JPH07506539A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPH07506539A
JPH07506539A JP6519552A JP51955294A JPH07506539A JP H07506539 A JPH07506539 A JP H07506539A JP 6519552 A JP6519552 A JP 6519552A JP 51955294 A JP51955294 A JP 51955294A JP H07506539 A JPH07506539 A JP H07506539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
setting device
drive
duct
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6519552A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト ストール
プロイスラ ウド
グルント ペーター
Original Assignee
フェスト アクツィエンゲゼルシャフト ウント コー
ヒロン−ヴェルク ゲーエムベーハー ウント コーコマンディト ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェスト アクツィエンゲゼルシャフト ウント コー, ヒロン−ヴェルク ゲーエムベーハー ウント コーコマンディト ゲゼルシャフト filed Critical フェスト アクツィエンゲゼルシャフト ウント コー
Publication of JPH07506539A publication Critical patent/JPH07506539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/26Fluid-pressure drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/26Fluid-pressure drives
    • B23Q5/266Fluid-pressure drives with means to control the feed rate by controlling the fluid flow
    • B23Q5/268Fluid-pressure drives with means to control the feed rate by controlling the fluid flow depending upon the position of the tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/54Arrangements or details not restricted to group B23Q5/02 or group B23Q5/22 respectively, e.g. control handles
    • B23Q5/58Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/223Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having a piston with a piston extension or piston recess which completely seals the main fluid outlet as the piston approaches its end position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1752Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1783Tool changer between spindle and matrix including linearly translatable tool changer [e.g., shuttle, ram, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1873Indexing matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工作機械 本発明は工作機械に関連し、該工作機械(よ 工作主軸台と、製造工具をマガジ ン位置と作業位置の間で移動させるための少なくとも一つの工具交換具と、前記 工具交換具に駆動部として接続された少なくとも一つの流体力駆動シリンダとを 含み、前記シリンダは、内部に軸方向に運動可能なピストンを配したシリンダハ ウジングを有し、このシリンダハウジングにはピストンの終点での制動のために 制動装置が設けられている。
この形式の工作機械がヨーロッパ特許公報第0 205 030A2号に開示さ れている。
この公知の工作機械において1表 ピストンはしばし1戯 かなり軽量であった り比較的に重いようもののような異なる工作ittを移動させねばならない、こ のような場合、制動装置の調整は単なる妥協でしかないことは明確であろう。し かしながらこのこと(上制動又はブレーキの程度が、重い物体を扱うときにはし ばしば弱すぎたり、軽い物体を扱うときには大抵超過していることを意味する。
この問題を解決しようと、いくつかの試みが結果としてなさ札 駆動シリンダの 供給作動空間にある供給空気をさらにチョーキングするために、圧力を受ける駆 動流体を制御して、通常速度及びブレーキ作動への移行を左右させている。しか し、このことは実際にはかなりの労力をはらって速度チョーク弁と制動チヨ−り の設定を整合させなければ最適な制動状態は得られないことを意味する。また実 際 調整を数回試みただけでは、この装置の使用者に達成できるのは、全く不適 な設定値であり、これでは当該の稼働には概ねですら使用できない。
公知の工作機械に((t、さらに、駆動弁及びさらにパイロット制御弁が工作i +tとは別に配置されなければならないという欠点があり、この結果、このよう な工作機械の最終的組立に1よ 複雑な電気的接続及びパイプの接合という手間 が必要であったこの従来技術を出発点として、本発明の一つの目的は、冒頭にに 述べた形式の工作ai+tであって、使用者が迅速及び容易に、特定の条件を得 るのに必要な様々な制動状態に適合させられるような工作機械を製造することで ある。
この目的を達成するために、本発明における駆動シリンダはそれに連動する設定 装置を有し、この設定装置により、最終位置での制動を少なくとも二つの所定値 の間で切り換えることができる。
本発明の提供する設定装置を新規な工作txt械に用いることで、使用者(上  多様な異なる使用条件に素早く適合させることができる。その製造中においても 、この設定装置(表 駆動シリンダをある異なる条件で使用する場合にも、ブレ ーキ運動の制動力の大きさを考慮に入れて通常運動から開数 ブレーキ運動へと 最適な移行を行うよう設計されている。各々において発生する負荷に応じて、設 定装置を対応する速度の所定値に単に切り換えるのみでよい。多くの場合、二つ の所定値が設けられていれば充分であり、このうちの一方は低負荷域に用いら札  他方は高負荷域に用いられる。
特殊な工作機械の場合、駆動シリンダの取り付けを依存的に行ったり、より大き な重量及び軽量の工作機械をピストンロッドに連続して設けなければならないこ とがある。この場合例え(戴 第一所定重量値が1.8から5キログラムの重量 範囲内にあるよう、また第二可能所定重量範囲が5キログラムから8キログラム であるよう、選択することが考えられる。当然ながら、場合に応じて、この範囲 の制限を変更したり、互いに重なるよう設定することも考えられる。設計者(上  軽量のものを扱うときには通常速度が高くなるような対応する速度所定値を、 また重量のある物体を運搬するときには通常速度が減ぜられるような速度所定値 となるよう図り、それにより、ブレーキ運動への変更時には、非周期的な速度特 性が少なくとも充分な程度に達成されることが確実となる。
従って、最適な制動動作を得るためにチョーク弁及び制動チョークの複雑な設定 ぎ行う必要もない。場合によっては、三つ以上の所定速度値が設定できるよう、 設定装置乞設計することも考えられることは明白である。
制動手段を備えた駆動シリンダ(表 例えばドイツ特許公報第3゜427.69 0 A1号又は第2,830,416 A1号にそのようなものとして開示され ている。しかし、そこでは、異なる制動所定値の間で切り換えるための設定装置 は開示されていない。
本発明のさらなる有利な形式が従属項に限定されている。
設定装置は好ましくは駆動シリンダ上に取り付けられる。これにより、設定装置 を取り付けた駆動シリンダを前もって集合させることができ、新しい工作機械の 最終的な組立がかなり容易となる利点が含まれる。終点位置での制動を設定する のに、異なる流体力及び電気的接続を施すことは不必要である。
セットチョークとして知られる固定値チョークを、排出ダクト内であっても設け ることは全く可能である。このとき、この固定値チョーク(表 フローに対する 自身の抵抗により最大可能通常速度を設定し、この最大可能通常速度は、所定の 負荷状態又は重量範囲における最適排出率を前もって決定する。この場合、基本 的に設定装置(上 第一速度設定値におけるフローに対する自身の抵抗が、セッ トチョークのフロー抵抗にせいぜい等しいか、好ましくは小さくなるよう設計さ れる。このときの設定装置のフロー抵抗は全くないか又はないに等しい程度の影 響しかない。しかし、第二速度所定値においては、セットチョークは設定装置の より大きなフロー抵抗の影響を受けるので、フロー抵抗の大部分(、t、設定装 置によって既に生じているフロー抵抗で設定されているよう、チョークを連続し て配設しである。
適した設計がなされているので、設定装置に、ピストンのどちらの運動方向にお いてもその作用を及ぼさせることが可能であるが、これ1表 それが、適した排 出ダクトを介して駆動シリンダの両方の作動空間に接続していることと、また各 々の排出ダクトが少なくとも二つの速度所定チェック値を有していることによる 。
設定装置によるフロー抵抗値はこのとき、ピストン運動の両方向で同一としても よく、あるいは使用法に応じて違えてもよい。
設定装置の切り換え(よ 適した駆動手段を設定装置に設けることで直接手動で 行うことができ、この駆動手段は必要に応じて手で設定される。しかし、設定装 置を駆動シリンダに直接配設する場合には、駆動シリンダの運動の範囲内で操作 を行わなければならないということがなくなるよう、設定装置の遠隔制御を提供 すると便利である。
設定装置にとって、駆動シリンダのシリンダハウジング上に直接取り付けられる ということは有利であり、また補足的特徴として作動バルブをその上に配設する こと(よ その効果を設定装置から見て上流に提供することができるという点で 有利である。好ましくは、作動バルブ及び設定装置の両方が、同じ一つのハウジ ングカバー上に位置しているとよく、このハウジングカバー上には、さらにチャ ンバを提供して、この中に作動バルブ及び/又は設定装置の電気的制御のための 手段をおさめてもよい。このようにして、大変小型の流体力駆動装置ト成す、一 体型駆動シリンダが提供される。
以下に、添付の図面を参照しながらより詳細に本発明が説明される。
図1 は第一実施例の駆動シリンダアレンジメントの、概略的な正面図を、図2 の線1−1で切断したときの長手方向断面図として示し、設定装置は省略されて おり、作動バルブに向かって延出するシリンダダクトを部分的に示すが、同部材 1よ 異なる回路の作動バルブに向かって延出していてもよい。
図2 は図による駆動シリンダアレンジメントの平面図であり、駆動シリンダの 一方の末端部分のみが示されている。
図3 は図2の設定装置を線l1l−Il+で切断したときの長手方向断面図で あり、駆動シリンダの操作のために提供された作動バルブの接続が強調されてい る。
図4 は駆動シリングア1/ンジメントを取り付けた工作i+tを示す。
図1及び2は空気圧駆動シリンダ1を図示する。それは、管状のハウジング部3 を備えたシリンダハウジング2を有し、このハウジング部3の両端にはそれぞれ シリンダハウジングカバー4及び5が配設されている。管状のハウジング部3内 には軸方向に往復運動可能なピストン6が位置し、このピストン6は二つの作動 空間7及び8を互いに密閉しながら分離している。各々の作動空間に向けて開口 している流体ダクト12及び13は、対応するハウジングカバー4及び5を貫い て延出しており、この流体ダクトにより、対応する作動空間7及び8内へ又は外 への、流体力媒体、より具体的には圧縮空気であるが、その媒体の各々供給及び /又は排出がなさ札 こうしてピストン6の軸方向のストロークが行われる。
ピストン6はピストンロッド14に接続さ札 このピストンロッド14は軸方向 15に延び、図に示されるように、ハウジングカバー4及び5の少なくともどち らか一方を貫いて外部に延びている。シリンダハウジング2の負荷の外側にある ピストンロッド部分に(よ 例えば製造工具が、公知の方法で取り外し可能に固 定されていてもよい。
二つの可能なストローク方向のどちらかにピストンロッドが運動する駆動シリン ダ1の運転中(表 ピストン6(表 公称又は標準速度で通常運動を行い、通常 より低速度でブレーキピストン運動を行う。このピストンへのブレーキは走行路 の各最終部分で発生するが、ここではブレーキ位置と呼ばれるある特定のピスト ン位置で始まり、ストロークの各終点に達して終わる。この終点では、ピストン 6又はそれの一部分が、ハウジングカバー4及び5の一方に突き当たる。このよ うな最終位置の一つを図1に示す。このブレーキ運動の間にピストン6は遅らさ れるが、これが最終位置における制動作用である。このような制動作用は制動装 置16により発生し、この制動装置16は本実施例では二つのストローク方向の それぞれに作用し、シリンダハウジング2PIl′]、より具体的には二つのハ ウジングカバー4及び5内に一体化されている。
この制動装置16は両ストローク方向について同一の構造を有する。本説明では 、内側方向に作用するような制動装置の手段に結果的には限られるであろう。こ のような手段には、まず第一に、ピストンとともに動くよう接続さね ピストン 様の構造を有するのでしばしば緩衝ピストンと呼ばれる緩衝部]7が含まれてい る。
それ(社 ピストンから対応するハウジングカバー4へと向かって延びて、駆動 流体ダクト12の開口部に対して軸方向の対向位置まで至る。ブレーキ位置では 、緩衝部17は駆動流体ダクト12に潜り込みはじめ、 ピストン6のストロー クの終わりに達すると駆動流体ダクト12内に最大限に延びる。緩衝部17が駆 動流体ダクト12内に進入するとすぐ、対応する作動空間7に面したその開口部 が、流体で密閉された状態で閉じられる。この目的のために、密閉リング]8を ダクト開口部の近接位置に設けることができ、このようなリング(よ ダクト内 に進入した緩衝部17の周囲にくることとなる。
ピストン6がストローク方向22でストローク乞行うとき、緩衝部17に対応す る作動空間7の容積は減少していき、ピストン6は駆動流体ダクト12を介して 、作動空間7から駆動流体を排出する。この点では駆動流体ダクト12の横断面 が比較的大きいために、ピストン6の通常速度は比較的高くてもよい。しかしな がら、駆動流体ダクト12の開口部が緩衝部17で閉じられるとすぐ、駆動流体 の排出路が遮断される。それは今や、閉じられたダクト開口部をバイパスする分 流ダクト23を介して排出されるのみとなる。それは一方では作動空間7に向か って開いており、他方、ダクト内にもぐり込んだ緩衝部17が届いていない駆動 流体ダクト12の下方部分に向かっても開いている。分流ダクト23はチョーク ダクトであり、よって同ダクトにより得られるフローの横断面(飄 駆動流体ダ クト12の開いた開口部で通常提供される断面よりも幾分小さい。チョーク作用 の程度は変更可能であることが好ましく、この目的のために、チョーク、もしく は以下でチョークスクリュー25として参照される制動スクリュー間の協働が構 成するような構造が提供されている。このような制動スクリュー25の貫通の深 さ(表 フロー抵坑 ひいてはチョーキングの程度に応じて変更される。
ブレーキ位置に達した後(表 変位した駆動流体の排出のための路は分流ダクト 23しかないため、ピストン6の運動は遅らされる。この遅延作用は制動チョー ク24の設定に左右される。
矢印26で示される外向きのストロークの間にその終点位置が接近するにつれて 制動作用が働く。制動装置16の各手段は、アポストロフィ° を加えた同一の 参照番号を付されている。
制動原則は、以上述べられたものとして公知であり、例えばここで参照されたド イツ特許公報第3,427,690 A1号に記載されている。
二つの駆動流体ダクト12及び13(よ 作動空間7及び8から離間した、ハウ ジングカバー4及び5の一方の取り付は面26上のそれらの末端で開口している 。好ましくは、ピストン14から離れた後部ハウジングカバー4であることが考 えられる。一方の駆動流体ダクト]2はこの目的のためにこのハウジングカバー 4内に直接延出し、取り付は面26上の開口部27の地点にまで延びている。他 方のハウジングカバー5の駆動流体ダクト13は、管32内を介して後部ハウジ ングカバー4に向かっており返さねこれもまた取り付は面26上の開口部28で 終わる。従ってこの駆動流体ダクト13は、ハウジングカバー4及び5の終点ダ クト部分と、管32内に延びる中央ダクト部により構成される。管32は、管状 のハウジング部3に平行かつそれに近接しながら外側に向かって延びていると好 ましいが、前記ハウジング部3の壁と一体に形成されてもよいであろう。
さらに、駆動流体返流ダクト33と、二つの排出ダクト34及び35とが、同様 に取り付は面26上に開口している。これら(よ駆動流体ダクト12及び13と 同じく、ハウジングカバー4の取り付は面26に取り外し可能に固定された作動 バルブ36に接続されている。ここで、自身の二つの排出口が排出ダクト34及 び35に接続さ札 駆動流体流入口が駆動流体供給ダクト33に接続さ札 作動 出力口が開口部27及び28を介して駆動流体ダクト12及び13に接続された 5/2ウエイバルブが考えられる。
駆動流体供給ダクト33(表 ハウジングカバー5内に延出し、ハウジングカバ ー4に固定された接続装置37内で終わるが、この装置には、駆動流体供給に向 けて延びた駆動流体ダクト38が接合している。この接続装置37は好ましく( 表 作動バルブ36と同じく取り付は面26上に位置しているとよいが、このと き取り付は面26はほぼ平面で、ハウジングカバー4の横外表面であるとよい。
作動バルブ36には駆動手段39が設けられていて、この駆動手段39はより具 体的には流体で制御される。これらは特に、駆動ピストンを含み、この駆動ピス トンは作動バルブ36の弁部材をシフトさせるものでもよい。流体力駆動信号は 好ましく(友 少なくとも制御ダクト40を介し、少なくとも一つのパイロット 弁44から出されるとよく、このパイロット弁44もまたハウジングカバー4に 固定さね 電気的信号により操作される。特に、ソレノイド弁がパイロット弁と して提供される。これら(、t、管状のハウジング部3から軸方向の反対側を向 いて、ハウジングカバー4の端部45に固定されていると好ましく、またこれら は、チャンバ46に最適に収められている。チャンバ46は外界から密閉さね  例え(戴 ハウジングカバー4上に取り外し可能に固定された保護フード47に 覆われた位置にある。プリント回路基板48もまたここに設けられてもよく、こ の基板48にパイロット弁を電気的に接続し、電気リード49にそれらとつなげ てもよい。この電気リード491よ 電気接続器50を介して外部へ延び、電源 及び/または制御装置へ接続される。
シリンダハウジング2上には、さらに設定装置51が、特に取り外し可能な方法 で取り付けられている。その構造は図3に詳しく見える。好ましく1上 作動バ ルブ36及びパイロット弁44を備えたハウジングカバー4にも取り付けられる とよく、また前述した取り付は面26上にフランジ状に取り付けられるとよい。
従って、駆動シリンダ1の制御のための主たる部材はすべて、この場合方形のハ ウジングカバー4の一つまたは二つの外表面上に集中していることになる。これ により、この装置を操作するときのアクセス性が良好となっている。
前記設定装置511上 二つの設定ダクト55及び55゛ト有し、このダクト5 5及び55′ は一端では設定装置51の下側で開口し、そこで後者はシリンダ ハウジング2に取り付けられている。
設定装置の対応する開口部1表 この関係で、前に述べた排出ダクト34及び3 5に接続されており、この排出ダクト34及び35の作動バルブ36から離間し た端部(よ 設定装置51に提供された取り付は面26上の取り付は位置で開口 している。排出ダクト34及び35はかなり短いままとしてもよいが、これは作 動バルブ36及び設定装置51が互いに近接して直接配置されているからである 。
二つの設定ダクト55及び55’1表 こうして取り込み口側で排出ダクト34 及び35に接続されている。排出口側ではそれらは消音器56へと導か札 この 消音器56は特に、設定装置51の上側に取り付けられている。設定ダクト55 及び55°にそれぞれ固有の消音器を設けることも考えられよう。しかしながら 、図示されているような、両設定ダクト55及び55′に共通の消音器56があ って、かつ、両者が設定装置51の内部で互いに接続されていてもよいようなア レンジメントが好適であり、それにより、両設定ダクト55及び55’E 共通 の排出口60f:介して、ハウジングカバー4から反対側を向いた上側57で開 口し、そこに消音器56が直接接続されることとなる。
駆動シリンダ1の運転中1上 作動空間7及び8へ及びそこからの駆動流体の供 給及び排出は作動バルブ36によって制御される。
作動バルブ36の二つの可能な切り換え位置において、作動空間7及び8の各一 方が駆動流体を供給されてピストン6が駆動さ札作動空間7及び8の各他方がそ こから駆動流体を排出し、吐き出された駆動流体(表 今度は作動バルブ36を 介して排出ダクト34及び35の一方または他方に送られる。従って、ピストン 6のストローク方向に応じて、駆動流体(友 下流にある作動空間から、二つの 作動空間34及び35の一つに流れ込む。
排出中の駆動流体1よ 今度は各排出ダクト34及び35E経て、設定装置51 の対応する設定ダクト55及び55°内へ、そこから消音器26を通過して周囲 へと流れる。
非制動中の通常ストロークの間(よ ピストン6のストローク速度はこの場合主 に、各排出ダクト34及び35のフロー断面により決定される。この目的のため に、図示したように いわゆる設定された又は固定値チョーク58を、各排出ダ 8クト34及び35内に設けることが可能であり、このチョークは、好ましくは 別々の、特にノズル形状のチョーク部材で構成されるとよく、各排出ダクト34 及び35内に永久的取付け、特にプレス固定される。
従って、対フロー抵抗が永久に設定されており、ハウジングカバー4又は5内の ダクトに関する製造の不正確さは取るに足らない。
設定装置51(友 二つの速度所定設定又は値の間で切り換え可能であり、排出 された駆動流体は、流体に対する異なる抵抗(二あう。本発明の好適な実施例で はこのような二つの速度所定値が可能である。図3に示される第一速度所定値位 置で(よ 各設定ダクト55及び55°内の排出中駒動流体に対するフロー抵抗 は、固定値チョーク58により起こされる抵抗よりもかなり小さい。この場合の 設定装置51は、排出される流体容積の影響を事実上受けない。しかし、設定装 置51が、図示しない第二速度所定値に切り換えられると、設定ダクト55及び 55°により発生する流体に対する抵抗(上 固定値チョーク58の抵抗よりも 高いレベルまで増加するであろう。そこで、ハウジング側と装置側に各々一つず つチョークを設ける一連のアレンジメントがあり、設定ダクト55及び55°の 断面区域が減少する結果、第一速度所定値のときよりも小さい容積率になったと きにだけ、消音器56からのtノF出が行われる。
作動空間7及び8から吐き出される駆動流体は常に設定装置51を通して排出さ れるため、設定装置51に選択された速度所定値で通常速度が決まる。設定装置 51の対フロー抵抗もまたピストン6のストロークの制動に同じように影響を与 えるが、それらの役割はあったとしても単に二次的なものである。なぜなら、制 動チョーク24及び24°による対フロー抵抗の方がかなり大きく、設定装置5 1及び固定値チョーク58の対フロー抵抗を加減するからである。
本発明の特に本実施例で1表 設定装置51はハウジング59を有しており、こ のハウジング59内には軸方向運動のためのスライド63が取り付けられている 。このようなスライドの場合、好ましくはスプールが設けられて、このスプール 1表 各設定ダクト55及び55゛ のために軸方向に間隔をおいた二つのフロ ー制御部64及び65;64°及び65° を、つまり各速度所定値のために、 一つの設定ダクト55及び55′ごとに一つのフロー制御部が設けられる形で、 有している。この場合、スライド63(よ二つの設定ダクト55及び55° を 通り抜けるように配置さ札制御部64. 64’ ; 65. 65′はスライ ド断面が異なる部品で構成さ札 かつそれらの位置づけはスライド63を設定ダ クト55及び55°内で移動させることで行うことができる。例え(L深さの異 なる、環状の溝型の切れ込みをスライドに形成するなどである。
図示された本発明の作用実施例で1表 スライド631表 二つの速度所定値に 対応する二つの可能な位置5を有している。図示されたスライドの第−設定では 、二つの第一フロー制御部64及び64′は二つの設定ダクト55及び55°  に並ぺられでいる。設定装置51を切り換えた後1友 二つの第二フロー制御部 65及び65′ が各設定ダクト55及び55゛ の経路上にある。このように して、単にスライドを移動させるだけで、設定ダクト55及び55゛ のフロー 断面を変更することができ、チョーク作用の強度を変更することができる。
本実施例で図示された設定装置51(友 大変簡単な構造を有しており、手で直 接操作するために設計されている。スライド63は装置のハウジング59の対向 する端部から延出しているが、好ましく1表 スライド63又はスライド受容手 段67の環状溝に係合するよう、密閉リング66がその延呂域に設けられるとよ い。
スライドの長さは、スライド63の末端部分が、一端又は他端でスライド受容手 段67の外側に延出するよう、スライド受容手段67の長さに応じて設定されて いる。手でスライド63の突出した端部を押すことで、容易に同部材を一方又は 他方の位置に移動させることができる。
設定装置51の遠隔操作が可能であれば、当然ながら運転も容易である。この目 的のために、空気圧作動ピストン及び戻りばねε設けることができる。この場合 、当該例では図3の第一速度所定値であるような小容量を制動するために戻りば ねが作用したときには、設定装置が出発位置にあるというようなアレンジメント が設計されるであろう。空気圧制御信号を用いることで設定装置を第二速度所定 位置又は値に切り換えてもよく、このときの信号は次に、スライドに接続された 駆動ピストンに作用する。本発明の図示した当該実施例で1表 対応するさらな る改良を施した変更例が点線で示されている。スライド受容空間67の一端にリ ターン装置68が、他端に駆動部69が見うけられる。この駆動部69は詳細に は示されていない駆動ピストンを含む。この駆動装置69の流体力制御(友 好 ましくはパイロット弁を用いて行わ札このパイロット弁IL 作動バルブ36の ためのパイロット弁44のように、チャンバ46内に収容されていてもよい。
工作機械に関連する駆動シリンダ(表 よくピストンロッドを垂直にした状態で 取り付けられる。ピストンロッドの動かす対象−基本的には製造工具だが−に応 じて、ピストンの通常速度も基本的に異なるが、運転圧力は一定である。
設定装置5]を用いれば、この通常速度を問題の各負荷に合わせることができ、 通常から制動運動段階へと場合に応じて最適な移行を行わせることができる。
また、設定装置を、一方のストローク方向においてのみ働くようにしてもよいこ とは明らかである。
さらに、設定装置51をストロークのどちらか一方の方向で作用させる場合に( 友 個々のフローダクト55及び55゛ のフロー断面を違えて、特に駆動シリ ンダ1乞垂直方向に取り付けた場合のピストン速度に加わる重力の影響の違いを 考慮に入れてもよい。
ここで説明された駆動シリンダ1には幅広い使用法がある。−好適な実施例とし て、しかし、これに限られないが、工作機械の工具交換器のための駆動装置とし ての使用である。図4にこの使用法がより詳細に、好適なアレンジメントの形で 示されている。
詳しくは、この場合の参照番号100は、台113上に配置されたアーバキャリ ア11]を備えた工作機械を示している。工作主軸台115内には製造工具11 6が挿入されており、この製造工具116は、 +20として概ね参照される工 具交換器のホルダ118に把持されている。工具交換器]20には剛性部121 が含まね この剛性部121上に匝 ホルダ118をその一部として有した平行 四辺型のリンク122が、整然と固定されている。剛性部121及び平行四辺型 のリンク122の間には、ここでは既に図1ないし3により説明された駆動シリ ンダ1が駆動装置]23として配置されている。
駆動装置123が、図4に示すように左側の外側位置に来ると、製造工具]16 はその作業位置に配置される。工作ti械100には少なくとも一つのさらなる 工具交換器120′が設けられており、この工具交換器120′は図4では右側 に示さ札 自身にとってはマガジン位置にある製造工具116“ 乞携えている 。
二つの工具交換器120及び]20“の構造は同一であるが、製造工具1]6及 び]16゛の重量を大きく異なるものとすることも可能である。図4に示される 駆動シリンダ1のシリンダハウジング上に設定装置51を直接取り付けたことで 、冒頭で長々と述べたように、駆動シリンダ1を使用条件に迅速に適応させるこ とが可能である。設定装置が駆動シリンダ上に配置されたことで小型設計となり 、その結果、工作機械100の組立が容易となっt二 重量の異なる製造工具に 制動作用ε適応させるためにも、回路をさらに設けたりさらなる部品を組み立て る必要はない。
フロントベージの続き (72)発明者 プロイスラ ウド ドイツ連邦共和国 70771 ラインフェルデンーエヒテルデインゲン シュ タンゲンシュトラーセ 37 (72)発明者 グルシド ベーター ドイツ連邦共和国 78647トロシンゲンライヒベルクヴエグ 12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.工作主軸台(111)と、製造工具(116)をマガジン位置と作業位置の 間で移動させるための少なくとも一つの工具交換具(120)と、前記工具交換 具(120)に駆動部(123)として接続された少なくとも一つの流体力駆動 シリンダ(1)とを含み、前記シリンダは、内部に軸方向に運動可能なピストン (6)を配したシリンダハウジング(2)を有し、このシリンダハウジングには 終点での制動のために制動装置が設けられている工作機械であって、駆動シリン ダ(1)に接続された設定装置(51)を用いてこのような終点での制動が少な くとも二つの所定値の間で切り換え可能であることを特徴とする工作機械。 2.設定装置(51)が駆動シリンダ(1)上に取り付けられていることを特徴 とする請求項1に記載の工作機械。 3.制動装置(16)の作動原則が、ある特定のピストン位置を基準とした、実 際のストローク方向に対向する流体力の増加と、ピストンに及ぼすその作用とに 基づいており、それにより、ピストン速度がそれまでの通常速度より減ぜられる ブレーキ効果を発生させることを特徴とする請求項1又は2に記載の工作機械。 4.設定装置(51)が排出ダクト(34及び35)と接続し、該排出ダクト( 34及び35)が、下流にある駆動シリンダ(1)の作動空間(7及び8)と接 続し、又は接続可能であり、その結果このような下流の作動空間(7及び8)を 離れた駆動流体は設定装置(51)を通って排出され、該設定装置(51)は少 なくとも二つの速度所定値の間で切り換え可能であり、また排出中の駆動流体は 異なるフロー抵抗をうけ、さらに前記各速度所定値は、ピストン(6)の通常速 度における通常運動及びブレーキ運動の両方に作用することを特徴とする請求項 1ないし3のいずれかに記載の工作機械。 5.前記終点位置制動が、ピストン(6)により下流作動空間(7及び8)から 排出される駆動流体にとっての排出フロー断面が減少することで発生することを 特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の工作機械。 6.設定装置(51)が、直接手動で、及び/又は、該設定装置(51)上に特 に配置され、該設定装置(51)と協働する少なくとも一つの駆動装置(68) を用いることで遠隔から切り換え可能であることを特徴とする請求項1ないし5 のいずれかに記載の工作機械。 7.設定装置(51)が、可動なスライド(63)を有し、該スライド(63) が、個々の速度所定値を得るために、異なる位置にあることができることを特徴 とする請求項1ないし6のいずれかに記載の工作機械。 8.設定装置(51)が、排出ダクト(34及び35)に接続された設定ダクト (55及び55′)を有し、その中間にスライドが配置されているため排出駆動 流体はスライドを越えて動き、個々の速度設定ができるよう該スライド(63) は異なるフロー制御部(64,64′:65及び65′)を備え、該フロー制御 部(64,64′:65及び65′)は設定ダクト(55及び55′)に近接し て順番に配置可能であり、設定ダクト(55及び55′)の通過断面の大きさを 変化させることを特徴とする請求項7に記載の工作機械。 9.スライド(63)がスプールスライドであり、この場合フロー制御部(64 ,64′:65及び65′)が、異なるフロー断面部分により構成され、特に深 さの異なる周回する溝の形状を有することを特徴とする請求項8に記載の工作機 械。 10.消音器(56)が設定装置(51)上に直接取り付けられ、該設定装置( 51)から排出中の駆動流体がこのような消音器通過することを特徴とする請求 項1ないし9のいずれかに記載の工作機械。 11.消音器(56)が、排出ダクト(34及び35)に対向する、各設定ダク ト(55及び55′)の末端部分に接続されていることを特徴とする請求項8又 は9のいずれかを組み合わせた請求項10に記載の工作機械。 12.設定装置(51)が二つの排出ダクト(34及び35)と接続し、該排出 ダクト(34及び35)は各々、ピストン(6)により別々に分離された駆動シ リンダ(1)内の二つの作動空間(7及び8)の一つと接続し、又は接続可能で あり、各速度所定値が、ピストン(6)の両ストローク方向(22及び23)に 対するフロー抵抗を同時に設定することを特徴とする請求項1ないし11のいず れかに記載の工作機械。 13.二つの設定ダクト(55及び55′)が設定装置(51)内に設けられ、 該二つの設定ダクト(55及び55′)は各々、二つの排出ダクト(34及び3 5)のひとつと入力側で接続されていることを特徴とする請求項12に記載の工 作機械。 14.二つの設定ダクト(55及び55′)が、設定装置(51)上に共通の排 出口(60)を有し、該排出口には好ましくは消音器(56)が接続されている ことを特徴とする請求項13に記載の工作機械。 15.固定値チョーク(58)が排出ダクト(34及び35)内に配置され、こ のようなチョークによるフロー抵抗量は、設定装置(51)により設定できる二 つのフロー抵抗の間であることのことを特徴とする請求項4ないし14のいずれ かに記載の工作機械。 16.設定装置(51)がシリンダハウジング(2)の一部分であることを特徴 とする請求項1ないし15のいずれかに記載の工作機械。 17.設定装置(51)が、自身の下面を駆動シリンダ(1)に向けた状態で、 また上面(57)に消音器(56)を有した状態で取り付けられていることを特 徴とする請求項1ないし15のいずれかに記載の工作機械。 18.作動パルプ(36)が、駆動シリンダ(1)上に、特に設定装置(51) に近接して配置され、このような作動パルプが、一端で設定装置(51)と接続 する排出ダクト(34及び35)に接続されており、該排出ダクト(34及び3 5)は好ましくはシリンダハウジング(2)の内部に延出していることを特徴と する請求項1ないし17のいずれかに記載の工作機械。 19.作動パルプ(36)が5/2ウェイパルプであり、その二つの排出口は排 出ダクト(34及び35)と接続しており、その二つの作用中の排出口は二つの 作動空間(7及び8)に接続し、またその駆動流体取入れ口は、シリンダハウジ ング(2)内部に延出した駆動流体供給ダクト(33)に接続し、このような供 給ダクトは、少なくとも一つの駆動流体ラインのために、シリンダハウジング( 2)上に据えられた接続装置(37)に導かれていることを特徴とする請求項1 8に記載の工作機械。 20.電気的に操作される少なくとも一つのパイロット弁(44)がシリンダハ ウジング(2)上に取り付けられ、シリンダハウジング内部に延出したダクト( 40)を介して作動パルプ(36)と接続し、特に必要なときには開けることの 可能な駆動シリンダ(1)内のチャンバ(46)内に収められ、また同部材がさ らに、駆動シリンダ(1)、特に設定装置(51)の電気的制御のための手段を 有していることも可能であることを特徴とする請求項18または19に記載の工 作機械。
JP6519552A 1993-03-03 1994-03-02 工作機械 Pending JPH07506539A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9303048U DE9303048U1 (de) 1993-03-03 1993-03-03 Arbeitszylinder-Anordnung
DE9303048.7U 1993-03-03
PCT/EP1994/000601 WO1994020260A1 (de) 1993-03-03 1994-03-02 Werkzeugmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506539A true JPH07506539A (ja) 1995-07-20

Family

ID=6890091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519552A Pending JPH07506539A (ja) 1993-03-03 1994-03-02 工作機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5514063A (ja)
EP (1) EP0639119B1 (ja)
JP (1) JPH07506539A (ja)
KR (1) KR950701260A (ja)
DE (2) DE9303048U1 (ja)
ES (1) ES2110737T3 (ja)
WO (1) WO1994020260A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19600054C2 (de) * 1996-01-03 1999-07-22 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine mit gemeinsamem Hub- und Wechslerantrieb
DE19616431C2 (de) * 1996-04-25 2001-05-03 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine mit in Magazinposition geneigt angeordneten Werkzeughaltern
US6416450B2 (en) * 1999-07-28 2002-07-09 Thermwood Corporation Machine tool with improved tool changer means
US6350222B2 (en) * 1999-07-28 2002-02-26 Thermwood Corporation Machine tool with improved tool changer means
DE20311973U1 (de) * 2003-07-31 2003-10-02 Dienes Werke Für einen automatischen Messerwechsel eingerichtete Längsschneidemaschine
JP4468195B2 (ja) * 2005-01-31 2010-05-26 富士通株式会社 加工装置向け識別ユニットおよび加工装置並びに加圧装置
DE102014214657A1 (de) * 2014-07-25 2016-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Bremseinrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2893354A (en) * 1955-09-27 1959-07-07 Bendix Aviat Corp Fluid pressure motor
US3191505A (en) * 1961-11-21 1965-06-29 William L Defibaugh Hydraulic control for a slide unit
GB1174931A (en) * 1966-03-08 1969-12-17 Victor Horace Balding Machine Tool with Tool Changer
US3681829A (en) * 1968-03-25 1972-08-08 John A Cupler Tool changer employing automatic work indexing mechanism
JPS4939986Y1 (ja) * 1970-03-13 1974-11-02
DE2036083A1 (de) * 1970-07-21 1972-02-03 Weingarten Ag Maschf Dämpfungsvorrichtung an Betätigungszylindern, insbesondere für hydraulisch stoßgedämpfte hin- und herverschiebbare Vorschubzangen an Vorschubvorrichtungen für Blechband- und Blechstreifenmaterial bei Pressen, Stanzen und dergleichen Maschinen
US3789473A (en) * 1970-10-31 1974-02-05 Olivetti & Co Spa Machine tool having automatic means for tool-change
JPS5623030Y2 (ja) * 1974-11-26 1981-05-29
JPS51138979A (en) * 1975-05-28 1976-11-30 Norioki Kuwabara A speed control device for table
DE2830416A1 (de) * 1978-07-08 1980-01-17 Bell Ag Maschf Arbeitszylinder mit bremsfunktion
FR2474917A1 (fr) * 1980-01-31 1981-08-07 Wabco Westinghouse Dispositif de transfert automatique d'objets
DD234991A3 (de) * 1983-10-31 1986-04-23 Ifa Automobilwerke Veb Anordnung einer kombinierten verschleiss- und verriegelungsanzeige an fahrerhausverschluessen
DE3506180A1 (de) * 1985-02-22 1986-08-28 Festo KG, 7300 Esslingen Kolben-zylinder-anordnung
DE8905795U1 (de) * 1989-05-09 1989-07-20 MAHO AG, 8962 Pfronten Werkzeugwechsler für programmgesteuerte Werkzeugmaschinen
DE59103561D1 (de) * 1990-03-30 1995-01-05 Wirth & Schwaar Fluidtechnik A Schnellentlüftungsventil.

Also Published As

Publication number Publication date
DE59404766D1 (de) 1998-01-22
DE9303048U1 (de) 1993-05-13
ES2110737T3 (es) 1998-02-16
US5514063A (en) 1996-05-07
EP0639119B1 (de) 1997-12-10
WO1994020260A1 (de) 1994-09-15
KR950701260A (ko) 1995-03-23
EP0639119A1 (de) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005910A (ko) 비례유동밸브
CA2381360A1 (en) Downhole bypass valve
CA2643138A1 (en) Hydraulic stepping valve actuated sliding sleeve
KR0158761B1 (ko) 유압 실린더
EP1068932B1 (en) Valve and position control system integrable with clamp
JPH07506539A (ja) 工作機械
JP2000087913A (ja) 多段式テレスコ―プ形シリンダを備える入れ子装置
JP2003159665A5 (ja)
EP0711927A2 (en) Pneumatic transformer
US6065487A (en) Valve with different configurations for different uses
EP0280522A3 (en) Actuator with built-in pilot valve
US5081902A (en) Apparatus for providing relief to a working chamber
US20050072474A1 (en) Valve assembly for attenuating bounce of hydraulically driven members of a machine
US3776101A (en) Control device for controlling a pneumatic piston
US4590966A (en) Control-valve system and block for a fluid-operated cylinder-and-piston assembly
EP0428406A1 (en) Reciprocating actuator
US4733601A (en) Combined servo control and jack unit
JP2002357276A (ja) カウンタバランス弁
TW200900613A (en) A softstart valve means
US7305913B2 (en) Hydraulic unit
JPS6222033B2 (ja)
US4434705A (en) Introduced in the hydraulic actuation for the alternative movements of the swinging arms of petroleum extractor machines
US5007327A (en) Servo actuator
JPH0210324Y2 (ja)
JP3153466B2 (ja) スロースタートバルブ