JPH07508871A - 電子装置のためのアンテナ - Google Patents

電子装置のためのアンテナ

Info

Publication number
JPH07508871A
JPH07508871A JP6524252A JP52425294A JPH07508871A JP H07508871 A JPH07508871 A JP H07508871A JP 6524252 A JP6524252 A JP 6524252A JP 52425294 A JP52425294 A JP 52425294A JP H07508871 A JPH07508871 A JP H07508871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
electromagnetic energy
antenna
conductive
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6524252A
Other languages
English (en)
Inventor
クレンツ・エリック リロイ
フィリップス・ジェイムズ パトリック
Original Assignee
モトローラ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレーテッド filed Critical モトローラ・インコーポレーテッド
Publication of JPH07508871A publication Critical patent/JPH07508871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電子装置のためのアンテナ 発明の背景 この発明は一般的にはアンテナおよび無線機器のためのアンテナ結合装置に関し 、かつより特定的には、可動ハウジングエレメントに装着されかつ携帯用無線送 受信機に結合されたアンテナ構造に関する。
携帯用無線機器のためのアンテナは効率および信頼性の領域で特定の問題を生じ る。好ましくは、アンテナは無線機の動作する波長に関係する大きさとすべきで あり、かつ導電性または吸収性の材料から離れた位置に配置されるべきである。
しかしながら、これらの基準に合致し得る外部に露出したアンテナはアンテナの 寿命を短縮する摩損および酷使にさらされる。
アンテナを携帯用無線電話のハウジングの内部の位置に配置することが可能なこ とが示されている。例えば、本発明の譲渡人に譲渡された米国特許第5.014 ,346号および第5,170,173号を参照。これらの米国特許に開示され たアンテナはハウジングの折りたたみ要素(flip element)に配置 され、それによってアンテナをハウジングの残りの部分から引き離しかつアンテ ナの放射/受信エレメントのための保護を実現する。アンテすに対するおよびア ンテナからの結合はヒンジの関節部またはナックル部(knuckles)に配 置された容量性または誘導性(トランスフォーマ)結合によって実現される。回 転ジヨイントを介する他の結合技術はちょうつがいになった(hinged)エ レメントを橋渡しするために柔軟性あるばねワイパ素子または細い同軸ケーブル を使用する。これらの技術のいずれも問題がある。すなわち、同軸ケーブルはか さばり、機械的なノイズが大きく、かつ疲労障害を生じやすく、一方接触形のコ ネクタは電気的なノイズが大きくかつ摩損しやすい。ガラスのような媒体を介し てアンテナへ固定結合することは、セルラ無線電話のアンテナを車輌の窓ガラス に装着するために一般に使用されてきており、結合エレメントの移動に関連する 問題を受けない。そのような固定結合技術の教示は本発明の実施例にとっては限 られた価値しかない。
無線機ハウジングにまたは折りたたみ要素にアンテナを配置することはアンテナ の形状に妥協を必要とするであろう。これらの妥協に対して補償を行なうために は携帯用無線機においてより多くの物理的容積を消費する付加的な回路を必要と する。したがって、アンテナを無線機に結合する装置において容積およびエレメ ントの数を最小にしながらアンテナを保護用無線機ハウジングエレメント内に含 めることが望ましい。
発明の概要 したがって、これらの問題に対処するため、本発明は第1のインピーダンス値を 有しかつトランスフォーマ部分に結合された平衡導電性電磁エネルギ放射または 受信部を有するアンテナを包含する。前記トランスフォーマ部分は所定の値の誘 導性結合を有しかつ誘導性結合の値を実質的に変化させることなく互いに移動可 能な少なくとも2つの巻線を有する。前記トランスフォーマ部分は前記第1のイ ンピーダンス値を第2のインピーダンス値に整合させかつ前記平衡放射または受 信部を不平衡に変換する。
図面の簡単な説明 図1は、本発明を使用することができる携帯用無線送受信機の斜視図である。
図2は、本発明において使用することができるアンテナ側トランスフォーマ巻線 の図である。
図3は、本発明において使用することができる無線機側トランスフォーマ巻線の 図である。
図4は、本発明において使用することができる同調されたトランスフォーマ結合 の回路モデルを示す。
図5は、本発明において有用なアンテナを収容できる携帯用無線送受信機の折り たたみエレメントを示す分解図である。
図6は、本発明において使用することができる折りたたみエレメントおよびヒン ジ装置を示す断面図である。
好ましい実施例の説明 本発明を好適に利用できる電子装置は図1に示されたもののような携帯用セルラ 無線電話100である。そのような携帯用無線電話は、前面に配置されかつ使用 されない場合は可動折りたたみハウジング要素104によって覆うことができる 、電話のダイヤル用キーバッド102のような、ユーザインタフェース要素を有 する。折りたたみハウジング要素104の内側には、アンテナ放射および/また は受信エレメント106が損傷を受けない安全な所に配置されている(図1では 切断図で示されている)。そのような場所は無線機の残りの部分からの引き離し を提供する一方でアンテナエレメントのための物理的保護を可能にする。好まし い実施例では、折りたたみエレメントまたは折りたたみ要素104は2つのヒン ジ用ナックル部(hingeknuckles)112を使用し、かつ無線機ハ ウジングは1つの大きな中央ナックル部114および2個の支持用ナックル部1 16および118を使用する。(無線電話100については単一のアンテナのみ が示されているが、好ましい実施例のアンテナは他の伝統的なアンテナ構造と共 に使用できることが理解されるべきである。例えば、単一のむち形(wh i  p−s t y l e)のアンテナが携帯用無線電話の頭部に装着されかつ該 携帯用無線電話のためのアンテナダイバシティを提供するために使用される。2 つのアンテナによる手法の良く知られたスペースダイバシティの性質に加えて、 本発明のアンテナはまた前に述べたむち形アンテナと共に使用された場合に偏波 ダイパシティ(polarization diversity)を提供する。
) 図1の切断部においてはまた結合装置108が見えており、該結合装置108は 折りたたみ要素104を無線機の残りの部分に機械的に結合するヒンジのナック ル部における2つの部分に、配置されている。
前記結合装置108は携帯用無線電話のハウジングに取り付けられた中央ナック ル部114における1つの巻線、または導電性ループ、および前記折りたたみ要 素部分104に取り付けられた1つのヒンジ用ナックル部112における第2の 巻線を有する誘導的に結合されたトランスフォーマ構造を有する。トランスフォ ーマ結合装置108の巻線201は折りたたみ要素のヒンジ用ナックル部112 内に配置されている。図2を参照すると、巻線201は薄い単一平面の(mon op l ana r)金属(導電性)ループであって、0.95cmの外径お よび0.15cmの導電体幅を有しかつヒンジの回転軸206に対して対称であ る。巻線201は平衡巻線でありかつライン203および204を介してダイポ ールアンテナ106の両方のエレメントに結合されている。図3を参照すると、 ハウジングの中央ナックル部114における他の巻線301は薄い単一平面の金 属(導電性)ループであって0.95cmの外径および0.15cmの導電体幅 を有することが分かる。この巻線301は1.8pfの容量303およびライン 307を介して無線機に結合されておりかつホール305を介して接地されてい る。したがって、このトランスフォーマ巻線は不平衡の巻線でありかつ巻線20 1の軸206と同軸にかつ巻線201と直接対向して維持される。巻線201お よび301の自己インダクタンスを打ち消すために直列容量が必要であることが 分かったが、それは前記トランスフォーマは理想的なトランスフォーマではない からである。この容量については後に説明する。
2つの巻線の中心を同じ軸上に配置することにより、かつこの対称軸を前記ヒン ジ用ナックル部が回転する回転軸と同軸に整列させることにより、電磁エネルギ の非接触の結合が達成される。前に述べた、ヒンジ装置を通して電磁エネルギを 転送する他の技術は可動接点によりノイズを導入するかあるいはヒンジを橋渡し するケーブルの機械的な疲労により信頼性の問題を引き起こす。使用された誘導 性結合はこれら各々の問題を回避する。
トランスフォーマ結合の電気回路的な表現が図4に示されている。分析のため、 この回路図は平衡入力巻線301′および平衡出力巻線201′を示している。
4つの容量(C1〜C4)がトランスフォーマ巻線を同調させるために使用され ている。1つの個別(lumped)素子の容量が使用されることが本発明の特 徴である。アンテナ側の巻線の2つの容量CおよびC4は、好ましい実施例では 、アンテナの各々のアームをその公称の4分の1波長からいくらか短い長さに短 縮して必要な容量リアクタンスを提供することによって除去している。−例とし て、アンテナの各々のエレメントは1.5cmだけ短縮される。
無線機側の巻線301′の2つの容量CおよびC2は、好ましい実施例の実現の 際には、(適切な等価直列容量リアクタンスを有する)1つの容量で置き換えら れる。無線機401の入力/出力は不平衡回路であるから不平衡巻線に対するこ の単一の容量は無線機401に結合するのに充分適している。好ましい実施例で は、この単一の容量は、チップ容量のような、容量部品、あるいは巻線301が 設けられた基板上に印刷された平衡プレートとして実施できる。したがって、前 記トランスフォーマ結合108はバラン(balun)の機能を達成することが でき、すなわち平衡アンテナに結合するトランスフォーマ巻線201は平衡して おりかつ無線機に結合するトランスフォーマ巻線301は不平衡となっている。
好ましい実施例のアンテナ106は、図5に示されるように、′C”形状の平衡 ダイポールである。アンテナエレメント501および503の各々は折りたたみ ハウジング要素104の機械的な寸法内に適合しておりかつ木質的に対象である 。好ましい実施例では、無線機の動作帯域は865MHzから895MHzの周 波数範囲に広がっており(かつ、自由空間で34cmの公称波長、を有し)、ア ンテナは図5に示される寸法を有しかつ各エレメントは0.0036cmの厚さ の銅(copper)層からなる。前に述べたように、各々のグイボールアーム のこれらの寸法はこの周波数帯域において4分の1波長より1.5cmだけ短縮 されている。各々のアームのこの短縮によってアンテナインピーダンスの一部と しての容量性リアクタンスが生成される。好ましい実施例では、この1.5cm の短縮によって1.8pfに等価な容量性リアクタンスが生成され、このリアク タンスは大きさがアンテナ側のトランスフォーマ巻線の自己誘導性リアクタンス の大きさと等しいリアクタンスである。導電性エレメント501および503は グラスファイバーおよびテフロン、プラスチックまたは他の誘電材料からなる薄 い基板505上に配置されている。
このいくらかひずんだダイポールアンテナはほぼ15オームの低減された放射抵 抗を有する。最適のエネルギ転送のために、アンテナインピーダンスを無線機の 典型的な50オームに整合させるためにインピーダンス変換が必要である。前記 トランスフォーマ結合108はまたはこのインピーダンス変換を達成するのに適 している。巻線をさらに離して配置しかつより高いQによる低減されたトランス フォーマ帯域幅を生じるよりはむしろ、同調された結合回路の特性が、各々の巻 線の自己インダクタンスをほぼ18nHyに低減しかつ同時に結合対の相互イン ダクタンスをほぼ5nHyに低減することにより、15オームから50オームの トランスフォーマへと修正されている。各々の巻線のこのような修正は帯域幅を 保つが必要な容量の値を上に述べた1、8pfの値に増大する。
前記巻線の間の間隔は携帯用ハウジングのナックル部の材料および折りたたみ要 素のナックル部の材料によってほぼ0.18cmに維持される。無線機ハウジン グのヒンジおよび折りたたみ要素104の断面を示す図6を参照されたい。無線 機側の巻線301およびアンテナ側の巻線201は、好ましい本実施例では、そ れらのそれぞれのナックル部のプラスチック材料上に配置されいる。2つのナッ クル部の間隔はばね601によって最小に維持され該ばね601はヒンジの無線 機ハウジング側に装着されかつばねの圧力が前記巻線を有する2つのナックル部 の面を一緒に押圧するように配置された移動止め(デテント: de t en t)603を含む。
したがって、上記アンテナおよびトランスフォーマカプラは携帯用無線電話の折 りたたみ要素内に信頼性あるかつ効率的な電磁放射器を生成可能にする。該トラ ンスフォーマカプラは非接触でまたは同軸ケーブルを通すことなく折りたたみ要 素のヒンジを通して電磁エネルギを転送しかつ単一平面アンテナを無線機に結合 する。前記トランスフォ−マカプラはアンテナの低いインピーダンスを無線機の インピーダンスに整合させ、かつ平衡アンテナと不平衡無線機との間のバラン回 路となる。
FIG、”1

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アンテナ装置であって、 第1のインピーダンス値を有する平衡導電性電磁エネルギ放射または受信部、そ して 前記平衡導電性電磁エネルギ放射または受信部に結合され、所定の値の誘導性結 合を有するトランスフォーマであつて、該トランスフォーマはさらに該トランス フォーマの前記誘導性結合の値の実質的な変動なしに互いに移動可能な少なくと も2つの巻線を有し、かつ前記トランスフォーマは(a)前記第1のインピーダ ンス値を第2のインピーダンス値に変換するインピーダンス変換部、および(b )前記平衡放射または受信部を不平衡に変換するバラン部を含むもの、 を具備するアンテナ装置。
  2. 2.さらに、前記少なくとも2つのトランスフォーマ巻線の1つに結合され、前 記少なくとも2つのトランスフォーマ巻線の前記1つの自己インダクタンスのリ アクタンスの大きさに等しい大きさを有する容量リアクタンスを備えた、請求項 1に記載のアンテナ装置。
  3. 3.前記導電性電磁エネルギ放射または受信部はさらにほぼ“C”形状の単一平 面導電性条片を具備する、請求項1に記載のアンテナ装置。
  4. 4.前記アンテナ装置は所定の波長を有する電磁エネルギを放射または受信する ためのものであり、かつ前記放射または受信部はさらに前記所定の波長の半分よ り所定量短い値に等しい総合電気的長さを有する導電性条片を具備する、請求項 1に記載のアンテナ装置。
  5. 5.前記少なくとも2つの巻線の各々はさらに軸を有しかつ前記少なくとも2つ の巻線のうちの他のものの前記軸に対し同軸に配置されている単一平面導電性ル ープを備えた、請求項1に記載のアンテナ装置。
  6. 6.無線機および可動ハウジング要素を含む電子装置であって、 第1のインピーダンス値を有する平衡導電性電磁エネルギ放射または受信エレメ ント、 回転軸の回りに互いに回転可能な少なくとも2つの部分を有し、該少なくとも2 つの部分のうちの1つは前記可動ハウジングに結合されかつ前記少なくとも2つ の部分のうちの他のものは前記電子装置に結合されたヒンジ装置、そして 前記無線機および前記導電性電磁エネルギ放射または受信エレメントの間に電気 的に結合され、前記少なくとも2つのヒンジ部のうちの前記1つに配置された第 1の巻線および前記少なくとも2つのヒンジ部のうちの前記他のものに配置され た第2の巻線を有し、かつ前記無線機の第2のインピーダンス値を前記第1のイ ンピーダンス値に整合させるためのインピーダンス変換部および前記平衡放射ま たは受信エレメントを不平衡に変換するためのバラン部を含むトランスフォーマ 、 を具備する無線機および可動ハウジング要素を含む電子装置。
  7. 7.さらに、前記少なくとも2つのトランスフォーマ巻線のうちの1つに結合さ れ、前記少なくとも2つのトランスフォーマ巻線のうちの前記1つの自己インダ クタンスのリアクタンスの大きさと等しい大きさを有する容量性リアクタンスを 備えた、請求項6に記載の電子装置。
  8. 8.前記導電性電磁エネルギ放射または受信エレメントはさらにほぼ“C”形状 の単一平面導電性条片を具備する、請求項6に記載の電子装置。
  9. 9.前記平衡導電性電磁エネルギ放射または受信エレメントは所定の波長で電磁 エネルギを放射または受信するためのものであり、かつ前記放射または受信エレ メントはさらに前記所定の波長の半分より所定の量だけ短い長さに等しい総合電 気的長さを有する導電性条片を具備する、請求項6に記載の電子装置。
  10. 10.前記第1の巻線および前記第2の巻線は各々さらに軸を有しかつ他のもの の前記軸に対し同軸に配置された単一平面導電性ループを具備し、かつ前記第1 の巻線および前記第2の巻線の双方の軸は前記回転軸と同軸に配置されている、 請求項6に記載の電子装置。
JP6524252A 1993-05-03 1994-03-22 電子装置のためのアンテナ Pending JPH07508871A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5545993A 1993-05-03 1993-05-03
US055,459 1993-05-03
PCT/US1994/003008 WO1994025999A1 (en) 1993-05-03 1994-03-22 Antenna for an electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07508871A true JPH07508871A (ja) 1995-09-28

Family

ID=21997954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524252A Pending JPH07508871A (ja) 1993-05-03 1994-03-22 電子装置のためのアンテナ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5508709A (ja)
EP (1) EP0658280A4 (ja)
JP (1) JPH07508871A (ja)
KR (1) KR950702345A (ja)
CN (1) CN1046380C (ja)
AU (1) AU668309B2 (ja)
BR (1) BR9405323A (ja)
CA (1) CA2137458C (ja)
FR (1) FR2704986B1 (ja)
GB (1) GB2283862B (ja)
SE (1) SE9404526L (ja)
SG (1) SG44647A1 (ja)
WO (1) WO1994025999A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053089A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯無線機
JP2011514692A (ja) * 2008-01-07 2011-05-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー フリップアンテナと後退可能なusbコネクタとを有するusbモデム装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505269A (ja) * 1992-07-08 1996-06-04 ドドウコ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドクトル・オイゲン・デュルベヒテル とくに車両における電気信号の誘導伝送装置
CH688067A5 (de) * 1994-03-11 1997-04-30 Andreas Peiker Vorrichtung mit einem Mikrofon.
CA2152860A1 (en) * 1994-07-15 1996-01-16 Argyrios A. Chatzipetros Antenna for communication device
CA2156966A1 (en) * 1994-09-15 1996-03-16 Louis Jay Vannatta Multi-position patch antenna and method therefor
US5649306A (en) * 1994-09-16 1997-07-15 Motorola, Inc. Portable radio housing incorporating diversity antenna structure
DE19526638A1 (de) * 1995-07-21 1997-01-23 Deutsche Telekom Ag Anordnung einer Stabantenne an einem Handfunktelefon
US6711418B1 (en) * 1995-10-13 2004-03-23 General Wireless Communications Inc. Wireless personal mobile data terminal receiving a wide-area broadcast and capable of two-way communication in a local area
US5809403A (en) * 1996-03-11 1998-09-15 Erisson Inc. Coaxial cable assembly for a portable phone
JPH09270728A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Nec Corp 携帯無線機
US6061579A (en) * 1996-09-06 2000-05-09 Advanced Space Communications Research Laboratory Hand-held mobile phone terminal
US5825762A (en) * 1996-09-24 1998-10-20 Motorola, Inc. Apparatus and methods for providing wireless communication to a sectorized coverage area
US6300946B1 (en) 1997-01-29 2001-10-09 Palm, Inc. Method and apparatus for interacting with a portable computer
SE511131C2 (sv) 1997-11-06 1999-08-09 Ericsson Telefon Ab L M Portabel elektronisk kommunikationsanordning med flerbandigt antennsystem
SE511068C2 (sv) * 1997-11-06 1999-08-02 Ericsson Telefon Ab L M Portabel elektronisk kommunikationsanordning med dubbelbandigt antennsystem
US6301468B1 (en) 1998-04-08 2001-10-09 Ericsson Inc. Electrical connector for a removable flip
SE9801381D0 (sv) 1998-04-20 1998-04-20 Allgon Ab Ground extension arrangement for coupling to ground means in an antenna system, and an antenna system and a mobile radio device having such ground arrangement
US6133912A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 Montero; Frank J. Method of delivering information over a communication network
US6272324B1 (en) * 1998-09-28 2001-08-07 Ericsson Inc. Electrical connection for telephone with hinged cover
KR100345534B1 (ko) * 1998-10-07 2002-10-25 삼성전자 주식회사 플립업타입휴대폰에서플립커버에설치된안테나장치
US6011519A (en) * 1998-11-11 2000-01-04 Ericsson, Inc. Dipole antenna configuration for mobile terminal
US6272356B1 (en) * 1999-05-10 2001-08-07 Ericsson Inc. Mechanical spring antenna and radiotelephones incorporating same
EP1526604A1 (en) 1999-09-20 2005-04-27 Fractus, S.A. Multilevel antenna
US6377444B1 (en) * 1999-11-30 2002-04-23 Ingersoll-Rand Company Hinged housings for electronic devices
US6184835B1 (en) * 2000-01-06 2001-02-06 Chien-Chuan Chen Electromagnetic wave preventing cover of a mobile phone handset
ES2410085T3 (es) 2000-01-19 2013-06-28 Fractus, S.A. Antenas miniatura rellenadoras de espacio
US6348895B1 (en) * 2000-07-26 2002-02-19 Motorola, Inc. Portable radio communication device with improved antenna radiation efficiency
KR20020019770A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 이형도 휴대통신 단말기용 스트립 안테나
KR100678232B1 (ko) * 2000-12-30 2007-02-01 삼성전자주식회사 폴더타입 휴대용 무선단말기의 내장형 안테나 장치
US7452656B2 (en) 2001-03-26 2008-11-18 Ertek Inc. Electrically conductive patterns, antennas and methods of manufacture
US7394425B2 (en) * 2001-03-26 2008-07-01 Daniel Luch Electrically conductive patterns, antennas and methods of manufacture
US7564409B2 (en) * 2001-03-26 2009-07-21 Ertek Inc. Antennas and electrical connections of electrical devices
US6582887B2 (en) * 2001-03-26 2003-06-24 Daniel Luch Electrically conductive patterns, antennas and methods of manufacture
US6741215B2 (en) 2001-07-31 2004-05-25 Jerry Allen Grant Inverted safety antenna for personal communication devices
JP2003069441A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nec Saitama Ltd 折り畳み型携帯無線機
AU2002351371A1 (en) 2001-12-12 2003-06-23 Jerry Allen Grant Audio extension for wireless communication devices
DE10204877A1 (de) * 2002-02-06 2003-08-14 Siemens Ag Funkkommunikationsgerät sowie Leiterplatine mit mindestens einem stromleitfähigen Korrekturelement
US6781551B2 (en) * 2002-08-06 2004-08-24 Phonak Ag Hand-held transmitter and/or receiver unit
KR100539935B1 (ko) * 2003-08-08 2005-12-28 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 그라운드 연결장치
US6914570B2 (en) * 2003-11-10 2005-07-05 Motorola, Inc. Antenna system for a communication device
JP4685032B2 (ja) * 2004-01-14 2011-05-18 ジェイ.エム.スタネック リミテッド ライアビリティ カンパニー 可変形状装置
US20050282595A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Spence Michael F Communication device including one or more electrical control buttons in an upper housing part
FR2872323B1 (fr) * 2004-06-24 2006-09-08 Sagem Dispositif portatif avec antenne et maintien d'un support d'impression
KR100671302B1 (ko) * 2005-03-08 2007-01-19 삼성전자주식회사 모바일 디스플레이장치
US8738103B2 (en) 2006-07-18 2014-05-27 Fractus, S.A. Multiple-body-configuration multimedia and smartphone multifunction wireless devices
US20100033423A1 (en) * 2006-08-25 2010-02-11 Kyocera Corporation Portable Electronic Apparatus and Input Operation Determining Method
TW200909700A (en) * 2007-08-17 2009-03-01 Asustek Comp Inc Foldable electronic device
US20090124215A1 (en) * 2007-09-04 2009-05-14 Sierra Wireless, Inc. Antenna Configurations for Compact Device Wireless Communication
US20090122847A1 (en) * 2007-09-04 2009-05-14 Sierra Wireless, Inc. Antenna Configurations for Compact Device Wireless Communication
US8145144B2 (en) * 2007-12-28 2012-03-27 Motorola Mobility, Inc. Wireless communication device employing controlled inter-part impedances for hearing aid compatibility
US8188926B2 (en) * 2008-10-31 2012-05-29 Silicon Laboratories, Inc. Folded antenna structures for portable devices
KR101146025B1 (ko) * 2009-01-30 2012-05-14 (주)에이스안테나 저주파용 광대역 모노폴 안테나의 임피던스 매칭 장치 및 이를 구비한 모노폴 안테나
WO2012142764A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Tandy Radio Shack Limited Efficient loop antenna system and method
CN107093787B (zh) * 2017-04-24 2019-05-03 常熟市泓博通讯技术股份有限公司 具有与转轴结构整合的天线的电子装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558967Y2 (ja) * 1974-08-20 1980-02-27
US4313119A (en) * 1980-04-18 1982-01-26 Motorola, Inc. Dual mode transceiver antenna
US4471493A (en) * 1982-12-16 1984-09-11 Gte Automatic Electric Inc. Wireless telephone extension unit with self-contained dipole antenna
GB8316510D0 (en) * 1983-06-17 1983-07-20 Hately M C Antenna
CA1243731A (en) * 1983-08-29 1988-10-25 Hideo Honma Portable tape player with radio in lid
US4644366A (en) * 1984-09-26 1987-02-17 Amitec, Inc. Miniature radio transceiver antenna
US4862183A (en) * 1987-01-22 1989-08-29 Blaese Herbert R Current fed antenna with improved radiator
US5014346A (en) * 1988-01-04 1991-05-07 Motorola, Inc. Rotatable contactless antenna coupler and antenna
DE3912034C1 (ja) * 1989-04-12 1990-10-25 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising, De
FI84536C (fi) * 1989-05-22 1991-12-10 Nokia Mobira Oy Rf-anslutningsdon foer anslutning av en radiotelefon till en yttre antenn.
US5073761A (en) * 1990-06-05 1991-12-17 Westinghouse Electric Corp. Non-contacting radio frequency coupler connector
GB9102935D0 (en) * 1991-02-12 1991-03-27 Shaye Communications Ltd Improvements in and relating to antennae
FR2679086A1 (fr) * 1991-07-11 1993-01-15 Matra Communication Appareil d'emission et de reception a antenne.
US5170173A (en) * 1992-04-27 1992-12-08 Motorola, Inc. Antenna coupling apparatus for cordless telephone

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053089A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯無線機
US7725123B2 (en) 2003-11-26 2010-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular wireless unit
US8649832B2 (en) 2003-11-26 2014-02-11 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular wireless unit
JP2011514692A (ja) * 2008-01-07 2011-05-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー フリップアンテナと後退可能なusbコネクタとを有するusbモデム装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1108461A (zh) 1995-09-13
EP0658280A1 (en) 1995-06-21
US5508709A (en) 1996-04-16
SG44647A1 (en) 1997-12-19
AU668309B2 (en) 1996-04-26
GB2283862B (en) 1997-06-25
AU6589294A (en) 1994-11-21
EP0658280A4 (en) 1995-09-20
BR9405323A (pt) 1999-08-31
SE9404526L (sv) 1995-03-01
SE9404526D0 (sv) 1994-12-28
CA2137458C (en) 2000-02-15
CN1046380C (zh) 1999-11-10
KR950702345A (ko) 1995-06-19
FR2704986A1 (fr) 1994-11-10
FR2704986B1 (fr) 1996-06-28
CA2137458A1 (en) 1994-11-10
GB9425542D0 (en) 1995-03-01
GB2283862A (en) 1995-05-17
WO1994025999A1 (en) 1994-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508871A (ja) 電子装置のためのアンテナ
EP0323614B1 (en) Rotable contactless antenna coupler and antenna
JP2826433B2 (ja) アンテナ用二周波整合回路
US4571595A (en) Dual band transceiver antenna
US6188918B1 (en) Removably mounted retractable 1/2 wave antenna with integral matching section
US6198442B1 (en) Multiple frequency band branch antennas for wireless communicators
US6069592A (en) Meander antenna device
US5874926A (en) Matching circuit and antenna apparatus
JP2764349B2 (ja) 携帯装置用アンテナ
JP3243825B2 (ja) 携帯電子装置
US6700543B2 (en) Antenna element with conductors formed on outer surfaces of device substrate
JPH07193421A (ja) 携帯無線機用小型アンテナ
US8547184B2 (en) High-frequency coupler and communication device
AU645084B2 (en) Matching element for mobile antenna
WO2004102734B1 (en) Wideband internal antenna for communication device
JP2000508498A (ja) 携帯用無線機器の小型アンテナ
JPH04287505A (ja) 携帯無線機用小型アンテナ
JP6787492B2 (ja) アンテナ結合素子、アンテナ装置および電子機器
JP2002064329A (ja) 無線通信装置
WO2003041217A9 (en) Multiband antenna formed of superimposed compressed loops
TW200425577A (en) Antenna with printed compensation capacitor and fabrication method
US20040119658A1 (en) Frequency selective surface and method of manufacture
EP1118135B1 (en) Pivotable multiple frequency band antenna with capacitive coupling
JP3383046B2 (ja) 無線装置
CN100456560C (zh) 无线终端