JPH07509282A - カーディングマシン - Google Patents

カーディングマシン

Info

Publication number
JPH07509282A
JPH07509282A JP6504177A JP50417793A JPH07509282A JP H07509282 A JPH07509282 A JP H07509282A JP 6504177 A JP6504177 A JP 6504177A JP 50417793 A JP50417793 A JP 50417793A JP H07509282 A JPH07509282 A JP H07509282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main cylinder
carding
carding machine
opener
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6504177A
Other languages
English (en)
Inventor
レッフラー ヴァルター
Original Assignee
ホーリングスヴォルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーリングスヴォルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ホーリングスヴォルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH07509282A publication Critical patent/JPH07509282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/02Carding machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/76Stripping or cleaning carding surfaces; Maintaining cleanliness of carding area
    • D01G15/82Arrangements for confining or removing dust, fly or the like
    • D01G15/825Arrangements for confining or removing dust, fly or the like by suction or blowing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 カーディングマシン 本発明は、請求項1によるカーディングマシンに関する。
伸開公開特許第3928824号は、繊維構造体が主シリンダの実質的に上部周 囲に沿って案内されるカーディングマシンを開示している。繊維をコーミングす るため、主シリンダの上部周囲には、主シリンダと関連して、回転フラットの形 態のカーディング要素が設けられている。繊維構造体は通常、ダストや塵などの 汚染粒子を含んでおり、これらの汚染粒子は、主シリンダの周囲に配置された分 離プレートによって取り除かれる。主シリンダの比較的大きな周速のため、繊維 は真っ直ぐになり、繊維に含まれている汚染粒子は、繊維に作用する遠心力によ り除去される。次いて、汚染粒子は、繊維構造体が各分離ブレードを移動する際 、分離プレートによって分離される。
繊維の構造体が主シリンダの上部周囲に移動されると、汚染粒子を除去するのは 困難であり、頂部に配置された分離ブレードによって分離される。それ故、分離 フルートには通常、分離プレートと関連した高効率の吸引装置が、分離箇所に近 接して配置されている。強力な吸引作用のため、繊維構造体に、好ましくないむ らか生ずることがある。
本発明は、カーディング工程を害することなく汚染粒子の確実な排出か保証され るように、上述の型式のカーディングマシンを再設計するという技術的課題に基 ついている。
この課題は、本発明のカーディングマシンによって解決される。
繊m、構造体を主シリンダの下側に案内する手段は、汚染粒子が、主シリンダの 下に配置された大容量の汚染物収集チャンバに、重力によって極めて簡単に落下 する可能性を提供する。汚染物分離要素は、分離プレートとカーディング要素と の組合せから得られる。汚染粒子は、汚染物収集チャンバから、全ての汚染物分 離要素に関して同してあ1月1つ好適には分離箇所からかなり離れて配置された 吸引装置によって排出される。吸引装置か離れて配置されているため、繊維はも はや吸引されず、横流はもはや発生しない。
EP−AS 0314310号は、大きなタンデム形シリンダを備えたカーディ ングマシンを開示しており、このカーディングマシンでは、下側主シリンダの少 なくとも下部周囲に沿って繊維構造体か通されるが、かかる装置が提供されるの みである。
何故ならば、繊維構造体の処理路の長さを増加させなければならないからである 。
このカーディングマシンでは、汚染粒子の排出は、主として上側主シリンダのと ころで行われるが、これは必然的に、主シリンダから僅かな距離のところに配置 された強力な吸引装置を必要とする。
また、複数の分離箇所を、分離箇所の全てに共通する1つの吸引路と連結するこ とか知られている。
本発明によるカーディングマシンの好適な実施例が、従属項によって開示される 。
請求項2の実施例か使用されるとき、繊維構造体の処理路の一部は既に、リツ力 インで実現されている。リツ力インのカーディング要素の構造は、リツ力インで 得られる付加的な処理路に応じて、主シリンダの直径を減少する可能性を提供す る。
主シリンダ上の最長の処理路を得るために、リツ力インは、請求項3に従って構 成される。
請求項5による変形例の場合は、繊維構造体の処理路の長さは、オープナ−の周 囲に配置されたカーディング要素によって増加する。主シリンダの直径は、オー プナ−て得られる処理路に応じて、減少される。
繊維構造体を製造するために使用されるタフトは通常、製造所の天井に固定され た搬送シャフトによって供給される。請求項6による実施例は、タフト供給路の 長さの減少に関して有利である。しかしながら、この実施例は又、ストリッピン グ装置によって実質的に決定されるカーディングマシンの全体高さが不必要に増 加するのを特徴する 請求項8による実施例は、汚染粒子を収集し主シリンダの下に配置された空間か 十分に大きく、これにより、大容量の汚染物収集チャンバが最小の努力で得られ るという利点を提供する。かくして、吸引装置を分離箇所からかなり離して配置 し、これにより、吸引流を一層均一にし横流を回避することか可能になる。請求 項10による変形例によって、オープナ−か得られる。この構造ユニットおよび カーディングマシン全体は、カーディング要素の巧みな配列により極めてコンパ クトになっている。
請求項12ては、繊維構造体をプレクリーニングするため、汚染物分離要素はり ツカインに配置されている。かくして、比較的大きなサイズの汚染粒子は、予め 除去される。
請求項13によるカーディングマシンの構造設計か使用されるとき、リツ力イン のところで分離され、比較的大きな周速のりツカインおよびオープナ−によって 飛はさ第1た汚染粒子か、特に有利なやり方で除去される。何故ならば、繊維構 造体の処理領域に収集される汚染粒子が全て、大容量の汚染物収集チャンバに連 結された吸引装置によって吸引されるからである。
請求項14〜請求項21のうちいずれか1項による実施例の各々において、個々 のシリンダの他のシリンダに対する有利な構成か実現されており、この構成は、 十分にコンパクトな構造設計を特徴とする請求項22による特徴により、繊維構 造体は、カーディング要素の分離プレー)・によって清浄にされる。このプロセ スの途中で、繊維よりも重い汚染粒子は、主シリンダの比較的大きな速度により 外方へ飛ばされ、分離ブレードによって払いのけられる。また、この構成により 、分離プレートをそれぞれのカーディング要素に固定することができる。
全てのソリ、ダを請求項23による共通のハウジングに配置するとき、ハウジン グの外面は、大容量の汚染物収集チャンバの壁としても使用することができる。
この解決策は特に経済的であり、正確な製造を特徴とする請求項24による構造 設計を有するカーディングマシンが、大きな寸法の汚染物数隻チャンバを主シリ ンダの下に配置することを保証する。
次に添fす図面を参照して、本発明のカーディングマシンを詳細に説明する。第 1[(は、本発明のカーディングマシンのa略図であり、第2図は、11図によ るシリンダの配置の拡大[Aである。
第1図に!!113的に示されているカーディングマシンは、他のカーディング 要素を極めて長い長さにわたって支持するハウジングlを有する。ハウジング1 には、大容量の汚染物収集チャンバ2が形成されており、汚染物収集チャンバ2 は、吸引シャフト3を介して吸引装置4に連結されている。ハウジングlの上半 部には、主シリンダ5、リツ力イン6、オープナ−即ち開毛機7およびドツファ 8が配置されている。リツ力イン6、オープナ−7および主シリンダ5は、普通 のモータ9によって駆動される。これらの3つのシリンダ5.7.8には各々、 原動車10か設けられている。牽引手段11が、モータ9の原動車12を介して 作動するように配置されている。牽引手段11は、原動車10.12および撓み プーリ13に掛けられている。リツ力イン6には、これと関連した供給手段14 が設けられている。この供給手段14は、1つ以上の引込みローラ15を含む。
タワーフィーダにはタフトフィーダ17によって材料が供給され、タフトフィー ダ17には、搬送シャフトによってタフトが供給される。
ドツファ8には、これと関連して、コイル巻き機20の上方に配置されたストリ ッピング装ft l 9か設けられている。コイル巻き機20は、不織布の容器 21の上方に配置されている。
特に第2図に明瞭に示されるように、カーディング要素22aが、主シリンダ5 の実質的に下方周囲に配置されており、各カーディング要素22aの前縁には、 別々のプレート23が設けられている。また、リソカイン6の実質的に下方周囲 に沿ってカーディング要素22bが設けられており、さらに、オープナ−7の実 質的に上方周囲にも、カーディング要素22cか設けられている。リツ力イン6 、オープナ−7、主シリンダ5およびドツファ8には各々、針布(図示せず)が 設けられており、この針布は、リソカイン6、オープナ−7、主シリンダ5およ びドツファ8のそれぞれ外面に配置されている。主シリンダ5、リツ力イン6お よびオープナ−7の針布は、カーディング要素22a、22bおよび22Cと十 分に係合するようになっている。
明瞭にするため、大文字A、B、CおよびDは、回転方向を表すのに使用されて おり、大文字E、 F、 GおよびHは、シリンダ5.6.7および8における 鋸歯針布の配向を表すのに使用されている。リソカイン6、オープナ−7および 主シリンダ5の周囲には、鋸歯針布か設けられており、鋸歯針布の作用方向E、  FおよびGは、回転方向A、BおよびCに対応しており、ドツファ8の周囲に は、作用方向Hが回転方向りと逆である鋸歯針布が設けられている。
供給手段14およびストリッピング装置19は、略同じ高さに配置されている。
最も丁側の供給ローラ15は、ロッカイン6の上部周囲に水平に対して角度αを なして配置されている。ロッカイン6およびオープナ−7は同じ高さに配置され ており、同し直径を有している。オープナ−7は、水平に対して角度βをなして 主シリンダ5の上部周囲と関連している。主シリンダ5およびドツファ8も同し 直径を有している。ドツファ8は、水平に対して角度γをなして主シリンダ5の 上部周囲に配置されている。ストリッピング装置I9は、水平に対して角度δを なしてドツファ8の上部周囲と係合している。
次に、上述の実施例に基づいて、本発明のカーディングマシンの作動態様につい て説明する。
未だ異物を含んでいるもつれたタフトを、タフトフィーダ17によって、供給手 段14に供給する。供給手段14の引込みローラ15がタフトをロッカイン6の コーミング領域に案内し、このプロセスの途中で第1の開毛が行われる。針布を 備えたロッカイン6はタフトを同伴し、ロッカイン6に配置されたカーディング 要素22bに沿ってタフトを移動させる。
ロッカイン6と作動的に係合しているオープナ−7の回転方向Bは、ロッカイン の回転方向と逆であり、その回転速度はロッカインよりも速い。2つのシリンダ 6.7の針布は、接触箇所において同じ作用方向F、Gを有する。オープナ−7 の回転速度のため、予め開毛した繊維構造体はオープナ−7によって同伴され、 オープナ−7と関連したカーディング要素22cに沿って移動される。この結果 、繊維構造体が一層開毛および配向されることとなる。
オープナ−7および主シリンダ5は、逆の回転方向HおよびCを有しており、移 送箇所において、針布の作用方向E、 Fか同しである。主シリンダ5の周速は 、オープナ−7の周速度よりも大きく、これにより、繊維は主シリンダ5によっ て巻き取られる。
主シリンダ5の周速がかなり大きいため、繊維は別個のブレード23の前で真っ 直ぐにされ、大きな汚染粒子ははじき出される。真っ直ぐになった繊維は、別個 のプレート23に沿って移動される。柔軟な繊維は曲がってブレード23を通過 し、汚染粒子は繊維構造体から分離される。主要な繊維カーディング作業は、主 シリンダ5と関連しているカーディング要素22aによって行われる。
l・ツファ8の回転方向りは、主シリンダ5の回転方向と逆である。2つのシリ ンダ5.8の移送領域では、針布の作用方向E、Hが逆である。さらに、ドツフ ァ8の周速は、主シリンダ5の周速よりも実質的に小さい。ストリッピング装置 I9は、繊維構造体をドツファ8から引き離し繊維バンドを形成し、この繊維バ ンドを、不織布の容器21のコイル巻き機20に直接導入する。
主として主シリンダ5のところで分離され繊維レムナンドを収集する汚染粒子は 、下方へ排出される。この過程の途中において、繊維レムナンドは、シリンダ5 .6.7.8の下方に配置された汚染物収集チャンバ2に落ち、そして、吸引装 置4によって汚染物収集チャンバ2から排出される。吸引装置4とブレード23 との間の距離がかなり大きいため、比較的少数の渦を発生させる空気流が、大き な汚染物収集チャンバ2内部で保証される。空気流は、繊維か吸引によって繊維 構造体から取り除かれず、かつ、繊維構造体にむらを引き起こす交差流を生じさ せない程度に、安定している。繊維構造体の製造方法に関する有利な効果は、繊 維レムナンドの汚染粒子が主シリンダ5の上方に実質的に付着しないことである 。個々のシリンダ5.6.7.8の構造に基づき、比較的短かなカーディングマ シンか創作される。
平成7年1月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.主シリンダ(5)を含むカーディングマシンであって、主シリンダ(5)の 周囲には、主シリンダ(5)と関連した汚染物分離要素が設けられており、該汚 染物分離要素が、吸引装置(4)に連結されており、かつ、カーディングすべき 繊維構造体から異物を除去するために使用される、カーディングマシンにおいて 、 主カーディング領域が、主シリンダ(5)の下側に周囲角度180°以上にわた って設けられており、前記汚染物分離要素は全て、主シリンダ(5)の前記下側 に配置されており、かつ、前記吸引装置(4)に連結されている大容量の汚染物 収集チャンバ(2)によって一緒に囲まれていることを特徴とするカーディング マシン。 2.リッカイン(6)を含むカーディングマシンにおいて、リッカイン(6)の 周囲には、リッカイン(6)と関連したカーディング要素(22b)が設けられ ていることを特徴とするカーディングマシン。 3,リッカイン(6)が、主シリンダ(5)の上部周囲と関連していることを特 徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載のカーディングマシン。 4.リッカイン(6)と主シリンダ(5)との間に、オーブナー(7)が配置さ れていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載のカ ーディングマシン。 5.オープナー(7)の周囲には、オープナー(7)と関連して、カーディング 要素(22c)が設けられていることを特徴とする請求の範囲第4項に記載のカ ーディングマシン。 6.主シリンダ(5)の上部周囲に配置されたドッファ(8)と、不織布の容器 (21)の巻取機(20)の上方に配置されたストリッピング装置(19)と、 リッカイン(6)に配置された供給手段(14)とを含むカーディングマシンに おいて、 供給手段(14)とストリッピング装置(19)が、略同じ高さに配置されてい ることを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載のカーディ ングマシン。 7.単一の主シリンダ(5)が設けられていることを特徴とする請求の範囲第1 項〜第6項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 8.主シリンダ(5)がハウジング(1)の底部からかなりの距離のところに配 置されており、大容量の汚染物収集チャンバ(2)が、主シリンダ(5)の下側 からハウジング(1)の底部まで延びていることを特徴とする請求の範囲第1項 〜第7項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 9.主シリンダ(5)には、主シリンダ(5)と関連してドッファ(8)が設け られており、主シリンダ(5)とドッファ(8)は、略同じ直径を有することを 特徴とする請求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載のカーディングマシ ン。 10.主シリンダ(5)とドッファ(8)は、500mm以下、好適には約42 0mmの直径を有することを特徴とする請求の範囲第9項に記載のカーディング マシン。 11.リッカイン(6)とオープナー(7)は、略同じ高さで支持されており、 リッカイン(6)のカーディング要素(22b)は、リッカイン(6)の実質的 に下部周囲に配置されており、オープナー(7)のカーディング要素は、オープ ナーの実質的に上部周囲に配置されていることを特徴とする請求の範囲第4項〜 第10項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 12.汚染物分離要素が、リッカイン(6)の下部周囲に配置されていることを 特徴とする請求の範囲第2項〜第11項のいずれか1項に記載のカーディングマ シン。 13.リッカイン(6)の汚染物分離要素が、大容量の汚染物収集チャンバ(2 )によって囲まれていることを特徴とする請求の範囲第8項〜第12項のいずれ か1項に記載のカーディングマシン。 14.リッカイン(6)とオープナー(7)は、略同じ直径を有することを特徴 とする請求の範囲第4項〜第13項のいずれか1項に記載のカーディングマシン 。 15.リッカイン(6)とオープナー(7)は、300mm以下、好適には約2 50mmの直径を有することを特徴とする請求の範囲第14項に記載のカーディ ングマシン。 16.供給手段(14)は、1つ以上の引込みローラ(15)を含み、該引込み ローラ(15)の上方には、タフトフィーダ(17)のタワーフィーダが配置さ れており、該タワーフィーダの下端が、供給ローラ(15)の直ぐ上方に配置さ れていることを特徴とする請求の範囲第6項〜第15項のいずれか1項に記載の カーディングマシン。 17.タフトフィーダ(17)のタワーフィーダの下端の高さは1.5m〜2m であることを特徴とする請求の範囲第16項に記載のカーディングマシン。 18.前記供給手段(14)の最も下にある引込みローラ(15)は、リッカイ ン(6)の上部外周に、好適には水平に対する角度αが40°〜60°になるよ うに、配置されていることを特徴とする請求の範囲第16項又は第17項に記載 のカーディングマシン。 19.オープナー(7)は、主シリンダ(5)の上部外周に、好適には水平に対 する角度βが40°〜60°になるように、配置されていることを特徴とする請 求の範囲第4項〜第18項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 20.ドッファ(8)は、主シリンダ(5)の上部外周に、好適には水平に対す る角度γが120°〜140°になるように、配置されていることを特徴とする 請求の範囲第6項〜第19項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 21.ストリッピング装置は、ドッファ(8)の上部外周に、好適には水平に対 する角度δが40°〜60°になるように、配置されていることを特徴とする請 求の範囲第6項〜第20項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 22.汚染物分離要素の各々は、カーディング要素(22)の前方に主シリンダ の回転方向(A)に配置されている分離ブレード(23)からなることを特徴と する請求の範囲第1項〜第21項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 23.リッカイン(6)、オープナー(7)、主シリンダ(5)およびドッファ (8)は、共通のフレーム(1)で支持されており、該共通のフレーム(1)に は、大容量の汚染物収集チャンバ(2)が形成されていることを特徴とする請求 の範囲第8項〜第22項のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 24.主シリンダ(5)の軸線は、ハウジング(1)の底部からの垂直距離が1 〜1.5mのところに延びていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第23項 のいずれか1項に記載のカーディングマシン。 25.主シリンダ(5)のカーディング要素(22a)は全て、主シリンダの下 側に配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第24項のいずれか1 項に記載のカーディングマシン。
JP6504177A 1992-07-28 1993-07-28 カーディングマシン Pending JPH07509282A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4224939.2 1992-07-28
DE19924224939 DE4224939A1 (de) 1992-07-28 1992-07-28 Karde
PCT/EP1993/002011 WO1994002670A1 (de) 1992-07-28 1993-07-28 Karde

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509282A true JPH07509282A (ja) 1995-10-12

Family

ID=6464314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6504177A Pending JPH07509282A (ja) 1992-07-28 1993-07-28 カーディングマシン

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0652984A1 (ja)
JP (1) JPH07509282A (ja)
CZ (1) CZ10895A3 (ja)
DE (1) DE4224939A1 (ja)
WO (1) WO1994002670A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155430A (ja) * 2000-09-30 2002-05-31 Truetzschler Gmbh & Co Kg 木綿のためのカード、クリアラなどに設けられる装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677232B (zh) * 2012-05-08 2014-06-18 青岛东佳纺机(集团)有限公司 羊绒分梳机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2033036A1 (de) * 1969-10-23 1971-05-13 Hollingworth, John D , Greenville, SC (VStA) Krempelvorrichtung
DE2803467A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Dixie Yarns Einrichtung zum parallellegen und/oder mischen von fasern
IT1216224B (it) * 1986-03-28 1990-02-22 Giuliani Marcello Complesso pneumatico per la pulitura e l'allontanamento di polveri, fibrille e cascami vari dalle carde laniere e cotoniere dell'industria tessile
GB8614946D0 (en) * 1986-06-19 1986-07-23 Carding Spec Canada Carding engines
IT1216240B (it) * 1986-07-24 1990-02-22 Giuliani Marcello Cilindro trasportatore cardante e pulente per una carda multipla o cosiddetta tandem carda.
EP0446796A1 (de) * 1990-03-16 1991-09-18 Maschinenfabrik Rieter Ag Ultra-Hochleistungskarde

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155430A (ja) * 2000-09-30 2002-05-31 Truetzschler Gmbh & Co Kg 木綿のためのカード、クリアラなどに設けられる装置

Also Published As

Publication number Publication date
CZ10895A3 (en) 1995-05-17
DE4224939A1 (de) 1994-02-03
WO1994002670A1 (de) 1994-02-03
EP0652984A1 (de) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3486309A (en) Fiber waste disposal system for textile machines
US4135276A (en) Apparatus for removing impurities from fibrous material
US4219908A (en) Process and apparatus for treating fibrous materials for subsequent processing
US4126914A (en) Process and apparatus for treating fibrous materials for subsequent processing
US4524492A (en) Carding apparatus and method
CN207193467U (zh) 一种具新型分梳盖板装置和高效除尘清洁机构的梳棉机
US2810163A (en) Textile fiber cleaning machine
WO1999063135A1 (en) Apparatus for cleaning fibers
JPH0248650B2 (ja)
JPS6047364B2 (ja) 紡糸原料から塵を除去する装置
US2788547A (en) Carding machine
US4479286A (en) Apparatus to extract fine trash and dust during high-velocity discharging of cotton from opener cleaner
US2946174A (en) Apparatus for doffing lint collection chambers
US3940825A (en) Cleaning machine for bobbins with waste slivers
JPH076094B2 (ja) 紡績機、特に混打綿機及びカ−ドから吸引されたウエスト繊維等から夾雑物を分離する装置
JPH05125621A (ja) 供給装置の後段に接続された回転するピンローラあるいはニードルローラを有し、繊維材料、特に木綿を浄化し開繊する装置
JPH07509282A (ja) カーディングマシン
US6298522B1 (en) Apparatus for removing foreign material from a fiber processing line
CN208618015U (zh) 一种具有自动集尘功能的梳棉机
JPH0314632A (ja) 繊維材精練用不純物分離装置
CN211057297U (zh) 一种高适用性皮棉清理机
US4057877A (en) Waste cleaning improvement for carding machines
US3205537A (en) Lickerin for carding machines
CN209144337U (zh) 一种高效除杂梳棉机
US2739326A (en) Cleaning device for revolving clearer rolls