JPH07506603A - 安定な殺生物剤分散体の製造方法 - Google Patents

安定な殺生物剤分散体の製造方法

Info

Publication number
JPH07506603A
JPH07506603A JP5519666A JP51966693A JPH07506603A JP H07506603 A JPH07506603 A JP H07506603A JP 5519666 A JP5519666 A JP 5519666A JP 51966693 A JP51966693 A JP 51966693A JP H07506603 A JPH07506603 A JP H07506603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalate
dispersion
biocide
weight
plastisol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5519666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3570717B2 (ja
Inventor
オコナー,ジェームス エム.
ハニ,ラヒム
ウオルドロン,クレイグ
Original Assignee
アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド filed Critical アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH07506603A publication Critical patent/JPH07506603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570717B2 publication Critical patent/JP3570717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0058Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 安定な殺生物剤分散体の製造方法 本発明は、一般的に、重合体温加削のための放出システム(delivery  system>に関する。更に++’F細には、担体/樹脂組成物中の殺生物剤 の物理的lこ安定な分散体を提f」1.するlj法に関する。
殺生物剤を樹脂組成物中に導入するための種々な方法が先行技術に開示さ11て いる。それらの実例として、米国性お第4.086.297号には、溶融混合方 法を併用する、殺微生物剤および2fll類の熱可塑性樹脂の極めて高レベルを 用しλる殺微生物剤を含有している固体の熱可塑性組成物の製造方法か開示され てしする。
その他の例として、米国性1;′1第4,6G3,359号には、プラスチゾル 系(plas4isol system’)において4f川である殺微生物剤濃 厚物の製造方法が開示されている。この方法は、多孔質の熱可塑v1樹脂扮木を 、高濃度の殺微生物剤と、その殺微生物剤か溶融しかつ樹脂の孔か開くのに充分 な高温におし1て混合し、そして溶融した殺微生物剤を、任意的に担体の存在に おいて、多孔質樹脂の孔の中に導入する、ことから成っている。得られた生成物 は、殺微生物剤のための通常の施用上限濃度よりも少なくとも約20倍高い濃度 において殺微生物剤を含有している乾燥したさらさらした粉末として提供される 。
残念なことであるか、前述の米国特許第4,086,297号および同第4.6 133.359号によって製造された生成物は固体であり、そのような固c本は 、しはしは、完成品に加工することか所望している以上に難かしし1゜液体分散 体は、次の加工の工程におけるそのような固体の取扱いにつ(蔦ての問題を避け るであろう。しかし、現在までにおいて、不溶性または難溶性の添加剤例え(よ 殺生物剤を、液体分散体の中に導入するための適当な方法は、プラスチ・ツク製 造共同体に対する一つの逃戦を表わしていた。そのような液体分散体の中(こお ける固体は、時間の経過により沈降する傾向かあり、従って分散体中の添加剤の 分布を不均一にする。
前述の点から見て、先行技術の沈降の問題および/または粘度か増加する問題を 避けている不溶性殺生物剤または難溶性殺生物剤をプラスチックス樹脂の中に導 入する新規な方法が、プラスチックス製造共同体によって大いに望まれていた。
生物剤を混合して、前記プラスチゾルおよび1iiJ記殺生物剤の混合物を提供 し、 <l)) プラスチゾルおよび殺生物剤の+iif記混合記音合物り0℃〜約1 00°C(好ましくは、30’C〜45°C)の高温に加熱して、均一な貯蔵安 定性の分散体を提供し、かつmf記記数散体、この分散体の重量に基づいて、約 1〜約30東量%(好ましくは、約5〜約20 rfr、Jit96)の量の前 記殺生物剤を含4−TL、ており、前記樹脂は、前記分散体の重量に基づいて、 約5〜約75rrCffi96の気において存在しており、ただし、前記分散体 中の前記樹脂の重量%か約3096〜約7596であるときは、前記高温は30 °C〜45℃であり、またO1I記分散体中の+iir記樹脂の重量96か約5 96〜約2996であるときは、前記高温は46°C〜100°Cてあり、そし て(c) 前記分散体を、約−20°C〜約40°C(好ましくは、20°C〜 30°C)の温度に冷却して、約2,000〜約30,000センチボイズ(好 ましくは、約5,000〜約15.000センチボイズ)の粘度をイアする貯蔵 安定性の混合物を提供する、 諸工程から成る、殺生物剤の貯蔵安定性の分散体を製造する方法に関する。
池の面において、本発明は、(a)可塑剤中の固体殺生物剤の分散体および(b )フタル酸誘導体およびエポキシ化した大豆油から成る群から選ばれた担体を介 在するプラスチゾルの混合物を、約3096〜約100°Cの高温に加熱して、 冷却によって安定な分散体を生成するのに充分に増加した粘度を特徴とする混合 物を提供する工程を包含している、固体殺生物剤の貯蔵安定性の分散体の製造方 法に関する。
これらの而およびその他の面は、本発明についての次の詳細な記載を読むことに よって明らかになるであろう。
本発明により、現在において、プラスチゾル中の固体殺生物剤の貯蔵安定性の分 散体か、重合体に担体を吸収させることを高温条件下で生起させることによって IM(j’:されることが、幾異的に見出された。?!tられた分散体は、沈降 に対して貯蔵安定性かあり、またその他の点ては、使用する1iiJに分散体を 倉PrIで貯蔵中に生起する“硬化(setting up)”に対して貯蔵安 定性かある。
本発明の方法に有用なプラスチゾルには、樹脂プラス担体例えは可塑剤が含まれ 、可塑剤および樹脂混合性添加剤を含イrする商業上に利用0I能なプラスチゾ ルか含まれる。担体を有する有用なプラスチゾルには、例えば、アジピン酸誘導 体、例えばアノビン酸ノイソブ升ル、アノピン酸ジ−n−ヘキシル、アノピン酸 へブチルノニル、アジピン酸ビス(2−エチルヘキシル)、アジピン酸ジイソデ ンル、およびアジピン酸ビス(2−ブトキンエチル);アゼライン酸誘導体、例 えばアセライン酸ヒス(2−エチルヘキシル)、安息6酸誘導体、例えはジ安息 香酸ジエチレングリコール、ノ安息香酸ジプロピレングリコール、および安息香 酸2゜2.4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールーイソブチジー1−:ク エン酸誘導体、例えばクエン酸I・ジーn−ブチル、およびアセチルクエン酸ト リーn−ブチル、エポキシ誘導体、例えばエポキシ化大豆油、エポギソ化アマニ 油、2−エチルへキノルエボキシタレート(2−ejhylhexyl epo xy tallate) 、およびビスフェノール八 ジグリンシルエーテル; グリコール誘導体、例えばジペラルゴン酸ノエチレングリコール、ジー2−エチ ル酪酸トリエチレングリコール、およびジー2−エチルヘキサン酸ポリ(エチレ ングリコール)(200)、グリコレ−1・、例えはグリコール酸メチルフタリ ルエチル、およびグリコール酸ブチルフタリルエチル:炭化水素、例えは水素化 ターフェニルス HB−40(hydrogenated terphenyl s HB −40) 、ポリ(アルキルナフタレン)パナフレックス(Pana flex) 、アリファティクアロマティクス(aliphatic arom aIics)(LEROMOLL) 、および塩素化パラフィン(52重量%の C/)(CERECLORS−52);イソフタル酸誘導体、例えばイソフタル 酸ジ2−エチルへキノル二オレイン酸誘導体、例えばオレイン酸ブチル、リン誘 導体、例えはリン酸トリブチル、リン酸トリー2−エチルヘキシル、リン酸トリ プトキノエチル、塩素化ノホスフエート(PHO3GARD 2XC−20)、 リン酸りレンルジフェニル、リン酸トリクレンル、リン酸イソプロビルフェニル ノフェニル(KROTINEX I OO) 、リン酸t−プチルフェニルンフ ェニル(SANTICIZER154)、’J:/酸2−エチルへキシルシフニ ー1−ル、およびリン酸イソデノル、リン酸誘導体、例えは塩素化ポリエステル −1・(P I(OS GΔRD C−22−R);フタル酸誘導体、例えはフ タル酸ジメチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ブチルオクチル、フタル酸ジイソ ヘギシル、フタル酸へブチルノニル、フタル酸ヘブf°ルノニルウンデシル、フ タル酸ジイソオクf−ル、ジアルキル(C1−C+1)、(C,−C,。)およ び(C,−C,。)混合線状フタレート(SANTICIZER711、または PLATIONOL711P)、フタル酸ヒス(2−エチルヘキシル)、フタル 酸ジイソデノル、フタル酸ノウンデノル、フタル酸ノトリデンル、フタル酸プチ ルシクロヘキシル、フタル酸ブチルベンノル、フタル酸7−(2,6,6,8− テトラメチル−4−十4゛サー3−オギソーノニノリヘンノル、フタル酸ヒス( 2−ブトキンエチル)、7タル酸ノ(n−オクチル)、およびフタル酸ジンクロ ヘキソル、ポリエステル、例えはアンピン酸ポリエステル(分子量6000)( PARAPLEX G−40) 、’7 ノヒンftjボ’J1ステ/しく分子 1it2000)(SANTICIZER334F)、アゼライン酸ポリエステ ル(分子−量850’)(PLASTOLEIN9720Lアセライン酸ポリエ ステル(分子ff12200)[PLASTOLEIN 9750) 、および セバシン酸ポリエステル〕 :リシノール酸誘導体、例えはりンノール酸メチル 、アセチルリンノール酸n−ブチル、およびしマン曲(90重量96リンノール 酸グリセリル):セバソン酸誘導体、例えはセハノン酸ビス(2−エチルヘキシ ル)、ステアリン酸誘導体、例えばアセI・キノステアリン酸ブチル、サッカロ ース(sucrose)誘導体、例えはサッカロース アセテ−1・−イソブチ ジーi・:スルホン酸誘導体、例えはN−チル(thyl)−(o、p) −l ・ルエンスルホンアミド(MESAMOLL);テレフタル酸誘導体、例えはテ レフタル酸ビス(2−エチルヘキシル)、およびトリメリット酸誘導体、例えは トリメリット酸トリス(2−エチルヘキシル)、1−リメリット酸へブチルノニ ル、l・リメリソト酸へブチルノニルウンデシル、およびトリメリット酸l・リ イソデノル、等かある。
池の有用な担体には、通常は可塑剤として分類されていない添加剤例えばポリオ ール類が包含される。本発明の範囲内の担体として有用な添加剤のための重要な 11断の基〆rは、それらの添加剤か、加熱によって、選ばれた膨潤性重合体樹 脂と相−1i r’l用し、重合体校了の膨潤を引き起こすことである。m体か 特別な適用においてf1川であるためには、取合g4−拉rの膨潤は、重合体の 分解温度以下および担体の分解温度以Fの高温において起こらなけれはならない 。任意的であるが、熱安定剤を使用して上昇した分解一度を提供することもでき る。
本発明の方法に使用される担体のほは、分散体の全重量に基づいて約20〜約9 5刺P6、好ましくは約50〜約85ffl爪%、の範囲に適当に変えることが できる。
本発明において有用なプラスチゾル中の適当な樹脂には、例えば、次の樹脂およ びそれらの組み合わせ物か包含される。セルロース系樹脂(cel Iulos ics)、例えは酢酸セルロース、酢酸−酪酸セルロース、硝酸セルロース、お よびエチルセルロース、ポリアクリレート、例えばポリ(メタクリル酸メチル) およびアクリル系共重合体、ポリスチレン;ポリオレフィン、例えばポリエチレ ンおよびポリプロピレン、ポリカーボネート;ゴムおよび合成弾性体:ビニル重 合体、例えばポリ(酢酸ビニノリ、ポリ(ビニルブチラール)、ポリ(ビニルア ルコール)、およびポリ(塩化ビニル):およびポリアクリロニトリルおよびそ れらの変性共重合体、およびそれらの組み合わせ物。好ましい樹脂は、プラスチ ゾル−グレー1” (plastisol−grade)のポリ(塩化ビニル) (PVC)であり、これは典型的には乳化重合によって造られ、かつ例えばGE ON@125A(ビーエフ グツドリッチ コンパニー(BF Goodric hCompany)の製品〕として販売されている。
本発明の方法に使用されるプラスチゾルの量は、分散体の全重量に基づいて約5 〜約75重量96、好ましくは約25〜約65重量%、の範囲に適当に変えるこ とかできる。
本発明において有用な適当な殺生物剤には、例えば、次の殺生物剤およびそれら の組み合わせ物か包含される: すヒパア(OBPA) ・10.10’−オキシビスフェノキサルシン(10, 10’ −oxybisphenoxarsine)、ハンサイト89 (VA NCID 89):N−()リクロロメチルチ才)−4−フクロヘキセン−1, 2−ジカルポキソイミド、ダウノル A−40(DOWCIL A−40) 二 2. 3. 5−1−ジクロロ−4−プロピルスルホニルピリジン、 ジンク オマノン■(zinc OMADINE[相])、1−ヒドロキシピリ ノン−2−千オンのll1(鉛塩、 ナトリウム オマジン(sodium OMADINE)+ 1−ヒドロキシピ リジン−2−チオンのナトリウム塩、 チ1−サン オマジン(chilosan OMADINE) :チトサンビリ チオン(chitosan pyrithione)、ファンギトロール I  I (FUNGITROL l l):N−(+−リクロロメチルチオ)フタル イミド、 ノフォラタン(DIFOLATAN) ・ノスーN−(1,1,2,2−テトラ クロロエチル)−千オー4−ノクロヘキセン−1,2−ジカルボキシイミド、イ ソラン(ISOL八N)へ1−イソプロピル−3−メチル−5−ピラゾリルジメ チルカルバメート、 マネー7’(MANEB) ・マンガン エチレン ビスジチオカルバメート、 ノ不ブ(ZINEB):マネブの亜鉛類似物、ナバム(NABAM):マネブの ジナトリウム類似物、フエルバム(FERBAM):フェリック(ferric )ジメチル ジチオカルバメート、 ジラム(ZIRAM):フエルバムの亜鉛類似物、キサラタン(XARATHA NE):2.4−ジニトロ−6−カプリル フェノール りロトネート オバトラン(OVATRAN):p−クロロフェニル−p−クロロベンゼンスル ホネート、 スカシ M−8(SKANE M−8): 2−N−才クチル−4−イソチアゾ リン−3−すン、 ベノミル(Benomyl)−メチル l (プチルカルバモイノリー2−ベン ゾイミダゾールカルバメート、 メタゾル TK−100(METASOL TK−100):2 (4−チアシ リノリベンゾイミダゾール、 力!パー−8銅 8−ヒドロキシキノリネート、d−ジエトキノポスフィノンチ オア七チルウレア、a−ツメi・キンホスフィノジチオアセチルウレア、ンエト キノホスフィノンチオアセI・アミl”、ンメトキンホスフィノジチオアセI− アミド、ヒス(ツメチルアミノ)ホスホリル フルオライド、トリブチル チン (tin) フルオライド、2−クロロへキシル−3−イソチアゾロン、4.5 −クロロロー2−ソクロへキシル−3−イソチアゾロン、およびそれらの混合物 。
好ましい殺生物剤は、ナトリウム塩ピリチオン(sodium pyrHhio ne)、亜鉛ピリチオン(zinc pyrilbione)、チl゛→ノ°ン ビリチオン(chi josan pyri thione)、およびそれらの 組み合わせ物である。
殺生物剤は、典型的には、分散体の全ffi量に基づいて、約1〜約30重量% 、好まし・:は約5〜約20重景%、の量において使用される。本発明の方法は 、樹脂濃厚物、所望により殺生物剤の高レベルを含有する樹脂濃厚物、を製造す るのに適当である。次いて、これら濃厚物は、重合体樹脂を添加して希釈され、 殺生物剤の少なくとも”殺生物有効量”、すなわち作業用組成物の中に生物を殺 生する効力のある所望レベルを提供するのに充分な殺生物剤の量、を含有する作 業用組成物か提供される。希釈するのに添加される樹脂は、濃厚物を製造するの に使用した樹脂と同じ樹脂であってもよいし、また異った樹脂でもよい。濃厚物 の製造に使用するための担体の選択は、作業用組成物中に望ましくは存在させる 添加剤を考廖することが有利である。別法としては、作業用組成物は、濃厚物を 製造する必要かなく、本発明の方法を直接使用して適当に造ることができる。ま た、本発明の方法は、使用する特別の出発物質および加工条件に依存して、数分 間またはそれ以下から10時間またはそれ以上まで適当に実施することがてきる 。
f[量的てはあるか、その池の添加剤を本発明の方法に適当に使用することがで きる。その他の添加剤には、例えば、顔料例えば二酸化チタン、充填剤および補 強剤例えはガラス繊維、熱安定剤例えばステアリン酸カルシウム、UV安定剤、 難燃剤(例えは、リン酸エステルおよび/またはメラミン)、界面活性剤例えば ポリアルキレンオキサイドエーテル、等、およびそれらの組み合わさ物、が包含 される。もし使用するならは、任意の添加剤は、分散体の重量に基づいて、50 屯礒?6以1・°(好ましくは、10重雀96以下)の少数において適当に使用 する。
本発明についてその特別な態様に関連して前述のように説明したが、本明細書に 開示された発明の概念から離れることなしに、多くの変化、変更および変動等が なされることは明らかである。従って、本発明には、特許請求されている精神お よび広い範]川内に入るそのような変化、変更および変動か包含されている。
実施例I A部 予め亜鉛ビリノンチオン/可塑剤の分散体の製造ステンレス鋼製のビーカー中に おいて、湿潤した1ll−鉛ピリジンチオンのフィルターケーキ(1101g) に、フタル酸ブチルヘンシル(BBP)(2200g)を和え、滑らかになるま で高速分散機により混合した(約1時間)。この混合物を、脱水用の51ガラス 製丸底フラスコに移した。次いで、この混合物を、カ■熱用マントル(tlea ting mantle)を使用してゆっくり加熱しなから減圧下で攪拌した。
水を説きなからゆっくり温度を上げた。温度か90℃に達したときに、この1■ 工処理を停めた。次いて、この混合物を室温に冷却した。この分散体を分析し、 亜鉛ピリジンチオン21.25%および水0.2596以下か含まれているのか 解った。
B部 596亜鉛ピリジンチオン分散体含仔53.996市販プラスチゾルの製造mi 述のA部により造った亜鉛ピリジンチオン分散体(94,Ilg:BBP中て2 +、2596の活性成分)を、市販プラスチゾル(6596の分散体グレートp vcを含有している)の215.4gおよびBBP (9o、49g)と混合し た。反応の間しゅう攪拌を続けた。油浴を用いて、混合物を60°Cに温めた。
その温度を5時間維持した。加熱を停め、混合物を冷却した。得られた亜鉛ピリ ジンチオン5%および市販プラスチゾル53.9%を含有する分散体は、室温に おいて安定であり、かツ20°Cにおいて約92.00cpsの静的粘度(st aticviscosiLy’)を(fしていた。
1時間の間隔て試料を採取し、それらの枯1免測定を行った。分散体の粘1(は 、各試料のための時開とともに増加するのか見出された。3つの試料を、200 0r< h、t pにおいて1時間遠心(’を用にかけることにより紡糸した。
また、これらの試料を50°Cにおいて貯蔵したか安定であった。
比較例A B部 52.696市販プラスチゾル中の5.096亜鉛ピリジンチオン実施例1.A 部からの亜鉛ピリジンチオン分散体(26,5g、BBP中で2t1.2596 の活f1成分)を、プラスチゾル〔ボーデンVC440(BordenVC44 0)プラスチゾルグレート°のPVCを含有している〕の80gに加えた。
典型的なプラスチゾル技術を使用して造った結果的に得られた配合物は、室温に おいて安定であった。しかし、50°Cにおける貯蔵において許容できない固体 の塊を生した。
実施例2 A部 予め亜鉛ピリジンチオン/可塑剤分散体の製造この亜鉛ピリジンチオン濃厚物は 、以下の配合物に使用した。ステンレス鋼製ピーカー中において、フタル酸ブチ ルベンジル(BBP)(195g)を、亜鉛ビリシンチすン粉末(1’05g) に加え、高速分散機を用い600RPMにおいて1時間混合した。
B部 1096亜鉛ピリジンチオン分散体含有53.0%市販プラスチゾルの製造この 実施例は、物質の量か異なっている以外は、実施例1の手順と類似している手順 を利用して実施した。この配合物においては、亜鉛ピリジンチオン分散体(BB P中の3596活性成分うを、市販プラスチゾル(BBP中において65%の分 散体クルードPVCを含有している)の212.0gおよびBBP73.72g 、に加えた。得られた試料を、200ORPMにおいて1時間遠心作用にか1打 こか分離しなかった。安定な粘度は8500cpsであった。
実施例3 フタル酸ノオクチル(DOP)中の67.996市販プラスチゾルの中における 5%亜鉛ピリジンチオン分散体 一連の安定な分散体を、実施例+ (A部およびB部)の丁順に従い、亜鉛ビリ ノンチオン濃厚物(DOP中において22.10%活性成分)の67.87gを 、市販プラスチゾル(DOP中において58.9%分散体グレートPVCを含有 している)の203.74gと、組み合わせて造った。また、DOP28.39 gを加えた。この試料の粘度は、6.000〜15.000cpsの範囲てあっ た。
実施例4 フタル酸ノオクチル(DOP)中の68.0%市販プラスチゾルの中における1 096亜鉛ピリジンチオン分散体 プラスチゾル(DOP中において58.996分散体グレードPvCを含有して いる)の136.0gを、亜鉛ビリノンチオン濃厚物(DOP中において37. 596活性成分)の53.33gおよびDOPIo、67gと混合した。1eの フラスコ中において、加熱しないて1時間混合した。混合速度は約40ORPM であった。このバッチ(batct+)を50°Cのオーブン(oven)中に 置いた。
この試料の粘度は、最初の70間上界した。そして2週間後に7,200cps の安定な粘度に達した。この試料を200ORPMにおいて1時間遠心作用にか けたが分離しなかった。
実施例5 エポキシ化した大豆油(ESO)中の6096ブラスチゾルの中における596 亜鉛ピリジンチオン分散体 物質u外は実施例!、A部およびB部の手順を利用した。この配合物においては 、亜鉛ピリジンチオン濃厚物(ESO中において40.6%の活性成分)の24 .63gを、市販プラスチゾル(50960EONO121分散体7L、−ドp vcを含んている)の120.0gおよびESO55,37gに加えた。この試 料は、6300cpsの安定な粘度を訂していた。
実施例6 ESO中の56.096ブラスチゾルの中におけるlO%亜鉛ピリジンチオン分 散体 最終配合物か、l096亜鉛ピリジンチオン、56.0%市販プラスチゾルおよ び残りかESOてあった以外は実施例1の手順に従った。この試料は、9600 cpsの安定な粘度を打していた。また、この試料は、2000RPMにおいて 1時間遠心作用にかけた後でも分離を示さなかった。
実施例7 pOP中の50.9%市販プラスチゾルの中における5%亜鉛ピリジンチオン分 散体 亜鉛ピリジンチオン1IIJ物(DOP中において21.25%の活性成分)の 4706g、市販プラスチゾル(DDP中において58.9%分散体グレードP VCを含有している)の101.87gを、DOP51.07gに加えた。温度 を80゛Cに保持しなから3時間よく攪拌した。3時間後、試料を室温に冷却し た。
21J iL この試料は、8080cpsの安定な粘度に達した。この試料は 、2000PPMにおいて遠心作用にかけても分離しなかった。80℃以下の温 度において長時間この試料を貯蔵しても粘度は変化しなかった。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、 TG)、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CZ。
Fl、HU、JP、KP、KR,KZ、LK、MG、MN、MW、No、NZ、 PL、RO,RU、SD、SK、UA (72)発明者 ウオルドロン、クレイグアメリカ合衆国 06705 コネチ カット州つォーターベリイ、ヒツチコック ロード

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)樹脂およひ担体を含有するプラスチゾルおよひ殺生物剤を混合して、 前記プラスチゾルおよび前記殺生物剤の混合物を提供し、(b)プラスチゾルお よび殺生物剤の前記混合物を、約30℃〜約100℃の高温に加熱して、均一な 貯蔵安定性の分散体を提供し、かつ前記分散体は、前記分散体の重量に基づいて 、約1〜約30重量%の量の前記殺生物剤を含有しており、前記樹脂は、前記分 散体の重量に基づいて、約5〜約75重量%の量において存在しており、ただし 、前記分散体中の前記樹脂の重量%が約30%〜約75%であるときは、前記高 温は30℃〜45℃であり、更にまた前記分散体中の前記樹脂の重量%が約5% 〜約29%であるときは、前記高温は46℃〜100℃であり、そして(c)前 記分散体を、約−20℃〜約40℃の温度に冷却して、約2,000〜約30, 000センチポイズの粘度を有する貯蔵安定性の混合物を提供する、 諸工程を特徴とする、殺生物剤の貯蔵安定性の分散体を製造する方法。
  2. 2.前記殺生物剤が、ナトリウムピリチオン、亜鉛ピリチオン、チトサンピリチ オン、およびそれらの組み合わせ物から成る群から選ばれる、請求の範囲第1項 に記載の方法。
  3. 3.前記殺生物剤が、分散体の全量量に基づいて、約1〜約30重量%の量にお いて使用される、請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 4.プラスチゾル用の担体が、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチル、フタル酸 ブチルオクチル、フタル酸ジイソヘキシル、フタル酸へブチルノニル、フタル酸 へブチルノニルウンデシル、フタル酸ジイソオクチル、ジアルキル(C7−C1 1)、(C6−C10)および(C3−C10)混合線状フタレート、フタル酸 ビス(2−エチルヘキシル)、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジウンデシル、 フタル酸ジトリデシル、フタル酸ブチルシクロヘキシル、フタル酸ブチルベンジ ル、フタル酸7−(2,6,6,8−テトラメチル−4−オキサ−3−オキソー ノニル)ベンジル、フタル酸ビス(2−ブトキシエチル)、およびフタル酸ジシ クロヘキシル、エポキシ化大豆油、およびそれらの組み合わせ物、から成る群か ら選はれる、請求の範囲第1項に記載の方法。
  5. 5.前記担体が、分散体の全重量に基ついて約20〜約95重量%の量において 使用される、請求の範囲第1項に記載の方法。
  6. 6.前記プラスチゾルが塩化ポリビニルである、請求の範囲第1項に記載の方法 。
  7. 7.(a)可塑剤中の固体殺生物剤の分散体および(b)フタル酸誘導体および エポキシ化した大豆油から成る群から選ばれた担体を含有するプラスチゾルの混 合物を、約30℃〜約100℃の高温に加熱して、冷却によって安定な分散体を 生成するのに充分に増加した粘度を特徴とする混合物を提供する工程を特徴とす る、固体殺生物剤の貯蔵安定性の分散体の製造方法。
  8. 8.前記殺生物剤が、ナトリウムピリチオン、亜鉛ピリチオン、チトサンピリチ オン、およびそれらの組み合わせ物から成る群から選ばれる、請求の範囲第7項 に記載の方法。
  9. 9.前記殺生物剤が、分散体の全重量に基づいて、約1〜約30重量%の量にお いて使用される、請求の範囲第7項に記載の方法。
  10. 10.プラスチゾル用の担体が、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチル、フタル 酸ブチルオクチル、フタル酸ジイソヘキシル、フタル酸へブチルノニル、フタル 酸へブチルノニルウンデシル、フタル酸ジイソオクチル、ジアルキル(C7−C 11)、(C■−C10)および(C■−C10)混合線状フタレート、フタル 酸ビス(2−エチルヘキシル)、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジウンデシル 、フタル酸ジトリデシル、フタル酸ブチルシクロヘキシル、フタル酸ブチルベン ジル、フタル酸7−(2,6,6,8−テトラメチル−4−オキサ−3−オキソ ーノニル)ベンジル、フタル酸ビス(2−ブトキシエチル)、およびフタル酸ジ シクロヘキシル、エポキシ化大豆油、およびそれらの組み合わせ物、から成る群 から選ばれる、請求の範囲第7項に記載の方法。
  11. 11.前記担体が、分散体の全重量に基づいて約20〜約95重量%の量におい て使用される、請求の範囲第7項に記載の方法。
  12. 12.前記プラスチゾルが塩化ポリビニルである、請求の範囲第7項に記載の方 法。
  13. 13.請求の範囲第1項の方法によって製造されることを特徴とする、貯蔵安定 性組成物。
  14. 14.請求の範囲第7項の方法によって製造されることを特徴とする、貯蔵安定 性組成物。
JP51966693A 1992-05-08 1993-04-26 安定な殺生物剤分散体の製造方法 Expired - Lifetime JP3570717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US880,405 1992-05-08
US07/880,405 US5319000A (en) 1992-05-08 1992-05-08 Process for stable biocide dispersion
PCT/US1993/003886 WO1993023468A1 (en) 1992-05-08 1993-04-26 Process for producing a stable biocide dispersion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506603A true JPH07506603A (ja) 1995-07-20
JP3570717B2 JP3570717B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=25376203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51966693A Expired - Lifetime JP3570717B2 (ja) 1992-05-08 1993-04-26 安定な殺生物剤分散体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5319000A (ja)
EP (1) EP0639207B1 (ja)
JP (1) JP3570717B2 (ja)
KR (1) KR100324185B1 (ja)
AU (1) AU4116193A (ja)
DE (1) DE69319112T2 (ja)
WO (1) WO1993023468A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278710A (ja) * 2000-03-02 2001-10-10 Rhein Chemie Rheinau Gmbh 殺生剤バッチ、その製法及びその使用
JP2005504812A (ja) * 2001-09-28 2005-02-17 アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド 無粉塵性銅ピリチオン分散系

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639803A (en) * 1990-10-19 1997-06-17 Olin Corporation Process for incorporating biocides into a liquid dispersion
US5929132A (en) * 1992-11-19 1999-07-27 Arch Chemicals, Inc. Process for incorporating biocides into a liquid dispersion
US5462589A (en) * 1994-02-22 1995-10-31 Mississippi Forest Products Laboratory Synergistic wood preservative compositions
GB9413076D0 (en) * 1994-06-29 1994-08-17 Zeneca Ltd Composition and use
GB9505162D0 (en) * 1995-03-17 1995-05-03 Bioshield Uk Limited A process for preparing antimicrobial matrices
AU700100B2 (en) * 1995-07-10 1998-12-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition and molded product thereof
WO2000050508A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Seefar Technologies, Inc. Degradable plastics possessing a microbial growth inhibiting quality
US6689830B1 (en) * 1999-10-15 2004-02-10 Velsicol Chemical Corporation Film forming compositions containing benzoic acid esters of 8-carbon alcohols as additives
US6294589B1 (en) 2000-05-12 2001-09-25 Shaw Industries, Inc. Polyurethane composition containing antimicrobial agents and methods for use therefor
US6525117B1 (en) 2000-06-08 2003-02-25 Akzo Nobel N.V. Stabilized zinc pyrithione for vinyl chloride polymers
CN102408646A (zh) 2001-09-25 2012-04-11 埃克森美孚化学专利公司 增塑聚氯乙烯
US6821326B2 (en) 2002-12-20 2004-11-23 Arch Chemicals, Inc. Small particle copper pyrithione
US7481873B2 (en) * 2002-12-20 2009-01-27 Arch Chemicals, Inc. Small particle copper pyrithione
US20040192132A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Fay Ralph Michael Fungi resistant asphalt and asphalt sheet materials
US7323044B1 (en) 2007-01-22 2008-01-29 Troy Corporation Biocidal compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864468A (en) * 1971-02-02 1975-02-04 Herculite Protective Fab Activated polymer materials and process for making same
US3755224A (en) * 1971-03-12 1973-08-28 Rohm & Haas Biocide for plasticized pvc
US4049822A (en) * 1975-08-04 1977-09-20 Ventron Corporation Microbiocidal compositions comprising a solution of a phenoxarsine compound
US4086297A (en) * 1975-11-28 1978-04-25 Ventron Corporation Method of making polymeric compositions and compositions therefor
US4683080A (en) * 1984-06-11 1987-07-28 Morton Thiokol, Inc. Microbiocidal compositions comprising an aryl alkanol and a microbiocidal compound dissolved therein
JPS61176502A (ja) * 1985-01-30 1986-08-08 Yamaide Kosan Kk 防虫、防菌用加熱成形物
US4631301A (en) * 1985-02-06 1986-12-23 Dow Chemical Japan Limited Method for incorporating chlorpyrifos into thermoplastic resins
NZ215076A (en) * 1985-03-04 1988-09-29 Thiokol Morton Inc Non-foamed porous thermoplastic resin and microbiocide masterbatch and method of making same
US5102657A (en) * 1988-10-11 1992-04-07 Morton International, Inc. Microbiocidal compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278710A (ja) * 2000-03-02 2001-10-10 Rhein Chemie Rheinau Gmbh 殺生剤バッチ、その製法及びその使用
JP2005504812A (ja) * 2001-09-28 2005-02-17 アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド 無粉塵性銅ピリチオン分散系
JP4794817B2 (ja) * 2001-09-28 2011-10-19 アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド 無粉塵性銅ピリチオン分散系

Also Published As

Publication number Publication date
EP0639207B1 (en) 1998-06-10
JP3570717B2 (ja) 2004-09-29
KR950701366A (ko) 1995-03-23
KR100324185B1 (ko) 2002-07-27
EP0639207A4 (en) 1996-03-20
DE69319112T2 (de) 1999-02-11
EP0639207A1 (en) 1995-02-22
DE69319112D1 (de) 1998-07-16
AU4116193A (en) 1993-12-13
WO1993023468A1 (en) 1993-11-25
US5319000A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506603A (ja) 安定な殺生物剤分散体の製造方法
US4661528A (en) Solid biocide dry blend
CA1292677C (en) Resin-immobilized biocides
EP0168949B1 (en) Microbiocidal compositions and processes for imparting microbiocidal properties to polymer compositions
KR20080009298A (ko) 기능성 첨가제와 폴리머 펠렛의 배합 방법
EP0477726B1 (de) Ternäre Polymermischungen
US4686239A (en) Solid biocide dry blend
US5929132A (en) Process for incorporating biocides into a liquid dispersion
CH666045A5 (de) Flammschutzmittel-kombination.
US5358979A (en) Primarily solid concentrate which contains a biocide
US5639803A (en) Process for incorporating biocides into a liquid dispersion
DE4233973A1 (de) Stabilisatoren fuer polymere verbindungen
NO330506B1 (no) Ikke-stovende kobberpyritiondispersjon og fremgangsmate for a fremstille denne
DE2802531A1 (de) Stabilisierte vinylhalogenidharze
DE850228C (de) Verfahren zur Herstellung von waerme- und lichtbestaendigen halogenhaltigen Harzen
AU622586B2 (en) Microbicides immobilized in water-soluble thermoplastic polymeric resins and aqueous dispersions of microbicides prepared therefrom
EP0596020A1 (en) Stabilizer composition and polymer compositions stabilized therewith
US2582452A (en) Transparent, flame-resistant polystyrene
US4895877A (en) Microbiocidal compositions comprising an aryl alkanol and a microbiocidal compound dissolved therein
DE2507411A1 (de) Verfahren zur herstellung von pulverfoermigen verfahrenshilfsmitteln fuer pulverfoermige beschichtungsharze
US7323044B1 (en) Biocidal compositions
EP2924063A1 (de) Weichmacherzusammensetzung
DE2450677A1 (de) Zubereitung mit depot-gaswirkung
JPH0223573B2 (ja)
JPH0713167B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term