JPH07509747A - エラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有するエラストマー組成物 - Google Patents

エラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有するエラストマー組成物

Info

Publication number
JPH07509747A
JPH07509747A JP6505378A JP50537894A JPH07509747A JP H07509747 A JPH07509747 A JP H07509747A JP 6505378 A JP6505378 A JP 6505378A JP 50537894 A JP50537894 A JP 50537894A JP H07509747 A JPH07509747 A JP H07509747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
amorphous propylene
copolymer
hexene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6505378A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー ミラー,リチャード
Original Assignee
イーストマン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン ケミカル カンパニー filed Critical イーストマン ケミカル カンパニー
Publication of JPH07509747A publication Critical patent/JPH07509747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有するエラストマ ー組成物 本発明はエラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有する、 ホットメルト配合物に使用されるエラストマー組成物に関する。本発明はまたお むつの構成成分のような接着剤結合物品に関する。
発明の背景 エラストマー組成物はよく知られており、接着剤、コーキング材及びシーラント のような種々の応用のための産業界で使用されてきた。この組成物には典型的に エラストマー、樹脂、プロセス油及び任意的な充填材が含まれている。この組成 物の最も高価な成分はエラストマーである。それ故に、より低コストの配合物を 製造するためにエラストマー含有量の少ない組成物が非常に望ましく、産業界で 試みられてきた。低量のエラストマーを含有するこれらの低コスト配合物は、典 型的には、充填材又はプロセス油及び/又は低分子量ポリブテン類のような追加 のポリマーの量が増大する。しかしなから、これらの低コスト配合物は、典型的 には、耐クリープ性に劣り、剥離接着性が低く、引張り強度か低く、モして/又 は耐候性に劣っている。
それ故、エラストマー含有量の高い配合物の性能を保持しながら、エラストマー 含有量の少ない接着剤のような低コストエラストマー配合物を製造することか非 常に望ましい。
発明の概要 本発明はエラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有する独 特の組成物に関する。この組成物は、おむつ構成物に使用されるような基体を接 着結合させるために使用される接着配合物で有用であり、剥離接着性(peel  adhesion)及び耐クリープ(層剥離(delamination)) 性のような性能特性を保持及び/又は改良しながら、エラストマーの含有量を減 少させる。この組成物は、(a)(a)成分及び(b)成分の合計量基準で90 重量%以下の、少な(とも20重量%のプロピレンを含有する無定形プロピレン /ヘキセンコポリマー、 (b)(a)成分及び(b)成分の合計量基準で少なくとも10重量%の、スチ レンブタジェンスチレンブロックコポリマーから選ばれ、任意的な70重量%以 下の粘着付与剤及び30重量%以下のプロセス油を含有するエラストマー からなる。
発明の詳細な説明 本発明者等は意外にも、剥離接着性及び耐クリープ性の増大などのような性能特 性を保持及び/又は改良しながら、無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーか配 合物中でエラストマーに部分的に置き替わってエラストマーを増量することを見 出した。このエラストマー組成物は、その良好な性能特性のために、おむつの外 縁の人体接触部位に用いるような膨張性物品の接合弾性部分の構成物中で特に有 用であることか見出された。腰及び足に接触するおむつの部分は、使用する間に 多数同曲がったり、延びたり、縮んだりしなくてはならない。更に、これらの部 分はおむつの有効寿命の間その接合完全性を維持しなくてはならず、それで良好 な剥離接着性及び耐クリ−ブ性が必要である。
本発明の組成物は好ましくは、 (a)(a)成分及び(b)成分の合計量基準で10〜90重量%の、少なくと も20重量%のプロピレンを含有する無定形プロピレン/ヘキセンコポリマー、 (b)(a)成分及び(b)成分の合計量基準で10〜90重量%の、スチレン −ブタジェン−スチレンブロックコポリマーから選択されたエラストマー、 (c)全重量基準で0〜70重量%の粘着付与剤、並びに(d)全重量基準で0 〜30重量%のプロセス油からなる。
無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーは公知であり、一般にアニオン配位重合 により製造される。これは溶液中で、又は160〜200°Cの溶融相で、作ら れる。この無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーは米国特許第4.072.8 12号及び同第4.425.257号(これらの開示の全部を引用により本明細 書に含める)に示されている。
この無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーには、ポリマーの融点を下げその粘 着性を増大させるために、多量のヘキセンが含まれていなくてはならない。この 無定形プロピレンコポリマーには、好ましくは40〜70重量%のヘキセン、更 に好ましくは50〜65重量%のヘキセンか含まれており、60重量%のヘキセ ン濃度が最も好ましい。
この無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーはまたターポリマーてあってもよく 、少量のプロピレン又はヘキセン以外のモノマーが含まれていてもよいが、これ はあまり好ましくない。この第三のモノマーは好ましくは10重量%より少ない 濃度で存在する。プロピレン/ヘキセンコポリマーに第三のモノマーが含まれる 場合には、この第三のモノマーの量は0.5〜10重量%であってよい。この第 三のモノマーの適当な例はブテン及びエチレンである。
本発明で使用される無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーは、一般に2.00 0〜30.000センチポアズ(cps)の、好ましくはa、 ooo〜20. 000cps (7) 190”cテ(7)溶融粘度を存しており、4.000 〜6.000cpsの溶融粘度が一層好ましい。この無定形プロピレン/ヘキセ ンコポリマーは、それが加工できなくなるような高い溶融粘度を有してはならず 、またコールドフローを起こすような低い溶融粘度を有してはならない。
本発明で使用される無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーは一般+: 2.0 00〜20.000(7)、好ましくは3.000−10.000ノ重量平均分 子量を有しており、3.000〜7.000の重量平均分子量が最も好ましい。
より高い分子量の無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーは、それか最終接着組 成物に良好な接着性を与えず、従って耐クリープ性が低くなる点で一般的にあま り好ましくない。
この無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーはマレイン化無定形プロピレン/ヘ キセンコポリマーであってもよいが、これは接着性を極めて著るしく増大させる わけではないので必要ではない。
このマレイン化コポリマーは23〜44の、好ましくは20〜23の酸価を有し ていてよい。マレイン化無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーは当該技術分野 でよく知られており、米国特許第4.567、223号(この開示の全部を引用 により本明細書に含める)に示されているようにグラフト重合により製造される 。
本発明による組成物には好ましくはコポリマー及びエラストマーの合計基準で2 5〜75重量%の無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーか含まれる。更に好ま しくはこの組成物には40〜60重量%の無定形プロピレン/ヘキセンコポリマ ーか含まれ、50重量%の無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーが含まれるの が最も好ましい。
本発明に係る組成物には、ホットメルト接着配合物として用いるとき、好ましく は20〜70重量%の、更に好ましくは40〜60重量%の粘着付与剤か含まれ る。
本発明の組成物で使用される粘着付与剤は好ましくは、炭化水素樹脂、合成ポリ テルペン類及びロジンエステルからなる群の少なくとも1種から選ばれる。粘着 付与剤は95°C−135°Cの環球軟化点を有する。適当な樹脂及びロジンエ ステルは、アローオシメン(all。
−ocimene) 、カレン(carene) 、異性化ピネン、ピネン、ジ ペンテン、テルピネン、テルピノレン、リモネン、ターペンチン、テルペンのカ ット又は留分及び種々の他のテルペン類を含む、非環式、単環式及び二環式モノ テルペン類並びにそれらの混合物のような、テルペン炭化水素の重合及び/又は 共重合により得られるダイマー並びにより高級のポリマーを含むポリマー樹脂状 物質のような、適当な環球軟化点を有するテルペンポリマーである。特に有用な 出発物質は、硫酸化テルペン並びに少なくとも20%のピネン、リモネン又はジ ペンテンからなる群から選ばれた少なくとも1種のテルペンの混合物を含むテル ペン混合物である。
更に好ましい粘着付与樹脂は米国特許第3.850.858号(この開示の全部 を引用により本明細書に含める)に開示されているような炭化水素樹脂から選択 される。これらの炭化水素樹脂は好ましくは、100〜130°Cの環球軟化点 、0〜2の酸敗(acid number)、■より小さい酸価(acid v alue)及び75〜+00の沃素価を有する。これらの炭化水素粘着付与樹脂 は、主としてオレフィン及びジオレフィンからなり、例えば、イソプレンの製造 から得られる残留副生モノマーを含むモノマーの重合により製造することができ る。
本発明で使用されるプロセス油は、全組成物基準で好ましくは5〜30重量%の 、更に好ましくは15〜25重量%の、最も好ましくは20重量%の濃度で存在 する。このプロセス油の量は組成物を可塑化させコストを低下させるに十分高い ものであるが、接着性を著しく低下させるほど高くはない。適当なプロセス油に は、例えば、ナフテン油、パラフィン油、芳香族油、ホワイト鉱油、低分子量フ タレート油製可塑剤及びこれらの混合物が含まれる。本発明の組成物で使用され る、更に好ましいプロセス油はナフテン油50重量%、パラフィン油49重量% 及び芳香族油1重量%のようなナフテン油及びパラフィン油のブレンドから選ば れる。最も好ましいプロセス油は400の重量平均分子量を存する。
本発明のエラストマー組成物には充填材のようなその他の物質が含まれていても よい。しかしながら、これらの物質は、組成物の良好な物理的性質を著しく低下 させないような少量でのみ存在するのか好ましい。本発明で使用するために適し た充填材は、例えば、微粉状のヒユームシリカ、炭酸カルシウム、二酸化チタン 、二酸化亜鉛、グラファイト、クレー、タルク、その他の金属酸化物等である。
このような充填材は20ミクロン以下の、好ましくは5〜loミクロンの粒子サ イズを有し、好ましくは炭酸カルシウム、二酸化チタン及び二酸化亜鉛から選ば れる。
本発明のエラストマー組成物に使用されるエラストマーは、スチレン/ブタジェ ン/スチレンブロックコポリマーから選択される。
これらのエラストマーは一般に公知であり、ファイヤストーン社からのステロン (5teron)エラストマーのように市販されている。これらのスチレン/ブ タジェン/スチレンブロックコポリマーは、少なくとも30モル%のスチレンを 含有するランダムブロックコポリマーである。これらのスチレン/ブタジェン/ スチレンブロックコポリマーには、好ましくは40〜45モル%のスチレンが含 まれ、5teron840Aのように40〜43モル%のスチレン含有量が最も 好ましい。本発明のエラストマーはまた好ましくは非水素化スチレン/ブタジェ ン/スチレンブロックコポリマーである。
酸化防止剤も本発明の接着組成物に添加することができる。有効な酸化防止剤の 例には、トリス(ジ−t−ブチル−p−ヒドロキシベンジル)−トリメチルベン ゼン(Shell ChemicalからIonox330として入手可能)、 アルキル化ビスフェノール(UniroyalからNaugaWhiteとして 入手可能)、亜鉛ジブチルジチオカルバメート(R,T、 Vanderbil tからButyl Zimateとして入手可能)、4.4’−メチレンビス( 2,6−シーtert−ブチルフェノール) (Etby1702)、テトラキ ス[メチレン(3,5−ジーtert−ブチルー4−ヒドロキシヒドロインナメ ート)メタン] (Ciba GeigyからIrganoxlolOとして入 手可能)、ラウリルステアリルチオジプロピオネート(Plastanox 1 212) 、ジラウリル3.3′−チオジプロピオネート(Plastanox  LTDP)及び2.6−シーtert−ブチル−p−クレゾール(BHT)が 含まれる。
下記の例は本発明を更に説明するために示し、その妥当な範囲を制限することを 意図するものではない。
例 これらの例は、スチレン/ブタジェン/スチレンブロックコポリマーエラストマ ーの一部を本発明による無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーによって置き換 えることによる強度及び耐クリープ性の改良を示す。ブレンドは、350°Fの 温度でシグマブレードミキサー(Sigma Blade Mixer)を用い 、最少2時間配合して作った。僅かの変化させたものはエラストマーの量及び無 定形ポリオレフィンの種類であった。組成並びにポリプロピレン不織布に対する 弾性体の剥離接着性及び耐クリープ性に於ける改良の結果を下記の表に示す。
例1(比較) 下記の例は対照エラストマー組成物の製造を示す。
スチレン−ブタジェン−スチレンコポリマー’ 20 −スチレン−エチレン− ブタジェン−20スチレンコポリマー2 粘着付与剤 60” 60’ プロセス油’ 20 20 酸化防止剤’ 0.5 0.5 1スチレン42%、ブタジェン58%のランダムブロックコポリマー(Ster on 840A −Firestone)2スチレン末端ブロツクを有するエチ レン−ブタジェン中間ブロックの線状ブロックコポリ7−(Kraton G− 1652−5hell Chemical)3粘着付与剤−ボリテルペン樹脂( Zonatac −Ar1zona Chemical)4粘着付与剤−C−5 炭化水素−130°CRBSP (Eastotac H−13OL −Eas tman Chemical Co、)5ナフテン油50%、パラフィン油49 %、芳香族油1%のブレンド(Shellflex 371−5hell Ch emical)6フ工ノール誘導体酸化防止剤(Irganox 1010−  C1ba Geigy)この配合物をダブルアームミキサー中で350°Fで2 時間配合した。耐クリープ性試験片は、3 mg/インチの重量で加えた接着力 で、エラストマーをポリプロピレン不織布に100%延伸積層することによって 製造した。12個の耐クリープ性試験片をパネル上で100%延伸し、 100 °Fのオーブン中に8時間入れた。ポリプロピレンに対するエラストマーの耐ク リープ性又は層剥離を観察し、12個の試験片の合格又は不合格の数を測定した 。剥離接着試験試験片はホットメルトを325°F、3 mg/インチでポリプ ロピレン不織布に結合させることによって製造した。T−剥離型接着試験により 5個の試験片を試験1回当たり平均し、ボンド/平方インチ(g/mm”)で報 告する。
T−剥離接着(ボンド/平方インチ)0.12 0.05(g / mm”)  (2,14) (0,89)耐クリープ性、合格数 9 12 不合格数 30 鳳至 下記の配合物を調製し、上記例1に於けるようにして表に記載の変化で試験した 。下記の表2には、エラストマー組成物への無定形プロピレン/ヘキセンコポリ マーの添加により接着の剥離強度が増大し、耐クリープ性能が保持されているこ とが示されている。
スチレン−ブタジェン−スチレンエラストマー 10IO粘着付与剤(Zona tac 105L) 60 60プロセス油(Shellflex 371)  、 20 20無定形プロピレン−ヘキセンコポリマー” 10 −無定形プロ ピレン−ブテンコポリマー” −10°ヘキセン60%、プロピレン40%を含 有するプロピレン−ヘキセンコポリマー °°ブテン70%及びプロピレン3096を含有するプロピレン−ブテンコポリ マー 試験結果 T−剥離接着(ボンド/平方インチ) 0.26 0.31(g/mm2) ( 4,64) (5,54)耐クリープ性、合格 9゜ 不合格 3 12 例3(比較) 下記の配合物を調製し、上記例1に於けるようにして表に記載の変化で試験した 。下記の表3には、プロピレン及びヘキセンの無定形コポリマーの添加により、 線状ブロックコポリマー、即ちスチレンーエチレンーブタジエンースチレンブロ ックコポリマーであるエラストマーの性質が保持されないことが示されている。
スチレン−エチレン−ブタジェン−10101010スチレンブロツクコポリマ ー 粘着付与剤(Eastotac )I−13OL) 60 60 60 60プ ロセス油(Shellflex 371) 20 20 20 20無定形プロ ピレン−ヘキセンコポリマー 10 − − −無定形プロピレン−ブテンコポ リマー −10−−無定形プロピレンホモポリマー −−10−エチレン−プロ ピレン−ブテンの −一一10夕一ポリマー 試験結果 T−剥離接着 (ボンド/平方インチ)0.06 0.07 0.11 0.05(g/mm” ) (1,07) (1,25) (1,96) (0,89)耐クリープ性、  全ての試料について12個合格100°Fで8時間 不合格0 本発明をその好ましい態様を特に参照して詳細に記載したが、その変形及び修正 が本発明の精神及び範囲内で有効であることはいうまでもない。
フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C09J123/20  JBZ 7107−4J153100 J D J 7308−4 JI

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)(a)成分及び(b)成分の合計量基準で90重量%以下の、少なく とも20重量%のプロピレンを含有する無定形プロピレン/ヘキセンコポリマー 、 (b)(a)成分及び(b)成分の合計量基準で少なくとも10重量%の、スチ レンブタジエンスチレンブロックコポリマーから選ばれたエラストマー、 (c)全重量基準で0〜70重量%の粘着付与剤、並びに(d)全重量基準で0 〜80重量%のプロセス油を含んでなる組成物。
  2. 2.該無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーが(a)成分及び(b)成分の合 計量基準で25〜75重量%の量で組成物中に存在する請求の範囲第1項記載の 組成物。
  3. 3.該無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーが(a)成分及び(b)成分の合 計量基準で40〜60重量%の量で存在し、40〜70重量%のヘキセンを含有 する請求の範囲第2項記載の組成物。
  4. 4.該無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーが(a)成分及び(b)成分の合 計量基準で50重量%の量で存在する請求の範囲第3項記載の組成物。
  5. 5.該無定形プロピレンコポリマーが50〜65重量%のヘキセンを含有する請 求の範囲第3項記載の組成物。
  6. 6.エラストマーが少なくとも30モル%のスチレンを含有するランダムブロッ クのスチレンブタジエンスチレンブロックコポリマーである請求の範囲第1項記 載の組成物。
  7. 7.20〜70重量%の、100〜130℃の軟化点を有する粘着付与剤を含む 請求の範囲第1項記載の組成物。
  8. 8.40〜60重量%の粘着付与剤を含む請求の範囲第7項記載の組成物。
  9. 9.5〜30重量%の、100〜130℃の軟化点を有する粘着付与剤を含む請 求の範囲第1項記載の組成物。
  10. 10.5〜30重量%のプロセス油を含む請求の範囲第1項記載の組成物。
  11. 11.該プロセス油がナフテン油及びパラフィン油のブレンドから選ばれる請求 の範囲第10項記載の組成物。
  12. 12.二つの基体の間に請求の範囲第1項記載の接着組成物を含む物品。
  13. 13.該二つの基体の一方が不織布材料であり、他方が弾性材料である請求の範 囲第12項記載の物品。
  14. 14.該不織布材料がポリプロピレン不織布材料である請求の範囲第13項記載 の物品。
  15. 15.該接着剤及び該二つの基体がおむつ構成物の一部である請求の範囲第12 項記載の物品。
JP6505378A 1992-07-31 1993-07-26 エラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有するエラストマー組成物 Pending JPH07509747A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US923,414 1992-07-31
US07/923,414 US5274037A (en) 1992-07-31 1992-07-31 Elastomeric composition containing elastomer and amorphous propylene/hexene copolymer
PCT/US1993/006987 WO1994003549A1 (en) 1992-07-31 1993-07-26 Elastomeric composition containing elastomer and amorphous propylene/hexene copolymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509747A true JPH07509747A (ja) 1995-10-26

Family

ID=25448657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505378A Pending JPH07509747A (ja) 1992-07-31 1993-07-26 エラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有するエラストマー組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5274037A (ja)
EP (1) EP0652915B1 (ja)
JP (1) JPH07509747A (ja)
KR (1) KR950702605A (ja)
AT (1) ATE135731T1 (ja)
CA (1) CA2138953A1 (ja)
DE (1) DE69301921T2 (ja)
DK (1) DK0652915T3 (ja)
ES (1) ES2085791T3 (ja)
GR (1) GR3019412T3 (ja)
WO (1) WO1994003549A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523473A (ja) * 2000-01-31 2003-08-05 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 改良された接着特性を有する熱可塑性エラストマー
WO2016063673A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 東レフィルム加工株式会社 組成物および積層体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5487796A (en) * 1995-05-22 1996-12-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective adhesive article
US5618883A (en) * 1995-06-07 1997-04-08 Avery Dennison Corporation Styrene ethylene-butylene and ethylene-propylene block copolymer hot melt pressure sensitive adhesives
US6632541B2 (en) * 1998-02-10 2003-10-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Olefin-based copolymer composition
JP2000281835A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nippon Zeon Co Ltd 油展ゴム、ゴム組成物および架橋物
US6489400B2 (en) 2000-12-21 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive blends comprising ethylene/propylene-derived polymers and propylene-derived polymers and articles therefrom
US6455634B1 (en) 2000-12-29 2002-09-24 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive blends comprising (meth)acrylate polymers and articles therefrom
US20070265396A1 (en) * 2004-11-05 2007-11-15 Srimannarayana Kakarala Thermoplastic polyolefin compositions having improved melt viscosity and methods of making the same
US7651653B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine and cross-machine direction elastic materials and methods of making same
US20090266966A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Infocus Corporation Position Retention Device for Retaining Projector Folding Mirror
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
EP2401144A1 (en) 2009-02-27 2012-01-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layer nonwoven in situ laminates and method of producing the same
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
EP3936164A1 (en) 2013-05-29 2022-01-12 H.B. Fuller Company Elastic attachment adhesive composition
US10160888B2 (en) 2015-09-30 2018-12-25 RexTac LLC. Propylene-based amorphous poly-alpha-olefins (APAOs) formulated with hexene-1 monomer containing amorphous poly-alpha-olefins for use in hot melt adhesives
US20170292047A1 (en) 2016-04-12 2017-10-12 Rextac Llc Hexene-1 Containing Amorphous Polyalphaolefins For Improved Hot Melt Adhesives
US10752815B2 (en) 2016-04-12 2020-08-25 Rextac Llc Low molecular weight butene-1-co-hexene-1 amorphous poly alpha olefins for hot-melt adhesives with enhanced properties
US11014815B2 (en) * 2017-10-11 2021-05-25 Molecular Rebar Design, Llc Discrete carbon nanotubes and dry liquid concentrates and formulations thereof

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686107A (en) * 1968-06-25 1972-08-22 Flintkote Co Pressure-sensitive hot-melt adhesives
US3862068A (en) * 1968-06-28 1975-01-21 Flintkote Co Pressure-sensitive hot-melt adhesives
US3923758A (en) * 1973-07-02 1975-12-02 Eastman Kodak Co Substantially hexane soluble propylene/butene-1 copolymer containing 30 to 75 weight percent butene-1
US3850858A (en) * 1973-09-28 1974-11-26 Eastman Kodak Co Hot melt pressure sensitive adhesives
US3956223A (en) * 1974-07-01 1976-05-11 Borden, Inc. Hot-melt pressure-sensitive adhesive
US3954697A (en) * 1975-03-31 1976-05-04 Eastman Kodak Company Poly(higher-1-olefin-co-propylene) copolymers as hot-melt, pressure-sensitive adhesives
US4072813A (en) * 1976-02-11 1978-02-07 Eastman Kodak Company Poly(higher-1-olefin/1-butene) copolymers as hot-melt pressure-sensitive adhesives
IT1054577B (it) * 1976-01-30 1981-11-30 Brichima Spa Processo per la preparazione di aldeidi e chetoni aromatici
US4146586A (en) * 1977-07-06 1979-03-27 Eastman Kodak Company Polyester/substantially amorphous polyolefin hot-melt adhesive blends
US4210570A (en) * 1978-01-06 1980-07-01 Eastman Kodak Company Blends of substantially amorphous olefin copolymers, compatible tackifying resins and plasticizing oils useful as hot melt, pressure-sensitive adhesives
US4543099A (en) * 1978-12-06 1985-09-24 H. B. Fuller Company Method for imparting elastic properties to a flexible substrate
US4216132A (en) * 1979-05-04 1980-08-05 Shell Oil Company HDPE-Containing footwear composition
US4259470A (en) * 1979-08-30 1981-03-31 Eastman Kodak Company Propylene/1-butene or 1-pentene/higher 1-olefin copolymers useful as pressure-sensitive hot-melt adhesives
US4425257A (en) * 1980-05-02 1984-01-10 Phillips Petroleum Company Supported high efficiency polyolefin catalyst component and methods of making and using the same
US4567223A (en) * 1984-08-31 1986-01-28 Eastman Kodak Company Polyolefin containing hot-melt adhesives having short set time and both good low and high temperature bond strength properties
US4627847A (en) * 1985-04-03 1986-12-09 National Starch And Chemical Corporation Hot melt adhesive waste barrier
US4692161A (en) * 1985-04-03 1987-09-08 National Starch And Chemical Corporation Hot melt adhesive waste barrier
US5026759A (en) * 1985-05-08 1991-06-25 Du Pont Merck Pharmaceutical 2-substituted-1-naphthols as 5-lipoxygenase inhibitors
US4826939A (en) * 1987-08-31 1989-05-02 Eastman Kodak Company Highly amorphous olefin terpolymer
US4886853A (en) * 1987-11-30 1989-12-12 Eastman Kodak Company Hot-melt adhesive composition
JP2760552B2 (ja) * 1988-03-17 1998-06-04 三洋電機株式会社 受信機
US4857594A (en) * 1988-04-28 1989-08-15 Baychem International, Inc. Melt adhesive compositions
WO1992008764A1 (en) * 1990-11-16 1992-05-29 Eastman Kodak Company Elastomeric composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523473A (ja) * 2000-01-31 2003-08-05 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 改良された接着特性を有する熱可塑性エラストマー
JP4799793B2 (ja) * 2000-01-31 2011-10-26 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 改良された接着特性を有する熱可塑性エラストマー
WO2016063673A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 東レフィルム加工株式会社 組成物および積層体
JPWO2016063673A1 (ja) * 2014-10-20 2017-08-03 東レフィルム加工株式会社 組成物および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69301921D1 (de) 1996-04-25
WO1994003549A1 (en) 1994-02-17
DK0652915T3 (da) 1996-04-15
CA2138953A1 (en) 1994-02-17
US5274037A (en) 1993-12-28
ES2085791T3 (es) 1996-06-01
EP0652915A1 (en) 1995-05-17
ATE135731T1 (de) 1996-04-15
EP0652915B1 (en) 1996-03-20
KR950702605A (ko) 1995-07-29
DE69301921T2 (de) 1996-08-14
GR3019412T3 (en) 1996-06-30
US5330829A (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509747A (ja) エラストマー及び無定形プロピレン/ヘキセンコポリマーを含有するエラストマー組成物
US4822653A (en) Recyclable hot melt adhesive compositions
US5916959A (en) Radial styrene-isoprene-styrene based hot melt pressure sensitive adhesive
EP1567608B1 (en) Hot melt adhesive composition based on a random copolymer of isotactic polypropylene and a secondary polymer
US6143818A (en) Hot melt adhesive based on ethylene-propylene rubber (EPR) and semicrystalline olefinic polymers
CA2463430C (en) Hot melt adhesive composition based on a blend of amorphous poly-.alpha.-olefin and syndiotactic polypropylene
EP0847430B1 (en) Cohesively failing hot melt pressure sensitive adhesive
US4567223A (en) Polyolefin containing hot-melt adhesives having short set time and both good low and high temperature bond strength properties
US5001179A (en) Recyclable hot melt adhesive compositions
US5021257A (en) Hot-melt adhesive composition
US5080978A (en) Poly(vinylalkylether)-containing hot-melt adhesives for polyethylene and polypropylene
US5525426A (en) Poly(vinylalkylether)-containing hot-melt adhesives for polyethylene and polypropylene
JPH07116419B2 (ja) ポリプロピレン用ホットメルト接着剤
JPH03501136A (ja) 熱溶融型接着剤組成物
EP0376640B1 (en) Poly(vinylalkylether)-containing hot-melt adhesives for polyethylene and polypropylene
US5210136A (en) Elastomeric composition
WO1992008764A1 (en) Elastomeric composition
JPH07228853A (ja) 接着性組成物
JPH02111542A (ja) ポリオレフィン成形品と極性を有する異種材料との複合品
JP3602674B2 (ja) 粘着性樹脂組成物
JP2004002689A (ja) ホットメルト接着剤