JPH07509452A - イミダゾール,トリアゾール及びテトラゾール誘導体 - Google Patents

イミダゾール,トリアゾール及びテトラゾール誘導体

Info

Publication number
JPH07509452A
JPH07509452A JP6503600A JP50360094A JPH07509452A JP H07509452 A JPH07509452 A JP H07509452A JP 6503600 A JP6503600 A JP 6503600A JP 50360094 A JP50360094 A JP 50360094A JP H07509452 A JPH07509452 A JP H07509452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
tables
compound
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6503600A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイカー,レイモンド
カストロ・ピネイロ,ジヨゼ・ルイス
ギブリン,アレクサンダー・リチヤード
マタツサ,ビクター・ジユリオ
リーブ,オースチン・ジヨン
スターンフエルド,フランシーヌ
ストリート,レスリー・ジヨウジフ
Original Assignee
メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929215721A external-priority patent/GB9215721D0/en
Priority claimed from GB929225657A external-priority patent/GB9225657D0/en
Application filed by メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド filed Critical メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド
Publication of JPH07509452A publication Critical patent/JPH07509452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イミダゾール、トリアゾール及びテトラゾール誘導体本発明は、5−ヒドロキシ トリプタミン(5−HT)レセプターに作用する所謂r5−HTI様」レセプタ ーの選択的アゴニストである、ある種の置換イミダゾール、トリアゾール及びテ トラゾール誘導体に関する。従って、該誘導体はこれらのレセプターの選択的ア ゴニストを必要とする臨床症状の治療に有用である。
選択的血管収縮活性を示す5− HT 、様レセプターアゴニストは、偏頭痛の 治療に有用であることが最近報告されている(例えばA、Docnickcら、 Thc LanCCL、1988.Vol、1.1309−11参照)。
従って、選択的5−HT、様レセプターアゴニストである本発明の化合物は、偏 頭痛及び関連症状(例えば群発頭痛、慢性発作性偏頭痛、血管障害に伴う頭痛、 緊張性頭痛及び小児偏頭痛)の治療に特に効能を有する。
ヨーロッパ特許出願公開第0313397号及びWO−A−91/18897は 、種々の5員環脂肪族複素環により置換された各種のトリプタミン誘導体を記載 しており、これらの誘導体は、特定型のr 5− HT 、様」レセプターに対 して特異的であり、この活性を必要とする臨床症状、特に偏頭痛の治療に有効な 治療薬であると述べられている。
しかしながら、ヨーロッパ特許出願公開第0313397号及びWO−A−91 /18897のいずれも本発明により提供されるイミダゾール、トリアゾール及 びテトラゾール誘導体を開示又は示唆していない。
1992年8月5日付はヨーロッパ特許出願公開第0497512号は、置換イ ミダゾール、トリアゾール及びテトラゾール誘導体の類を記載しており、該誘導 体は5−HT、様レセプターの選択的アゴニストであり、従って片頭痛及び関連 症状の治療に有用であると述べられている。
本発明は、式I: 1式中、 破線の円は5員環中の任意の位置にある2つの非隣接二重結合を表し。
V、WSX、Y及びZのうち2.3又は4つは窒素を表し、残りは炭素を表し、 但し■、w、xSy及びZのうち2つが窒素を表し且つ残りが炭素を表すときに は、前記窒素原子は5員環内の非隣接位置に位置し:A1は水素、炭化水素、複 素環式基、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、−OR”、−3R”、−N R″Ry、−NR’CORア、−N R’CO2Ry、 −N R″5o2R’ 又は−NR’CTNR″R2を表し: A2は、V、W、X、Y及びZのうち4つが窒素を表し且つ残りが炭素を表すと きには非結合電子対を表し、■、W、x、y及びZのうち2つ又は3つが窒素を 表し且つ残りが炭素を示すときにはA2は水素、炭化水素、複素環式%式% Eは結合又は炭素原子数1〜4個の直鎖もしくは分枝アルキレン鎖を表し: Fは式。
の基を表し; Uは窒素又はC−R2を表し; Bは酸素、硫黄又はN−R3を表し; R1は式(i)、(if)又は(ni) ・(■す (式中、Mはアゼチジン、ピロリジン又はピペリジン環の残基を表し、pは0又 は1であり、qは1〜4の整数であり、但しp+Qの和は2.3又は4である) の基を表し;R2、R3、R4、R’ 及U R’ ハ独立シテ水素又ハC+  −s フルキルを表し: R゛及びR1は独立して水素、炭化水素もしくは複素環式基を表すか、又はR1 及びR’は一緒になってcトロアルキレン基を表し: R′は水素、炭化水素又は複素環式基を表し;Tは酸素、硫黄又は式=N−Gの 基を表し;Gは炭化水素、複素環式基又は電子吸引基を表す]の化合物又はその 塩もしくはそのプロドラッグを提供する。
本発明は更に、R1が式(i)又は(if)の基を表し、他の置換基が上記と同 義である上記式Iの化合物を提供する。
医薬として使用するには、式■の化合物の塩は医薬的に許容可能な非毒性塩であ る。しかしながら、本発明の化合物又は医薬的に許容可能なその非毒性塩の製造 には他の塩も有用である。本発明の化合物の適切な医薬的に許容可能な塩として は、例えば本発明の化合物の溶液を医薬的に許容可能な非毒性酸(例えば塩酸、 硫酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、安息香酸、修酸、クエン酸、酒 石酸、炭酸又は燐酸)の溶液と混合することにより形成され得る酸付加塩を挙げ ることができる。更に、本発明の化合物が酸性部分を有する場合、適切な医薬的 に許容可能なその塩としては、アルカリ金属塩(例えばナトリウム又はカリウム 塩);アルカリ土類金属塩(例えばカルシウム又はマグネシウム塩);及び適切 な有機リガンドと共に形成される塩(例えば第四アンモニウム塩)が挙げられる 。
本明細書中で使用する「炭化水素」なる用語は炭素原子数18個まで、適切には 15個まで、好都合には12個までの直鎖、分枝鎖及び環式基を含むものとする 。適する炭化水素基としてはCl−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6 アルキニル、C,、シクロアルキル、C3−7シクロアルキル(CI−6)アル キル、アリール及びアリール(Ci−a)アルキルが挙げられる。
本明細書で使用する「複素環式基」なる表現は18個までの炭素原子と好ましく は酸素、窒素及び硫黄から選択される少な(とも1個のへテロ原子とを有する環 式基を含むものとする。複素環式基は適切には15個まで、好都合には12個ま での炭素原子を有し、好ましくは炭素を介して結合される。適する複素環式基の 例としてはC3−7へテロシクロアルキル、C3−7へテロシクロアルキル(C I−a)アルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリール(CI−a)アルキル基 が挙げられる。
適するアルキル基は炭素原子数1〜6個の直鎖及び分枝鎖アルキル基を含む。そ の典型例としてはメチル基、エチル基、直鎖又は分枝鎖プロピル基及び直鎖又は 分枝鎖ブチル基が挙げられる。アルキル基の特定例はメチル、エチル及びt−ブ チルである。
適するアルケニル基は炭素原子数2〜6個の直鎖及び分枝鎖アルケニル基を含む 。その典型例としてはビニル及びアリル基が挙げられる。
適するアルキニル基は炭素原子数2〜6個の直鎖及び分枝鎖のアルキニル基を含 む。その典型例としてはエチニル及びプロパルギル基が挙げられる。
適するノクロアルキル基は炭素原子数3〜7個の基を含む。シクロアルキル基の 特定例はシクロプロピル及びシクロヘキシルである。
特定のアリール基はフェニルである。
特定のアリール(C+−a)アルキル基にはベンジル、フェネチル及びフェニル プロピルがある。
適するヘテロシクロアルキル基はアゼチジニル、ピロリジル、ピペリジル、ピペ ラジニル及びモルホリニル基を含む。
適するヘテロアリール基はピリジル、キノリル、イソキノリル、ピリダジニル、 ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、フリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル 、チェニル、ベンズチェニル、イミダゾリル、オキサジアゾリル及びチアジアゾ リル基を含む。
特定のへテロアリール(CI−6)アルキル基はピリジルメチル及びピラジニル メチルを含む。
炭化水素基及び複素環式基は、必要に応じてCl−6アルキル、アダマンチル、 フェニル、ハロゲン、cl−8ハロアルキル、C1−6アミノアルキル、トリフ ルオロメチル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、アリールオキシ、ケト、C1 −3アルキレンジオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキン、C2−6アルコキンカ ルボニル、C2−、アルコキシカルボニル(Cl、□6)アルキル、C2−8フ ルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、C2−6アルキルカルポ ニル、アリールカルボニル、Cl−6アルキルチオ、C,−、アルキルスルフィ ニル、Cl−6アルキルスルホニル、アリールスルホニル、NR’R−1−NR ’COR’、−NRvCO2R’、−NR5R6基”、 C)−12N R’  S O2R=、−NHCONR’R′、−CONR’R”、−8O2NRvR− 及び−CH2SO2NR’R−(式中、R’及U R”LL独立して水素、Cl −sフルキル、アリールもしくはアリール(Cl−s)アルキルを表すか、又は R“及びR”は−緒になって02−6アルキレン基を表す)から選択される1個 以上の基により置換されていてもよい。
R8とR’又はRoとRoが一緒になってC2−、アルキレン基を表す場合、こ の基はエチレン、プロピレン、ブチレン、ペンタメチレン又はヘキサメチレン基 、好ましくはブチレン又はペンタメチレンであり得る。
基Gが電子吸引基を表す場合、この基は好適にはシアノ、ニトロ、−COR”、 −CO2R”又は−S○2R1(ここでRoは上記と同義である)である。
本明細書中で用いる「ハロゲン」なる用語は弗素、塩素、臭素及び沃素を含むも のとし、特に弗素である。
本発明は上記式Iの化合物のプロドラッグをその範囲に包含する。一般に、この 種のプロドラッグは式1の所望の化合物に容易にin vivo変換可能な式I の化合物の機能的誘導体である。適するプロドラッグ誘導体の選択及び製造のた めの常法は、例えば“Design of Prodrugs”、H,Bund gaardil、Elsevicr、1985に記載されている。
本発明の化合物が少なくとも1個の不整中心を有する場合、該化合物はエナンチ オマーとして存在し得る。本発明の化合物が2個以上の不整中心を有する場合、 該化合物は更にノアステレオ異性体としても存在し得る。更に、R1が式(出) の基を表す上記式Iの化合物は、−NR5R6基ら全異性体及びその混合物も本 発明の範囲内に包含されるちのと理解されたい。
式Iのイミダゾール、トリアゾール及びテトラゾール環は、異なる置換パターン を有する種々の異性形態で存在し得ることが理解されよう。これらの異性体は適 切には下式1式%: (式中、A1.A2、E及びFは上記と同義である)により表すことができる。
式■の好適なイミダゾール、トリアゾール及びテトラゾール環には上記式IA、 IC,IGS IHlIK、IL、IM、IN、IP及びIQにより表される環 が含まれ、中でもIH又はIKが好ましい。
アルキレン鎖Eは例えばメチレン、エチレン、1−メチルエチレン、プロピレン 又は2−メチルプロピレンであり得る。或いは基Eは、式■中の基Fが芳香族複 素5員環に直接結合するような単結合を表してもよい。
基Fは適切には式FAのインドール、ベンゾフランもしくはベンズチオフェン部 分又は式FBのインダゾール部分(式中、B、R1,R2及びR3は上記と同義 である)である。好ましくは基Fは構造FC: (FC) (式中、R1,R2及びR3は上記と同義であり、特にR2及びR3はいずれも 水素である)のインドール部分を表す。
v、wlx、y及びZのうち4つが窒素を表し且つ残りが炭素を表すとき、即ち 式■の環がテトラゾール環であるとき、基A2は非結合電子対であることが理解 されよう。
そうでないときは、A1及びA2は独立して水素、炭化水素、複素環式基、ハロ ゲン、シアノ、トリフルオロメチル、−OR”、−SR”、−NR”R’、−N R”COR’1−NR”C○2RF、−NR”5O2R’l!−NR’CTNR ’R’t−表す。
基A1及び/又はA2の適切な例としては、任意に置換されたCl−8アルキル 、C3−1シクロアルキル、アリール、アリール(Cl−s)アルキル、C3− 7へテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C+−a)アルキ ル、cl−6アルコキシもしくはC1−8アルキルチオ;及び水素、ハロゲン、 シアノ、トリフルオロメチル又は−NR”R’(式中、R8及びR’は上記と同 義である)が挙げられる。基A1及び/又はAz上に任意に存在する置換基の適 切な例としては、トリフルオロメチル、Cl−6アルコキシ、C2−8アルコキ ノカルボニル、C2−6アルキルカルポニル、Cl−6アルキルスルホニル、ア リールスルホニル、アミノ、モノ又はシ(C+−s)アルキルアミノ、C2−6 フルキルカルポニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、C2−6アルコキシカ ルポニルアミノ、C1−6アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミ ノ、Cl−6フルキルスルホニルアミノメチル、アミノカルボニルアミノ、モノ 又はジ(C+−s)アルキルアミノカルボニルアミノ、モノ又はジアリールアミ ノカルボニルアミノ、ピロリジルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、モノ又 はン(Cl−e)アルキルアミノカルボニル、C1−6アルキルアミノスルホニ ル、アミノスルホニルメチル及びモノ又はジ(Cl−6)アルキルアミノスルホ ニルメチルが挙げられる。
A1及び/又はA2の特定例としては、水素、メチル、メトキシメチル、アミノ メチル、ジメチルアミノメチル、アセチルアミノメチル、ベンゾイルアミノメチ ル、t−ブトキシカルボニルアミノメチル、メチルスルホニルアミノメチル、フ ェニルスルホニルアミノメチル、アミノカルボニルメチル、エチル、アミノエチ ル、アセチルアミノエチル、ベンゾイルアミノエチル、メトキシカルボニルアミ ノエチル、エトキシカルボニルアミノエチル、t−ブトキシカルボニルアミノエ チル、メチルスルホニルアミノエチル、アミノカルボニルアミノエチル、メチル アミノカルボニルアミノエチル、t−ブチルアミノカルボニルアミノエチル、フ ェニルアミノカルボニルアミノエチル、ピロリジルカルボニルアミノエチル、シ クロプロピル、フェニル、メチルスルホニルアミノフェニル、アミノカルボニル フェニル、メチルアミノカルボニルフェニル、メチルスルホニルアミノメチルフ ェニル、アミノスルホニルメチルフェニル、メチルアミノスルホニルメチルフェ ニル、ジメチルアミノスルホニルメチルフェニル、ベンジル、トリフルオロメチ ルペンシル、メトキシベンジル、アセチルアミノベンジル、メチルスルホニルア ミノベンジル、アミノカルボニルアミノベンジル、アミノカルボニルベンジル、 メチルアミノカルボニルベンジル、メチルスルホニルベンジル、メチルアミノス ルホニルベンジル、ピリジルメチル、メトキシピリジルメチル、アミノ、メチル アミノ、ベンジルアミノ、ジメチルアミノ、t−ブトキンカルボニルアミノエチ ルアミノ及びメチルスルホニルアミノエチルアミノが挙げられる。
A1及び/又はA2の好適例としては水素、メチル、エチル及びアミンが挙げら れる。
R1が式(U)の基を表すとき、形成される基はアゼチジン−2−イルメチル、 アゼチジン−3−イルメチル、ピロリノン−2−イルメチル、ピロリジン−3− イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル又はピペリジン−3−イルメチル基、 特に環窒素原子上をR4基により置換されたアゼチジン−3−イルメチル又はピ ロリジン−2−イルメチル基である。
特定態様において、R1はMがアゼチジン又はピロリジン環の残基を表す式(i )の基を表す。従って、R1は適切にはアゼチジン−1−イルエチル又はピロリ ジン−1−イルエチル部分を表す。
R2、R3、R4、R5及びR6基の好適例は水素及びメチルである。
本発明の特定のサブクラスの化合物は式■:[式中、 Ylは窒素又はAl2Cを表し: Zlは窒素又はCHを表し; nは0,1.2又は3であり; B1は酸素、硫黄又はNR13を表し:A目及びA12は独立して任意に置換さ れたC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−7シ クロアルキル、アリール、アリール(Cl−a)アルキル、C3−7へテロシク ロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(Cl−s)アルキル、C1−6 アルコキシ、C1−6アルキルチオ、CI〜6アルキルアミノもしくはジ(Cl −s)アルキルアミノ、又は水素、ハロゲン、ンアノ、トリフルオロメチルもし くはアミンを表し。
R口は式(tv)、(V)、(vi )、(■)又は(vi):(1マ)(V) の基を表し: R12、R13、R14、R15及びR16は独立して水素又は01−6アルキ ルを表す] の化合物、並びにその塩及びプロドラッグにより表される。
基All及びAl2上に任意に存在する置換基の例としては適切にはトリフルオ ロメチル、Cトロアルコキシ、Cトロアルコキノカルボニル、C2−6アルキル カルボニル、cI−6アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノ、モノ 又はノ(Cl−6)アルキルアミノ、C2−8アルキルカルボニルアミノ、アリ ールカルボニルアミノ、C2−6アルコキシカルポニルアミノ、Cl−6フルキ ルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、Cl−Sアルキルスルホニル アミノメチル、アミノカルボニルアミノ、モノ又はジ(Cl−a)アルキルアミ ノカルボニルアミノ、モノ又はジアリールアミノカルボニルアミノ、ピロリジル カルボニルアミノ、アミノカルボニル、モノ又はジ(Cl−e)アルキルアミノ カルボニル、C,−、アルキルアミノスルホニル、アミノスルホニルメチル及び モノ又はジ(C1−s)アルキルアミノスルホニルメチルが挙げられる。
式■中、A”及びAl2の特定例としては水素、メチル、エチル及びアミンが挙 げられ、特に水素である。
好ましくは、RI2及びR13は夫々水素を表す。好ましくは、R14はメチル である。
適切には、R15及びRI6は独立して水素及びメチルから選択される。好まし くは、R”及びR+6はいずれもメチルである。
本発明の範囲内の特定化合物は、 N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H−インド ール−3−イル]エチルアゼチジン: N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−IH−インドール− 3−イル]エチルアゼチジン;N−メチル−3−[5−(1,2,4−1−リア ゾール−1−イルメチル) −18−インドール−3−イルコメチルアゼチジン : N−メチル−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H −インドール−3−イル]メチルピロリジン: (2R)−N−メチル−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)− 1H−インドール−3−イルコメブタン−3−イル] −5−(1,2,4−ト リアゾール−1−イルメチル)−1H−インドール;3− [t rans−1 −(N、N−ジメチルアミノ)シクロブタン−3−イル] −5−(1,2,4 −トリアゾール−1−イルメチル)−1H−インドール;N−2,[5−(1, 2,4−トリアゾール−4−イル)−IH−インドール−3−イル]エチルアゼ チジン;N−2−[5−(1,2,4−)リアゾール−4−イル)−IH−イン ドール−3−イル]エチルピロリジン;並びにその塩及びプロドラッグを含む。
更に本発明は、医薬的に許容可能なキャリヤーと共に1種以上の本発明の化合物 を含有する医薬組成物を提供する。
好ましくは、これらの組成物は例えば錠剤、火剤、カプセル、粉末、顆粒、無菌 非経口溶液もしくは懸濁液、配量エアロゾルもしくは液体スプレー、ドロップ、 アンプル、自動注射装置又は座薬のような単位投与形態であり、経口、非経口、 鼻腔内、舌下、経直腸、吸入又は通気により投与する。例えば錠剤のような固体 組成物を製造するには、主活性成分を医薬キャリヤー(例えば慣用の錠剤化成分 、例えばコーンスターチ、乳糖、蔗糖、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、 ステアリン酸マグネシウム、燐酸二カルシウム又はガム)及び他の医薬希釈剤( 例えば水)と混合し、本発明の化合物又は医薬的に許容可能なその非毒性塩の均 質混合物を含有する固体予備製剤組成物を形成する。これら予備製剤組成物が均 質であると称する場合には、組成物を均しく有効な単位剤形(例えば錠剤、火剤 及びカプセル)に容易に再分割できるように活性成分が組成物全体に均一に分散 してしていることを意味する。その後、この固体予備製剤組成物を、本発明の活 性成分0.1〜約500mgを含有する上記型の単位剤形に再分割する。新規組 成物の錠剤又は火剤は、持続作用の利点を与える剤形を形成するように、被覆又 は他の方法で製剤化し得る。例えば、錠剤又は火剤を内側投与成分と外側投与成 分から構成し、外側投与成分を内側投与成分に対するエンベロープとすることが できる。2種の成分は、胃内での崩壊に抵抗し且つ内側成分を十二指腸に無傷で 移送し得るか又はその放出を遅延し得る腸溶層により分離され得る。この種の腸 溶層又はコーティングには種々の材料を用いることができ、例えば多数のポリマ ー酸や、ポリマー酸と例えばシェラツク、セチルアルコール及び酢酸セルロース のような物質との混合物を用いることができる。
本発明の新規組成物を経口投与又は注射により投与するために配合し得る液体形 態は、水溶液、適切には香味科人リンロソブ、水性又は曲性懸濁液、食用油(例 えば綿実油、ゴマ浦、ココナツツ油又は落花生油)との香味料入りエマルジョン 、エリキシル及び同様の医薬ベヒクルを含む。水性懸濁液に適する分散剤又は懸 濁剤は、合成及び天然ガム(例えばトラガカントガム及びアラビアガム)、アル ギン酸塩、デキストラン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセル ロース、ポリビニルピロリドン又はゼラチンを含む。
偏頭痛の処置に適切な投与レベルは約0.01〜250m g / k g 7 日、好ましくは約0.05〜100mg/kgZ日、特に約0.05〜5mg/ kg/日である。化合物は一日1〜4回に分けて投与することができる。
本発明の1.2.4−1−リアゾール化合物は、式R”−CO2Hのカルボン酸 の反応性誘導体を式■もしくは式■(式中、Ro、R1′及びR1のうち1つは 上記式Iについて定義した式AIの基であり、第2の基は式A2の基であり、第 3の基は式−E−Fの基である)の化合物又はその塩と反応させる方法により製 造することができる。
酸R′−C02Hの適切な反応性誘導体としては、エステル類(例えばC1−4 アルキルエステル類、チオエステル類、例えばピリジルチオエステル類)、酸無 水物(例えば(R”−Co) 20):酸ハロゲン化物(例えば酸塩化物)、オ ルトエステル類・並びに第1級、第2級及び第3級アミドが挙げられる。
酸R″−CO2Hの好適反応性誘導体は、弐V:NH,HC1 (V) (式中、RはCl−4アルキルである)のイミノエーテル誘導体である。
弐mの試薬は反応混合物中で現場で生成することができる。例えば、上記式Vの 化合物をアルキルヒドラジン(例えばメチルヒドランン)で処理した後、適切な カルボン酸(例えばギ酸)で処理することにより反応を実施することができる。
反応は適切には、任意に溶剤(例えばテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミ ド又は低級アルカノール、例えばエタノール、プロパツール又はイソプロパツー ル)中で約20’C〜100°Cで約1〜6時間試薬を加熱することにより実施 される。
Roが式−E−Fの基であり且つF基が上記構造FCのインドール部分である場 合には、式HO2C−E−Fのカルボン酸の反応性誘導体は、式■ (式中、Qは反応性カルボキシレート部分を表し、Eは上記と同義である)の化 合物を式■。
(式中、R2は上記と同義であり、R21は上記R1基に対応するか又はその保 護誘導体を表す)の化合物又はそのカルボニル保護化合物と反応させた後、保護 基が存在する場合にはこれを除去し、その後、必要に応じて常法によりN −ア ルキル化を実施し、R3及び/又はR4部分を導入することにより製造すること ができる。
式■の化合物の適切なカルボニル保護形態はジメチルアセクール又はケタール誘 導体を含む。
化合物■及び■の反応は単一工程(フィッシャー・インドール合成)で行っても よいし、まず低温非環化工程により式■: (式中、Q、E、R2及びR21は上記と同義である)の化合物を得た後、適す る試薬(例えばポリ燐酸エステル)を用いて環化し、式Q−E−Fの化合物を得 てもよい。
式■のヒドラジンは式■: (式中、Q及びEは上記と同義である)の対応するアニリン類をジアゾ化後、還 元することにより製造することができる。典型的には、ジアゾ化は亜硝酸ナトリ ウム/a塩酸を用いて行なわれ、得られたジアゾ生成物を例えば塩化錫<Tl’ )/a塩酸、亜硫酸ナトリウム/a塩酸又は亜硫酸ナトリウム/濃硫酸を用いて in 5itu還元する。
式■のアニリン類は式X: (X) (式中、Q及びEは上記と同義である)の対応するニトロ化合物の還元により製 造することができ、典型′的には水素供与体(例えば蟻酸アンモニウム)の存在 下で水添触媒(例えば活性炭担持パラジウム)を用いる水素移動により実施する が、或いは慣用の接触水添又は塩化錫(n)を用いてもよい。
式Xのニトロ化合物は市販品として入手できない場合でも、当業者に周知の常法 により合成することができる。
R″が式−E−Fの基であり且つF基が上記FB構造のインダゾール部分である 場合には、弐H02C−E−Fのカルボン酸の反応性誘導体は、式℃。
(式中、Q、E及びR21は上記と同義であり、D2は容易に置換可能な基を表 す)の化合物の環化後、保護基が存在する場合にはこれを除去し、その後、必要 に応じて常法によりN−アルキル化し、R3及び/又はR4部分を導入すること により製造することができる。
化合物Xの環化は、昇温下で適切な有機溶剤(例えば140℃前後の温度のm− キシレンと2.6−ルチジンの混合物)中で実施すると好都合である。
弐℃の化合物中の容易に置換可能な基D2はC1−4アルカノイルオキシ基、好 ましくはアセトキシ基を表す。式Xの所留の化合物中のD2がアセトキシを表す 場合には、この化合物は式■。
(式中、Q、E及びR”は上記と同義である)のカルボニル化合物又はその保護 誘導体を、有利にはピリジン中で溶剤の還流温度で塩酸ヒドロキシルアミンで処 理した後、有利には室温のジクロロメタン中で触媒量の4−ジメチルアミノピリ ジンの存在下で酢酸無水物でアセチル化することにより製造することができる。
弐■の中間体のN−ホルミル保護誘導体は、式XI:(式中、Q、E及びR21 は上記と同義である)のインドール誘導体のオゾン分解後、有利にはジメチルス ルフィドを使用して還元処理することにより製造すると好都合である。
弐XIのインドール誘導体は、実施例に記載すると同様の方法又は当業者に周知 の手順により製造することができる。
別法によると、本発明のトリアゾール化合物は式X■:(式中、AI、E及びF は上記と同義であり、Halはハロケンを表シ、Vo、w”1x’、Y’及びZ 8のうち2つは炭素を表し、そのうちの1つにはHal基が結合しており、残り は窒素を表す)の化合物を、アニオン−A2(式中、A2は上記と同義である) を提供する試薬と反応させることにより製造することができる。
アニオン−A2を提供し得る試薬としては、グリニヤール試薬A2MgHa ]  (Ha I=ハロゲン):有機銅酸塩試薬(例えばLiA22Cu);有機リ チウム試薬A2Li;又はエステルもしくはエノール化可能なケトン官能基のよ うな隣接活性化基によりアニオンを安定化する化合物が挙げられる。この場合、 隣接エステル又はケトン官能基は工程の完了後も保持してもよいし、あるいは除 去してもよい。
例えば、エステル部分を加水分解及び脱カルボキシル化することができる。
本発明の1.2.3−トリアゾール化合物は、式R“−C= CR’ 0) 7  k キ:/ l: 式R’ N a C式中、R”SR’及びReは上記と同 義である)のアジドを環化付加する方法により製造することができる。
環化付加反応は、適切な溶剤(例えばテトラヒドロフラン)中で、理想的にはオ ートクレーブ中で8時間加熱することにより実施すると好都合である。
本発明のテトラゾール化合物は、式N=C−R’のニトリルに式R’−N3(式 中、R’及びR゛の一方は上記式A1の基を表し、他方は上記式−E−Fの基で ある)のアジドを環化付加する方法により製造することができる。
環化付加反応は、昇温下(例えば150 ’C付近の温度)で適切な溶剤(例え ばN−メチルピロリド−2−オン)中で有利には塩酸トリエチルアミンの存在下 で試薬を加熱することにより実施すると好都合である。環化付加反応から得られ た生成物は一般に、夫々上記構造IL及びIMに対応するテトラゾール環の1及 び2位をAI基により置換された異性体の混合物である。これらの異性体は常法 (例えばクロマトグラフィー)を使用して分離すると好都合である。
別法によると、本発明のテトラゾール化合物は式R”−Lの化合物を塩基(例え ばトリエチルアミン)の存在下で式Xv。
(式中、R’及びR゛の一方は上記式AIの基を表し、他方は上記式−E−Fの 基であり、Lは適切な離脱基を表す)のテトラゾール誘導体と反応させる方法に より製造することができる。
離脱基りは適切にはハロゲン(例えば臭素又はヨウ素)又はスルホネート誘導体 (例えばトソレート又はメンレート)を表す。
反応は適切な有機溶剤(例えばアセトニトリル)中で室温で実施すると好都合で ある。
式Xvのテトラゾール誘導体は、有利にはニトリルNミC−R’とアジドR’− N3の反応について上述したのと同じ条件下で、式N=C−R’のニトリルにナ トリウムアジドを環化付加した後、塩酸のような鉱酸で酸性化することにより製 造することができる。
別法によると、F基が上記構造FCのインドール部分である本発明の化合物は、 式X■: (式中、V、W、X、Y、ZSA’、A2及びEは上記と同義である)の化合物 を上記式■の化合物又はそのカルボニル保護形態(例えばジメチルアセクール又 はケタール)と反応させた後、保護基が存在する場合にはこれを除去し、その後 、必要に応じて常法によりN−アルキル化し、R3及び/又はR4部分を導入す る方法により製造することができる。
化合物■及び■の反応と同様に、化合物XW及び■の反応は単一工程(フィッシ ャー・インドール合成)で実施してもよいし、まず低温非環化工程により式X■ :(式中、V、W、X、Y、Z1A’、A”、ESR”及びR21は上記と同義 である)の化合物を得た後、適切な試薬(例えばポリリン酸エステル)を使用し て環化してもよい。
式Xllのヒドラジンは、式■の化合物について上述したと同様の方法により式 X■: (式中、■、W、X、Y、Z、AI、A2及びE(ま上言己と同義である)の対 応するアニリンから製造すること力(できる。
式X■のアニリンは、式Xの化合物番二つ(1て上述したと同様の方法により式 x■: (式中、■、W、X、、YSZSA’、A2及びE(ま上g己と同義である)の 対応するニトロ化合物力)ら製造すること力(できる。
弐X■のニトロ化合物は、当業者に自明の種々の方法により製造することができ る。例えば、■が窒素原子を表す場合には、式X[+の該当化合物は式Xxの化 合物のアニオンを式X)lの化合物: (式中、W、X、YSZ、A’、A2及びEは上記と同義であり、D3は容易に 置換可能な基を表す)と反応させることにより製造することができる。
化合物XXがトリアゾール又はテトラゾール誘導体である場合には、そのアニオ ンをトリエチルアミンのような塩基中で反応を実施することにより生成され得る 。化合物XXがイミダゾール誘導体である場合には、そのアニオンをN。
\−ツメチルホルムアミドを溶剤として使用して水素化ナトリウムの存在下で反 応を実施すると好都合に生成され得る。式xxの化合物の塩が市販品(例えば1 ,2.4−1−リアゾールのナトリウム塩)である場合には、式xxの化合物自 体を使用する代わりに、そのものをN、N−ジメチルホルムアミド溶液中で使用 すると有利であり、この場合、反応混合物中に付加的な塩基が存在する必要はな い。
式XXIの化合物中の容易に置換可能な基D3は適切にはハロゲン原子、好まし くは臭素であり、但しD3部分が芳香族環に直接結合している場合、即ちEが結 合を表す場合には、D3は好ましくはフッ素である。
別のアプローチによると、芳香族複素5員環が1.2゜4−トリアゾール−1− イル部分であり且つA1及びA2がいずれも水素である式XIXの化合物は、4 −アミノ−1,2゜4−トリアゾールを上記式x刀の化合物と反応させた後、亜 硝酸処理とそれに続く中和により1−置換4−アミノ−4H−1,2,4−トリ アゾリウム塩を脱アミノ化することにより製造することができる。この変換は、 2つの別工程で実施してもよいが、2工程を組み合わせた「ワンポット」法で実 施すると有利であり、J、Org、Chem、、1を使用すると好都合である。
上記式x1のニトロ化合物を市販品として入手できない場合でも、実施例に記載 の手順と同様の手順又は当業者に周知の方法により製造することができる。
1.2.4−トリアゾール誘導体を得る別のアプローチによると、式x■の二l ・0化合物は、例えば式■及び■の化合物について上述したと同様の方法を使用 してQ部分の適切な修飾により上記式Xの化合物から製造することができる。即 ち例えば式Xの化合物中のQは反応性カルボキシレート部分を表すので、式X■ の化合物は式A2−C(=NNHA’)NO3又はA2−C(=NNI−12) NHA+の化合物と反応させることにより製造することができる。
別の代表的経路によると、芳香族複素5員環が1゜2゜4−トリアゾール−4− イル部分であり、Eが結合であり且つA1及びA2がいずれも水素である式X■ のアニリン誘導体は、式xXlのヒドラジン誘導体を式xxi :のアセタニリ ドと反応させた後、N−アセチル保護基を除去することにより製造することがで きる。
化合物XYJ及びXXIの反応は、還流トルエン中で有利には触媒mのp−トル エンスルホン酸の存在下で実施すると好都合である。その後、典型的には熱水性 5N塩酸中でN−アセチル保護基を除去する。
式XIIのヒドラジン誘導体は、J、Chem、Soc。
−(ρ)、1967.1664に報告されているようにN。
N′−ンホルミルヒドラジンを塩化チオニル/N、N−ジメチルホルムアミドと 反応させた後、メタノール中ナトリウムメトキンドで処理することにより製造す ることができる。
式XXIのアセタニリドは、典型的には水素供与体(例えばキ酸アンモニウム) の存在下て水添触媒を使用する水素移動により、又は慣用接触水添又は塩化錫( n)を使用して式XXN の対応するニトロ化合物を還元することにより製造することができる。
弐XXl’iのニトロ化合物は、英国G i l l inghamに所在のA ldrich Chemical Company Ltd、から市販されてい る。
更に別法によると、F基が上記構造FBのインダゾール部分である本発明の化合 物は、式XXV :(式中、V、WSXSY、Z、A’、A2、E、R2+及び D2は上記と同義である)の化合物を環化後、保護基が存在する場合にはこれを 除去し、その後、必要に応じて常法によりN−アルキル化し、R3及び/又はR 4部分を導入する方法により製造することができる。
化合物■の環化と同様に、化合物Xxvの環化は、昇温下で適切な有機溶剤中、 例えば140℃付近の温度でm−キンレンと2,6−ルチジンの混合物中で実施 すると好都合である。
式XXVの化合物は例えば、式XX■・(式中、”v’、W、X、Y、Z、A’ 、A2、E及びR21は上記と同義である)の対応する化合物又はその保護誘導 体から製造することができ、該化合物は弐■及びXIの化合物に関して上述した と同様の方法を使用して式Xx■:(式中、VSW、X、Y、ZSAl、A”、 E及びR”は上記と同義である)の対応する化合物から製造することができる。
即ち、例えば式XIの化合物中のQは反応性力ルポキル−ト部分を表すので、式 XX■の1,2.4−トリアゾール誘導体は式A ” C(=N N HA ’  ) N H2XImA”−C(= N N H2) N HA ’の化合物と の反応により製造することができる。
更に別法によると、F基がベンゾフラン又はベンゾチオフェン部分である本発明 の化合物は、式xxト(式中、V、W、X、Y、Z、A11A2、E、R”及び R21は上記と同義であり、B1は酸素又は硫黄を表す)の化合物を環化後、保 護基が存在する場合にはこれを除去し、その後、必要に応じて常法によりN−ア ルキル化によりR4部分を導入する方法により製造することができる。
環化は有利には昇温下でポリリン酸又はポリリン酸エステルを使用して実施する と好都合である。
式X X 11の化合物は、式XXIの化合物を式XXX :(式中、V、W、 X、Y、Z、A’、A2、E、B”、R2及びR”は上記と同義であり、Hal はハロゲンを表す)の化合物と反応させることにより製造することができる。
反応は水酸化ナトリウムのような塩基の存在下で実施すると好都合である。
弐XHXのヒドロキシ及びメルカプト誘導体は、当業者に自明の種々の方法によ り製造することができる。このような方法の1例によると、上記式XXの化合物 のアニオンを式XXn : (式中、B3、E及びB”は上記と同義である)の化合物と反応させ、■が窒素 である式Xx■の中間体を生成する。
弐XXX及びXXIの化合物を市販品として入手できない場合でも、当業者に周 知の常法により製造することができる。
R21がR1に関して上記に定義した式(i)の基を表す式■の中間体又はその カルボニル保護形態は好都合には、式xxnの化合物又はそのカルボニル保護形 態を式XXXI :(式中、R2及びMは上記と同義であり、Halはハロゲン 、特に塩素を表す)の化合物と反応させることにより製造することができる。反 応は塩基(例えば炭酸カリウム)の存在下で典型的にはN、N−ジメチルホルム アミドのような溶剤中で実施すると適切である。
R21が環窒素原子をt−ブトキシカルボニル(BOC)基により保護されたア ゼチジン−3−イルメチル部分を表す式■の典型的な中間体の製造を下記反応図 式により示す。
出発化合物XXXIVはJ、Chem、Soc、、ChemCommun、、1 963.93から公知である。反応図式のステップ1では、ジメチルスルホキシ ド(DMSO)及びトリエチルアミン中でピリジン・so3を使用して化合物X XXIのヒドロキシ基をカルボニル基に酸化した後、テトラヒドロフラン(TH F)を溶剤として使用し、得られたアゼチジノン誘導体を水素化ナトリウムの存 在下でH。
rner−Emmons試薬MeOxC’ CH*−PO(OEt)2と反応さ せる。ステップ2ではアゼチジンオレフィンエステルの二重結合をメタノール中 のパラジウム/活性炭上で水素化し、その後、メチルエステル基をTHF中で水 素化リチウムアルミニウムで処理することによりヒドロキシメチルに還元し、メ タノールを溶剤として使用して活性炭担持水酸化パラジウムで処理することによ りジフェニルメチル保護基を除去する。ステップ3では、アゼチジン窒素をN− t−ブトキシカルボニル(N−BOC)カルバメート誘導体として保護した後、 ピリジン/ジクロロメタン中で塩化p−トルエンスルホニル(塩化トシル、Ts ol)と反応させることにより第1ヒドロキシ基をトシルオキシに変換する。ス テップ4でトンルオキシ基をシアン化物イオンにより置換した後、得られたシア ノ化合物をステップ5て塩化アンモニウムで処理すると共にTHF中の水素化ン イソブチルアルミニウム(D I BAL−H)で対応するアルデヒド誘導体に 還元する。
R2+が環窒素原子をBOC基により保護されたピロリジン−2−イルメチル部 分を表す式■の別の典型的な中間体の製造を下記反応図式に示す。
(XIHY) 出発化合物\X X Yは英国Gi l l inghamに所在のAldri ch Chemical Company Ltd から市販されている。反応 図式のステップ1では、ピロール窒素をN−t−ブトキシカルボニル(N−BO C)カルバメート誘導体として保護した後、THFを溶剤として使用して水素1 ヒナトリウムの存在下で2位のホルミル部分をHorner−Emmons試薬 Me o!c T CH2”PO(OE t) zと反応させる。ステップ2で はピロール及び環外二重結合を酢酸中の酸化白金上で水素化する。次いでステッ プ3では一80℃でTHF中のD I BAL−Hを使用して側鎖メチルエステ ル基をアルデヒド部分に部分的に還元する。
前記反応図式の変形例として、R1+が環窒素原子をBOC基により保護され、 2位にキラル中心を有するピロリジン−2−イルメチル部分を表す式■のキラル 中間体の製造を下記反応図式に示す。
(IXXYI) (Xχxn+) 出発化合物XXX■D−プロリノールは英国Gi 11 inghamに所在の Aldrich Chemical C。
mpany Ltd、から市販されている。反応図式のステップ1では典型的に はジクロロメタン中のBOC無水物を使用してピロリジン窒素をN−BOC誘導 体として保護した後、末端ヒドロキシ基をアルデヒド部分にSwern酸化する (塩化オキサリル/ジメチルスルホキシド/ジクロロメタン/−78℃、次いで トリエチルアミン)。ステップ2ではTHFを溶剤として使用して水素化ナトリ ウムの存在下でHorncr−Emmons試薬MeO2C−CH2・PO(O Et)2と反応させる。ステップ3では好都合には水性メタノール中パラジウム /活性炭上で接触水添により側鎖二重結合を還元し、次いで一78°CでT H F中のDIBAL−Hを使用してメチルエステル部分をアルデヒド官能基まで部 分的に還元し、式XXX■の所望の生成物を得る。
推察される通り、ピロリジン環の2位に逆の立体化学を有する以外は化合物XX X■に対応する化合物は、同一の工程シーケンスを使用して同様にAldric h Chemical Company Ltdから市販されているし一プロリ ノール(即ち化合物xxxv+の逆の対掌体)から容易に得られる。
R21がBOC保護3−アミノシクロブタン−1−イル部分を表す式■の更に別 の典型的な中間体の製造を下記図式に示す。
(XXXVII+) 反応図式のステップ1では還流下にトリエチルアミンの存在下でジフェニルホス ホリルアジド及び2−メチル−2−プロパツールで出発化合物を処理してカルボ ン酸部分を−N HB OC基に変換した後、バランラム/炭素上で接触水添に よりO−ベンジル保護基を除去する。ステップ2ではテトラプロピルアンモニウ ムベルルテネート及びモレキュラー7−ブの存在下でクロロクロム酸ピリジニウ ム又はN−メチルモルホリンN−オキシドを使用してヒドロキシ基をケトに酸化 し、得られたケト基をカリウムビス(トリメチルノリル)アミドの存在下でHo rner−EmmonS試薬McO2Cj CI(2・PO(OE t) 2と 反応させる。
ステップ3では好都合には炭素担持パラジウム上で接触水添により理外二重結合 を還元した後、約−80℃のトルエン中D I BAL−)1を使用して側鎖メ チルエステル基をアルドヒト部分に部分的に還元する。
上記プロセスの任意のものによりまず得られた式Iの任意化合物を、その後、当 業者に公知の技術により式■の別の化合物に適宜変換してもよいことが理解され よう。実際に、推察される通り、R’が式−E−Fの基である上記Xvの化合物 はそれ自体、A1が水素であり且つA2が非結合電子対を表す式Iの化合物であ る。特に、最初に得られたR3が水素である式Iの化合物を、アルキル化常法、 例えば典型的には塩基性条件下(例えばジメチルホルムアミド中水素化ナトリウ ム又はアセトニトリル中トリエチルアミン)でヨウ化アルキル(例えばヨウ化メ チル)で処理することにより、R3がCl−6アルキルを表す式Iの化合物に変 換することができる。同様に、最初に得られたR4、R5又はR6が水素を表す 式Iの化合物を、慣用N−アルキル化法、例えばンアノホウ水素化ナトリウムの ような還元剤の存在下で適切なアルデヒドで処理することにより、R4、R6又 はR6が水素以外のものである式Iの化合物に変換することができる。
本発明の化合物の上記製造方法で立体異性体の混合物が生成される場合には、こ れらの異性体を分取りロマトグラフィーのような常法により分離することができ る。
新規化合物はラセミ形態で製造してもよいし、エナンチオ特異的合成又は分割の いずれかにより個々のエナンチオマーを製造してもよい。例えば、新規化合物を 常法によりその成分エナンチオマーまで分割することができ、例えば光学活性酸 (例えば(−)−ジ−p−トルオイル−D−酒石酸及び/又は(+)−ジ−p− トルオイル−し一酒石酸)との塩生成によりジアステレオマ一対を形成した後、 分別結晶化すると共に遊離塩基を再生させる。新規化合物は、ンアステレオマー エステル又はアミドの形成後、クロマトグラフィー分離及びキラル助剤の除去に より分割することもできる。
上記任意の合成シーケンスに際し、任意の該当分子上の感受性又は反応性基を保 護することが必要及び/又は望まGroups in Organic Che mistry、 J、F、W、McOmie編、Plenum Press、1 973:及びT、W、Greene & P。
G、M、Wuts、 Protective Groups in Organ ic 5ynthesis、 J。
hn Wiley & 5ons、 1991に記載されているような慣用保護 基により達成することができる。保護基は、当業者に公知の方法を用いて好都合 な後続段階で除去することができる。
以下、実施例により本発明の化合物の製造について説明する。
5−HTI様レセプターに結合する試験化合物の能力は、J、Neurosci 、、1987.ヱ、894に記載された手順を用いて豚の尾から調製した膜で測 定した。放射性リガンドとして2gMの5−ヒドロキシトリプタミンクレアチニ ンスルフェート即ち5− [1,2−3H(N)]を用いて結合を測定した。シ アノピンドロール(10,0nM)とメスレルギン(100nM)をアッセイで 使用し、夫々5−HT、A及び5−HTい結合部位をブロックした。
特異的結合の50%を置換するのに必要な後記実施例の化合物の濃度(ICs。
)は各場合とも1gM未満である。
Arch、Pharm、1990,342.111に記載の手順によりニュージ ーランジ産白ウサギの伏在静脈の収縮を媒介する能力を調べることにより、5− HT、一様レセプターのアゴニストとしての試験化合物の活性を測定した。アゴ ニスト力価は、アゴニストの濃度に対する5−HT(1μm)応答百分率のプロ ットから一10g1゜EC5゜(pEC,。)値として計算した。後記実施例の 化合物は、このアッセイで各場合に5.0以上のpECsO値を有することが判 明した。
実施例1 無水DMF(100mL)中のアゼチジン(2,0g。
35.0mmo I) 、4−クロロブタナールジメチルアセクール (5.38g.39、Qmmol)の混合物を室温で72時間撹拌した。水(5 0ml)を加え、混合物をEtOAc (3X150ml)で抽出した。抽出物 をあわせて水洗(3x50ml)、脱水(Na2SO4)及び蒸発させた。
1■生成物を蒸留により精製した(1.2g)。δ(360MHz.CDC I 3)1.35 1.42 (2H.m,CH2)、 1.57−1.64 (2 H,m,CH2)、 2。
00−2.40 (2)(、m,CH2)、 2、36 (2)(。
t.J=9.0Hz,CLI2)、 3.15 (4H,m。
t.J=7.0Hz.CH22個)、3.33 (6H.s。
OMe2個)、 4.35 (11(、t,J=5.7Hz。
1−(4−ヒドランノフェニル)メチル−1.2.4−4−ニトロベンジルプロ ミド(21.6g,O.1m。
I)を無水DMF (100ml)中の1.2.41−リアゾールナトリウム塩 (9.1g,O.1mol)の迅速撹拌?濁液に加え、混合物を室温を16時間 撹拌した。酢酸エチル(400ml) 、次いで水(250ml)を加え、層を 分離した。有機相を水洗(3x250ml) 、脱水(MgSO4)及び蒸発さ せた。酢酸エチルを溶離剤とし0Coδ(360MHz.CDC13)5.47  (2H,S。
CH.) 、7. 40 (2H, d. J=9Hz, Ar H)、8.  02 (IH. s, Ar−H) 、8. 18 (IH。
s.Ar−H)、 8.23 (2H.d.J=9Hz,Ar−H) 。
トリアゾール、塩酸塩 エタノール(50ml)、酢酸エチル(50ml) 、5N HCI(10ml )及び水(10ml)中の1−(4−ニトロフェニル)メチル−1,2,4−) リアゾール(10,0g、49mmo I)の溶液をParr装置で10%Pd /C(1,Og’)上188ps iから40ps iまでの消費が観察される まで(約10分間)水素化した。
触媒をハイフロで濾去し、溶剤を減圧下に除去した。残渣をエタノール(×2) と共沸させ、標記アミン塩酸塩(10,6g、100%) をil:。δ(36 0MHz、D20)5.53 (2H,s、CH2)、 7.3’7 7.48 (4H,m、Ar−H)、 8.12 (IH,s、Ar−H)、 8.66  (LH,s、Ar−H)。
亜硝酸ナトリウム(3,28g、48mmo ])の水(20ml)溶液を、温 度が一10℃を越えないような速度で前記アミン塩酸塩(10,0g、48mm ol)の濃塩酸(40ml)溶液に加えた。添加の完了後、溶液を0℃で0.2 5時間撹拌し、次いでSnC12” 2HzO(40g)の濃塩酸(40ml) 溶液に迅速に撹拌しながら少量ずつ添加した。溶液を室温まで上げ、20%Na OH水溶液で塩基性化した。溶液を酢酸エチル(3X250ml)で抽出し、抽 出物をあわせて脱水(MgS04)し、ハイ7・口で濾過した。溶液を蒸発乾個 させ、所望のヒドラジン(5,0g、56%)を得た。m、p、109−112 ℃。
δ(360MH2,D6 0M5O)3.93 (2H,br S、Nl2)、  5.20 (2H,s、CH2)、 6゜73 (2H,d、J=8Hz、A r−H)、 7.08(2H,d、J=8Hz、Ar−H)、 7.92 (I H。
s、Ar−H)、 8.57 (IH,s、Ar−H)。
1−(4−ヒドラジノフェニル)メチル−1,2,4−トリアゾール(0,92 g、4.1mmo I)及び4−(1−アゼチジニル)ブタナールジメチルアセ タール(0゜65g、 3.8rr+m01)の4%、HzSO4(30ml) 溶液を45時間還流した。溶液を室温まで冷却し、K、CO3テ塩基性化し、E tOAc (4x100ml)で抽出した。抽出物をあわせて脱水(N a 2 S 04) L、蒸発させ、CH2Cl z/Me OH/ NHs (40:  8 : 1)を溶離剤として残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標 記インドールを得た。蓚酸水素半水和物を調製した(30mg) 。m、p、1 28−129°C0元素分析:Cl6H19N5・C2ト1204・0.45H 20の理論値:C55,97゜H5,82,N18.45%; 実測値C57, 28,H5,95,N18.05゜δ(360MHz、D20)2゜30 2. 54 (2H,m、CH2)、 3.07 (2H。
t、J=7.OH2,CH2)、 3.52 (2H,t。
J=7.OH2,CH2)、 3.94 4.13(4H。
m、CH22個)、 5.51 (2H,s、CH2)、 7゜20 (IH, dd、J=1.5及び8.4Hz、Ar−H)、 7.30 (IH,s、Ar −H)、 7.51 (IH。
d、J=8.4Hz、Ar−H)、 7.62 (IH,s。
Ar−H)、 8.05 (LH,s、Ar−H)、 8゜56 (IH,s、 Ar−H)。
N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−IH−インドール− 3−イル]エチルアゼチジン、ビス4− (1,2,4−トリアゾール−1−イ ル)フェニルDMF (150ml)中の1.2.4−トリアゾールナトリウム 誘導体(90%)(17,74g、0.18m。
1)及び1−フルオロ−4−二トロベンゼン(25g、0゜18mol)を室温 で4日間撹拌した。水(300ml)及び酢酸エチル(500ml)を加え、混 合物を抽出した。
有機層を分離し、水洗(3X300ml) 、脱水(MgS04)及び蒸発させ 、所望の生成物(24,8g>を得た。
δ(360MHz、CDCl3)7.92 (2H,d、J=9.1Hz、Ar −H)、 8.17 (IH,s、Ar−H)、 8.40 (2H,d、J= 9.1Hz、Ar−H)、 8.48 (IH,s、Ar−H)。
ニルヒドラジン、塩酸塩 中間体2の製造について記載した手順を使用して4−(1,2,4−トリアゾー ル−1−イル)ニトロベンゼンから標記化合物を生成した。δ(360MHz、 CDCl3)3.66 (21−1,br s、NHz) 、5.36 (II I、b r s’、NH)、6.88−6.96及び7.44−7.50 (い ずれも2I]、いずれもm、 A r−H) 。
8、06 (IH,s、八r−H) 、8.42 (LH。
4%H2SO4(3Qm I)中の4− (1,2,4−トリアゾール−1−イ ル)フェニルヒドラジン塩酸塩(0,85g、4.0mmol)及び4−(1− アゼチジニル)ブタナールンメチルアセタール(0,63g、3.6mm。
I)の溶液を還流下に5時間加熱した。溶液を室温まで冷却し、飽和に2CO3 溶液で塩基性化し、EtOAc (4X70mりで抽出した。抽出物をあわせて 脱水(Na2S04)及び蒸発させ、CHzC1z/MeOH/NHx(80: 8:1)を溶離剤として粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標記 表底匂を得た。ビス蓚酸塩を調製した(0. 16 g)。m、p、164−1 65℃。元素分析+C+581□N5・2.55 (CzHtO4)の理論値C 48゜58、H4,48,N14.09%:実測値C48,26゜H4,65, N14.09゜δ(360MHz、D20)2.32 2.58 (2H,m、 CHz)、 3.11(2H,t、J−7,OH2,CH2)、 3.56 ( 2H,t、J=7.OH2,CH2)、 4.00 4.17 (2H,m、C H2)、 7.40 (LH,s、Ar −H)、7.49 (IH,dd、J =2.0及び8.7Hz、Ar−H)、 7.64 (LH,d、J=8.7H z。
Ar−H)、 7.90 (IH,d、J=2.0Hz、Ar−H)、 8.4 7 (IH,s、Ar−H)、 9.18 (LH,s、Ar−H)。
N−第3ブチルオキシカルボニル−3−(2−ホルミル)アミノジフェニルメタ ン(100g、0.54mo l)をエピクooヒドリン(50g、0.54m o I)のDMSo (135ml)溶液に加え、25℃で3日間撹拌した。
次に溶液を70℃に3日間加熱した後、室温に冷却し、10%N a OH溶液 を加え、E tzo (2X800ml)で抽出した。抽出物をあわせて水洗( 2X11)、脱水(Na 2S O4)及び蒸発させた。Cl−12CI z/ Me OH(982)を溶離剤として粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー にかけ、標記アゼチジン(33,5g)を得た。δ(3(30M Hz、 CD CI3) 2. 30 (1ト1.brs。
OH)、 2,87 2.91 (2H,m、CH2のCH2g)、 3.51 −3.55 (2H,m、CH2のC82個)、4.34 (11−1,s、C H)、 4.41−4゜−I 8 (11−(、m、C其−0H)、 7.13 −7.39(101−1,m、 、へ r −H) 。
2 N−シフェニルメチルアゼチンンー3−オントリエチルアミン(112,1 g、1.llmol)をN−7フエニルメチルアゼチジンー3−オール(26, 6g、o、llmol)のDMSO(300ml)溶液に加えた。溶液を10℃ に冷却し、二酸化硫黄−ピリジン複合体(112g、0.7mmol)のDMS O(500ml)溶液を迅速に加えた。10℃で0.75時間撹拌を続けた後、 混合物を25°Cに昇温させ、1時間撹拌した。溶液を氷水(21)に注ぎ、E tOAc (3X11)で抽出した。
抽出物をあわせて水(500ml)及びブライン(500ml)で抽出し、脱水 (N a 2S 04) した。石油エーテル/E tOAc (2: 1)を 溶離剤としてシリカゲルで粗生成物をクロマトグラフィー精製し、所望のケトン (25゜8g)を得た。m、p、74−75°C0δ(360MHz。
CDCl2)4.00 (4H,s、CH22個)、4.59(LH,s、CH )、 7.19−7.49 (IOH,m。
THF (10ml)中のジエチルホスホノ酢酸メチル(11,0g、52.0 mmol)を10℃で水素化ナトリウム(2,1g、油中60%分散液、52. 5mmol)のTHF (40ml)撹拌懸濁液に加えた。混合物を0゜6時間 撹拌した後、前記アゼチジノン(11,3g、48゜0mmol)のTHF ( 50ml)溶液を10℃で滴下した。混合物を500Cで3時間加熱した後、溶 剤を減圧下に除去し、残渣をCH2Cl 2 (200m l)に再溶解した。
溶液を水(50ml)及び重亜硫酸ナトリウム溶液(2×50m1)で洗浄し、 脱水(Na2SO4)した。溶剤を除去後に得た残渣を、CH2CI2/MeO H(98: 2)を溶離剤としてシリカゲルでクロマトグラフィー精製し、所望 のエステル(13,1g)を得た。m、p、83−840C0δ(360MH2 ,CDC13)3.65 (3H,s。
CO2Me)、 3.88 (2H,m、CH2のCH2個)。
4.14 4.17 (2H,m、CHzのCH2個)。
4.52 (LH,s、CH)、 5.65−5.68(IH,m、ビニル−H )、 7.17−7.44 、(10ステツプ3からの化合物(21,0g、7 1.7mm。
1) 、Pd (OH)2(3,0g、C担持20%)、メタノール(50Qm l)及び2N HCI (37ml)の混合物をParr振盪装置で2時間水素 化した。触媒をセライトで濾去し、溶剤を減圧下に除去した。飽和に2CO,溶 液(50ml)を加え、CH2CH2C1z(2X250で抽出した。抽出物を あわせてHzO(250ml)及びブライン(100ml)で洗浄し、脱水(N a2SO4)及び蒸発させ、標記生成物を薄黄色油状物(19,3g)として得 た。δ(360MHz、CDCl5)2.58 (2H。
d、J=7.3H2,CH2)、 2.75 2.81(31−1、m 、CH 2のCl(2個及びCH)、 3.35−3.88 (2H1m、CHzのCI −12個)、3. 62 (3H,s、CO2Me)、’ 4.31 (IH, s、CH) 。
7.14−7.18. 7.23−7.27及び7.38−7.40 (合計1 0H1各m、Ar−H)。
水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中IM溶液119m1.0゜119 mo+)を−35℃で0.5時間かけて前記エステル(10,0g、33.9m mol)のトルエン(500ml)撹拌溶液に滴下した。溶液を25°Cに昇温 させ、2時間撹拌した後、0℃に冷却し、メタノール(10ml) 、2N N aOH(5ml)及びH2O(5ml)を加えることにより反応を停止した。混 合物を258Cに昇温させ、セライトで濾過し、溶剤を減圧下に除去した。酢酸 エチル/ヘキサン(1: 1)を溶離剤として98−99°C0元素分析: C 18H21N Oの理論値C80゜86、H7,92,N5.24%; 実測値 C80,73゜H8、06、N 5 、 38゜δ(360MHz、CDCl5 )1、6 11 (LH,br s 、○ H)、 1.82(2+、1゜m、 CH2) 、2.51 2.58 (IH,m、CH)。
2.87−2.91及び3.29−3.33 (いずれも2■]、各m、CH2 2個)、 3.70 (2H,t+ J=3.74 Hz 、CH□)、 4. 33 (IH,s、CH)。
7.15−7.40 (IOH,m、Ar−H)。
メタノール(200ml)及びIN HCI(10ml)中の前記アルコール( 4,0g、15.0mmo I)の溶液にPd(CH)2(0,8g、C担持2 0%)を加え、混合物をParr振盪装置で24時間55ps iで水素化した 。混合物をセライトで濾過し、溶剤を減圧下に除去した。残渣にエーテルを加え て磨砕し、デカントすることにより、ジフェニルメタンを除去した。残りの生成 物を減圧下に乾燥し、所望の生成物(2,0g)を得た。δ(250MH2,D 20)1.86 1.94 (2H,m、CHz)、 2.98−3.16 ( IH,m、CH)、 3.60(2H,t、J=6.4Hz、CHz)、 3. 86 3゜96及び4.14−4.22 (いずれも2■4.いずれもm。
CH,2個)。
THF (90ml)中のステップ6からの生成物(1゜44g、10.5mm ol)、トリエチルアミン(3,21m1,22.9mmo l)及び(BOC )20 (3,43g、15.7mmol)の混合物を25℃で2日間撹拌した 。溶剤を減圧下に除去し、水(70ml)を加え、EtOAc (3x)で抽出 した。抽出物をあわせて脱水(Mgso4)L、蒸発させ、CH2Cl□/Me OH(95:5)を溶離剤として残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、 標記生成物(2,12g)を得た。δ(250MHz、CDCl3)1.42  (9H,s、CHs3個)。
1.56 (IH,s、OH)、 1.82−1.90(2H,m、CH2)、  2.56−2.76 (IH,m、CH)、 3.58−3.67 (4H, m、CH,及びCH。
(7)CH2個)、 4.00 4.06 (2H,m、CHzのCH2個)。
8、エチル−2−(1−第3ブチルオキシカルボニルアゼチジン−3−イル)p −トルエンスルホネート1)−トルエンスルニルクロリド(1,57g、8.2 mmol)のCH2C12(20m l )溶液を0℃で前記アルコール(1, 5g、7.46mmo 1)及びトリエチルアミン(8,2mmo りのCH2 CH2C1z(130溶液に加えた。触媒量のDMAPを加え、混合物を+25 ℃に昇温させ、16時間撹拌した。減圧下に溶剤を除去後の残渣を、CH2Cl  2/ M e OH(99: 1 )を溶離剤としてシリカゲルクロマトグラ フィーにかけ、所望のトシレート(1,7g、71%)を得た。δ(360M  Hz 、CD Cl5)1.42 (9H,s、CH33個)、 1.91−1 ゜97 (2H,m、 CH2) 、2.46 (3H,s、 CHs)、 2 .53−2.61 (LH,m、CH)、 3.51(2H,dd、J−5,5 及び8.6Hz、CHz(DCH2個)、3.95 (2H,dd、J=8.5 及び8.6H2,CH2(7)CH2個)、4.Of (2H,t、J=6゜1 Hz、CH20Ts)、 7.36 (2H,d、J=8.1Hz、Ar−H) 、 7.78 (2H,d、J=8゜NaCN (0,35g、7.1mmo  I)を前記トシレート(1,7g)の無水DMso(40m1)溶液に加え、混 合物を60℃で16時間撹拌した。飽和NH4Cl溶液(30ml)を加工、混 合物ヲCH2C12(300m l )で抽出した。CH2Cl□抽出物を水洗 (4X)、脱水(Na 2S O4)及び蒸発させた。CH2CI 2 / M  e OH(98,2)を溶離剤として粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィ ー精製した。生成物を透明油状物(0,92g、92%)として得た。δ(36 0MHz、CDCl5)1.44 (9H,s、(,833個)、1.94 2 .00 (2H。
m、 CH2) 、 2. 34 (21−I、 t、 J=7. 1Hz。
CH2CN)、 2.’61 2.69 (IH,m、CH)。
3、 59 (2H,dd、J=5. 4及び8.7Hz、 CH2のCI 2 個)、4.07 (2+、1.dd、J=8.4及び8 、 7 Hz 、 C H2のCH2個)。
水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中IM溶液6.43m1.6.4m mol)を−60℃で前記ニトリル(0,9g、4.3mmo I)のトルエン (100ml)溶液に加えた。溶液を+25℃に昇温させ、5時間撹拌後、飽和 NH4Cl溶液(50m l )を加え、16時間撹拌した。混合物をCH2C l 2 (3X)で抽出し、抽出物をあわせて脱水(Na2SO4)L/、減圧 下で溶剤の除去後の残渣を、CH□CI2/MeOH(98: 2)を溶離剤と してシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標記アルデヒド(0゜=42g、4 6%)を得た。δ(250〜iHz、CDCI 3)1.44 (9H,s、C H33個)、 1.86−1.96 (2H,m、CHz)、 2,40 2. 60 (3H。
m、CH及びCH2)、3.53 (2H,dd、J=5゜4及び8.7Hz、 CH2のCH2個)、 4.00(2H,dd、J=8.5及び8.611Z、 CH2のCH2個)N−H−3−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル メチル)−1H−インドール−3−イルコメチルアゼチジン 4%H2S O4中の前記アルデヒド(0,4g、1.88mmoりと1−(4 −ヒドラジノフェニル)メチル−1゜2.4−hリアゾール塩酸塩(0,51g 、2.26mm01)の混合物を還流下に3時間加熱した。溶液を0℃に冷却し 、塩基性化(KzCOa)L、EtOAc (3X)で抽出した。抽出物をあわ せて脱水(MgS04)し、蒸発させ、CH2Cl2/MeOH/NH3(15 :8:1)を溶離剤として残渣をシリカゲルクロマトグラフィー精製した。生成 物(0,16g、34%)を無色泡状物として得た。δ(360MHz、D4− MeOH)2.94 (2H。
d、J=7.6H2,CH2)、 3.04 3.16(IH,m、CH)、3 .46−3.54及び3.68−3.74 (いずれも2H,各m、cH22個 )、5゜36 (2H,s、CH2)、 7.02 (IH,s、Ar−H)、  7.03 (IH,dd、J=l、5及び8.4Hz、Ar−H)、 7.  25 (IH,d、J=8、4H2,Δr−H)、7.48 (IH,s、Ar −H)。
7.87 (IH,s、Ar−H)、 8.35 (IH,s。
A r −1−1) 。
N〜メチル−3−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H −インドール−3−イルコメチルアゼチジン、065蓚酸塩 前記LH−7ゼチジン(0,16g、0.60mmo l)、NaCNBI(3 (45mg、o、72mmol)及び酢酸(90,0mg、1.5mmol)の メタノール(12ml)冷却溶液に、溶液の温度を0℃に維持するような速度で ホルムアルデヒド(57,0mg、0.72mmol:38%w / v )の メタノール(13ml)溶液を加えた。
混合物を0℃で0.25時間撹拌した後、室温まで昇温させ、1時間撹拌した。
飽和に2C03溶液(15ml)を加え、溶剤を減圧下に除去した。水層をEt OAc (4X)で抽出し、抽出物をあわせて脱水(MgSO4)L、溶剤を蒸 発させた。CH2C] 2/ E t OH/NH! (70: 81)を溶離 剤として粗生成物をノリ力ゲルクロマトグラフィーにかけ、標記生成物(0,1 2g、71%)を得た。
0.65蓚酸塩を調製した。m、p、209−210℃。
元素分析: C+aH+eN sノ理論値:C61,14,H6゜02、N20 .61%; 実測値:C61,31,H6゜21、N20.23゜6 (360 MHz、 D20) 2. 75及び2.91(合計3H,各s、 N CHs ) 、3゜04及び3.09(合計2H,各d、J=7.7Hz、CH2)、  3.26 3.37 (LH,m、CH)、 3゜77及U3.98 (合計2 H,各act、J=9. 0及ヒ11 、 0 Hz 、CH2のCH2個)、 4.14及び4.32(合計2H,各dd、J=6...3及び11.0Hz、 CH2c7) CH2個)、 5.12 (2H,s、CH2)、 7゜21  (IH,d、J=8.4Hz、Ar−H)、 7.28 (IH,s、Ar−H )、 7.51 (IH,dd、J=1.5及び8.4Hz、Ar−H)、7. 60及び7゜63(合計IH,各s、Ar−H)、8.05 (IH。
s、Ar−H)、 8.54 (IH,s、Ar−H)。
実施例4 (±)−N−メチル−2−[5−(1,2,4−)リアゾール−1−イルメチル )−1H−インドール−3−イルコメチルピロリジン、蓚酸水素塩、0.2水和 物(±)−N−第3ブチルオキシカルボニル−2−(2−THF (150ml )中のピロール−2−カルボキサルデヒド(9,5g、 O,1mo I)、( BOC) 20 (24,0g、O,llmol)及びDMAP (0,25g )の混合物を室温で16時間撹拌した。溶剤を減圧下に除去し、残漬をCl−1 2Cl 2 (200m l )に溶解し、10%クエン酸、水及びブラインで 洗浄した。有機層を脱水(Na2SO4)L、蒸発させ、所望の生成物(20, 9g、95%)を得た。δ(360MHz、CDCH3)1.65(9H、s  、CH33個)、 6.28−6.30 (IH。
m、Ar−H)、 7.18−7.19 (LH,m、Ar−H) 、7.43 −7.45 (IH,m、 Ar−H)。
2、t rans−2−(N−第3ブチルオキシカルボニルピロール−2−イル )アクリル酸メチル中間体4(ステップ3)について記載したように前記アルデ ヒド及びジエチルホスホノ酢酸メチルから標記化合物を調製した。生成物(98 %)は薄黄色油状物として得た。
δ (360MHz、 CDCH3) 1. 63 (9H,s、 CH33個 )、 3.78 (3H,s、CHs)、 6.21(IH,d、J−16,0 Hz、ビニルCH)、 6.21−6.22 (IH,m、Ar−H)、 6. 69 6゜71(IH,m、Ar−H)、 7.38−7.39(IH,m、八 r−H) 、8.30 (LH,d、 J=16゜0Hz、ビニルCH)。
ステップ2からの生成物(11,0g、43.8mm。
l)の氷酢酸(300ml)溶液をPtO□(1,25g)上で5Qps iで 水素化した。触媒をハイフロで濾去し、溶剤を減圧下に除去した。ジエチルエー テル:石油エーテル(1: 1)を溶離剤として粗生成物をシリカゲルクロマト グラフィーにかけ、標記エステル(7,4g、67%)を得た。δ(360MH z、CDCl2)1.46 (9H。
s、CH33fil)、 1,53 2.07 (6H,m、C1123個)、  2,24 2.40 (2H,m、CHz)。
3、 25 3. 46 (2H,m、CHz) 、3. 67無水トルエン( 75ml)中の前記エステル(4,0g。
15.56mmol)の冷却(−78℃)溶液に、温度を一75℃未満に維、持 するような速度で水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中IM溶液18. 7ml、18゜7mmol)を滴下した。添加の完了後、反応物を−7800で 4時間撹拌後、MeOI−1(1ml) 、N20 (1ml)及び水酸化ナト リウム(2N、1m1)を順次滴下した。
混合物を室温まで昇温させ、沈殿した塩をハイフロで濾去した。濾液を脱水(M gSO4)L、溶剤を減圧下に除去した。酢酸エチル/石浦エーテル(3: 4 )を溶離剤としく360MHz、CDCl3)1.46 (9H,s、CHs3 個)、 1,58 1.99 (6H,m、CHs3個)。
2.45 (2H,at、J=1.2及び7.5Hz、CH2−CHo)、 3 .25 3.39 (2H,m、CHz)、 3.78−3.88 (LH,m 、CH)、 9.76(LH,t、J=1.2Hz、CHO)。
(±)−N−メチル−2−[5−(1,2,4−ドリア□ ゾール−1−イルメチル)−1H−インドール−3−イル]メチルピロリジン、 蓚酸水素塩、0.2水和物実施例3に記載したように(±)N−第3ブチルオキ シカルボニル−2−(2−ホルミル)エチルピロリジン及び1−(4−ヒドラジ ノフェニル)メチル−1,2,4−トリアゾール塩酸塩から標記化合物を調製し た。蓚酸水素塩を調製した。m、p、161−162°C(MeOH/4−チル )。元素分析: CBHz+Ns・CzHzO4・0.2H20の理論値C57 ,94,H5,98,N17.53%;実測値C57,97,H5,82,N1 7.53゜δ(360MHz、D20)1.81−2.25 (4H,m。
CH2)、 2.84 (3H,S、CHs)、 3.08−3.18. 3. 29−3.35及び3.65−3.74(夫々2H,IH及び2H,各m、CH 22個及びCH)。
5.52 (2H,s、C1(z)、 7.22 (IH,d。
J=8.4Hz、Ar−H)、 7.36 (IH,s、Ar−H)、 7.5 3 (11−1,d、J=8.4l−1z、Ar−11)、 7.63 (IH ,s、Δr−H)、 8.08(IH,s、 Ar−H) 、 8. 59 ( IH,s、 Ar −H)。
実施例5 (2R)−N−メチル−2−[5−(1,2,4−1−リアゾール−4−イル) −1H−インドール−3−イルコメチルピロリジン、1.3安息香酸塩、0.9 水和物E tOH/E tOAc (160m1.1 : 1) 、N20(1 5ml)及び5N HCI (5,6ml、28.0mmol)中の4−ニトロ アセタニリド(5,0g、27゜3mmol)の溶液を10%Pd−C(0,5 0g)上で5Qpsiで0.25時間水素化した。触媒をセライトで濾去し、溶 剤を減圧下に除去した。生成物をN20に溶解し、2N NaOHで塩基性化し 、EtOAcで抽出することにより遊離塩基を生成した。抽出物をあわせて脱水 (M g S O< )及び蒸発させ、標記アニリン(3,75g。
90%)を得た。δ(250MHZ、CDCl s/ d4MeOH)2.10  (3H,s、CHs)、 6.68 (2H,d、J=8.8Hz、Ar−H )、 7.27 (2H。
d、J=8.8Hz、Ar−H)。
無水トルエン(ioOm+)中の前記アニリン(3,52g、23.4mmol ) 、N、N−ジメチルホルムアミンスルホン酸・1水和物(0,223g、1 .17mm。
1)の混合物を還流下に17時間加熱した。ベージュ色の沈殿を濾別し、トルエ ン及びCH2Cl2で洗浄し、減圧下に乾燥し、所望のトリアゾール(4,29 g、91%)を得た。δ(250M Hz 、d 4M e OH/ d a  D M S O)2.14 (3H,s、CH3)、 7.60 (2H,d。
J=8.8Hz、Ar−H)、 7゜78 (2H,d、J=8.8Hz、Ar −H)、 8.96 (2H,s、Ar−H)。
3.4° −(1,2,4−トリアゾール−4−イル)フエ前記アセタニリド( 4,91g、24.3mmo l)の5N HCI (100ml)溶液を12 5℃に1.5時間加熱した。混合物をOoCに冷却し、濃NaOH水溶液で塩基 性化し、CH2Cl 2 (X 5)で抽出した。抽出物をあわせて脱水(Mg SO4)及び蒸発させ、CH2Cl2/MeOH/NHs (80: 8・1) を溶離剤として残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標記アニリン(2 ,94g、76%)を得た。δ(250MH2,CDCl5)3.80 (2H ,s、NH2)、 6.71 (2H,d。
J=8.8Hz、Ar−H)、 7.08 (2H,d、J=8.8Hz、Ar −〇)、 8.36 (2H,s、Ar−21℃の前記アニリン(1,60g、 9.99mm。
1)の!MCI/1−tzo(夫々23m1及び3m1)溶液に、温度を一10 ℃未満に維持するような速度でNaN02(0,69g、9.99mmo l) のH2C(8ml)溶液を加えた。混合物を0.3時間撹拌した後、減圧下に焼 結フィルターで迅速に濾過した。濾液を濃HC1(17m1)中の5nC1,− 28zO(9,02g、40.0mmo1)の冷却(−20℃)溶液に加えた。
混合物を一20℃で0.25時間撹拌した後、室温で1.25時間撹拌した。得 られた固体を濾別し、Et20で洗浄し、減圧下に乾燥した。粗生成物をH2C に溶解し、濃NaOH水溶液で塩基性化し、EtOAc (X5)で抽出した。
抽出物をあわせて脱水(M g S O4)及び蒸発させ、標記生成物(0,9 5g、54%)を得た。δ(250MHz、CDC13/d< −McOH)  3. 98 (3H,br s、 NH及びNH2)、 6.97 (2H,d 、J=12.0Hz。
Ar−H)、7.25 (2H,d、J=12.0Hz。
Ar−H)、 8.48 (2H,s、Ar−H)。
中間体7 (2R)−N−第3ブチルオキシカルボニル−3−(ビジー第3ブチルジカーボ ネート(34,l1g、156゜3mmol)のDCM (125ml)溶液を 、窒素雰囲気下に0°Cのcl−12C12(125ml)中のD−プロリノー ル(15,04g、148.7mmol)の撹拌溶液に滴下した。混合物をOo Cで1時間撹拌した後、室温で66時間撹拌した。溶剤を蒸発させ、標記カルバ メート(29゜9g、100%)を得た。δ(360M Hz 、CD CI  s )1.47 (9H,s、’Bu)、 1.60 (IH,brm、CH2 )、 1.72 1.89 (2H,m、CH2)、 2.00(IH,m、C Hz)、 3.31(LH。
m、CH2)、 3.46 (IH,m、CH2)、 3,55 3.66 ( 2H,m、CHz)、 3.95 (IH。
br m、CH2) 。
窒素雰囲気下に一78℃でCH2Cl 2 (350m l)中の塩化オキサリ ル(5,31m1,60.9mmol)の撹拌溶液にDMSO(8,63m1, 122mmol)を滴下した。混合物をこの温度で30分間撹拌後、前記アルコ ール(10,20g、50.68mmol)のCH2Cl 2 (120m l  )溶液を加えた。−78°Cで95分間撹拌後、トリエチルアミン(35,5 rr+1,255mmo 1)を滴下し、混合物を室温まで昇温させた。水を加 え、混合物をCH2Cl2で抽出し、抽出物をあわせて脱水(MgS04)及び 蒸発させた。1:1酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として残渣をシリカゲルフラ ッシュクロマトグラフィー精製し、標記アルデヒド(10,1g、100%)を 得た。δ(360MHz、 CDCI 3) 1.38及び1.41 (9H, 2xs ’Bu)、1.79−2.06 (4H。
m、CH2)、 3,39 3.48 (2H,m、CHz)。
3.98及び4. 14 (LH,2Xm、 CIIz) 、9゜40及び9. 49 (IH,2Xs、CHO)。
3、(2R) −t rans−[N−第3ブチルオキシカルボニル−3−ピロ リジン−2−イル)プロペン酸メチル窒素雰囲気下に4℃でTHF (30ml )中の水素化ナトリウム(0,81g、油中60%分散液、20.3mmo1) の撹拌懸濁液にジエチルホスホノ酢酸メチル(3゜71g、20.2mmoりを 滴下した。混合物を室温で0.5時間撹拌し、2°Cに再冷却し、温度を10℃ 未満に維持しながら前記アルデヒド(4,03g、20.2mmo1)のTHF  (35ml)溶液を滴下した。混合物を7゜5℃で2.5時間撹拌後、溶剤を 減圧下に蒸発させ、残渣をCH2C1tt=再溶解した。溶液を水(×1)、2 0%W/V重亜硫酸ナトリウム溶液(×2)及び水(×1)で洗浄し、脱水(M gSOl)及び蒸発させた。40 : 60酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤とし て残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにかけ、標記エステル(4, 92g、95%)を得た。δ(360MHz、CDC1s) 1゜42 (9H ,br s、’Bu)、 1.78−1.88(3H,m、CH2)、 2.0 8 (LH,m、CHz)。
3.44(2H,br s、CHz)、 3.74(3H,s、 COzMe)  、 4. 37 4. 50 (IH,m。
CH)、 5.83 (IH,d、J=15.2Hz、ビニルCH)、 6.8 3 (IH,m、ビニルCH)。
4、(2R)−[N−第3ブチルオキシカルボニル−3−(ピロリジン−2−イ ル)プロパン酸メチル前記オレフィン性エステル(4,34g、17.0mmo l)、10%Pd/C(0,43g) 、メタノール(30ml)及び水(10 ml)の混合物をParr振盪装置で2時間水素化した。触媒をセライトで濾去 し、溶剤を減圧下に蒸発させた。30 : 70酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤 として残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにかけ、標記エステル( 4,21g、96%)を得た。
[al o+36.5° (co、37.CHtClt); δ(360MHz 、CDCl5)1.46 (9H,s、’Bu)、 1.54 2.02 (6 H,m、CH2)、 2.33 (2H,t、 J=7. 8l−1z、 m、  CHz) 、 3. 29 (IH,m、CHz)、 3.39 (LH,m 、CHz)。
3.67 (3H,s、COzMe)、 3.81 (IH。
中間体5の製造(ステップ4)について記載した手順を使用して前記エステルか ら標記化合物を調製した。δ(250MH2,CDC13)1.46 (9H, s、’Bu)。
1.58 1.99 (6H,m、CHz)、 2.45(2H,dt、J=1 .2及び7.5H2,CHI CHO)、 3.25 3.39 (2H,m、 CH2)、 3゜83 (LH,m、CH)、 9.76 (IH,t、J=1 .2Hz、CHO)。
一イル)−1H−インドール−3−イル]メチルピロリジ? 4%水性硫酸(80ml)中の4’ −(1,2,4−トリアゾール−4−イル )フェニルヒドラジン2塩酸塩(1゜12g、4.49mmol)及び(2R)  −N−第3プチルオキシ力ルボニル−3−(ピロリジン−2−イル)プロパナ ール(0,847g、3.73mmol)の溶液を室温で30分間撹拌した後、 還流下に25時間加熱した。室温まで冷却後、n−ブタノールを加え、水層を飽 和炭酸カリウム水溶液で塩基性化した。水層を分離し、更にn−ブタノール(× 2)で抽出した。有機層をあわせて減圧丁に蒸発させ、CH2CI z/Me  OH/ NHs (20: 8 : 1)を溶離剤として残渣をシリカゲル上で フラッジュクロマトグラフィーにかけ、標記ピロリジン(0,263g、26% )を得た。δ(36ONiHz、d’−MeOH)1.47(1旧叱CH2)  、1.68 1.94 (3H。
m、 CH2) 、2.61 (IH,m、 CH2) 、2.92 (2H, d、J=6.8H2,CH2)、 3.0f(LH,叱 CH2)、 3.42  (1旧ペンテ・ソト。
J=7.4Hz、CH)、 7.19−7.22 (2H。
m、Ar−H)、 7. 43 (IH,d、J=8. 7Hz。
Ar−H)、7゜ 71 (IH,d、J=1. 8Hz、Ar−H)、 8.  82 (2H,s、Ar −H) 。
実施例3に記載した手順を使用して前記ピロリジンから標記化合物を調製した。
安息香酸塩を調製した。元素分析:C+sH+eNs・1.3 (C7H,O□ )・0.9 (HzO)の理論値:C66,06,H6,32,N15.35% ;実測値:C66,13,H6,34,N15.19゜δ(360MH2,D2 0)1.86−2.09 (3H,m。
CHz)、 2.27 (IH,m、CHz)、 2.86(3H,s、CH3 )、 3.13−3.21 (2H,m。
CH2)、3.38 (LH,dd、J=14.8及び6゜0H2,CH2)、  3.68 3.76 (2H,m、CH2) 、7.34 (LH,dd、J =8.6及び2.0Hz、Ar−H)、 7.46−7.60 (5H,m、A r−H)、 7.65 (IH,d、J=9.0Hz、Ar−H)、 7.76  (IH,d、J=2.0Hz、Ar −!−1)、 7. 88−7. 91  (2,5H,m; Ar−H)。
8. 82 (2H,s、Ar−1−1) 。
実施例6 3− [t rans−1−(ジメチルアミノ)シクロブタン−3−イル] − 5−[(1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチルコーI H−インドール 及び3−[cis−1−(ジメチルアミノ)シクロブタン−3−イル]−5−[ (1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチルコー1(第3プチルオキシ力ル ポニルアミノ)ンクロブタン無水2−メチルー2−プロパツール(70ml)中 のC4s/l rans−3−ベンジルオキシシクロブタン−1−カルボン酸( 5,0g、24.24mmo ])(ρ−ジ」ニア2ml、26.67mmol )、次いでジフェニルホスホリルアジド(5,48m1,25.45mmol) を加え、得られた無色透明溶液を窒素雰囲気下で19時間還流した。溶剤を減圧 下に除去し、残留液体を酢酸エチル(200ml)に溶解し、IN塩酸(1x5 0ml) 、水(IX50ml) 、10%水性重炭酸ナトリウム(IX50m l)、ブライン(IX20ml)で洗浄した後、脱水(MgsO4)及び濃縮し た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチル 85 :15→70:30)にかけ、標記化合物(cis/1rans11)3 .30gを白色固体として得た。α(250MHz、CDCl2)7.38 7 .25 (5H,m、Ph )、 4.63 (IH,br s、−NH−)、  4.40(2H,s、PhC1−12)、 4.26 4.12 (LH,m 、−CH−〇)、 3.75 (IH,qn、J=7゜5Hz、−CH−N)、  2.78−2.64 (IH,m。
CH2)、 2.50 2.36 (IH,m、 CH2)、 2.20 2. 06 (IH,m、−CH2)。
1.88 1.74 (IH,m、 CH2)、 1゜44 (9H,s、t− Bu); m/z (CI)276アミノ)シクロブタン−1−オール 無水エタノール(40ml)中のc i s/l rans −1−ベンジルオ キシ−3−(第3ブチルオキシカルボニルアミノ)シクロブタン(3,0g)の 溶液を炭素担持10%パラジウム(540mg)上で20pSiで2時間水素化 した。触媒を濾去し、エタノール(2X20ml)で洗浄し、濾液を減圧下に濃 縮し、標記化合物(cis/1ransl:1)2.05g (100%)をろ う状白色固体として得た。mp64−67°C(ヘキサン−酢酸エチル);δ( 250MH2,CDC13)4.64 (2H,brs、 −NH−)、 4. 54−4.42 (IH,m+ −C1l−) 、4.28−4.14 (11 −1,叱−CH−)。
4.02 (LH,qn、J=7.3Hz、−CH−)。
3、74−3.56 (IH,m、 −CH−) 、2.84 2、70(2H ,m、CH2)、2.40 2゜14 (4H,m、 CH2)、 1.88− 1.70 (4旧m 、CH2−及び−OH)、1.43 (18H。
s、t−Bu); m/z (CI)187 (M−)、元素分析・Co H+ □NO3の理論値:C57,73,H9,15゜N7.48%、 実測値C58 ,02,H9,02,N7゜25゜ 3、影、】リプ1土乙乞クツげ三上り二Q身jヱブタンー1−オン 無水ジクロロメタン(27ml)中の前記ステップからの生成物(500mg、 2.67mmol)及びN−メチルモルホリンN−オキシド・1水和物(541 mg、4゜0mmol)の撹拌溶液に4人モレキュラーシーブ(500mg)を 加え、混合物を15分間撹拌した後、テトラブロピルアンモニウムペルルテネー ト(47mg、0.13mmo+)を加えた。窒素雰囲気下で1.5時間撹拌後 、混合物をジクロロメタン(100ml)で希釈し、10%水性亜硫酸ナトリウ ム(IX25ml) 、ブライン(1×25m1)及び飽和水性硫酸銅(II) (IX25ml)で洗浄した。有機溶液をフラッシュシリカゲルプラグ(40g )で濾過し、酢酸エチル(3x20ml)で洗浄した。
濾液を減圧下に濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘ キサン−酢酸エチル60:40)にかけ、標記化合物410mg(83%)を白 色固体として得た。mp75−78°C;δ(360MHz、CDCI s)4 .90(IH,br s、−NH−)、 4.32−4゜22 (IH,m、− CH−)、 3.46−3.34 (2H,m、−CH,−)、 3.08−2 .98 (2H,m。
−CH2−)、 1. 46 (9H,s、t−Bu) ; m/z (CI) 186 (M”+1)、元素分析:CsH+5NO8の理論値:C58,36, H8,16,H7,56%;実測値:C58,31,H7,96,H7,59゜ 無水テトラヒドロフラン(40ml)中のトリメチルホスホノアセテート(1, 5g)の冷却(−70℃)及び撹拌溶液に、内部温度を一62℃未満に維持する ような速度で(約8分間)カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(トルエン 中0.5M; 15.07m1)を加えた。−70℃で15分間撹拌後、無水テ トラヒドロフラン(10ml)中の3−(第3ブチルオキシカルボニルアミノ) シクロブタン−1−オン(1,27g)の溶液を窒素雰囲気下で9分間かけて加 えた。次いで混合物を室温まで昇温させ、1時間撹拌後、飽和水性塩化アンモニ ウム(40ml)で反応停止した。生成物を酢酸エチル(2X50ml)で抽出 し、有機溶液をあわせてブライン(IX40ml)で洗浄し、脱水(MgSO< )L、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン −酢酸エチル75:25)にかけ、標記化合物1.61g (97%)を白色固 体として得た。mp79−82℃;δ(250MHz、CDCIり5.70 ( IH,m、−CH−)、 4゜81 (IH,br s、 −NH−)、 4. 32−4.13 (LH,m、−CH−)、 3.69 (3H,s、−OMe )、 3.64 3.50 (IH,m、−CHz )。
3.26 3.10 (IH,m、 CHz−)、 3゜00 2.86 (1 1−1,m、 CH2)、 2.80−2.68 (IH,m、 CH2)、  1.45 (9H。
s、t−Bu); m/z (CI)240 (M−−1)。
元素分析: C+2H+oN Oa・0.03C6HI4の理論値:C59,9 9,H8,02,H5,75%: 実測値:C60,28,H7,87,H5, 76゜ 無水エタノール(40ml)中の前記ステップからの生成物(1,5g)の溶液 を炭素担持10%パラジウム(200mg)上で大気圧で2時間水素化した。触 媒を濾別し、エタノール(1x、25m1)で洗浄し、溶剤を減圧下に除去し、 標記化合物(1,48g、98%)を白色固体(Ci s / t r a n  s約2:1)として得た:mp69−73°C;m/z (CI)243 ( M−)。
6、[cis/1rans−1−(第3ブチルオキシカルボニルアミノ)シクロ ブタン−3−イル]アセタルデヒド 無水トルエン(90ml)中の前記ステップからの生成物(1,46g、6.0 mmo 1)の冷却(−79℃)及び撹拌溶液に、内部温度を一78℃未満に維 持するような速度で(約18分間)水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン 中IM;15m1)をカニユーレで滴下した。
得られた混合物を一80℃で1時間撹拌後、温度を一78℃未満に維持するよう な速度で無水メタノール(4,9m1)を滴下した。水性クエン酸(10%;7 5m1)を加え、/1!合物を室温まで昇温させた。生成物を酢酸エチル(3X 100ml)で抽出し、ブライン(IX70ml)で洗浄し、脱水(FvigS O4)及び濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキ サン−酢酸エチル60:40)にかけ、標記アルデヒド1.22g (95%) を高粘度無色油状物として得、これを放置すると凝固した。δ(250MHz、 CDCl5)11.25 (LH,s、−CHo) ; m/z (CI)21 2 (M−−1)無水エタノール(2,5m1)中の前記ステップからのアルデ ヒド(1,06g、4.97mmol)の溶液に4%水性硫酸(5ml)、次い で1−(4−ヒドラジノフェニル)メチル−1,2,4−トリアゾール2塩酸塩 (1゜3g、4.97mmol)を加えた。1分間撹拌後、4%水性硫酸(40 ml)を5分間かけてゆっくりと加え、反応混合物を1時間20分間還流させた 。室温まで冷却後、メタノール(100ml)を加え、混合物を飽和水性炭酸カ リウム(20ml)で塩基性化した。沈殿した固体を濾別し、メタノール(2X 30ml)で洗浄し、溶剤を減圧下に除去した。残渣に熱エタノール(50ml )を加えて磨砕し、未溶解固体を濾去し、エタノール(2X30ml)で洗浄し た。得られた透明濾液を減圧下に濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー (シリカゲル、ジクロロメタン−メタノール−アンモニア85:15+1.5) により精製し、3−(1−アミノシクロブタン−3−イル)−5−[(i、2. 4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1■1−インドール545mg(41 %)をcis及びtrans異性体の混合物として得た。
無水メタノール(20ml)中のcis/1rans−3−(1−アミノンクロ ブタン−3−イル)−5−[(1゜2.4−トリアゾール−1−イル)メチル]  −1H−インドール(270mg、1.0mmo l)の冷却(0℃)及び撹 拌溶液に、シアノホウ水素化ナトリウム(127mg。
2.0mmo l) 、氷酢酸(289μl、5.0mmo り及びホルムアル デヒド(38%W/V水溶液、200μm)の無水メタノール(3ml)溶液を 加えた。次に反応混合物を室温まで昇温させ、1.5時間撹拌した後、飽和水性 炭酸カリウム(IQml)を加え、メタノールを減圧下に除去した。水性残渣を 酢酸エチル(3X50ml)で抽出し、有機溶液をあわせてブライン(2X15 ml)で洗浄し、脱水(Na2SO4)及び濃縮した。残渣を分取TLC(シリ カゲル、ジクロロメタン−メタノール−アンモニア90:10:1)により精製 し、3− [c i s−1−(ジメチルアミノ)シクロブタン−3−イル]  −5−[(1゜2.4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1H−インドール (低極性異性体)102mg (34%)及び3−[t rans−1−(ジメ チルアミノ)シクロブタン−3−イル] −5−[(1,2,4−1−リアゾー ル−1−イル)メチル]−1H−インドール(高極性異性体)132mg(44 %)を得た。蓚酸水素塩を調製した処、以下の特性が検出された。
cis−異性体: mp223−226°C(エタノール−メタノール):δ( 250MH2,D20)8.54(LH,s、Ar−H)、 8.05 (IH ,s、Ar−H)、 7.63 (LH,br d、Ar−H)、 7゜50  (IH,d、J=8.4Hz、Ar−H)、 7.28 (IH,s、Ar−H )、 7.20 (IH,dd、J=8.4及び1.8Hz、Ar−H)、5. 50 (2H。
s、Ar−C旦2) 、3.82 3.68 (IH,m。
−CH−)、 3.54−3.36 (IH,m、−CH−)、2.96−2. 80 (8H,m及びs、−CH,−及び−NMe、i) 、2.36−2.2 0 (21−1,m、 −CH2−)。元素分析:C1□H21Nfi・1.0 CaH*04の理論値:C59,21,H6,02,N18.17%; 実測値 :C59,20,H6,37,N17.78゜trans−異性体: mp13 7−139°C(エタノール)、 δ(250MHz、DzO)8.54 (I H。
s、 Ar−H) 、 8. 05 (IH,s、 Ar−H) 。
7、 54 (IH,br s、Ar−H)、 7. 51 (IH,d、J= 8. 5Hz、Ar−H)、 7. 35 (IH。
s、 Ar−H)、7.22 (IH,dd、 J=8.5及び1.8Hz、  Ar−H) 、5.49 (2H,s、 ArCH2)、 3,94 3.66  (2H,m、 CH−)、 2.84−2.66 (8H,s及びm、−NM e2及び−CH2)、 2.62 2.48 (2H,m、−CH2−); m /z (CI)296 (M’+1)、元素分析: C+tHz+Ns・1.  OC2H204(’)理論1a:C59,21,1−(6,02,N18.17 %、 実測値:C59,33、H6,28,N17. 82゜ cis異性体蓚酸水素塩のX線結晶解析によれば、n。
e実験に基づ(初期帰属は遊離塩基に基づくものであったことが確認された。
4%HzSO4(50m+)中の中間体1 (0,75g。
4.3mmol)と4’−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)フェニルヒ ドラジン(0,75g、4.3mmo1)の混合物を還流下に22時間加熱した 。混合物を室温まで冷却し、K2CO3で塩基性化し、EtOAc (3X10 0ml)で抽出した。CHzCl z/MeOH/NHs(40:8:1)を溶 離剤として粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標記生成物(0, 12g)を得た。蓚酸塩水和物を調製した。mp218−220℃。元素分析:  C+tH+sN s・C2H204・1.6HzOの理論値:C52,87, H5,79,N18.13%; 実測値C52,86,H5,63,N17.9 8゜δ(360MH2,D20)2.36 2.63 (2H,m、CHz)。
3.06 (2H,t、J=7.OH2,CH2)、 3゜52 (2H,t、 J=7.0H2,CH2)、 4.01−4.22 (4H,m、CH22個) 、 7.21 (IH。
dd、J=2.0及び8.6Hz、Ar−H)、7.39 (IH,s、Ar− H)、 7.56 (LH,d、J=8.6Hz、Ar−H)、 7.62 ( IH,d、J=2゜0Hz、Ar−H)、 8.91 (2H,s、Ar−H) 。
実施例8 N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)−IH−インドール− 3−イル]エチルピロリジン、蓚酸4−(1−ピロリジニル)ブタナールジエチ ルアセター匹 4−クロロブタナールジエチルアセクール(Log、55.40mmol)のピ ロリジン(40ml)溶液を還流下に16時間加熱した。溶剤を減圧下に除去し 、2N NaOH(50ml)を加え、混合物をCH2CH2C12(100で 抽出した。抽出物を脱水及び蒸発させ、残渣を蒸留(74℃、1 mmHg)  t、、標記生成物(8,8g、74%)を得た。δ(250MHz、D6−DM SO)1゜10 (6H,t、J=7.5Hz、CHs2個)、1゜34 1. 70 (8H,m、CH24個)、 2.28−2.40 (6H,m、CH2 3個)、3.26−3.6N−2−[5−(1,2,4−t−リアゾール−4− イル)−IH−インドール−3−イル]エチルピロリジン、蓚酸塩 実施例7に記載の手順を使用して中間体6及び8から標記化合物を調製した。蓚 酸塩を調製した。mp244−245℃。元素分析: C+atl +++N  s・0. 5 (Czl−1zO4)・0、lH2Oの理論値: C62,22 ,H6,20,N21.34%; 実測値:C62,25,H6,06,N21 .33゜δ(250M Hz 、 D 20 ) 1 、 78 1 。
86 (4H,m、CH,2個)、 2.86−3.08(8H,m、CH24 個)、 7.32 (LH,dd、J=2.0及び8.6Hz、Ar−H)、  7.36 (IH。
d、J=2.0Hz、Ar−H)、 7.50 (IH,d。
J=8.6Hz、Ar−H)、 7.85 (LH,d、J−H)、 11.1 8 (LH,s、インドールNH)。
以下の化合物: N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H−インド ール−3−イル]エチルアゼチジン、蓚酸水素塩; N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−l l−1−インド ール−3−イル]エチルアゼチジン、ビス蓚酸塩: N−メチル−3−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H −インドール−3−イルコメチルアゼチジン、0.65蓚酸塩; (±)−N−メチル−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル )−1H−インドール−3−イルコメチルピロリジン、蓚酸水素塩、0.2水和 物;(2R)−N−メチル−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−4−イル )−1H−インドール−3−イルコメチルピロリジン、13安慝香酸塩、09水 和物;シー3−イル] −5−[(1,2,4−)リアゾール−1−イル)メチ ル]−1H−インドール及び3−[cis−1−(ジメチルアミノ)シクロブタ ン−3−イル]−5−[(1,2,4−1リアゾール−1−イル)メチル]−1 H−インドール、蓚酸水素塩; N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)−IH−インドール− 3−イル]エチルアゼチジン、蓚酸塩、1.6水和物; N−2−[5−(1,2,4−1−リアゾール−4−イル)−IH−インドール −3−イル]エチルピロリジン、蓚酸塩 を夫々1.0.2゜0.25.0.26.0.50.0及び100.0mg含有 する錠剤を下記のように製造した。
活性化合物1〜25+ngを含有する用量装量(mg) 活性化合物 1.0 2.0 25.0微結晶セルロース 49.25 48. 75 37.25改質食用コーンスターチ 49.25 48.75 37.2 5ステアリン酸マグネシウム 0.50 0.5’OO,50活性化合物26〜 100mgを含有する用量表置(mg) 活性化合物 26.0 50.0 100.0微結晶セルロース 52.0 1 00.0 200.0改質食用コーンスターチ 2.21 4.25 8.5ス テアリン酸マグネシウム 0.39 0.75 1.5活性化合物及びセルロー スの全量と巳−ンスターチの一部を混合し、10%コーンスターチペーストに造 粒した。
得られた細粒を篩別し、乾燥し、残りのコーンスターチ及びステアリン酸マグネ シウムと混合した。得られた細粒を次に圧縮し、1錠当たり活性成分1.0mg 、2.0mg。
25.0mg、26.0mg、50.0mg及び100mgを含有する錠剤とし た。
フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C07D403/14  207 7602−4C(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、 AU、 CA、JP、 US(72)発明者 カスドロ・ピネイロ、ジョゼ ・ルイスイギリス国、エセックス・シー・エム・20・ドビー・キュー、バーロ ウ、ザ・ホーンビームズ・92 (72)発明者 ギブリン、アレクサンダー・リチャードイギリス国、エセック ス・シー・エム・18・6・ジエイ・エックス、バーロウ、スペンサーズ・クロ ット・13 I (72)発明者 マタツサ、ビクター・ジュリオイギリス国、ハートフォードシ ャー・ニス・ジー・9・0・エル・ニー、ファーニュクス・ペルハム、ザ・デュ ツク・ストリート・バーンズ(番地なし) (72)発明者 リーブ、オースチン・ジョンイギリス国、エセックス・シー・ エム・6・2・ニス・キュー、グレート・ダンモウ、ゴツトフリー・ウェ付60 (72)発明者 スターンフェルト、フランシーヌイギリス国、ロンドン・エヌ ・ダブリュ・4・4・アール・ティー、リッチモンド・ガーデンズ・10 (72)発明者 ストリート、レスリー・ジヨウシフイギリス国、エセックス・ シー・エム・18・7・ニス・ティー、バーロウ、スプラス・ヒル・99

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、 破線の円は5員環中の任意の位置にある2つの非隣接二重結合を表し; V、W、X、Y及びZのうち2、3又は4つは窒素を表し、残りは炭素を表し、 但しV、W、X、Y及びZのうち2つが窒素を表し且つ残りが炭素を表すときに は、前記窒素原子は5員環内の非隣接位置に位置し;A1は水素、炭化水素、複 素環式基、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、−ORx、−SRx、−N RxRy、−NRxCORy、−NRxCO2Ry、−NRxSO2Ry又は− NRxCTNRxRyを表し; A2は、V、W、X、Y及びZのうち4つが窒素を表し且つ残りが炭素を表すと きには非結合電子対を表し、V、W、X、Y及びZのうち2つ又は3つが窒素を 表し且つ残りが炭素を示すときにはA2は水素、炭化水素、複素環式基、ハロゲ ン、シアノ、トリフルオロメチル、−ORx、−SRx、−NRxRy、−NR xCORy、−NRxCO2Ry、−NRxSO2Ry又は−NRxCTNRx Ryを表し;Eは結合又は炭素原子数1〜4個の直鎖もしくは分枝アルキレン鎖 を表し; Fは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表し; Uは窒素又はC−R2を表し; Bは酸素、硫黄又はN−R3を表し; R1は式(i)、(ii)又は(iii):▲数式、化学式、表等があります▼ (I)▲数式、化学式、表等があります▼(II)▲数式、化学式、表等があり ます▼(III)(式中、Mはアゼチジン、ピロリジン又はピペリジン環の残基 を表し、pは0又は1であり、qは1〜4の整数であり、但しp+qの和は2、 3又は4である)の基を表し;R2、R3、R4、R5及びR6は独立して水素 又はC1−6アルキルを表し; Rx及びRyは独立して水素、炭化水素もしくは複素環式基を表すか、又はRx 及びRyは一緒になってC2−6アルキレン基を表し; R2は水素、炭化水素又は複素環式基を表し;Tは酸素、硫黄又は式=N・Gの 基を表し;Gは炭化水素、複素環式基又は電子吸引基を表す〕の化合物又はその 塩もしくはそのプロドラッグ。
  2. 2.R1が請求項1に記載の式(i)又は(ii)の基を表す請求項1に記載の 式Iの化合物又はその塩もしくはプロドラッグ。
  3. 3.式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、 Y1は窒素又はAl2−Cを表し; Z1は窒素又はCHを表し; nは0、1、2又は3を表し; B1は酸素、硫黄又はN−R13を表し;A11びA12は独立して任意に置換 されたC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−7 シクロアルキル、アリール、アリール(C1−6)アルキル、C3−7ヘテロシ クロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1−6)アルキル、C1− 6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルアミノもしくはジ(C 1−6)アルキルアミノ;又は水素、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチルも しくはアミノを表し; R11は式(iv)、(v)、(vi)、(vii)又は(viii):▲数式 、化学式、表等があります▼(IV)▲数式、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)▲数式、化学式、表等があります▼ (VII)▲数式、化学式、表等があります▼(VIII)の基を表し; R12、R13、R14、R15及びR16は独立して水素又はC1−6アルキ ルを表す] により表される請求項1に記載の化合物、並びにその塩及びプロドラッグ。
  4. 4.A11及びA12がいずれも水素を表す請求項3に記載の化合物。
  5. 5.R12及びR13がいずれも水素を表す請求項3に記載の化合物。
  6. 6.R14、R15及びR16が各々メチルを表す請求項3から5のいずれか− 項に記載の化合物。
  7. 7.N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H−イ ンドール−3−イル]エチルアゼチジン; N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1H−インドール− 3−イル]エチルアゼチジン;N−メチル−3−[5−(1,2,4−トリアゾ ール−1−イルメチル)−1H−インドール−3−イル]メチルアゼチジン; N−メチル−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H −インドール−3−イル〕メチルピロリジン; (2R)−N−メチル−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)− 1H−インドール−3−イル]メチルピロリジン; 3−[cis−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロブタン−3−イル〕−5 −(1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H−インドール;3−[ trans−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロブタン−3−イル]−5− (1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1H−インド−ル;N−2− [5−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)−1H−インドール−3−イル ]エチルアゼチジン;N−2−[5−(1,2,4−トリアゾール−4−イル) −1H−インドール−3−イル]エチルピロリジンから選択される請求項1に記 載の化合物並びにその塩及びプロドラッグ。
  8. 8.5−HT1様レセプターの選択的アゴニストを必要とする臨床症状の治療及 び/又は予防用医薬組成物であって、医薬的に許容可能なキャリヤーと共に請求 項1に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩もしくはプロドラッグを含有 する医薬組成物。
  9. 9.請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物の製造方法であって、 (A)式Ra−CO2Hのカルボン酸の反応性誘導体を式IIIもしくは式IV : ▲数式、化学式、表等があります▼(III)▲数式、化学式、表等があります ▼(IV)(式中、Ra、Rb及びRcのうち1つは請求項1に記載の式A1の 基であり、第2の基は式A2の基であり、第3の基は式−E−Fの基である)又 はその塩と反応させるか、又は (B)式XIV: ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV)(式中、A1、E及びFは請求項 1と同義であり、Halはハロゲンを表し、Va、Wa、Xa、Ya及びZaの うち2つは炭素を表し、そのうちの1つにはHal基が結合しており、残りは窒 素を表す)の化合物をアニオン−A2(式中、A2は請求項1と同義である)を 提供する試薬と反応させるか、又は (C)式Ra−C≡C−Rbのアルキンに式Rc−N3(式中、Ra、Rb及び Rcは上記と同役である)のアジドを環化付加するか、又は (D)式N≡C−Rdのニトリルに式Rc−N3(式中、Rd及びRcの一方は 請求項1に記載の式Alの基を表し、他方は式−E−Fの基を表す)のアジドを 環化付加するか、又は (E)式Ra−しの化合物を塩基の存在下で式XV:▲数式、化学式、表等があ ります▼(XV)(式中、Rd及びRcの一方は請求項1に記載の式A1の基を 表し、他方は式−E−Fの基を表し、Lは適切な離脱基を表す)のテトラゾール 誘導体と反応させるか、又は、(F)式N≡C−E−F(式中、E及びFは請求 項1と同義である)のニトリルにナトリウムアジドを環化付加した後、鉱酸で酸 性化するか、又は (G)式XVI: ▲数式、化学式、表等があります▼(XVI)(式中、V、W、X、Y、Z、A 、A2及びEは請求項1と同義である)の化合物を式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)(式中、R2は請求項1と同義で あり、R21は請求項1に定義したR1基に対応するか又はその保護誘導体を表 す)の化合物又はそのカルボニル保護形態と反応させた後、保護基が存在する場 合にはこれを除去し、その後、必要に応じて常法によりN−アルキル化し、R3 及び/又はR4部分を導入するか、又は (H)式XXV: ▲数式、化学式、表等があります▼(XXV)(式中、V、W、X、Y、Z、A l、A2及びEは請求項1と同義であり、R21は上記と同義であり、D2は容 易に置換可能な基を表す)の化合物を環化後、保護基が存在する場合にはこれを 除去し、その後、必要に応じて常法によりN−アルキル化し、R3及び/又はR 4部分を導入するか、又は (J)式XXVIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(XXVIII)(V、W、X、Y、Z、A l、A2、E及びR2は請求項1と同義であり、R21は上記と同義であり、B 6は酸素又は硫黄を表す)の化合物を環化後、保護基が存在する場合にはこれを 除去し、その後、必要に応じて常法によりN−アルキル化してR4部分を導入し 、そして(K)その後、必要に応じて最初に得られた式Iの化合物を常法により 式Iの別の化合物に変換することからなる方法。
JP6503600A 1992-07-24 1993-07-15 イミダゾール,トリアゾール及びテトラゾール誘導体 Pending JPH07509452A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9215721.3 1992-07-24
GB929215721A GB9215721D0 (en) 1992-07-24 1992-07-24 Therapeutic agents
GB929225657A GB9225657D0 (en) 1992-12-08 1992-12-08 Therapeutic agents
GB9225657.7 1992-12-08
PCT/GB1993/001495 WO1994002477A1 (en) 1992-07-24 1993-07-15 Imidazole, triazole and tetrazole derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509452A true JPH07509452A (ja) 1995-10-19

Family

ID=26301312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503600A Pending JPH07509452A (ja) 1992-07-24 1993-07-15 イミダゾール,トリアゾール及びテトラゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5567726A (ja)
EP (1) EP0651749A1 (ja)
JP (1) JPH07509452A (ja)
AU (1) AU672802B2 (ja)
CA (1) CA2138649A1 (ja)
WO (1) WO1994002477A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9401436D0 (en) * 1994-01-26 1994-03-23 Wellcome Found Therapeutic heterocyclic compounds
GB9402011D0 (en) * 1994-02-02 1994-03-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9402016D0 (en) * 1994-02-02 1994-03-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB2286185A (en) * 1994-02-02 1995-08-09 Merck Sharp & Dohme Triazole derivatives
AU694226B2 (en) * 1994-05-19 1998-07-16 Merck Sharp & Dohme Limited Piperazine, piperidine and tetrahydropyridine derivatives ofindol-3-ylalkyl as 5-HT1D-alpha agonists
US5552402A (en) * 1994-05-19 1996-09-03 Merck, Sharp & Dohme Ltd. Five-membered heteroaromatic compounds as 5-HT receptor agonists
GB9410031D0 (en) * 1994-05-19 1994-07-06 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB2289465A (en) * 1994-05-19 1995-11-22 Merck Sharp & Dohme Five-membered heteroaromatic 5-HT receptor agonists
AU699272B2 (en) * 1994-08-02 1998-11-26 Merck Sharp & Dohme Limited Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives
GB9415575D0 (en) * 1994-08-02 1994-09-21 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9423460D0 (en) * 1994-11-21 1995-01-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9423682D0 (en) * 1994-11-23 1995-01-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AU699281B2 (en) * 1994-12-06 1998-11-26 Merck Sharp & Dohme Limited Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives as 5HT1 receptor agonists
GB9501865D0 (en) * 1995-01-31 1995-03-22 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5484763A (en) * 1995-02-10 1996-01-16 American Cyanamid Company Substituted benzisoxazole and benzisothiazole herbicidal agents
GB9515305D0 (en) * 1995-07-26 1995-09-20 Wellcome Found Therapeutic heterocyclic compounds
WO1997006159A1 (en) * 1995-08-07 1997-02-20 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted 1-indolylpropyl-4-phenethylpiperazine derivatives
EP0854714A1 (en) * 1995-09-28 1998-07-29 MERCK SHARP & DOHME LTD. Substituted indolylpropyl-piperazine derivatives as 5-ht 1dalpha? agonists
GB9522372D0 (en) * 1995-11-01 1996-01-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9523065D0 (en) * 1995-11-10 1996-01-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9523064D0 (en) * 1995-11-10 1996-01-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9523243D0 (en) * 1995-11-14 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9523250D0 (en) * 1995-11-14 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9523460D0 (en) * 1995-11-16 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9523583D0 (en) * 1995-11-17 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9524356D0 (en) * 1995-11-29 1996-01-31 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
JP3881696B2 (ja) * 1995-12-21 2007-02-14 シーメンス コーポレイト リサーチ インコーポレイテツド X線ジオメトリの校正
GB9609374D0 (en) * 1996-05-03 1996-07-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5770742A (en) * 1996-05-16 1998-06-23 Allelix Biopharmaceuticals Inc. Thiophene-tryptamine derivatives
GB9610978D0 (en) * 1996-05-24 1996-07-31 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5856510A (en) * 1996-12-16 1999-01-05 Allelix Biopharmaceuticals Inc. 5-alkenyl and 5-alkynyl indole compounds
US6548512B1 (en) 1996-12-23 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Nitrogen containing heteroaromatics as factor Xa inhibitors
CA2275796A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Donald Joseph Phillip Pinto Nitrogen containing heteroaromatics as factor xa inhibitors
US6020357A (en) * 1996-12-23 2000-02-01 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteroaromatics as factor Xa inhibitors
ZA9711586B (en) 1996-12-23 1999-07-01 Du Pont Merck Pharma Nitrogen containing heteroaromatics as factor Xa inhibitors.
US5998424A (en) 1997-06-19 1999-12-07 Dupont Pharmaceuticals Company Inhibitors of factor Xa with a neutral P1 specificity group
ZA985251B (en) 1997-06-19 1999-12-17 Du Pont Merck Pharma Inhibitors of factor Xa with a neutral P1 specificity group.
SI20208A (sl) * 1997-06-19 2000-10-31 Dupont Pharmaceuticals Company INHIBITORJI FAKTORJA Xa Z NEVTRALNO P1 SPECIFIČNO SKUPINO
ZA985247B (en) 1997-06-19 1999-12-17 Du Pont Merck Pharma Guanidine mimics as factor Xa inhibitors.
US6339099B1 (en) 1997-06-20 2002-01-15 Dupont Pharmaceuticals Company Guanidine mimics as factor Xa inhibitors
US5886191A (en) * 1997-08-18 1999-03-23 Dupont Pharmaceuticals Company Amidinoindoles, amidinoazoles, and analogs thereof
EP1015429B1 (en) 1997-09-09 2004-05-12 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Benzimidazolinones, benzoxazolinones, benzopiperazinones, indanones, and derivatives thereof as inhibitors of factor xa
US7135479B2 (en) 2002-09-12 2006-11-14 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of heterocycle-fused benzodioxans
EP4208457A1 (en) * 2020-09-04 2023-07-12 Gilgamesh Pharmaceuticals, Inc. Azetidinyl tryptamines and methods of treating psychiatric disorders

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8724912D0 (en) * 1987-10-23 1987-11-25 Wellcome Found Indole derivatives
IL114690A (en) * 1990-06-07 1997-02-18 Wellcome Found Antimigraine oxazolidinone substituted indole derivatives
CZ283018B6 (cs) * 1991-02-01 1997-12-17 Merck Sharp And Dohme Limited Deriváty imidazolu, triazolu a tetrazolu a farmaceutické přípravky na jejich bázi
ATE190608T1 (de) * 1991-11-25 2000-04-15 Pfizer 5-(hetero- oder carbocyclylamino)-indol derivate, deren herstellung und deren verwendung als 5-ht1 agonisten
GB9208161D0 (en) * 1992-04-14 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
GB9215526D0 (en) * 1992-07-22 1992-09-02 Merck Sharp & Dohme Chemical process

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994002477A1 (en) 1994-02-03
AU672802B2 (en) 1996-10-17
AU4578593A (en) 1994-02-14
EP0651749A1 (en) 1995-05-10
US5567726A (en) 1996-10-22
CA2138649A1 (en) 1994-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509452A (ja) イミダゾール,トリアゾール及びテトラゾール誘導体
JP3309982B2 (ja) イミダゾール,トリアゾールおよびテトラゾール誘導体
US5602163A (en) Imidazole, triazole and tetrazole derivatives
US5514682A (en) Fused imidazole and triazole derivatives as 5-HT1 receptor agonists
JP2599557B2 (ja) 4−置換1,2,4−トリアゾール誘導体
US6107321A (en) Diazabicyclooctane derivatives having selective 5-HT1Dalpha agonist activity
JPH11513991A (ja) アレルギー性疾患の治療に有用な置換4−(1h−ベンズイミダゾル−2−イル−アミノ)ピペリジン
AU712257B2 (en) Piperidine and tetrahydropyridine derivatives
AU712059B2 (en) Piperazine, piperidine and tetrahydropyridine derivatives
US6140347A (en) Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives as 5-HT receptor agonists
JP2000500772A (ja) アレルギー性疾患の治療に有用な新規な置換4―(1h―ベンズイミダゾール―2―イル)〔1,4〕ジアゼパン類
US5607957A (en) Imidazole, triazole and tetrazole derivatives
WO1998003504A1 (en) Aminocyclohexane derivatives as 5-ht receptor agonists
AU711546B2 (en) Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives
US5919783A (en) Indoline and azaindoline derivatives as 5-HT1D alpha receptor agonists
US5902819A (en) Triazole derivatives
US5925638A (en) Substituted 1-indolylpropyl-4-benzylpiperazine derivatives
US6051591A (en) Diazabicyclooctane derivatives
US6048878A (en) Substituted piperidine derivatives as selective agonists of 5-HT receptors
US5837715A (en) 3-fluoro-4-aminopiperidine derivatives as 5-HT receptor agonists
US5998416A (en) Piperazine, piperidine and tetrahydropyridine derivatives as 5-HT receptor agonists
US6150391A (en) Diazabicyclo-octane derivatives as 5-HT receptor ligands
WO1997016445A1 (en) Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives
WO1997019943A1 (en) Substituted piperazine derivatives