JPH07509225A - ペルフルオロエタンとトリフルオロメタン,亜酸化窒素,二酸化炭素又はフルオロメタンとの共沸組成物 - Google Patents

ペルフルオロエタンとトリフルオロメタン,亜酸化窒素,二酸化炭素又はフルオロメタンとの共沸組成物

Info

Publication number
JPH07509225A
JPH07509225A JP6503341A JP50334194A JPH07509225A JP H07509225 A JPH07509225 A JP H07509225A JP 6503341 A JP6503341 A JP 6503341A JP 50334194 A JP50334194 A JP 50334194A JP H07509225 A JPH07509225 A JP H07509225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azeotrope
composition
azeotropic
weight
perfluoroethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6503341A
Other languages
English (en)
Inventor
シフレツト,マーク・ブランドン
ヨコゼキ,アキミチ
マイナー,バーバラ・ハビランド
Original Assignee
イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25431131&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07509225(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH07509225A publication Critical patent/JPH07509225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02803Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/127Mixtures of organic and inorganic blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/30Materials not provided for elsewhere for aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/504Azeotropic mixtures containing halogenated solvents all solvents being halogenated hydrocarbons
    • C11D7/505Mixtures of (hydro)fluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/5077Mixtures of only oxygen-containing solvents
    • C11D7/5086Mixtures of only oxygen-containing solvents the oxygen-containing solvents being different from alcohols, e.g. mixtures of water and ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/5095Mixtures including solvents containing other heteroatoms than oxygen, e.g. nitriles, amides, nitroalkanes, siloxanes or thioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/12Organic compounds only containing carbon, hydrogen and oxygen atoms, e.g. ketone or alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • C08J2207/04Aerosol, e.g. polyurethane foam spray
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/106Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/128Perfluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/132Components containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/32The mixture being azeotropic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ペルフルオロエタンとトリフルオロメタン、亜酸化窒素、二酸化炭素又はフルオ ロメタンとの共沸組成物発明の分野 本発明は、フッ素化炭化水素の組成物又は混合物に、そして更に詳細には共沸又 は共沸様組成物を生成させるために効果的な量のペルフルオロエタンと、トリフ ルオロメタン、亜酸化窒素、二酸化炭素、又はフルオロメタンとから成る共沸又 は共沸様組成物に関する。
このような組成物は、洗浄剤、ポリオレフィン及びポリウレタンのための発泡剤 、冷媒、エアゾル噴射剤、熱移動媒体、気体状誘電体、消火剤、電力サイクル作 動流体、重合媒体、粒子除去流体、担体流体、パフ磨き研磨剤、並びに置き換え 乾燥剤として有用である。
発明の背景 フッ素化炭化水素は多くの用途を有しているが、その一つは冷媒としてである。
冷却用途においては、冷媒は、シャフトシール、ホース接続部、はんだ接合部、 及び壊れたラインにおける漏れによって操作の間にしばしば失われる。加えて、 冷媒は、冷却装置でのメンテナンス手順の間に大気に放出される可能性がある。
従って、冷媒として、単一のフッ素化炭化水素又は、1つまたはそれより多(の フッ素化炭化水素を含む共沸若しくは共沸様組成物を使用することが望ましい。
1つまたはそれより多(のフッ素化炭化水素を含む幾つかの非共沸組成物もまた 冷媒として使用することができるが、それらは、冷媒仕込み物の一部が大気に漏 れる又は排出される時に、組成を変える、即ち分溜する欠点を有する。非共沸組 成物が燃焼性成分を含む場合には、ブレンドは、組成のこのような変化のために 燃焼性になる可能性があるであろう。冷媒装置の操作もまた、分溜から生じる組 成及び蒸気圧の変化のために悪い影響を受ける可能性があるであろう。
フッ素化炭化水素はまた、洗浄剤又は、例えば、電子回路基板を洗浄するための 溶媒として使用することができる。基板の回路側全体にフラックスを塗布し、そ してその後でフラックスを塗布された基板を予熱器の上をそして溶融されたハン ダを通して動かすことによって、電子部品を回路基板にハンダ付けする。フラッ クスは伝導性金属部品を洗浄しそしてハンダの融解を促進するが、洗浄剤によっ て除去しなければならない残渣を回路基板の上に残す。
好ましくは、洗浄剤は、低沸点、不燃性、低毒性、及び高溶解力を有し、その結 果洗浄される基体を損傷することな(フラックス及びフラックス残渣を除去する ことができなければならない。更に、フッ素化炭化水素を含む洗浄剤は共沸又は 共沸様でありその結果それらは沸騰又は蒸発に際して分溜する傾向がないことが 望ましい。
洗浄剤が共沸又は共沸様ではない場合には、洗浄剤のより揮発性の成分が優先的 に蒸発し、そして洗浄剤は可燃性になる可能性があるか、又はより望ましくない 溶解特性、例えばより低いロンンフラックス溶解力及び洗浄される電気部品に対 するより低い不活性性を有する可能性があるであろう。洗浄剤は一般に再蒸留さ れそして最後のリンス洗浄のために再使用されるので、共沸特性はまた蒸気脱グ リース操作においても望ましい。
フッ素化炭化水素の共沸又は共沸様組成物はまた、独立気泡のポリウレタン、フ ェノール及び熱可塑性フオームの製造における発泡剤としても有用である。断熱 フオームは、発泡剤がポリマーを発泡させるばかりではなくまた更に重要なこと としては、断熱値のために重要な特徴である発泡剤の低い蒸気熱伝導度を利用す ることを要求する。
エーロゾル製品は、エーロゾルシステムにおける噴射剤蒸気圧減衰剤として単一 成分のフッ素化炭化水素及びフッ素化炭化水素の共沸又は共沸様組成物の両方を 用いる。一定の組成及び蒸気圧を有する共沸混合物は、エーロゾルにおける溶媒 及び噴射剤として有用である。
フッ素化炭化水素を含む共沸又は共沸様組成物はまた、熱移動媒体、気体状誘電 体、消火剤、例えば熱ポンプのための電力サイクル作動流体、重合反応のための 不活性媒体、金属表面から粒子を除去するための流体として、そして例えば潤滑 剤の薄いフィルムを金属部品の」二に置くために使用することができる担体流体 として有用である。
フッ素化炭化水素を含む共沸又は共沸様組成物は、更に、パフ磨き研磨物質を磨 かれた表面例えば金属から除去するためのパフ磨き研磨洗浄剤として、例えば宝 石又は金属部品から水を除去するための置き換え乾燥剤として、塩素タイプの現 像剤を用いる慣用的な回路製造技術におけるレジスト現像剤として、そして例え ば塩化炭化水素例えばt、t、i−トリクロロエタン又はトリクロロエチレンと 共に使用される時のフォトレジストのためのストリッパーとして有用である。
これらの用途において現在使用されているフッ素化炭化水素のいくつかは、地球 のオゾン層の枯渇にそして地球温暖化に理論的に結び付けられてきた。それ故、 必要とされるものは、低いオゾン枯渇潜在力及び低い地球温暖化潜在方を有する 、フッ素化炭化水素のための代替品である。
発明の要約 本発明は、共沸又は共沸様組成物を生成させるために効果的な量のペルフルオロ エタンと、トリフルオロメタン、亜酸化窒素、二酸化炭素、又はフルオロメタン とがら成る共沸又は共沸様組成物の発見に関する。
詳細な説明 本発明の共沸又は共沸様組成物、又は混合物は、実質的に一定に沸騰する共沸又 は共沸様組成物を生成させるために効果的な量のペルフルオロエタン(FC−1 16、又はCFsCFs、沸点= −78,3℃)と、トリフルオロメタン(I IFC−23、又はCIIF8、沸点=−82,1’C) 、亜酸化11 (N tO1沸点= −88,5℃)、二酸化炭素(CO,、沸点= −78,5℃) 、又はフルオロメタン(IIFc−41,又はC113F、沸点= −78,4 ℃)とから成る。
特定の圧力又は温度で成分の重量%の表現で規定される時の、共沸又は共沸様組 成物を生成させるために効果的な量のペルフルオロエタンと、トリフルオロメタ ン、亜酸化窒素、二酸化炭素、又はフルオロメタンとは以下を含む。
ペルフルオロエタン及びトリフルオロメタンの実質的に一定に沸騰する共沸又は 共沸様組成物は、100psia(689゜5kPa) ’t’約40〜65重 量%のペルフルオロエタン及び35〜60重量%のトリフルオロメタンから成る 。これらの組成物は約−46,4+/−0,5℃で沸騰する。本発明の好ましい 組成物は、約53.8重量%のペルフルオロエタン及び約46゜2重量%のトリ フルオロメタンがら成りそして100psiaで−46,5℃で沸騰する共沸混 合物、並びに約55.9重量%のペルフルオロエタン及び約44.1重量%のト リフルオロメタンから成りそして49、316psiaで−63,55℃で沸騰 する共沸混合物である。
ペルフルオロエタン及び亜酸化窒素の実質的に一定に沸騰する共沸又は共沸様組 成物は、100psiaで約35〜55重量%のペルフルオロエタン及び約45 〜65%の亜酸化窒素から成る。これらの組成物は約−51,1+/−0,5℃ で沸騰する。本発明の好ましい組成物は、約45.3重量%のペルフルオロエタ ン及び約54.7fI景%の亜酸化窒素から成りモして100psiaで−51 ,2℃で沸騰する共沸混合物、並びに約44.8重量%のペルフルオロエタン及 び約55.2重量%の亜酸化窒素から成りそして123.3psiaで−45, 55℃で沸騰する共沸混合物である。
ペルフルオロエタン及び二酸化炭素の実質的に一定に沸騰する共沸又は共沸様組 成物は、100psiaで約45〜60重量%のペルフルオロエタン及び約40 〜55重量%の二酸化炭素から成る。これらの組成物は約−52,2+/−0, 5℃で沸騰する。本発明の好ましい組成物は、約51.4重量%のペルフルオロ エタン及び約48.6重量%の二酸化炭素から成りそして100psiaで−5 2,2℃で沸騰する共沸混合物、並びに約47.9重量%のペルフルオロエタン 及び約52.1重量%の二酸化炭素から成りそして13g、 Ipsiaで−4 5,55℃で沸騰する共沸混合物である。
ペルフルオロエタン及びフルオロメタンの実質的に一定に沸騰する共沸又は共沸 様組成物は、100psiaで約78〜82重量%のペルフルオロエタン及び1 8〜22重景%の重量オロメタンから成る。これらの組成物は約−47,7+/ −0,5℃で沸騰する。本発明の好ましい組成物は、約80.3重量%のペルフ ルオロエタン及び19.7重量%のフルオロメタンから成りそして100psi aで−47,6℃で沸騰する共沸混合物、並びに約80.2重量%のペルフルオ ロエタン及び19.8重量%のフルオロメタンから成りそして108.2psi aで−45,55℃で沸騰する共沸混合物である。
共沸又は共沸様組成物を生成させるためのペルフルオロエタンと、!・リフルオ ロメタン、亜酸化窒素、二酸化炭素又はフルオロメタンとの効果的な量はまた、 組成物の露点温度及び泡立ち点温度における差が1℃以下であるようなこれらの 成分の含有量として規定することができる。特定の圧力での組成物の露点温度と 泡立ち点温度との間の小さな差、例えば1℃は、組成物が共沸又は共沸様である ことの指標であることが当該技術において認められている。FC−116と11 Fc−23、又はFC−116とN、Ol又はFC−116とCO2、又はFC −116とIIFC−41の真の共沸混合物からいくらかの距離離れた組成物が 、約1℃以下の露点と泡立ち点温度とにおける差を有することが予期せぬことに 見い出された。
それ故、本発明中に含まれるのは、組成物が1℃以下の露点温度と泡立ち点温度 とにおける差を有するような、効果的な量のFC−116とllFc−23との 組成物、又は効果的な量のFC−116とN、0との組成物、又は効果的な量の FC−116と002との組成物、又は効果的な量のFC−116と肛C−41 との組成物である。このような組成物は、すべて100psiaで、約40〜6 5重量%のFC−116及び約35〜60重量%のllFc−23の二元組成物 、約35〜55重量%のFC−116及び約45〜65重量%のN、0の二元組 成物、約45〜60重量%のFC−116及び約40〜55重量%のCO2の二 元組成物、並びに約78〜82重量%のFC−116及び約18〜22重量%の IIFC−41の二元組成物を含む。
本発明の目的のためには、“効果的な量”は、合わせられる時に、共沸又は共沸 様組成物の生成を結果としてもたらす、本発明の組成物の各々の成分の量として 定義される。この定義は、共沸又は共沸様組成物が異なる圧力で、しかし異なる ことのありうる沸点で存在し続ける限り、組成物に加えられる圧力に依存して変 わることができる、各々の成分の量を含む。
それ故、効果的な量は、本明細書中で述べられた圧力以外の圧力で共沸又は共沸 様組成物を生成させる本発明の組成物の各々の成分の、重量%で表すことができ るような量を含む。
“共沸又は共沸様”組成物とは、単一の物質として行動する、2つまたはそれよ り多くの物質の一定に沸騰する又は実質的に一定に沸騰する液体混合物を意味す る。共沸又は共沸様組成物を特徴付ける1つのやり方は、液体の部分的蒸発又は 蒸留によって生成する蒸気が、それが蒸発され又は蒸留された液体のと実質的に 同じ組成を有すること、即ち、混合物が実質的な組成変化なしで蒸留し/還流す ることである。共沸又は共沸様として特徴付けられる一定に沸騰する又は実質的 に一定に沸騰する組成物は、同じ成分の非共沸混合物の沸点と比較して極大又は 極小沸点のどちらかを示す。
この議論の目的のために、共沸又は一定に沸騰するは、また本質的に共沸又は本 質的に一定に沸騰するを意味することを意図される。
言い換えれば、これらの術語の意味の内に含まれるのは、上で述べた真の共沸混 合物ばかりでなく、また他の温度及び圧力で本当の共沸混合物である、異なる割 合で同じ成分を含む他の組成物、並びに同じ共沸系の一部でありそしてそれらの 特性において共沸様である等価な組成物である。この技術において良く認識され ているように、共沸混合物と同じ成分を含み、冷却及びその他の用途のために本 質的に等価な特性を示すばかりでなく、また一定に沸騰する特徴又は沸騰に際し て分離若しくは分溜しない傾向の点で、真の共沸組成物と本質的に等価な特性を 示すであろう種々の組成物が存在する。
任意の数個の規範によって、選ばれた条件に依存して多くの姿の下で現れる可能 性がある一定に沸騰する混合物を、実際に、特徴付けることが可能である・ * 組成物はA、B、C(及びり、 、 、 )の共沸混合物として定義され得 る。何故ならば、まさにこの術語“共沸混合物”は、直ちに限定的でかつ限界的 であり、そして一定に沸騰する組成物である問題のこのユニークな組成物のため のその効果的な量のA、B、C(及びり8.)を要求するからである。
* 異なる圧力では、与えられた共沸混合物の組成は少なくともある程度まで変 わるであろうし、そして圧力の変化はまた少なくともある程度まで沸点温度を変 えるであろうことは、当業者に良く知られている。かくして、そしてA、BSC (及びり、、、)の共沸混合物は、温度及び/又は圧力に依存する可変の組成を しかし有するユニークなタイプの関係を代表する。
それ故、固定された組成よりもむしろ組成範囲が共沸混合物を定義するためにし ばしば使用される。
* 組成物は、A、B、C(及びり、 、 、 )の特別な重量%の関係又はモ ル%の関係として定義することができるが、一方このような特定の値はただ一つ の特別な関係を指摘すること、そして実際にはA、B、C(及びり、 、 、  ’)によって表される一連のこのような関係が、圧力の影響によって変えられる 、与えられた共沸混合物に関して本当に存在することが認識される。
mA、B、C(及びり、 、 、 )の共沸混合物は、与えられた圧力での沸点 によって特徴付けられる共沸混合物としての組成を定義することによって特徴付 けることができ、かくして、利用できる分析装置によって限定されそしてそれと 同じくらい正確である特定の数値の組成によって本発明の範囲を不当に限定する ことなく同定する特徴を与えることができる。
本発明の共沸又は共沸様組成物は、任意の好都合な方法例えば所望の量を混合す ること又は合わせることによって製造することができる。好ましい方法は、所望 の成分量を秤量しそしてその後でそれらを適切な容器中で合わせることである。
本発明を例示する特定の実施例を以下に与える。それらの中では特記しない限り 、すべてのパーセンテージは重量による。これらの実施例は単に例示的でありそ して本発明の範囲を限定すると解釈されることは全くないことが理解されるべき である。
ペルフルオロエタン及びトリフルオロメタンに関して相検討を行ったが、その検 討においては−63,55℃の一定温度で組成を変えそして蒸気圧を測定した。
観察された極大蒸気圧によって証明されるように共沸組成物が得られそして以下 のように同定された:ペルフルオロエタン=55.9重量% トリフルオロメタン=44.1重量% 蒸気圧= −63,55℃で49.316psia (340,0kPa)実施 例2 他の温度及び圧力でのペルフルオロエタン及びトリフルオロメタンに関する相検 討は、以下の共沸組成物を明らかにする:ベルフルオロエタン=53.8重量% トリフルオロメタン= 46.2重量%蒸気圧= −46,5℃で100psi aペルフルオロエタン=41. lf[J1%トリフルオロメタン=58.9重 量% 蒸気圧= −86,9℃で14.7psia (lot、3kPa)実施例3 本発明の新規な共沸又は共沸様組成物は、2つの構成成分のどちらよりも高い蒸 気圧を示し、そして実質的に温度差のない露点及び泡立ち点を示す。当該技術に おいて良く知られているように、露点及び泡立ち点温度の間の小さな差は、組成 物の共沸様挙動の指標である。
種々の組成物に関する露点及び泡立ち点温度の検討は、本発明の共沸様組成物の 露点及び泡立ち点温度における差は、数個の既知の非共沸二元組成物、即ち、ペ ンタフルオロエタン(IIFc−125)及び1゜1.1.2−テトラフルオ( +エタン(IIFC−1348)の(50+50)重量%組成物、並びにクロロ ノフルオロメタン(IIcFc−22)及び1−クロロ−1,1−ジフルオロエ タン(IICFC−142b)の(50+50)重量%組成物の露1点及び泡立 ち点温度における差に対して非常に小さいことを示す。
これらのデータは、本発明の組成物の共沸様挙動を確認する。
表 1 )IFc−125+llFc−134a 15.6 19.8 4.2(50+ 50) ncpc−22+IIFC−142b 23.3 33.810.5(50+5 0) FC−116+llFc−23−46,3−45,50,8(40+60) FC−116+IIFC−23−46,5−116,50,■(50+50) FC−116+IIFC−23−46,4−46,10,3(60+40) (65+35) FC−116+IIFC−23−86,0−86,80,8(69+31) (伺+56) 実施例4 検討は、本発明の共沸組成物の冷却特性を、40.1重量%のR−23及び59 .9重量%のR−13である冷媒503、並びにペルフルオロエタン(FC−1 16)と比較する。冷却容量は、1分あたり3.5立方フイートの固定された排 気量を有するコンプレッサーを基にしている。データは、吸引ライン熱交換器を 有する冷却サイクルを基にしている。
表 2 温度、’F −80,0−80,0−80,0蒸発器 圧力、psia 54.4 32.0 52.6凝縮器 温度、’F −10,0−10,0−10,0凝縮器 圧力、psia 218.0 138.3 214.0戻りガス 温度、’F −60,0−60,0−60,0成績係数 3.8 3.6 3. 7 容量は、循環される冷媒1ボンドあたりの蒸発器中の冷媒のエンタルピーの変化 、即ち、時間あたりの蒸発器中の冷媒によって除去された熱を意味することが意 図されている。
成績係数(COP)は、容量対コンプレッサーの仕事量の比を意味することが意 図されている。それは、冷媒エネルギー効率の尺度である。
上の条件によって代表される冷却サイクルに関しては、COP及び容量の両方と も、IIFC−23をFC−116に添加することによって増加する。
これらの結果は、FC−116及びllFc−23の組成物は、FC−116単 独と比較する時に冷却サイクルの容量及びエネルギー効率を改善することを示す 。
FC−116及び亜酸化窒素 実施例5 ペルフルオロエタン及び亜酸化窒素に関して相検討を行ったが、その検討におい ては−45,55℃の一定温度で組成を変えそして蒸気圧を測定した。観察され た極大蒸気圧によって証明されるように共沸組成物が得られそして以下のように 同定された:ベルフルオロエタン=44.8重量% 亜酸化窒素=55.2重量% 蒸気圧= −45,55℃で123.31 (850,2kPa)実施例6 ペルフルオロエタン及び亜酸化窒素に関する第二の相検討は、以下の共沸組成物 を開示する: ベルフルオロエタン=45.3重量% 亜酸化窒素=54.7重量% 蒸気圧=−51,2℃で100psia実施例7 露点温度及び泡立ち点の実施例3におけるような検討は、FC−116及びN、 Oの組成物の共沸又は共沸様挙動を確認する。
表 3 実施例4におけるような検討は、本発明の共沸組成物の冷却特性を冷媒503及 びペルフルオロエタン(FC−116)と比較する。
表 4 圧力、psia 54.4 32.0 65.2圧ノ)、 psia 218, 0 138.3 257.0排出、’F 51.8 7.2 58.6成績係数  3.8 3.6 3.9 上の条件によって代表される冷却サイクルに関しては、FC−116の容量及び COPは、N、OをFC−116に添加することによって増加する。これらの結 果は、FC−116及びNzOの組成物は、冷媒503と比較する時に冷却サイ クルの容量を改善することを示す。
ペルフルオロエタン及び二酸化炭素に関して相検討を行ったが、その検討におい ては−45,55℃の一定温度で組成を変えそして蒸気圧を測定した。観察され た極大蒸気圧によって証明されるように共沸組成物が得られそして以下のように 同定された:ベルフルオロエタン=47.9重量% 二酸化炭素=52.111量% 蒸気圧= −45,55℃で138.1psia (952,2kPa)実施例 1O ペルフルオロエタン及び亜酸化窒素に関する第二の相検討は、以下の共沸組成物 を開示する; ペルフルオロエタン=51.4重量% 二酸化炭素= 48.6i1量% 蒸気圧= −52,2℃で100psia実施例11 実施例3におけるような検討は、FC−116及びCOlの新規な共沸又は共沸 様組成物は、実質的に温度差のない露点及び泡立ち点を示す実施例12 実施例4におけるような検討は、本発明の共沸組成物の冷却特性ヲ冷W503及 びペルフルオロエタン(FC−116)と比較する。
温度、’F −10,0−10,0−10,0凝縮器 圧力、psia 21g、0 13g、3 312.0戻りガス 温度、”F −60,0−60,0−60,0成績係数 3.8 3.6 3. 2 上の条件によって代表される冷却サイクルに関しては、容量は、C02をFC− 116に添加することによって増加する。これらの結果は、FC−116及びC Olの組成物は、FC−116単独とそして冷媒503と比較する時に冷却サイ クルの容量を改善することを示す。
ペルフルオロエタン及びフルオロメタンに関して相検討を行ったが、その検討に おいては−45,55℃の一定温度で組成を変えそして蒸気圧を測定した。観察 された極大蒸気圧によって証明されるように共沸組成物がiすられそして以下の ように同定された:ベルフルオロエタン=80.2重量% フルオロメタン=198重量% 蒸気圧= −45,55℃で108.21psia (746,1kPa)実施 例14 ペルフルオロエタン及びフルオロメタンに関する第二の相検討は、以下の共沸組 成物を開示する: ベルフルオロメタン=80.3ffi量%フルオロメタン= 19.7重量% 蒸気圧= −47,6℃で100psia実施例15 実施例3におけるような検討は、FC−116及びllFc−41の新規な共沸 又は共沸様組成物は、小さな温度差を有する露点及び泡立ち点温度を示すことを 示す。
(50+50) 15.6 19.8 4.2(82+18) −47,7−4 7,30,3FC−116+lIFC−41 (7g+22) −47,7−47,10,6実施例16 実施例4におけるような検討は、本発明の共沸組成物の冷却特性を冷媒503及 びFC−116と比較する。
温度、。F −80,0−80,0−80,0蒸発器 圧力、psia 54,4 32.0 53.7凝縮器 温度、”F −10,0−10,0−10,0温度、’F −6(1,0−60 ,0−60,0成績係数 3.8 3.6 3.5 上の条件によって代表される冷却サイクルに関しては、容量は、)IFC−41 をFC−116に添加することによって増加する。これらの結果は、FC−11 6及びFIFC−41の組成物は、FC−116単独に対して冷却サイクルの容 量を増加させることを示す。
FC−116及びIIFC−23、又はFC−116及びN、Ol又はFC−1 16及びC02、又はFC−116及びllFc−41の新規な共沸又は共沸様 組成物は、組成物を凝縮させそしてその後で冷却されるべき物体の近くで凝縮物 を蒸発させることによって冷却を作るために使用することができる。
新規な共沸又は共沸様組成物はまた、加熱されるべき物体の近くで冷媒を凝縮さ せそしてその後で冷媒を蒸発させることによって熱を作るために使用することが できる。
共沸又は共沸様組成物の使用は、成分分溜及びシステム操作における取り扱いの 問題を無くす。何故ならば、これらの組成物は本質的に単一の物質として行動す るからである。新規な共沸様組成物のい(つかはまた、本質的に不燃性であると いう利点を提供する。
冷却の用途に加えて、本発明の新規な一定に沸騰する組成物はまた、エーロゾル 噴射剤、熱移動媒体、気体状誘電体、消火剤、ポリオレフィン及びポリウレタン のための発泡剤として、並びに電力サイクル作動流体として有用である。
添加剤例えば潤滑剤、腐食抑制剤、安定剤、染料及びその他の適切な物質を、そ れらがそれらの意図された用途のために組成物に対して悪い影響を持たないとい う条件で、種々の目的のために本発明の新規な組成物に添加することができる。
国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号CO9K 5104  9155−4H C23G 51028 9352−4に//C08J 9/12 CES 92 68−4FCFF 9268−4F CO8L 23:02 75:04 CO9K 3100 111 B 9155−4HC11D 7/30 916 0−4H 71509160−4H COIB 21/22 9343−4G(72)発明者 マイナー、バーバラ・ ハビランドアメリカ合衆国メリーランド州 21921゜エルクトン、グリーン ヘイプントライブI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)共沸又は共沸様組成物を生成させるために効果的な量のペルフルオロエタン 及び、トリフルオロメタン、亜酸化窒素、二酸化炭素又はフルオロメタン。 2)100psiaで約40〜65重量%のペルフルオロエタン及び約35〜6 0量量%のトリフルオロメタンから木質的に成る、請求項1記載の共沸又は共沸 様組成物。 3)100psiaで約35〜55重量%のペルフルオロエタン及び45〜65 重量%の亜酸化窒素から木質的に成る、請求項1記載の共沸又は共沸様組成物。 4)100psiaで約45〜60重量%のペルフルオロエタン及び約40〜5 5重量%の二酸化炭素から木質的に成る、請求項1記載の共沸又は共沸様組成物 。 5)約78〜82重量%のペルフルオロエタン及び約18〜22重量%のフルオ ロメタンから木質的に成る、請求項1記載の共沸又は共沸様組成物。 6)請求項1から5のいずれか一項に記載の共沸又は共沸様組成物を凝縮させる こと、及びその後で前記組成物を冷却されるべき物体の近くで蒸発させることか ら成る、冷却を作るための方法。 7)請求項1から5のいずれか一項に記載の共沸又は共沸様組成物を加熱される ペき物体の近くで凝縮させること、及びその後で前記組成物を蒸発させることか ら成る、熱を作るための方法。
JP6503341A 1992-07-10 1993-06-28 ペルフルオロエタンとトリフルオロメタン,亜酸化窒素,二酸化炭素又はフルオロメタンとの共沸組成物 Pending JPH07509225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91193892A 1992-07-10 1992-07-10
US911,938 1992-07-10
PCT/US1993/005995 WO1994001512A1 (en) 1992-07-10 1993-06-28 Azeotropic compositions of perfluoroethane, and trifluoromethane, or oxide, or nitrous oxide, or carbon dioxide, or fluoromethane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509225A true JPH07509225A (ja) 1995-10-12

Family

ID=25431131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503341A Pending JPH07509225A (ja) 1992-07-10 1993-06-28 ペルフルオロエタンとトリフルオロメタン,亜酸化窒素,二酸化炭素又はフルオロメタンとの共沸組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP0649453B1 (ja)
JP (1) JPH07509225A (ja)
DE (2) DE69310737T2 (ja)
ES (1) ES2102045T3 (ja)
HK (1) HK1001696A1 (ja)
WO (1) WO1994001512A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041324A1 (fr) * 1998-02-16 1999-08-19 Daikin Industries, Ltd. Composition frigorigene
JP2009019164A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd 冷媒組成物及び冷凍装置
JP2009537690A (ja) * 2006-05-20 2009-10-29 アースケア・プロダクツ・リミテッド 冷媒

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445377A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Carbocylische und heterocyclische carbonsaeureester und -amide von ueberbrueckten und nicht ueberbrueckten cyclischen stickstoffhaltigen aminen oder alkoholen
US5340490A (en) * 1993-07-14 1994-08-23 Alliedsignal Inc. Azeotrope-like compositions of trifluoromethane and carbon dioxide or hexafluoroethane and carbon dioxide
US5766503A (en) * 1994-12-16 1998-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Refrigeration process using azeotropic compositions of perfluoroethane and trifluoromethane
US5728315A (en) * 1996-05-01 1998-03-17 Alliedsignal Inc. Azeotrope-like compositions of trifluoromethane, carbon dioxide, ethane and hexafluoroethane
DE10236493A1 (de) * 2002-08-09 2004-02-19 Messer Griesheim Gmbh Reinigungsmittel mit CO2 und N2O
DE10236491B4 (de) * 2002-08-09 2012-05-03 Air Liquide Deutschland Gmbh Reinigung mittels CO2 und N2O
JP2007503486A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 ゾルファイ フルーオル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 冷媒混合物の使用
WO2017051021A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Linde Aktiengesellschaft Method for cooling, liquefying or processing a gas and corresponding refrigerant mixture
EP3757190B1 (en) * 2019-06-26 2021-10-13 Alpraaz AB Liquid heat transfer mixture and use thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR860002704A (ko) * 1984-09-06 1986-04-28 야마시다 도시히꼬 열펌프장치
JPH0375449A (ja) * 1988-12-22 1991-03-29 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置
JP3174081B2 (ja) * 1991-03-18 2001-06-11 三菱電機株式会社 非共沸混合冷媒冷凍装置
US5232618A (en) * 1991-09-30 1993-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substantially constant boiling compositions of difluoromethane and trifluoroethane or perfluoroethane

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041324A1 (fr) * 1998-02-16 1999-08-19 Daikin Industries, Ltd. Composition frigorigene
JP2009537690A (ja) * 2006-05-20 2009-10-29 アースケア・プロダクツ・リミテッド 冷媒
JP2009019164A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd 冷媒組成物及び冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0649453A1 (en) 1995-04-26
EP0649453B1 (en) 1997-05-14
ES2102045T3 (es) 1997-07-16
DE69331958D1 (de) 2002-06-27
WO1994001512A1 (en) 1994-01-20
EP0765924A2 (en) 1997-04-02
DE69310737D1 (de) 1997-06-19
EP0765924A3 (ja) 1997-05-14
HK1001696A1 (en) 1998-07-03
DE69331958T2 (de) 2002-11-28
DE69310737T2 (de) 1997-11-20
EP0765924B1 (en) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0716674B1 (en) COMPOSITIONS INCLUDING 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-DECAFLUOROPENTANE AND n-PROPANOL
EP0749464B1 (en) Hydrofluorocarbon compositions
KR100275187B1 (ko) 삼성분 공비 조성물
EP0699222B1 (en) Refrigerant compositions including an acyclic fluoroether
JP5658247B2 (ja) Z−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン、トランス−1,2−ジクロロエチレン、および第3成分の共沸および共沸様組成物
JP3369559B2 (ja) ジフルオロメタンとテトラフルオロエタンの組成物
JP2000510503A (ja) ノナフルオロメトキシブタン組成物
JPH07500338A (ja) 1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンおよびアルコールまたはケトンの共沸組成物
EP0662112B1 (en) Azeotropic or azeotrope-like compositions of ammonia and hydrofluorocarbons
JPH07509225A (ja) ペルフルオロエタンとトリフルオロメタン,亜酸化窒素,二酸化炭素又はフルオロメタンとの共沸組成物
EP0840768A1 (en) Mixtures of pentafluoropropane and a hydrofluorocarbon having 3 to 6 carbon atoms
JPH07509231A (ja) 1,1,2,2−テトラフルオロエタンを含む冷媒組成物
JPH07509466A (ja) ペンタフルオロジメチルエーテルを含む冷媒組成物
EP2523996A1 (en) Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene, trans-1,2-dichloroethylene, and 1,1,1,3,3-pentafluorobutane
JPH11505259A (ja) 三成分系共沸組成物
US5447646A (en) Compositions of 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane and pentafluoropropane
US6362153B1 (en) Compositions of pentafluoropropane and dichlorotrifluoroethane
US5766503A (en) Refrigeration process using azeotropic compositions of perfluoroethane and trifluoromethane
EP0954554B1 (en) Compositions including a hydrofluoropropane
WO1997010312A1 (en) Hydrofluorocarbon refrigerants
EP1047746A1 (en) 1,1,1,3,3-pentafluoropropane compositions
MXPA98010388A (en) Nonafluoromethoxybutane compositions