JPH0752819A - 車輪の補助操舵装置 - Google Patents

車輪の補助操舵装置

Info

Publication number
JPH0752819A
JPH0752819A JP5197213A JP19721393A JPH0752819A JP H0752819 A JPH0752819 A JP H0752819A JP 5197213 A JP5197213 A JP 5197213A JP 19721393 A JP19721393 A JP 19721393A JP H0752819 A JPH0752819 A JP H0752819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear box
steering gear
steering
wheel
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5197213A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mori
宏 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5197213A priority Critical patent/JPH0752819A/ja
Publication of JPH0752819A publication Critical patent/JPH0752819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主操舵用のステアリングギヤボックスを車幅
方向へ変位させて車輪を補助操舵するステアリングギヤ
ボックス変位手段の消費エネルギーを減ずる。 【構成】 スタブシャフト2へのステアリング操作はス
テアリングギヤボックス1を介してラック4の変位に変
換され、ラック4に連接された車輪を主操舵する。モー
タ9を駆動すると、これにより回転されるウオーム10
がウオームギヤ11を介してステアリングギヤボックス
1を車幅方向へ変位させ、ラック4に連接された車輪を
補助操舵する。ところで、ステアリングギヤボックス1
がブラケット5,6により、何ものにも拘束されること
なく車幅方向へ摺動変位可能に支持されているため、モ
ータ9が弾性材の変形を介してステアリングギヤボック
ス1を変位させる必要がなく、消費エネルギーを減じ得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前輪等の車輪を、ステ
アリングギヤボックスによる主操舵とは別に補助操舵す
るようにした、車輪の補助操舵装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】車輪を補助操舵するに当たっては従来、
例えば特開昭58−214457号公報に記載された前
輪補助操舵装置の如く、ステアリング操作をステアリン
グギヤボックスにより車輪転舵系に伝達して車輪を主操
舵する時、該ステアリングギヤボックスを車幅方向へ変
位させて車輪を補助操舵し、車輪舵角の切り増しや、切
り戻しを行うのが普通である。
【0003】そして、ステアリングギヤボックスを車幅
方向へ変位可能に支持するに際して従来は、上記文献に
も記載の如く、ステアリングギヤボックスを弾性材によ
り車体に取り付け、該弾性材の変形を介してステアリン
グギヤボックスを車幅方向へ変位させるのが普通であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かように弾性
材の変形を介してステアリングギヤボックスを車幅方向
へ変位させる従来の車輪補助操舵装置の構成では、当該
変位を生起させるアクチュエータが、弾性体の弾性反力
に抗してステアリングギヤボックスを変位させ得るよう
に強力なものであるを要する。
【0005】従って、アクチュエータが油圧シリンダで
ある場合、シリンダ径を大きくせざるを得ず、大型とな
ってそのレイアウトが困難であるし、重量的にも不利益
を被る他、シリンダの作動に要求される油量が多くて、
オイルポンプの駆動に要するエネルギーロスが多くなる
のを免れない。また、アクチュエータが電動モータであ
る場合も、これが大型となって、そのレイアウトを困難
にする他、消費電力が多くなって、車載バッテリの大型
化が不可避である。
【0006】本発明は、ステアリングギヤボックスを車
幅方向へ変位させるに際し、弾性材の変形を介してこれ
を行う必要がないようにして、上記の問題を解消するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的のため本発明に
よる車輪の補助操舵装置は請求項1に記載の如く、ステ
アリングホイールの回転をステアリングギヤを介し車輪
に伝達して当該車輪を主操舵すると共に、前記ステアリ
ングギヤを支持するステアリングギヤボックスの車幅方
向変位により前記車輪を補助操舵するようにした車輪操
舵装置において、前記ステアリングギヤボックスを車体
に対し、車幅方向へ何の拘束もなく摺動変位し得るよう
支持し、該ステアリングギヤボックスの車幅方向摺動変
位量を、実変位量と目標変位量との偏差に基きフィード
バック制御するステアリングギヤボックス変位手段を設
けたものである。
【0008】ところで、かかる構成においては請求項2
に記載の如く、上記ステアリングギヤボックス変位手段
を、駆動手段と、該駆動手段からの動力をステアリング
ギヤボックスに非可逆的に伝達してステアリングギヤボ
ックスの車幅方向変位を生起させる非可逆伝動機とによ
り構成するのが良い。
【0009】さらに、何れの構成を採用するにしても請
求項3に記載の如く、上記ステアリングギヤボックス変
位手段を、ステアリングギヤボックスの変位量に対して
極く小さな変位量の弾性体を介し、車体に取着するのが
良い。
【0010】
【作用】車輪は、ステアリングギヤボックスにより主操
舵されると共に、該ステアリングギヤボックスの車幅方
向変位により補助操舵される。
【0011】ところで、かかる作用を生起させるために
本発明は、上記ステアリングギヤボックスを車体に対
し、車幅方向へ何の拘束もなく摺動変位し得るよう支持
し、該ステアリングギヤボックスの車幅方向摺動変位量
を、ステアリングギヤボックス変位手段で、実変位量と
目標変位量との偏差に基きフィードバック制御するよう
にしたから、ステアリングギヤボックスを当該フィード
バック制御に当り車幅方向へ変位させるに際し、この変
位を生起させる上記ステアリングギヤボックス変位手段
が弾性材の変形を介してこれを行う必要がなく、従って
その分、当該ステアリングギヤボックス変位手段が強力
なものである必要がなくなる。
【0012】これがため、ステアリングギヤボックス変
位手段が油圧シリンダである場合、そのシリンダ径が小
さいままでよく、小型となってそのレイアウト自由度が
高まるし、重量的にも有利である他、シリンダの作動に
要求される油量が少なくて、オイルポンプの駆動に要す
るエネルギーロスも最小にし得る。また、ステアリング
ギヤボックス変位手段が電動モータである場合も、これ
が小型となって、そのレイアウトを容易にする他、消費
電力が少なくて、車載バッテリの小型化が可能である。
【0013】また、請求項2の本発明は、ステアリング
ギヤボックス変位手段を、駆動手段と、該駆動手段から
の動力をステアリングギヤボックスに非可逆的に伝達し
てステアリングギヤボックスの車幅方向変位を生起させ
る非可逆伝動機とにより構成したから、ステアリングギ
ヤボックスを車体に対し、車幅方向へ何の拘束もなく摺
動変位し得るよう支持したと言っても、このステアリン
グギヤボックスが、車輪からの外力によって不所望に変
位されるのを回避することができ、車輪からの外力で補
助操舵制御が不正確になるのを防止し得る。
【0014】さらに、請求項3の本発明は、ステアリン
グギヤボックス変位手段を、ステアリングギヤボックス
の変位量に対して極く小さな変位量の弾性体を介し、車
体に取着する構成としたから、ステアリングギヤボック
スの変位制御、つまり車輪の補助操舵制御にほとんど影
響を与えることなしに、フラッターや、シミーや、キッ
クバックを当該弾性体で吸収することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は本発明一実施の態様になる車輪の補助
操舵装置を示し、1はラック・ピニオン型ステアリング
ギヤボックスである。このステアリングギヤボックス1
はスタブシャフト2を具え、該スタブシャフト2の内端
における図5に示すピニオン3と、これに噛合するラッ
ク4とのギヤ組により構成する。
【0016】ステアリングギヤボックス1は図1に示す
ように両端近傍を夫々、ブラケット5,6により車幅方
向へ何の拘束もなく摺動変位し得るよう支持する。これ
らブラケット5,6は当然内部に塵挨等が侵入しない構
造とし、夫々図2に示す如き同様なブッシュ7により車
体8に取着する。
【0017】一方のブラケット5は、内部に、補助操舵
用駆動手段としてのモータ9により駆動されるウオーム
10を収容可能な空所を持つ中空形状とし、このウオー
ムをステアリングギヤボックス1に形成したウオームギ
ヤ11に噛合させ、これらで、モータ9からステアリン
グギヤボックス1への動力は高い効率で伝達するが、逆
のステアリングギヤボックス1からモータ9への動力伝
達を禁止、若しくはほとんど不能にする非可逆伝動機1
2を構成する。なお、非可逆伝動機12としては、上記
に代えハイポドギヤを用いてもよいことは言うまでもな
い。また、非可逆伝動機12は補助操舵用駆動手段とし
てのモータ9とで、ステアリングギヤボックス変位手段
13を構成する。
【0018】ブラケット5,6を車体8に取着するため
のブッシュ7は図2に明示するように、アウタスリーブ
7aと、その内部に挿入したインナスリーブ7bと、こ
れらスリーブ間に介在させて加硫接着した環状ゴム7c
とで構成する。実用に際しては、アウタスリーブ7aを
ブラケット5,6に圧入嵌着し、インナスリーブ7b
を、これに挿通した図示せざるボルトで車体8に固定す
る。
【0019】なお、この実用に際しブッシュ7は、ステ
アリングギヤボックス1からブラケット5,6への軸線
方向外力Q(図2参照)を、環状ゴム7cがその径方向
に入力されるような向きに配置する。この場合、ブッシ
ュ7のQ方向における撓み量と、ブッシュ7に作用する
力との関係は、図3に示す如きものとなり、ブッシュ7
の撓み量を大幅に制限することができる。
【0020】従ってかかる配置によればブッシュ7は、
ブラケット5,6を弾性的に車体8に取着して、ステア
リングギヤボックス1からのフラッターや、シミーや、
キックバックを車体8に伝わらないよう吸収すると雖
も、この際におけるステアリングギヤボックス1の軸線
方向変位を、手段13によるステアリングギヤボックス
1の補助操舵用変位量に対し極く小さなものにとどめ、
舵角制御にほとんど影響を与えることのないようにする
ことができる。
【0021】なお、ブッシュ7は図4に示す如くに構成
してもよい。本例では、アウタスリーブ7aおよびイン
ナスリーブ7b間に中間スリーブ7dを介在させ、該中
間スリーブ7dと、アウタスリーブ7aおよびインナス
リーブ7bとの間に夫々、環状ゴム7e,7fを加硫接
着させる。かかる構成によれば、環状ゴム7e,7fの
弾性係数を異ならせることで、ブッシュ7の撓み量特性
を図3とは違う非線形特性にすることさえ可能となる。
【0022】上記の車輪操舵装置は図5の如くに実用す
る。即ち、ブラケット5,6により車体に取着したステ
アリングギヤボックス1のスタブシャフト2には、ステ
アリングホイール21を結合し、ラック4の両端には、
車輪(前輪)22のステアリングリンケージに連結す
る。そして、モータ9によるステアリングギヤボックス
1のストローク制御をコントローラ23により行うこと
とし、これがためコントローラ2には、図1に示すよう
にブラケット5内に設けられてステアリングギヤボック
ス1の実変位量(実補助舵角)を検出するストークセン
サ14からの信号、車速Vを検出する車速センサ24か
らの信号、およびステアリングホイール操舵角θを検出
する操舵角センサ25からの信号を入力する。
【0023】上記実施例の作用を次に説明する。ステア
リングホイール21を操作すると、その回転がピニオン
3およびラック4を介して車輪22に伝達され、車輪2
2をステアリングホイール操舵角θに比例した舵角だけ
主操舵することができる。
【0024】車輪22を補助操舵するに際しては、モー
タ9を駆動してウオーム10を回転させる。これにより
ステアリングギヤボックス1がウオームギヤ11を介し
て車幅方向にストロークされ、上記の通り主操舵された
車輪22を切り増し、または切り戻す補助操舵を行うこ
とができる。
【0025】なお、当該補助操舵の制御に当たって、コ
ントローラ23は操舵角θ、車速Vから、例えば前記文
献に示された如くにして目標補助舵角を演算し、センサ
14で検出したステアリングギヤボックス1の実変位
量、つまり実補助舵角と、上記目標補助舵角との偏差に
応じて、この偏差がなくなるようステアリングギヤボッ
クス1をストロクさせるべく、モータ9を駆動制御す
る。
【0026】ところで、かかる車輪22の補助操舵に際
してストロークされるステアリングギヤボックス1が車
体に対し、ブラケット5,6により何の拘束もなく摺動
変位し得るよう支持されていることから、当該ストロー
クを生起させるモータ9が、何等弾性体を変形させるよ
うな力までをも必要とせず、従ってモータ9を小型にす
ることができ、そのレイアウトも容易になるし、何より
も消費電力の節約に伴い車載バッテリの小型化を図り得
る。
【0027】また、ギヤ10および11よりなる非可逆
伝動機12は、上記の作用効果にもかかわらず、ステア
リングギヤボックス1からの外力がモータ9の作動位置
を狂わせ、ステアリングギヤボックス1が不所望に変位
されてしまうのを防止することができ、上記補助操舵制
御を正確に実行させ得る。
【0028】更にブッシュ7は、前記の配置に起因し
て、ブラケット5,6を弾性的に車体8に取着し、従っ
てステアリングギヤボックス1からのフラッターや、シ
ミーや、キックバックを車体8に伝わらないよう吸収し
得ると雖も、この際におけるステアリングギヤボックス
1の軸線方向変位を、ステアリングギヤボックス1の上
記補助操舵用変位量に対し極く小さなものにとどめ、舵
角制御にほとんど影響を与えることがない。
【0029】図6は本発明の他の例を示し、本例では前
述した例におけるモータ9に代え、油圧シリンダ31,
32でステアリングギヤボックス1を車幅方向へ変位さ
せるようにする。これらシリンダ31,32は、前述し
た例と同様にして車体8に取着したブラケット5,6
に、シリンダ本体33を取り付け、ステアリングギヤボ
ックス1をこれらシリンダ本体33に液密封止状態で摺
動自在に貫通させる。これにより、ステアリングギヤボ
ックス1は前述した例と同様に、何の拘束もなく車幅方
向に摺動変位し得るよう車体8に支持される。そして、
シリンダ本体33に摺動自在に嵌合したシリンダ31,
32のピストン34はステアリングギヤボックス1に固
着し、該ピストン34の両側に作動室35,36を画成
する。
【0030】本例における車輪補助操舵装置の実用に当
たっては、図7に示すように両シリンダ31,32の作
動室35,36に連絡油圧回路37,38を接続し、こ
れら回路中に常閉のフェールセーフ弁39,40を挿入
する。そして、回路37,38と、圧力源41およびド
レン回路42との間にサーボ弁43を挿入する。このサ
ーボ弁43は両側にソレノイド43a,43bを具え、
これらソレノイドを共にOFFする時、回路37,38
を圧力源41およびドレン回路42の何れにも通じさせ
ず、ステアリングギヤボックス1のストローク位置を現
在のままに保って現在の補助舵角を維持し、またソレノ
イド43a,43bの一方をONする時、その通電量に
応じた圧力P1 ,P2 を、対応する側の回路38,37
に発生させて、シリンダ31(32)を介しステアリン
グギヤボックス1のストローク位置を変化させることに
より、補助舵角を変更するものとする。
【0031】フェールセーフ弁39,40およびサーボ
弁43は、前記実施例におけると同様なコントローラ2
3により制御する。即ち、コントローラ23は制御系が
正常な間、フェールセーフ弁37,38をONして開通
し、以下の補助舵角制御を実行する。つまり、センサ2
5,24で検出した操舵角θ、車速Vから、例えば前記
文献に示された如くにして目標補助舵角を演算し、セン
サ14で検出したステアリングギヤボックス1の実変位
量、つまり実補助舵角と、上記目標補助舵角との偏差に
応じて、この偏差がなくなるようステアリングギヤボッ
クス1をストロクさせるべく、サーボ弁43のソレノイ
ド43a,43bを介した圧力P1 ,P2 の制御を実行
する。
【0032】ところで、かかる車輪22の補助操舵に際
してストロークされるステアリングギヤボックス1が車
体に対し、ブラケット5,6によりシリンダ31,32
を介し、何の拘束もなく摺動変位し得るよう支持されて
いることから、当該ストロークを生起させるシリンダ3
1,32が、何等弾性体を変形させるような力までをも
必要とせず、従ってこれらシリンダ31,32を小径化
して小型にすることができ、そのレイアウトも容易にな
るし、何よりも作動油量が少なくてオイルポンプの駆動
負荷を最小にし得る。
【0033】コントローラ23は更に、この補助舵角制
御中に自己診断を行い、異常が発生した時、フェールセ
ーフ弁39、40を共にOFFして遮断する。この遮断
によりステアリングギヤボックス1はストロークし得な
くなり、故障時にステアリングギヤボックス1がでたら
めにストローク制御されるのを防止することができる。
【0034】
【発明の効果】かくして本発明による車輪の補助操舵装
置は、請求項1に記載の如く、この補助操舵を行うため
にステアリングギヤボックスを車幅方向に変位可能にす
るに際し、該ステアリングギヤボックスを車体に対し、
車幅方向へ何の拘束もなく摺動変位し得るよう支持し、
該ステアリングギヤボックスの車幅方向摺動変位量を、
その実変位量と目標変位量との偏差に基きステアリング
ギヤボックス変位手段が、フィードバック制御するよう
構成したから、ステアリングギヤボックスを当該フィー
ドバック制御に当り車幅方向へ変位させるに際し、この
変位を生起させる上記ステアリングギヤボックス変位手
段が弾性材の変形を介してこれを行う必要がなく、従っ
てその分、当該ステアリングギヤボックス変位手段が強
力なものである必要がなくなる。
【0035】これがため、ステアリングギヤボックス変
位手段が油圧シリンダである場合、そのシリンダ径が小
さいままでよく、小型となってそのレイアウト自由度が
高まるし、重量的にも有利である他、シリンダの作動に
要求される油量が少なくて、オイルポンプの駆動に要す
るエネルギーロスも最小にし得る。また、ステアリング
ギヤボックス変位手段が電動モータである場合も、これ
が小型となって、そのレイアウトを容易にする他、消費
電力が少なくて、車載バッテリの小型化が可能である。
【0036】また、請求項2に記載した本発明の構成に
よれば、ステアリングギヤボックス変位手段を、駆動手
段と、該駆動手段からの動力をステアリングギヤボック
スに非可逆的に伝達してステアリングギヤボックスの車
幅方向変位を生起させる非可逆伝動機とにより構成した
から、ステアリングギヤボックスを車体に対し、車幅方
向へ何の拘束もなく摺動変位し得るよう支持したと言っ
ても、このステアリングギヤボックスが、車輪からの外
力によって不所望に変位されるのを回避することがで
き、車輪からの外力で補助操舵制御が不正確になるのを
防止し得る。
【0037】さらに、請求項3に記載した本発明の構成
によれば、ステアリングギヤボックス変位手段を、ステ
アリングギヤボックスの変位量に対して極く小さな変位
量の弾性体を介し、車体に取着する構成としたから、ス
テアリングギヤボックスの変位制御、つまり車輪の補助
操舵制御にほとんど影響を与えることなしに、フラッタ
ーや、シミーや、キックバックを当該弾性体で吸収する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輪補助操舵装置の一実施例を示
す要部横断平面図である。
【図2】同例におけるステアリングギヤボックス支持用
ブラケットの車体取り付けブッシュを示す断面図であ
る。
【図3】同ブッシュの、ステアリングギヤボックス変位
方向における撓み量と力との関係を示す特性図である。
【図4】図3に示す車体取り付けブッシュの他の例を示
す断面図である。
【図5】図1における車輪補助操舵装置の制御システム
を示す系統図である。
【図6】本発明による車輪補助操舵装置の他の例を示す
要部横断平面図である。
【図7】同例における車輪補助操舵装置の制御システム
を示す系統図である。
【符号の説明】
1 ステアリングギヤボックス 3 ピニオン 4 ラック 5 ブラケット 6 ブラケット 7 ブッシュ 8 車体 9 モータ(駆動手段) 10 ウオーム 11 ウオームギヤ 12 非可逆伝動機 13 ステアリングギヤボックス変位手段 14 ストロークセンサ 21 ステアリングホイール 22 車輪 23 コントローラ 24 車速センサ 25 操舵角センサ 31 シリンダ 32 シリンダ 33 シリンダ本体 34 ピストン 39 フェールセーフ弁 40 フェールセーフ弁 43 サーボ弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールの回転をステアリ
    ングギヤを介し車輪に伝達して当該車輪を主操舵すると
    共に、前記ステアリングギヤを支持するステアリングギ
    ヤボックスの車幅方向変位により前記車輪を補助操舵す
    るようにした車輪操舵装置において、 前記ステアリングギヤボックスを車体に対し、車幅方向
    へ何の拘束もなく摺動変位し得るよう支持し、 該ステアリングギヤボックスの車幅方向摺動変位量を、
    実変位量と目標変位量との偏差に基きフィードバック制
    御するステアリングギヤボックス変位手段を設けたこと
    を特徴とする車輪の補助操舵装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ステアリングギ
    ヤボックス変位手段を、駆動手段と、該駆動手段からの
    動力をステアリングギヤボックスに非可逆的に伝達して
    ステアリングギヤボックスの車幅方向変位を生起させる
    非可逆伝動機とにより構成したことを特徴とする車輪の
    補助操舵装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記ステア
    リングギヤボックス変位手段を、ステアリングギヤボッ
    クスの変位量に対して極く小さな変位量の弾性体を介
    し、車体に取着したことを特徴とする車輪の補助操舵装
    置。
JP5197213A 1993-08-09 1993-08-09 車輪の補助操舵装置 Pending JPH0752819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5197213A JPH0752819A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 車輪の補助操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5197213A JPH0752819A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 車輪の補助操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0752819A true JPH0752819A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16370715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5197213A Pending JPH0752819A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 車輪の補助操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114829A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Kia Motors Corp 自動車のラックストローク可変装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114829A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Kia Motors Corp 自動車のラックストローク可変装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9022167B2 (en) Hybrid power steering system
US20100152971A1 (en) Steering control apparatus
US5845736A (en) Power steering for motor vehicles
JPH0517069B2 (ja)
US7337872B2 (en) Hydraulic power assisted steering system
JP2802726B2 (ja) 流体式特に液圧式サーボ装置
US20170267275A1 (en) Steering System for a Steerable Vehicle
US2427340A (en) Steering mechanism
US20070163833A1 (en) Steering system for a vehicle
EP1268258B1 (en) Steer-by-wire steering system with road feel
JPS5820565A (ja) 車両の操舵装置
JP2008518841A (ja) 自動車用のパワーステアリング
JPH0752819A (ja) 車輪の補助操舵装置
KR100371734B1 (ko) 동력 조향장치
US20010000592A1 (en) Automotive hydraulic steering system
JP4957359B2 (ja) ステアリング装置
KR101509801B1 (ko) 좌우 독립형 스티어 바이 와이어 시스템
JP2011207311A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JP3079926B2 (ja) 駆動操舵装置
JP4287460B2 (ja) 動力舵取装置
JPH09193827A (ja) ステアリング装置
JP4561638B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JP4891357B2 (ja) 動力舵取装置
JPH059275Y2 (ja)
JP2000272527A (ja) 動力舵取装置