JPH07509208A - 容器の換気・放出キャップ - Google Patents

容器の換気・放出キャップ

Info

Publication number
JPH07509208A
JPH07509208A JP6504489A JP50448994A JPH07509208A JP H07509208 A JPH07509208 A JP H07509208A JP 6504489 A JP6504489 A JP 6504489A JP 50448994 A JP50448994 A JP 50448994A JP H07509208 A JPH07509208 A JP H07509208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
head
container
liner
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6504489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3403731B2 (ja
Inventor
ベアド,ジェイムズ クラーク
デクラーク,ヨハン ビリー
ヘルナエルト,ヨルデン
ビラニ,ナディ
デフランデル,ヨーゼフ フェルナンド
Original Assignee
ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー filed Critical ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Publication of JPH07509208A publication Critical patent/JPH07509208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403731B2 publication Critical patent/JP3403731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • B65D51/1633Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element
    • B65D51/1661Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element by means of a passage for the escape of gas between the closure and the lip of the container mouth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • B65D47/0804Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures integrally formed with the base element provided with the spout or discharge passage
    • B65D47/0833Hinges without elastic bias
    • B65D47/0838Hinges without elastic bias located at an edge of the base element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2547/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D2547/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D2547/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts ot tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D2547/063Details of spouts
    • B65D2547/066Details of spouts inserted in or attached to the base element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 容器の換気・放出キャップ 技 術 分 野 本発明は、液体を収容するための容器のキャップに関する。本発明によるキャッ プは、容器の換気並びに前記流体の放出を行うことができる。
発明の背景 液体を収容する容器は、この技術分野で広範に知られており、可能性のある多数 の適用を有する。特に、漂白剤を含む混合物のような、圧力を発生する液体を収 容する容器に関する多数の発明がなされて来た。このような液体に関しては特別 の問題がある。すなわち、このような液体を収容する閉鎖容器内で形成される圧 力は安全性に関する問題を生しるか、容器を変形させてしまうという問題がある 。
この技術分野において、例えば容器を特定の形状に設計し、容器に圧力の生成に 対して適切な抵抗性を備え、変形の程度を制限することによってこの問題を解決 することか堤案された。このタイプの解決法は、それがこのような容器を設工1 するとき、形状、材料の選択及び材料の厚さの柔軟性を制限するという欠点があ った。
他の解決法は、容器の内側に発生したガスを逃がすことができる、このような容 器のための種々の換気キャップに関連する。このようなキャップは、例えば、英 国特許2032892号に示されており、そこでは内側のねじを介して圧力を逃 がすことができるようにキャップの頭部にライナが並置されたキャップが開示さ れている。
このタイプのキャップの改良、すなわち、キャップの頭部かさらに溝を有し、そ れによって容器の内側の圧力が大きくなるにつれて前記ライナがたわむように改 良がなされたことは公知である。このたわむことができるライナはキャップの側 部の溝及びねじを介して英国特許第2032892号についてさらに圧力を逃が すことに関する改良を行うことができる。
しかしながら、前記換気キャップは、収容した液体を放出するためにキャップを 容器からはずさなければならないという欠点がある。本発明の目的は、容器に収 容した液体を漏らすことなく、キャップが固定された容器の換気を行い、さらに 前記容器から前記キャップをはずす二となく前記液体を放出することかできるキ ャップを提供することである。
さらに、従来技術のキャップは、ノズルのような小さい開口部を通して収容液体 を放出する容器と共に使用することはできない。従って、本発明の目的は、換気 を適切に行いなから、小さい開口部を通して収容された液体を放出することかで きる換気放出装置を提供することてある。
発明の要約 第1図及び第2図を参照すると、本発明は、内側部、外側部、本体部(1)、閉 鎖体(2)を有する容器のキャップであって、前記本体は、側壁(3)及び接続 頭部(4)をHし、前記側壁はガスを人気に通す装置(5)を有し、前記頭部は 、内側に少なくとも1つの溝(6)を有し、前記本体は、前記頭部の内側に並置 された不透過性のライナ(7)を有する容器のキャップにおいて、前記頭部及び 前記ライナに、穴(8)を貫通させ、前記本体は前記頭部と前記ライナの穴を通 って伸びる管状部分(9)を有し、前記管状部分は、前記穴の直径に対応する外 径をaし、密1・1装置が、漏れが生じないように前記頭部の前記内側に対して 押された前記ライナを維持することを特徴とする容器用キャップである。
発明の詳細な説明 本発明によるキャップは、内側及び外側を有する。他に断らない限り、以降、用 語の「内側」はキャップを固定する容器に而する側を言う。用語の「外側」は、 大気に而する側を言う。制限はしないが、本発明によるキャップは、当業者が利 用可能なプラスティック材料で製造することが好ましい。本発明によるキャンプ は、本体(1)と閉鎖体(2)とを有する。前記キャップの本体は、側壁(3) と接合頭部(4)とを有する。
本体の側壁(3)は、キャップが固定される容器のネック部の外側に接触する。
本発明の[1的は前記側壁がガスを大気に放出し、それによって圧力を逃がすこ とを保証する装置(5)を有する。本発明によるキャップは種々の装置によって 永久的にまたは着脱可能に容器に固定することができる。本発明の目的は、容器 から外さずに製品を放出することができるキャップを提供し、それにもかかわら ず、例えば大量の液体を放出する必要があるとき、または容器を充填することが 必要なときに、前記キャップを容器から外す可能性を有する。従って、キャップ は容器にねじ込まれるか、またはスナップ固定される。本発明の好ましい実施例 において、キャップは容器にねし込まれ、前記装置(5)は前記側壁の内側のね じ山の形態である。他の可能な実施例において、前記装置(5)は、前記壁(3 )を通るか、または前記側壁の内側に沿った1つまたは複数の通路から成る。
本発明によるキャップの基本的な構造は、前記本体の頭部が内側に少なくとも1 つの溝(6)を有することである。前記溝は、圧力を確実に逃がすために前述し たライナ(7)を前記溝にたわませることができるように前記面に形成され、そ の寸法が規定されて配置されなければならない。本発明の好ましい実施例におい て、前記溝は、前記頭部の内側の周囲に配置されている。本発明の好ましい実施 例において、前記頭部の内側の周囲に複数の溝が配置されている。
本発明の好ましい実施例によれば、前記頭部の内側は、ライナに作用する機械的 圧力を増大させて、それによって前記ライナと前記頭部の内部との間の密封を改 良するように、穴(8)に隣接している前記ライナの領域に前記ライナに接触す るキャッチ部または突出リング、または連続突出部(11)を有する。
本発明によるキャップの他の基本的な部品は、前記頭部の内側に並置されている ライナ(7)である。前記ライナは、キャップを固定する容器に収容された液体 に対して不透過性である。前記ライナは、前記容器の内側で圧力か形成されると き、上述した前記頭部の内側の溝にたわむことができるように1■撓性を付しな ければならない。しかしながら、前記ライナは、閉鎖した容器を反転させても容 器を密封してライナが液密を維持するように十分に剛性をHしなければならない 。本発明によるキャブによれば、前記ライナは前記頭部の内側に並置される。
このようなライナについての適切な材料の選択は、容器に収容する液体に依存し 、従って、各場合において変化する。前記材料にに合致する重要な要因は、不透 過性と可撓性である。ここに使用する適切なライナは、エチルビニルアセテート (EVA)を含むエキスバンドポリエチレン発泡体、プラスティック混合体、ま たはシリコンゴムを含むゴムから製造することができる。
本発明のキャップの他の基本的な要素は、前記容器に収容する液体を放出するこ とができるように前記本体の頭部及び前記ライナに穴(8)が開いていることで ある。
本発明の1つの利点は、前記穴の11法が換気の目的にとっては重要ではないこ とである。従って、容器の意図する目的、すなわち、所望の放出特性に応じて適 切な寸法を選択することができる。例えば、収容した液体をジェットとしてh( 出することができるように、絞ることができる容器と組み合わせてノズルのよう な小さい開口部を使用することを選択することができる。
さらに、本発明によれば、前記頭部及び前記ライナを貫通する管状部分(9)を 有する。前記管状部分の断面は、円形または楕円形である。前記管状部分は、容 器内に収容された液体を放出することができ、好ましい実施例において、漏れを 防止するように前記頭部の内側に対して前記ライナを押すように一体的な密封装 置を提供するように設計されている。管状部分は、それ自身、放出装置を形成し 、スプレー装置のようなさらにFji雑な放出装置を形成することもてきる。前 記管状部分は前記穴の直径に対応した外径を有する。
本発明によれば、前記管状装置は密封装置を備えており、前記密封装置は漏れを 防止するように前記ライナーを前記頭部の内側に確実に押すようになっている。
前記頭部の内側に対して前記ライナを圧縮するに必要な程度は、容器内に収容さ れた液体の主に物理化学特性及びライナ材料の圧縮可能性に依存する。前記密封 装置がなければ、容器に収容された液体は前記ライナと前記頭部の内側との間を 通って前記穴の輪郭部を通ってキャップから漏れ出す。
前記密封装置を提供する多数の変形例がある。密封装置は、管状部分が所定の位 置に密封装置を一体的に備えている場合のように管状部分の適当な形状及び設計 によって形成される。例えば、前記管状部分は、前記ライナの下(以降下方装置 と言う)及び前記頭部の外側の上(以降上方装置)に前記管状部分の外側を接続 するキャッチ部分またはリングを備えており、それらは漏れが生ヒないように前 記頭部の内側に対して前記ライナを保持する。
別の案として、物理的な処理によって管状部分を穴に挿入して所定の位置に固定 して保持することによって密封装置を形成する。例えば、前記管状部材は、前記 ライナを所定位置に固定するように高温スタンピング加工または熱密封処理によ って挿入される。また密封装置は、機械的なりランプ装置によって設けられ、こ のクランプ装置は、非一体的なリング部分のような管状部分とは一体的ではない 。
好ましい実施例において、前記管状部分は、一方が前記ライナの下に、一方が前 記頭部の外側上にある2つのリング(IQ)を備えている。
リング部は、キャッチ部分に比較すると、それらが前記管状部分の周囲に沿って 前記ライナに等しい機械的な圧力を保証する利点を有する。キャッチ部の代わり にリングを使用する他の利点は、前記ライナに作用する機械的な圧力を増大する ように前記頭部の内側に前述したような穴に隣接した領域でライナに接触するキ ャッチ部または突出リングまたは連続的な突出部(12)を前記リングに設ける ことができる点である。前記下方及び上方装置は、同しかまたは異なる形状であ り、例えば、1つの実施例において、キャンチ部またはリング部を組み合わせる ことができるか、または異なるN法の2つのリングを組み合わせることができる 。前記装置は、前記管状部分にまたは、その双方に固定されている。例えば、す てに下方部分を有する管状部分を成形することができ、前記管状部分の上方装置 は、前記管状部分を前記ライナ及び前記本体と組み合わせた後に、ねじ付リング を前記管状部分の上方部分にねじ込む場所にねじを有する。
本発明の好ましい実施例において、前記管状部分及び前記密封装置は、一体的で あり、すなわち、管状部分及び密封装置は、一体的なものとして形成され、前記 一体的な部分は、予備成形されたライナ及び本体上にスナップ係合するような寸 法である。この好ましい実施例において、スナップ結合を容易にするように異な る寸法の下方及び上方装置を使用することが有利である。好ましい実施例におい て、下方装置は大きなリングであり、上方装置は、小さく傾斜した縁部リングで あり、管状部分は、F (Fi成形されたライナ及び本体をド側から固定する。
この実施例は、キャップの組み立てを非常に簡単にし、ライナと本体との間に緊 密な密封を形成する。
本発明の非常に好ましい実施例において、第2図を参照すると、前記下方装置は リング(13)によって構成され、このリング(13)は、キャップを固定する 容器のネックの直径を通って伸びるリング(13)によって構成されている。ま たリングは、圧力を通すことができるようなa孔部(14)をHする。このよう な構造は、それがライナそれ自身の代わりにキャップを容器にねじ込むときに、 容器のネック部に密封を形成するリングである。従って、ライナの全体の表面に 等しく機械的な圧力を!jえ、さらに重要なことには再生可能な機械的な圧力を ライナに与え、この圧力は、キャップを容器にねじ込むときに発生するトルクと は独立している。その結果、キャップを強くねじ込み過ぎたときに、頭部の内側 の溝にライナが突然に押されることはなく、キャップの換気特性は、前記トルク から独立している。キャップと容器との間の密封をさらに改良するために、この 好ましい実施例を実施する際に前記リングは、容器のネック部の内側に沿って延 びる接続側壁(15)を有する。
さらに、本発明によるキャップは、閉鎖体(2)を有する。もし前記閉鎖体が前 記管状部分(9)の外側の開口部に対して漏れのない閉鎖を保証するならば、当 業者はこの使用に適した種々の閉鎖体を使用することができる。例えば、前記本 体(1)にねじ込むか、またはスナップ固定する閉鎖体を使用することができる 。また他の実施例としてスプレーとして収容溶液の放出を行うことができる閉鎖 体を使用することができる。他の例として、前記閉鎖体は、フィリップ頭部、タ レットキャップまたはブンンユブルタイプである。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、 PT、SE )、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML 、 MR,NE、 SN。
TD、 TG)、 AU、 BB、 BG、 BR,BY、 CA。
CZ、FI、HU、JP、KP、KR,KZ、LK、MG、MN、MW、No、 NZ、PL、RO,RU、SD、SK、UA、US、VN (72)発明者 へルナエルト、ヨルデンベルギー国ブリュッグ、ライゼレベル ト、(72)発明者 ビラニ、ナディ ベルギー国ストロンベークーペパー、ニューブラーン、119、ビー6 (72)発明者 デフランゾル、ヨーゼフ フエルナンドベルギー国ベスペラー 、ニレベルトベック、28

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内側部、外側部、本体部(1)、閉鎖体(2)を有する容器のキャップであ って、前記本体は、側壁(3)及び接続頭部(4)を有し、前記側壁はガスを大 気に通す装置(5)を有し、前記頭部は、内側に少なくとも1つの溝(6)を有 し、前記本体は、前記頭部の内側に並置された不透過性のライナ(7)を有する 容器のキャップにおいて、前記頭部及び前記ライナに、穴(8)を貫通させ、前 記本体は前記頭部と前記ライナの穴を通って伸びる管状部分(9)を有し、前記 管状部分は、前記穴の直径に対応する外径を有し、密封装置が、漏れが生じない ように前記頭部の前記内側に対して押された前記ライナを維持することを特徴と する容器用キャップ。
  2. 2.前記装置(5)は前記側壁(3)の内側に形成されたねじである請求項1に 記載のキャップ。
  3. 3.前記管状部分は、前記密封装置を提供する上方及び下方リングを備えている 請求項1または2に記載のキャップ。
  4. 4.前記下方リングは前記穴に隣接する領域に連続した突起部(12)を有する 請求項3に記載のキャップ。
  5. 5.前記下方リングは、前記容器のネック部を通って伸びており、前記リングは 突起部(14)を備えている請求項3または4に記載のキャップ。
  6. 6.前記下方リングは、容器のネック部の内部に沿って伸びている接続側壁(1 5)を有する請求項3乃至5のいずれか1項に記載のキャップ。
  7. 7.前記頭部の内側は、前記穴に隣接した領域に連続した突出部(11)を有す る請求項1乃至6のいずれか1項に記載のキャップ。
  8. 8.前記閉鎖体(2)はフリップ頭部閉鎖体である請求項1乃至7のいずれか1 項に記載のキャップ。
JP50448994A 1992-07-18 1993-07-02 容器の換気・放出キャップ Expired - Lifetime JP3403731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92202223.1 1992-07-18
EP92202223 1992-07-18
PCT/US1993/006301 WO1994002372A1 (en) 1992-07-18 1993-07-02 Venting and dispensing cap for a container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509208A true JPH07509208A (ja) 1995-10-12
JP3403731B2 JP3403731B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=8210796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50448994A Expired - Lifetime JP3403731B2 (ja) 1992-07-18 1993-07-02 容器の換気・放出キャップ

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0650445A4 (ja)
JP (1) JP3403731B2 (ja)
CN (1) CN1036573C (ja)
AU (1) AU4662693A (ja)
BR (1) BR9306747A (ja)
CA (1) CA2140276C (ja)
EG (1) EG20051A (ja)
FI (1) FI950189A (ja)
MA (1) MA22936A1 (ja)
MX (1) MX9304364A (ja)
TR (1) TR27467A (ja)
WO (1) WO1994002372A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730306A (en) * 1994-03-31 1998-03-24 The Clorox Company Bi-directional venting liner
DE10058259B4 (de) * 2000-11-23 2004-05-19 Kunststoff-Technik Helmstedt Gmbh Einsatz für einen Flüssigkeitsbehälter
KR200316056Y1 (ko) * 2002-08-26 2003-06-11 강성일 리필용기의 공기 배출구조를 갖는 화장품 케이스
FR2855815B1 (fr) * 2003-06-06 2006-03-17 Zebra Company Bouchon a couvercle deverrouillable et a rappel elastique
US7275666B2 (en) * 2004-05-21 2007-10-02 Vita-Mix Corporation Adapter for blender pitcher

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE369268A (ja) *
CH271339A (fr) * 1948-01-23 1950-10-31 Lehmann Herbert Dispositif verseur pour récipient à fermeture à vis.
US3114467A (en) * 1961-08-23 1963-12-17 Bernardin Bottle Cap Company I Self-venting bottle cap
US3918611A (en) * 1971-07-08 1975-11-11 Seaquist Valve Company Div Of Pressure relief system for an aerosol dispenser
GB2032892B (en) * 1978-11-02 1983-03-09 Ug Closures & Plastics Ltd Venting closure
DE8122918U1 (de) * 1981-08-04 1981-10-22 Unilever N.V., Rotterdam Kindersicherer Verschluss
GB8427925D0 (en) * 1984-11-05 1984-12-12 Johnsen Jorgensen Plastics Ltd Child-resistant closure
US4711372A (en) * 1987-02-02 1987-12-08 Sunbeam Plastics Corporation Tamper indicating closure
US4776501A (en) * 1987-08-31 1988-10-11 Seaquist Closures Self-closing, press-to-open, dispensing closure
FR2625176B1 (fr) * 1987-12-24 1990-03-23 Oreal Capsule de distribution pour un produit fluide ou visqueux, et recipient equipe d'une telle capsule
US4993606A (en) * 1988-07-01 1991-02-19 Bolen Robert J Dispensing closure
DE8911643U1 (ja) * 1989-09-29 1991-02-07 Zeller Plastik Gmbh, 5583 Zell, De
DE59104085D1 (de) * 1990-07-12 1995-02-09 Hertrampf Michael Verschluss für eine flasche oder dergleichen.
US5056676A (en) * 1991-01-04 1991-10-15 Allen Herbert Bottle cap for repeatable airtight sealing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0650445A1 (en) 1995-05-03
CA2140276C (en) 1999-10-12
CN1086188A (zh) 1994-05-04
WO1994002372A1 (en) 1994-02-03
CA2140276A1 (en) 1994-02-03
FI950189A0 (fi) 1995-01-17
BR9306747A (pt) 1998-12-08
EP0650445A4 (en) 1996-05-01
EG20051A (en) 1997-03-27
JP3403731B2 (ja) 2003-05-06
FI950189A (fi) 1995-01-17
AU4662693A (en) 1994-02-14
MX9304364A (es) 1994-04-29
CN1036573C (zh) 1997-12-03
TR27467A (tr) 1995-05-29
MA22936A1 (fr) 1994-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176271A (en) Bottle assembly with improved seal
US4431326A (en) Paint applicator and container
US6968976B2 (en) Valve mechanism for tube-type fluid container
US5186344A (en) Container and closure having means for producing an audible signal when a seal has been established
US4189069A (en) Squeeze tube sack for aerosol type containers
SG45464A1 (en) Vessel and closure assembly
KR20070110000A (ko) 용기 목의 비드 및 개봉 식별 마개
KR100193463B1 (ko) 노즐 부착 토출 용기
US5449098A (en) Fluid flow controller for bottle
ATE483441T1 (de) Instillationsbehälter mit höhenunterscheidungsteil
CA2241735A1 (en) Thermoplastic squeeze tube with self-sealing dispensing orifice
US5577625A (en) Venting and dispensing cap for a container
US3418055A (en) Pressure operated applicator and cap construction
US5219337A (en) Liquid chemicals injector having a liquid container and catheter
JPH07509208A (ja) 容器の換気・放出キャップ
US3263850A (en) Bottle cap and liner
JP2896173B2 (ja) ディスペンサー
CN2209654Y (zh) 压力补偿隔膜包装容器
US3106306A (en) Bottle of plastic material and closure member therefor
JPH03111280A (ja) 流体放出容器
CA1207708A (en) Ball applicator dispenser
JP2000125664A (ja) 樹木用薬液注入器具
JPH06191544A (ja) 低粘度液体用複合容器
JPH0127886Y2 (ja)
JPS63248657A (ja) ゴム栓付きプラスチツク容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10