JPH0750771A - ビデオカメラの自動映像安定化装置 - Google Patents

ビデオカメラの自動映像安定化装置

Info

Publication number
JPH0750771A
JPH0750771A JP5322708A JP32270893A JPH0750771A JP H0750771 A JPH0750771 A JP H0750771A JP 5322708 A JP5322708 A JP 5322708A JP 32270893 A JP32270893 A JP 32270893A JP H0750771 A JPH0750771 A JP H0750771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
signal
motion vector
video
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5322708A
Other languages
English (en)
Inventor
Han Jung
ハン ヂォン
Ho-Sang Park
浩 相 朴
Young-Man Kim
栄 萬 金
Seung-Pyo Hong
承 杓 洪
Ki-Won Kim
基 元 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Star Co Ltd filed Critical Gold Star Co Ltd
Publication of JPH0750771A publication Critical patent/JPH0750771A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/683Vibration or motion blur correction performed by a processor, e.g. controlling the readout of an image memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は撮像の際、手の震えによる映像の揺
れを自動的に補正することのできるカムコーダーの自動
映像安定化装置に関する。 【構成】 本発明の装置は、映像信号をデジタル値に変
換させるA/D変換器25、変換されたデジタル映像信号
を記憶させてズーミング処理するメモリ及びズーミング
処理部27、変換されたデジタル信号のノイズを除去して
近接した各々の画素のエッジ値を検出してエッジ値の最
大の点を代表点として動きベクターを検出する動きベク
ター検出器26、そして動きベクター信号を受信して手の
震えによる動き信号である場合にメモリ及びズーミング
処理部27にストックされた映像デジタルデータを補正す
るように制御する制御部29を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラに関し、
特に撮影の際、手の震えによる映像の振れを自動的に補
正するこのとできるビデオカメラの自動映像安定化装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のビデオカメラの映像安定化装置
は、図1のように余分領域(2) と、走査領域(3) と、画
面領域(4) に区分され、走査領域(3) 程だけ映像信号を
読み込む撮像部(1) と、撮像部(1) の出力信号を処理す
る信号処理器(5) と、信号処理器(5) の動き成分を検出
して、フィードバック方向と順方向に出力する動き検出
器(6) と、信号処理器(5) の出力側に接続して走査領域
(3) の映像信号をストックするバッファーメモリ(7)
と、動き検出器(6) のフィードバック方向信号の入力を
受けて走査領域(3) を制御する走査領域制御器(8) と、
走査領域制御器(8) により駆動されて走査領域(3) を変
えることにより概略的な動き補正をする撮像部駆動器
(9) と、動き検出器(6) の順方向信号の入力を受けてバ
ッファーメモリ(7) にストックされた走査領域(3) の映
像信号を補正して出力するように制御するメモリ制御器
(10)を含めて構成する。
【0003】このように構成された従来の映像安定化の
動作は次の通りである。
【0004】先ず、撮像部(1) で走査領域(3) に入力さ
れた映像信号を信号処理器(5) を介してバッファーメモ
リ(7) にストックする。
【0005】これと共に信号処理器(5) の信号が動き検
出器(6) に入力されて動き成分を検出するための相関関
係計算を行う。
【0006】このときの相関関係計算は、図2のように
撮像素子(11)の垂直と水平方向エッジ信号(12)(13)の2
次元映像を1次元に減らしたエッジデータで投射させ
て、動き検出器(6) の詳細図として示した図3のように
1ビットラインメモリ(14)に各々記憶させる。また、減
少したエッジデータは、1フィールド期間の間ラインメ
モリ(15)まで遅延され、動き成分は遅延されていないラ
インメモリ(14)の現在のフィールドデータと遅延された
ラインメモリ(15)の以前のフィールドデータの相関関係
が相関関係計算部(16)を通じて計算される。
【0007】このようにして求められた動き成分はメモ
リ制御器(10)に入力されて走査領域(3) の映像信号をス
トックしているバッファーメモリ(7) の行/列のアドレ
ス位置を動き量だけ補償させて選択することにより安定
した映像信号を出力した。
【0008】また、従来の他の実施例として図4のよう
な松下(Matsushita)社の映像安定化システムを挙げる
ことができるが、このシステムは入力される映像信号の
バンド成分を抽出するプレーフィルター(17)と、フィー
ルド間の動き成分が記憶される以前の代表値メモリ部(1
9)と、前記プレーフィルター(17)と以前代表値メモリ部
(19)の相関関係を計算する相関関係計算部(20)と、相関
関係計算部(20)の出力側に接続されて4分面で動き成分
を検出する最大相関関係制御部(21)を含む動き成分検出
器(22)を備え、前記動き成分検出器(22)の出力を受けて
ビデオカメラの動きを最も良く現す一つの動き成分だけ
を選択するマイクロコンピュータ(23)と、入力される映
像信号とマイクロコンピュータ(23)の制御を受け、動き
成分を補正して出力するフィールドメモリ(24)を含む。
【0009】このような図4の実施例の作動を説明する
と次の通りである。
【0010】即ち、入力映像信号は、動き成分検出器(2
2)とフィールドメモリ(24)に各々入力されて動き成分検
出器(22)に入力された映像信号はバンド成分抽出フィル
ターのプレーフィルター(17)を経てフィールド間の動き
成分がレプレゼンターティブポイントマッチング(Repr
esentative Point Matching )技法を用いて計算され
る。
【0011】ここで、プレーフィルター(17)にはノイズ
と映像信号で不要な高周波成分を抑制するための直列に
連結された後、ローパスフィルター(LPF )と、映像補
償のためのハイパスフィルター(HPF )が用いられる。
【0012】なお、前記レプレゼンターティブポイント
マッチング計算は、以前の代表値メモリ部(19)に入力さ
れる一つのフィールドの映像信号で図5のように四つの
4分面で各々30個の定められた代表点位置での映像デ
ータをストックする。
【0013】このような、以前の画面の一つのフィール
ドの代表値と現画面の一つのフィールドの映像信号値が
相関関係計算部(20)と最大相関関係制御部(21)を経て四
つの4分面での動き成分で各々検出されてマイクロコン
ピュータ(23)で入力される。
【0014】従って、マイクロコンピュータ(23)では入
力された四つの動き成分の中で、ビデオカメラの動きを
最も良く現す一つの動き成分だけを選んで、この動き成
分でフィールドメモリ(24)にストックされた映像信号値
のアドレス位置を調節して動き値が補正された安定な映
像を出力させる。
【0015】しかし、前記のような従来の動き補正シス
テムにおいては、次のような欠点がある。
【0016】1) 動きベクターをより一層正確に探す
ためには膨大なハードウェアが必要であり、ハードウェ
アを減らした場合、やや不正確な動きベクターが検出さ
れる。特に松下社の動き成分検出方法はやや正確ではあ
るが120個の代表点との相関関係を計算しなければな
らないため、多量のハードウェアが必要である。
【0017】2) 固定された代表点でのデータで、相
関関係を計算するため、より一層確実な映像情報を有す
る点を逃しやすい。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、可変
的な16個の代表点を選択して動き成分を正確に探すこ
とのできる装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の自動映像安定化装置は入力映像信号をデジ
タル値に変換させるA/D(アナログ/デジタル)手段
と;変換されたデジタル映像信号を記憶させ、ズーミン
グ処理するメモリ及びズーミング手段と;変換されたデ
ジタル信号のノイズを除去して近接した各々の画素のエ
ッジ値を検出してエッジ値の最大の点を代表点として動
きベクターを検出する動きベクター検出手段と;動きベ
クター信号を受信して手の震えによる動き認識かパンニ
ングによる動き認識かを判定して、手の震えによる動き
信号である場合、メモリでストックされた映像デジタル
データを補正するように制御する制御手段を含む。
【0020】
【作用】このように構成された本発明のシステムにおい
て、入力されるアナログ映像信号はA/D変換手段によ
りデジタル映像信号に変換された後、メモリ及びズーミ
ング処理手段によりストック及びズーミング処理され
る。前記デジタル映像信号が動きベクター検出手段に入
力され処理されることにより動きベクターが検出され
る。制御手段は、検出された動きベクター信号により手
の震えによる動きであるか、パンニングによる動きであ
るかを判定し、手の震えによる動きと判定されたとき、
メモリ及びズーミング処理手段を制御してデジタル映像
信号を安定化された映像に補正するようになる。
【0021】
【実施例の詳細な説明】図6は本発明の自動映像安定化
装置の一実施例を示すブロック図である。この実施例の
装置は入力されるアナログ映像信号をデジタル値に変換
させるA/D変換器(25)と、A/D変換器(25)のデジタ
ル値により動きベクターを検出する動きベクター検出器
(26)と、前記A/D変換器(25)のデジタル値を記憶させ
てズーミング処理するメモリ及びズーミング(Zooming
)処理部(27)と、前記動きベクター検出器(26)の出力
をメモリ制御器(29)に伝達されるように制御するマイク
ロコンピュータ(28)と、マイクロコンピュータ(28)の制
御により動き情報の伝達を受けてメモリ及びズーミング
処理部(27)の映像データアドレス位置を調節するメモリ
制御器(29)と、メモリ及びズーミング処理部(27)のデジ
タル信号をアナログ信号に変換させて安定化した映像を
出力するD/A変換器(30)を備える本発明の一実施例に
よる自動映像安定化装置を示す。
【0022】前記メモリ及びズーミング処理部(27)は、
映像信号を記憶させるフィールドメモリ(31)と、動きを
補償させるための映像部分だけで全画面に出力されるよ
うにデジタルズーム処理するズーミング部(32)で構成さ
れ、動きベクター検出器(26)はA/D変換器(25)のデジ
タル信号のノイズを除去するフィルター(33)と、両領域
間のエッジを検出するため特別な形態のマスク処理をす
るマスク処理部(34)と、マスク処理部(34)に連結されて
動き成分を検出するための代表値を決める以前の代表点
検出部(35)と、前記マスク処理部(34)と以前の代表点検
出部(35)の相関関係を計算して動き成分を出力させる相
関関係計算部(36)で構成される。
【0023】かかる構成の本発明は映像信号の入力され
るとA/D変換器(25)を経てデジタル信号に変換された
後、メモリ及びズーミング処理部(27)のフィールドメモ
リ(31)に記憶されると共に、動きベクター検出器(26)の
フィルター(33)を経てノイズが除去されれる。
【0024】この時、フィルター(33)はローパスフィル
ターを用い、下記のような平均フィルター原理を利用す
る。
【0025】即ち、3×3の領域に対する平均フィルタ
ー係数の行列は、
【数1】 出力される新しい映像行列での中心画素値=(f1,1 ×
1,1 )+(f2,1 ×P2,1 )+・・・+(f3,3 ×P
3,3 ) ここでfi、jは係数行列、Pi、jは入力映像データ
である。
【0026】このようにフィルター(33)で映像データが
出力されると代表値を求めるため特別な形態のマスクを
通過するようになる。
【0027】即ち、マスク処理部(34)を介して図7での
ように定義された領域で代表点を検出するとき、重要な
エッジ結果を出力するようになる。
【0028】この時、水平、垂直方向の周辺の画素と輝
度値処理を加えた値をその位置でのエッジ値として定め
る。
【0029】このようにして求められたエッジデータは
以前の代表点検出部(35)を介して動き成分を検出するた
めの代表値を決めるようになる。
【0030】例えば、図7(イ)に示されたように16
個の部分に分けられた領域でエッジ値が最も大きい点を
代表点に定める。
【0031】ここで、16個の部分の間に余裕をおいた
のは各領域での動き成分検出のため探索の際、隣接部分
とのデータ重複を避けるためである。
【0032】前記以前の代表点検出部(35)で出力された
以前の画面の代表点とマスク処理部(34)の現在の画面の
エッジデータが相関関係計算部(36)で図7の(ロ)のよ
うに16個の各代表点周辺を動き成分検出のための探索
領域として代表点と探索領域内のエッジ値との相関関係
を計算する。
【0033】そして、16個部分に対して相関関係を求
めた値を合算して最小になる位置ベクターが動き成分に
なってマイクロコンピュータ(28)に入力される。
【0034】かかる、マイクロコンピュータ(28)の動作
を図8を参照して説明する。
【0035】即ち、動きベクター検出器(26)で検出され
た代表点の相関関係を利用した動きベクター値である動
き成分(i、j)値はS1 段階で各10個のフレームで
抽出された動き成分としてストックされる。
【0036】そうするとS2 段階で動き成分の真偽を判
定して誤って検出された動き成分である場合はS3 段階
のように前フレームの動き成分のようになり正しい動き
成分であればS4 段階のようにその値が動き成分とな
る。
【0037】次にS5 段階で各々再びストックされた1
0個の動きベクターはS6 段階でパンニング判定を行
う。若し、使用者による故意のカメラ移動であると、S
7 段階でのように動きベクター値が0になり、手の震え
による動きであればS8 段階でのように動きベクター値
として認識される。
【0038】また、S9 段階でパンニング判定に従って
動き成分により映像を中央に補償させて補償値を出力す
る。
【0039】このようにマイクロコンピュータ(28)で補
償値を出力するとメモリ制御器(29)でフィールドメモリ
(31)のアドレスを制御して補償領域の画面を出力する。
【0040】従って、メモリ及びズーミング処理部(27)
のズーミング(32)では図9のように動きを補償させるた
めの映像信号だけをもって全体の画面に出力されるよう
にデジタルズーム処理をした後、D/A変換器(30)を経
てアナログ映像信号として出力される。
【0041】
【発明の効果】以上で説明したように本発明は、簡単な
ハードウェア構成でもっと正確な動き成分を検出して手
の震えによる揺れる映像を安定化した映像で補正して出
力することのできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の二重映像安定化装置のブロック図であ
る。
【図2】従来の映像信号の投射を示す図面である。
【図3】従来の動き検出器の一実施例を示す図面であ
る。
【図4】従来の映像安定化装置の他の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図5】動きベクター検出領域を説明するための図面で
ある。
【図6】本発明の自動映像安定化装置のブロック図であ
る。
【図7】本発明による代表点検出領域と動きベクター検
出のための探索領域の図面である。
【図8】本発明による動作フロー図である。
【図9】本発明によるズーミング処理を説明するための
図面である。
【符号の説明】
(25):A/D変換器 (26):動きベクター検出器 (27):メモリ及びズーミング処理部 (28):マイクロコンピュータ (29):メモリ制御器 (30):D/A変換器 (31):フィールドメモリ (32):ズーミング部 (33):フィルター (34):マスク処理部 (35):以前の代表点検出部 (36):相関関係計算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 栄 萬 大韓民国京畿道水原市勸善区仁渓洞 韓信 アパート103−1107 (72)発明者 洪 承 杓 大韓民国京畿道水原市遠川洞72−41 (72)発明者 金 基 元 大韓民国京畿道城南市太平2洞3307−118

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される映像信号をデジタル値に変換
    させるA/D変換手段と;前記変換されたデジタル映像
    信号を記憶させてズーミング処理するメモリ及びズーミ
    ング処理手段と;前記変換されたデジタル映像信号をノ
    イズを除去して近接した各々の画素のエッジ値を検出し
    てエッジ値が最大の点を代表点として動きベクターを検
    出する動きベクター検出手段と;そして前記動きベクタ
    ー検出手段の動きベクター信号の伝達を受けて手の震え
    による動きであるかパンニングによる動きであるかを判
    定して手の震えによる動き信号であるとき、前記メモリ
    及びズーミング処理手段にストックされた映像デジタル
    データを補正するように制御する制御手段を含むことを
    特徴とするビデオカメラの自動映像安定化装置。
  2. 【請求項2】 前記メモリ及びズーミング処理手段が、
    デジタル値に変換された映像信号を記憶させるフィード
    ルメモリと;そして前記フィードルメモリに連結されて
    動きを補償させるための映像部分だけで全画面に出力さ
    れるようにデジタルズーム処理をするズーミング手段を
    含むことを特徴とする請求項1記載のビデオカメラの自
    動映像安定化装置。
  3. 【請求項3】 前記動きベクター検出手段が、デジタル
    変換された映像信号のノイズを除去するフィルターと;
    このフィルターの出力側に接続されて両領域間のエッジ
    を検出するためのマスク処理をするマスク処理手段と;
    このマスク処理手段の出力側に接続されて動き成分を検
    出するための代表値を決める以前の代表点検出手段と;
    そして前記マスク処理手段と以前の代表点検出手段の相
    関関係を計算して動き成分を出力させる相関関係計算手
    段を含むことを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ
    の自動映像安定化装置。
JP5322708A 1992-12-21 1993-12-21 ビデオカメラの自動映像安定化装置 Withdrawn JPH0750771A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-24913 1992-12-21
KR1019920024913A KR960014831B1 (ko) 1992-12-21 1992-12-21 캠코더의 자동영상 안정화 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750771A true JPH0750771A (ja) 1995-02-21

Family

ID=19346108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5322708A Withdrawn JPH0750771A (ja) 1992-12-21 1993-12-21 ビデオカメラの自動映像安定化装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0750771A (ja)
KR (1) KR960014831B1 (ja)
DE (1) DE4343698C2 (ja)
GB (1) GB2275842B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163171A (en) * 1997-01-24 2000-12-19 Nec Corporation Pull-up and pull-down circuit
JP2012503448A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド 対象物を撮像するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186756A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Philips Japan Ltd 手振れ検出装置
DE19536691B4 (de) * 1995-09-30 2008-04-24 Bts Holding International B.V. Verfahren und Anordnung zur Korrektur von Bildstandsfehlern bei der fernsehmäßigen Filmabtastung
GB2307133A (en) * 1995-11-13 1997-05-14 Secr Defence Video camera image stabilisation system
GB2307371B (en) * 1995-11-13 1997-10-01 Secr Defence Image stabilisation system
KR100188116B1 (ko) * 1995-12-28 1999-06-01 김광호 손떨림 영상 안정화 회로
DE19909627A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Verschiebung von Bildern einer Bildsequenz
JP2001268521A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 映像記録再生装置および方法
JP2004229002A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Sony Corp 撮像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2220319B (en) * 1988-07-01 1992-11-04 Plessey Co Plc Improvements in or relating to image stabilisation
JPH05130484A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 手ブレ補正機能付きビデオカメラの画角補正回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163171A (en) * 1997-01-24 2000-12-19 Nec Corporation Pull-up and pull-down circuit
JP2012503448A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド 対象物を撮像するためのシステムおよび方法
US9143695B2 (en) 2008-09-22 2015-09-22 Freedom Scientific, Inc. Systems and methods for imaging objects

Also Published As

Publication number Publication date
DE4343698A1 (de) 1994-06-23
KR960014831B1 (ko) 1996-10-21
GB2275842B (en) 1996-11-20
DE4343698C2 (de) 1995-07-27
KR940017740A (ko) 1994-07-27
GB9326006D0 (en) 1994-02-23
GB2275842A (en) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6424372B1 (en) Electronic image-movement correcting device with a variable correction step feature
JP3745067B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2902966B2 (ja) 手振れ補正装置およびそれを用いたビデオカメラ
JPH09205575A (ja) 追尾装置および追尾方法
JP3250245B2 (ja) 防振カメラ
JPH0750771A (ja) ビデオカメラの自動映像安定化装置
US5321515A (en) Image fluctuation correcting apparatus
JPH06350895A (ja) ビデオカメラの手振れ補正方法
JPH0686149A (ja) 動きベクトル検出装置及びビデオカメラ
JP3402760B2 (ja) 撮影装置
JPH11266391A (ja) 撮像装置
JPH05316405A (ja) ビデオカメラにおける手振れ補正装置
JPH09139881A (ja) 手振れ補正装置
JPH0846856A (ja) 手振れ補正装置
JP2005027046A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH063577A (ja) フォーカス調整装置およびその方法
JP3200089B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び振れ補正装置
JP3639640B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JP3239051B2 (ja) 手振れ補正装置を有するビデオカメラ
JPH05257196A (ja) 動きベクトル検出装置
JP3943221B2 (ja) 信号処理装置
JPH07177417A (ja) 画像振れ防止装置
JPH07135598A (ja) ビデオカメラの手振れ補正方法
JPH04318776A (ja) 撮像装置
JPH07274058A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306