JPH07509676A - 負圧ブレーキパワーブースタ - Google Patents

負圧ブレーキパワーブースタ

Info

Publication number
JPH07509676A
JPH07509676A JP7500208A JP50020895A JPH07509676A JP H07509676 A JPH07509676 A JP H07509676A JP 7500208 A JP7500208 A JP 7500208A JP 50020895 A JP50020895 A JP 50020895A JP H07509676 A JPH07509676 A JP H07509676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
brake power
sleeve
pressure brake
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7500208A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤコビ、ラルフ
グライヒェン、カイ−ミハエル
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH07509676A publication Critical patent/JPH07509676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/569Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by piston details, e.g. construction, mounting of diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 負圧ブレーキパワーブースタ 本発明は、空気圧による差圧を受ける可動壁により、負圧チャンバと出力チャン バとにシールされた状態に分割されるブースタハウジングと、この差圧を制御し かつ制御ハウジング内に収容されて弁ピストンにより作動される制御弁とを備え 、この弁ピストンはピストンロッドにより弾性反作用ディスクを通して力供給部 材(ブツシュロッド)に力伝達結合状態で摺動可能であり、この弁ピストンは、 ピストンロッドと相互作用して制御ハウジング内に回転可能に支えられた第1ピ ストン部と、制御ハウジング内で回転しないように案内されかつ反作用ディスク に当接する第2ピストン部とを備え、これらのピストン部は軸方向に沿って所定 の範囲内を移動可能にねじ付きユニオンにより互いに連結され、ピストンロッド と同軸状に配置された環状スリーブが第1ピストン部に係合する、負圧ブレーキ パワーブースタに関する。
このような形式の負圧ブレーキパワーブースタを製造する場合には、反作用ディ スクと第2ピストン部との間の距離を可能な限り正確に調整することが必要であ り、この距離は自動車工業に必要とされる特性カーブを得るために、パラメータ Zと称されている。この調整されたパラメータ2は、作動の初期段階でブースタ の作用、特に所定の入力で作動されたときに急激な出力上昇の程度(いわゆるジ ャンパー効果(springereffeH;jumper effect)を 定める。
ドイツ特許公報DE−OS 4208384号に記載のように、調整可能な負圧 ブレーキパワーブースタにおいては、所要のパラメータ2の調整は、ピストンロ ッドと同軸状に配置されて第1ピストン部と常時係合しているスリーブにより行 われ、このスリーブは調整を終えた後は制御ハウジングとの形状的な係合(po s自ive engagemenDにより回転しないように固定される。回転防 止機構は、スナップリングにより行うのが好ましく、このスナップリングはスリ ーブ上に滑り嵌めされ、半径方向突起が制御ハウジングの内周部に設けられた溝 内に係合する。続いて、このスナップリングは、制御ハウジングを保護する弾性 保護キャップの縁部領域で保持され、この縁部領域はスリーブ内の周方向溝に連 結される。
上述の調整可能な負圧ブレーキブースタの不都合な点は、自動車内では調整され たパラメータ2の変更ができないことである。
したがって、本発明の目的は、ブースタが完全に組立てられた状態で自動車に取 付けられたときに、調整済みのパラメータ2を制限なく変更することのできる上 述の形式の負圧ブレーキパワーブースタを形成することにある。
この目的は、本発明によれば、端部が、スリーブの回転を可能とする制御ハウジ ングから突出する延長部を有するスリーブにより達成される。
発展した好ましい発明が、従属形式の請求項2から10に記載されており、以下 、添付図面を参照して2つの実施例について説明する。図中、 第1図は、初期位置にあるときの本発明にょる負圧ブレーキパワーブースタの軸 方向断面図であり、第2図は、調整した後の第1図の負圧ブレーキパワーブース タの図であり、 第3図は、本発明の主要部の第2実施例の簡略した図であり、 第4図は、本発明の負圧ブレーキパワーブースタの入力にしたがう出力の線図で ある。
本発明の負圧ブレーキパワーブースタ1のブースタハウジング10は、第1図に 示すように、2つのハウジング部2゜3を備え、これらのハウジング部はノツチ (1ndentations)により連結面内で互いに係合している。ブースタ ハウジング10の内部空間は、可動壁4により、空圧接続部を介して負圧源(図 示しない)に接続される負圧チャンバ2oと、出力チャンバ23とに分割されて いる。
可動壁4は、金属製のダイアフラムディスク18と、出力チャンバ23内でダイ アフラムディスクに当接する転勤型ダイアフラム19とから形成され、摺動ガイ ドリング6により出力チャンバ23を外部からシールする制御ハウジング5に固 定されている。
制御ハウジング5の内部空間には、ピストンロッド7と弁ピストン8とからなる 制御ロッドが軸方向に移動可能に配置され、この制御ロッドはフォークヘッド9 を介して自動車のブレーキペダルに接続することができる。制御ハウジング5は 、更に、弁ピストン8で作動されて負圧チャンバ20と出力チャンバ23との間 の差圧を空気案内ダクト12.13を通じて制御する制御弁11を収容する。更 に、この制御ハウジング5は、段付き孔14を有し、この段付き孔の大径部内に 反作用ディスク15とブツシュロッド16のヘッドフランジ17とが収容され、 このブツシュロッドがブースタハウジング10の前部に固定されたマスターシリ ンダ(図示しない)を作動する。
可動壁4を戻すために戻しばね25が設けられており、この戻しばねは制御ハウ ジング5とブースタハウジング10あるいは2の底部との間で圧縮された状態に 配置されている。
この構造では、弁ピストン8は解除位置で横方向部材24を介して摺動ガイドリ ング6に当接し、ピストンロッド7に連結された第1ピストン部21と、この第 1ピストン部21にねじ付きユニオンで結合された第2ピストン部22との2つ の部材から形成されるのが好ましく、この第2ピストンは段付き孔14の第2の 小径部内に、回転することなく軸方向に摺動可能に配置され、反作用ディスク1 5に接触する第2ピストン部の表面はパワーブレーキユニットの比を定める。
第2ピストン部22と反作用ディスク15との間の距離2は、ブレーキパワーブ ースタの作用的に重要なパラメータを形成し、その重要性について以下に詳細に 説明する。
負圧ブレーキパワーブースタの制御装置は、スタンバイ位置すなわち2つのチャ ンバ20.23を互いに分離する位置に示しである。この位置では、制御弁11 の双方の弁座26゜27は実際にポペット弁28のシール面に当接し、このポペ ット弁はポペット弁ばね29により・2つの弁座26,27の方向に付勢されて おり、第1ピストン部21に設けられた弁座27がピストンロッド戻しばね30 によりポペット弁28に向けて付勢されている。このピストンロッド戻しばね3 ゜は、一端をスリーブ状のポペット弁ホルダ31で支えられており、更にこのポ ペット弁ホルダ31にポペット弁ばね29が支えられている。その他端では、ピ ストンロッド戻しばね30がピストンロッド7と同軸状に配置された管状スリー ブ32の管状ディスク33で支えられており、この管状スリーブ32は第1ピス トン部21に係合し、ピストンロッド7のストッパ35に軸方向に当接する。環 状ディスク33は、制御ハウジング5の吸入領域に配置された空気フィルタ34 の当接手段として作用する。
ブツシュロッド16を正確に案内するために案内スリーブ36が設けられ、この 半径方向フランジ37は制御ハウジング5で支えられ、制御ハウジング5に形成 されて円筒状部39と相互作用する円筒状案内面38内を通り、したがってブツ シュロッド16に作用する曲げ方向の力が効果的に吸収される。この半径方向フ ランジ37は空気案内通路12の口部の領域内に多数の開口を設けられ、落下し ないように戻しばね25で固定されており、この戻しばね25は詳細には説明し ないが円筒状の案内面38から続く半径方向カラーで支えられている。
第1ピストン部21にトルクを伝達するため、スリーブ32は好ましくは半径方 向に対向して配置された2つの突起あるいは鼻部40を弁ピストン21に近接す る端部に有し、これらの鼻部は第1ピストン部21内の凹部あるいはノツチ41 内に挿入することができるようになっており、これらの内、1の突起および1の 凹部のみを図に示しである。パラメータ2を調整するために必要な上述のトルク をスリーブ32に伝達するため、このスリーブは弁ピストン8から離隔した端部 に延長部42を有し、この延長部は半径方向拡大部43まで延び、この拡大部の 円筒状面に刻目付き縁部48が設けられ、これによりスリーブ32の手動調整お よび回転を容易に行うことができる。この拡大部43は調整距離を制限するため の手段を有するのが好ましく、この調整距離を制限するための手段は軸方向の限 度内で調整可能とするためにピストンロッド7に配置された調整ナツト44と、 軸方向の限度内で移動可能とするためにピストンロッド7に配置されたストッパ 45とで形成されている。図示の実施例では、ストッパ45はピストンロッド7 に螺合された係止ナツト46であり、この係止ナツトの位置は回り止めナツト4 7で保持することができる。
第2図に示す実施例では2=0である所要距離2に調整するときに、基準は初期 位置であり、この初期位置では、第2ピストン部22は反作用ディスク15から 所定距離+z>0(第1図)にあり、この距離は主ジャンパー効果(major jumper effect)に対応し、他端は第1ピストン部21に当接して おり、このため、スリーブ32は1の方向にのみ回転することができる。調整ナ ツト44は係止ナツト46から所定距離(a)にある。本発明による負圧ブレー キパワーブースタのブースタハウジング10を排気した後、基準面(あるいは前 部ハウジング部2の面)とブツシュロッド16の端部との間が所定距離(b)に 調整され、この後、この距離(b)を同時に測定しつつこの距離が許容できる最 低限度に達するまでスリーブ32を回転する。スリーブ32を反時計方向に回転 すると2つの部材からなる弁ピストン8が長くなり、したがってパラメータ2は 小さくなる。続いてロックナツト46を移動して調整ナツト44に当接させ、こ の位置に回り止めナツト47で固定あるいは保持する。しかし、この調整された パラメータ2は2つの端部位置間の範囲内でいつでも変更することができ、ブレ ーキパワーブースタの後から挿入される図示しないブレーキマスターシリンダを 交換したときに、例えばジャンパー効果の程度を、自動車製造業者により限定さ れたものに正確に調整することができる。更に、本発明は、ジャンパー効果を最 適な大きさに定めるために用いることもできる。したがって、自動車のブレーキ システムを、種々のジャンパー効果について最短時間内でテストすることができ る。
第3図に示す実施例では、スリーブ32を調整するために電動モータ49が用い られ、この電動モータは例えばピストンロッド7上に配置し、概略的に示す歯車 ユニット50によりスリーブ32を駆動することができる。図示の実施例では、 スリーブ32の延長部42および半径方向拡大部43に、電動モータ軸52上の ピニオン53と噛合って上述の歯車ユニット50の一部を形成する歯51を設け るのが好ましい。しかし、電動モータをスリーブ32に対して同軸状に配置し、 歯車ユニットを介することなくスリーブ32を直接駆動することも可能である。
スリーブ32を電動駆動し、自動車の負荷状態に応じて電動モータ49を作動さ せることが特に有益と考えられる。このために、自動車の荷重を検出する負荷セ ンサを自動車に設けてあり、第3図にはこのセンサを符号54で概略的に示しで ある。この負荷センサ54の出力信号は、電動モータ49を作動するための制御 信号を出力する評価電子装置55に送られる。
負荷センサが自動車の軽荷重状態を検出すると、電子制御により、第4図に示す 小さなジャンパー効果s1に対応する小さいパラメータ2に調整される。しかし 、負荷センサ54か自動車に作用する大きな荷重を検出すると、より大きなジャ ンパー効果(S2)に調整される。これにより、小さな荷重が作用する自動車に 作動力(A)が作用すると、第1特性線■のポイントB1に対応する出力FAI がブレーキパワーブースタにより形成され、一方、より大きな荷重が作用する自 動車に同じ大きさの作動力(A)が作用したときに、特性線HのポイントB2に 対応する出力FA2が形成される。ジャンパー効果の大きさが変化するため、装 置の伝達比を変更することができる。したがって、負荷にかかわらずほぼ同じ作 動力により、同じ程度に減速することができる。更に、本発明の思想から離れる ことなく、ジャンパー効果の大きさに応じて電子制御された態様で電気モータ4 9を作動することができる。
参照符号のリスト 1 負圧ブレーキパワーブースタ 2 ブースタハウジング部 3 ブースタハウジング部 4 可動壁 5 制御ハウジング 6 摺動案内リング 10 ブースタハウジング 11 制御弁 12 空気案内通路 13 空気案内通路 14 段付き孔 15 反作用ディスク 16 ブツシュロッド 1ア ヘッドフランジ 18 ダイアフラム板 19 転動型ダイアフラム 20 負圧チャンバ 21 第1ピストン部 22 第2ピストン部 23 出力チャンバ 24 横方向部材 25 戻しばね 26 弁座 27 弁座 28 ポペット弁 29 ポペット弁ばね 30 ピストンロッド戻しばね 31 ポペット弁ホルダ 34 空気フィルタ 35 ストッパ 36 案内スリーブ 37 フランジ 38 案内面 39 部分 40 突起、鼻部 41 凹部、ノツチ 42 延長部 44 調整ナツト 45 ストッパ 46 係止ナツト 47 回り止めナツト 48 刻目付き縁部 49 電動モータ 1、lu+vvn+、1.1Aklefe+e1w+t PCT/EP””ol ”fw+IInoPC1JISAJ2+QIZv+aneege+ll+anv ++l*811^νN−N−1n++1+−・・satanMr’J+4 NG  ^f’JNE:X M?J NEXEPCT/εP 94101&66 Ei ^E 91713

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.空気圧による差圧を受ける可動壁により負圧チャンバと出力チャンバとにシ ールされた状態で分割されるブースタハウジングと、この差圧を制御しかつ制御 ハウジング内に収容されて弁ピストンにより作動される制御弁とを備え、この弁 ピストンはピストンロッドにより弾性反作用ディスクを通して方送出し部材(プ ッシュロッド)に力伝達結合状態で摺動可能であり、この弁ピストンは、ピスト ンロッドと相互作用して制御ハウジング内に回転可能に支えられた第1ピストン 部と、制御ハウジング内で回転しないように案内されかつ反作用ディスクに当接 する第2ピストン部とを備え、これらのピストン部は軸方向に沿って所定の範囲 内を移動可能にねじ付きユニオンにより互いに連結され、ピストンロッドと同軸 状に配置された環状スリーブが第1ピストン部に係合する負圧ブレーキパワーブ ースタであって、前記スリーブ(32)は、このスリーブの回転を可能とする制 御ハウジング(5)から突出した端部に延長部(42)を有することを特徴とす る負圧ブレーキパワーブースタ。
  2. 2.前記延長部(42)は、スリーブ(32)を手動調整可能とする手段(43 ,48)を有することを特徴とする請求項1に記載の負圧ブレーキパワーブース タ。
  3. 3.前記延長部(42)は、電気機械的にスリーブ(32)の調整を可能とする 手段(49,50,51,52,53)を設けられることを特徴とする請求項1 に記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
  4. 4.前記手段は、スリーブ(32)を駆動する電動モータ(49)であることを 特徴とする請求項3に記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
  5. 5.前記電動モータ(49)は、スリーブ(32)と同軸状に配置されているこ とを特徴とする請求項4に記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
  6. 6.前記電動モータ(49)を車両の負荷状態に応じて作動可能とする手段(5 4)が設けられることを特徴とする請求項4に記載の負圧ブレーキパワーブース タ。
  7. 7.前記手段は負荷センサ(54)であり、この負荷センサは、電動モータ(4 9)を作動するための制御信号を出力する評価電子装置(55)と共働すること を特徴とする請求項6に記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
  8. 8.前記スリーブ(32)は、前記手段を受入れる端部に半径方向拡大部(43 )を有し、調整範囲を制限することを特徴とする請求項1から7のいずれか1に 記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
  9. 9.調整範囲を制限する手段は調整ナット(44)であり、この調整ナットはピ ストンロッド(7)上に配置されて制限内で軸方向に調整可能であり、ピストン ロッド(7)に設けられたストツパ(45)と共に作用することを特徴とする請 求項8に記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
  10. 10.前記ストッパ(45)は、軸方向に調整可能にピストンロッド(7)上に 設けられ、このストッパは、回り止めナット(47)により軸方向に再移動しな いように固定される例えば係止ナット(46)であることを特徴とする請求項9 に記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
  11. 11.前記拡大部(43)は、スリーブ(32)と電動モータ(49)との間に 配置される歯車ユニット(50)の一部であることを特徴とする請求項8から1 0、および、請求項4,6または7に記載の負圧ブレーキパワーブースタ。
JP7500208A 1993-05-26 1994-05-24 負圧ブレーキパワーブースタ Pending JPH07509676A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4317490A DE4317490A1 (de) 1993-05-26 1993-05-26 Unterdruck-Bremskraftverstärker
DE4317490.6 1993-05-26
PCT/EP1994/001666 WO1994027850A1 (de) 1993-05-26 1994-05-24 Unterdruck-bremskraftverstärker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509676A true JPH07509676A (ja) 1995-10-26

Family

ID=6488941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7500208A Pending JPH07509676A (ja) 1993-05-26 1994-05-24 負圧ブレーキパワーブースタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5518305A (ja)
EP (1) EP0651707B1 (ja)
JP (1) JPH07509676A (ja)
DE (3) DE4317490A1 (ja)
WO (1) WO1994027850A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4410769C2 (de) * 1994-03-28 1998-04-09 Lucas Ind Plc Ventilbaugruppe zum Steuern eines Unterdruck-Bremskraftverstärkers mit einer elektromagnetischen Betätigungseinrichtung
DE4421628C2 (de) * 1994-06-21 2003-12-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Unterdruckbremskraftverstärker
JP3811972B2 (ja) * 1995-10-30 2006-08-23 アイシン精機株式会社 自動車用制動液圧制御装置
DE19545947C2 (de) * 1995-12-08 2002-08-22 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärker und Montageverfahren hierfür
FR2744084B1 (fr) * 1996-01-30 1998-08-14 Alliedsignal Europ Services Servomoteur pneumatique d'assistance au freinage a clapet perfectionne
JP3465003B2 (ja) * 1998-01-20 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
DE19844233A1 (de) * 1998-09-26 2000-03-30 Continental Teves Ag & Co Ohg Unterdruckbremskraftverstärker
GB2344860B (en) * 1998-12-15 2002-12-11 Lucas Industries Ltd Improvements in pneumatically operated boosters for vehicle braking systems
US20020124390A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Delphi Technologies Inc. Method for adjusting the length of an output rod in a power brake booster
FR2849819B1 (fr) * 2003-01-14 2006-02-24 Bosch Gmbh Robert Servofrein a depression
US6959637B1 (en) * 2004-08-31 2005-11-01 Robert Bosch Gmbh Vacuum brake booster
DE102006056674A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker
KR101143876B1 (ko) 2006-12-22 2012-05-09 평화오일씰공업주식회사 브레이크 부스터용 시일
DE102008014506A1 (de) * 2008-03-15 2009-09-17 Wabco Gmbh Zylinder
JP5715557B2 (ja) * 2011-12-28 2015-05-07 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のブレーキ装置
CN107867278B (zh) * 2017-11-19 2023-08-15 吉林东光奥威汽车制动系统有限公司 一种电子真空助力器
CN108501919A (zh) * 2018-05-09 2018-09-07 广东中博汽车零部件有限公司 一种可调节空行程的真空助力器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851505B2 (ja) * 1979-02-02 1983-11-16 日信工業株式会社 負圧式倍力装置
DE3329305A1 (de) * 1982-08-14 1984-02-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K., Tokyo Bremssystem fuer fahrzeuge
JPS59227554A (ja) * 1983-06-04 1984-12-20 Jidosha Kiki Co Ltd ブレ−キ倍力装置の間隙調整方法
US4917000A (en) * 1988-03-14 1990-04-17 Allied-Signal Inc. Adjustable return spring for a push rod
DE3941604A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-20 Teves Gmbh Alfred Unterdruck-bremskraftverstaerker
DD299628A5 (de) * 1990-08-22 1992-04-30 Alfred Teves Gmbh,De Bremsbetaetigungseinheit fuer kraftfahrzeuge
DE4208384A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-23 Teves Gmbh Alfred Unterdruck-bremskraftverstaerker
DE4234043C1 (de) * 1992-10-09 1994-03-24 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung für ein Straßenfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP0651707B1 (de) 1996-09-18
DE59400688D1 (de) 1996-10-24
DE4404811A1 (de) 1995-08-17
WO1994027850A1 (de) 1994-12-08
US5518305A (en) 1996-05-21
DE4317490A1 (de) 1994-12-01
EP0651707A1 (de) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509676A (ja) 負圧ブレーキパワーブースタ
CN102256843B (zh) 用于汽车的制动装置及其控制方法
US8985714B2 (en) Break actuating unit for actuating a motor vehicle brake system
US5421643A (en) Brake system for automotive vehicles with electric drive
US5367942A (en) Brake pressure control device for a road vehicle
US4633757A (en) Brake booster
US5246281A (en) Electrohydraulic brake system
US7523999B2 (en) Brake cylinder for motor vehicle brakes
US8511758B2 (en) Brake system
JPH0331050A (ja) 負圧ブレーキブースタ
US5029950A (en) Anti-lock braking and traction control system
US4800799A (en) Vacuum type brake booster
JPH0245252A (ja) 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター
US4967560A (en) Parking sustainer employing liquid pressure booster
US2800770A (en) Servo braking apparatus
JP4612993B2 (ja) 改良されたペダル感覚シミュレーション手段を備える電気油圧制動システム用のマスターシリンダと、このようなマスターシリンダを備えた電気油圧制動システム
JPH04230455A (ja) 自動車のアンチロックブレーキシステム
US5452644A (en) Vacuum brake power booster
JPH076534U (ja) ディスクブレーキ
US20020171285A1 (en) Lock actuator
JPH052381Y2 (ja)
JP2009529462A (ja) 空気圧ブレーキブースター
JPH0657525B2 (ja) アンチロツクブレ−キ装置
US5937727A (en) Brake servo device for motor vehicles
EP0580675B1 (en) Brake servo booster