강화유리 및 그 제조방법
CN111517643A (zh) * 2016-12-23 2020-08-11 成都光明光电有限责任公司 玻璃组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0931773B1 (en) Ceramic tile and glaze for use thereon
TW303349B (ja)
JP2549450B2 (ja) 単斜晶系ジルコニアを含有する新規な耐火性組成物ならびに改善された高温時機械的強度および改善された熱衝撃抵抗性を示す上記組成物から形成された物品
JPH0840763A (ja) 天然石に類似する板状、建築および装飾用材料の製造方法及びその方法によって得られた材料
CN100408495C (zh) 玻璃熔炉用耐火材料系统
EP0457897B1 (en) Building product
US3520705A (en) Non-vitreous ceramic ware made from pseudowollastonite
JPH0753224A (ja) 凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法
CN108545946B (zh) 一种防滑砖及其制备方法
US2220411A (en) Refractory and method of making same
JPH0741329A (ja) 凹凸模様を有する結晶化ガラス建材の製造方法
JPS61232257A (ja) 低い温度で硬化可能の含水無機成形材料
JP2821802B2 (ja) 施釉無機成形体の製造方法
US3423217A (en) Method of making ceramic shapes
Kalyoncu Chemically Bonded Refractories: A Review of the State of the Art
JPH02133359A (ja) 高強度セメント組成物及び高強度セメント硬化体の製造方法
JP3229400B2 (ja) 無機質結合材及び該無機質結合材を用いた焼結ブロックとその製造方法
EP0818428B1 (en) Hard ceramic body
JP5564229B2 (ja) 無機質組成物、及びそれを用いた無機質成形体
JPH0376642A (ja) ガラス―磁器複合材とその製造方法
JPH10297930A (ja) 結晶化ガラス製建築用仕上材
JP2817953B2 (ja) 無機質成形体及びその製造法
JPS5827223B2 (ja) 焼結体の製造法
JPS61281056A (ja) セメント製品の製造方法
JPS6230653A (ja) セラミツク様材料の製造方法