JPH07507247A - 耐衝撃性ガラス張り構造体 - Google Patents

耐衝撃性ガラス張り構造体

Info

Publication number
JPH07507247A
JPH07507247A JP6500481A JP50048194A JPH07507247A JP H07507247 A JPH07507247 A JP H07507247A JP 6500481 A JP6500481 A JP 6500481A JP 50048194 A JP50048194 A JP 50048194A JP H07507247 A JPH07507247 A JP H07507247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
film
polyester film
impact
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6500481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126146B2 (ja
Inventor
シンドラー,ダレル,エル.
スミス,チャールズ,アンソニー
ゴヒル,ラメシュ,エム.
Original Assignee
イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH07507247A publication Critical patent/JPH07507247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126146B2 publication Critical patent/JP3126146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10779Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10981Pre-treatment of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 耐衝撃性ガラス張り構造体 技術分野 本発明は、人または他の手段によって投げられた物体による貫通を十分に阻止す るガラス張り構造体に関するものである。詳しくは、この構造体は、嵐によって 飛ばされた物体や、通常盗みにおいて家宅侵入するために用いられる、煉瓦、岩 石、棒、野球バット、そしてタイヤレバー(tire 1ron)などの物体に よる貫通を阻止する。
背景技術 様々なタイプのガラス張り構造体が開発されており、それらは、それらの表面に 飛んでくる物体による貫通を阻止するものである。一般に安全ガラスと呼称され ている、多数のガラスシートと中間層とからなるガラス積層体が、製造されてい る。これらの構造体は、一般に厚く、重たい組立体であり、普通の組立品に用い るには不適当であり、製造費用が嵩む。さらに、ポリカーボネートなどのプラス チックシートが用いられている。しかし、このようなシートは、比較的コストが かかり、化学耐性および耐候性に制限がある。他のガラス/プラスチック積層体 の知られているものとしては、断熱ガラス張り構造体がある。これらの構造体も 、前記同様の欠点を有する。また、この断熱構造体は、各ガラス板間の気体スペ ースに含まれている水分の凝結のために曇りやすい。必要とされるものは、前述 の問題を回避でき、普通の組立体に好適に用いることのできる、軽量な耐衝撃性 構造体である。
発明の開示 本発明は、安価に製造でき、優れた耐衝撃性を持つガラス張り構造体を提供する 。その最も簡単な構成では、該構造体は、支持フレームと、該支持フレームに固 定されたガラス/プラスチック積層体とからなる。
前記積層体は、ガラスシート、特別に配向されたポリエステルフィルム、および これらの間に挟まれているポリビニルフィルムなどの接着シート、とから構成さ れている。該積層体は、前記支持フレームに接着剤でシールされる。断熱ガラス 張りする実施例では、該ガラス/プラスチック積層体は、平坦なガラスシートと 一体化され、該構造体の内側にある前記プラスチックシートと一体化される。組 み立てる時には、前記ガラス/プラスチック側が、衝撃を受けると思われる方向 に面するようにすべきである。内側にある前記平坦なガラスは、耐衝撃性を与え ない。比較的に薄い該ガラス/プラスチック構造体が、激しくふりかかる投射物 を阻止し、パンダル人(vandals)による攻撃と同じように激しい風や雨 などの自然力に対して、安全を保つことは、まことに驚くべき程である。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明のガラス/プラスチック積層体の一実施例構造を示す断面図で ある。
第2図および第2A図は、本発明の断熱ガラス張りする実施例を示す断面図であ る。
第3図〜第9図は、本発明に有用なポリエステルフィルムの特性をグラフ化して 示した図である。
発明を実施するための最良の形態 図面の第1図に見るように、耐衝撃性ガラス張り構造体は、支持フレーム12と 多層積層体とから構成されており、前記多層積層体は、ガラスシート14、後程 さらに詳しく説明するポリエステルフィルム16、および前記ガラスとポリエス テルフィルムとの間に挟まれている接着フィルムシート18から構成されている 。該積層体は、フレーム12に接着シーラント20によって固定されている。
ガラスシート14は、衝撃を受けやすい方向に配置されている。意外なことに、 ガラスの厚みは、該構造体の耐衝撃特性にほとんど影響しない、該ガラスは、焼 き入れされたものでも、されていないものでも、良い。焼き入れガラスの方が、 いくつかの適用品には好適である。該ガラスの厚みは、2a+mから12III 111が可能であり、これは、標準のガラスフレームに適合する寸法に該厚みを 維持することを主に考慮してのものである。
第2図に示す他の実施例では、断熱ガラス張り構造体が、フレーム30に二つの ガラスシート32および34をシールすることによって、形成されている。シー ラント31は、前記ガラスをフレーム30に固定する役目を果たしている。ポリ エステルフィルム36は、ガラスシート32に接着フィルム38を用いて積層さ れている。約578インチ(15,875mm)の気体スペース40が、前記二 つのガラスシートを隔てている。乾燥剤44を内蔵しているアルミニウムスペー サ42が、前記ガラスシートを隔てている。シーラント46が、前記ガラスシー ト回りの水分防壁を果たしている。前記スペーサには、気体スペース40に繋が る複数の小さな孔が設けられている。
これらの孔は、該ユニットの製造中に内側に閉じ込められた水分を、前記乾燥剤 に吸収して捕らえ、その結果、前記水分は凝結せず、ガラスを曇らすことがない 。シーリング部材48は、該構造体の周辺に沿って延びており、前記ガラスシー ト間のスペースの気密シールを形成している。シーリング部材48が僅かでも不 完全であったり、破損していたりすると、気体スペース40内に水分を運び入れ やすくなる。
第2A図に示されている本発明の好適な実施例では、二つのガラスシート52お よび54を有してなる絶縁ガラス張り複合体は、支持フレーム50に固定されて いる。
前記ガラスシートは互いに離間しており、シート54は、その内表面にポリエス テルフィルム56を有しており、このフィルムは接着フィルム58によってガラ ス表面に接着されている。乾燥剤62を内蔵しているアルミニウムスペーサ60 が、前記ガラスシートを隔てている。シーラント64が、前記ガラスシート回り の水分防壁を果たしている。前記スペーサには、気体スペース66に繋がる複数 の小さな孔が設けられている。これらの孔は、該ユニットの製造中に内側に閉じ 込められた水分を、前記乾燥剤に吸収して捕らえ、その結果、前記水分は凝結せ ず、ガラスを量らすことがない。該ガラス張り構造体は、その周辺に沿って、前 記ガラスシート間の気密スペースを維持するシーリング部材68を有している。
ポリエステルフィルム56と接着シート58は、前記シーリング部材に近接して いるが、接触していない。該断熱構造体は、フレーム50内においてシーラント 51を用いてシールされている。全く意外なことに、前記ポリエステルフィルム 56および接着シート58とが、前記シーリング部材68およびスペーサ60か ら離間していることは、該構造体の耐衝撃性にほとんど影響しない。同様に意外 なことに、この実施例は、ガラスシート間の気密スペース66内に水分が侵入す るという問題を軽減する。通常、前記ガラスシート間のスペース内に乾燥剤を配 置するが、水分が殺到すると、この乾燥剤はすぐに水分で一杯になり、効果が無 くなる。
前記ポリビニルブチラール接着シートは、可塑化ポリビニルブチラールの多くの 市販グレード品から選択される。このタイプの製品のうち特に好ましいものは、 モニハン(Moynihan)の米国特許第4,292,372号に開示されて おり、イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーからブタサ イト(Butacite)という登録商標で販売されている。このポリビニルブ チラールフィルムの厚みは、19から60ミル(0,25mmから1.52mm )であるべきである。ポリウレタンや類似のものなどの他の接着シートを、該ポ リビニルブチラールの替わりに用いても良い。非対称に配向されたポリエステル フィルムは、クノックス(Knox)の米国特許第4.072.779号に概略 記載されているが、この文献には、本発明に用いられるポリエステルフィルムに 必要な特別な要件について、なんらの教示もない。本発明に用いられるポリエス テルフィルムは、非対称に横方向に選択的に配向され、熱処理で固定されている 。微結晶の面内(in−plane)配向およびアモルファス分子およびこれら により与えられる付帯特性が、本発明のガラス積層体の耐衝撃性にとって、大変 重要である。ここで用いられている横方向(TO)および機械方向(MD)とは 、製造中のポリエステル膜(web)の搬送方向を示すものである。このポリエ ステルフィルムの厚みは、4から14ミル(0,10mmから0.36mm)で ある必要がある。このポリエステルフィルムの外表面は、クノックス特許に開示 されているような耐磨耗性材料により被覆しても良い。
本発明に有用なポリエステルフィルムは、結晶相およびアモルファス相の特別な 面内分布を持つ必要がある。ポリエステル結晶の全ての(100)面は、該フィ ルム面に配列している必要があり、結晶の分子または鎖の軸がTD力方向配向さ れている。さらに、アモルファス領域中の分子は選択的にTDに配向している。
屈折率による測定よれば、結晶相およびアモルファス相の両方の全ての配向は、 TOに沿ってより高くなっている。結晶配向およびアモルファス配向の配向分布 は、屈折率、蛍光分光および広角X線ボール形分析(wideangle x− ray pole figure analysis)による測定によって、第 3図〜第11図に示す値の20%まで、変化し、しかも、本発明の積層構造体に 組み込まれると、優れた耐衝撃性を与えるフィルムを提供する。
第3図および第4図は、本発明に有用なポリエチレンテレフタレートフィルムの 結晶配向を示している。
第3図に示すように、ポリエチレンテレフタレートの(” 1051面からのX 線ボール形分析によれば、ボール形の中心に強度が全(ないことが分かるが、こ れは、該フィルムには機械方向(MD)に配向した結晶が無いことを、意味して いる。このことは、分子鎖軸な持つ結晶がTD力方向配向していることを、示し ている。MDとTDとに沿った固有TDドローレシオ特性(draw rati 。
properties)は、該フィルム面で同じになる。これは、“平衡特性( balanced properties)”と定義されており、該固有TDド ローレシオは“平衡点(balancepoint)”と定義されている。該フ ィルムは、該“平衡点(balance point) ”を達成した後、TO に沿って、選択的に、すなわち°°過剰配向(over−oriented)  ”される。
該フィルムは、高度に均一な平面を持っている。これは、該(100)面に配置 されたベンゼン環の配向から決定される。第4図に示すように、前記(100) 面から得られる強度を説明する角度(ファイ)は、約15°である。
第5図は、該フィルムのアモルファス相内の分子のアモルファス配向を示すもの で、390nmにおける該分子鎖の固有蛍光分光から決定される極プロット(p olar plot)である。該固有蛍光から得られる強度の分布は、該フィル ム面内における異なった角度での該アモルファス配向がTDに沿ってより大きい 、ことを示す。第6図に示すように、(結晶面およびアモルファス面における) 全ての分子配向もまた、TDに沿って優勢的である。
第7図〜第9図は、前述の異なった分子配向による該フィルム面における異なっ た角度での、引っ張り係数、引っ張り強度およびF−5(応力ひずみ曲線におけ る5%での応力)などの機械的特性の分布を示す極プロットである。全ての場合 において、該機械的特性は、TDに沿って優勢的であった。
該ポリエステルフィルムは、米国特許第3.223.757に記載の方法および 装置を用いて、冷却ロール上へ成形ポリマーを押し出して、アモルファスフィル ムを形成することによって、調製しても良い。該アモルファスフィルムは、第1 に、昇温中にMDに伸張され、次に、TDにより多く伸張される。伸張は、該フ ィルムがTDに優勢的な物理特性を得るように選択的に非対称に配向される限り は、TDおよびMDに同時に行っても良い。
本発明を、ポリエチレンテレフタレートフィルムを2具体例に挙げて、説明して きたが、本発明は、全ての類似の好適に非対称配向されたポリエステルフィルム 、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンイソフタレートとの共重合体など のコポリマーと、ポリエチレンナフタレートなどの他のポリエステルを含むこと を、理解されるべきである。さらに、該ポリエステルフィルムは、例えば、太陽 熱を制御するために反射コーティングにより、被覆されても良く、該フィルムは 、審美的および/または商業宣伝目的のために、着色および/または印刷されて も良い。
本発明のガラス張り構造体を調製するために、該ポリエステルフィルムは、ポリ ビニルブチラールなどの接着剤を用い、該構造物に熱および圧力を加えて、前記 ガラスに接着される。耐磨耗性材料を前記ポリエステルの外表面に付着させ、こ の複合構造体を約130から150℃で7から180分かけて硬化させても良い 。その結果得られた接着構造体は光学的に透明である。断熱ガラス張り構造体は 、公知の方法により公知の構成要素を用いて組み立てられた前記本発明のガラス /プラスチック積層体を用いて、調製しても良い。
該ガラス体を、木、ポリ塩化ビニルなどのプラスチック、アルミニウムおよび鋼 などの公知の材料から選ばれるフレーム部材に確実に固定するには、注意が必要 である。該ガラス体の各端縁から約378から3/4インチ(0,95から1. 9cm)に重なることが該ガラス積層体をフレームに確実に保持するために必要 である、ことが判明している。該ガラス体は、室温硬化(roomtemper ature vulcanizing ; RTV)シリコンシーラントや類似 のものなどの公知のシーラントを用いてフレームにシールされる。
本発明を以下の実施例によりさらに説明する。
実施例 (実施例1) 木製フレームを用いた、3フイート×4フイート(0,9x 1.2m)の12 平方フイート(1,1平方m)の一連の窓を、以下のガラス張りした材料を用い て組み立てた。
(1) 5mm厚さの焼き鈍しガラス、(2) 5mm厚さの焼き入れガラス (3)表面に厚み3ミル(0,0762mm)の市販ポリエチレンテレフタレー トフィルム(PET)を感圧アクリル接着剤(PSA)を用いて接着された5m m厚さの焼き鈍しガラス、 (4)2枚の5mm厚さの焼き鈍しガラスの間に30ミル(0,76mm)のポ リビニルブチラールフィルム(PVB)中間層を一体化した積層体(典型的な安 全ガラス構成)、および (5) 30ミル(0,76mm)のポリビニルブチラールフィルムと、7ミル (0,178mm)のポリエチレンテレフタレートフィルムとのプラスチック複 合体を積層した5mm厚さの焼き鈍しガラス。
前記PETフィルムは、アモルファスフィルムを、温度90〜95℃でMDに3 .4倍伸張するとともに、温度105110℃でTDに3.8倍伸張することに よって、調製された。該伸張フィルムは、200〜205℃で加熱固定され、1 50℃で張力を低減する熱緩解を行って約0.8%のMD収縮を与えた。
この一連の構造体を、loOmph速度の風をシュミレートとし、窓の背後を真 空引きし、次に重量0.32ボンド(145,15グラム)の標準の野球ボール 5つを市販の野球のピッチングマシーンを用いて85mphで投げ当てることか らなるテストに、供した。このテストは、再現可能に、かつ厳格に、かつパンダ ル人のような乱暴者によって投げられるか、鳳凰によって飛ばされる物体を表す ことかできるように、設定されたものである。
該ガラス体を、フレーム部材に適切に固定するには、注意が必要である。該ガラ ス体の各端縁から少なくとも374インチ(19mm)に重なることが該ガラス 積層体をフレームに確実に保持するために必要である、ことが判明している。該 ガラス体は、室温硬化(roomtemperature vulcanizi ng ; RTV)シリコンシーラントや類似のものなどの公知のシーラントを 用いてフレームにシールされる。
得られた結果は、下記の第1表にまとめられている。
第1表 サンプル 結果 該ガラス/プラスチック積層体 を貫通するに要する 野球トルの投球数 (1)焼き鈍しガラス 第1球で大壊9(2)焼き入れカラス 第2球で大壊0 (3)アクリル接着剤で接着 された3ミル(0,0762mm) のPETで保護された 焼き鈍しガラス 第1球で貫通破壊。
(4)積層安全ガラス 第5球で貫通破壊”(5) PET/PVBプラスチッ ク複合 全5球によっても体が積層されたガラス 貫通せず (°真空は窓が貫通した後に消失) テストの後で水や風の侵入を防ぐことができた窓は、本発明のガラス張り構造体 である(5)番のみであった。全てのテストにおいて、ガラスはひび割れた。
(実施例2) “ウィンドー破り(smash and grab)″強盗おいて典型的に遭遇 する激しい攻撃に対するガラス張り構造体の耐貫通性を説明するために、一連の テストが行われた。
実施例1に説明したタイプの12平方フイート(1,12平方m)の窓を、以下 の材料を用いて、組み立てた。
(1) 5mm厚さの焼き鈍しガラス、(2) 5mm厚さの焼き入れガラス、 および(3)実施例1に記載シタ30ミル(0,76fflI11)ノPvB7 ミル(0,178mm)のPETとからなるプラスチック複合体を積層した5m m厚さの焼き鈍しガラス。
次に、200ボンド(90,72kg)の人間が、これら窓を、長さ3フイート (0,9mlで2フイート×4フイート(0,6m X 1.22m)の材木を 持って攻撃することにより、該窓の耐貫通性をテストした。焼き鈍しガラスおよ び焼き入れガラスの両方の場合では、2回目の攻撃で大壊した。本発明のガラス /プラスチック複合体の場合では、窓は、攻撃者が力を消耗するまで叩かれた。
はぼ1インチ×2インチ(25,4mmX 50.8n+m)の小さな孔が該ガ ラス/プラスチック複合体に開けられたが、手または腕を伸ばすことが出来る程 の大きさの孔は生じなかった。
FIG、1 FIG、2A FIG、6 FIG、8 引っ張り強度(Kpsi) 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成6年11月29日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.多層積層体からなる耐衝撃性ガラス張り構造体であって、 前記多層積層体が、ガラスシート(14)、ポリエステルフィルム(16)およ びこれらに挟まれた接着フィルムのシート(18)からなり、前記ポリエステル フィルムが横方向に優勢な機械特性を持って選択的に非対称に配向されているこ とを特徴とする耐衝撃性ガラス張り構造体。 2.前記ポリエステルフィルムが0.10から0.3mmの厚さを持ち、前記接 着フィルムが0.25から1.52mmの厚みを持つことを特徴とする請求の範 囲第1項に記載のガラス張り構造体。 3.前記ガラスシートが2から12mmの厚みを持つことを特徴とする請求の範 囲第2項に記載のガラス張り構造体。 4.前記ポリエステルフィルムがポリエチレンテレフタレートフィルムであり、 前記接着フィルムがポリビニルブチラールフィルムであることを特徴とする請求 の範囲第2項に記載のガラス張り構造体。 5.前記ポリエステルフィルムのすべてのアモルファス領域内の分子が前記横方 向に選択的に配向していることを特徴とする請求の範囲第4項に記載のガラス張 り構造体。 6.支持フレーム(10)と該支持フレームに固定されている多層積層体とから なる耐衝撃性ガラス張り構造体であって、 前記多層積層体が、ガラスシート(14)、機械方向および横方向に伸張される ことにより配向しているポリエステルフィルム(16)およびこれらに挟まれた 接着フィルムのシート(18)からなり、前記積層体が、前記支持フレームに接 着シールされ、前記ポリエステルフィルムが横方向に優勢な機械的特性を与える ように選択的に非対称に配向されていることを特徴とする耐衝撃性ガラス張り構 造体。 7.前記ポリエステルフィルムがポリエチレンテレフタレートフィルムであり、 前記接着フィルムがポリビニルブチラールフィルムであることを特徴とする請求 の範囲第6項に記載のガラス張り構造体。 8.前記ポリエステルフィルムの結晶領域とアモルファス領域が前記横方向に選 択的に配向していることを特徴とする請求の範囲第7項に記載のガラス張り構造 体。 9.内部スペーサ(42)によって離間されている二つのガラスシート(32) (34)を有し、前記内部スペーサは前記ガラスシートの周辺に沿って配置され て前記ガラスシート間に気体スペース(40)を形成し、前記一方のガラスシー ト(34)はその内表面上に接着フィルムシート(38)によって接着されたポ リエステルフィルム(36)を有してなる断熱耐衝撃性ガラス張り構造体であっ て、 該構造体はその周辺回りに配置されて前記ガラスシート間の気密スペースを維持 するシーリング部材(48)を有し、前記ポリエステルフィルムはその横方向に 優勢的な機械的特性を与えるように選択的に非対称に配向されていることを特徴 とする断熱耐衝撃性ガラス張り構造体。 10.支持フレーム(50)と該支持フレームに固定されている多層複合体とを 有してなる、改善された耐湿性を有する断熱耐衝撃性ガラス張り構造体であって 、前記複合体は内部スペーサ(60)によって離間されている二つのガラスシー ト(52)(54)を有し、前記内部スペーサは前記ガラスシートの周辺に沿っ て配置されて前記ガラスシート間に気体スペース(66)を形成し、前記一方の ガラスシート(54)はその内表面上に接着フィルムシート(58)によって接 着されたポリエステルフィルム(56)を有し、前記複合体はその周辺回りに配 置されて前記ガラスシート間の気密スペースを維持するシーリング部材(68) を有し、前記ポリエステルフィルムと前記接着フィルムは前記スペーサに近接し ているが離間しており、前記ポリエステルフィルムはその横方向に優勢的な機械 的特性を与えるように選択的に非対称に配向されていることを特徴とする断熱耐 衝撃性ガラス張り構造体。
JP06500481A 1992-05-29 1992-05-29 耐衝撃性ガラス張り構造体 Expired - Fee Related JP3126146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1992/004473 WO1993024320A1 (en) 1992-05-29 1992-05-29 An impact-resisting glazing structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507247A true JPH07507247A (ja) 1995-08-10
JP3126146B2 JP3126146B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=22231114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06500481A Expired - Fee Related JP3126146B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 耐衝撃性ガラス張り構造体

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0642417B1 (ja)
JP (1) JP3126146B2 (ja)
KR (1) KR100231745B1 (ja)
AT (1) ATE161218T1 (ja)
AU (1) AU2012192A (ja)
BR (1) BR9207141A (ja)
CA (1) CA2136415A1 (ja)
CZ (1) CZ286222B6 (ja)
DE (1) DE69223653T2 (ja)
ES (1) ES2109999T3 (ja)
WO (1) WO1993024320A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1208966A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-29 Cheng-Kun Liao Manufacturing process of patio tabletop glass with broken protection
AU2002222659A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-01 Bridgestone Corporation Film-reinforced glasses
CN106573451A (zh) 2014-08-15 2017-04-19 3M创新有限公司 玻璃和聚合物膜组件及其制备方法
US20220009206A1 (en) * 2015-09-10 2022-01-13 Julia Cristina SBORO Reinforced safety glass and method of manufacture

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1024293A (en) * 1972-08-28 1978-01-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric film, laminated structures including such polymeric film and articles made from such laminated structures
FR2272237A1 (en) * 1974-05-22 1975-12-19 Glaverbel High or low frequency sound insulation panel - has glass panel in edge mastic in a concrete frame

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012192A (en) 1993-12-30
CZ286222B6 (cs) 2000-02-16
EP0642417A1 (en) 1995-03-15
JP3126146B2 (ja) 2001-01-22
BR9207141A (pt) 1995-07-25
CA2136415A1 (en) 1993-12-09
WO1993024320A1 (en) 1993-12-09
ES2109999T3 (es) 1998-02-01
DE69223653D1 (de) 1998-01-29
KR950701577A (ko) 1995-04-28
KR100231745B1 (ko) 1999-12-01
ATE161218T1 (de) 1998-01-15
CZ293094A3 (en) 1995-06-14
EP0642417B1 (en) 1997-12-17
DE69223653T2 (de) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5908674A (en) Impact-resisting glazing structure
US5778629A (en) Impact resistant window
US6675550B1 (en) Penetration resistant window
US5937611A (en) Method of making an impact resistant window
TW201026932A (en) High-energy impact absorbing polycarbonate mounting method
US5645940A (en) Shatter-resistant glass having polyester layers
US5156894A (en) High performance, thermally insulating multipane glazing structure
US4853264A (en) Curved triple-pane glazing
CN104912218B (zh) 防爆阻挡物
US4075802A (en) Burglar-proof window and like panes of glass
JP2001523180A (ja) 積層ガラス
JP5410346B2 (ja) 合わせガラス
US20140090324A1 (en) Insulating Laminated Point Supported Glass System
US6237306B1 (en) Penetration resistant window
US4242414A (en) Weather-resistant transparent composite film
US20050126091A1 (en) Impact resistant glass unit
JPH07507247A (ja) 耐衝撃性ガラス張り構造体
JP4076741B2 (ja) 樹脂挿入合わせガラス
WO2008127351A2 (en) Insulated bullet resistant glass
RU2007130757A (ru) Окна, содержащие составные полимерные слои
JP2001163639A (ja) 複層ガラス
JPH03506056A (ja) 防弾ガラス
JP7240049B1 (ja) 複層ガラス
JPH0436263Y2 (ja)
GB2339405A (en) Laminated glazing

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees