JPH0752633Y2 - タイマー - Google Patents

タイマー

Info

Publication number
JPH0752633Y2
JPH0752633Y2 JP10195789U JP10195789U JPH0752633Y2 JP H0752633 Y2 JPH0752633 Y2 JP H0752633Y2 JP 10195789 U JP10195789 U JP 10195789U JP 10195789 U JP10195789 U JP 10195789U JP H0752633 Y2 JPH0752633 Y2 JP H0752633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
cam body
bell
long groove
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10195789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340594U (ja
Inventor
孝一 斉藤
清 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP10195789U priority Critical patent/JPH0752633Y2/ja
Publication of JPH0340594U publication Critical patent/JPH0340594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752633Y2 publication Critical patent/JPH0752633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、タイマーに関する。
(従来の技術) 従来、設定時間零の時点でカム体が回転し、該カム体に
対峙している撞木が間欠的に押圧されて該撞木の頂部に
取付けられている打玉がベルを打つタイマーが知られて
いる。この場合、打玉の撞木は、単にベルを打つ役割を
保持するのみであって、指標(目盛)との間に何等の視
覚的関連付けがなかった。
(考案が解決しようとする課題) しかし、撞木を指標に関連付けることができれば、視覚
的に斬新な興趣あるタイマーが得られる。
上記実状に鑑み、本考案では、撞木と指標とを視覚的に
関連付けるために撞木をタイマー機構に依って移動させ
る構成を採らせるようにしたのであるが、この場合にお
いて、カム体の存在によって撞木の移動が阻害されない
ように工夫しなければならない。本願はこれ等の課題を
解決したタイマーを提供する目的でなされた。
(課題を解決するための手段) すなわち本願第1の考案は、設定時間零の時点でカム体
が回転し、該カム体に対峙している撞木が間欠的に押圧
されて該撞木の頂部に取付けられている打玉がベルを打
つタイマーにおいて、ケースに長溝を貫設して該長溝か
ら撞木を突出せしめると共に、前記長溝の縁部に指標を
付し、更に前記撞木をタイマー機構により長溝に沿って
移動させる構成としたものであり、本願第2の考案は、
ケースに貫設された長溝を通し外方へと突出せしめられ
た撞木がタイマー機構によって前記長溝に沿って移動
し、設定時間零の時点で撞木がカム体及びベルに対峙す
る位置に到り、前記カム体の回転によって撞木の頂部に
取付けられている打玉がベルを打つタイマーであって、
移動して来る撞木に対峙するカム体の面に、中央から外
側にかけて前記撞木の移動する方向に向って斜めにテー
パを付したものである。
(作用) 本願第1の考案では、撞木を、所望とする時間に相当す
る目盛部分に位置させてタイマーセットとする。その後
時間の経過と共に、撞木はタイマー機構に依り長溝に沿
って移動し、設定時間が零となった時点で撞木がカム体
に対峙すると共に撞木の頂部に取付けられている打玉が
ベルに対峙する。同時にカム体がモータによって回転駆
動せしめられ、撞木が間欠的に押圧されて撓み、押圧解
除の反動によって打玉がベルを打つ。
そして上記第2の考案によれば、カム体の突出部が撞木
の移動路に出張っていても、撞木はテーパに沿って、カ
ム体に対し正確に対峙した位置に到る。
(実施例) 以下、本考案を添付図面に基づいて説明する。図面は本
考案の実施例を示し、第1図は側面図、第2図は第1図
におけるII−II断面図、第3図は第2図における一部省
略III−III断面図である。
図において、1はケースで、その一側壁が円弧状面1aと
なされている。この円弧状面1aには、90°の範囲に亘っ
て後述する撞木3が回転移動する長溝1bが貫設されてい
る。2はケース1上に配設されたベルであって、該ベル
2は吊持杆2aによって垂下保持されている。3は上記ケ
ース1内から長溝1bを通して突出せしめられた撞木であ
り、該撞木3の頂部には打玉4が取付けられている。
上記撞木3の回転移動は、ケース1内に収められたタイ
マー機構5によって行われる。具体的には、ボックス5a
内にタイマーモータ(図示せず)が収められ、該タイマ
ーモータの回転軸6に回転円板7及び上記撞木3の下端
部がビス8によって固着され、タイマーモータの回転軸
6の動きにつれて回転円板7及び撞木3が回転する構成
とされている。
上記回転円板7は、タイマーモータ及び後述するカム体
13のスイッチ制御部材(突片9及び突棒10)を設けてい
る。
具体的に実施例に沿って説明すると、撞木3の延長線上
における回転円板7の外周に、突片9が設けられ、回転
円板7の表面適所にピン態様の突棒10が植設されてい
る。ここで、これら突片9及び突棒10の位置は、設定時
間零の時点(打玉4がベル2に対峙した時点)における
スイッチ11,12との位置関係で定められる。すなわち11
は、タイマーモータ停止用のスイッチで、ケース1の底
板上に上記回転円板7の下縁に向い突設され、該スイッ
チの可動接点11aはタイマーモータの駆動時に固定接点1
1bに接触している。そして設定時間零の時に、上記突片
9が可動接点11aを押しやって固定接点11bから離し、タ
イマーモータの駆動が停止される構成とされている。ま
た、12は後述するカム体13駆動用のスイッチで、該スイ
ッチ12の可動接点12aは、設定時間零以外は、固定接点1
2bから離れている。そして設定時間零の時に、上記突棒
10が可動接点12aを固定接点12b側に押しやって接触さ
せ、これによりカム体13が回転駆動される構成となされ
ている。13は、設定時間零時に、撞木3に対峙するカム
体であり、該カム体はボックス5a上に配設されたモータ
14の回転軸15に取付けられている。そして、このカム体
14には、上記移動して来る撞木3に対峙する面にテーパ
(第3図に符号16として斜線で示す)を付してある。こ
のテーパ16は、撞木3の移動路にカム体13が出張って存
する場合に、撞木3がカム体13を押し遣り、或いは撞木
3がカム体13を乗り超え易いように形成されている。17
は上記長溝1bの縁部に付された指標であり、該指標17は
タイマーモータの回転軸6の回転速度に応じて付されて
いる。例えばタイマーモータの回転軸6が4時間で1回
転するものとすると、90°は1時間となり上記指標17の
範囲は1時間となる。従って使用者は撞木3を、所望と
する時間に相当する指標17部分に位置させてタイマーセ
ットとなし、その後時間の経過と共に、撞木3がタイマ
ー機構5に依り長溝1bに沿って移動し、設定時間が零と
なった時点で撞木3がカム体13に対峙すると共に撞木3
の頂部に取付けられている打玉4がベルに対峙する。こ
こで、上記撞木3の移動時にカム体13の突出部が撞木3
の移動路に出張っていても、撞木3はテーパ16に沿っ
て、カム体13に対し正確に対峙した位置に到る。同時に
カム体が13がモータ14によって回転駆動せしめられ、撞
木3が間欠的に押圧されて撓み、押圧解除の反動によっ
て打玉4がベル2を打つ。
なお上記実施例では回転円板7を垂直面内に回転させる
構成としているが、例えば水平面内に回転させる構成と
してもよく、この場合には長溝1bをケース1の上面に円
形に形成する。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案に依れば、撞木と指標とが
視覚的に関係付けられた興趣あるタイマーが得られるの
であり、撞木がカム体に対して移動するものでありなが
ら、撞木がカム体に対して正確に対峙することができ
る。また、本考案のように撞木がカム体に対ししても、
打鈴動作に支障を生じない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は側面図、第2図
は第1図におけるII−II断面図、第3図は第2図におけ
る一部省略III−III断面図である。 1…ケース、2…ベル 3…撞木、4…打玉 5…タイマー機構、13…カム体 16…テーパ、17…指標

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】設定時間零の時点でカム体が回転し、該カ
    ム体に対峙している撞木が間欠的に押圧されて該撞木の
    頂部に取付けられている打玉がベルを打つタイマーにお
    いて、 ケースに長溝を貫設して該長溝から撞木を突出せしめる
    と共に、前記長溝の縁部に指標を付し、更に前記撞木を
    タイマー機構により長溝に沿って移動させる構成とした
    ことを特徴とするタイマー。
  2. 【請求項2】ケースに貫設された長溝を通し外方へと突
    出せしめられた撞木がタイマー機構によって前記長溝に
    沿って移動し、設定時間零の時点で撞木がカム体及びベ
    ルに対峙する位置に到り、前記カム体の回転によって撞
    木の頂部に取付けられている打玉がベルを打つタイマー
    であって、 移動して来る撞木に対峙するカム体の面に、中央から外
    側にかけて前記撞木の移動する方向に向って斜めにテー
    パを付したことを特徴とするタイマー。
JP10195789U 1989-08-31 1989-08-31 タイマー Expired - Lifetime JPH0752633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195789U JPH0752633Y2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 タイマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195789U JPH0752633Y2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 タイマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340594U JPH0340594U (ja) 1991-04-18
JPH0752633Y2 true JPH0752633Y2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=31650879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195789U Expired - Lifetime JPH0752633Y2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 タイマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752633Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340594U (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752633Y2 (ja) タイマー
JPH0371457U (ja)
JPS6320873U (ja)
JPH0541754Y2 (ja)
CA1057499A (en) Drawing doll
JPH0216797Y2 (ja)
JPH0211112Y2 (ja)
JPS5912957Y2 (ja) 遊戯装置
JPH07246272A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0241802Y2 (ja)
JPS6035090Y2 (ja) ル−レツト式教習具
JPH0746312Y2 (ja) 作動板揺動機構
JPH0426135Y2 (ja)
JPH0216796Y2 (ja)
JPH0349749Y2 (ja)
JPH02124590U (ja)
JPH0441442Y2 (ja)
JPH0140551Y2 (ja)
JPH026040U (ja)
JPS6450888U (ja)
JPH02146397U (ja)
JPS62166888U (ja)
JPS61139452U (ja)
JPH0316092U (ja)
JPH03124551U (ja)