JPH07506276A - 腹腔鏡を用いる外科結紮、修復および電気外科凝固および切断装置 - Google Patents
腹腔鏡を用いる外科結紮、修復および電気外科凝固および切断装置Info
- Publication number
- JPH07506276A JPH07506276A JP5519414A JP51941493A JPH07506276A JP H07506276 A JPH07506276 A JP H07506276A JP 5519414 A JP5519414 A JP 5519414A JP 51941493 A JP51941493 A JP 51941493A JP H07506276 A JPH07506276 A JP H07506276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suture
- channel
- distal end
- loop
- proximal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 title claims description 9
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 8
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 7
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- 210000003101 oviduct Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002357 laparoscopic surgery Methods 0.000 claims description 3
- 230000000649 photocoagulation Effects 0.000 claims description 3
- 238000009810 tubal ligation Methods 0.000 claims description 3
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 11
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 10
- 239000003356 suture material Substances 0.000 description 9
- 238000002690 local anesthesia Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 3
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 2
- 206010003497 Asphyxia Diseases 0.000 description 2
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 2
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 2
- 210000001096 cystic duct Anatomy 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- HIZCTWCPHWUPFU-UHFFFAOYSA-N Glycerol tribenzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC(OC(=O)C=1C=CC=CC=1)COC(=O)C1=CC=CC=C1 HIZCTWCPHWUPFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 210000003815 abdominal wall Anatomy 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 238000007486 appendectomy Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003716 rejuvenation Effects 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0469—Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
- A61B17/12009—Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
- A61B17/12013—Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320016—Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F6/00—Contraceptive devices; Pessaries; Applicators therefor
- A61F6/20—Vas deferens occluders; Fallopian occluders
- A61F6/208—Implements for ligaturing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0467—Instruments for cutting sutures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0469—Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
- A61B2017/0477—Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery with pre-tied sutures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00059—Material properties
- A61B2018/00071—Electrical conductivity
- A61B2018/00083—Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1407—Loop
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30003—Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
- A61F2002/3006—Properties of materials and coating materials
- A61F2002/30092—Properties of materials and coating materials using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2210/00—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2210/0014—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
- A61F2210/0019—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at only one temperature whilst inside or touching the human body, e.g. constrained in a non-operative shape during surgery, another temperature only occurring before the operation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
腹腔鏡を用いる外科結紮、修復および電気外科凝固および切断装置
技術分野
本発明は腹腔鏡による外科結紮装置、特に結紮されるに■織を位置決めし、組織
を修復し、結紮を行ない、結紮された組織を凝結および高周波治療する手段を提
供する装置、に関する。
背景技術
卵管結紮用腹腔鏡外科装置の製造業者はいつくかある。この装置は、末端にすべ
り結び目を有する、予め形成された縫合糸材料のループを有する中空プラスチッ
ク管を、一般的に利用する。縫合糸の他端はプラスチック柄または引張り具とし
て終っており、患者の体内の結紮される組織の回りにループを結びつける引張り
力を、装置に容易に適用できるようにしている。プラスチック管のテーパ基端部
は、外科医がループ内の組織を絞扼するために力を作用させた時に、すべり結び
目を強制的に結びつける。絞扼が外科医が満足するに十分なものになると、鋏が
別の套管針を通して挿入され、余分な縫合糸材料がすべり結び目に隣接して切断
される。
これらの装置は血管、垂断端および類似構造を内視鏡的に結紮する場合に、特に
有用であることが証明されている。この装置に用いられる縫合糸材料は腸線のよ
うな吸収性縫合糸材料、および絹のような非吸収性縫合糸材料を含む、他の適切
なタイプの縫合糸材料を用いることもできる。
これらの装置の欠点は、套管針により形成される少なくとも2つの追加量が必要
であることである。1つは腹腔鏡を通して観察するためのもので、第3の門は外
科鉗子および/または外科鋏を提供するためのものである。腹腔鏡は実施される
手術を視覚モニターするために用いられる。外科鉗子は、縫合糸ループにより結
紮される組織を把持するために用いられ、鋏は結紮が行なわれた後、余分な縫合
糸材料を切断するために用いられる。
以下の特許は従来技術の例である
コミャの米国特許第4,018,229号は1体腔の疾慶部にループを内部的に
取付け、その周囲に固定する複雑な器具を示している。
シャノン、外の米国特許第3,476.114号、マルホラン、外の米国特許第
4,602.635号およびファーガソン、外の米国特許第3,877.434
号はそれぞれ、保持される構造を固定するために結び目を作るのに用いられる結
紮器具を示している。
西独特許第2,804,070号およびロシア特許第552,077号も、結紮
結び目作成装置を示している。
タカマツの米国特許第4,487,789号は、組織をクランプする電極ループ
を有する内視鏡を示している。
フィーラーの米国特許第4,607,621号は、体組織の回りに延びるループ
を用い、手術中に患者がその上に横になり、電気回路を完成するための電極板を
有する内視鏡装置を開示している。内視鏡は観察装置も有している。
したがって、前述特許はその所期の目的にとっては適しているが、前述の欠点は
克服していない。
発明の開示
本発明により、腹腔鏡による外科結紮、修復および電気外科凝結および切開装置
が提供される。この装置は、末端にテーパを有する長い柄を有し、この柄は套管
針内に受容されるサイズを有し、かつ貫通して延びる中央通路を有する。柄には
第1溝が通路の一側に沿って、それに総体的に平行に設けられる。第2溝が柄に
、通路に総体的に平行に、かつ第1溝から離れて設けられる。縫合糸が中央溝通
路を通って延び、かつ末端部にすべて結び目を、そして基端部に引張り部を有し
ており、引張り部を引張ることにより、ループが結紮される組織の回りに密に引
寄せられる。電気外科ワイヤが第1溝内に摺動自在に受容され、第1溝を通って
延びる電気的に絶縁された本体を有し、その末端部に露出されたワイヤフックが
形成され、組織を把持して、縫合糸ループ内を引通すようになっている。電気コ
ネクタがその基端部に取付けられて、電気外科電源に連結されるようになってい
る。結紮補助装置が第2溝内に摺動自在に受容され、これは結紮される組織に麻
酔を行なう皮下注射針の形態を有し、あるいは結紮組織を高周波治療するための
レーザーエネルギーを移送する光学繊維の形態を有することができる。
明らかなように、ここに述べた装置は極めて融通性を有している。第1溝を通っ
て延びるフックは、結紮される組織を扱い、それを縫合糸ループ内に位置決めす
る手段を提供し、したがってループは絞扼のために組織の回りに緊密に引張られ
る。さらに、縫合糸が緊密に引寄せられてから縫合糸を結び目付近で切断するた
め、切断刃がフックに設けられる。フックは結紮された組織を凝結するために用
いる電気外科器具とすることができる。また、第2溝は最初に皮下注射針を用い
ることができ、必要により、結紮される組織を結紮前に麻酔することができる。
また、間溝は引続いて、結紮組織を高周波治療するためのレーザーエネルギーを
提供する光学繊維のために用いることができる。
この装置を用いることにより、結紮処置のためには単に2つの門が要求されるだ
けで、1つはこの装置のため、そして第2の門は内視鏡による観察のためである
。したがって、腹腔鏡治療は簡単になり、外傷なしで患者に不快感を与えないで
処置できる。
本発明を強調し、修正するものとして開示される装置により他の一般的な外科治
療が簡単になる。たとえば、器官または他の身体部分を体腔壁に一時的に保持す
るため、固定縫合糸が外科において広範に用いられる。固定縫合糸を取付ける処
置を簡単にするため、この開示内容においては、腹腔鏡固定縫合糸装置が提供さ
れる。この装置は本発明におけるように、中央通路を有し、末端にテーバを有す
る長い柄を有するが、単一の第1溝しか設けられていない、縫合糸は中央通路に
延び、その末端部には縫合針を、そして基端部には引張り部を有する。収容チュ
ーブが第1溝内に摺動自在に受容され、縫合針を摩擦受容する末端開口を有して
いる。
鉗子を有する第2腹腔鏡装置は、収容チューブから縫合針を取出し、それを体腔
壁に固定される器官を通して通過させるために用いることができる。針が収容チ
ューブ内で交換される時、縫合糸の両端が装置内に引入れられ、装置が体腔壁か
ら引出される。したがって、2つの縫合糸端が体腔壁を通過され、支持物上で結
ばれる。したがって、固定糸の適用が極めて簡単になる。縫合糸は後で切断され
、器官はその正常位置に復帰できる。
また、本発明の別の形態において、体腔内の構造の修復を容易にする腹腔鏡によ
る身体部分修復装置が提供される。この装置も末端部テーパ型、中央通路、第1
溝を用いる。縫合糸は中央通路を延び、その末端部にすべり結び目を有するルー
プを有し、かつその基端部に引張り部を備えている。縫合糸の一部はすべり結び
目を越えて延び、縫合針がそこに取付けられる。針は第1溝の末端テーパ端に摩
擦受容される。欠陥部が腹腔鏡鉗子装置を用いて修復され、縫合針が取出され、
縫合がなされた後で、縫合針はループを通過される。
それから引張り部および腹腔鏡鉗子装置を同時に引張ることにより、ループは容
易に閉じられ、したがって縫合を完了するための退屈で時間がかかる結紮結び目
の形成作業が省略される。それから針が溝内に再挿入され、余分の縫合糸が切断
され、腹腔鏡による身体部分修復装置を取出すことができる。
クリップ適用装置およびステープラ−は大径および中径血管、嚢胞性管、気管お
よび気管支の結紮には信頼性が少ない。本発明の別の形態において、任意の管を
高い信頼性をもって完全に外科閉鎖する結紮を簡単にする腹腔鏡縫合糸キャリア
装置が提供される。この装置は柄を用い、テーパ末端部、中央通路および第1、
第2溝を有している。縫合糸が中央通路を通って延び、末端部にすべり結び目を
有し、基端部に引張り部を有するループを備えている。縫合糸の一部はすべり結
び目を越えて延び、そこにタブが取付けられている。キャリア装置は第2溝内に
摺動自在に受容される。キャリア装置はその末端部に総体的にU字形の曲率を有
し、縫合糸延長部およびタブの受容手段を備えている。U字形曲率部分は変形可
能である。たとえば、縫合糸延長部およびタブは曲率部の内面に沿うスリットを
介して、チューブ内に装填できる。腹腔鏡鉗子装置は第1溝内に摺動自在に受容
される。タブが結紮される管の背部にもたらされると、ループを通してタブを引
張るため、腹腔鏡鉗子装置が用いられる。それから鉗子によりタブを、そして手
により引張り部を同時に引張ることにより、結紮および縫合糸ループが閉じられ
る。
キャリア装置は、縫合糸タブを解放自在に保持するスロット先端部を有する、変
形自在なJ−消息子キャリアとすることができる。
本発明の他の利点は、図面を参照した以下の説明から明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
第1図は本発明の腹腔鏡外科結紮および電気外科凝結および切断装置の斜視図、
第2図は柄の内部を示す、第1図の2−2線に沿う拡大垂直断面図、
第3図は柄の末端部の詳細と套管針内に位置する状態を示す、第1図の3−3線
に沿う拡大概略水平断面図、
第4図は套管針を省略した第3図の4−4線に沿う端面図、
第5図は引込められたフックを示し、套管針を省略した第3図と同様の長手方向
断面図、
第6図は引込み位置にあるフックを示す第5図の端面図、
第7図はフックを受容する凹部を示す、第6図の7=7線に沿う断面図、
第8図は皮下注射針と共に用いる状態を示す装置の斜視図、
第9図はレーザー光を伝達する光学繊維と共に用いる状態を示す装置の斜視図、
第10図は結紮される管状部のような組織上に縫合糸ループを位置決めする状態
を示す概略斜視図、第11図は縫合糸ループを通して、結紮される管状組織を引
張るフックを示す、第10図と同様な概略斜視図、
第12図は結紮される管状部の回りに引張られた縫合糸ループを示す、第10.
11図と同様な概略斜視図。
第13図は結紮される管状部の回りに緊密に引張られた縫合糸ループを示す概略
斜視図、
第14図はすべり結び目に隣接して縫合糸材料を切断するためにフックに設けら
れたナイフを示す概略斜視図、
第15図は完了した結紮の斜視図、
第16図は結紮組織を焼灼および切断する電気外科装置として用いるフックを示
す概略斜視図、第17図は結紮組織を凝結するためにレーザー光を供給する光学
繊維の概略斜視図、
第18図は腹腔鏡固定縫合装置を備える本発明の別の実施例の斜視図、
第19図はテーパ柄の末端部および収容チューブ内の針を示す、第18図の19
−19線に沿う拡大概略垂直断面図、
第20図は第2套管針を介して導入される腹腔鏡鉗子装置を備える収容チューブ
から取出される針を示す概略斜視図、
第21図は内視鏡により観察されながら身体部分を通過される針を示す概略斜視
図、
第22図は体腔壁を通過される2つの縫合糸端部を示す概略斜視図、
第23図は気管を体腔壁に固定する支持物の回りに結ばれる縫合糸を示す概略斜
視図、
第24図は本発明の腹腔鏡による身体部分修復装置を備える本発明の別の実施例
の概略斜視図、第25図は修復される身体部分と縫合糸ループを引通される針と
を示す概略斜視図、
第26図は引通され、かつ結ばれた縫合糸ループを示す概略斜視図、
第27図は結び目に隣接して切断される縫合糸端部を示す概略斜視図。
第28図は本発明の腹腔鏡縫合糸キャリア装置を備える本発明の別の実施例の概
略斜視図、第29図はキャリア装置に装填される縫合糸を示す概略斜視図、
第30図はキャリア装置に装填された縫合糸を示す、第29図の30−30線に
沿う水平断面図、第31図は結紮される管の背部に位置された縫合糸を示す概略
斜視図、
第32図は結紮される管の背部の縫合糸の状態を示す、第31図の32−32線
に沿う断面図、第33図は第2溝内の腹腔鏡鉗子装置により把持される縫合糸タ
ブを示す拡大概略側面図、第、34図はループを引通される縫合糸タブを示す概
略斜視図、
第35図は結び目に隣接して切断される縫合糸端部を示す概略斜視図、
第36図はスロット先端部から解放されてループを引通される縫合糸を示す、本
発明のスロット先端部を備える腹腔鏡縫合糸キャリア装置の概略斜視図、第37
図はスロット先端部を示す概略拡大斜視図。
発明を実施する最良の形態
本発明により腹腔鏡外科結紮、修復、および電気外科凝固および切断装置10が
提供される。この装置は主として外来および/または入院患者に対し、局所麻酔
により不妊手術することを意図している。しかし、特表平7−506276 (
7)
これは血管結紮、腹腔鏡虫垂切除または他の任意の組織結紮手術にも用いること
ができる。この装置は3または5 m mの套管針により、腹を通して手術部位
まで導入される。「熱消毒可能な電子ビデオ内視鏡」の名称で、1991年9月
30日出願の米国特許出願第769.120号明細書に示され、かつ別の套管針
を通して導入される電子内視鏡のような内視鏡により観察が行なわれる。この光
学カテーテルは微tjν内視鏡であるから1局所麻酔により3mmの開口を通し
て導入できる。しかし、これは局所麻酔を用いて、より大きな腹腔鏡の利用を排
除するものではない。
腹腔鏡装置10は長い本体または柄12を有し、これは医学的に適合するプラス
チックまたは他の適切な材料から押出成形される。この装置は第3図に示す套管
針14のような、内視鏡の套管針を通して導入される。適切な装置は、米国特許
第4,869,717号(「器具ボートを有するガス注入針」)明細書に示され
ている。
柄12は、縫合糸】8がそこを通って延びる中央通路16を有する。縫合糸18
の末端にすべり結び目により、ループ20が形成される。すべり結び目は通路1
6より大きい径を有する。縫合糸18は柄24の形態の引張り部を有する。
第1チヤンネル26が柄12の表面に沿って全体にわたって、表面に交差して延
びていて、通路16に総体的に平行な長手方向溝を形成している。このチャンネ
ルは電気外科ワイヤ28を摺動自在に受容し、ワイヤ28は電気絶縁体30を被
覆され、その末端部は亀山ワイヤフック32に終っている。切断刃34が第3図
に示すように、フックの湾曲部を横切って設けられる。ワイヤ280基端部は電
気コネクタ36に連結され、電気外科WLI!、(図示しない)に取り付けられ
る。
ワイヤ28はチャンネル26内で長手方向に摺動可能で、かつ回転可能であり、
フック32の先端は詳細は後述するように、結紮される組織を把持し、ループ2
0に引通するために用いられる。切断刃34は詳細は後述するように、ループが
緊密に引寄せられた後、すべり結び目を越えた隣接位置で縫合糸を切断するため
に用いられる。不使用時は、ワイヤ28は基端方向に引張られて、第3〜7図に
示すように、横スロットが型12の突端部を横切り、かつチャンネル26の端部
に交差していることから、フック32および刃34は柄12の末端部に形成され
た凹所38に受容される。
オプションの第2チヤンネル40が設けられ、これも柄の全長にわたって延びて
いるが、チャンネル26から隔置され、たとえば通路16に関してチャンネル2
6の反対側に設けられる。この第2チヤンネル40は柄12の表面に交差し、通
路16に総体的に平行な長手方向溝を形成する。チャンネル40は他の結紮装置
を受容するために、選択的に用いることができる。
たとえば、第8図において、チャンネル4oを通って延びるように取付けられた
長い針44を有する皮下注射器42が示される。これは必要な場合は、最初に結
紮される組織に麻酔薬を注射するために用いられる。
通常、套管針が挿入される腹部領域を無感覚にするために用いられる麻酔薬が十
分に有効であり、追加の麻酔薬は不要である。
また、チャンネル40は単一または複数の光学1したとえば光学繊維46を受容
するために用いられる。
光学繊維はl!9図に示すように、適切なレーザー光源48に連結され、結紮組
織を高周波治療するために手術部位までレーザー光を送る。
卵管結紮を前もって形成する方法が、第10〜17図に概略的に示される。第1
0図に結紮される組織、例えば卵管50が示される。装置10は、縫合糸ループ
20が結紮される卵管50の管部52に近接配置されるように位置決めされる。
前述のように、この位置決めは別の套管針を通して挿入された内視鏡により観察
される。ループ20が位置決めされると、フック32が延伸され、管部52を把
持し、第11図に示すように縫合糸ループ20にそれを引通す。それから医者は
柄22を引張り、縫合糸18に引張り力を付与すると、第12図に示すようにル
ープ20は管部52の回りにyA密に引寄せられ始める。したがって、すべり結
び目22が柄12の末端部に係合し、縫合糸が結び目22を通して引張られ、ル
ープ2oが管部52の回りに緊密に引張られる時、前記末端部に保持される。そ
れから、すべり結び目の最終締付けが完了してがらフック32が引込められる。
縫合糸ループ2oが緊密に引張られると、フック32は再び延伸され、第14図
に示すように、すべり結び目の直上で縫合糸18を切断するために刃34が用い
られる。
多くの外科医にとって、これは手術の完了を意味する。しかし他の外科医はフッ
ク32を、結紮部分52を焼灼する電気外科装置として用いることを選択する。
この装置は単極あるいは複極ユニットとして用いることができる。第16図に示
すように、ワイヤフックは結紮組織52に隣接して位置され、電気外科電流がフ
ックに供給されて、焼灼処置が実施される。
所望により、追加あるいは別学術を行なうことができ、その場合第17図に示す
ように、レーザー繊維46が結紮部分52の光凝固のため、あるいは組織の充気
化のために用いられる。
本発明の修正例としてさらに開示される装置により、他の一般的な外科手術が簡
単に行なうことができる。
例えば、固定縫合糸が期間を体腔壁に一時的に保持するために、外科手術におい
て広範に用いられる。腹腔において、固定縫合糸は器官、例えば胃、大腸、小腸
および胆嚢を腹腔壁に保持するために用いられる。こ特表千7−506276
(8)
の開示内容において、腹腔鏡固定縫合糸装置7oが提供される。この装置は長い
柄12を有し、これはテーパ末端部を備え、かつ本発明におけるように中央通路
16を有するが、単一の第1チヤンネル26のみが用いられる。縫合糸18は前
記中央通路を通って延び、かつその末端部に縫合針72を、その基端部に引張り
部24を有する。収容チューブ74が第1チヤンネル26に摺動自在に受容され
、縫合針72を摩擦受容する束端部開口を有する。収容チューブ74は医学的に
適合性を有するプラスチック、ステンレススチールまたは他の適切な材料から形
成される。
鉗子76を備える第2腹腔鏡装置が、収容チューブ74から縫合針を取出し、体
腔g175に固定される器官を通過させるために用いられる。針72が収容チュ
ーブ74内で交換される時、縫合糸18の両端が装置70内に引入れられ、この
装置は体腔壁75から引出される。したがって、2つの縫合糸18端部は体腔壁
75を通過され、支持物78上で結ばれる。したがって、固定縫合糸の適用が極
めて簡単になる。縫合糸は後で切断され、器官はその正常位置に復帰する1手術
は内視鏡79により観察される。
器官を体腔壁に固定する方法が、第18〜23図に概略的に示されている。第1
8図は、チューブ74に収容される針72を備える腹腔鏡固定縫合糸装置7゜を
示す。針72は第19図に示すように、チューブ74に摩擦受容される。第20
図は、第1套管針を通る腹腔鏡固定装置70の導入、および第2套管針を通る鉗
子76を備える腹腔鏡装置の導入状態を示す。第20.21図に示すように第2
腹腔鏡装置76は、針72を取出し、器官77を通して縫合糸18を通過させる
ために用いられる。第21図は、別の套管針を通して挿入される内視鏡79によ
り観察される手術を示す。
第22図は、針72が収容チューブ74内で交換された後、体腔壁75を通して
引張られる縫合糸18の2つの端部を示す。それから縫合糸18の端部は支持物
78上で結ばれて、器官が第23図に示すように所定位置に保持される。
腹、腹膜または胸腔の器官が、しばしば裂傷を受け、2針、3針またはそれ以上
の縫合が必要になる。医者はしばしば苦労を学習し、腹腔鏡を介して退屈で時間
がかかる結紮結び目を形成する。したがって、この開示内容において、体腔内の
器官の修復を簡単にするため、腹腔鏡身体部分修復装置80が提供される。この
装置も第24図に示すように柄12、中央通路16および第1チヤンネル26を
用いる。柄12はその末端部にテーパを有し、釘72を第1チヤンネル26に摩
擦適合させる斜面を提供する6柄12の束端部形状は変更でき、そしてこの目的
を達成することができる。
縫合糸18は中央通路16を通って延び、末端部にすべり結び目22を有するル
ープ20を、そして基端部に引張り部24を有する。縫合糸18の一部82がす
べり結び目22を越えて延び、そこに縫合針72が取付けられている。体腔内の
組織を修復する方法が第24〜27図に示される。最初、針72は第1チヤンネ
ル26に摩擦収容されている。欠陥部は第2套管針を通して導入されて(第24
〜27図に示す)、縫合針72を第1チヤンネル26から取出し、縫合を行なう
腹腔鏡鉗子装置76を用いて修復される。それから、縫合針72をループ2oに
挿通するため、腹腔鏡鉗子装置76が用いられる。鉗子装置76により針72に
引張り力を保持しながら引張り部24を引張ることにより、ループが容易に閉じ
られ、縫合が完了する。それから針72は第1チヤンネル26内で交換される。
第27図に示すように、腹腔鏡鉗子装置76は縫合糸18を結び目22を越える
部分82で切断し、針72および装置80を取出すことができるように、腹腔鏡
切断装置86に交換することができる。
大径、中径血管、胆嚢管、気管および気管支の結紮においては、クリップ適用装
置およびステープラ−は常に信頼性を有するものではない。したがって、血管を
十分に閉鎖するために結紮が用いられなければならない。しかし、しばしば外科
医は管をそれが線維組織により取付けられている身体部分から、切開器具により
鈍切開により最初に解放しなければならない。典型的にはこれは、三つの結紮の
ための空間を解放するために行なわれる。管の背部での結紮を可能にする装置は
、この手術を極めて簡単にする。したがって、この開示内容において、高い信頼
性を有する完全な外科閉鎖により、任意の管の結紮を容易にするために腹腔鏡縫
合糸キャリア族!190が提供される。第28.29に示すように、この装置は
テーパ末端部を有する柄12、中央通路16、第1チヤンネル26、第2チヤン
ネル40を用いている。縫合糸18は中央通路16を通って延び、かつ末端部に
すべり結び目を有するループ20を、基端部に引張り部24を有している。縫合
糸18の一部はすべり結び目22を越えて延び、そこにタブ96が取付けられる
。キャリア族R92は第2チヤンネル40に摺動自在に受容される。キャリア装
置92は図示のように、末端部に総体的にU字形の湾曲部93を有し、その内面
に沿ってスリット94が設けられる。第29.30図に示すようにタブ96を有
する縫合糸端部82がスリット94を通して、キャリア装置92に装填される。
キャリア装置92は、第2チヤンネル40内に引切れられた時、曲率93が真直
化されるようなメモリを有するような予備形成プラスチックから成形される。第
33図に示すように、l1llII2ffljlt子装置76が第1チヤンネル
26内に摺動自在に受容される。
大血管または導管の結紮方法が第31〜35図に示される。縫合糸端部82およ
びタブ96は血管99の特表千7−506276 (9)
背部に位置され、傾斜装置90により結紮され、それから真直化される。これは
血管99を身体部分110に連結する線維組織を十分に切開し、キャリア装置9
2の湾曲部93の貫通位置決めを可能にする。それから、第1チヤンネル26内
の腹腔鏡鉗子装置76が、タブ96をループ20に引通すために用いられる。装
置90は再び傾斜され、キャリア92が血管99の背部から引出され、その経路
外に揺動される。それから結紮および縫合糸20のループは、鉗子84によりタ
ブ96を、そして手により引張り部24を同時に引張ることにより閉鎖される。
第35図に示すように、結紮が閉じられると、鉗子装置76は腹腔鏡鋏装置86
と交換され、結び目22を越えた部分の余分な縫合糸が切断される。
第36.37図に示すように、キャリア装置92は縫合糸タブ96を解放自在に
保持するため、スロット付き先端部106を有するJ−消息子キャリア104に
交換することができる。J−消息子キャリア104は予備成形プラスチックから
形成されるか、または消息子ワイヤが通る中空体とし、ワイヤが取除かれた時、
プラスチックのメモリが曲率を生じるように形成される。
これまでの説明から、本発明の利点は明らかであろう。構造が簡単で使用にあた
って融通性を有する腹腔鏡外科結紮、修復および電気外科凝固および切断装置が
提供される。これは組織の結紮のために用いられ、かつすべり結び目が結紮され
る組織の回りに緊密に引張られた時、縫合糸を切断する装置を提供している。
フックは3つの使用形態を有し (1)結紮される組織の位置決め、(2)結紮
後に縫合糸材料を切断するために取付けられた刃の使用、および(3)結紮組織
の焼灼のための電気外科装置をしての適用、である。
さらに、柄がチャンネルを有し、これは最初は結紮される組織を麻酔するための
皮下注射針を摺動自在に受容し、引続いて結紮された組織の凝固または元気化の
ためのレーザー繊維を摺動自在に受容する。
本発明の種々の適用例の別の利点も容易に明らかであろう。ループのない縫合糸
に取付けられた縫合針を受容するチャンネルの一つに設けられた、収容チューブ
を用いる装置の一つの適用例は、身体部分を体腔壁に容易に縫合する技術を提供
している。ループを形成しすべり結び目を有する縫合糸に取付けられた縫合針を
、摩擦受容するテーパ柄を用いる別の適用例は、体腔内で結紮用結び目を締付け
る必要なしに単一または複数の腹腔鏡を用いる縫合により、修復されるべき身体
部分に裂離または断裂を形成する技術を提供する。
一つのチャンネル内の湾曲キャリア装置および他のチャンネル内の結紮補助装置
を用いる第3適用例は、しばしば線維組織により身体部分に取付けられた大血管
の結紮を、簡単に実施させる技術を提供する。
本発明はその特定の実施例に関連して詳細に説明したが、本発明の範囲内で種々
の他の修正例カを可能であることは理解されるであろう。
国際調査報告
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、 PT、 S
E)、 CA、JP、 US
Claims (24)
- 1.末端部、基端部および中央通路を有する柄であって、柄に沿って前記末端部 から前記基端部まで、前記通路の一側で総体的に平行に延びる第1チャンネルを 有する長い柄; 前記中央通路を通って延びる縫合糸であって、末端部に前記中央通路より大きい 径を有するすべり結び目を有するループを有し、基端部に引張り部を有し、前記 引張り部を引張ることにより前記すベり結び目が前記柄の前記末端部に保持され 、結紮される組織の回りに前記ループが緊密に引張られるようにした縫合糸;お よび 前記第1チャンネルを通して摺動自在に受容されるワイヤであって、その末端部 に、結紮される組織を把持し、ループが緊密に引張られる前に前記縫合糸の前記 ループを引通すように形成されたフックを有する長ワイヤ、からなる腹腔鏡外科 結紮および電気外科凝固装地。
- 2.前記柄に沿って前記中央通路に総体的に平行に延び、かつ前記第1チャンネ ルから間隔を有して設けられた第2チャンネル;および 前記第2チャンネルに摺動自在に受容される少なくとも一つの光学繊維であって 、前記柄の末端部を越えて延び、結紮された組織の光凝固および光気化を行なう 末端部、およびレーザー光源に連結可能な基端部を有する少なくとも一つの光学 繊維、を備える請求の範囲第1項記載の装置。
- 3.前記ワイヤの回りの絶縁体;および前記ワイヤの基端部に設けられ、自体を 電気外科電力源に連結し、前記フックを結紮された組織を焼灼する電気外科装置 として使用できるようにした装置、 を備える請求の範囲第1項記載の装置。
- 4.前記ループが前記すべり結び目により緊密に引張られた後で、前記縫合糸を 切断するため前記フックに設けられた切断刃、 を備える請求の範囲第1項記載の装置。
- 5.前記柄の前記末端部に形成され、前記第1チャンネルと連通し、前記フック が使用されない時、前記フックを収容状態で受容する凹所、 を備える請求の範囲第1項記載の装置。
- 6.前記柄に沿って前記中央通路に総体的に平行に、かつ前記第1チャンネルか ら間隔を有して設けられた第2チャンネル;および 前記第2チャンネルに摺動自在に受容されて、結紮される組織中に麻酔薬を注射 する皮下注射針、を備える請求の範囲第1項記載の装置。
- 7.末端部、基端部および貫通して延びる中央通路を有する長い柄であって、前 記通路の一側部に沿い総体的に平行に設けられた第1チャンネル、および前記柄 に沿って前記通路に総体的に平行に、前記第1チャンネルから間隔を有して設け られた第2チャンネルを有する長い柄; 前記中央通路を通って延びる縫合糸であって、末端部に前記中央通路より大きい 径を有するすべり結び目を有するループを有し、基端部に引張りを有し、前記引 張り部を引張ることにより前記すべり結び目が前記柄の前記末端部に保持され、 結紮される組織の回りに前記ループが緊密に引張られるようにした縫合糸; 前記第1チャンネルを通して延びる電気絶縁体部分により包囲され、前記第1チ ャンネルに摺動自在に受容された電気外科ワイヤであって、末端部に形成さ九、 結紮される組織を把持し、前記縫合糸の前記ループに引通すフック、および基端 部に設けられ、電気外科電力源に連結する電気コネクタを有する電気外科ワイヤ ;および 前記第2チャンネルに摺動自在に受容された結紮補助装置、 からなる腹腔鏡外科結紮および電気外科装置。
- 8.前記結紮補助装置が、結紮される組織内に麻酔薬を注射するために、前記第 2チャンネルに摺動自在に受容される皮下注射針の形態を有する、請求の範囲第 7項記載の装置。
- 9.前記結紮補助装置が前記第2チャンネルに摺動自在に受容された少なくとも 一つの光学繊維の形態を有し、かつ前記柄の末端部を越えて延び、結紮された組 織の光凝固および光気化を行なう末端部、およびレーザー光源に連結可能な基端 部を有している、請求の範囲第7項記載の装置。
- 10.患者の腹部を通して套管針を導入し;患者の腹部を膨張させ; 套管外を通して腹腔鏡外科結紮および外科装置を導入し; 結紮される卵管の一部を、縫合糸のナベり結び目により形成されたループに引通 し; 結紮される部分の回りに縫合糸ループを緊密に引張り; すべり結び目に隣接して縫合糸を切断し;そして 結紮卵管部を電気外科装置により高周波治療する、ことからなる卵管結紮方法。
- 11.手術部位を第2套管針により外科医が観察している状態で、第1套管外に より手術部位に縫合糸および単一または複数の医療器具を供給する医療装置であ って、 外面、末端部および基端部を有する長い円筒形本体; 前記円筒形本体を通して前記基端部から前記末端部まで延びて、縫合糸を受容す る中央通路;および前記円筒形本体の端部に沿って前記末端部から前記基端部ま で、前記中央通路に総体的に平行に延び第1外科器具を摺動自在に受容する第1 チャンネルであって、前記本体の表面に交差して第1の長手方向溝を形成する第 1チャンネル、 からなる医療装置。
- 12.前記円筒形本体の端部に沿って前記末端部から前記基端部まで、前記中央 通路に総体的に平行に延び、かつ前記第1チャンネルと反対側に設けられて第2 外科器具を摺動自在に受容する第2チャンネルであって、前記本体の表面に交差 して第2の長手方向溝を形成する第2チャンネル、 を備える請求の範第11項記載の装置。
- 13.手術部位を第2套管針により外科医が観察している状態で、第1套管針に より手術部位に縫合糸および単一または複数の医療器具を供給する医療装置であ って、 外面、凸末端部および基端部を有する長い円筒形本体; 前記円筒形本体を通して前記基端部から前記凸末端部まで延びて、縫合糸を受容 する中央通路;前記円筒形本体の端部に沿って前記末端部から前記基端部まで, 前記中央通路に総体的に平行に延び第1外科器具を摺動自在に受容する第1チャ ンネル;および 前記本体の前記凸末端部を横切って延び、前記第1チャンネルに交差して、第1 外科器具の末端部をその不使用時に受容する横スロット、 からなる医療装置。
- 14.手術部位を第2套管針により外科医が観察している状態で、第1套管針に より手術部位に縫合糸および単一または複数の医療器具を供給する医療装置であ って、 外面、凸末端部および基端部を有する長い円筒形本体; 前記円筒形本体を通して前記基端部から前記末端部まで延びて、縫合糸を受容す る中央通路;前記円筒形本体の端部に沿って前記未端部から前記基端部まで、前 記中央通路に総体的に平行に延び第1外科器具を摺動自在に受容する第1チャン ネルであって、前記本体の前記表面に交差する第1チャンネル;および 前記本体の前記凸末端部を横切って延び、前記第1チャンネルに交差して、第1 外科器具の末端部をその不使用時に受容する横スロット、 からなる医療装置。
- 15.末端部、基端部および中央通路を有する長い柄であって、前記通路の一側 部で前記型に沿って、前記末端部から前記基端部まで総体的に平行に延びる第1 チャンネルを有する長い柄; 前記中央通路を通って延び、その末端部に連結された縫合針を有する縫合糸であ って、前記針が前記第1チャンネル内に摩擦嵌合し、保管されるようになってお り、かつ基端部に引張り部を有する縫合糸、からなる腹腔鏡縫合糸装置。
- 16.前記第1チャンネルに摺動自在に受容され、前記柄の前記末端部を越えて 延びる収容チューブであって、その末端部に開口を有し、そこに前記縫合針を摩 擦受容し、前記収容チューブの基端部を引張ることにより、前記縫合針が前記第 1チャンネルを引通されるようにした収容チューブ、 を備える請求の範囲第15項記載の装置。
- 17.前記縫合糸に形成されたすべり結び目を有するループであって、前記すベ り結び目は前記中央通路より大きい径を有し、前記縫合糸の前記末端部が、前記 縫合針が取付けられた前記すベり結び目を越えて延びているループ、 を備える請求の範囲第16項記載の装置。
- 18.末端部、基端部および中央通路を有する長い柄であって、前記通路の一側 部で前記柄に沿って、前記末端部から前記基端部まで総体的に平行に延びる第1 チャンネル、および前記柄に沿って前記中央通路に総体的に平行に、かつ前記第 1チャンネルから間隔を有して延びる第2チャンネルを有する柄;前記中央通路 を通って延びる縫合糸であって、すベり結び目を有するループを有し、前記ナベ り結び目は前記中央通路より大きい径を有し、前記縫合糸の未端部は前記すベり 結び目を越えて延び、かつ未端部にタブを有し、基端部に引張り部を有する縫合 糸; 前記第1チャンネルに摺動自在に受容される結紮補助装置;および 前記第2チャンネルに摺動自在に受容されるキャリア装置であって、前記ループ の前記末端延長部および前記タブを受容する装置を有する末端部を形成する、総 体的にU字形の湾曲部分を有するキャリア装置、 からなる腹腔鏡縫合糸装置。
- 19.前記受容装置が前記湾曲部分の内面に沿うスリットで、前記ループの前記 末端延長部および前記タブを受容するようになっている、請求の範囲第18項記 載の装置。
- 20.前記受容装置が前記キャリアの前記末端部にJ字形部分を有し、前記J字 形部分が前記縫合糸タブを解放自在に保持するスロット先端部を有している、請 求の範囲第18項記載の装置。
- 21.第1套管針を患者の体腔壁を通して導入し;患者の体腔を膨張させ; 末端部に取付けられた縫合針を有する縫合糸を有する腹腔鏡縫合糸装置を、第1 套管針を通して導入し; 第2套管針を通して腹腔鏡鉗子装置を導入し;鉗子により縫合針を腹腔鏡縫合糸 装置の末端部から取出し; 身体部分に縫合糸を通過させ;および 腹腔鏡縫合糸装置を引出し、体腔壁を通して縫合糸端部を引張ること、 からなる体腔壁を通して身体部分を縫合する方法。
- 22.縫合糸の基端部および末端部を支持物の回りに結び付ける工程、 を備える請求の範囲第21項記載の方法。
- 23.縫合糸がナベり結び目を形成されたループを有し、縫合糸の一部がすべり 結び目を越えて延び、かっ縫合針が取付けられているものであって、縫合計をル ープに引通し;および ループを閉じるように縫合糸の基端部および末端部を引張ることにより、縫合糸 ループを閉鎖する工程、 を備える請求の範囲第21項記載の方法。
- 24.患者の腹部を通して套管針を導入し;体腔を膨張させ; 腹腔用縫合糸キャリア装置であって、縫合糸を有し、縫合糸が基端部、すべり結 び目により形成されたループ、およびすべり結び目を越えて延びる縫合糸の末端 部のタブを有している腹腔鏡縫合糸キャリア装置を、套管針を通して導入し; キャリアを結紮される血管の背部および周囲に強制して血管を取付け部から分離 し; 腹腔鏡鉗子装置により縫合糸のタブをループに引通し、 縫合糸の基端部およびタブを引張り、結紮ループを締付け;および すべり結び目に隣接して縫合糸端部を切断すること、 からなる患者の体腔内にその長さに沿って取付けられた大径血管または導管の結 紮方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US87707692A | 1992-05-01 | 1992-05-01 | |
US877,076 | 1992-05-01 | ||
US07/979,931 US5336231A (en) | 1992-05-01 | 1992-11-23 | Parallel channel fixation, repair and ligation suture device |
US979,931 | 1992-11-23 | ||
PCT/US1993/003857 WO1993021834A2 (en) | 1992-05-01 | 1993-04-20 | Laparoscopic surgical ligation, repair and electrosurgical coagulation and cutting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07506276A true JPH07506276A (ja) | 1995-07-13 |
Family
ID=27128428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5519414A Pending JPH07506276A (ja) | 1992-05-01 | 1993-04-20 | 腹腔鏡を用いる外科結紮、修復および電気外科凝固および切断装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5336231A (ja) |
EP (1) | EP0644741A1 (ja) |
JP (1) | JPH07506276A (ja) |
CA (1) | CA2134662A1 (ja) |
WO (1) | WO1993021834A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008125819A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Kobe Univ | オーバーチューブ |
Families Citing this family (328)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5893863A (en) * | 1989-12-05 | 1999-04-13 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with jaws and movable internal hook member for use thereof |
US5922002A (en) * | 1989-12-05 | 1999-07-13 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with jaws and movable internal biopsy device and method for use thereof |
US5984939A (en) * | 1989-12-05 | 1999-11-16 | Yoon; Inbae | Multifunctional grasping instrument with cutting member and operating channel for use in endoscopic and non-endoscopic procedures |
US5919202A (en) * | 1989-12-05 | 1999-07-06 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with jaws and movable internal needle and method for use thereof |
US5984938A (en) * | 1989-12-05 | 1999-11-16 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with jaws and movable internal scissors and method for use thereof |
US5922001A (en) * | 1989-12-05 | 1999-07-13 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with jaws and a movable internal blade member and method for use thereof |
US6036699A (en) * | 1992-12-10 | 2000-03-14 | Perclose, Inc. | Device and method for suturing tissue |
US5417699A (en) * | 1992-12-10 | 1995-05-23 | Perclose Incorporated | Device and method for the percutaneous suturing of a vascular puncture site |
US6355050B1 (en) | 1992-12-10 | 2002-03-12 | Abbott Laboratories | Device and method for suturing tissue |
US5462562A (en) * | 1993-05-17 | 1995-10-31 | Henry Ford Hospital | Suture passer and method of using |
US5716368A (en) * | 1993-06-02 | 1998-02-10 | General Surgical Innovations, Inc. | Knotmaker with curved elongate member used in tying a ligature |
US5527322A (en) | 1993-11-08 | 1996-06-18 | Perclose, Inc. | Device and method for suturing of internal puncture sites |
DE4340821C1 (de) * | 1993-12-01 | 1995-03-23 | Univ Ludwigs Albert | Chirurgisches Instrument zum Abklemmen eines Gefäßes oder dergleichen |
US5522827A (en) * | 1994-04-22 | 1996-06-04 | Zimmer, Inc. | Apparatus and method for harvesting a tendon graft |
US5534011A (en) * | 1994-10-27 | 1996-07-09 | Vesica Medical, Inc. | Method and apparatus for threading a suture anchor |
US5569270A (en) * | 1994-12-13 | 1996-10-29 | Weng; Edward E. | Laparoscopic surgical instrument |
US5643295A (en) * | 1994-12-29 | 1997-07-01 | Yoon; Inbae | Methods and apparatus for suturing tissue |
US5665109A (en) * | 1994-12-29 | 1997-09-09 | Yoon; Inbae | Methods and apparatus for suturing tissue |
JP3798838B2 (ja) * | 1995-01-20 | 2006-07-19 | オリンパス株式会社 | 結紮装置 |
US5665096A (en) * | 1995-03-07 | 1997-09-09 | Yoon; Inbae | Needle driving apparatus and methods of suturing tissue |
US5709694A (en) * | 1995-03-22 | 1998-01-20 | Human Factors Industrial Design, Inc. | Endoscopic intracorporeal suture tying aid |
US7384423B1 (en) | 1995-07-13 | 2008-06-10 | Origin Medsystems, Inc. | Tissue dissection method |
US5693059A (en) * | 1995-09-15 | 1997-12-02 | Yoon; Inbae | Ligating instrument with multiple loop ligature supply and methods therefor |
US5704943A (en) * | 1995-09-25 | 1998-01-06 | Yoon; Inbae | Ligating instrument with multiple loop ligature supply and methods therefor |
DE19540731C2 (de) * | 1995-11-02 | 2001-03-01 | Wolf Gmbh Richard | Endoskopisches Instrument |
US5792151A (en) * | 1996-01-24 | 1998-08-11 | The Ohio State University | Method and apparatus for ligating a blood vessel, tissue or other bodily duct |
US5855585A (en) * | 1996-06-11 | 1999-01-05 | X-Site, L.L.C. | Device and method for suturing blood vessels and the like |
US6436109B1 (en) | 1996-06-11 | 2002-08-20 | X-Site, L.L.C. | Device and method for suturing blood vessels and the like |
US5718717A (en) | 1996-08-19 | 1998-02-17 | Bonutti; Peter M. | Suture anchor |
US5766217A (en) * | 1996-09-23 | 1998-06-16 | Christy; William J. | Surgical loop delivery device and method |
US6152936A (en) | 1996-09-23 | 2000-11-28 | Esd Medical, Llc | Surgical loop delivery device |
US5860993A (en) * | 1996-09-25 | 1999-01-19 | Medworks Corp. | Suture cutter |
US5993466A (en) * | 1997-06-17 | 1999-11-30 | Yoon; Inbae | Suturing instrument with multiple rotatably mounted spreadable needle holders |
US5759188A (en) * | 1996-11-27 | 1998-06-02 | Yoon; Inbae | Suturing instrument with rotatably mounted needle driver and catcher |
US5984932A (en) * | 1996-11-27 | 1999-11-16 | Yoon; Inbae | Suturing instrument with one or more spreadable needle holders mounted for arcuate movement |
US5957937A (en) * | 1996-11-27 | 1999-09-28 | Yoon; Inbae | Suturing instrument with spreadable needle holder mounted for arcuate movement |
US5993467A (en) * | 1996-11-27 | 1999-11-30 | Yoon; Inbae | Suturing instrument with rotatably mounted spreadable needle holder |
US6159224A (en) * | 1996-11-27 | 2000-12-12 | Yoon; Inbae | Multiple needle suturing instrument and method |
EP1017321B1 (en) * | 1997-02-13 | 2004-01-14 | Boston Scientific Limited | Percutaneous and hiatal devices for use in minimally invasive pelvic surgery |
US5876411A (en) * | 1997-03-11 | 1999-03-02 | X-Site L.L.C. | Device and method for locating and sealing a blood vessel |
US5776152A (en) * | 1997-03-13 | 1998-07-07 | Sekons; David H. | Intracorporeal ligature device |
US5749898A (en) * | 1997-04-08 | 1998-05-12 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Suture cartridge assembly for a surgical knot |
US5962005A (en) * | 1997-04-17 | 1999-10-05 | Rengo Co., Ltd | Transparent cellulose hydrogel and production process thereof |
US6004332A (en) * | 1997-05-01 | 1999-12-21 | Yoon; Inbae | Suturing instrument with multiple rotatably mounted offset needle holders and method of using the same |
US6080180A (en) | 1997-05-01 | 2000-06-27 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with rotatably mounted offset end effector and method of using the same |
US6017358A (en) | 1997-05-01 | 2000-01-25 | Inbae Yoon | Surgical instrument with multiple rotatably mounted offset end effectors |
US5908429A (en) * | 1997-05-01 | 1999-06-01 | Yoon; Inbae | Methods of anatomical tissue ligation |
US6143005A (en) * | 1997-05-01 | 2000-11-07 | Yoon; Inbae | Suturing instrument with rotatably mounted offset needle holder and method of using the same |
US6126665A (en) * | 1997-05-01 | 2000-10-03 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with arcuately movable offset end effectors and method of using the same |
US5954731A (en) * | 1997-07-29 | 1999-09-21 | Yoon; Inbae | Surgical instrument with multiple rotatably mounted spreadable end effectors |
US6059800A (en) * | 1997-09-10 | 2000-05-09 | Applied Medical Resources Corporation | Suturing apparatus and method |
US5954732A (en) * | 1997-09-10 | 1999-09-21 | Hart; Charles C. | Suturing apparatus and method |
US6139556A (en) * | 1997-10-29 | 2000-10-31 | X-Site, L.L.C. | Device and method for suturing blood vessels and the like |
US6045551A (en) | 1998-02-06 | 2000-04-04 | Bonutti; Peter M. | Bone suture |
US5972005A (en) * | 1998-02-17 | 1999-10-26 | Advanced Cardiovascular Systems, Ind. | Wound closure assembly and method of use |
AU3869599A (en) * | 1998-04-29 | 1999-11-16 | Inbae Yoon | Instrument and method of suturing anatomical tissue and tying suture material |
US5980539A (en) * | 1998-05-06 | 1999-11-09 | X-Site L.L.C. | Device and method for suturing blood vessels and the like |
US6830546B1 (en) | 1998-06-22 | 2004-12-14 | Origin Medsystems, Inc. | Device and method for remote vessel ligation |
US6976957B1 (en) | 1998-06-22 | 2005-12-20 | Origin Medsystems, Inc. | Cannula-based surgical instrument and method |
US7326178B1 (en) | 1998-06-22 | 2008-02-05 | Origin Medsystems, Inc. | Vessel retraction device and method |
EP0979635A2 (en) * | 1998-08-12 | 2000-02-16 | Origin Medsystems, Inc. | Tissue dissector apparatus |
US6254601B1 (en) | 1998-12-08 | 2001-07-03 | Hysterx, Inc. | Methods for occlusion of the uterine arteries |
US6835185B2 (en) * | 1998-12-21 | 2004-12-28 | Micrus Corporation | Intravascular device deployment mechanism incorporating mechanical detachment |
ATE324072T1 (de) | 1998-12-30 | 2006-05-15 | Ethicon Inc | Fadensicherungsgerät |
US7842048B2 (en) | 2006-08-18 | 2010-11-30 | Abbott Laboratories | Articulating suture device and method |
US7235087B2 (en) | 1999-03-04 | 2007-06-26 | Abbott Park | Articulating suturing device and method |
US8137364B2 (en) | 2003-09-11 | 2012-03-20 | Abbott Laboratories | Articulating suturing device and method |
US6964668B2 (en) | 1999-03-04 | 2005-11-15 | Abbott Laboratories | Articulating suturing device and method |
US20040092964A1 (en) | 1999-03-04 | 2004-05-13 | Modesitt D. Bruce | Articulating suturing device and method |
US7001400B1 (en) | 1999-03-04 | 2006-02-21 | Abbott Laboratories | Articulating suturing device and method |
DE19912074B4 (de) * | 1999-03-18 | 2007-03-08 | Aesculap Ag & Co. Kg | Chirurgischer Nadelhalter |
US6723107B1 (en) | 1999-04-19 | 2004-04-20 | Orthopaedic Biosystems Ltd. | Method and apparatus for suturing |
US6488689B1 (en) * | 1999-05-20 | 2002-12-03 | Aaron V. Kaplan | Methods and apparatus for transpericardial left atrial appendage closure |
US7601161B1 (en) | 1999-07-02 | 2009-10-13 | Quick Pass, Inc. | Suturing device |
US6368343B1 (en) | 2000-03-13 | 2002-04-09 | Peter M. Bonutti | Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue |
US6447516B1 (en) | 1999-08-09 | 2002-09-10 | Peter M. Bonutti | Method of securing tissue |
US20040147913A1 (en) * | 1999-08-25 | 2004-07-29 | Cardiofocus, Inc. | Surgical ablation instruments with irrigation features |
US6190396B1 (en) | 1999-09-14 | 2001-02-20 | Perclose, Inc. | Device and method for deploying and organizing sutures for anastomotic and other attachments |
US6358258B1 (en) | 1999-09-14 | 2002-03-19 | Abbott Laboratories | Device and method for performing end-to-side anastomosis |
US7153312B1 (en) | 1999-12-02 | 2006-12-26 | Smith & Nephew Inc. | Closure device and method for tissue repair |
US7887551B2 (en) | 1999-12-02 | 2011-02-15 | Smith & Nephew, Inc. | Soft tissue attachment and repair |
US6635073B2 (en) | 2000-05-03 | 2003-10-21 | Peter M. Bonutti | Method of securing body tissue |
US9138222B2 (en) | 2000-03-13 | 2015-09-22 | P Tech, Llc | Method and device for securing body tissue |
US7094251B2 (en) | 2002-08-27 | 2006-08-22 | Marctec, Llc. | Apparatus and method for securing a suture |
US6451031B1 (en) | 2000-03-21 | 2002-09-17 | X-Site, L.L.C. | Blood vessel suturing device with single guide-wire/needle receiving lumen |
US6550482B1 (en) * | 2000-04-21 | 2003-04-22 | Vascular Control Systems, Inc. | Methods for non-permanent occlusion of a uterine artery |
US7223279B2 (en) | 2000-04-21 | 2007-05-29 | Vascular Control Systems, Inc. | Methods for minimally-invasive, non-permanent occlusion of a uterine artery |
US20030120306A1 (en) * | 2000-04-21 | 2003-06-26 | Vascular Control System | Method and apparatus for the detection and occlusion of blood vessels |
US6558399B1 (en) | 2000-06-30 | 2003-05-06 | Abbott Laboratories | Devices and method for handling a plurality of suture elements during a suturing procedure |
US6443963B1 (en) | 2000-07-26 | 2002-09-03 | Orthopaedic Biosystems, Ltd. | Apparatus and method for repairing or reattaching soft tissue |
AU2001288435A1 (en) * | 2000-08-25 | 2002-03-04 | Sutura, Inc. | Suture cutter |
US7029481B1 (en) | 2000-11-06 | 2006-04-18 | Abbott Laboratories | Systems, devices and methods for suturing patient tissue |
US6730102B1 (en) | 2000-11-06 | 2004-05-04 | Abbott Laboratories | Systems, devices and methods for deploying needles |
US6638286B1 (en) * | 2000-11-16 | 2003-10-28 | Vascular Control Systems, Inc. | Doppler directed suture ligation device and method |
US6635065B2 (en) * | 2000-11-16 | 2003-10-21 | Vascular Control Systems, Inc. | Doppler directed suture ligation device and method |
US6558313B1 (en) | 2000-11-17 | 2003-05-06 | Embro Corporation | Vein harvesting system and method |
EP1219247A1 (fr) * | 2000-12-26 | 2002-07-03 | Cardio Life Research S.P.R.L. | Dispositif de clampage pour structure anatomique |
US20030120286A1 (en) * | 2001-03-28 | 2003-06-26 | Vascular Control System | Luminal clip applicator with sensor |
US7354444B2 (en) * | 2001-03-28 | 2008-04-08 | Vascular Control Systems, Inc. | Occlusion device with deployable paddles for detection and occlusion of blood vessels |
JP4227415B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2009-02-18 | ヴァスキュラー・コントロール・システムズ・インコーポレーテッド | 子宮動脈を検知及び結紮する方法及び装置 |
US6719764B1 (en) * | 2001-08-24 | 2004-04-13 | Scimed Life Systems, Inc. | Forward deploying suturing device and methods of use |
US6719765B2 (en) | 2001-12-03 | 2004-04-13 | Bonutti 2003 Trust-A | Magnetic suturing system and method |
US7402166B2 (en) * | 2002-02-15 | 2008-07-22 | A&P Feigl Family Limited Partnership | Devices and methods for positioning sutures |
US7060024B2 (en) * | 2002-03-15 | 2006-06-13 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Apparatus for guiding an instrument used with an endoscope |
US9155544B2 (en) | 2002-03-20 | 2015-10-13 | P Tech, Llc | Robotic systems and methods |
US7207996B2 (en) * | 2002-04-04 | 2007-04-24 | Vascular Control Systems, Inc. | Doppler directed suturing and compression device and method |
US7610104B2 (en) * | 2002-05-10 | 2009-10-27 | Cerebral Vascular Applications, Inc. | Methods and apparatus for lead placement on a surface of the heart |
EP1511429B1 (en) * | 2002-06-12 | 2009-07-22 | Boston Scientific Limited | Suturing instruments |
WO2004004577A2 (en) * | 2002-07-03 | 2004-01-15 | Dr. Ganendra Coomer Bose | Improvements in and relating to the formation of knots |
US7041111B2 (en) | 2002-08-02 | 2006-05-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Placing sutures |
US7156839B2 (en) * | 2002-10-04 | 2007-01-02 | Tyco Healthcare Group Lp | Multi-purpose surgical instrument |
US20040097961A1 (en) * | 2002-11-19 | 2004-05-20 | Vascular Control System | Tenaculum for use with occlusion devices |
US7172603B2 (en) * | 2002-11-19 | 2007-02-06 | Vascular Control Systems, Inc. | Deployable constrictor for uterine artery occlusion |
US7160309B2 (en) | 2002-12-31 | 2007-01-09 | Laveille Kao Voss | Systems for anchoring a medical device in a body lumen |
US7404821B2 (en) * | 2003-01-30 | 2008-07-29 | Vascular Control Systems, Inc. | Treatment for post partum hemorrhage |
US7651511B2 (en) * | 2003-02-05 | 2010-01-26 | Vascular Control Systems, Inc. | Vascular clamp for caesarian section |
US9314235B2 (en) | 2003-02-05 | 2016-04-19 | Smith & Nephew, Inc. | Tissue anchor and insertion tool |
US7333844B2 (en) | 2003-03-28 | 2008-02-19 | Vascular Control Systems, Inc. | Uterine tissue monitoring device and method |
US20040202694A1 (en) * | 2003-04-11 | 2004-10-14 | Vascular Control Systems, Inc. | Embolic occlusion of uterine arteries |
US7497864B2 (en) | 2003-04-30 | 2009-03-03 | Marctec, Llc. | Tissue fastener and methods for using same |
US7166116B2 (en) * | 2003-06-23 | 2007-01-23 | Ethicon, Inc. | Tissue grasper/suture passer instrument |
US7462188B2 (en) | 2003-09-26 | 2008-12-09 | Abbott Laboratories | Device and method for suturing intracardiac defects |
ES2700851T3 (es) | 2003-10-09 | 2019-02-19 | Sentreheart Inc | Aparato para el ligado de tejido |
US7325546B2 (en) * | 2003-11-20 | 2008-02-05 | Vascular Control Systems, Inc. | Uterine artery occlusion device with cervical receptacle |
US7686817B2 (en) * | 2003-11-25 | 2010-03-30 | Vascular Control Systems, Inc. | Occlusion device for asymmetrical uterine artery anatomy |
US7449024B2 (en) | 2003-12-23 | 2008-11-11 | Abbott Laboratories | Suturing device with split arm and method of suturing tissue |
US7608092B1 (en) | 2004-02-20 | 2009-10-27 | Biomet Sports Medicince, LLC | Method and apparatus for performing meniscus repair |
JP4212494B2 (ja) * | 2004-03-02 | 2009-01-21 | 日本シャーウッド株式会社 | 医療用縫合具 |
US20080039873A1 (en) | 2004-03-09 | 2008-02-14 | Marctec, Llc. | Method and device for securing body tissue |
US20050267529A1 (en) * | 2004-05-13 | 2005-12-01 | Heber Crockett | Devices, systems and methods for tissue repair |
DE602005010442D1 (de) * | 2004-08-16 | 2008-11-27 | Zimmer Spine Inc | Spiralförmige nähvorrichtung |
US8123762B2 (en) | 2004-08-19 | 2012-02-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Suturing instrument |
JP2006102255A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Nippon Sherwood Medical Industries Ltd | 輸液ラインの接続構造及びその接続構造を備えたコネクター |
JP4669315B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2011-04-13 | 日本シャーウッド株式会社 | 臓器固定具および臓器固定具セット |
US9463012B2 (en) | 2004-10-26 | 2016-10-11 | P Tech, Llc | Apparatus for guiding and positioning an implant |
US9173647B2 (en) | 2004-10-26 | 2015-11-03 | P Tech, Llc | Tissue fixation system |
US9271766B2 (en) | 2004-10-26 | 2016-03-01 | P Tech, Llc | Devices and methods for stabilizing tissue and implants |
US20060089646A1 (en) | 2004-10-26 | 2006-04-27 | Bonutti Peter M | Devices and methods for stabilizing tissue and implants |
US7875036B2 (en) * | 2004-10-27 | 2011-01-25 | Vascular Control Systems, Inc. | Short term treatment for uterine disorder |
US9801708B2 (en) | 2004-11-05 | 2017-10-31 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US7905904B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-15 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and associated methods |
US7749250B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-07-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair assembly and associated method |
US8088130B2 (en) | 2006-02-03 | 2012-01-03 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8298262B2 (en) | 2006-02-03 | 2012-10-30 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US8840645B2 (en) | 2004-11-05 | 2014-09-23 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8128658B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-03-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to bone |
US7658751B2 (en) | 2006-09-29 | 2010-02-09 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for implanting soft tissue |
US7857830B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-12-28 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair and conduit device |
US8137382B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling anatomical features |
US7909851B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and associated methods |
US9017381B2 (en) | 2007-04-10 | 2015-04-28 | Biomet Sports Medicine, Llc | Adjustable knotless loops |
US8303604B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-11-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and method |
US7905903B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-15 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US8361113B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-01-29 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8118836B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-02-21 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US20060189993A1 (en) | 2004-11-09 | 2006-08-24 | Arthrotek, Inc. | Soft tissue conduit device |
US8034090B2 (en) | 2004-11-09 | 2011-10-11 | Biomet Sports Medicine, Llc | Tissue fixation device |
US7914539B2 (en) | 2004-11-09 | 2011-03-29 | Biomet Sports Medicine, Llc | Tissue fixation device |
US8998949B2 (en) | 2004-11-09 | 2015-04-07 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue conduit device |
US7731715B2 (en) * | 2004-12-10 | 2010-06-08 | Edwards Lifesciences Corporation | Ablative treatment of atrial fibrillation via the coronary sinus |
JP4716745B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2011-07-06 | オリンパス株式会社 | 医療用縫合結紮装置及び医療用縫合結紮具 |
JP4823533B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2011-11-24 | オリンパス株式会社 | 医療用縫合結紮具及び医療用縫合結紮装置 |
US9089323B2 (en) | 2005-02-22 | 2015-07-28 | P Tech, Llc | Device and method for securing body tissue |
US20060253025A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-11-09 | Kaufman Jonathan J | Ultrasonic Bone Assessment Apparatus and Method |
EP1879505B1 (en) * | 2005-04-29 | 2012-10-24 | Vivasure Medical Limited | An interventional medical closure device |
US8038687B2 (en) * | 2005-05-17 | 2011-10-18 | St. Jude Medical Puerto Rico Llc | Suture loop closure device |
CN101242785B (zh) | 2005-06-20 | 2010-11-03 | 苏图诺有限公司 | 用于将结应用到缝线的设备 |
US20060293709A1 (en) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Bojarski Raymond A | Tissue repair device |
US7883517B2 (en) | 2005-08-08 | 2011-02-08 | Abbott Laboratories | Vascular suturing device |
US8083754B2 (en) | 2005-08-08 | 2011-12-27 | Abbott Laboratories | Vascular suturing device with needle capture |
US8267947B2 (en) | 2005-08-08 | 2012-09-18 | Abbott Laboratories | Vascular suturing device |
JP4488981B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2010-06-23 | 日本シャーウッド株式会社 | 取出し具及び医療用縫合具セット |
US9456811B2 (en) * | 2005-08-24 | 2016-10-04 | Abbott Vascular Inc. | Vascular closure methods and apparatuses |
US8920442B2 (en) | 2005-08-24 | 2014-12-30 | Abbott Vascular Inc. | Vascular opening edge eversion methods and apparatuses |
US20070060895A1 (en) | 2005-08-24 | 2007-03-15 | Sibbitt Wilmer L Jr | Vascular closure methods and apparatuses |
US8758397B2 (en) | 2005-08-24 | 2014-06-24 | Abbott Vascular Inc. | Vascular closure methods and apparatuses |
US20070049973A1 (en) * | 2005-08-29 | 2007-03-01 | Vascular Control Systems, Inc. | Method and device for treating adenomyosis and endometriosis |
US20070149987A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Ethicon, Inc. | Vessel wound closure device |
JP4614451B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2011-01-19 | 日本シャーウッド株式会社 | 医療用縫合具 |
US8968364B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-03-03 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for fixation of an ACL graft |
US8652171B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-02-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for soft tissue fixation |
US9271713B2 (en) | 2006-02-03 | 2016-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for tensioning a suture |
US9538998B2 (en) | 2006-02-03 | 2017-01-10 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for fracture fixation |
US8562647B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-10-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for securing soft tissue to bone |
US7959650B2 (en) | 2006-09-29 | 2011-06-14 | Biomet Sports Medicine, Llc | Adjustable knotless loops |
US11259792B2 (en) | 2006-02-03 | 2022-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling anatomical features |
US8506597B2 (en) | 2011-10-25 | 2013-08-13 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction |
US8771352B2 (en) | 2011-05-17 | 2014-07-08 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft |
US8251998B2 (en) | 2006-08-16 | 2012-08-28 | Biomet Sports Medicine, Llc | Chondral defect repair |
US11311287B2 (en) | 2006-02-03 | 2022-04-26 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US10517587B2 (en) | 2006-02-03 | 2019-12-31 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US9149267B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-10-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8652172B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-02-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Flexible anchors for tissue fixation |
US9078644B2 (en) | 2006-09-29 | 2015-07-14 | Biomet Sports Medicine, Llc | Fracture fixation device |
US8801783B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-08-12 | Biomet Sports Medicine, Llc | Prosthetic ligament system for knee joint |
US8574235B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-11-05 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for trochanteric reattachment |
US8562645B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-10-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US8597327B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-12-03 | Biomet Manufacturing, Llc | Method and apparatus for sternal closure |
US9468433B2 (en) | 2006-02-03 | 2016-10-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US8496657B2 (en) | 2006-02-07 | 2013-07-30 | P Tech, Llc. | Methods for utilizing vibratory energy to weld, stake and/or remove implants |
US7967820B2 (en) | 2006-02-07 | 2011-06-28 | P Tech, Llc. | Methods and devices for trauma welding |
US11278331B2 (en) | 2006-02-07 | 2022-03-22 | P Tech Llc | Method and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy |
US11253296B2 (en) | 2006-02-07 | 2022-02-22 | P Tech, Llc | Methods and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy |
US20070198035A1 (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Threlkeld Judson E | Method and surgical instrument operable for percutaneous ligation of a vein or vessel |
ITMI20060411A1 (it) * | 2006-03-07 | 2007-09-08 | Ethicon Endo Surgery Inc | Metodo per recidere per via endoluminale o laparoscopica un campione di tessuto da zone nel corpo di un paziente mezzi di trazione e kit |
WO2007123610A2 (en) * | 2006-03-22 | 2007-11-01 | Pierce Instruments, Inc. | Surgical end effector apparatus and method |
US11246638B2 (en) | 2006-05-03 | 2022-02-15 | P Tech, Llc | Methods and devices for utilizing bondable materials |
US8876842B2 (en) * | 2006-05-22 | 2014-11-04 | Covidien Lp | Meniscal repair device |
EP2023824B1 (en) * | 2006-05-22 | 2017-08-02 | Covidien LP | Apparatus for meniscal repair |
ATE518484T1 (de) * | 2006-05-31 | 2011-08-15 | Covidien Ag | Medizinisches nahtinstrument mit greifvorrichtung |
US9770230B2 (en) | 2006-06-01 | 2017-09-26 | Maquet Cardiovascular Llc | Endoscopic vessel harvesting system components |
CN104688282A (zh) * | 2006-06-13 | 2015-06-10 | 直观外科手术操作公司 | 微创手术系统 |
US8715301B2 (en) * | 2006-09-05 | 2014-05-06 | Cayenne Medical, Inc. | Arthroscopic soft tissue plication systems and methods |
US8672969B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-03-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Fracture fixation device |
US9918826B2 (en) | 2006-09-29 | 2018-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Scaffold for spring ligament repair |
US11259794B2 (en) | 2006-09-29 | 2022-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for implanting soft tissue |
US8500818B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-08-06 | Biomet Manufacturing, Llc | Knee prosthesis assembly with ligament link |
JP4536698B2 (ja) * | 2006-10-05 | 2010-09-01 | 日本シャーウッド株式会社 | 医療用縫合具 |
US8821542B2 (en) | 2006-10-31 | 2014-09-02 | Depuy Mitek, Llc | Suture management system |
US8083769B2 (en) | 2006-11-01 | 2011-12-27 | Depuy Mitek, Inc. | Wired sutures |
CA2668146C (en) | 2006-11-07 | 2015-10-27 | Boston Scientific Limited | Delivering sutures |
US8617185B2 (en) | 2007-02-13 | 2013-12-31 | P Tech, Llc. | Fixation device |
JP4565576B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2010-10-20 | 日本シャーウッド株式会社 | 穿刺針補助具 |
US8246636B2 (en) | 2007-03-29 | 2012-08-21 | Nobles Medical Technologies, Inc. | Suturing devices and methods for closing a patent foramen ovale |
EP3603539B1 (en) * | 2007-03-30 | 2021-06-09 | Sentreheart, Inc. | Devices and systems for closing the left atrial appendage |
US7803166B2 (en) * | 2007-04-04 | 2010-09-28 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Method for plicating and fastening gastric tissue |
US7951159B2 (en) * | 2007-04-04 | 2011-05-31 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Method for plicating and fastening gastric tissue |
US7799040B2 (en) * | 2007-04-04 | 2010-09-21 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Device for plicating and fastening gastric tissue |
US7815653B2 (en) * | 2007-04-04 | 2010-10-19 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Method for plicating and fastening gastric tissue |
US7722628B2 (en) * | 2007-04-04 | 2010-05-25 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Device for plicating and fastening gastric tissue |
EP2166953B8 (en) | 2007-06-15 | 2018-11-07 | Vivasure Medical Limited | A closure device |
US8574244B2 (en) | 2007-06-25 | 2013-11-05 | Abbott Laboratories | System for closing a puncture in a vessel wall |
US8808313B2 (en) * | 2007-07-12 | 2014-08-19 | Linvatec Corporation | Suture passing and retrieval device |
US8679134B2 (en) * | 2007-08-08 | 2014-03-25 | Spirx Pte. Ltd. | Methods and devices for delivering sutures in tissue |
US8702754B2 (en) | 2007-09-14 | 2014-04-22 | Depuy Mitek, Llc | Methods for anchoring suture to bone |
US8882801B2 (en) * | 2007-09-14 | 2014-11-11 | Depuy Mitek, Llc | Dual thread cannulated suture anchor |
EP2219530B1 (en) * | 2007-10-18 | 2013-06-19 | Neochord Inc. | A device for minimially invasive repair of a valve leaflet in a beating heart |
US8603112B2 (en) * | 2007-11-30 | 2013-12-10 | Easylap Ltd. | Suturing assembly and method |
US9050090B2 (en) * | 2008-02-06 | 2015-06-09 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Apparatus and method for facilitating access to vessels |
US20090259251A1 (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-15 | Cohen Matthew D | Loop suture |
WO2009137766A1 (en) | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Sutura, Inc. | Suturing devices and methods for suturing an anatomic valve |
JP5571071B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2014-08-13 | ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 縫合に基づく組織修復 |
US8771295B2 (en) * | 2008-06-11 | 2014-07-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Suturing instrument and method for uterine preservation |
US12108939B2 (en) | 2008-06-17 | 2024-10-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoscopic tissue grasping systems and methods |
US9486126B2 (en) * | 2008-06-17 | 2016-11-08 | Apollo Endosurgery, Inc. | Endoscopic helix tissue grasping device |
JP5185706B2 (ja) * | 2008-06-24 | 2013-04-17 | 日本コヴィディエン株式会社 | 穿刺針補助具 |
CA2736460A1 (en) * | 2008-09-08 | 2010-03-11 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Methods and devices for ligating tubular structures |
AU2013200934B2 (en) * | 2008-10-21 | 2015-09-17 | Cayenne Medical, Inc. | Meniscal repair systems and methods |
WO2010048333A2 (en) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | Cayenne Medical, Inc. | Meniscal repair systems and methods |
EP2373225B1 (en) * | 2008-10-22 | 2016-04-20 | Cayenne Medical, Inc. | Arthroscopic suture passing devices and methods |
CA2753592A1 (en) | 2009-02-24 | 2010-09-02 | P Tech, Llc | Methods and devices for utilizing bondable materials |
AU2010232589B2 (en) | 2009-04-01 | 2014-11-27 | Atricure, Inc. | Tissue ligation devices and controls therefor |
CA2800386A1 (en) | 2009-05-26 | 2010-12-02 | Oc2, Llc | Filamentous tissue implant |
US20100305710A1 (en) | 2009-05-28 | 2010-12-02 | Biomet Manufacturing Corp. | Knee Prosthesis |
US12096928B2 (en) | 2009-05-29 | 2024-09-24 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
WO2011080588A2 (en) | 2009-12-30 | 2011-07-07 | Vivasure Medical Limited | Closure system and uses thereof |
WO2011126765A2 (en) | 2010-03-28 | 2011-10-13 | Frank Joshua B | Soft tissue fixation using a looped suture construct |
US8460322B2 (en) * | 2010-03-31 | 2013-06-11 | Siesta Medical, Inc. | Suture passer systems and methods for tongue or other tissue suspension and compression |
US8968362B2 (en) | 2010-04-08 | 2015-03-03 | Covidien Lp | Coated looped suture |
JP6085553B2 (ja) | 2010-04-13 | 2017-02-22 | センターハート・インコーポレイテッドSentreHEART, Inc. | 心臓にデバイスをアクセスおよび送達するためのデバイスおよび方法 |
US9370353B2 (en) | 2010-09-01 | 2016-06-21 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Suturing devices and methods |
US8663252B2 (en) | 2010-09-01 | 2014-03-04 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Suturing devices and methods |
US9060751B2 (en) | 2010-12-30 | 2015-06-23 | Vivasure Medical Limited | Surgical closure systems and methods |
US9149276B2 (en) | 2011-03-21 | 2015-10-06 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Clip and deployment apparatus for tissue closure |
CN106388888B (zh) | 2011-04-15 | 2019-12-27 | 心脏缝合有限公司 | 用于缝合解剖学瓣的缝合装置和方法 |
EP2688489B1 (en) | 2011-04-20 | 2017-09-20 | Kinamed, Inc. | Shapeable passer for surgical cable or suture |
EP2704647B1 (en) | 2011-05-05 | 2016-08-24 | Zyga Technology, Inc. | Sacroiliac fusion system |
US9414822B2 (en) | 2011-05-19 | 2016-08-16 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Tissue eversion apparatus and tissue closure device and methods for use thereof |
CA2837206C (en) | 2011-06-01 | 2019-09-24 | John Zentgraf | Minimally invasive repair of heart valve leaflets |
CA2838539C (en) | 2011-06-08 | 2020-08-04 | Sentreheart, Inc. | Tissue ligation devices and tensioning devices therefor |
US9357991B2 (en) | 2011-11-03 | 2016-06-07 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for stitching tendons |
US9314241B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-04-19 | Biomet Sports Medicine, Llc | Apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US9381013B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-07-05 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for coupling soft tissue to a bone |
US9370350B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-06-21 | Biomet Sports Medicine, Llc | Apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US9259217B2 (en) | 2012-01-03 | 2016-02-16 | Biomet Manufacturing, Llc | Suture Button |
WO2013103934A1 (en) * | 2012-01-06 | 2013-07-11 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Endoscopic snare device |
EP3400879B1 (en) | 2012-02-29 | 2023-09-27 | Vivasure Medical Limited | Percutaneous perforation closure devices |
EP2825101A4 (en) | 2012-03-13 | 2015-12-16 | Suture Ease Llc | NEEDLE AND GUIDING APPARATUS FOR ANSE-SHAPED LOOP FOR SUTURE WIRE PASSAGE |
US8864778B2 (en) | 2012-04-10 | 2014-10-21 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Apparatus and method for suturing body lumens |
US8858573B2 (en) | 2012-04-10 | 2014-10-14 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Apparatus and method for suturing body lumens |
US9706988B2 (en) | 2012-05-11 | 2017-07-18 | Heartstitch, Inc. | Suturing devices and methods for suturing an anatomic structure |
US9241707B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-01-26 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Systems, methods, and devices for closing holes in body lumens |
KR101296604B1 (ko) * | 2012-09-05 | 2013-08-14 | 부산대학교 산학협력단 | 승모판 서클라지 시술용 시스 및 서클라지 실 |
US9463014B2 (en) | 2012-09-07 | 2016-10-11 | Siesta Medical, Inc. | Tether line systems and methods for tongue or other tissue suspension or compression |
US10076377B2 (en) | 2013-01-05 | 2018-09-18 | P Tech, Llc | Fixation systems and methods |
US9757119B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-09-12 | Biomet Sports Medicine, Llc | Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically |
BR112015019887A2 (pt) | 2013-03-12 | 2017-07-18 | Sentreheart Inc | dispositivo para fechar um tecido alvo |
US9918827B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Scaffold for spring ligament repair |
US9850013B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-12-26 | Vivasure Medical Limited | Loading devices and methods for percutaneous perforation closure systems |
EP2994060A4 (en) * | 2013-05-08 | 2016-12-14 | Sentreheart Inc | FABRIC LIGATURE DEVICES AND METHODS THEREOF |
EP3473189A1 (en) | 2013-07-02 | 2019-04-24 | Med-venture Investments, LLC | Suturing devices for suturing an anatomic structure |
EP4226881A1 (en) | 2013-10-31 | 2023-08-16 | AtriCure, Inc. | Device for left atrial appendage closure |
EP3079602B1 (en) | 2013-12-06 | 2020-01-22 | Med-venture Investments, LLC | Suturing apparatuses |
US10136886B2 (en) | 2013-12-20 | 2018-11-27 | Biomet Sports Medicine, Llc | Knotless soft tissue devices and techniques |
US9861375B2 (en) | 2014-01-09 | 2018-01-09 | Zyga Technology, Inc. | Undercutting system for use in conjunction with sacroiliac fusion |
WO2015134763A1 (en) | 2014-03-05 | 2015-09-11 | Siesta Medical, Inc. | Systems and methods for tissue suspension and compression |
US9615822B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-04-11 | Biomet Sports Medicine, Llc | Insertion tools and method for soft anchor |
US9700291B2 (en) | 2014-06-03 | 2017-07-11 | Biomet Sports Medicine, Llc | Capsule retractor |
US11246583B2 (en) | 2014-06-18 | 2022-02-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Insertion devices, anchors, and methods for securing an implant |
US10178993B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-01-15 | Cardio Medical Solutions, Inc. | Device and method for assisting end-to-side anastomosis |
US10039543B2 (en) | 2014-08-22 | 2018-08-07 | Biomet Sports Medicine, Llc | Non-sliding soft anchor |
WO2016096930A1 (en) | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Vivasure Medical Limited | Implantable sealable member with mesh layer |
WO2016096932A1 (en) | 2014-12-15 | 2016-06-23 | Vivasure Medical Limited | Closure apparatus with flexible sealable member and flexible support member |
US9955980B2 (en) | 2015-02-24 | 2018-05-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Anatomic soft tissue repair |
WO2016140386A1 (ko) * | 2015-03-05 | 2016-09-09 | 윤치순 | 조직 박리 장치 |
EP4285843A3 (en) | 2015-03-24 | 2024-05-22 | AtriCure, Inc. | Tissue ligation devices |
CA3209783A1 (en) | 2015-03-24 | 2016-09-29 | Atricure,Inc. | Devices and methods for left atrial appendage closure |
KR20170133396A (ko) | 2015-03-25 | 2017-12-05 | 코라코이드 솔루션즈, 엘엘씨 | 관절 교정 시스템 |
US9974534B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-05-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers |
US10548580B2 (en) * | 2015-06-15 | 2020-02-04 | The Curators Of The University Of Missouri | Instrument to close fascia during laparoscopic surgery |
WO2017059406A1 (en) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Neochord, Inc. | Ringless web for repair of heart valves |
US10058393B2 (en) | 2015-10-21 | 2018-08-28 | P Tech, Llc | Systems and methods for navigation and visualization |
US11311280B2 (en) | 2015-12-15 | 2022-04-26 | Vivasure Medical Limited | Arteriotomy closure apparatus with slotted shoe for advantageous pressure distribution |
AU2017223996B2 (en) | 2016-02-26 | 2022-02-10 | Atricure, Inc. | Devices and methods for left atrial appendage closure |
WO2017180092A1 (en) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | Nobles Medical Technologies Ii, Inc. | Suture spools for tissue suturing device |
CN106333718B (zh) * | 2016-07-01 | 2019-01-22 | 耿金宏 | 一种免穿刺套管微创伤腹腔镜牵拉打结装置及使用方法 |
ES2972545T3 (es) | 2016-09-23 | 2024-06-13 | Atricure Inc | Dispositivos para cierre de orejuela auricular izquierda |
US10426449B2 (en) | 2017-02-16 | 2019-10-01 | Abbott Cardiovascular Systems, Inc. | Articulating suturing device with improved actuation and alignment mechanisms |
US10213306B2 (en) | 2017-03-31 | 2019-02-26 | Neochord, Inc. | Minimally invasive heart valve repair in a beating heart |
EP3641660A1 (en) | 2017-06-19 | 2020-04-29 | Heartstitch, Inc. | Suturing devices and methods for suturing an opening in the apex of the heart |
EP4115818A3 (en) | 2017-06-19 | 2023-04-05 | Heartstitch, Inc. | Suturing systems and methods for suturing body tissue |
DE202017103687U1 (de) * | 2017-06-21 | 2017-07-03 | Josef Heinen | Medizinisches Instrument |
EP3668415B1 (en) | 2017-08-18 | 2023-10-25 | Nobles Medical Technologies II, Inc. | Apparatus for applying a knot to a suture |
US10588620B2 (en) | 2018-03-23 | 2020-03-17 | Neochord, Inc. | Device for suture attachment for minimally invasive heart valve repair |
WO2019191316A1 (en) | 2018-03-27 | 2019-10-03 | Sentreheart, Inc. | Devices and methods for left atrial appendage closure |
CN112040895B (zh) * | 2018-04-26 | 2024-09-24 | 奥林巴斯株式会社 | 处置系统和套管 |
US11173030B2 (en) | 2018-05-09 | 2021-11-16 | Neochord, Inc. | Suture length adjustment for minimally invasive heart valve repair |
CN112543619A (zh) * | 2018-08-03 | 2021-03-23 | 艾维努医疗股份有限公司 | 用于建立经皮瘘的血管固定 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR403111A (fr) * | 1909-05-17 | 1909-10-26 | Gabriel Jean Pierre Victor Heb | Aiguille creuse à sutures |
US2008251A (en) * | 1932-12-14 | 1935-07-16 | Hillebrand Hubert | Surgical instrument |
US2970596A (en) * | 1957-01-28 | 1961-02-07 | Louis F Hamilton | Hemostatic instrument |
US3476114A (en) * | 1967-01-10 | 1969-11-04 | Amp Inc | Ligating implement |
US3877434A (en) * | 1974-02-11 | 1975-04-15 | Sherwood Medical Ind Inc | Vascular tourniquet |
US4018229A (en) * | 1974-09-13 | 1977-04-19 | Olympus Optical Co., Ltd. | Apparatus for ligation of affected part in coeloma |
SU552077A2 (ru) * | 1975-07-15 | 1977-03-30 | Киевский Медицинский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Им.Академика А.А.Богомольца | Инструмент дл зат гивани лигатурных узлов |
US4249533A (en) * | 1977-05-16 | 1981-02-10 | Olympus Optical Co., Ltd. | Laser knife |
DE2804070A1 (de) * | 1978-01-31 | 1979-08-02 | Kurt Prof Dr Med Semm | Vorrichtung zum abbinden von biologischem gewebe |
US4230116A (en) * | 1978-10-02 | 1980-10-28 | Kli, Inc. | Tubal ligation instrument with anesthesia means |
US4273127A (en) * | 1978-10-12 | 1981-06-16 | Research Corporation | Method for cutting and coagulating tissue |
DE2900265A1 (de) * | 1979-01-04 | 1980-07-17 | Fritz Dr Sammer | Schlinge aus fadenfoermigem werkstoff |
JPS57117825A (en) * | 1981-01-14 | 1982-07-22 | Olympus Optical Co | Photograph apparatus of endoscope |
US4493323A (en) * | 1982-12-13 | 1985-01-15 | University Of Iowa Research Foundation | Suturing device and method for using same |
US4607621A (en) * | 1983-10-07 | 1986-08-26 | Welch Allyn Inc. | Endoscopic apparatus |
US4602635A (en) * | 1983-11-14 | 1986-07-29 | Mulhollan James S | Remote surgical knot tier and method of use |
US4760848A (en) * | 1986-11-03 | 1988-08-02 | Hasson Harrith M | Rotational surgical instrument |
US4924882A (en) * | 1988-02-26 | 1990-05-15 | Donovan Thomas J | Electronic cuspotome and method of using the same |
US4935027A (en) * | 1989-08-21 | 1990-06-19 | Inbae Yoon | Surgical suture instrument with remotely controllable suture material advancement |
US5071419A (en) * | 1990-04-30 | 1991-12-10 | Everest Medical Corporation | Percutaneous laparoscopic cholecystectomy instrument |
US5037433A (en) * | 1990-05-17 | 1991-08-06 | Wilk Peter J | Endoscopic suturing device and related method and suture |
US5211650A (en) * | 1991-01-07 | 1993-05-18 | Laparomed Corporation | Dual function suturing device and method |
US5129912B2 (en) * | 1991-01-07 | 2000-01-11 | Urohealth Systems Inc | Device and method for applying suture |
DE9100162U1 (de) * | 1991-01-09 | 1991-05-08 | Scarfi, Andrea, Dr.med., 7750 Konstanz | Chirurgische Knotenschieber mit Spanngabel |
US5100421A (en) * | 1991-02-05 | 1992-03-31 | Cyprus Endosurgical Tools, Inc. | Christoudias curved needle suture assembly |
US5234443A (en) * | 1991-07-26 | 1993-08-10 | The Regents Of The University Of California | Endoscopic knot tying apparatus and methods |
DE4133800C1 (ja) * | 1991-10-12 | 1993-01-21 | Ethicon Gmbh & Co Kg, 2000 Norderstedt, De |
-
1992
- 1992-11-23 US US07/979,931 patent/US5336231A/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-04-20 CA CA002134662A patent/CA2134662A1/en not_active Abandoned
- 1993-04-20 JP JP5519414A patent/JPH07506276A/ja active Pending
- 1993-04-20 EP EP93910772A patent/EP0644741A1/en not_active Ceased
- 1993-04-20 WO PCT/US1993/003857 patent/WO1993021834A2/en not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008125819A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Kobe Univ | オーバーチューブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5336231A (en) | 1994-08-09 |
WO1993021834A3 (en) | 1994-01-06 |
CA2134662A1 (en) | 1993-11-11 |
EP0644741A1 (en) | 1995-03-29 |
WO1993021834A2 (en) | 1993-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5336231A (en) | Parallel channel fixation, repair and ligation suture device | |
US5290284A (en) | Laparoscopic surgical ligation and electrosurgical coagulation and cutting device | |
US5129912A (en) | Device and method for applying suture | |
US5320629A (en) | Device and method for applying suture | |
US6911034B2 (en) | Suturing method and apparatus | |
US5234445A (en) | Endoscopic suturing device | |
US5211650A (en) | Dual function suturing device and method | |
US5201744A (en) | Method and device for suturing using a rod with a needle holder | |
US5449367A (en) | Pre-tied knot for surgical use and method of using same | |
HOZNEK et al. | Techniques in endourology vesicourethral anastomosis during laparoscopic radical prostatectomy: The running suture method | |
US7721742B2 (en) | Methods for diagnostic and therapeutic interventions in the peritoneal cavity | |
US5330491A (en) | Endoscopic suturing device | |
EP2222230B1 (en) | Apparatuses for delivering anchoring devices into body passage walls | |
JP6302842B2 (ja) | 挿入具および腹腔鏡器具用挿入システム | |
US20090306471A1 (en) | Accessing a body cavity through the urinary tract | |
US6331182B1 (en) | Medical twisting device and method for forming a surgical closure | |
JP2012176240A (ja) | ニードルユニット | |
Pasic et al. | Laparoscopic suturing and ligation techniques | |
MARRERO et al. | Laparoscopic use of sutures | |
JP2000023989A (ja) | ミニループレトラクタ | |
US20240325013A1 (en) | Intracorporeal Retracting Suture | |
Moore et al. | Diagnostic laparoscopy | |
Najmaldin et al. | Basic technique | |
RU2745711C1 (ru) | Способ проведения редуцированной фасцио- и нервосберегающей робот-ассистированной радикальной простатэктомии | |
Hoznek et al. | Laparoscopic radical prostatectomy |