JPH0752701Y2 - オーバーロックミシンの空環セット装置 - Google Patents

オーバーロックミシンの空環セット装置

Info

Publication number
JPH0752701Y2
JPH0752701Y2 JP6058091U JP6058091U JPH0752701Y2 JP H0752701 Y2 JPH0752701 Y2 JP H0752701Y2 JP 6058091 U JP6058091 U JP 6058091U JP 6058091 U JP6058091 U JP 6058091U JP H0752701 Y2 JPH0752701 Y2 JP H0752701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ring
empty ring
intake
needle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6058091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513376U (ja
Inventor
昇二 室井
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP6058091U priority Critical patent/JPH0752701Y2/ja
Publication of JPH0513376U publication Critical patent/JPH0513376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752701Y2 publication Critical patent/JPH0752701Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、オーバーロックミシ
ンにおいて、空環を、針板のかがり爪から針板の後方に
亘ってセットするようにしたミシンの空環セット装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、工業用のオーバーロックミシンで
は、縫製動作終了後に形成される空環を次の縫製動作に
おいて縫目中に縫い込ませるため、空環の端部を自動的
に針板の後方へ移動させてセットするようにした空環セ
ット装置が具備されている。図5は従来より用いられて
いるこの種の装置を示す平面図であり、図において、1
はミシンベッド2に固定された針板、1aはこの針板に
形成されたかがり爪であり、先端部が先細り形状をなし
ている。また、3は吸排気管であり、前記空環吸引爪1
aの布搬送方向前方に吸排気口3aが形成されている。
この吸排気管3は図外の吸気源と排気源とに選択的に接
続されるようになっており、その接続状態を適宜切り替
えることにより前記吸排気口3aによって吸気動作また
は排気動作を選択的に行い得るようになっている。
【0003】4はこの吸排気管3の吸排気口3aの側部
近傍に設けられた糸切りメスである。5はエアー噴出ノ
ズルであり、針板の左端部前方から針板の右端部後方に
位置する空環吸引口6に向けて斜めに空気を噴出させる
ようになっている。なお、この空環吸引口6は布台2に
形成され、パイプ等を介して図外の吸気源に連結されい
る。
【0004】また、7はシリンダ、8はこのシリンダ7
によって左右に移動する可動挟持体であり、左方への移
動時には、前記吸排気口3aに吸引された空環Kを固定
挟持体9との間で挟持固定するようになっている。
【0005】このように構成された装置において、布台
2にセットされた布Wは針板1の側方に設けられた縁切
りメス10によって布縁を切り揃えられながら縁かがり
縫いを施すようになっている。そして、縫製動作が終了
すると、糸切りメス4によって空環Kを切断し、その切
断端部を図外の吸気源に連結した吸排気管3にて吸引さ
せながらミシンを作動させ、吸排気管3内に所定の長さ
の空環を形成する(図5参照)。そして、一定量の空環
が形成されると、吸排気管3は排気源との接続に切替わ
り、吸排気管3の吸排気口3aからはエアーが排出さ
れ、そのエアーに伴って空環Kは図6に示すように針板
2の左前方部へ排出される。
【0006】ここで、エアー噴出ノズル5からエアーが
噴出され、空環Kはそのエアーの噴出方向に従って吹き
流され、図7に示すように空環吸引口6上に位置する。
また、これとほぼ同時に、空環吸引口6に連結されてい
る図外の吸気源が作動し、空環Kの端部は空環吸引口6
から布台2の下方へと吸引される(図8参照)。これに
より、空環Kは針板爪1aから布搬送方向に沿って保持
され、その後、空環Kは図9に示すようにシリンダの作
動によって可動挟持体8と固定挟持台9との間に挟持さ
れる。
【0007】このようにして、空環Kは縫製動作終了
後、自動的にかがり爪1aからその後方へと直線的に引
き伸ばされた状態で保持される。このため、次の縫製動
作において、保持された空環K上に布Wを載置し縫製動
作を行えば、空環Kは自動的に縫目中に縫い込まれて行
き、縫い始めのほつれは防止される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置にあっては、吸排気管3内に形成された空環K
の取り出しを、吸排気管3から空気を排出させることに
よって行うようになっていたため、吸気動作から排気動
作に切り替えた際、図10に示すように空環同志が折り
重なるようにして絡みあい、これが吸排気管内に詰まっ
て動作不良を発生させることがあった。
【0009】また、吸排気管3から空環Kを排出する際
に、空環Kの終端部K2は、図11に示すようにかがり
爪1aからほぼ完全に抜脱している必要があるが、従来
の装置では、このかがり爪1aからの空環Kの抜脱を吸
排気管3の排気作用によって行っていたため完全に空環
Kをかがり爪1aから抜脱させることができず、図12
に示すようにかがり爪1aに巻装されたまま残留するこ
とがあった。そしてこの状態のまま次の縫製動作を行っ
た場合、かがり爪1aに残留した空環Kが、図13に示
すように布Wの前端部に団子状に残り、縫製品質が著し
く損なわれるという問題が発生した。
【0010】そこで、上記のような吸排気管を用いた従
来の装置にあっては、通常用いられるかがり爪1aから
図15の斜線部分を削除した狭小なかがり爪1bを用
い、これによって容易に空環Kを抜脱させようとする工
夫がなされていたが、この針板1bでは、かがり幅に対
して形成爪の幅が不足することがあり、その場合には、
糸締まりが過大になって図16に示すように布端に縫目
糸S1が食い込み、縫製品の風合いが著しく損なわれる
という問題が新たに発生した。すなわち、図17に示す
ように、かがり縫目は、本来、布端から若干の余裕をも
って形成されることが望ましい。
【0011】この考案は、上記従来技術の問題点に着目
してなされたもので、セット動作を安定して行うことが
できると共に、通常のかがり爪を有する針板を用いた場
合にも、確実にかがり爪から空環を抜脱させることがで
きる空環取り出し装置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この考案は、針板より縫
い方向前方に形成された吸引口を有する吸気管の吸気作
用によって針板のかがり爪に連なる空環を吸引するよう
にすると共に、オーバーロックミシンによる空環形成動
作終了後、所定の駆動手段によって空環係止部材を往動
させ、これに形成された折曲形状をなす係止部を前記空
環吸引口からかがり爪に至る空環保持経路を横断させて
針板前方へ位置させ、その後空環をエアー噴出ノズルに
よって針板の後方に形成された空環吸引口へ移動させ、
ここで空環を吸引させてセットするようにしたものであ
る。
【0013】
【作用】この考案において、空環は、空環吸引パイプに
おける吸気作用によって吸気管内に吸引されて線状に引
き伸ばされながら形成されて行く。そして、空環形成動
作が終了すると、空環係止部材が往動動作を行い、同部
材に形成された空環係止部が吸気口からかがり爪に至る
空環の中間部を係止して往動する。その結果、吸気管内
に吸引されている空環は線状に引き伸ばされた状態を保
ちながら順次吸気口から引き出されるため、空環は絡み
合うことなくスムーズに針板の前方部分に取り出され
る。このため、その後のエアー噴出ノズルの作用によっ
て空環を確実に空環吸引口まで移動させることができ、
安定した動作を得ることができる。
【0014】また、針板のかがり爪に巻装されている空
環も強力に針板前方へ引っ張られるため、例え、針板の
かがり爪が空環の抜脱しにくい通常の寸法形状を有する
ものであったとしても、空環はほぼ完全にかがり爪から
抜き取られる。従って、次の縫製動作において、布の前
端に団子状の空環が形成されることはなく、また布に形
成されるかがり縫目にも適度な糸締まりを得ることがで
きる。
【0015】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図1ないし図4
に基づき説明する。なお、各図中前記従来技術と同一も
しくは、相当部分には同一符号を付す。図1はこの実施
例の全体構成を示す斜視図である。図において、11は
針板1に形成されたかがり爪1aの前方(布搬送方向A
に対して)に設けられた排気管であり、この排気管11
の後端部には、吸気口11aが形成されている。なお、
この吸気口11aは従来技術にて示した吸排気管3と同
様の形状をなし、その取り付け位置もほぼ同一である
が、この吸気管11は図外の吸気源によって吸気口11
aから吸気動作のみを行う点が異なる。
【0016】また、この吸気口11aの側部近傍には、
従来と同様に糸切り機構4が設けられており、この糸切
り糸切り機構4は固定メス4aと可動メス4bとよりな
り、図外の駆動手段によって可動メスを往復動させるこ
とにより、両メスの間で空環を切断し得るようになって
いる。また、12は前記針板の前方に取付け板13を介
して固定した駆動手段としてのエアーシリンダである。
このエアーシリンダ12は、図外の吸気源から送出され
るエアーが前後に形成されたエアー供給口12a,12
bに選択的に供給されるようになっており、エアー供給
口12aにエアーを供給することにより、シリンダロッ
ド12cが後方へ突出し、吸気口12bに供給すること
によりシリンダロッド12cが没入するようになってい
る。
【0017】14は前記エアーシリンダ12のシリンダ
ロッド12cの先端部に固定した空環係止板(空環係止
部材)である。この空環係止板14の後端部には図2に
示すような切欠溝14aが形成されており、これによっ
て上方へ屈曲する係止部14bが形成されている。な
お、前記シリンダロッド12cが突出状態にあるとき、
前記切欠溝14aは前記吸気口11aの側方に位置し、
係止部14bは吸気口11aから後方へ退避した位置に
保持されるようになっており、また、シリンダロッド1
2cが没入する際には、前記係止部14bは前記吸気口
11bからかがり爪1aを結ぶ空環保持経路を横断して
針板1の前方に位置するようになっている。
【0018】また、図1中、5は前記吸気口11aの左
側方に設けられたエアー噴出ノズル、6は針板1の右側
部後方に設けられた空環吸引口、10はミシン本体Mに
よってかがり爪1aの後方に垂直に保持された縁きりメ
スであり、これら5,6,10はいずれも前記従来技術
に示したものと同様である。
【0019】以上の構成に基づき次に作用を説明する。
縫製動作が終了後、布に連なる空環は、従来と同様にし
て糸切りメス4により切断され、その後かがり爪1aに
連なる空環Kの切断端部K1を図外の吸気源に連結した
吸気管11にて吸引させながら一定の長さとなるまで空
環を形成する。この間、エアーシリンダ12には、エア
ー供給口12aからエアーが供給されているため、シリ
ンダロッド12cは突出状態にあり、針板1から順次繰
り出される空環Kは、図2に示すように空環係止板14
の切欠溝14a及び固定メス4aの上方を通過して吸気
口11aから吸気管11内に吸い込まれて行く。
【0020】そして、空環形成動作が終了すると、エア
ーシリンダ12に供給されるエアーがエアー供給口12
bから供給され、それまで突出状態となっていたシリン
ダロッド12cが没入状態となる。その結果、シリンダ
ロッド12cと共に空環係止板14が前方へ移動し、係
止部14bは図3に示すように吸気口11aから針板爪
1aに至る空環Kを引っ掛け、これを前方へ引き出す。
このとき、吸気管11では依然として吸気動作を実行し
ており、空環には張力が発生している。このため、空環
Kと係止部14bとの間には強力な接触摩擦力が発生
し、空環Kは係止部14bによって確固に係止された状
態となる。
【0021】従って、係止部14bからかがり爪1aに
至る空環Kは、この引き出し動作によって強力に引っ張
られることとなり、かがり爪1aに巻装されている空環
Kは図11に示すようにほぼ完全にかがり爪1aから引
き抜かれる。また、この引き出し動作により、吸気管1
1内に形成された空環Kは吸気作用によって直線的に伸
ばされながら吸気口11aより順次引き出されるため、
空環同志が絡み合うこともなくスムーズに引き出され
る。
【0022】このようにして針板1の前方部分に引き出
された空環Kは、従来と同様にエアー噴出ノズル5から
噴出されたエアーに従って図1に示す空環吸引口6へ吹
き流され(図4参照)、その端部が空環吸引口6に吸引
される。これにより、空環Kは、かがり爪1aから後方
へほぼ布搬送方向Aに沿って直線的に保持される。な
お、この実施例においては特に図示しないが、この後、
空環Kは従来と同様に、シリンダ9によって作動する可
動挟持体8と固定挟持体9とによってその端部を挟持さ
れ、これによって空環セット動作は完了する。
【0023】そして、次の縫製動作を開始した場合、か
がり爪1aには空環Kが残留していないため、図14に
示すように、空環Kは縫い始めから適正に縫目S中に縫
い込まれてゆき、良好な縫製品質が得られる。
【0024】なお、上記実施例では、空環引き出し動作
時において空環係止板14の係止部14bと空環Kとの
摩擦力をより高めるため、空環形成動作後も吸気管11
による吸気動作を続行させるようにしたが、元来、空環
Kは摩擦係数が高いため、吸気動作を行わなくとも、係
止部14bによってかなり確固に空環Kを係止させるこ
とができ、この場合にもかがり爪1aから空環Kを抜脱
させることは十分に可能である。
【0025】また、空環係止部材の駆動手段として上記
実施例においてはエアーシリンダ13を用いたが、ソレ
ノイドあるいはモータなどによって駆動手段を構成する
ことも可能であり、さらには、空環係止部材について
も、上記のような板状のものに限らず、後端部をフック
状に折曲させた針金状の部材を用いることも可能であ
り、この考案は特に上記実施例に限定されるものではな
い。
【0026】
【考案の効果】以上説明したとおり、この考案に係る空
環セット装置は、吸気管によって空環を吸引しながら空
環を形成させた後、かがり爪から吸気管に至る空環を空
環係止部材の係止部によって強制的に針板の前方部へ引
き出すようにしたため、空環を吸気管内で詰まらせるこ
となくスムーズに取り出すことができると共に、通常の
かがり爪を用いた場合にも、そのかがり爪から確実に空
環を引き抜くことができる。このため、安定した動作性
能を得ることができると共に、次の縫製動作において布
の前端部に団子状の空環が形成されたり、空環の糸締ま
りが過大になったりすることもなく、良好な縫製品質が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例における全体構成を示す外
観斜視図である。
【図2】同実施例の要部を示す斜視図である。
【図3】図2に示したものの空環引き出し動作状態を示
す斜視図である。
【図4】図3に示した状態においてエアー噴出ノズルに
より空環を移動させた状態を示す説明斜視図である。
【図5】従来の空環セット装置を示す平面図である。
【図6】図5に示した状態において空環を吸排気管から
排出させた状態を示す平面図である。
【図7】図6に示した状態においてエアー噴出ノズルを
作動させた状態を示す平面図である。
【図8】図7に示した状態における空環を空環吸引口に
て吸引した状態を示す平面図である。
【図9】図8に示した状態において可動挟持体と固定挟
持体とによって空環を挟持した状態を示す平面図であ
る。
【図10】図5に示したものにおいて吸排気管による排
気動作によって空環が吸排気管内に詰まった状態を示す
側面図である。
【図11】空環形成動作終了後においてかがり爪から空
環が理想的に抜脱した状態を示す拡大平面図である。
【図12】空環形成動作終了後においてかがり爪に空環
が残留した状態を示す拡大平面図である。
【図13】かがり爪に空環が残留したまま縫製動作を行
った場合の縫い上がり状態を示す平面図である。
【図14】空環が理想的に縫い込まれた状態を示す平面
図である。
【図15】オーバーロックミシンの針板に形成される通
常のかがり爪と、特殊加工されたかがり爪との寸法形状
の差異を示す説明平面図である。
【図16】過大な糸締まりで縫目が形成された状態を示
す説明平面図である。
【図17】適正な糸締りで縫目が形成された状態を示す
説明平面図である。
【符号の説明】
1 針板 1a かがり爪 5 エアー噴出ノズル 6 空環吸引口 11 吸気管 11a 吸気口 12 エアーシリンダ 14 空環係止板(空環係止部材) 14b 係止部 W 布 K 空環

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の吸気源に連結され、針板より縫い
    方向前方に形成された吸気口からエアーの吸引を行い、
    針板のかがり爪に連なる空環を吸引する吸気管と、 所定の吸気源に連結され、前記針板の針落ち位置より布
    搬送方向後方に形成された空環吸引口と、 前記吸気管の側方に位置し、所定の排気源からのエアー
    を前記空環吸引口に向けて噴出させるエアー噴出ノズル
    と、 前記吸気管の吸気口から前記針板のかがり爪に至る空環
    保持経路と交叉する往復移動経路に沿って移動可能に保
    持され、移動時には折曲形状をなす係止部が前記空環保
    持経路を横断する空環係止部材と、 前記空環係止部材を往復動させる駆動手段とを備え、 この駆動手段は、オーバーロックミシンによる空環形成
    動作終了後、前記空環係止部材を往動させてその係止部
    を針板の前方へ位置させることを特徴とするオーバーロ
    ックミシンの空環セット装置。
JP6058091U 1991-07-31 1991-07-31 オーバーロックミシンの空環セット装置 Expired - Lifetime JPH0752701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058091U JPH0752701Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 オーバーロックミシンの空環セット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058091U JPH0752701Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 オーバーロックミシンの空環セット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0513376U JPH0513376U (ja) 1993-02-23
JPH0752701Y2 true JPH0752701Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=13146327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058091U Expired - Lifetime JPH0752701Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 オーバーロックミシンの空環セット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752701Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147413U (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 株式会社グロ−リ− 時計バンドの止め金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513376U (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITMI20060699A1 (it) Apparecchiatura di impedimento di groviglio di cucitura e procedimento di impedimento di groviglio
JPH09225163A (ja) 縫い目ほつれ防止方法及び装置
JPH0752701Y2 (ja) オーバーロックミシンの空環セット装置
JP3372613B2 (ja) 環縫いミシンの空環縫込み装置
TWM642602U (zh) 具防漏縫裝置之縫紉機
JP2525096Y2 (ja) 糸切りミシンの糸端処理装置
JP3790894B2 (ja) 空環縫い込み方法及び装置
JP4277292B2 (ja) オーバロックミシン
JP3370473B2 (ja) ミシンにおける縫い始め端の目飛び防止装置
US6273013B1 (en) Thread tail control apparatus and method
JP3567274B2 (ja) 縁かがり縫いミシンの空環縫い込み装置
JPH07114871B2 (ja) オーバーロックミシンの空環保持装置
JP2722712B2 (ja) バックタック縫製可能なオーバーロックミシン
JP4722274B2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPS63160696A (ja) オ−バ−ロツクミシンの空環縫込み装置
JP2588464Y2 (ja) オーバーロックミシンの針板
JP2005120517A (ja) ジェットルームにおける継ぎ目処理方法及び装置、並びにジェットルームにおける糸切断装置
JPH0679082A (ja) 2針縁取りトリム機械に於ける端部編み鎖を裏返すための装置
JP3757336B2 (ja) 空環縫い込み装置付きミシン
JPS6332710Y2 (ja)
JPH07114872B2 (ja) オーバーロックミシンの空環保持装置
JP2584787Y2 (ja) ミシンにおけるメス付き布押え
JP2003245486A (ja) 二重環縫いミシン
JPH0729978Y2 (ja) 布搬送装置付きミシンの自動糸切装置
JP2656373B2 (ja) オーバーロックミシンの空環保持装置