JPH075084Y2 - 排紙装置 - Google Patents

排紙装置

Info

Publication number
JPH075084Y2
JPH075084Y2 JP7251689U JP7251689U JPH075084Y2 JP H075084 Y2 JPH075084 Y2 JP H075084Y2 JP 7251689 U JP7251689 U JP 7251689U JP 7251689 U JP7251689 U JP 7251689U JP H075084 Y2 JPH075084 Y2 JP H075084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
double
collar
paper discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7251689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312845U (ja
Inventor
保夫 鶴渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7251689U priority Critical patent/JPH075084Y2/ja
Publication of JPH0312845U publication Critical patent/JPH0312845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075084Y2 publication Critical patent/JPH075084Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は排紙装置、特に、複写機に好適な排紙装置の
改良に関するものである。
〔従来の技術〕
一般にこの種の排紙装置は、処理済み用紙を挟圧して排
紙する駆動ローラと従動ローラとを備え、かつ該駆動ロ
ーラが鍔部を備えた複数の単ローラからなり、従動ロー
ラが該駆動側の各単ローラに対向する単ローラから構成
されていた。そして、処理済み用紙は、駆動及び従動側
の単ローラからなる複数組により挟圧・搬送され、機外
に排紙されるようになっていた。
また、この搬送時に用紙が「へたり」(強度不足による
垂れ曲がりをいう。ここでは用紙の送り方向と直角方向
の垂れ下がり)を生じ、ジャミングや不安定給紙を誘起
することのないよう、駆動側単ローラの鍔部で用紙を局
所的に湾曲させ「腰付け」を行っていた。即ち、搬送中
の用紙面に、送り方向と平行な波状湾曲部を作り出し、
用紙が送り方向と直角方向には折れ曲がりにくくなるよ
うにしていた(第6図)。
〔考案が解決しようとしている課題〕
しかしながら、上記従来の排紙装置は、用紙の「腰付
け」強さを調整することができなかった。即ち、例えば
複写機の排紙装置などにおいて、片面に複写画像を転写
して排紙された用紙を下方にUターンさせて両面処理部
に再送し、裏面に別の複写画像を転写することがある
が、この場合、前記鍔部による「腰付け」が強すぎる
と、Uターンできにくくなったりしてしまう虞れがあっ
た。
一方、鍔部を除去すれば用紙のUターン給紙は容易とな
るが、排紙に必要な通常の「腰付け」強度が得られず、
カールが大きくなりやすいという問題点があった。特
に、複写機の搬送装置において、熱定着処理によって強
度低下した用紙を排紙するため、こうしたトラブルが起
きやすかった この考案は上記の点に鑑み、片面処理の場合と両面処理
の場合とで「腰付け」強さを変更できる排紙装置を提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本考案の構成は、両面複写ユニット
を装着可能な複写装置の排紙装置において、前記排紙装
置は用紙を挟持搬送して排出する複数のローラ対を有し
ており、前記ローラ対の少なくとも一方のローラには、
鍔部が設けられるとともに、適所に離脱可能な鍔高拡大
部材が設けられており、前記複写装置の前記両面複写ユ
ニット装着時は、前記鍔高拡大部材が前記ローラから離
脱されることを特徴とする排紙装置である。
〔実施例〕
以下、この考案の排紙装置を添付の図面に示すように、
複写機に組み込んだ実施例に基づいて説明する。
第1図は本願排紙装置の排紙ローラの斜視図、第2、第
3図は鍔高調整部材の構成例、第4、第5は駆動側単ロ
ーラの鍔部とキャップ状鍔高調整部材の関係を示す説明
図、第6、第7図は駆動側単ローラの鍔部とリング状鍔
高調整部材の関係を示す説明図、第8図は用紙を搬送中
の排紙ローラの正面図、第9、第10図は本願排紙装置を
組み込んだ複写機のUターン機構を示す断面図である。
第9図、第10図において、1は本願排紙装置を組み込ん
だ複写機100の排紙側に設けられた定着・排紙ユニット
で、該ユニット1は、筺体1aと該筺体1a内に連係配置さ
れた定着装置2と排紙装置3からなっている。該筺体1a
には搬入口H1と搬出口H2が設けられ、感光体上に形成さ
れた静電トナー画像を付着した転写紙T(用紙)を搬入
口H1から搬入し、定着装置2により定着処理した後、排
紙装置3により搬出口H2から定着・排紙ユニット1の外
部へ排紙できるようになっている。
前記定着装置2は上側の加熱ローラ2aと下側の加圧ロー
ラ2bとで構成され、該ローラ2aと2bで転写紙T(処理済
み用紙)を挟圧して、転写紙T上のトナー像を熱定着し
つつ搬送できるようになっている。
前記排紙装置3は、下側の駆動ローラ3aと上側の従動ロ
ーラ3bとで構成され、該ローラ3aと3bで転写紙Tを挟圧
しつつ搬送して、該転写紙Tを排紙口H2から排紙できる
よう構成されている。ここで、駆動ローラ3aは、第1
図、第8図示の如く所定の駆動手段により回転される駆
動軸J1に、4個の単ローラR1、R2、R3、R4が搬送中心O
に対し対称に配置されている。また、各単ローラR1
R2、R3、R4は外側端部に鍔部4をそれぞれ備え、該鍔部
4により転写紙Tを局所的に波状湾曲させ、「腰付け」
できるようになっている。
これに対し、従動ローラ3bは、前記駆動側の単ローラ
R1、R2、R3、R4と対向するよう4個の単ローラr1、r2
r3、r4が従動軸J2にそれぞれ回転自在に設けられてい
る。しかして、該単ローラr1〜r4は、駆動側の単ローラ
R1〜R4の主ローラ部(鍔部4を有しない部分)とで転写
紙Tを挟圧・搬送できるようになっている。
5は鍔高拡大部材で、該鍔高拡大部材5は第4、第5図
示の如く鍔部4の上部に被包するか、または第6図、第
7図示の如く近傍適所に設けられている。該部材5は鍔
部4より高さ(駆動軸J1の中心からの距離)が高く、か
つ適宜方法により離脱可能になっている。
第2図は鍔高拡大部材5の第一実施例である。この実施
例において、該部材5はゴム弾性プラスチック製で、鍔
部4と同形な内面を有するリング状キャップからなり、
鍔部4の上部を被覆してキャップの肉厚相当分だけ鍔高
さをかさ拡大し、転写紙Tに十分な腰付け量をあたえら
れるよう構成されている。なお、ユーザーが両面複写ユ
ニットの装着を希望した場合、即ち、排紙した転写紙T
をUターンする際は、該部材5をカッター等で切断すれ
ば鍔部4が露出し、Uターン可能な腰付け量が得られる
ようになっている。
第3図は鍔高拡大部材5の第二実施例である。この実施
例において、鍔高拡大部材5は断面蒲鉾状の弾性プラス
チック製リング部材からなり、駆動側の各単ローラR1
R4に、各々の鍔部4と隣接して装着できるようになって
いる。該部材5の鍔高さは鍔部より高く、転写紙Tに十
分な腰付け量をあたえられるよう構成されている。ま
た、第一実施例と同様、転写紙TをUターンさせする際
は切断される。
6は排紙走路と両面複写走路との走路切り替えレバー
で、両面複写ユニット(図示せず)を装着した場合にの
み必要となる。該レバー6は排紙装置3の排紙口H2の近
傍適所に揺動可能に設けられ、排紙口H2から送出された
直後の転写紙Tをガイドして、最終排紙ローラ7に向か
う排紙走路6a側か、両面複写走路6b側のいずれかに切り
替え供給できるようになっている。
上記実施例において、感光体上の静電トナー像を転写さ
れた定着・搬送ユニットの排紙口H1に搬送された転写紙
Tは、定着装置2の加熱ローラ2aと加圧ローラ2bに挟圧
されて加熱定着された後、排紙装置3の駆動ローラ側単
ローラ群と従動側単ローラ群に挟圧されて、排紙口H2
ら排紙される。この時、用紙が片面処理される場合であ
れば、転写紙Tはほぼ水平に排紙できるようにすれば足
りるから駆動ローラ3aの鍔高拡大部材は装着したままに
し、やや強めの腰付けを行って排紙を安定化させる。一
方、ユーザーの希望で両面複写ユニットを設備した場合
には用紙を両面処理させるために転写紙TをUターンさ
せて、両面複写走路6b側へ流す関係を鍔高拡大部材を駆
動側単ローラ群から離脱させ、元々の鍔部による若干弱
い腰付けを行えるようにする。
〔考案の効果〕
本考案は上記の通り、両面複写ユニットを装着可能な複
写装置の排紙装置において、前記排紙装置は用紙を挟持
搬送して排出する複数のローラ対を有しており、前記ロ
ーラ対の少なくとも一方のローラには、鍔部が設けられ
るとともに、適所に離脱可能な鍔高拡大部材が設けられ
ている。そして、前記複写装置の前記両面複写ユニット
非装着時は、用紙は前記鍔高拡大部材によって比較的強
い腰付けが行われ、一方、前記複写装置の前記両面複写
ユニット装着時は、前記鍔高拡大部材が離脱されること
によって用紙はローラの鍔部による比較的弱い腰付けが
行われて用紙のUターンが容易となる。
従って、両面複写ユニットを装着した複写装置と両面複
写ユニットを装着していない複写装置とでは、排紙装置
のローラによる用紙の腰付けの強さを変更することが可
能であり、また、両面複写用または片面複写用の複写装
置ごとに排紙装置の仕様を変更する必要がなく、全て同
一仕様の排紙装置を適用することが可能となるため、排
紙装置の設計および製造工程の簡素化によるコスト低減
という優れた効果を奏することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願排紙装置の排紙ローラの斜視図、第2、第
3図は鍔高調整部材の構成例、第4、第5図は駆動側単
ローラの鍔部とキャップ状鍔高調整部材の関係を示す説
明図、第6、第7図は駆動側単ローラの鍔部とリング状
鍔高調整部材の関係を示す説明図、第8図は用紙を搬送
中の排紙ローラの正面図、第9、第10図は本願排紙装置
を組み込んだ複写機のUターン機構を示す断面図であ
る。 1……定着・排紙ユニット 1a……筺体、 2……排紙装置 3……定着装置 2a……加熱ローラ 2b……加圧ローラ 3a……駆動ローラ 3b……従動ローラ 4……鍔部 5……鍔高調整部材 6……切り替えレバー T……転写紙(用紙) R1、R2、R3、R4……駆動側単ローラ r1、r2、r3、r4……従動側単ローラ J1……駆動軸 J2……従動軸 U……Uターン機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両面複写ユニットを装着可能な複写装置の
    排紙装置において、 前記排紙装置は用紙を挟持搬送して排出する複数のロー
    ラ対を有しており、 前記ローラ対の少なくとも一方のローラには、鍔部が設
    けられるとともに、適所に離脱可能な鍔高拡大部材が設
    けられており、 前記複写装置の前記両面複写ユニット装着時は、前記鍔
    高拡大部材が前記ローラから離脱されることを特徴とす
    る排紙装置。
JP7251689U 1989-06-21 1989-06-21 排紙装置 Expired - Lifetime JPH075084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7251689U JPH075084Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7251689U JPH075084Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312845U JPH0312845U (ja) 1991-02-08
JPH075084Y2 true JPH075084Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=31610518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7251689U Expired - Lifetime JPH075084Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312845U (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702598B2 (ja) 電子写真装置
JPH08127455A (ja) 多ゲートタンデム型カール除去装置
JPH075084Y2 (ja) 排紙装置
US7120381B2 (en) Image-forming machine
JPS58100057A (ja) シ−ト材のカ−ル除去装置
JPH0553462A (ja) 画像定着装置における転写材搬送装置
JPH0323153A (ja) 排紙装置
JPS5822230A (ja) シ−ト搬送装置
JP2562220B2 (ja) 電子写真装置の中間トレイ
JPH0224130Y2 (ja)
JP2798104B2 (ja) 用紙搬送装置のローラ装置
JP3284174B2 (ja) Uターン給紙装置における用紙角折れ防止機構
JPH0126680Y2 (ja)
JP2992699B2 (ja) 原稿給送装置
JP2513489B2 (ja) 画像形成装置の用紙排出機構
JPH10123781A (ja) 画像形成装置
JP2629227B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0710367Y2 (ja) 画像形成装置におけるシートの定着・搬送装置
JPS6242821B2 (ja)
JPH06102779A (ja) 画像形成装置の用紙ガイド装置
JPS62234966A (ja) 用紙搬送装置
JPH0318439Y2 (ja)
JPH03115054A (ja) シート材排出装置
JPH06266256A (ja) 熱定着装置
JP2002096942A (ja) 画像形成装置