JPH07506371A - 非経口乳剤を含む医薬流体を処理する方法及び装置 - Google Patents

非経口乳剤を含む医薬流体を処理する方法及び装置

Info

Publication number
JPH07506371A
JPH07506371A JP5519506A JP51950693A JPH07506371A JP H07506371 A JPH07506371 A JP H07506371A JP 5519506 A JP5519506 A JP 5519506A JP 51950693 A JP51950693 A JP 51950693A JP H07506371 A JPH07506371 A JP H07506371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
parenteral
passing
pharmaceutical
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5519506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3169612B2 (ja
Inventor
ボーマン,トーマス・ジェイ
マトコヴィッチ,ヴラド・アイ
ジセル,トーマス・シー
デルジアコ,ジェラルド・アール
Original Assignee
ポール・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポール・コーポレーション filed Critical ポール・コーポレーション
Publication of JPH07506371A publication Critical patent/JPH07506371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169612B2 publication Critical patent/JP3169612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0031Degasification of liquids by filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/001Filters in combination with devices for the removal of gas, air purge systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/087Single membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1214Chemically bonded layers, e.g. cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1216Three or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1218Layers having the same chemical composition, but different properties, e.g. pore size, molecular weight or porosity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • A61M2005/1657Filter with membrane, e.g. membrane, flat sheet type infusion filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非経[]乳剤を含む医薬流体を処理する方法及び装置辣衝分野 本発明は、非経口薬剤流体を処理する方法、システム及び装置に関する。
πチル背量 医療の分野において(例えば、胃腸管以外の投薬通路を含む)非経口薬剤流体の 使用は、長年にわたって迅速に発達した。例えば、複数の者は、腸の器官によっ て薬物を受けることができず、複数の薬物を腸から取り入れたときに、十分に効 宋を」−げることはできないから、薬剤を非経口的に受け入れることが好ましい 。非経[1薬剤の投薬は、典型的には、脈管または皮下経路によるが、皮膚に適 用するか、皮膚内に注射し、吸入し、吸収するようにすることもできる。
不都合なことに、薬剤のような流体を非経口的に投薬することは有利であるが、 欠点がないわけではない。薬剤が厳格な塙準、例えば、厳格な無菌状態に従って 製造され、準備が非常に均一的に行われる場合であっても、例えば、投薬プロセ ス中の感染が、複雑に行われる可能性がある。非経[1投薬物質の微生物による 汚染は、それらの準備中に、あるいは投薬中に、または投薬セットの一部の操作 を介して起こり、その結果、感染が生じる。感染の脅威は、衰弱した患者に非経 [1薬剤流体を投薬するときに特に大きくなる。なぜならば、かれらは抵抗力が 低いからである。
特に、脂質を含む非経口薬剤は、可能性として病気の原因となる微生物の迅速な 成長のための媒体を提供するから特に問題となる。例えば、カンジタアルビカン のような菌類囮、ニスケリチャコリ、プドモナスアエルギノサ及びスタヒロココ スsppのようなバクテリヤ組織は、種々の薬剤投薬システムにおいて繁殖し、 従って感染の脅威を呈する。さらに、発熱性の物質、例えば、非経口薬剤流体内 のエンドトキシンは発熱を引き起こす。さらに、無菌状態の維持に欠陥があると 、病原菌による感染が起こる。
非経口薬剤流体、特に油水乳剤を含む薬剤に関連する他の欠点は、すなわち、脂 質が乳剤の主な成分である場合にある。この脂質乳剤は、典型的には、負の血電 荷を乳剤の小滴に与える乳化剤によって安定される。負に荷電された乳剤の小滴 は、互いに反発し合い、乳剤の内側の位相内で脂質粒子の一様な拡散を維持する 助けとなる。もし、一様な拡散が維持されないならば、乳剤は不安定となり、多 数の粒子が集合し、合体して大きな粒子を形成する。この非経口薬剤流体を受け るならば、患者に大きな脅威を与える。なぜならば、約5マイクロメートルの粒 子または大きさがそれより大きい粒子は、小さい肺胞を詰まらせ、危険な大きな 塞栓を形成する可能性がある。
非経口投薬システム内の微生物的の汚染及び成長を最小限にする試みは、微生物 濾過を使用することより、厳格な無菌技術及び単−一使用製品を使用することに 焦点が置かれてきた。例えば、微生物濾過は、非経口薬剤の複数の製造者によっ て特別に指摘されている。濾過は、乳剤の破壊を引き起こし、流れの容量を制限 し、薬剤の流れを容易に詰まらせ、結合して制限する。さらに、微生物学的な濾 過の孔の大きさは、乳剤の脂質粒子のような所望の物質を阻止することが予期さ れる。これらの粒子は、約0.5マイクロメートル、またはそれ以下の直径を有 するからである。
これらの状態は、患者に大きな危険性を与える。もし乳剤が破壊されると、濾過 及び投薬プロセスは、無効とされる。従って、患者を追加的なリスク、例えば、 濾過体が詰まる恐れがあるために不十分な投薬及び/または敗血症に患者がさら される危険があるために、それを置換しなければならず、医局員は、医薬の流れ を常に監視する必要がある。
さらに、微生物濾過体を通過する非経口薬剤流体の流れが減少することは、追加 的な欠点、すなわち、過剰な圧力が形成されることが生じる。過剰な圧力の形成 は、種々の問題を呈示する。なぜならば、液体の薬剤が、比較的低い圧力で、例 えば、典型的には15psi未満で作動するように設計されたポンプを使用して 投薬されるからである。これらのポンプは、高圧で作動するようには設計されて いないから、投薬装置は、典型的には比較的低圧でポンプを停止させる停止アラ ームを備えている。これは、約1.2マイクロメータ以下の孔の大きさを有する 対微生物濾過体の使用を追加的に制限する。なぜならば、これらの濾過体は、ポ ンプの停止を生じる圧力の形成、流れの制限及び詰まりを呈示する。
従って、非経口薬剤流体の投薬、特に非経口薬剤は、典型的には不十分な妥協を 行う。一方において、厳格な無菌技術及び単一使用の製品は、乳剤または流速に 悪影響を与えず汚染または成長を減少させるが、これらの技術は、患者に微生物 のない薬剤の投薬を行うことに失敗した。他方において、微生物を除去するため に十分な孔の大きさは、非経口流体及び非経口で投薬される複数の薬剤によって 有効に使用するには小さ過ぎる。これは、バクテリヤ及び菌類の少な(とも一方 が非経口薬剤で使用される媒体で成長するから特に不十分な妥協である。
それ故、非経口薬剤流体から望ましくない物質を濾過し、微生物及び微粒子が薬 剤に入るのを阻止し、大きな望ましい非経口薬剤流体成分を通過させる能力が向 ト、シた、非経口で投薬される物質の濾過装置が必要とされる。特に、脂質乳剤 及び薬剤を含む非経口薬剤を処理して薬剤からバクテリヤを除去するための濾過 が至急必要である。
凡吸卑関不 本発明は、非経口薬剤流体を処理して非経口薬剤流体から望ましくない物質を分 離し、所望な材料を処理する方法及び装置に関する。例えば、脂質ベース成分、 乳剤、及び/または薬剤を有するものを含む非経口薬剤流体は、非経口薬剤流体 の所望な成分から生物学的な及び/または粒子汚染物質を除去するように処理さ れる。
本発明の方法及び装置は、組立体及び非経口薬剤流体からガスを除去する。
丙画例簡臭久脱咽 第1図は、本発明による非経口薬剤流体処理装置の底面図である。
第2図は、第1図の装置の平面図である。
第3図は、第1図の装置の線■−■に沿って切った長手方向の断面図である。
第4図は、第1図の装置の線■−IVに沿って切った断面図である。
第5図は、第1図の装置の線m−mに沿って切った長手方向の断面図である。
第6図は、第1図の装置の線IV−rVに沿って切った断面図である。
第7図は、本発明の非経口薬剤流体処理装置の実施例である。
角1以径淋導は擾里楊 本発明は、非経口乳剤を含む薬剤流体を流体濾過部材に通過させる段階と、微生 物及び他の望ましくない物質を阻止する段階と、非経口乳剤を含む薬剤流体を通 す段階とを有する非経口乳剤を含む薬剤流体を処理する方法を提供する。
また、本発明は、入口及び出口を有し、入口と出口との間に流体流通路を規定す るハウジングと、非経口乳剤を含む薬剤流体が通ることができるが、非経口乳剤 を含む薬剤流体の微生物を阻止する微生物阻止孔の定格を有する流体濾過部材と を有する非経口乳剤を含む薬剤流体を処理する装置を提供する。
また、本発明は、非経口乳剤を含む薬剤流体が通ることができるが、非経口乳剤 を含む薬剤流体の微生物を阻止する濾過部材に流体連通する非経口乳剤を含む薬 剤流体容器を有する非経口乳剤を含む薬剤流体を処理し投薬する装置を提供する 。
本発明は、薬剤流体を含む非経口乳剤を含む薬剤流体及び濾過組立体または装置 の少なくとも一方からガスを分離する方法及び装置を提供する。
ここに使用するように、非経口薬剤流体は、薬剤、好ましくは、非経口経路によ って受けるに適当な薬物を有する液体ベース溶液または懸濁液を言う。ここに使 用するような薬剤は、治療学的な方法において使用される製剤または物質を言う 。好ましい実施例において、薬剤は、薬物またはそれと同様なものである。この 薬剤は、水溶性であるが、好ましくは、非水溶性である。非水溶性薬剤流体は、 典型的には、乳剤、好ましくは、油及び水を含み、脂質のような両親媒性の分子 を有していてもよい。非経口薬剤流体は、有機溶剤には溶解することができるが 、水には溶けないか、わずかに溶ける脂質物質を有する乳剤、溶液または懸濁液 を含む。例示としての脂質は、パルミチン酸及びリルン酸のような脂肪酸、ホス ファティディック酸またはレシチンのような(中性脂肪酸として知られる)トリ グリセロル類、ガングリオシドのようなスピンゴリビッド類、コレステロールの ようなステロイド類を含む。本発明は、これらの物質の数、量またはタイプによ って制限されない。また、本発明の薬剤流体は、フォスフォリビッグ類及びそれ と同様なもの、安定剤、パソコンストリクティブ剤、ニュトリエンツ類、アミノ 酸、エレンクトロリテス、トレースエレメント及びビタミン類を含む多数の他の 物質を含むが、それには制限されない。本発明は、これらの他の物質の数、量ま たはタイプによって制限されない。
また、非経口薬剤流体は、多数の望ましくない物質を含む。望ましくない物質は 、貯蔵状態または環境、通常の新陳代謝の過程の結果として、または処理の環境 、または原因によって流体内に存在する。ここに使用する望ましくない物質は、 微生物、例えばバクテリヤ及び/または菌類並びに粒子、及び非経口薬剤流体か ら除去または枯渇することが好ましい化学的及び他の生物学的な物質を言う。例 示としての望ましくない物質は、粒子及びそれと同様なものを含むがそれには制 限されず、癒着粒子、凝結体、バクテリヤエンドトキシンのようなビロゲニツク 物質、アンプル及びビアル材料、例えばガラスシャー、セプタビット、及びそれ と同様なもののような受容セットの汚染物質を含むがそれには制限されない。本 発明は、望ましくない除去材料のタイプによって?tI11限されない。
第1図重りに第2図に示したように、本発明による非経口薬剤流体を含む非経口 乳剤を含む薬剤流体処理装置10は、好ましくは、透明なI\ウジング11を有 し、このハウジング11は、入口15及び出口19を有し、入口及び出口の間に 流体の流通路を規定する。
第1図乃至第6図に図示したように、好ましい装置10において、ノ)クランプ 11は、人口15と出口19とを有し、これらはその間に流通路を規定し、流体 濾過部材12が流通路に配置されている。入口15は、第1の室16に連通して おり、第1の室16は、流体濾過部材12並びに非経口乳剤を含む薬剤流体から ガス及びそれと同様なものを除去するために少なくとも1つの、好ましくは、少 なくとも2つのガス換気部材17及び18に連通している。第3図乃至第6図に 示す室16に加えて、ハウジング11は、内壁20及び21を有し、ハウジング 11、ガス換気エレメント17及び18及び流体濾過エレメント12と組み合わ されて3つの追加の室22.23及び24を規定する。室22及び24は、入っ て来る流体によってそこから離れるように移動されるガスを換気する出口25ま たはガス換気口を有する。
第3図乃至第6図に示すように、流体濾過部材12は、典型的には多孔性媒体を 有し、多孔性媒体は、乳剤及び薬剤が通過することはできるが、微生物及び他の 望ましくない物質を阻止することができる。
第3図及び第4図に示す本発明の例示的な実施例において、流体濾過部材12は 、 一層60を有する多孔性媒体を有する。
第5図及び第6図に示した本発明の例示的な実施例において、流体濾過部材12 は、複数の113.14.30.40及び50を有する多孔性媒体を有する。
非経口乳剤を含む薬剤流体処理装置10は、ガスまたはそれと同様なものを通過 させることができるが、非経口乳剤を含む薬剤流体は通過させないようにように 、ハウジング内に位債される少なくとも2つのガス換気部材17及び18を含む 。
ハウジング内のガスは、ガスをハウジング11から除去するために換気部材17 または18を通過して少なくとも1つのガス換気口または出口25を通る。第1 図に図示した本発明の実施例において、装置は4つの換気口を含む。
第7図に示すように本発明による非経口乳剤を含む薬剤流体処理装置は、非経口 乳剤を含む薬剤流体処理組立体に流体連通する少な(とも1つの容器を有する。
第7図は、非経口乳剤を含む薬剤流体処理装置を含む例示的な投薬装置である。
投薬セット280は、注射器200のような少なくとも1つの容器と、流体処理 装置10Bとを含む。好ましい実施例において、容器200は、導管210を通 して非経口乳剤を含む薬剤流体処理組立体10Bに流体連通している。図示した 実施例は、装置を通る非経口乳剤を含む薬剤流体の流れを制御し及びまたはそれ を流すためのクランプ220を示すが、流れを制御し及び/またはそれを流す他 の装置も使用することができる。
また、投薬装置は、少な(とも1つの流れ制御装置、例えば、ポンプ240及び 追加のクランプ部を含む。
本発明の部材の各々を詳細は説明する。
本発明による流体濾過部材12は、微生物及び他の望ましくない物質を通過させ ることなく非経口乳剤を含む薬剤流体を通過させるために適した少な(とも1つ の多孔性媒体を有する。例えば、流体濾過部材は、合体粒子及びいくつかの微生 物のような物質を阻止しながら、典型的には平均の直径が0.5マイクロメータ またはそれ以下の脂質のような望ましくない成分がそれを通ることができるよう にする。また、流体濾過媒体は、他の微生物(例えば、バクテリヤ)、発熱性の 物質及び/または細かい粒子のような小さい物質を除去することができる。
好ましくは、微小孔である多孔性媒体は、はぼ一様な孔の大きさを有し、連続的 なまたは断続的なまたは段階的な方法で変化する孔の大きさを含む。穴の太きさ を変化させることは、差圧を降下させることに寄与し、非経口乳剤を含む薬剤流 体の増大した容量を通過させることができる。好ましい実施例において、多孔性 媒体は、例えば、1.2マイクロメ一タ未満、好ましくは、0.8マイクロメ一 タ未満、さらに好ましくは、0.5マイクロメ一タ未満、最も好ましくは、約0 .2マイクロメータから約0.45マイクロメータの範囲の微生物及び他のの望 ましくない物質を阻止するのに十分な大きさの孔を有する。
流体濾過部材は、単一の孔の寸法を有する。好ましい実施例において、流体濾過 部材は、例えば、1.2マイクロメ一タ未満、好ましくは、0.8マイクロメ一 タ未満、さらに好ましくは、0.5マイクロメ一タ未満、最も好ましくは、約0 .2マイクロメータから約0.45マイクロメータの範囲の微生物及び他の望ま しくない物質を阻止するのに十分な大きさの孔を有する。
ここに使用するような用語の孔の定格は、一様な及び/または知られた物質を除 去する際に、例えば液体の媒体の一様な直径の糸リスチレンの微小球を除去する 際に、その有効性の測定に関して濾過部材または多孔性媒体が除去する割合を言 う。例えば、孔の定格は、ラテック人球試験を使用して決定する。典型的には、 球の希釈懸濁液(0,01乃至0. 1重量%)が、0.1重量%のトリトンX −100を含む水、ローム&ハスカンパニーから市販されている約9及び1/2 工チレンオキシドユニツト/分子のオクチルフエノキシポリエトキエタノールを 含む水で準備される。球の大きさは典型的には、約0.038がら約5ミクロン に変化する。それらは、ダウケミカル社から市販されている。(濾過媒体)の1 平方インチ(6,4516平方センチメートル)毎に約10立法センチメートル の容積の懸濁液が媒体を通過し、濾過体がテスト管に収集される。濾過体の微小 球の濃度は、多数の装置によって、例えば、目視により、比濁装置(すなわち、 混濁針)の使用によって測定することができる。99.9%の効率、すなわち、 1000の内999が保持される最も小さい直径の微小球が、孔の定格を決定す る。
流体濾過部材は、単一の層を含む多孔性媒体を有する。例えば、1つの実施例に おいて、第3及び第4図に示すように、層6oは、典型的には約1.2乃至約0 .1マイクロメートルの微小球1止孔の定格を有する。
また、本発明による流体濾過部材は、複数の層、すなわち、2つまたはそれ以上 の層を有する多孔性媒体を有し、複数の多孔性媒体を含む。異なる層及び/また は媒体は、異なる孔の寸法または定格を有する。
1つの孔の寸法または孔の定格及び/または層は、脂質乳剤を含む一連の非経口 乳剤を含む薬剤流体を濾過するためには十分であり、これらの実施例において、 広い及び/または小さい濾過が望ましく、流体濾過部材は、異なる穴の大きさ及 び/または層を有するか、流体濾過部材内の多孔性媒体は、濾過を向上させるた めに異なる穴の大きさ、定格及び/または層を有する。機構をよく理解すること ができないが、濾過部は、乳剤が流体濾過部材を通過するときに乳剤の非永久的 な変形を行い、乳剤の通常の直径よりも小さい穴を通過させることができるよう にすると考えられている。乳剤が小さい穴を通過すると、望ましい特性を損なう ことな(通常の形状及び直径を回復する。異なる穴の寸法及び/または穴の定格 は、乳剤が部材を通るときに、乳剤の成分を暫時変形させることによって、及び /または乳剤の成分のすべてが与えられた穴を通過しないように、と同時に流れ を制限することを防止することによって濾過を向上させる。例えば、流体濾過部 材は、少なくとも2つの層を有し、上流の層は、下流の層より粗い定格を有し、 少なくとも下流の孔の定格は、微生物及び他の望ましくない物質を阻止する。ま た、流体濾過部材は、上流の層の孔の定格より粗い孔の定格を有する中間層を有 する。
好ましくは、これらの実施例において、少なくとも1つの2つの層を有し、層は 異なる孔の大きさ及び/または定格を有するが、個々の層の全体の孔の定格範囲 は、重複する。例えば第5図及び第6図に示すような1つの実施例において、流 体濾過部材12は、約5乃至約1マイクロメートルの孔の定格を有する第1の最 上。流層]3を有し、それは5番目の最も下流の層5oより粗い孔の定格であり 、それは、約1.2乃至約0.1マイクロメートルの小さい微生物を阻止する孔 の定格を有する。中間層40は、約50乃至約1マイクロメートルの孔の定格を 有し、最も上流の第1の層13より粗い孔の定格を有する。第2の層14及び第 3の層30として示される他の内側の層は、第1の層13より小さい孔の定格を 有する。例えば、第2のI’J14は、約3乃至約0.45マイクロメートルの 孔の定格を有し、第3の層30は、約1.2乃至約0.2マイクロメートルの孔 の定格を有する。穴の寸法、定格及び/または層の選択は、所望の結果、例えば 低い圧力低下を達成する際に基づく。
流体濾過部材は、市販されている物質を含む非経口乳剤を含む薬剤流体と矛盾し ない適当な材料から製造される。この発明の液体濾過部材は、好ましくは、例え ば、繊維または薄膜を形成することができる天然または合成材料から製造される 。適当なポリマーは、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスルフ ォン、アクリリクス、ポリアクリルニトリル、ポリアラミド、ポリアリレンオキ シド及びサルファイド及びハロゲネーティドオレフィン及び不飽和ニトリルから 製造されるポリマー及び共重合体を含むが、それには制限されない。例としては 、ポリビニリデンジフルオイド(PVDF) 、ポリエチレン、ポリブチレンテ レフタレート(PBT)、ポリプロピレンテレフタレート(PET)及びナイロ ン、例えばナイロン6、 11.46. 66、及び610を含むがそれには制 限されない。好ましいポリマーは、ポリオレフィン、ポリエステル及びポリアミ ドである。特に好ましいのは、ナイロン及びPBTである。
他の適当な材料は、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート、セルロ ースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートビチレート及びセルロー スブチレートのようなセルロースの誘導体を含む。ガラス繊維のような樹脂材料 を使用することができる。例示としての薄膜は、米国特許第4.906,374 号に開示されている。米国特許第4,886,836号、4,964.989号 、5,019.260号、4,340,479号、4,855,163号、4゜ 774.132号、4,702,840号、4,707,266号、4.203 ゜848号反び4,618.533号も適している。
特に好ましいのは、ボールコーポレーションから市販されているロプロダイン( 登録商標) (A!F膜)及びHDC(繊維媒体)のような製品である。登録商 標名ULTIPORN66、ULTI POR1フルオロゲイン、ポジダイン、 カルボキシダイン、イムノダイン、ビオダイン A1ビオダイン B及びビオダ インC(以上登録商標)も適している。
薄膜は、微小孔薄膜、さらにスキンレス微小孔薄膜から成る。ここで使用する微 小孔薄膜は、典型的には直径が数マイクロメートルから約0.04マイクロメー トルの範囲の無数の孔を含むほぼ一様な連続したマトリックス構造を有し、はぼ 合成プラスティック材料から形成された薄いシートを言う。
繊維媒体は、繊維マトリックス、さらに好ましくは、微小孔マトリックスから成 る。ここで使用する用語の微小孔マトリックスは、濾過媒体として使用するのに 適している密着した(コヒーレント)な構造を形成する、メルトブラウン、ステ ープルまたはコンテニュアスなシート状ウェブまたは3次元の繊維網を言う。
好ましい微小孔マトリックスは、メルトブラウン・サーモプラスティック繊維か ら作られ、繊維の直径は、典型的には、約0. 5乃至約20マイクロメートル の範囲であり、さらに好ましくは、約1乃至約4マイクロメートルである。
本発明の1つの実施例において、繊維媒体は、合成ポリマー微小孔マトリックス から成る。その汚れの容量の結果として微小孔マトリックスは、圧力の成形及び 詰まりに対してさらに抵抗力を増大させる。さらに微小孔マトリックスは、微小 孔薄膜と比較したときに、その汚れの容量力吠きいという理由で好ましい。さら に、微小孔マトリックスは、成分が微小孔マトリックスを通過するときに、所望 の成分、例えば、脂質粒子の変形を向上させる。この変形は、材料が小さい孔を 通過する能力を向上する際に望ましい。最後に、微小孔マトリックスは、スペー サとして作用することによって濾過を向上させる。例えば、これらの実施例にお いて、微小孔マトリックス層の下流に薄膜層を含み、スペーサ効果は、粒子のす べてが薄膜の、F流の面に接触することを防止し、薄膜を通る流れを制限するこ とができる。
流体濾過部材は、未処理のままか、または繊維または薄膜は、その有効性を増大 するために処理される。その有効性を増大するために流体濾過部材を処理するた めの多数の方法がある。例えば、繊維及び/または薄膜は、アミドまたはペプチ ドグループを含む物質、特にたんばく物質のために低い親和力を提供するために 表面が変形されている。繊維及び/または薄膜は、媒体を正または負に帯電する か、及び/または負又は正のツェータ電位を生じるために荷電変形材で変形され る。好ましくは、繊維及びまたは薄膜の表面の特徴は、湿ったまたは乾燥した酸 化を含む化学反応、表面をポリマーでコートするかまたは堆積するかによって、 または合体反応によって変形することができる。合体反応は、ガスプラズマ、熱 、バンプグラフ発生器、紫外線のようなエネルギー源、または放射の他の形態に 露光することによって、または、ガスプラズマ処理を使用して表面をエツチング またはデポジッションすることによって行われる。合体反応の好ましい方法は、 例えば、コバルト源からのガンマ放射である。ガスプラズマ処理の好ましい方法 は、低温ガスプラズマを使用する。さらに好ましくは、ガスプラズマは、無機ガ ス、例えば酸素である。
ガスプラズマ処理の例示的な技術は、少なくとも1つの無機ガス及び有機ガスを 使用し、有機ガスは、物質(例えば、繊維及び/またはW!膜)の表面にプラズ マポリマー化または、堆積される合成モノマーとしての蒸発された有機材料であ る。典型的な技術、例えば高周波(RF)放電は、ガスプラズマ処理すべき物質 を真空室に配置する段階と、所望のガス差圧が得られるまで低圧でガスを送る段 階とを含む。ガスに容量性または誘導性RF放電を行うことによって電磁界が発 生する。ガスは、電磁界からエネルギーを吸収し、イオン化しテこうエネルギー 粒子を生じる。その結果化じるプラズマは、プラズマ領域で繊維または媒体を変 化させるウ ガスプラズマ処理に使用するのに適している無機ガスは、ヘリウム、アルゴン、 窒素、ネオン、酸化窒素、二酸化窒素、酸素、京気、アンモニヤ、−酸化炭素、 二酸化炭素、水素、塩素、塩化水素、シアン化臭素、二酸化イオウ、硫化水素、 キセノン、クリプトン等によって例示される。
前に述べたように、繊維及び/または薄膜は流体濾過部材のCWSTを変形する ように処理される。例えば、繊維及び/または薄膜は、部材のCWSTを増大す るためにヒドロキセチルメタクリレート(1−IEMA)またはヒドロキシプロ ピルアクリレート(HPA)のようなアクリルモノマーの存在する放射またはプ ラズマ流にさらされる。好ましくは、本発明による流体濾過部材は、約30ダイ ン/C川から約115ダイン/ c mの範囲でCWSTを含む。1つの実施例 において、流体濾過部材は、72ダインより大きいCWSTを有する親水性であ る。さらに好ましい実施例において、CWSTは、約75乃至約90ダイン/  c mの範囲である。
ここで使用され、米国特許第4,954,256号に開示されており、米国特許 第4.925.572号に開示されているように、多孔性媒体のCWSTは、ダ イン/ c mのユニットで、吸収される液体の表面張力の値と所定の時間内に 吸収されない隣接した表面張力の値の中間の値として規定される。吸収及び非吸 収値は、第1に多孔性材料が製造される材料の表面特性に依存し、第2に多孔性 媒体の孔の大きさの特徴に依存する。
好ましい実施例において、流体濾過部材は、アミドまたは例えばんたんばく物質 を含むペプチドグループを含む材料の低い親和力を有する材料を提供するために ヒドロキシルを含むモノマーをその上に合体させることによって表面が変更され ている。ここで使用するたんばく物質の低い親和力は、ボビンセラムアルビミン テストによって測定されるようなたんぼ(物質を1平方センチメートル毎に約1 00マイクログラム未満の吸収することを言う。さらに好ましい実施例において 、たんばく材料の吸収は、1平方センチメートル毎に約35マイクログラム未満 である。
例えば、米国特許第4.906,374号に開示されるように、本発明のこの実 施例の流体濾過部材は、ポリマー材料であり、それは、ヒドロキシルを含む不飽 和上ツマ−を使用して、さらに典型的には、ヒドロキシルグループを形成するた めに作用することができる付属のヒドロキシルグループを有する一官納基の不飽 和モノマーを使用して表面が変更されており、ヒドロキシルグループは、イオン 化放射の影響によって、物質にポリマー化及び共有結合を行うことができる。
好ましいモノマーは、エチレンまたはビニールの不飽和及びヒドロキシルグルー プを特徴とする部分を有する。好ましいモノマーは、ヒドロキサルキルアクリレ ートを含み、ここにおいて、(カルボン酸から銹導された分子の部分と対向して )アルコールまたはヒドロキシルを含む分子の部分は、2から3、好ましくは、 2から3の炭素原子を有する低いアルキルグループを構成する。置換基は、好ま しくは、ヒドロキシルグループである。モノマーの混合体も使用できる。最も好 ましいヒドロキシルを含むモノマーは、ヒドロキシルグループが付属しており、 すなわち、このグループがポリマーのバックボーンの部分を形成する炭素原子に 結合されないが、例えば、ブランチ炭素原子としてバックボーンから分離される 炭素原子に結合されるようなものである。好ましい例としてっモノマーは、2ヒ ドロキシルアクリレート、2−ヒドロキセチルメタクリレート、3−ヒドロキシ プロピルアクリレート及び3−ヒドロキシメタクリレートを含み、それらは、登 M商42ROCRYLでローム&ハスケミカル社から市販されている。
上述した構造的な特徴に加えて、適当なモノマーは、自由な基を形成することに よってイオン放射に応答するようなそれらの特性を特徴とする。適当なマノマー 成分は、全体が、または、はぼ完全に、使用する溶剤に溶解しなければならない 。好ましい溶剤は、ポーラ−溶剤、特に、水、エタノールのような低い脂肪性ア ルコール及びその混合物のようなヒドロキシル溶剤を含む。
モノマー成分の溶剤は、溶液の全体重量に基づいて重量で約0.1乃至約5゜0 パーセント、好ましくは、約0.2乃至約3.0パーセントである。多孔性ポリ マー支持体を飽和するために使用する手順は、当業者に公知である。例えば、バ ッチまたは連続処理が適している。飽和後に、モノマーは、イオン放射、さらに 好ましくは、ガンマ放射または短い波長の紫外線放射の影響においてポリマー化 され、ポリマー物質に共有結合される。流体濾過部材は、種々の方法で製造され る。例えば、ウェブ、シート及びデプス濾過の1つまたはそれ以上を含む。流体 濾過部材は、非経口乳剤を含む薬剤流体を通過させるために適当な形態形状に形 成される。好ましくは、流体濾過部材は、少な(とも1つの平坦なシートである が、他の実施例においては、ひだ、波形またはアコーデオン形状であってもよ繊 維または薄膜のいずれか一方である流体濾過部材は、複合または複数層の構成を 有する。層は、当業者によって知られた種々の装置によって個々に準備結合され る。層は、連続しているか、または分離している9、流体濾過部材は、一体的な 曳−構造を形成するように実施される。流体濾過部材は、追加的な構成を含むが 、支持及び/またはさらによい排出を行うために少なくとも1つの層を含むが、 それには制限されない。例示的な支持体及び/または排出部材は、不織ポリエス テルまたはポリプロピレンメツシュである。
流体濾過エレメントを構成する層または多孔性媒体は、流体流に関して種々の方 法で配置される。例えば、繊維媒体は、少な(とも1つの上流の薄膜及び少な( とも1つの下流の薄膜の間に間挿される。1つの実施例において、流体濾過エレ メントは、繊維層及び下流の薄膜が続く3つの上流層を有する。薄膜層は、上流 から下流に孔の大きさが小さくなっている。繊維層は、少な(とも1つの上流薄 膜層よりも粗い孔の定格を有する。
本発明によって製造される装置の流体濾過部材は、ハウジングに組立てる前に一 体的な、自己収容部材を形成するために制御された寸法、穴の大きさ及び/また は定格で予備成形される。予備成形は、コヒーレントな容器、例えばバックされ た繊維装置である容器の入口及び出口の圧力を無くす。部品の予備成形は、組立 体のハウジングにバックされた繊維または繊維状ウェブを使用する装置に比較し て、サービス寿命が長く、望ましくない物質をよく除去すると共に流体の保持が 少ない。非経口乳剤を含む薬剤流体を通過させるための本発明によって製造され る流体濾過部材は、約0.55cm”乃至約929Cm”(約0.1乃至約14 4インチ2)、さらに好ましくは、0.65cm”乃至約97 crn” (約 0.1乃至約15インチ2)の流れ領域を有する。ここに使用するような、用語 の流れ領域は、非経口乳剤を含む薬剤流体と接触する表面領域を言う。
好ましい相対的な無効容量は、約50%乃至約90%の範囲であり、さらに好ま しくは、約60%から約85%の範囲である。流体濾過部材の厚さは、約0゜0 08cm乃至約0.25cm(約0.003インチ乃至約0.100インチ)の 範囲であり、さらに好ましくは、約0.013cm乃至約0.25Cm(約0゜ 005インチ乃至約0.100インチ)の範囲である。流体濾過部材の繊維方面 領域は、約12から約2.5M2/gの範囲であり、好ましくは、約0.5から 約2M’/gの範囲である。
非経口乳剤を含む薬剤流体、例えば新生児用の非経口乳剤を含む薬剤流体を含む 低い流速及び/または容量の他の実施例において、部材の面積は、必要なものと して調整される。
本発明の範囲には、特定の層に関して並びに流体濾過部材を通じて、繊維及び薄 膜の他の孔の定格、孔の大きさ及び/または構成の使用がある。これらの変形例 は、所望の結果を達成すること、例えば、流速、圧力低下、使用する繊維及び/ または薄膜のタイプ並びに他の条件に基づいて選択される。
本発明の濾過装置は、少な(とも1つの、さらに好ましくは2つのガス換気部材 17及び18を含み、各々は、少なくとも1つの多孔性媒体を有し、この媒体は 、非経口乳剤を含む薬剤流体の液体をはじき、濡れることがない少なくとも1つ の多孔性媒体を含み、この媒体は、非経口乳剤を含む薬剤流体及び組立体にある ガスが例えば、換気口25を通って装置の外側に出ることができるようにする。
好ましい実施例において、ガス換気部材は、少なくとも1つの多孔性薄膜を有す る。
ガス換気部材は、装置を起動するために、また異質のガスを無(すためにシステ ムからガスを換気する。これは、ガスの存在が例えば、濾過部材を阻止すること によって流体の濾過部材の有効性を低減するから望ましい。好ましくは、ガス換 気部材は、ガスが、例えば患者に入り込むことを防止する。
ここで使用する用語のガスは、空気、安定化空気、酸素、二酸化炭素等のガス状 流体を言うが、本発明は、それに制限されるものではない。
ガス換気部材は、非経口乳剤を含む薬剤流体の溜れに関して種々の方法に向かっ ている。例えば、ガス換気部材は、濾過組立体または投薬装置の種々の部材に配 置されている。図示したように、少な(とも1つのガス換気部材が容器の壁、容 器または濾過組立体のの一方のポートに投薬装置の種々の部品を接続するために 使用される少なくとも1つの導管に少なくとも1つのガス換気部材が含まれる。
しかしながら、流体濾過部材と同じ平面内に配置された濾過組立体内にガス換気 部材を含むことが好ましい。
ガス換気部材は、使用中に生じる圧力を処理するために必要な強さを有し、過剰 な圧力を適用することなく、所望の透過性を提供する能力を有しなければならな い。
ガス換気部材は、市販されている物質を含む非経口乳剤を含む薬剤流体と矛盾し ない適当な材料から製造される。ガス換気部材は、例えば、液体分離部材に関し て上述した物質から形成される。好ましいポリマーは、ポリオレフィン、ポリエ ステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスルフォン、ポリビニリデンディフル オライド、ポリテトラフルオロエチレン及びパーフルオロアルコキシ樹脂のよう なフルオロポリマーである。特に好ましい樹脂は、フルオロポリマー、さらに好 ましくは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。
例としてのガス換気部材は、米国特許第4,954,256号及び5. 126 ゜054号及び国際公開公報第WO91/17809及びWO92107656 号に開示されている。
ガス換気部材は、未処理であるか、またはそれをさらに有効にするために処理さ れ変更される。部材は、疎水性である。本発明の実施例の疎水性ガスの換気部材 は、非経口乳剤を含む薬剤流体の表面張力より低い臨界的なウェット表面張力を 有するか、または非経口乳剤を含む薬剤流体によって容易に同時に濡らすことが できないものである。なぜならば、疎水性部材は、装置内で処理され取り扱う非 経口乳剤を含む薬剤流体で濡れることがな(、またはほとんどぬれないので、疎 水性媒体に接触する装置内のガスは、それを通過するが、非経口乳剤を含む薬剤 流体は通過しない。
ガス換気部材は、その疎水性を太き(するために処理される。例えば、部材は、 臨界的な濡れ表面張力(CWST)を減少するために表面が変形され、用語のC WSTは、流体濾過部材に関して上述したように定義される。
1つの実施例において、ガス換気部材は、約28ダイン/センチメートル未満の CWSTを有し、それは、72ダイン/センチメートルの水の表面張力未満の表 面張力を有する液体によってガス換気部材が液体をはじ(か、または濡れないよ うにする。
ガス換気部材の表面の特性は、流体濾過部材に関して上述したようなものを含む 多数の方法によって変形される。
本発明によるガス換気部材の好ましい実施例において、部材は、例えば、W。
L、ボア社によって市販されている未処理のPTPE多孔性薄膜から成る。
本発明によるガス換気部材の他の実施例において、部材は、その上に1つまたは それ以上のフルオリンを含むモノマーを結合することによって表面変更が行われ る。例えば、米国特許第4,954.256号に開示したように、多孔性構造、 好ましくは、フルオロポリマ物質、さらに好ましくは、ポリ(ビニリデンフルラ イド)薄膜物質を有する微小孔のポリマー薄膜は、溶液にエチレンで不飽和なグ ループ及びフルオロアルカリのグループを含む1つまたはそれ以上のポリマー可 能なフルオリンを含むモノマーを有する溶液で飽和され、薄膜に化学的に結合さ れたスーパーストレートアルオロポリマーを形成するためにガンマ放射に’Kb ’l−される。
ガス換気部材の選択された孔の定格は、非経[1乳剤を含む薬剤流体を処理する ために使用される作動圧で有効に儒れることを防1にする。例えば、典型的な投 薬装置で作動する約0.02マイクロメートルの孔の定格を有効にガス換気部材 は、非経[−1乳剤を含む薬剤流体を通過することなくガスを換気する。
孔の定格に関しては、ガス換気部材がガスが換気することができるように大気に +ro b入って開放してバクテリヤが入ることができるから、装置または非経 口乳剤を含む薬剤流体のいずれかにバクテリヤが入ることを防ぐために孔の定格 は、0゜3マイクロメートルまたはそれ以下、さらに好ましくは、約0.2マイ クロメートルから0.02マイクロメートルの範囲にあることがさらに好ましい 。
ガス換気部材は、複数の(すなわち、2つまたはそれ以上)の層を有する。部材 は、部月は、支持を行うために少な(とも1つの親水性の層及び/または少なく とも1つの層を有する追加的な構造を含むが、それには制限されない。ここに使 用される親水性は、非経[1乳剤を含む薬剤流体の表面張力より大きい臨界的な ウェット表面張力を有する媒体、または非経口乳剤を含む薬剤流体によって容易 にまたは−・時的に濡れる媒体を言う。流体濾過部材に関しては、ガス換気部材 の層は個々に分離しており、当業者によって知られた種々の装置によってともに 結合される。
ガス換気部材17及び18を有する、またはそれがない流体濾過部材12は、濾 過組立体内形成するために入[115及び出し]19を有するハウジング11内 のノ+8[]乳剤を含む薬剤流体を幅切るように配置される。非経口薬剤流体濾 過組立体は、乳剤及び薬剤を通過させるが、微生物及び他の望ましくない物質を 阻止するために適している流体濾過部材を含むハウジングを有する。
ハウジングは、処理する流体と矛盾しない不透過性熱1’Tll1l性材料を有 する適当な剛性の不透過性材料から製造される。例えば、ハウジングはステンレ ススチールのような金属またはポリマーから製造される。好ましい実施例におい て、ハウジングは、ポリマーから、さらに好ましくは、アクリル、ポリプロピレ ン、ポリスチレンまたはポリカービネート樹脂のような透明な、または半透明な ポリマーから射出成形によって製造される。ハウジングは、ジエチルエチルフタ レー1−(DEHP)フリー及び/またはフタレートフリーである。
ハウジングは、非経口乳剤を含む薬剤流体及び/またはガスをさらに有効に流す ために、曲がりくねった、平行なまたは湾曲した種々の他の形状の1つまたはそ れ以」−の通路、溝、導管、経路 リブ等の構成を含む。流体に接触するハウジ ングの表面は、処理されるか、または未処理である。例えば、流体に接触するハ ウジングの表面は、よく流体になじむように親水性とされる。ハウジングの表面 を処理する方法は、放射グラフティング及びガスプラズマを含むが、それに制限 されない。
入[1、出口及び適当な流れ面積を提供する適当な形状のハウジングを使用する 。
本発明による濾過組立体は、米国特許第3,803.810号に開示されたもの を含む種々の形状であるが、それには制限されない。
好ましくは、濾過組立体は、約50ミリリツタまたはそれ以下の保持容量を有す る。第1図乃至第6図に示すような好ましい形状は、約40ミリリツタ未満の保 持容量、さらに好ましくは、約40ミリリツタ未満または約5ミリリツタ未満の 保持容量、さらに好ましくは、約2ミリリッタ未満の保持容量を有するように製 造する。濾過組立体のすべての部品は、非経口乳剤を含む薬剤流体に関して種々 の構成に製造される。例えば、入口15は、非経口乳剤を含む薬剤流体の容器に 挿入することができるスパイクとして構成することができる。変形例として図面 に示すように、入口及び出口の双方は、管コネクタとして構成される。室は、例 えば、流体濾過部材に接触する流体を最大にし、保持容量及び/または圧力低下 を小さくするように種々の方法で製造される。
他の実施例において、ガス換気部材は、少なくとも1つの次のもの、すなわち、 室、ガス換気出口、キャップ及びクランプを有するか、または有しないように別 のハウジングまたは導管に配置される。
流体濾過部材は、使用の容易性、迅速な呼び水、及び有効な空気間隙を達成する ために、ハウジング内に密封されるか適合される。ハウジングの媒体を密封、適 合する適当な技術は、当業者によって公知である。
本発明の流体濾過組立体は、使用中に生じる圧力の範囲内で作動するように製造 される。例えば、流体濾過組立体は、典型的には約25ps i未満、さらに好 ましくは、約15psi未満、さらに好ましくは、約10psi未滴の圧力で作 動する。
異なる非経口乳剤を含む薬剤流体は、異なる量、異なる時間及び/または速度で 投薬されるので、組立体の容量は変化する。例えば、麻酔のような非経口乳剤を 含む薬剤流体の典型的な容量は、約1リツタ未満、さらに好ましくは、約2また は約3ミリリツタから約500ミリリツタの範囲である。
濾過組立体は、非経口乳剤を含む薬剤流体処理及び/または投薬セットに組み込 むことができる。
非経口乳剤を含む薬剤流体に使用する容a3200は、非経口乳剤を含む薬剤流 体と矛盾しない物質から製造される。容器の組成は、使用する非経口乳剤を含む 薬剤流体の性質に依存する。例えば、容器は、DEHPフリー及びまたはフタレ ートフリーである。種々の適当な容器は、当業者に知られている。典型的には容 器200は、可撓性材料、例えば、ポリビニールクロライド(PVD)かう製造 される。別の案として、容器は、非可撓性材料、例えば、ポリプロピレン、アク リロニトリルブタジェンスチレン(ABS)、ポリカーボネート、またはステン レススチールで製造される。例示としての容器は、注射器または可撓性バッグを 有する。本発明は、使用する容器のタイプまたは構成によって制限されるべきで はない。
容器に関しては、導管210は、非経口薬剤流体と矛盾しない材料、好ましくは 、PVCから製造される。導管は、DEHPフリー及びまたはフタレートフリー である。ここに使用するように、導管は、投薬セットの種々の部品の間で流体連 通を行う管または装置である。クランプ部、シール部、ストップコック、弁、移 動レフグクロークヤ部等は、所望の作用、すなわち、非経口乳剤を含む薬剤流体 及び/またはガスの所望の通路を確立するために少なくとも1つの導管と流体連 通している。
本発明は、」二連した投薬セットによっては制限されない。例えば、非経口乳剤 を含む薬剤流体は、追加的な容器、流体連通及び/または所望の流れ通路を確立 する装置及び噴射口のような部品を有するが、それには制限されない。
また、本発明は、非経口乳剤を含む薬剤流体を流体濾過部材に通過させる段階と 、微生物及び他の望ましくない物質を阻止する段階と、非経口薬剤流体の望まし い成分を通過させる段階とを有する非経口乳剤を含む薬剤流体を処理し投薬する lj法を有する。また、本発明による方法は、ガス換気部材を通して濾過組立体 及び非経口乳剤を含む薬剤流体に存在するガスを通過させる段階と、非経口薬剤 流体がそれを通ることを阻止する段階とを有する。また、本発明は、薬剤を患者 に入れることによって処理された非経口薬剤流体を処理する段階を含む。
非経口薬剤流体は、流体濾過部材を通過され、ある時間にわたって投薬される。
従って、流体は、例えば、大量の投薬行うために数分間の短時間にわたって投薬 するか、または散出こわたって鎮静剤の投与を行うために長期間にわたって流体 を投薬する。数日間にわたる鎮静剤の投与は、患者が例えば重大な障害、例えば 脳の外傷を有するときに特に有効である。
第1図乃至第6図を参照すると、本発明による方法は、入口15を介して濾過組 立体10に、及び第3図に示すように室16に非経口乳剤を含む薬剤流体を通過 させる段階を含む。次に、非経口薬剤流体は、流体濾過部材12を通って室23 に通過し、出口19を介して濾過装置10を出る。流体濾過部材を通って薬剤流 体を通過する段階は、微生物及び他の望ましくない物質が通過することを阻止す る段階を含む。非経口薬剤流体及び/または濾過組立体に存在するガスを通す段 階は、第4図の矢印によって示すように、ガスを室16に通過させる工程と、ガ ス換気部材17及び18を通ってガスを自由に室22及び24に通過させ、ガス 出口または換気「125から出す。
また、例示的な方法は、投薬装置を通して薬剤を通すことによって非経口乳剤を 含む薬剤流体を処理する段階を含み、容器内の非経口薬剤流体を導管及び流体濾 過部材を含む濾過組立体を通して容器から通過させる。流体濾過部材を通して非 経口乳剤を含む薬剤流体を通す段階は、微生物及び他の望ましくない物質を阻止 する段階を含む。
例えば、第7図に示すように、クランプ部220が開放し、導管210及び濾過 組立体10Bを通って容器200から非経口乳剤を含む薬剤流体が通るように注 射器200のプランジャを押すことによって差圧が生じる。流体が装置を通過す るときに、流体の前のガスは、換気口17及び18及び出口25を通って濾過組 立体10Bの外に出る。非経口薬剤流体が濾過組立体10Bを通過するとき、非 電1−1乳剤を含む薬剤流体の所望の成分は、組立体内の流体濾過部材を通過し 、微生物及び他の望ましくない物質を阻止する。次に濾過された薬剤流体は、導 管210を通って濾過組立体を出て、他の容器または患者に入る。処理された非 電[1乳剤を含む薬剤流体の投薬に関しては、投薬中の流れ速度を制御するため に流れ制御装置、例えばポンプ240、さらに好ましくは、注入ポンプ、さらに 好ましくは、濾過組立体の上流または下流のいずれかに配置された少なくとも1 つの閉塞アラーム(図示せず)を備えた注入ポンプを使用する。本発明は、流れ 制御装置の(U!]またはタイプには制限されない。
流れの流速は、1持間に約数ミリリッタから、所望ならば1時間に約2000ミ リリツタの範囲である。非経口乳剤を含む薬剤流体用の典型的な流速は、1時間 に約60ミリリツタから、1時間に約2000ミリリツタの範囲である。
さらに好ましい実施例において、非経口乳剤を含む薬剤流体を流体濾過部材12 を?!li体濾過部材12を通過させることは、微生物及び他の望ましくない物 質を非電[1乳剤を含む薬剤流体を約2Qpsiまたはそれ以下、好ましくは、 15psiまたはそれ以下で、さらに好ましくは、] Ops i以上またはそ れ以下で除ノミし、1時間に約1200ミリリツタの流速で非経口乳剤を含む薬 剤流体を通過させる。
所望ならば、非経口薬剤流体を含む追加の流体を投薬セットの他の部品、例えば 濾過組立体の上流及び/または下流に配置された噴射口及び/またはコネクタを 通して装置に導入することができる。
他の実施例によれば、流体濾過部材に接触しないガス換気部材を通して非経口乳 剤を含む薬剤流体からガスを分離する。例えば、ガス換気部材は、濾過組立体の ド流またはさらに好ましくは、上流、例えば導管210に配置された別のハウジ ングに配置される。例えば、換気部材は、濾過組立体の上流に配置されており、 濾過組立体と換気部材との間に配置されたクランプ220は、非経口乳剤を含む 薬剤流体I:よってガスを移動させる差圧を換気部材に通ずように接近している 。
−[1ガスが移動すると、クランプ部が開放する。ガス換気部材は、(好ましく は、疎水性層の上流に)追加的な親水性層を含み、−足温れると、空気の侵入を 防止する。他の実施例において、ガス換気部材を有するハウジングの形状は、所 望ならば、ガス換気部材を閉鎖または開放するために行われる。
宋廊倒 次の例に使用される濾過組立体は、次の試験の前に呼び水される。60ccの注 射器を非経口乳剤を含む薬剤流体で満たす。濾過組立体は、注射器に水準以上に 保持され、出口を上にして組立体を保持し、注射器のプランジャを手で押して非 経口乳剤を含む薬剤流体を組立体を通して流し、換気部材を通してガスを流し組 立体から出る。空気の泡を移動させるためにこのハウジングを静かにたたく。
一旦呼び水されると、濾過組立体は、以下に示すように試験される。
次の例において使用される非経口乳剤を含む薬剤流体は、DIPRIVAN(登 録商標)であり、これは、麻酔の導入及び維持を行う睡眠剤である。DIPRI VANは、大豆油、グリセロル、レシチン及び水酸化ナトリウムを含む油水乳剤 のプロポフォル(propofol)を有する。プロポフォルは、178.27 の分子量を有する2、6ジイソプロビルフエノールとして説明されている。
害り倒↓ ハウジング、以下に説明するような微生物阻止孔の定格を有する平坦な多孔性U  L T I P ORN ee C登録商標)薄膜の形態の流体濾過部材と、 2つのガス換気部材と共に平坦なPTFE薄膜(W、 L、ゴγアソシェーツ社 )とを有する、76±4ダイン/ c mのCWSTとを有する複数の濾過組立 体であって、各々が約0.02マイクロメートル及び23ダイン/センチメート ルのCWSTを有する濾過組立体がこの例の3つの試験で使用される。
まず2つの試験において、流体濾過部材は、米国特許第4,340.479号に 開示されるように支持された多孔性ULTIPORN8.であり、約0.45マ イクロメートルの微生物阻止孔を有する。
0.2マイクロメートルの微生物阻止孔の定格を有する第3の試験の流体濾過部 材は、乾燥した2つの多孔性U L T I P ORN ss薄膜によって形 成され、上流の薄膜は、約0. 2マイクロメートルの孔の定格を有し、下流の 薄膜は、約0゜8マイクロメートルの孔の定格を有する。
流体の濾過部材及びガス換気部材は、ハウジング内で密封され、第1図乃至第6 図に関して説明されたような濾過組立体を形成する。
管は、出口から50m1の注射器に接続されている。管は、入口から、注射器と 人口との間の配管に間挿された0−15psiの圧力ゲージを有する60ccの プラスティック製の注射器に接続されている。注射器は、60m1のDIPRI VAN(登録商Iりで予め充填され、濾過組立体は、上述したように呼び水され る。注射器は、バーバード装置社のプログラマブル注射器ポンプ(モデル44) に取り付けられる。
バーバード社のポンプは、DIPRIVANの20m1において20.0m1Z 分の導入速度で運転され、製造者の指示によって作動される。3つの試験が行わ れ、各試験中に圧力が記録され、結果は次の通りである。
試験1(約0.45マイクロメートルの孔の定格)最後の圧力は約9.2psi である。
試験2(約0.45マイクロメートルの孔の定格)最後の圧力は、約9.3ps iである。
試験3(約0.2マイクロメートルの孔の定格)最後の圧力は、約12.0ps +である。
実施例1は、約0.45及び約0.2マイクロメートルの微生物阻止孔の定格を 有する薄膜を備えた流体濾過部材が20.0ml/分の導入速度で非経口乳剤を 含む薬剤流体を通過させることを示す。
陽形λ 約0.45の孔の微生物阻止定格を有する流体濾過部材を有する濾過組立体を設 定し、バーバードポンプが20m1につき、1.0rnl/分の維持速度で運転 されるようにプログラムされていることを除いて第1図に関して述べたと同じよ うに試験される。
試験中に圧力が記録され、結果は次の通りである。
容量(rnl) 圧力(psi) 3、 5 0. 5 5、 0 1. 3 7 2.1 実施例2は、約0.45マイクロメートルの微生物阻止孔の定格を有する薄膜を 有する流体濾過部材が0.1ml/分の維持速度で非経口乳剤を含む薬剤流体を 通過させることを示す。
部組 この例において使用する濾過組立体を設定し、次の点を除いて前の例におけるよ うに試験される。1)流体濾過部材は、約0.45のマイクロメートルの微生物 阻止孔の定格と、1平方センチメートル当たり約15マイクログラム未満のボビ ンセラムアルビミン吸収試験によって測定されるようなたんばく物質の吸収とを 有する83ダイン/’ c mのCWSTを有するLOPRODYNE (登録 商標)である。2)同じ濾過組立体は、20m1のDIPROVAN (、登録 商標)において2(L Oml/分の導入速度で、DIPROVAN (登録商 m>の40m1において1.Qml/分の維持速度で試験した。
結果を以下に挙げる。(すなわち、20.0mlの)第1の値で圧力を形成し、 残りの値は、維持速度で圧力を形成する。
容量(ml) 圧力(psi) 20、 0 5. 8 導入速度 20、 5 1. 3 維持速度 21、0 2.0 23、0 2.7 25、0 3.0 30 3.7 実施例3及び実施例4において、約0.45の微生物阻止の孔の定格を有する流 体濾過部材は、非経口乳剤を含む薬剤流体を通過させるが、同様に試験された薄 膜よりも高い圧力低下で通過し、この薄膜は、同様の微生物阻止孔の定格を有す るが、アミドグループを含む物質において低い親和性を有する。
宋奥徂 この実施例は、濾過されたDIPROMAN (登録商標)の脂質粒子の分散と 比較した。この濾過組立体は、実施例3に開示したような約0.45マイクロメ ートルの微生物阻止孔の定格を有するLOPRPDYNE (登録商標)薄膜を 含む。
DIPROVANの20ミリリツタのアンプルを空け、上述した濾過組立体を通 し、次にサブミクロン粒子の大きさの分析を行うためにダイナミック光拡散(D LS)装置(NICOMP MODEL370)を通過させる。乳剤の他の5m lを濾過組立体を通過させないでDLS装置を通過させる。ガウスの分析は、濾 過粒子の平均直径が202.2層m (約0.2マイクロメートル)であり、濾 過していない粒子の平均直径は223.5層m(約0.22マイクロメートル) であることを示した。
結果の比較は、2組の粒子の平均直径が基本的には同様であり、実施例5は、約 0.45の微生物阻止孔の定格を有する薄膜を備えた流体濾過部材が、脂質粒子 の分配に悪影響を与えることなく脂質乳剤を通過させることを示す。
宋朗に の実施例において使用される流体濾過部材は、5層の平坦なディスクから形成さ れており、各々は以下に説明するようにジグに配置された約17.35cm”  (2,69I n2)の表面積を有する。上流方向から下流方向に行くと、第1 番目の3層は、1.2マイクロメートル、0.65マイクロメートル及び0.4 5マイクロメートルの名目的な微生物阻止孔の定格を有するLOPRODYNE  (登録商標)のナイロンの薄膜であり、各々は、83ダイン/ c mのCW STである。
次の層は、約30マイクロメートルの孔の定格を行くとHDCマイクロ繊維PB T層であり、層の円滑な側が下流に面している。次の層は、2つのナイロンUL TIPORNes薄膜によって形成され、一方は、約0.2マイクロメートルの 微生物阻止孔の定格を有し、他方は実施例1で説明したように約0. 8マイク ロメートルの微生物阻止孔の定格を有する。
5層は、ハウジングジグの入口と出口の半分の間に固定され、ジグは、0乃至1 5psiゲージ、60ccの注射器及びバーバードポンプに接続され、実施例1 に説明したよう]こ試験されるが、流速は、1.0ml/分である。
圧力は、試験中に幾度か記録され、次の結果を得ることができた。
容@(ml) 圧力(psi) バーバード社のポンプが流体濾過部材をDIPROVANの20m1において2 0.0ml/分の導入速度で作動するようにプログラムされた以外に実施例6と 同様に設定して試験した。圧力は14.9ps+に達した。
実施例6及び7は、非経口乳剤を含む薬剤流体を異なる孔の定格を有し、粗い孔 の定格の上流と、細かい微生物除去(すなわち、0.2マイクロメートル)の孔 の定格の下層の多数の層を含む流体濾過部材を、バクテリヤを減らす作用を行う だめに過剰な圧力なしに、サージ(surge)導入速度を含む種々の流速で通 過させることを示す。さらに、実施例6及び7は、異なる微生物阻止孔の定格を 有する層を含む流体濾過部材に非経口薬剤流体を通過させることを示す。
大嵐例旦 実施例3に示したような2つの濾過組立体は、サージインスッルメンツモデル3 51ポンプを使用して20m1/分及び1.5m」7分の流速で、DIPROV ANにおいてMoraxellaで試験した。各組立体への入力は、DIPRO VANの各20m1において全体で4.8X105の有機物であった。下流にお いては有機物は回復されなかった。
実施例8は、約0.45マイクロメートルの微生物阻止孔の定格を有する流体濾 過部材が、詰まることなくモラキセラ(Moraxella)の通路をブロック したことを示す。
実施声印 第3図で説明したような2つの濾過組立体を流速20.0ml/分でカンジタア ルビカンで試験した。各組立体への入力は、(L 48X10’cfu/mix 20mlであり、これは濾過毎に全体で9.6X10’の有機物であった。下流 では有機物は回復しなかった。
実施例9は、約0.45マイクロメートルの微生物固定孔の定格を有する流体濾 過部材が詰まりなしでカンジタアルビカンの通路を阻止したことを示している。
実施燃上り 実施例3に説明したような2つの濾過組立体を流速20.0ml/分で、4゜8 X10’または5.3X105(7)全体テノ有機物を含むD I P RI  VAN (uM商標)の20m1のアシネトバクテルイオフィで実施例8に開示 したように試験した。下流では有機物は回復しなかった。
実施例10は、約0.45マイクロメートルの微生物固定孔の定格を有する流体 濾過部材が詰まりなしでアシネトバクテルイオフィの通路を阻止したことを示各 々がULTIPORNssから形成された流体濾過部材と、約0.2マイクロメ ートルの微生物阻止孔の定格を有する実施例1に説明されたものと同様な2つの 濾過組立体は、20.0ml/分の流速で8.8X10’の全体の有機物を含む DI PROVANの20m1のアシネトバクテルイオフィで実施例8で全体を 説明したように試験した。
濾過組立体は濾過組立体の作用と無関係にポンプの故障の前に3.5mlの流体 を通すことができる。下流では有機物は回復しなかった。
実施例11は、約0.2マイクロメートルの微生物阻止孔の定格を有する流体濾 過部材が、少なくともアシネトバクテルイオフィの最初の阻止を行ったことを示 す。
本発明を図示して例示して詳細に説明したが、本発明は種々の変更及び変形を行 うことができ、前述した特定の実施例には制限されないことを理解すべきである 。これらの実施例は、本発明を制限するものではな(、反対に本発明は、本発明 の精神手厚の範囲内にある変形、等個物及び変更例をカバーするものであること を理解すべきである。
FIG、I EG、2 ■=艷、 フロントページの続き (72)発明者 ジセル、トーマス・シーアメリカ合衆国ニューヨーク州115 42.グレン・コーヴ、ヴアレンタイン・アベニュ(72)発明者 デルジアコ 、ジェラルド・アールアメリカ合衆国ニューヨーク州10705.ヨンカーズ、 チベツツ・ロード 196

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非経口乳剤を含む薬剤流体を流体濾過部材に通過させる段階と、微生物及び 他の望ましくない物質を阻止する段階と、非経口乳剤を含む薬剤流体を通す段階 とを有する非経口乳剤を含む薬剤流体を処理する方法。
  2. 2.流体濾過部材に非経口乳剤を含む薬剤流体を通過させる段階は、流体濾過部 材に麻酔剤を含む非経口薬剤流体を通過させる段階を有する請求項1に記載の方 法。
  3. 3.流体濾過部材に非経口薬剤流体を通過させる段階は、約0.8マイクロメー トル未満の孔の定格を有する薄膜に非経口薬剤流体を通す段階を有する請求項1 に記載の方法。
  4. 4.流体濾過部材に非経口薬剤流体を通過させる段階は、約0.5マイクロメー トル未満の孔の定格を有する薄膜に非経口薬剤流体を通す段階を有する請求項3 に記載の方法。
  5. 5.非経口乳剤を含む薬剤流体からガスを分離する段階を有する請求項1に記載 の方法。
  6. 6.流体濾過部材に非経口乳剤を含む薬剤流体を通す段階は、アミドグループを 含む物質において低い親和性を有する流体濾過部材に非経口乳剤を含む薬剤流体 を通す段階を有する請求項1に記載の方法。
  7. 7.非経口乳剤を含む薬剤流体を流体濾過部材に通過させる段階と、微生物及び 他の望ましくない物質を阻止する段階と、バクテリヤのない非経口乳剤を含む薬 剤流体を通す段階とを有するバクテリヤのない非経口乳剤を含む薬剤流体を処理 する方法。
  8. 8.人口及び出口を有し、入口と出口との間に流体流通路を規定するハウジング と、 非経口乳剤を含む薬剤流体が通ることができるが、非経口乳剤を含む薬剤流体の 微生物を阻止する微生物阻止孔の定格を有する流体濾過部材とを有し、流体濾過 部材は、流体流通路を横切るようにハウジング内に配置されている非経口乳剤を 含む薬剤流体を処理する装置。
  9. 9.前記流体濾過部材は、約0.8マイクロメートル未満の孔の定格を有する少 なくとも1つの薄膜を有する請求項8に記載の装置。
  10. 10.前記流体濾過部材は、約0.45マイクロメートルから約0.2マイクロ メートルの範囲の孔の定格を有する薄膜を有する請求項9に記載の装置。
  11. 11.少なくとも1つのガス換気部材を有する請求項8に記載の装置。
  12. 12.薄膜は、アミドグループを含む物質に低い親和性を有する請求項8に記載 の装置。
  13. 13.少なくとも1つの非経口乳剤を含む薬剤流体の容器と、非経口乳剤を含む 薬剤流体の容器に流体連通し、ハウジング内に流体濾過部材を有する流体濾過組 立体とを有し、 前記流体濾過部材は、非経口乳剤を含む薬剤流体を通過させるが微生物を阻止す ることができる微生物阻止孔の定格を有する非経口乳剤を含む薬剤流体を処理す る装置。
  14. 14.約0.8マイクロメートル未満の孔の定格を有する請求項13に記載の装 置。
  15. 15.少なくとも1つのガス換気部材を有する請求項13に記載の装置。
JP51950693A 1992-04-29 1993-04-28 非経口乳剤を含む医薬流体を処理する方法及び装置 Expired - Lifetime JP3169612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US875,774 1992-04-29
US07/875,774 US5536413A (en) 1990-12-03 1992-04-29 Method for treating a parenteral emulsion-containing medicament fluid
PCT/US1993/004021 WO1993022029A1 (en) 1992-04-29 1993-04-28 Method and device for treating a parenteral emulsion-containing medicament fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506371A true JPH07506371A (ja) 1995-07-13
JP3169612B2 JP3169612B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=25366340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51950693A Expired - Lifetime JP3169612B2 (ja) 1992-04-29 1993-04-28 非経口乳剤を含む医薬流体を処理する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5536413A (ja)
EP (1) EP0637986B1 (ja)
JP (1) JP3169612B2 (ja)
CA (2) CA2074692A1 (ja)
DE (1) DE69326947T2 (ja)
GB (1) GB2280860B (ja)
WO (1) WO1993022029A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509608A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 インファ ソシエテ アノニム 薬剤の非経口投与のためのキット

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935092A (en) 1990-12-20 1999-08-10 Baxter International Inc. Systems and methods for removing free and entrained contaminants in plasma
DE4404277A1 (de) * 1994-02-10 1995-08-17 Roland Wex Blutfilter
US5472605A (en) * 1994-03-10 1995-12-05 Hemasure, Inc. Filtration device useable for removal of leukocytes and other blood components
US6010633A (en) * 1997-03-06 2000-01-04 Hemasure Inc. Method of preventing air from becoming entrapped within a filtration device
US6251292B1 (en) 1994-03-10 2001-06-26 Hemasure, Inc. Method of preventing air from becoming entrapped within a filtration device
US5798041A (en) * 1995-09-06 1998-08-25 Hemasure, Inc. In-line liquid filtration device useable for blood, blood products or the like
US5622626A (en) * 1994-04-15 1997-04-22 Pall Corporation Multiple compartment filter and method for processing parenteral fluid
WO1997025084A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Beth Israel Deaconess Medical Center The use of an in-line filter in the preparation of total nutrient admixtures
US6190855B1 (en) 1996-10-28 2001-02-20 Baxter International Inc. Systems and methods for removing viral agents from blood
US6168718B1 (en) 1996-11-08 2001-01-02 Pall Corporation Method for purifying blood plasma and apparatus suitable therefor
US6689278B2 (en) * 1996-11-18 2004-02-10 Douglas K. Beplate Combined hydrophobic-hydrophilic filter for fluids
US6375854B2 (en) * 1996-11-18 2002-04-23 Douglas K. Beplate Combined hydrophobic-hydrophilic filter for fluids
US6066292A (en) * 1997-12-19 2000-05-23 Bayer Corporation Sterilization process for pharmaceutical suspensions
WO1999043301A1 (en) * 1998-02-24 1999-09-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Lipid emulsions in the treatment of systemic poisoning
US6967105B2 (en) * 2000-12-02 2005-11-22 Queststar Medical, Inc. Surface-modified wick for diagnostic test strip
US8283029B2 (en) * 2001-08-13 2012-10-09 Clopay Plastic Products Company, Inc. Multilayer microporous films and composites for barrier protective materials, and methods
TWI296571B (en) * 2001-08-13 2008-05-11 Clopay Corp Mulyilayer microporous films and methods
JP4405206B2 (ja) * 2003-08-08 2010-01-27 株式会社Roki 仕切り部材付きケース
WO2005044229A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 The Australian National University Dispersions and methods of preparing them
US7449051B2 (en) * 2005-07-11 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Separation of liquid and gas from froth
DE602007008395D1 (de) 2006-04-07 2010-09-23 Nxstage Medical Inc Schlauchklemme für medizinische anwendungen
ES2932986T3 (es) 2009-03-19 2023-01-30 Emd Millipore Corp Eliminación de microorganismos de muestras líquidas mediante el uso de medios de nanofibra para la filtración
DE102009045403B4 (de) 2009-10-06 2022-08-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Trennen von Gas und Flüssigkeit und deren Verwendungen
EP2314332A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-27 Gambro Lundia AB Medical fluid delivery system
CN103459006B (zh) 2011-04-01 2016-01-06 Emd密理博公司 含有纳米纤维的复合材料结构
EP3444000B1 (en) * 2012-03-29 2020-04-29 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Needle filter apparatus
CN104334215B (zh) 2012-03-29 2017-05-17 金普奥膜科技(杭州)有限公司 针头过滤装置
US9968738B2 (en) 2014-03-24 2018-05-15 Fenwal, Inc. Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
US9796166B2 (en) 2014-03-24 2017-10-24 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US9782707B2 (en) 2014-03-24 2017-10-10 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US10159778B2 (en) 2014-03-24 2018-12-25 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US10376627B2 (en) 2014-03-24 2019-08-13 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
CN112957789A (zh) * 2014-06-26 2021-06-15 Emd密理博公司 具有增强的污垢容纳能力的过滤器结构
JP6786519B2 (ja) 2015-04-17 2020-11-18 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 接線流濾過モードで作動するナノファイバー限外濾過膜を用いた、試料中の目的の生物学的物質を精製する方法
ES2912128T3 (es) * 2016-03-30 2022-05-24 Tintometer Gmbh Dispositivo de medición de la turbidez compensatoria y procedimiento de utilización
WO2018013073A1 (en) * 2016-07-11 2018-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Froth coalescing vent
JP2022518466A (ja) * 2019-01-29 2022-03-15 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 脱気システム及び方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL296324A (ja) * 1962-08-06
US3353682A (en) * 1966-02-28 1967-11-21 Pall Corp Fluid-permeable fibrous multilayer materials and process of making the same
US3592245A (en) * 1968-09-24 1971-07-13 American Home Prod Universal dispensing device for intravenous medications
US3803810A (en) * 1972-05-01 1974-04-16 Pall Corp Liquid-gas separator and filter
US3882026A (en) * 1972-08-14 1975-05-06 American Hospital Supply Corp Hydrophobic filter device for medical liquids
US4203848A (en) * 1977-05-25 1980-05-20 Millipore Corporation Processes of making a porous membrane material from polyvinylidene fluoride, and products
FI70421C (fi) * 1978-05-15 1986-09-19 Pall Corp Foerfarande foer framstaellning av skinnfria hydrofila i alkohol oloesliga polyamidmembraner polyamidhartsmembranhinna filterelement och gjuthartsloesning
US4707266A (en) * 1982-02-05 1987-11-17 Pall Corporation Polyamide membrane with controlled surface properties
US4702840A (en) * 1982-02-05 1987-10-27 Pall Corporation Charge modified polyamide membrane
US4617124A (en) * 1982-07-13 1986-10-14 Pall Corporation Polymeric microfibrous filter sheet, preparation and use
US4568366A (en) * 1983-08-30 1986-02-04 Baxter Laboratories, Inc. In-line filter
US4915839A (en) * 1984-03-15 1990-04-10 Cuno, Incorporated Process for surface modifying a microporous membrane
US4701267B1 (en) * 1984-03-15 1996-03-12 Asahi Medical Co Method for removing leukocytes
US4618533A (en) * 1984-11-30 1986-10-21 Millipore Corporation Porous membrane having hydrophilic surface and process
US4774132A (en) * 1986-05-01 1988-09-27 Pall Corporation Polyvinylidene difluoride structure
US4798676A (en) * 1986-12-19 1989-01-17 Pall Corporation Low pressure drop bacterial filter and method
US5019260A (en) * 1986-12-23 1991-05-28 Pall Corporation Filtration media with low protein adsorbability
US4964989A (en) * 1986-12-23 1990-10-23 Pall Corporation Membranes with low protein adsorbability
US4906374A (en) * 1986-12-23 1990-03-06 Pall Corporation Filtration media with low protein adsorbability
US4886836A (en) * 1987-06-03 1989-12-12 Pall Corporation Activated medium with low non-specific protein adsorption
US4925572A (en) * 1987-10-20 1990-05-15 Pall Corporation Device and method for depletion of the leukocyte content of blood and blood components
US4954256A (en) * 1989-05-15 1990-09-04 Pall Corporation Hydrophobic membranes
US5105993A (en) * 1989-12-29 1992-04-21 La Haye Laboratories, Inc. Disposable medical dispenser with a filtering dispenser nozzle
US5126054A (en) * 1990-05-24 1992-06-30 Pall Corporation Venting means
US5252222A (en) * 1990-12-03 1993-10-12 Pall Corporation Filter for parenteral systems and method of using thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509608A (ja) * 2005-09-29 2009-03-12 インファ ソシエテ アノニム 薬剤の非経口投与のためのキット

Also Published As

Publication number Publication date
CA2074692A1 (en) 1993-10-30
GB2280860A (en) 1995-02-15
WO1993022029A1 (en) 1993-11-11
EP0637986A1 (en) 1995-02-15
EP0637986B1 (en) 1999-11-03
DE69326947T2 (de) 2000-02-24
JP3169612B2 (ja) 2001-05-28
GB2280860B (en) 1996-05-08
EP0637986A4 (en) 1996-04-24
US5536413A (en) 1996-07-16
DE69326947D1 (de) 1999-12-09
GB9420642D0 (en) 1994-11-30
CA2132422A1 (en) 1993-11-11
CA2132422C (en) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169612B2 (ja) 非経口乳剤を含む医薬流体を処理する方法及び装置
EP0489403B1 (en) Filter for parenteral systems
US5622626A (en) Multiple compartment filter and method for processing parenteral fluid
US3483867A (en) Artificial glomerulus and a method for treating blood
EP2500051B1 (en) Intravenous filter
EP3107618B1 (en) Connector with filter
CA2092553C (en) Filter for liquor filtration
EP0302722A2 (en) Self-priming filter
JP2004073851A (ja) 通気システム
EP2674207B1 (en) Antimicrobial filter
KR870001735B1 (ko) 물 정화방법과 장치
US5302299A (en) Biological semi-fluid processing assembly
AU763879B2 (en) Biological fluid filter and system
GB2052287A (en) Medical filtering device
EP0604590A1 (en) Gas plasma treated porous medium and method of separation using same
EP2818189B1 (en) A leukocyte reduction filter medium and method for making it
CN111163816A (zh) 具有亲水性烧结多孔塑料或亲水性多孔纤维空气阻止过滤器的输注装置
JP2003268152A (ja) 親水性微多孔膜
WO2002011855A1 (en) A filter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term