JPH0751199Y2 - 汚水濾過装置 - Google Patents

汚水濾過装置

Info

Publication number
JPH0751199Y2
JPH0751199Y2 JP1991105227U JP10522791U JPH0751199Y2 JP H0751199 Y2 JPH0751199 Y2 JP H0751199Y2 JP 1991105227 U JP1991105227 U JP 1991105227U JP 10522791 U JP10522791 U JP 10522791U JP H0751199 Y2 JPH0751199 Y2 JP H0751199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
filter medium
water
biological
collecting chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991105227U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544300U (ja
Inventor
範晴 星
Original Assignee
株式会社西原環境衛生研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西原環境衛生研究所 filed Critical 株式会社西原環境衛生研究所
Priority to JP1991105227U priority Critical patent/JPH0751199Y2/ja
Publication of JPH0544300U publication Critical patent/JPH0544300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751199Y2 publication Critical patent/JPH0751199Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は汚水濾過装置、特に生物
的濾過と物理的濾過を一つの瀘過槽内で二段階に分けて
行なう汚水瀘過装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、汚水の濾過処理方法である微生物
が有機物を分解することによって為される生物的濾過
と、活性炭等が汚染物質を吸着することによって為され
る物理的濾過とは、それぞれ別個の濾過装置を用いて行
っていた。しかしながら、前記方法では、二つの濾過装
置を用いるためコストが高く、装置を設置するスペース
も広く要し、また処理時間も長くかかってしまうため効
率が悪かった。そこで、前記問題点を解消するために生
物的濾過と物理的濾過を単一の濾過装置で行うものとし
て、例えば濾過槽内に濾材としての活性炭層を設けて、
該活性炭層内に酸素を供給し微生物を繁殖させて汚水の
濾過を行う装置が考えられていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前記濾過装
置において、汚水の濾過処理能力を上げるためには前記
活性炭層に汚水が接触している時間を長くする必要があ
り、このため該活性炭層の下部に砂等の活性炭より低粒
度で高密度の支持材層を設けなければならない。また、
前記活性炭層内に繁殖した微生物が増えすぎると、該活
性炭層内に目詰りが生じ、効率良く濾過が行われなくな
ってしまうため活性炭層の逆流洗浄を行わなければなら
ない。そして、前記逆流洗浄は前記支持材層である砂の
下方より、逆洗水をポンプで送り込むことによって前記
濾材層である活性炭、及び支持材層である砂を攪拌して
行なう。
【0004】従って、前述したように活性炭と共に比重
の大きな砂を攪拌するには、逆洗水を高圧力で噴射しな
ければならない。このため、活性炭層内の微生物が増殖
しすぎるごとに前記逆流洗浄を行なうと、その都度ポン
プに高負荷がかかり多量の電気を消費してしまう。ま
た、前記高圧力の逆流洗浄を頻繁に行うと活性炭の強度
が低いため、該活性炭の塊が壊れてしまうという課題が
あった。さらに、前記濾過装置は、吸着剤である活性炭
等の濾材層内に微生物を繁殖させているが、活性炭より
も微生物が固着しやすいものもあり、また汚水によって
は吸着剤として活性炭以外のものが適している場合、使
用する吸着剤には微生物が固着しにくいものもあり、こ
のような場合微生物による生物的濾過が有効的に行なわ
れないという問題もあった。
【0005】本考案は前記従来技術の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は微生物による生物的濾過と活
性炭等の吸着剤による物理的濾過を一つの濾過槽内でそ
れぞれ良好に行い、常に均一な処理水を短時間で得ら
れ、さらに濾材層の逆流洗浄を適切に効率良く行なうこ
とができる汚水濾過装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本考案にかかる汚水濾過装置は、汚水が上方から下方
へ通過する濾過槽内において、前記濾過槽内の上方に設
けられた微生物が繁殖する濾材より成る生物的濾過手段
と、前記濾過槽内の下方に設けられた前記生物的濾過手
段で濾過されなかった汚染物質を吸着する濾材より成る
物理的濾過手段と、前記生物的濾過手段と物理的濾過手
段との間に設けられた中間部集水室と、前記物理的濾過
手段の下方に設けられた下部集水室と、前記中間部集水
室内に設けられた前記生物的濾過手段に酸素を供給する
ための曝気手段と、前記中間部集水室、及び下部集水室
にそれぞれ設けられた前記生物的濾過手段、及び物理的
濾過手段の濾材を別個に逆流洗浄するための別個の逆流
洗浄手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本考案にかかる汚水濾過装置は前述した手段を
有するので、生物的濾過手段と物理的濾過手段とで別個
に濾材層を設けているため、それぞれの濾過に適した材
質の濾材を使用することができる。また、前記生物的濾
過手段及び物理的濾過手段の下部に設けられた中間部集
水室及び下部集水室内にそれぞれ逆流洗浄手段を設けて
いるため、各々の濾材層において必要な時期にそれぞれ
別々に効率良く逆流洗浄を行なうことが可能となり、常
に良好な汚水の濾過処理ができ、均一な処理水を短時間
で得ることができる。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づき本考案の好適な実施例を
説明する。図1には、本考案の一実施例にかかる汚水濾
過装置の構成説明図が示されている。同図に示す汚水濾
過装置は濾過槽10内の上方に設けられた生物的濾過手
段と、前記濾過槽10内の下方に設けられた物理的濾過
手段と、前記生物的濾過手段と物理的濾過手段との間に
設けられた中間部集水室12と、前記物理的濾過手段の
下部に設けられた下部集水室14と、前記中間部集水室
12に設けられた曝気手段と、前記中間部集水室12及
び前記下部集水室14とにそれぞれ設けられた逆流洗浄
手段と、を含む。
【0009】そして、前記生物的濾過手段は、セラミッ
クス等の微生物が付着しやすい濾材より成る粒状濾材層
16と、前記粒状濾材層16の下部に設けられた砕石支
持材層18と、前記砕石支持材層18の下部に設けられ
た第一支持板20と、を有している。また、前記物理的
濾過手段は、汚染物質を吸着する活性炭等より成る吸着
剤濾材層22と、前記吸着剤濾材層22の下部に設けら
れた砂支持材層24と、前記砂支持材層24の下部に設
けられた栗石支持材層26と、前記栗石支持材層26の
下部に設けられた第二支持板28と、を有している。
【0010】次に、前記曝気手段は、前記中間部集水室
12内に前記第一支持板20と僅かの隙間を空けて設け
られた曝気空気噴射管30と、前記曝気空気噴射管30
が接続された曝気用コンプレッサー32と、を有してい
る。次に、前記逆流洗浄手段は、前記濾過槽10外に設
けられた濾過された処理水が蓄水される逆洗水槽34内
に設置された逆洗用ポンプ36と、一端が前記逆洗用ポ
ンプ36に他端が前記中間部集水室12に接続された中
間部逆洗水噴射管38と、一端が前記逆洗用ポンプ36
に他端が前記下部集水室14に接続された下部逆洗水噴
射管40と、を有している。さらに、前記逆流洗浄手段
は、前記曝気空気噴射管30の即下に設けられた逆洗空
気噴射管42と、前記逆洗空気噴射管42が接続された
逆洗用コンプレッサー44と、を有している。
【0011】そして、前記濾過槽10の上部から該濾過
槽10内に汚水が注水されると、前記汚水は、まず前記
粒状濾材層16を通過する。ここで、前記粒状濾材層1
6内には前記曝気空気噴射管30から曝気用コンプレッ
サー32により噴射される空気によって酸素が供給され
るため微生物が繁殖し、前記汚水中の有機物が該微生物
によって分解され濾過される。次に、前記粒状濾材層1
6によって濾過された汚水は、中間部集水室12に集水
され、さらに前記吸着剤濾材層22を通過し、該吸着剤
濾材層22によって前記微生物によって分解されなかっ
た汚染物質が吸着され濾過される。
【0012】さらに、前記吸着剤濾材層22によって濾
過された汚水は処理水として下部集水室14に集水さ
れ、該処理水は前記下部逆洗水噴出管40から分岐した
処理水排出管46より前記逆洗水槽34へ排出される。
ここで、前述した汚水濾過装置による濾過を継続して行
なっていると前記粒状濾材層16内が増殖した微生物に
より、また前記吸着剤濾材層22が吸着した汚染物質に
より目詰りを起こし汚水が効率良く濾材層を通過しなく
なってしまう。
【0013】従って、前述したような目詰りが生じた場
合には、前記逆流洗浄手段によって濾材層の逆流洗浄を
行なう。即ち、前記逆洗水槽34内に蓄水された処理水
を逆洗水として、該逆洗水槽34内に設けられた前記逆
洗用ポンプによって前記中間部逆洗水噴出管38から前
記中間部集水部12へ、及び下部逆洗水噴出管40から
前記下部集水室14へ前記逆洗水が噴射される。ここ
で、前記濾材層内の目詰りは粒状濾材層16と吸着剤濾
材層22とで同一に生じるとは限らない。つまり、汚水
中の有機物含有量が多ければ微生物が増殖し粒状濾材層
16内の目詰りが生じ、また微生物が分解できない汚染
物質が多ければ逆に吸着剤濾材層22内の目詰りが生じ
る。
【0014】そこで、前記濾過槽10内の粒状濾材層1
6の上部、及び中間部集水室12内、及び下部集水室1
4内の汚水の水圧をそれぞれ測定する第一水圧計48、
第二水圧計50、及び第三水圧計52を設けて、それぞ
れの水圧差を測定することによって粒状濾材層16、及
び吸着剤濾材層22のそれぞれの目詰りの状態を検知す
る。そして、前記目詰りの状態を検知することによっ
て、必要に応じて粒状濾材層16のみの、或いは吸着剤
濾材層22のみの、或いは粒状濾材層16及び吸着剤濾
材層22の双方の前記逆洗水の噴射による逆流洗浄を行
なう。
【0015】即ち、前記中間部逆洗水噴射管38、及び
下部逆洗水噴射管40にそれぞれ設けられた第一バルブ
54、及び第二バルブ56の開閉により、粒状濾材層1
6のみの逆流洗浄を行なう場合には、前記第一バルブ5
4のみを開にし、中間部逆洗水噴出管38から中間部集
水室12のみに逆洗水を噴射する。また、吸着剤濾材層
22のみの逆流洗浄を行なう場合には、前記第二バルブ
56のみを開にし、下部逆洗水噴出管40から下部集水
管14のみに逆洗水を噴射する。さらに粒状濾材層16
及び吸着剤濾材層22の双方の逆流洗浄を行なう場合に
は、前記第一パルブ54及び第二バルブ56の双方を開
にし、中間部集水室12及び下部集水室14の双方へ逆
洗水を噴射する。
【0016】以上のようにして中間部集水室12及び下
部集水室14へ逆洗水を噴射することにより、粒状濾材
層16の濾材、及び吸着剤濾材層22の濾材、砂支持材
層24の砂が攪拌され微生物及び汚染物質が逆洗水中を
浮遊し、該微生物及び汚染物質を含む逆洗排水が、粒状
濾材層16及び吸着剤濾材層24の上部に設けられた上
部逆洗排水管60及び中間部逆洗排水管62より逆洗排
水槽64へ排出される。
【0017】なお、前記粒状濾材層16内の軽い目詰り
の場合には、前記曝気空気噴射管30の即下に設けられ
た逆洗空気噴射管42からの逆洗用コンプレサー44に
よる逆洗空気の噴射によって該粒状濾材層16内の逆流
洗浄を行なうことが可能である。また、前記吸着剤濾材
層22の表面のみに汚染物質が溜まった場合には、前記
中間部逆洗水噴出管38から分岐した該吸着剤濾材層2
2の上部に設けられた表洗管58より表洗水を噴射する
ことによって洗浄を行なうことが可能である。
【0018】
【考案の効果】以上説明したように本考案にかかる汚水
濾過装置によれば、生物的濾過手段と物理的濾過手段の
濾材層を別個に設けているので、それぞれの濾過に適し
た材質の濾材を使用することができる。また前記生物的
濾過手段及び物理的濾過手段の下方に設けられたそれぞ
れの集水室に濾材層の逆流洗浄手段を別個に設けている
ので、各々の濾材層において必要に応じて適切な逆流洗
浄を別々に効率良く行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にかかる汚水濾過装置の構成
説明図である。
【符号の説明】
10 濾過槽 12 中間部集水室 14 下部集水室 16 粒状濾材層 18 砕石支持材層 20 第一支持板 22 吸着剤濾材層 24 砂支持材層 26 栗石支持材層 28 第二支持板 30 曝気空気噴射管 32 曝気用コンプレサー 34 逆洗水槽 36 逆洗用ポンプ 38 中間部逆洗水噴射管 40 下部逆洗水噴射管 42 逆洗空気噴射管 44 逆洗用コンプレサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/28 F 3/06

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚水が上方から下方へ通過する濾過槽内
    において、前記濾過槽内の上方に設けられた微生物が繁
    殖する濾材より成る生物的濾過手段と、 前記濾過槽内の下方に設けられた前記生物的濾過手段で
    濾過されなかった汚染物質を吸着する濾材より成る物理
    的濾過手段と、 前記生物的濾過手段と物理的濾過手段との間に設けられ
    た中間部集水室と、 前記物理的濾過手段の下方に設けられた下部集水室と、 前記中間部集水室内に設けられた前記生物的濾過手段に
    酸素を供給するための曝気手段と、 前記中間部集水室、及び下部集水室にそれぞれ設けられ
    た前記生物的濾過手段、及び物理的濾過手段の濾材を
    個に逆流洗浄するための別個の逆流洗浄手段と、を備え
    たことを特徴とする汚水濾過装置。
JP1991105227U 1991-11-26 1991-11-26 汚水濾過装置 Expired - Lifetime JPH0751199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105227U JPH0751199Y2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 汚水濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105227U JPH0751199Y2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 汚水濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544300U JPH0544300U (ja) 1993-06-15
JPH0751199Y2 true JPH0751199Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14401781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991105227U Expired - Lifetime JPH0751199Y2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 汚水濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751199Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105894A (ja) * 1982-12-08 1984-06-19 Maezawa Kogyo Kk 有機物を含む水の浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544300U (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6110389A (en) Filtration unit
KR0166421B1 (ko) 부유여과재를 이용한 수처리장치의 역세정방법
CN206355715U (zh) 一种多重过滤的防堵过滤池
Dahab et al. Unstratified-bed filtration of wastewater
JPH0751199Y2 (ja) 汚水濾過装置
KR100689855B1 (ko) 자동 역세 사여과기
US20070007213A1 (en) Water filtration process and apparatus
JP3436947B2 (ja) 懸濁液のろ過装置
JPS5876182A (ja) 生物学的浄水化装置
JP3473132B2 (ja) 上向流濾過方法
CN207169199U (zh) 一种中水循环微孔过滤系统
JPH08257312A (ja) 濾過設備
JPH09164304A (ja) 濾過浄水装置
KR20140080073A (ko) 여과형 수 순환장치
CN213049543U (zh) 一种污水治理系统用纤维过滤器
CN215841804U (zh) 搅拌式砂滤活性碳过滤桶槽
JP3616837B2 (ja) 洗米排水処理方法
JPH06134486A (ja) 硝酸性及び亜硝酸性窒素除去装置
JP3239987B2 (ja) 汚水処理用のろ材並びにそのろ材を用いた汚水の処理装置。
JP2003181483A (ja) 浄化槽の処理方法及びその浄化槽
JPS6261606A (ja) 汚水ろ過装置
JP2000084309A (ja) 上向流型ろ過装置
JP3450877B2 (ja) 膜モジュールを有する好気性濾床処理装置
JPH0833806A (ja) ろ材の洗浄再生方法
CN2564551Y (zh) 一体化洗车废水再生机