JPH07507239A - ピーリング工作用の切削工具ホルダ - Google Patents

ピーリング工作用の切削工具ホルダ

Info

Publication number
JPH07507239A
JPH07507239A JP6500453A JP50045394A JPH07507239A JP H07507239 A JPH07507239 A JP H07507239A JP 6500453 A JP6500453 A JP 6500453A JP 50045394 A JP50045394 A JP 50045394A JP H07507239 A JPH07507239 A JP H07507239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
shaped element
tool
tool holder
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500453A
Other languages
English (en)
Inventor
ダーロエフ,ユングベ
Original Assignee
サンドビック アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック アクティエボラーグ filed Critical サンドビック アクティエボラーグ
Publication of JPH07507239A publication Critical patent/JPH07507239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/08Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning
    • B23B5/12Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning for peeling bars or tubes by making use of cutting bits arranged around the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2220/00Details of turning, boring or drilling processes
    • B23B2220/40Peeling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • Y10T407/2284Wedge clamp element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8588Axially slidable moving-means
    • Y10T408/85892Screw driven wedge or cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/50328Means for shaving by blade spanning work surface
    • Y10T409/503608Circumferential surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2527Lathe having hollow cutter head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ピーリング工作用の切削工具ホルダ 本発明は、夫々が超硬質炭化物合金やこれに類似の耐摩耗性材料の1個或いは数 個のインサートを具備している複数の工具ホルダを担持した回転カッタヘッドを 含む、棒材ピーリング工作用の切削工具ホルダに関している。
棒材ピーリング工作(bar peeling)は縦長棒材(管材を含む)を、 回転カッタヘッドの周辺に離間配置で配設されている複数の切削工具を具備した 斯\る回転カッタヘッドの中に挿通させ、それにより棒材から熱間圧延で生じた ミルスケールの表面クラック等の薄層を取り除く方法である。工作公差と表面仕 上に関し最良の成果を達成するために、2種のタイプのインサート(植刃)が同 じホルダにおいて通常併用される。
この種インサート(通常4個)の半径方向位置に関し、その微調整の出来ること が望まれる。通常は0.01mmの調整範囲が課題である。
この調整は、通常インサートをホルダの所定個所に配置したインサートのベベル 支持面を研磨することにより実現される。この方法の不利な点は、インサートの 研磨によりインサートの当該ベベル面にインサート寿命を向上させるためにCV D法等により沈積させた表面層を取り去る事態になることにある。従って、イン サートの使用に先き立って、沈積表面層によるインサート性能の向上が研磨加工 により無に帰してしまう。更に、この種回転カッタヘッドの4個のインサート全 部を同じ量だけ研磨することは殆んど不可能であり、このことが工具精度を追加 的に害することになる。
本発明の目的はインサートを夫々所定の個所において池の手段に対し相対的に半 径方向の位置調整力1来るように維持するどとが出来る工具ホルダを提供するこ とにある。
本発明の第2の目的は、半径方向の調整の際にインサートとホルダに対する個別 の取付具を用いることなく、簡単な手段を用いるだけで半径方向の位置調整を可 能にする手段を具備した工具ホルダを提供することにある。この場合、正確な微 調整が棒材ピーリング機において工具ホルダをその所定個所から取り外すことな く可能になる、斯\る調整手段を提供することが目的となる。
本発明は非常に精密な切刃の半径方向位置の微調整のための機構を提供する。こ の種のインサートの半径方向調整が、インサートの予め調整された軸方向位置を 阻害することなく可能になることが重要である。
本発明の上記の目的とその他の目的は、カッタヘッドの周辺に複数の工具ホルダ を具備し、各ホルダが耐摩耗性材料の少くとも1つの切削インサートを担持して いる、斯\る構成の回転カッタヘッドを含む棒材ピーリング工作用の切削工具に よって達成される。
本発明の目的と利点は好ましい実施例の以下の図面を参照した詳細な説明から一 層明らかになる。
図1は棒材ピーリング工作用の従来の切削工具の斜視図である。
図2は切削インサートを具備した棒材ピーリング工作用工具ホルダの斜視図であ る。
図3は図2の工具ホルダと併せて使用するクサビエレメントの側面図である。
図4は図3のクサビエレメントの端面図である。
図5は図3のクサビエレメントの平面図である。
図6は図2の工具ホルダの平面図である。
図7は図2の工具ホルダの端面図である。
図1において、円筒棒材10は半径方向に延在する複数のホルダシャフト12を 具備した回転切削ヘッドによってピーリング工作されている。各ホルダシャフト 12は超硬質合金(セメンテッドカーバイド)やこれに類似の硬質・耐摩耗性材 料の1個或いは数個の切削インサート(植刃)13を担持している。回転切削ヘ ッドIIは棒材10の縦軸と合致する軸に関して回転するようになっている。図 2から明らかなように、各インサート13は工具ホルダ15のポケット14に配 置されており、この工具ホルダ15はシャフト12に着脱可能に取付けられてい る。工具ホルダ15の後壁はT字形スロット16を有し、このスロットが連結子 エレメントとして回転へラド11に設けた対応するクランプ装置と係合するよう になっている。更に工具ホルダはその端縁面の1つに沿ってU字形凹所17を有 しており、この凹所17が工具ホルダ15の全長に亘って延在している。凹所1 7はl端面18から他方の端面に向けて連続的に増大する深さを有している。ク サビ形ニレメン[9が凹所17に、クサビ形エレメント19が工具ホルダ15に 対し縦方向に変位可能にネジ20によって着脱自在に取付けられている。
図3−5から明らかなように、クサビエレメント19はこのエレメントの縦方向 に対し実質的に直角に延在した横突起21を具備している。この横突起21はク サビ形エレメントの1端の中央に配位しており、エレメントより小さい幅を有し ている。この横突起21はネジ23と螺結する中央ネジ孔22を有しており、こ のネジ23はホルダ15の対応するネジ孔と螺結させるための右手ネジ部分と左 手ネジ部分を有している。更に、クサビ形エレメント19はネジ20を受容する 縦長スロット24を有しており、ネジ20の頭はスロット24の幅より大きくし である。従って、クサビ形エレメント19の下面25は凹所17の底面に摺動可 能に当接するようになっている。エレメント19の縦方向の調節能力は、突起2 1が図6.7に最もよく分るように、工具ホルダI5の1端に露出しており、且 つこのl端からアクセス可能であるという事実から高められている。
図6.7から最もよく分るように、クサビ形エレメント19は工具ホルダ15に その全長に亘って受容される。クサビ形エレメント19の突起21は工具ホルダ 15の対応する凹所に受容され、他方クサビ形エレメント19の残余の部分は凹 所17に受容される。ネジ23の左手ネジ部分27は突起21と螺結され、他方 右手ネジ部分28がクサビ面25と同じ傾斜の工具ホルダ15の孔29と螺結さ れる。その結果、ネジ23を工具ホルダ15にネジ切込むと、クサビ形エレメン ト19はその1面がホルダシャフト12の当接面との当接状態を維持されながら 、ニレメンH9の他面25が工具ホルダ15の半径内方への移動可能になる。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成6年11月2v日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数のホルダシャフトを具備した回転カッタヘッド(11)を含み、各ホル ダシャフトが耐摩耗性材料の1個或いは数個のインサート(13)を具備した工 具ホルダ(15)を担持しており、各工具ホルダが解除可能な係留手段(16) によってホルダシャフトに確保されている、斯、る構成の棒材ピーリングエ作用 1具において、クサビ形エレメント(19)がそのクサビ面(25)において工 具ホルダ(15)の対応する面と摺動可能に係合し、且つその反対側の面におい てホルダシャフト(12)の支持面と摺動可能に係合した状態で縦方向に移動可 能に且つ着脱可能に取付けられ、当該クサビ形エレメント(19)がそれから実 質的に直角に延在する突起(21)を1端に有しており、該クサビ形エレメント を起動させるために該突起に右手ネジ部分と左手ネジ部分を有するネジ(23) がネジ込まれ、それにより該クサビ形エレメントが縦方向に移動すると工具ホル ダ(15)とインサート(13)が半径方向に位置調整されるようにしたことを 特徴とする棒材ピーリング工作用1具。
  2. 2.工具ホルダ(15)の1の端縁面がU字形凹所(17)を具備しており、こ の凹所深さが1端面から反対側の端面に向けて増大していて、該クサビ形エレメ ント(19)が該凹所に受容されていることを特徴とする請求項1に記載の工具 。
  3. 3.突起(21)はクサビ形エレメントより幅が小さく、工具ホルダ(15)の 対応する凹所(26)に受容されることを特徴とする、請求項1に記載の工具。
  4. 4.U字形凹所(17)が工具ホルダ(15)の全長に亘って延在していること を特徴とする、請求項2に記載の工具。
  5. 5.クサビ起動ネジ(23)がクサビ形エレメント(19)の下面(25)と実 質的に平行に延在しており、且つ当該ネジがインサート(13)とクサビ形エレ メント(19)の下面(25)との間の位置で工具ホルダに螺結されることを特 徴とする、請求項1−4のいづれか1項に記載の工具。
  6. 6.ネジ(23)が工具ホルダ(15)のネジ孔(29)に螺結されると共に工 具ホルダの当該ネジ孔(29)に直線的に延長した突起のネジ孔(22)と螺結 され、当該ネジ孔(22,29)がクサビ形エレメント(19)の下側(25) に平行な方向に延在していることを特徴とする、請求項1−5のいづれか1項に 記載の工具。
JP6500453A 1992-05-25 1993-05-21 ピーリング工作用の切削工具ホルダ Pending JPH07507239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9201637-7 1992-05-25
SE9201637A SE500718C2 (sv) 1992-05-25 1992-05-25 Anordning för radiell inställning av verktyg för skalsvarvning
PCT/SE1993/000454 WO1993024264A1 (en) 1992-05-25 1993-05-21 Adjustable cutting tool holder for a peeling operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507239A true JPH07507239A (ja) 1995-08-10

Family

ID=20386335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500453A Pending JPH07507239A (ja) 1992-05-25 1993-05-21 ピーリング工作用の切削工具ホルダ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5353668A (ja)
EP (1) EP0642395B1 (ja)
JP (1) JPH07507239A (ja)
AT (1) ATE143842T1 (ja)
DE (1) DE69305339T2 (ja)
RU (1) RU94046257A (ja)
SE (1) SE500718C2 (ja)
WO (1) WO1993024264A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE512751C2 (sv) * 1997-04-11 2000-05-08 Sandvik Ab Skärande verktyg
US6702525B2 (en) * 2001-02-28 2004-03-09 Kennametal Inc. Cutting tool for a bar peeling operation
WO2004037471A2 (de) * 2002-10-18 2004-05-06 Schumag Ag Werkzeugkopf, verstellring und spanabhebende maschine, insbesondere schälmaschine
SG161135A1 (en) * 2008-11-03 2010-06-29 Dextra Asia Co Ltd Threading machine with coaxial peeling and threading means

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL239480A (ja) * 1958-05-26
DE1104289B (de) * 1958-11-06 1961-04-06 Kieserling & Albrecht Einrichtung zum Fuehren der Werkstuecke bei Schaelmaschinen
DE1149587B (de) * 1959-10-30 1963-05-30 Th Calow & Co Schaelmaschine
US3049058A (en) * 1959-12-14 1962-08-14 Chester B Sadtler Machine for tapering wire
US3603186A (en) * 1969-11-28 1971-09-07 Gen Motors Corp Peeling machine tool clamp
DE2139990C3 (de) * 1971-08-10 1975-06-19 Th. Kieserling & Albrecht, 5650 Solingen Umlaufender Messerkopf einer Schälmaschine
JPS5249593B2 (ja) * 1972-08-08 1977-12-17
DE2701441C2 (de) * 1977-01-14 1985-04-04 Montanwerke Walter GmbH, 7400 Tübingen Fräsmesserkopf oder dergl. rundlaufendes Werkzeug für die Metallbearbeitung
DE2842436A1 (de) * 1978-09-29 1980-04-17 Kieserling & Albrecht Messerkopf zum kopierschaelen von stangen, rohren und draht
US4229127A (en) * 1979-01-22 1980-10-21 Kennametal Inc. Boring bar
US4799300A (en) * 1981-06-15 1989-01-24 Phillips Paul M Apparatus for shaving elongate metal stock
DE3460816D1 (en) * 1983-07-13 1986-10-30 Krupp Gmbh Peeling tool
US5009136A (en) * 1988-12-22 1991-04-23 Th. Kieserling & Albrecht Gmbh & Co., Werkzeugmaschinenfabrik Turning machine
SE500310C2 (sv) * 1990-12-03 1994-05-30 Sandvik Ab Skär och verktyg för skalsvarvning
SE502261C2 (sv) * 1991-03-04 1995-09-25 Sandvik Ab Verktyg för skalsvarvning försett med polygonala grovskär och färdigskär

Also Published As

Publication number Publication date
US5353668A (en) 1994-10-11
EP0642395A1 (en) 1995-03-15
EP0642395B1 (en) 1996-10-09
SE500718C2 (sv) 1994-08-15
DE69305339T2 (de) 1997-03-20
DE69305339D1 (de) 1996-11-14
SE9201637D0 (sv) 1992-05-25
SE9201637L (sv) 1993-11-26
ATE143842T1 (de) 1996-10-15
RU94046257A (ru) 1996-09-20
WO1993024264A1 (en) 1993-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0689489B1 (en) Face milling cutter with recesses for adjustable insert holders
CA2744524C (en) Ball nose end mill and insert
US2751663A (en) Facing head, particularly for the milling of steel, bronze and cast iron
KR0177286B1 (ko) 밀링커터
WO2003106085A1 (en) Cutting tool
EP0998372B1 (en) Cutting edge rounding method and apparatus
JPH07507239A (ja) ピーリング工作用の切削工具ホルダ
US3163919A (en) Rotary cutting tools
US3002405A (en) Cutting tools
KR101009444B1 (ko) 연속 가공형 앵글 헤드
JPH08511206A (ja) ピーリング工作用の調節可能切削工具
GB2261155A (en) Forming a gemstone holder
US2415746A (en) Metal severing apparatus
CN211279202U (zh) 一种用于高强度石英陶瓷辊加工的铣床刀头
EP3517261A1 (en) A method of milling in the machined workpiece system using the face of an angle milling cutter with a definite cutting edge geometry
US1244665A (en) Tool-holder.
JPS62271606A (ja) 高硬度焼結体切削工具
JP2657271B2 (ja) 切削工具
US3183634A (en) Fixture for grinding spade drills or the like
EP3517260A1 (en) A method of milling in the machined workpiece system using an angle milling cutter with a definite cutting edge geometry
CA1281617C (en) Combination planing and finishing tool
SU1291293A1 (ru) Регулируемый резцедержатель
JPS5639809A (en) Ball end mill
MXPA00000646A (en) Cutting edge rounding method and apparatus
JPH0866868A (ja) セグメント砥石ユニット