JPH07505283A - Dnaトランスポーター系および使用方法 - Google Patents

Dnaトランスポーター系および使用方法

Info

Publication number
JPH07505283A
JPH07505283A JP5516812A JP51681293A JPH07505283A JP H07505283 A JPH07505283 A JP H07505283A JP 5516812 A JP5516812 A JP 5516812A JP 51681293 A JP51681293 A JP 51681293A JP H07505283 A JPH07505283 A JP H07505283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
dna
binding
group
transporter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5516812A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス、ルイス・シー
ウー、サビオ・エル・シー
Original Assignee
ベイラー・カレッジ・オブ・メディシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイラー・カレッジ・オブ・メディシン filed Critical ベイラー・カレッジ・オブ・メディシン
Publication of JPH07505283A publication Critical patent/JPH07505283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6901Conjugates being cells, cell fragments, viruses, ghosts, red blood cells or viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/001Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/775Apolipopeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 DNA)ランスポーター系および使用方法発明の技術分野 本発明は一般に、細胞核中にDNAを挿入するためのトランスポーター系(tr ansporter systems)に関する。さらに詳しくは、本発明は、 インビボおよびインビトロの両方において、特定の細胞の核中にDNAをターゲ テイングする(targeting)ことに関する。加えて、本発明は、細胞内 部にDNAを放出させるための溶解性ペプチドの使用方法に関する。さらに、本 発明は、細胞中にDNAを挿入するためのトランスポーター系の使用方法に関す る。
発明の背景 一般に、ヒト疾患の治療のため、特定の!類の細胞中に遺伝子を導入するのが望 ましいと認識されている。非ウィルス形態のDNAおよびRNAの標的遺伝子送 達系には、4つの成員を必要とする: (a)目的とする遺伝情報を含有する一 次配列の知られたDNAまたはRNA分子、(b)細胞表面レセプターまた:ま 抗原を認識し結合する残基、(C)DNA結合性残基、および(d)細胞表面か ら細胞質中へ直接全複合体を輸送することを可能とする溶解性残基。現在の遺伝 子送達系は、アミノ酸リシンのポリマーかまたはエチジウムホモダイマーのシ旭 ずれかに共有結合し、ついでDNAと複合体を形成したアシアロオロソムコイド またはトランスフェリンである。ポリリシンまたはエチジウム残基は、陰性(こ 荷電した核酸発現ベクターの非共有結合のための陽性に荷電した鋳型を提供する 。これら複合体が細胞に取り込まれた後、検出可能だが定量的に有意でなし\量 のレポーター遺伝子が認められている。
この方法の主要な限界は、遺伝子送達のために一貫した仕方で再生産可能なタン パク質性複合体を調製することができないことである。実際のライゲーション部 位はわかっていない。ポリリシンまたは該染料とタンI(り質との共有結合は非 特異的であり、そのため結合体のランダムな混合物が得られる。陽性6二荷電し た表面のコンホメーションは偶然に形成されるので、該荷電した鋳型へのDNA の結合もまた変化し得る。該複合体の成員の高分子量および変化する化学量論力 (、インビボ送達のために一貫して充分にまたは満足のいく量で該複合体を調製 することを困難にしている。化合物の混合物は生物学的に活性な試薬の分子的定 義を許さず、この理由のため現在の調合物は適当でない。
本発明は、化学的に定められた鋳型分子を用いた改良された送達系である。本発 明は、遺伝子送達を特定の細胞にターゲティングするための有効で効率的な方法 を提供する。本発明はさらに、酸感受性のリンカ−により鋳型分子に共有結合し た溶解性ペプチドを使用することにより、DNAがインターナリゼーションされ た後に該DNAを細胞内部に放出するための有効で効率的な方法を提供する。
本発明はまた、細胞を特定の細胞の核にターゲティングするのに用いることもで きる。
発明の要約 本発明の目的は、細胞の核中にDNAを効率的に挿入することのできるトランス ポーター系である。
本発明の他の目的は、DNAトランスポーター系として有用な化合物である。
本発明の別の目的は、DNA)ランスポーター系を用いた細胞中への遺伝子の挿 入方法である。
本発明の別の目的は、酸感受性のリンカ−により鋳型分子に共有結合した溶解性 ペプチドを使用することにより、DNAがインターナリゼーションされた後に遺 伝子を細胞内部に放出するための方法である。
それゆえ、上記目的を達成するため、本発明の一態様に従い、複数の第−DNA 結合性複合体(該複合体は、非共有結合によりDNAに結合することのできる第 一結合性分子を含み、該第−結合性分子は表面リガンドに共有結合しており、該 リガンドは細胞表面レセプターに結合することができる);複数の第二DNA結 合性複合体(該複合体は、非共有結合によりDNAに結合することのできる第二 結合性分子を含み、該第二結合性分子は核リガンドに共有結合しており、該核リ ガンドは該トランスポーター系を認識し核膜を通して輸送することができる)か らなる、細胞中へ特定のDNAを挿入するためのDNA)ランスポーター系が提 供され、その際、複数の該第−および第二のDNA結合性複合体は該特定DNA に同時かつ非共有結合により結合することができる。
本発明の特定の態様のDNA)ランスポーター系はさらに、複数の第三DNA結 合性複合体(該複合体はDNAに非共有結合により結合するこのできる第三結合 性分子を含み、該第三結合性分子はウィルスまたは溶解性ペプチドに非共有結合 により結合している)を含み、その際、複数の該第三DNA結合性複合体は該特 定のDNAに同時かつ非共有結合により結合することができる。
本発明の別の態様において、該結合性分子は、スペルミン、スペルミン誘導体、 ヒストンおよびポリリシンよりなる群から選択することができる。
好ましい態様においては、スペルミン誘導体を使用する。
本発明の特定の態様において、表面リガンドは、葉酸レセプター、ビオチンレセ プター、リポ酸レセプター、低密度リポタンパク賀レセプター、アシアログリコ プロティンレセプター、IgGのFab’断片、インシュリン様増殖因子■型/ カチオン非依存性マンノース6−リン酸レセプター、カルシトニン遺伝子関連ペ プチドレセプター、インシュリン様増殖因子Iレセプター、ニコチン性アセチル コリンレセプター、肝細胞増殖因子レセプター、エンドセリンレセプターまたは 胆汁酸レセプターよりなる群から選ばれたレセプターに結合する分子である。
これらレセプターは、すべてではないにしても殆どの種類の細胞で機能するが、 その豊富さは細胞の種類によりかなり変化する。器官特異性は、所定の器官中に 直接注射するか、または動脈内投与して静脈流出により該組織によって取り込ま れなかった物質を除去することによって達成することができる。好ましい態様に おいては、アシアログリコプロティンレセプターを使用する。
好ましい態様において、結合性複合体を表面リガンドに結合させるため、結合性 複合体を核リガンドに結合させるため、および結合性複合体をウィルスに結合さ せるため、スペーサー分子をも用いる。スペーサー分子は通常親水性であり、6 〜30炭素原子である。好ましい態様において、6〜16炭素原子の化合物を用 いる。別の態様は、[(gly)+ (set)+) h (式中、iは1〜6 、jは1〜6、kは3〜20である)のポリマーであるスペーサー分子である。
第一、第二および第三DNA結合性複合体は、同じ共通のDNA結合性複合体で あってよく、細胞表面リガンド、核リガンド、ウィルスまたは溶解性ペプチドの いかなる組み合わせが同じ結合性分子に結合したものであってもよい。
本発明の別の態様には、トランスポーター系においてリガンドとして用いること のできる特定の化合物が含まれる。
本発明の別の態様としては、細胞中にDNAを導入するための該トランスポータ ー系の使用方法;特定の細胞中へDNAを挿入するためのインビボおよびインビ トロターゲツティング;疾患の予防および治療:および動物の修飾が挙げられる 。
図面の簡単な記載 図1〜3は、レセプターリガンドの合成を模式的に示す。
図5〜13は、DNAトランスポーター系の合成のフローチャートを模式的に示 す。
図14は、リガンドの付着による二本鎖形成性オリゴヌクレオチドまたはペプチ ジル核酸の挿入の模式図である。
図15Aは、二本鎖形成性オリゴヌクレオチドを二本鎖DNAヘターゲティング するためのリガンドの使用を示す模式図である。図15Aは、三本輪形成性ペプ チジルオリゴヌクレオチドを二本IJiDNAヘターゲティングするためのリガ ンドの使用を示す模式図である。図15Bは、筋肉ヘターゲティングするための 特別のリガンドである。図15Cは、15Aの化合物に有用な類似体を示す。図 15Dは、15Aの類似体である。
図16は、SV40配列へのリガンドの特異的ターゲツティングを示す。
図17は、配列のりガントを用いたC−m7Cプロモーター領域へのターゲツテ ィングを示す。
図18は、ペプチドリガンドおよび他のリガンドの模式図であり、リガンドにつ いて本明細書で使用する略語を示す。
図19は、レセプターリガンドの合成を模式的に示す。
図20は、筋肉にターゲティングするための特異的リガンドを示す。
図21は、葉酸−スペルミン誘導体を示す。
図22は、筋肉にターゲティングするための特異的リガンドを示す。
図23は、ペプチドリガンドおよび他のりガントの模式図であり、リガンドに、 ついて本明細書で使用する略語を示す。
図24は、2官能性酸感受性リンカ−の合成法の模式図である。
図25は、3量体フソゲン(fusogenic)ペプチドの模式図である。
図26は、3量体フソゲンペプチドの合成法の模式図である。
図27は、単量体フンゲンペプチドの合成法の模式図である。
図28は、3量体フソゲンペプチドの合成法の模式図である。
図29は、3量体フソゲンペプチドの合成法の模式図である。
図面は必ずしも一定の割合で作成していない。本発明のある特徴を縮尺を誇張し てもよいし、明瞭かつ簡明にするために模式的に示すこともできる。
発明の詳細な記載 本発明の範囲から逸脱することな(、本明細書に開示した本発明に種々の置換お よび修飾を施し得ることが当業者には容易に明らかとなるであろう。
rDNA トランスポーター」とは、DNAに非共有結合により結合することが でき、細胞膜を通してDNAを効率的に輸送することのできる分子複合体をいう 。
必要ではないが、トランスポーターはまたDNAを核膜を通して輸送することが 好ましい。
本明細書において使用する「スペーサー」とは、2つの分子を互いに連結させる 化学構造をいう。スペーサーは、通常、各分子を該スペーサー分子の異なる部分 上で結合させる。本発明において、スペーサーは約6〜30炭素原子からなる親 水性分子である。好ましい態様において、スペーサーは通常6〜16の炭素原子 を含有する。第二の態様において、スペーサーは、親水性ペプチド、[(gly ) l (ser) 1.] k (式中、iは1〜6、jは1〜6、kは3〜 20である)のポリマーである。
レセプターは、リガンドが特異的かつ比較的高親和性で結合する分子である。
レセプターは、通常、タンパク質または糖タンパク質であるが、糖脂質、リボ多 糖、グリコサミノグリカンまたはグリコカリックスであってもよい。本発明にお いては、抗体またはその断片が結合するエピトープもレセプターとして考えられ る。というのは、抗原:抗体複合体はエンドサイト−シスを受けるからである。
本明細書において使用する「細胞表面レセプター」とは、リガンドが結合するこ とのできる細胞の表面上の特定の化学基をいう。レセプターは、リガンドおよび 付着分子のインターナリゼーションを容易にする。本発明において有用であるこ とがわかっている細胞表面レセプターとしては、葉酸レセプター、ビオチンレセ プター、リポ酸レセプター、低密度リポタンパク質レセプター、アシアログリコ プロティンレセプター、IgGの抗原部位、インシュリン様増殖因子■型/カチ オン非依存性マンノース6−リン酸レセプター、カルシトニン遺伝子関連ペプチ ドレセプター、インシュリン様増殖因子■レセプター、ニコチン酸アセチルコリ ンレセプター、肝細胞増殖因子レセプター、エンドセリンレセプター、胆汁酸レ セプターが挙げられる。
「溶解性ペプチド」とは、膜の構造的構成および完全さが失われるように膜に付 着する化学基をいう。溶解性ペプチドが存在する結果、膜は溶解、融合またはそ の両方を受けることになる。本発明において有用であることがわかっている溶解 性ペプチドとしては、オルトミクソウィルス、アルファウィルス(Alphav iridae) 、およびアレナウイルスの溶解性ペプチドが挙げられる。
「核レセプター」とは、核層上の化学基であって、特定のリガンドと結合し、該 リガンドが核層をa−yて輸送されるのを助けるものをいう。本発明において有 用であることがわかっている核レセプターとしては、核局在化配列(nucle arlocalization 5equences)に結合するレセプターが 挙げられる。
本明細書において使用する「リガンド」とは、レセプターに結合する化合物また は構造をいう。本発明において有用な細胞表面リガンドとしては、葉酸(A図1 )、リポ酸(G図3)、ビオチン(B図2)、アポリポタンパクE配列(Pep 2図18)、DC図18)、Asp(bis−LacAHT)E(図18) 、 Fab’ (図18)、化合物PL−チロシル−し一アスバルトイルービスーI N−[6−C[6−0−ホスホリル−α−D−マンノピラノシル〕オキシ]ヘキ シル]−L−アラニンアミド] (図19)、化合物J3−(N−−[3,4, 5−1−リス−(2−トリエチルアンモニウムエトキシ)安息香酸が挙ケられる 。ペプチドPap12〜19に関しては、Xは3(2−ピリジルジチオ)プロピ オニル残基(図20) 、Pep12゜[G]n’、Leu”フ、ε−X−Ly  B @ ?コーインシュリン様増殖因子■、Pep13゜ [G]n’、1− X−Lys’5Leu”、Arg”]−インシュリン様増殖因子U、Pep14 ゜Y6−ε−X−Lyg”−力ルシトニン遺伝子関連ペプチド、Pep15゜[ A s u ”。
Y−ε−X [!4]−カルシトニン遺伝子関連ペプチド、Pep16゜(Gl n−−Leu”)、ε−X−Lys”、A rg SS、Arg・フ)−インシ ュリン様増殖因子■、Pep17゜N−X−des−(1−3)−[Argss SArg”]−インシュリン様増殖因子1.Pep18゜ε−X−界0−チモボ イエチン、Pep19゜ε−X−に4−チモポイエチン、7α、12α−ジヒド ロキシ−3β−(ω−アミノアルコキシ)−5−β−コラン−24−酸、Pep 20肝細胞増殖因子、Pep21エンドセリン−1、Pep22 N−スクシニ ル−[glu’、ala+1° ”] −]エンドセリンー1(8−11) 、 Pep23 r−7トリアル(r−atrial)ナトリウム排泄増加因子(9 9−126)。好ましい態様において、Eは肝臓に用い、Pは筋肉に用いる。当 業者であれば、選択するりガントはどのレセプターに結合するかに依存すること を容易に理解するであろう。異なる種類の細胞は異なるレセプターを有するので 、これにより、どの細胞表面リガンドを使用するかに依存して特定の種類の細胞 にDNAをターゲツティングする方法が提供される。それゆえ、好ましい細胞表 面リガンドはターゲティングする細胞の種類に依存する。本発明において有用な 溶解性ペプチドは、Pep24インフルエンf’ GLFEAIAGF IED GWEGMIDGGGC,Pep25 5FVEI KVYTGVYPFMWG GAYCFCD、およびPep26 Lassagp2 GGYCLTRWML IEAELKCFGNTAVである。本発明rニオいて有用な核リガンドを図1 8に示してあり、Pep3、Pep4、Pep5、Pep6、Pep7、Pep g、Pep9およびPeplOが含まれる。
本発明の一つの態様は、複数の第−DNA結合性複合体(該複合体は、非共有結 合によりDNAに結合することのできる第一結合性分子を含み、該第−結合性分 子は表面リガンドに共有結合しており、該表面リガンドは細胞表面レセプターに 結合することができる);複数の第二DNA結合性複合体(該複合体は、非共有 結合によりDNAに結合することのできる第二結合性分子を含み、該第二結合性 分子は核リガンドに共有結合しており、該核リガンドは該トランスポーター系を 認識し核層を通して輸送することができる)からなる、細胞中へ特定のDNAを 挿入するためのDNAトランスポーター系であり、その際、複数の該第−および 第二のDNA結合性複合体は該特定DNAに同時かつ非共有結合により結合する ことができる。
本発明の他の態様はさらに、複数の第三DNA結合性複合体(該複合体はDNA に非共有結合により結合するこのできる第三結合性分子を含み、該第三結合性分 子はウィルスまたは溶解性ペプチドに非共有結合により結合している)を含み、 その際、複数の該第三DNA結合性複合体は該特定のDNAに同時かつ非共有結 合により結合することができる。
第一結合性分子、第二結合性分子および第三結合性分子は、それぞれスペルミン 、スペルミン誘導体、ヒストン、カチオン性ペプチドおよびポリリシンよりなる 群から選択することができる。スペルミン誘導体とはスペルミンの類似体および 誘導体であり、化合物IV、lI、XXI、XXXI I I、XXXVllL IV、LVT、LXXXI I、LXXXTVおよびCXが含まれる。DNA  トランスポーター系において、第一、第二および第三結合性分子は異なっていて も同じであってもよい。好ましい態様において、第一、第二および第三結合性分 子は同じ分子であり、好ましくはスペルミン誘導体、最も好ましくはDである。
トランスポーターが細胞内に侵入すると、トランスポーターはエンドサイトによ り取り囲まれる。エンドソーム膜を破壊するためにウィルスまたは溶解性ペプチ ドを用いることができ、トランスポーターを細胞質中に放出させる。ウィルスは 通常、アデノウィルス、バラインフルエンザウィルス、ヘルペスウィルス、レト ロウィルスおよび肝炎ウィルスよりなる群から選ばれる。一つの態様において、 構造Fのアデノウィルス(図4)が用いられる。溶解性ペプチドは、オルトミク ソウィルス、アルファウィルスおよびアレナウイルスのタンパク質からのペプチ ドから選ばれる。一つの好ましい態様において、構造Pep24のペプチドを用 いる。
表面リガンド、核リガンドおよびウィルスまたは溶解性ペプチドは、それぞれ、 第一、第二および第三結合性分子に直接結合させることができる;しかしながら 、好ましい態様においては、これら結合性分子とりガントまたはウィルスどの間 にスペーサーが存在する。本発明において有用なスペーサーを含有する結合性分 子の幾ツカノ例トシテハ、化合物XI、XI L XL、XLI、LX、LXI 。
LXXXVI I I、XC5CXVIV、CXVI、XVSXVI、XVI  11゜XXI、XLV、LXVI L XLVI I、L、LXV、LXX、X CrV。
XCVI、XCIX、XXIVSXXV、LXXI I L LXXIV、CI  I。
Cvが挙げられる。
細胞中に特定のDNAを挿入するためのDNAトランスポーター系の他の態様は 、複数の共通のDNA結合性複合体を含む。該複合体は、それぞれ、DNAに非 共有結合により結合することのできる結合性分子を含み、該結合性分子は、細胞 表面レセプターに結合することのできる表面リガンドおよびトランスポーター系 を認識し核層を通して輸送することのできる核レセプターの両方に結合している 。好ましい態様において、このDNAトランスポーターはまた、表面リガンドお よび核リガンドを結合性分子に連結する少なくとも一つのスペーサーをも含む。
このDNA)ランスポーター系の他の態様は、共通の結合性分子に結合したウィ ルス、溶解性ペプチドまたはFab’を含む。この場合も、ウィルスまたは溶解 性ペプチドのいずれも同じまたは異なるスペーサーにより結合していてよい。
本発明のDNAトランスポーターは、細胞中にDNAを導入するための種々の方 法において用いることができる。一つの方法は、トランスポーターの要素がDN Aに非共有結合により結合するように該DNAをトランスポーターの要素と接触 させることを含む。このDNA)ランスポーター系を挿入のために細胞と接触さ せる。他の方法は、細胞中へのDNAの挿入のインビトロターゲツティングであ る。
この方法において、DNAトランスポーター系を細胞と接触させるが、トランス ポ−ターは細胞の種類に特異的な細胞表面IJ−ガントを有している。本発明は また、治療しようとする細胞にDNA)ランスポークー系を接触させることによ って該細胞中に治療学的投与量のDNAを導入することにより、疾患の予防およ び治療に用いることができる。この治療、療法および予防は、ヒトおよび動物の 両方に用いることができる。
本発明の他の態様は、動物の細胞中にDNAを導入することにより該動物の遺伝 的構成を修飾する方法である。これは、家畜動物の産生を修飾するために用いる ことができる。
DNA結合性アシアログリコプロティンレセプター(A S G P R)リガ ンドを調製するため、天然に存在するDNA結合性リガンドであるスペルミンの 誘導体を合成する。このスペルミン誘導体は、種々の細胞特異的リガンドに共有 結合により結合させることができる。スペルミン類似体の化学構造はIVである 。スペルミン類似体を、ASGPHの高親和性リガンドに結合させる。ASGP Hに対する最高の親和性は、アスパラギン酸骨格によって隔てられた3ガラクト ース基の2つの群れにより達成することができる。この構造As p (b i  5−La cAHT)はEである。スペルミン誘導体およびAs p (b  i 5−La cAHT)は、結合してトランスポーターを提供する2つの成員 分子である。
この化合物は、発現ベクターの高効率インビボ送達に必要な構造的特性を定める のに用いる。当業者であれば、これが、第二または第三世代生成物が得られる多 くの化合物のわずかに一つにすぎないことを認識するであろう。このDNA結合 性スペルミン誘導体は、ターゲツティングのための特定の細胞表面レセプターが 存在する限り種々の種類の目的細胞(たとえば、肝臓、筋肉、内皮および皮膚) に対する遺伝子送達系として広範な応用性を有する。
インビボでの発現ベクターの細胞特異的ターゲティングのため、本発明の系は、 DNA発現ベクター、該DNAに結合して細胞特異的ターゲツティングを達成す るスペルミン誘導体、および該ベクターを細胞の細胞質中に放出するための細胞 特異的リガンドを有するpH感受性リポソームまたは溶解性ペプチドからなる3 つの成員を含む。これら3つの成員の組み合わせは、高親和性リガンドの両者に 対するレセプターを含有する細胞に取り込まれる。−ベクターリガンド複合体お よび溶解剤が細胞の細胞膜上の同じ被覆されたくぼみを通じて一緒にインターナ リゼーションされた後、エンドソームの形成後直ちに起こるpHの減少によりエ ンドソームの自発的な溶解が引き起こされる。ベクターは細胞質中に放出されて 核へ輸送され、そこでターゲティング遺伝子が発現される。
pH感受性リポソームは、DNA結合性リガンドと同じ細胞の種類に対して特異 的な第二のリガンドを有する。肝細胞の場合、アポリポタンパク質rEJ配列( rAPOJ)Pep2の2つのコピーを含有するリガンドを用いる。インビボで は、このリガンドは肝細胞の細胞膜上の低密度リポタンパク質レセプター関連タ ンパク質に対する高親和性を有する。
以下の実施例は本発明を説明するためのものであり、本発明を限定するものでは 決してない。
実施例ル レセプターリガンドの成員の合成 レセプターリガンドの特定成員の例を図18および図1〜4に示す。
A、 図1〜3にA、B、G、P、JおよびMの合成の模式図を示す。ASB。
G、PSJおよびMの実際の合成は非常に簡単である。たとえば、Aを調製する には、乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)(2mL)中に葉酸(1ミリモル) を溶解し、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミ ド(1,3ミリモル)を加え、暗所、N2下、4@にて一夜撹拌し、ついでN− ヒドロキシスクシンイミド(1,3ミリモル)を加えて撹拌を4″にてさらに6 時間続ける。ビス(2−アミノエタン)ジスルフィド(乾燥ジメチルホルムアミ ド(0,5mL)中に1ミリモル)を反応混合物に滴下し、さらに4時間撹拌す る。水(15mL)を加えて生成物を沈殿させる。遠心分離後、沈殿を洗浄し、 ついで酸素不含0.IM NHaOH中に溶解させる。この溶液をアニオン交換 樹脂に適用し、20%アセトニトリルを含有する脱気した0、05M NH,C O1中で平衡化する。20%アセトニトリルを含有するO、IM NH4C0$ 中のクロマトグラフィーによりγ−異性体を未反応出発物質およびα−異性体か ら分離する。
適当なフラクションをプールし、凍結乾燥させて生成物を得る。
ニコチン酸アセチルコリンレセプターリガンド、成員J、 3− (N −[3 ,4゜5−トリス−(2−トリエチルアンモニウムエトキシ)安息香酸の合成: ま、乾燥DMF (2mL)中の葉酸(1ミリモル)の代わりに乾燥DMF ( 2mL)中の3− fN−[3,4,5−トリス−(2−トリエチルアンモニウ ムエトキシ)安息香酸(1ミリモル)を用いる他は葉酸、成員Aと同じである。
この化合物はさらに反応させてAoを得ることができる。ジチオエ1ノド1ノト ール。
(2ミリモル)を含有する酸素不含0.OLM NH4CO3(10mL)中+ :A(2ミリモル)を溶解し、2時間撹拌する。この溶液を、20%アセトニド 1ノルを含有する脱気した0、1.M NH4CO3中で平衡化したアニオン交 換樹舅旨1こ適用する。
20%アセトニトリルを含有するO、IM NH4CO5中のクロマトグラフィ ーにより、還元した葉酸誘導体を未反応の出発物質から分離する。適当なフラク ションをプールし、凍結乾燥し、ついで乾燥ジメチルホルムアミド(10mL) 中ζ二溶解し、氷酢酸(0,4mL)を含有するエタノール(10mL)中1= 溶解した2、2゛−ジビリジンンスルフイド(4ミリモル)の激しく撹拌した溶 液に滴下する。室温にて一夜、光から遮断した後、溶媒を真空除去する。脱気0 .1MN84COsを加えて溶液とし、ついで上記と同様1こしてクロマトグラ フィーにカへけ、所望の生成物を得る。もともとのA、BおよびGおよびさら; 二反応させたA5B°およびGoの両方を使用した。ニコチン酸アセチルコIJ ンレセブター1ノガンド、成員J、3− (N−[3,4,5−トリス−(2− トリエチルアンモニウムエトキン)安息香酸の合成は、乾燥DMF (2mL) 中の葉酸(1ミIJモル)の代わりに乾燥DMF (2mL)中の3− (N− [3,4,5−ト1ノスー(2−トリエチルアンモニウムエトキシ)安息香酸( 1ミリモル)を用LXる他1ま葉酸、成員Aと同じである。
当業者であれば、他のビタミンおよびこれらビタミンの類似体を用LXること力 (できることを認識するであろう。種々のビタミンおよび類似体1ま膜レセプタ ーに対して異なる親和性、取り込みおよび選択性を有するであろう力)ら、特異 性および取り込みを最適にするように特定のビタミンまた:ま類似体を選択する こと力くできる。
B、PeplからPepHおよびPep21から26を含むペプチドは、種々の 方法により合成することができる。本発明においては、ペプチド12.13.1 6.17および20(細菌、酵母、バクロウィルスまたは哺乳動物系において発 現ベクターにより製造された組換えタンパク質である)を除いて、支持体上の固 相合成が好ましい。
PeplからPep6およびPepl2から23のペプチドは、ペプチドおよび ペプチド類似体の例である。これらペプチドは膜レセプターをターゲティングし 結合する。当業者であれば、他の膜レセプターに対する他のペプチドまたは類似 体を用いることができること、トランスポーターの特性を保持している限り、ア ミノ酸配列の順序を逆にし、転位し、お半び/または繰り返すことができること が認識できる。特定のペプチドの選択は、ターゲティングする組織および膜のレ セプターに依存するであろう。特定のペプチドを選択することにより、当業者は 結合効率、取り込みおよび特異性を制御できることを認識できる。
Pep24からPep26のペプチドは、ペプチドまたはペプチド類似体の例で ある。これらペプチドは膜を溶解させる。当業者であれば、他のペプチドまたは 他の溶解性ペプチドに対する類似体を用いることができること、アミノ酸配列の 順序を逆にし、転位し、および/または繰り返すことができ、溶解特性を保持で きることが認識できる。特定のペプチドの選択は、ターゲティングする組織およ び膜のレセプターに依存するであろう。
■、スペルミン鋳型 a、酸感受性の還元性スペーサーによりポリカチオンに共有結合したモノマー性 フソゲンペプチド 水中、 Rw P*p24−55−C)l、CH2O−a−Co−了zzケIL /−Y −CQ−1+ リCH,Cリ− 1“ イン7−レエン゛ワ゛融舎ベプ千ドGLFEkXPJ3FXENGWtG H1DGGGC−5H(Pap24)式中、 R−GLrE八XAへFItsc wtcpxocccc−ss−cs、cqs−a−co−72=十1 レーY− CO−詳細な調製手順 無水ベンゼン(40mL)中で(S)−ヒドロキシスペルミン(LV)(2ミリ モル)、4−ピロリジノピリジン(4ミリモル)および9−フルオレニルメチル クロロホルメー)(4,1ミリモル)を混合し、N、下、室温で一夜撹拌する。
フェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の50九までの酢酸エチルの線 状勾配溶出することにより、所望の生成物(1)を分離する。適当なフラクショ ンをプールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモルファスな固体として得る。
KxCOx (1ミリモル)および18−クラウン−6(2ミリモル)に乾燥ベ ンゼンC4m L )を加え、20分間撹拌する。乾燥ベンゼン(4mL)中の 化合物1(2ミリモル)を加え、ついでベンゼン(2mL)中のメチルブロモア セテート(2ミリモル)を加える。4時間後、水(25mL)を加え、ベンゼン (25mLx3)で抽出する。溶媒を真空除去し、水酸化カリウム(2ミリモル )を含有するエタノール(10mL)中に残渣を溶解する。室温にて一夜後、こ の溶液を分別漏斗に移し、これにHCI(2ミリモル)、水(5mL)およびベ ンゼン(25mL)を加える。ベンゼンでさらに3回抽出した後、コンバインし た有機相を取り、真空乾燥させ、最小量の酢酸エチル中に再溶解し、充分な石油 エーテルで希釈してわずかな濁りを生じさせ、4aにて冷却して化合物3の結晶 化を促進させる。
乾燥ジメチルホルムアミド(2mL)中に化合物3(1ミリモル)を溶解し、1 −エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)カルボンイミド(3,0ミ リモル)を加え、2時間撹拌し、ついでN−ヒドロキシスクシンイミド(1,1 ミリモル)を加え、室温にて撹拌をさらに6時間続ける。この溶液を乾燥ジメチ ルホルムアミド(0,5mL)中の1,2−ジアミノエタン(10ミリモル)に 滴下し、撹拌をさらに4時間続けると、この時点で薄層クロマトグラフィーによ りモニターされるように反応が完了する。この溶液を、脱気した水中で平衡化し たカチオン交換樹脂に適用する。この生成物を0.0005から2.0MHC+ の勾配により未反応の出発物質から分離する。適当なフラクションをプールし、 凍結乾燥して生成物(4)を得る。
2官能性の酸感受性リンカ−(6)の合成法は図24に示しである。
無水シスーアコニチル(10ミリモル)を、光から遮断したN!下、室温にて1 8時間、乾燥DMF (20mL)中で2−(2″−アミノエチルジチオ)−− ピリジン(10ミリモル)と混合する。真空下で溶媒を除去し、残渣を最小量の 3MNHJCO1中に溶解し、10倍に希釈し、脱気した0、05M NH4C O3中で平衡化したアニオン交換樹脂へ適用し、1.0M NH,CO5までの 勾配で溶出する。
適当なフラクションをプールし、凍結乾燥し、得られた残漬(5)を2−プロパ ツール中に溶解し、ジエチルエーテルを加えて溶液を濁らせた後、4″にて結晶 化させる。生成物(5)を#過により回収する。
乾燥DMF (2mL)中に化合物5(1ミリモル)を溶解し、N−ヒドロキシ スクシンイミド(1,1ミリモル)およびジシクロへキシルカルボジイミド(1 ,1ミリモル)を加え、撹拌を46にてさらに24時間続ける。溶媒を真空除去 し、残渣を最小量の2−プロパツール中に溶解し、ジエチルエーテルを加えて溶 液を澗らせた後、46にて結晶化させる。生成物(6)を濾過により回収する。
乾燥DMF (2mL)中に化合物6(1ミリモル)を溶解し、N−ヒドロキシ スクシンイミド(1,1ミリモル)およびジシクロへキシルカルボジイミド(1 ,1ミリモル)を加え、撹拌を4″にてさらに6時間続ける。上記反応混合物に 乾燥ジメチルホルムアミド(0,5mL)中の化合物4(1ミリモル)を滴下し 、撹拌をさらに4時間続ける。溶媒を真空除去し、得られた残渣をDMF中の5 0%ピペリジン(v/v)(10mL)中に溶解する。再び溶媒を真空除去し、 残渣(7)をO,LM NH4OH中に可溶化し、20%アセトニトリルを含有 する脱気した0、05M NH4CO5中に平衡化したアニオン交換樹脂に適用 し、0.IM NHzCOs中の0〜0.25Mアセトニトリルの勾配で溶出す る。適当なフラクションをプールし、凍結乾燥して生成物(8)を得る。
PBS (pH7,4,5mL)中の溶解性ペプチド(P e p 24) ( 0,5ミリモル)の撹拌溶液に、46にてPBS中の化合物8(0,1ミリモル )を滴下する。18時間後、モレキュラーシーブ上のクロマトグラフィーにより 生成物(9)を未反応の出発物質から分離する。
b、酸感受性の還元性スペーサーによりポリカチオンに共有結合したトリマー性 フソゲンペプチド pru、−<c仙−5H−c4−t、H−(cH−rk−”−(CSIs−”” rocyt、coNs−c!(1cm、−xH−* i 1i )系列nの合成 法(新規化合物10〜16)は図25に示しである。
詳細な手順 に、CO3(1ミリモル)および18−クラウン−6(2ミリモル)に乾燥ベン ゼン(4mL)を加え、20分間撹拌する。乾燥ベンゼン(4mL)中のN−t −BOC−)リス−(ヒドロキシメチル)メタン(2ミリモル)を加え、ついで ベンゼン(2mL)中の1−ブロモ−2−(N−5〜FMOC−アミンヘキサノ イル)−アミノエタン(20ミリモル)を加える。4時間後、水(25mL)を 加え、ベンゼン(25mLX3)で抽出する。溶媒を真空除去し、残渣(10) をDMF中の50%ピペリジン(v/v)(10mL)中に溶解する。6時間後 、溶媒を真空除去し、残渣を酢酸エチル(20mL)中に可溶化し、中性になる まで水洗し、固相抽出および100%までのアセトニトリルの勾配を用いたオク タデシル−シリカ上のクロマトグラフィーにかける前にモレキュラーシーブ上で 乾燥させる。適当なフラクションをプールして化合物11を得る。
アセトニトリル(20mL)中の化合物11(2ミリモル)をエタノール中のス クシンイミジル3(2−ピリジルジチオ)−プロピオネート(7ミリモル)と混 合する。60分後、充分な水で希釈してわずかな濁りを生成させ、再び0から1 00%のアセトニトリルの勾配を用いてオクタデシル−シリカに適用する。適当 なフラクションをプールして化合物12を得る。
化合物12(1ミリモル)を4°にて3N HCI (20mL)中に溶解し、 二の溶液を真空乾燥させる前に60分間静置する。残渣を水中に再懸濁し、最小 量のアセトニトリルで可溶化し、再び0から100%のアセトニトリルの勾配を 用いてオクタデシル−シリカ上のクロマトグラフィーにかける。適当なフラクシ ョンをプールして化合物13を得る。
化合物13(1ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中に溶解し、無水シスーア コニチル(3ミリモル)を加え、N、下、4″にて一夜撹拌する。溶媒を真空除 去し、残渣をO,IM NH4OH中に可溶化し、20%アセトニトリルを含有 する脱気した0、05M NH,Co3中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用 し、0、IM NH4CO3中の0から0.25Mアセトニトリルの勾配で溶出 する。適当なフラクションをプールし、凍結乾燥して生成物(14)を得る。
化合物14(1ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中に溶解し、N−ヒドロキ シスクシンイミド(1,1ミリモル)およびジシクロへキシルカルボジイミド( 1,1ミリモル)を加え、4″にて撹拌をさらに6時間続ける。乾燥ジメチルホ ルムアミド(0,5mL)中の化合物4(1ミリモル)を上記反応混合物に加え 、撹拌をさらに4時間続ける。溶媒を真空除去し、残渣をDMF中の50%ピペ リジン(v/v)(10mL)中に溶解する。溶媒を再び真空除去し、残渣を0 .1M NH4OH中に可溶化し、20%アセトニトリルを含有する脱気した0 、05M NHiCOs中に平衡化したアニオン交換樹脂に適用し、O,IM  NH4CO5中の0から0.25Mアセトニトリルの勾配で溶出する。適当フラ クションをプールし、凍結乾燥して生成物(15)を得る。
PBS (pH7,4)(5mL)中の溶解性ペプチド(P e p 24)  (0,5ミリモル)の撹拌溶液に、PBS中の化合物15(0,1ミリモル)を 滴下する。
18時間後、モレキュラーシーブ上のクロマトグラフィーにより生成物(16) を未反応の出発物質から分離する。
C6酸感受性の還元性スペーサーによりポリカチオンに共有結合したトリマー性 フソゲンペプチド ベ中、 λ“ ・ glu’のγ−カルボキシルとα、γ−ジアミノ酪酸10のγ−アミノとがアミ ド結合 R’=Pep24−8S CH*CHtCO−系列■の合成法(系列化合物17 〜20)は図26に示しである。
詳細な実験手順 通常の試薬および手順を用いた固相ペプチド合成により化合物17が得られる。
この残基の代わりにオルニチンやリシンなどの2,4−ジアミノ酪酸の同族体で 置換することができるし、グリシンの代わりにセリン、アラニン、およびアスパ ラギン酸などの他のアミノ酸で置換することもできることは当業者には明らかで ある。
化合物17(1ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中に溶解し、無水シスーア コニチル(3ミリモル)を加え、N!下、4″にて一夜撹拌する。溶媒を真空除 去し、残渣を0.1M NH,CoS中に可溶化し、20%アセトニトリルを含 有す−る脱気した0、05M NH4GO,中で平衡化したアニオン交換樹脂に 適用し、0、IM NH<COs中の0〜0.25Mアセトニトリルの勾配で溶 出する。適当なフラクションをプールし、凍結乾燥して生成物(18)を得る。
乾燥DMF (2mL)中に化合物18(1ミリモル)を溶解し、N−ヒドロキ シスクシンイミド(1,1ミリモル)およびジシクロへキシルカルボジイミド( 1,1ミリモル)を加え、撹拌を4°にてさらに6時間続ける。乾燥ジメチルホ ルムアミド(0,5mL)中の化合物4(1ミリモル)を上記反応混合物に滴下 し、撹拌をさらに4時間続ける。溶媒を真空除去し、残渣をDMF中の50%ピ ペリジン(v/v)(10mL)中に溶解する。再び溶媒を真空除去し、残渣を O,IM NH4OH中に可溶化し、20%アセトニトリルを含有する脱気した 0、05M NH4C01中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用し、O,IM  NH。
CoS中の0〜0.25Mアセトニトリルの勾配で溶出する。適当なフラクショ ンをプールし、凍結乾燥して生成物(19)−を得る。
PBS (pH7,4,5mL)中の溶解性ペプチド(P e p 24) ( 0,5ミIJモル)の撹拌溶液に、4°にてPBS中の化合物19(0,1ミリ モル)を滴下する。18時間後、モレキュラーシーブ上のクロマトグラフィーに より生成物(20)を未反応の出発物質から分離する。
a、酸感受性の還元性スペーサーによりポリカチオンに共有結合したモノマー性 フソゲンペプチド 系列IVの合成法(新規化合物21〜24)は図27に示しである。
詳細な実験手順 通常の試薬および手順を用いた固相ペプチド合成により化合物21力(得られる 。
乾燥DMF (2mL)中に化合物21(1ミリモル)を溶解し、化合物6(3 )を加え、N2下、46にて一夜撹拌する。溶媒を真空除去し、残渣をアセトニ トリル中に可溶化し、20%アセトニトリルを含有する脱気した0、05M N H4CO3中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用し、O,LM NH,CO3 中の0〜1.0Mアセトニトリルの勾配で溶出する。適当なフラクションをプー ルし、凍結乾燥して生成物(22)を得る。
化合物22(1ミリモル)をDMF中の50%ピペリジン(v/v)(10mL )中に溶解する。溶媒を真空除去し、残渣をO,LM NH4OH中↓こ可溶イ ヒし、脱気した0、05M NH4CO5中で平衡化したアニオン交換樹脂:こ 適用し、IM NH,CoSまでの勾配で溶出する。適当なフラクションをプー ルし、凍結乾燥して生成物(23)を得る。
PBS (pH7,4,5mL)中の溶解性ペプチド(P e p24) (0 ,5ミ1ノモル)の撹拌溶液に、4″にてPBS中の化合物23(0,1ミ1ノ モル)を滴下する。18時間後、モレキュラーサイジングカラム上のクロマトグ ラフィーにより生成物(24)を未反応の出発物質から分離する。
b、酸感受性の還元性スペーサーによりポリカチオンに共有結合したトリマー性 −フソゲンペプチド 系列Vの合成法(新規化合物25〜27)は図28に示しである。
シスクシンイミド(1,1ミリモル)およびジシクロへキシルカルボジイミド( 1,1ミリモル)を加え、撹拌を4″にてさらに6時間続ける。乾燥ジメチルホ ルムアミド(0,5mL)中の化合物21(1ミリモル)を上記反応混合物に滴 下し、撹拌をN2下、4°にて一夜続ける。溶媒を真空除去し、残渣をアセトニ トリル中に溶解し、20%アセトニトリルを含有する脱気した0、05M NH 。
CO3中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用し、O,IM NH,CoS中の 0〜1.0Mアセトニトリルの勾配で溶出する。適当なフラクションをプールし 、凍結乾燥して生成物(25)を得る。
化合物25(1ミリモル)をDMF中の50%ピペリジン(v/v)(10mL )中に溶解する。溶媒を真空除去し、残渣を0.1M NH4OH中に可溶化し 、脱気した0、05M NH4C0j中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用し 、IMN Hs CO*までの勾配で溶出する。適当なフラクションをプールし 、凍結乾燥して生成物(26)を得る。
PBS (pH7,4,5mL)中の溶解性ペプチド(Pep24)(0,5ミ リモル)の撹拌溶液に、4″′にてPBS中の化合物23(0,1ミリモル)を 滴下する。18時間後、モレキュラーサイジングカラム上のクロマトグラフィー により生成物(27)を未反応の出発物質から分離する。
C1酸感受性の還元性スペーサーによりポリカチオンに共有結合したトリマー性 フソゲンペプチド glu’のγ−カルボキシルとα、γ−ジアミノ酪酸lOの7−アミノとがアミ ド結合 R’=Pep24−8S−CHICH,CO−系列v■の合成法(新規化合物2 8〜30)は図29に示しである。
詳細な実験手順 乾燥DMF (2mL)中に化合物18(1ミリモル)を溶解し、N−ヒドロキ シスクシンイミド(1,1ミリモル)およびジシクロへキシルカルボジイミド( 1,1ミリモル)を加え、撹拌を46にてさらに6時間続ける。乾燥ジメチルホ ルムアミド(0,5mL)中の化合物21(1ミリモル)を上記反応混合物に滴 下し、撹拌をNz下、46にて一夜続ける。溶媒を真空除去し、残渣をアセトニ トリル中に溶解し、20%アセトニトリルを含有する脱気した0、05MNH4 CO3中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用し、O,LM NH,CO8中の 0〜1.0Mアセトニトリルの勾配で溶出する。適当なフラクションをプールし 、凍結乾燥して生成物(28)を得る。
化合物28(1ミリモル)をDMF中の50%ピペリジン(v/v)(10mL )中に溶解する。溶媒を真空除去し、残渣を0.1M NH4OH中に可溶化し 、脱気した0、05M NH4CO3中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用し 、IMN H4COsまでの勾配で溶出する。適当なフラクションをプールし、 凍結乾燥して生成物(29)を得る。
PBS (pH7,4,5mL)中の溶解性ペプチド(Pep24)(0,5ミ リモル)の撹拌溶液に、4′′にてPBS中の化合物29(0,1ミリモル)を 滴下する。18時間後、モレキュラーサイジスグ力うム上のクロマトグラフィー により生成物(30)を未反応の出発物質から分離する。
Pep7〜PeplOなどのペプチドは核局在化配列であり、挿入DNAを核に ターゲティングするのに用いる。当業者であれば、図18に示すペプチドがこの クラスのペプチドのほんの例示にすぎず、使用可能な他の広範囲の核局在化配列 ペプチドが存在することを認識できる。
H,N−Ty r−t −N−1y s−P e p 1l−CONHおよび7 −N−[N−12−メトキシ−6−りooジリジニルーHN−tyr−e−N− 1ys−PepH−Co1−2−N−(2−メトキシ−6−クロロアクリジニル )ジアミノブタノイル−COHN!を標準固相ペプチド合成により調製した。当 業者であれば、Iys−alaH型の代わりにH!N−(lys)、−COOH ,H,N−(a r g−a 1 a) @−COOH,ヒストンおよび他のD NA結合性カチオンポリペプチドおよびα−へリックスを形成するタンパク質な どのいかなるアミノ酸ポリマーをも用いることができることを認識できる。−N H−(Iys−ala)、−CO単位は伸長させることができる。有用な範囲は 、挿入するDNA。
標的、取り込みおよび特異性に依存して2から100以上である。ε−N−置換 されたlys残基の配列位置は、アミノ末端またはカルボキシル末端のいずれか であってよい。置換は、いかなるアミノ反応性DNA結合性染料並びにアクリジ ン残基であってよい。DNA結合性染料の例としては、チアキサンテノン、ルヵ ントン、ヒカントン、フェナントレンメタノール、メタロインターカレーション 試薬、チロロン、ナプチオフエン、フエナントリジニウム、ジミジウム、エチジ ウム、プロピジウム、キナクリンが挙げられる。
他の態様において、リガンドに対する免疫応答を減少させるためにリジンのε− アミノ基ではなく、N−末端アミノ酸のα−アミノ基および/またはC−末端ア ミノ酸のカルボキシル基にスペーサーを結合させることができる。
C1上記成員に加えて、融合コンピテントウィルス(fusion compe tent virus)を挿入DNAをターゲティングするのに用いることがで きることもわかっている。
図4は、本発明において使用するための融合コンピテントウィルスの調製法を模 式的に示す。種々の融合コンビチンドウにルスを用いることができる。−例とし て、アデノウィルスを2つの別々の仕方で調製することができる。PBS (p H7,4,5mL)中の融合コンピテントアデノウィルス(10mg)の撹拌溶 液に、4°にてエタノール中の20mMスクシンイミジル3(2−ピリジルジチ オ)プロピオネート(0,3mL)を滴下する。60分後、PBS (pH7, 4,0,5L)を3回変えたものに対して4″にて各2時間透析する。別法とし て、PBS (pH7,4,5mL)中の融合コンピテントアデノウィルス(1 0mg)の撹拌溶液に、4°にてエタノール中の20mM2−イミノチオランH CI(0,3mL)を滴下する。60分後、PBS CpH7,4,0,5L) を3回変えたものに対して46にて各2時間透析する。
D、刊行された方法(ペイン(B ayne)ら、J、 Biol、 Chew 、 264 : 11004〜11008.1988)により調製および精製し た組換えペプチド12.13および16 (10mg)を50mM NH4OH (+)H8,5,10mL)中に溶解する。アリコートを2時間間隔で取ってN −末端グルタミンのピログルタミン酸への環化の程度を決定する。この反応が完 了したとき、溶液を凍結乾燥し、ついでPBS (pH7,4,5mL)中に溶 解する。アデノウィルスについて記載したようにして(実施例IC)、ペプチド 12.13.16および17をさらにスクシンイミジル3(2−ピリジルジチオ )プロピオネートかまたは2−(イミノチオラン)のいずれかと反応させる。
E、さらに、モノクローナルかまたはポリクローナルのいずれがのIgGを挿入 DNAをターゲティングするのに用いることができることがわがった。一般に、 IgGは固定化ペプシンで開裂されて(Fab’−8Lを生成し、これはFab ’−SHに選択的に還元される。詳しくは、これには、固定化ペプシンを用いて 標準法により調製したIgG (Fab’)t(1ナノモル)の撹拌溶液(5m L)に、46にて11mMジチオトレイトール(0,5mL)を滴下することが 含まれる。60分後、PBS (pH7,4,0,5L) ヲ3回変工t:もノ 1.:Nシテ4″にて各2時間透析する。
arg−arg−1eu−arg−arz−arg−1eu−1eu−arg− Fmoc−his、N’−4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニルスル ホニル−argおよびglu−γ−Fmocエステルを含有する保護ペプチドと して放出する。この保護ペプチドをDCCIを用いて適当な保護ペプチドと固体 支(JL、−CONH[C!4,1.C01ffl−Pepl−(J)N)L。
asp−アミノ基の脱保護、スクシンイミジル3(2−ピリジルジチオ)プロピ る。
G、アシアログリコプロティンレセプターリガンド、成員Eの合成 PBS ( pH7,4,20mL)中にN’、N’−ビス(ヘキ? ン7 ミF E ト’ J 7.− (β−ラクトシルヒドロキシメチル)メタン])アスパルチルジア ミド(Meth、EnzyIIOl。
138:424〜429.1987)(1ミリモル)を溶解し、リン酸緩衝食塩 水(pH7,4,2m1)中のスクシンイミジル3(2−ピリジルジチオ)プロ ピオネート(1ミリモル)と混合する。反応混合物を水で20倍に希釈し、水と 2.0MMClとの等容量から生成した線状勾配を用いたカチオン交換カラムに 適用して所望の生成物を未反応の出発物質および他の生成物から分離する。適当 なフラクションをプールし、凍結乾燥して生成物(E)を得る。
H,N−アセチル−し−チロシンの代わりにN−t−BOC−L−チロシンを用 いた他は記載の方法(Carb、Res、198 : 235〜246 (19 90))に従い、化合物1.L−チロシル−し−アスバルトイルービス−+N− [6−[[6−0−ホスホリル−α−D−マンノピラノシル]オキシ〕ヘキシル ]−L−アラニンアミド]を調製する。化合物Iを化合物Eについて記載したの と同様にしてさらに反応させる(実施例IG)。
実施例2 テトラカチオンDNA結合性鋳型の合成これら化合物の合成のための全体の模式 フローチャートを図5に示す。合成の化学工程は以下に示す。特定化合物を表示 するのにローマ数字を用いである。
遊離塩基の1.4−ジアミノブタン−2−オール(Ir) (Meth、 En zy+so1.94 :431〜433.1983)(2ミリモル)をエタノー ル(5mL)中に溶解し、アクリロニトリル(4,1ミリモル)を加え、室温に て一夜放置する。水浴中で冷却し、0″にて該溶液を無水NHsで飽和する。ス ポンジニッケル水素化触媒(約5mL)を加え、理論量のHlが消費されるまで パール低圧ハイドロゲネーター上、H!下で震盪させる。触媒を濾去し、触媒を エタノールで洗浄する。濾液および洗浄液をコンバインし、ついでエタノールを 真空除去する。水と2.0MHClとの等容量から生成した線状勾配を用いたカ チオン交換カラム上のクロマトグラフィーにより所望の生成物(Rおよび5IV )を未反応の出発物質および他の生成物から分離する。ヘキサン中の0〜20% の2−プロパツールの勾配により(R)−N−3,5−ジニトロベンゾイルロイ シン−シリカ(ベーカー)などのキラルカラム上で化合物IVのエナンシオマー を分割する。
つぎに、(S)−ヒドロキシスペルミン(TV)(2ミリモル)、4−ピロリジ ノビリジン(8ミリモル)および無水ベンジルオキシカルボニル(Z!0)(8 ,2ミリモル)を無水ベンゼン(40mL)中で混合し、N!下、室温にて一夜 撹拌する。所望の生成物(V)を、フェニルシリカ上の固相抽出およびヘキサン 中の0〜50%の酢酸エチルの線状勾配での溶出により分離する。適当なフラク ションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモルファスな固体として得る。
KtCOs (1ミリモル)および18−クラウン−6(2ミリモル)に乾燥ベ ンゼン(4mL)を加え、20分撹拌する。乾燥ベンゼン(4mL)中の化合物 V(2ミリモル)を加え、ついでベンゼン(2mL)中のブロモ酢酸メチル(2 ミリモル)を加える。4時間後、水(25mL)を加え、ベンゼン(25mLx 3)で抽出する。溶媒を真空除去し、残渣(IV)を水酸化カリウム(2ミリモ ル)を含有するエタノール(10mL)中に溶解する。室温で一夜後、この溶液 を分別漏斗に移し、これにHCI(2ミリモル)、水(5mL)およびベンゼン (25mL)を加える。ベンゼンでさらに3回抽出した後、コンバインした有機 相を真空乾燥し、最小量の酢酸エチル中に再溶解し、10%W/V無水N a  2 S Oaで一夜乾燥させる。有機相をデカントし、充分な量の石油エーテル で希釈してわずかに濁らせ、4″に冷却して化合物VI I (1,4,9,1 2−テトラベンジルオキシカルボニル−1,12−ジアミノ−6−カルポキシメ トキシー4.9−ジアザ乾燥ジメチルホルムアミド(2mL)中に化合物VII (1ミリモル)を溶解し、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル )]カルボジイミド(3,0ミリモル)を加え、2時間撹拌し、ついでN−ヒド ロキシスクシンイミド(1,1ミリモル)を加え、室温でさらに6時間撹拌する 。この溶液を、乾燥ジメチルホルムアミド(0,5mL)中のA(1ミリモル) に滴下する。撹拌をN!下、暗所にてさらに4時間続ける。薄層クロマトグラフ ィーによるモニターにより反応が完了したとき、酸素不含の水(15mL)を加 えて生成物を沈殿させる。この生成物を遠心分離により回収し、洗浄し、酸素不 含のO,IM NH408中に溶解する。この溶液を、20%アセトニトリルを 含有する脱気した0、1M NH4C○、中で平衡化したアニオン交換樹脂に適 用する。O,IM NH4CO3中の20%〜50%アセトニトリルの勾配によ り、γ−異性体を未反応の出発物質およびα−異性体から分離する。適当なフラ クションをプールし、凍結乾燥して生成物を得る。この系列における他の化合物 、たとえばVI I lbおよびVlllcは、ビオチン、リポ酸または他の置 換基を含有する適当な出発物質に代えることにより調製する。
vn * y−ctt、co、−5−s−ctt、c4−no−*人中、λぼ^ 、 !l、 O,P、 J、 P@P 12が13 P@P 21またIJN化 合物VT11aまたは1TTbまたはVTIIc(1ミリモル)を30%HBr を含有する氷酢酸(20mL)中に溶解し、N2下、暗所にて室温で一夜撹拌す る。ジエチルエーテル(30mL)を加えて生成物を沈殿させる。酢酸の匂いが 消えるまで生成物を洗浄する。この固体を酸素不含のO,IM NH4OH中に 溶解し、20%アセトニトリルを含有する脱気した0、1M NH4C0a中で 平衡化したアニオン交換樹脂に適用する。O,LM NH4CO3中の0〜90 %アセトニトリルの勾配により、生成物XatたはxbまたはXcまたはXIを 未反応の出発物質から分離する。適当なフラクションをプールし、凍結乾燥して 生成物を得る。
tp、* l)i (xa)、 !1 (rb 、 o txa>1f4p4  txx)化合物IVについて行ったと同様にしてクロマトグラフィーにより精製 した化合物XI(2ミリモル)を、ジチオトレイトール(2ミリモル)を含有す る酸素不含のO,OIM NILCOs (10mL)中に溶解し、2時6間撹 拌する。lNHClで溶液のpHを5とし、脱気した水で平衡化したカチオン交 換樹脂に適用する。0.0005M〜2.0MHClの勾配により生成物XII を単離する。
適当なフラクションをプールし、凍結乾燥して生成物を得る。ついで、上記反応 を行っ”C化合物X111d、XIIIeおよびX1llfを得ル。
XI ・ シロrイトレイ計−IV a c、!41n−s−s−t4cs(−cxrwu−at A中、’ l’  ”l !#rfflF人中、Rl? D l!に!!dl、 II (!!工X @1iqp l!Z!Xflリン酸緩衝食塩水CpH7,4)(2mL)中に化 合物XII(1ミリモル)を溶解し、リン酸緩衝食塩水(pH7,4)(2mL )中のさらに反応させた(上記参照)ASBまたはG(1ミリモル)と混合する 。この反応混合物を水で20倍に希釈し、20%アセトニトリルを含有する脱気 した0、1M NH4CO5中で平衡化したアニオン交換樹脂に適用する。20 %アセトニトリルを含有する0、LM NH4CO3中のクロマトグラフィーに はり、生成物XIa、XlbまたはXIcを未反応の出発物質から分離する。適 当なフラクションをプールし、凍結乾燥して生成物を得る。
xxx * C3M、トS−5−e%C4−曲−R九中、R1)^・1粁訝Q 表中−17^(!is)+ st i!ibl矛〜’@O(!icl乾燥ジメチ ルホルムアミド(2mL)中に化合物Vll(1ミリモル)を溶解し、1−エチ ル−e−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)カルボジイミド(3,0ミリモル )を加え、2時間撹拌し、ついでN−ヒドロキシスクシンイミド(1,1ミリモ ル)を加え、室温にて撹拌をさらに6時間続ける。この溶液を乾燥ジメチルホル ムアミド(20mL)中の1.6−ジアミツヘキサン(5ミリモル)に滴下し、 さらに24時間撹拌を続ける。溶媒を真空除去する。フェニル−シリカ上の固相 抽出およびヘキサン中の0から50%の酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出によ り所望の生成物を分離する。適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発させて 生成物をアモルファスな固体(XIV)として得る。つぎむ=、乾燥ベンゼン( 10mL)中の化合物XIV(1ミリモル)をスクシンイミジル3(2−ピリジ ルチオ)プロピオネート(1,1ミリモル)と混合し、室温にて2時間撹拌し、 ついで溶媒Iを真空除去する。得られた生成物はXvである。
Vf! * HJI−(CM、l、−N)I。
↓ メ2クシンイミジルコ(2−ピフジ1しffイ クフbピ林二ヒ30%Hb rを含有する氷酢酸(20mL)中に化合物XV (1ミリモル)を溶解し、N !下、暗所にて室温で一夜撹拌する。ジエチルエーテル(30mL)を加えて生 成物を沈殿させる。酢酸の匂lが消えるまで生成物を洗浄する。この固体を酸素 不含のO,LM NH4OH中に溶解する。この溶液を、20%アセトニトリル を含有する脱気した0、IM NHaCOs中で平衡化したアニオン交換樹脂に 適用する。O,IM NH4CO5中の20〜80%アセトニトリルの勾配によ り生成物を未反応の出発物質から分離する。適当なフラクションをプールし、凍 結乾燥して生成物: を得る。
PBS (pH7,4)(5mL)中のFab’ −8H(10mg)の撹拌溶 液に、4@にてエタノール中の化合物XVI (10Mm、0.3mL)を滴下 する。60分後、PBS (pH7,4)(0,5Lx3)に対して4″にて各 2時間透析する。
当−(c4)、−5H−c++、−Cs−(C)1.1.−冊−IC+41.− s4― 公−■N11−1c%l、−NOα)−ell、C14,−5−5−Fab’  lrV!X91 −化合物IX(2ミリモル)、4−ピロリジノピリジン(2ミ リモル)および無水コハク酸(3ミリモル)を無水ベンゼン(40mL)中で混 合し、N、下、室温にて一夜撹拌する。フェニル−シリカ上の固相抽出およびヘ キサン中の50%までの酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出により所望の生成物 を分離する。適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモル ファスな固体として得る。このつぎに、標準的な固相合成法を用い、樹脂結合し 保護したペプチド(P e p 2−COoH)とのインシチュカップリングを DCCIを用いて行い、ついで脱保護し、樹脂から放出させて化合物XIXhを 生成させる。
XX + 乳木つへ7招東 乾燥ジメチルホルムアミド(2mL)中に化合物Vll(1ミリモル)を溶解し 、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)カルボジイミド(3, 0ミリモル)を加え、2時間撹拌し、ついでN−ヒドロキシスクシンイミド(1 ,1ミリモル)を加え、室温にて撹拌をさらに6時間続ける。この溶液を乾燥ジ メチルホルムアミド(20mL)中の6−アミノヘキサン酸メチル(5ミリモル )に滴下し、さらに24時間撹拌を続ける。溶媒を真空除去する。フェニル−シ リカ上の固相抽出およびヘキサン中の0から50%の酢酸エチルの線状勾配を用 いた溶出により所望の生成物を分離する。適当なフラクションをプールし、溶媒 を蒸発させて生成物(XX)をアモルファスな固体として得る。
VXX+it/l−1cコ%l、−0)0151゜水酸化カリウム(2ミリモル )を含有するエタノール(10mL)中に化合物XX(2ミリモル)を溶解する 。室温で一夜後、この溶液を分別漏斗に移し、これにMCI(2ミリモル)、水 (5m L’)およびベンゼン(25mL)を加える。
ベンゼンでさらに3回抽出した後、コンバインした有機相を真空乾燥させる。フ ェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の0から50%の酢酸エチルの線 状勾配を用いた溶出により所望の生成物を分離する。適当なフラクションをプー ルし、溶媒を蒸発させて生成物(XXI)をアモルファスな固体として得る。つ ぎに、標準的な固相ペプチド合成法を用い、−支持体上のペプチドのアミノ末端 に化合物XXIをカップリングさせる。
他のテトラカチオンDNA結合性鋳型 これら化合物の合成の全体の模式フローチャートを図6に示す。合成の化学的工 程は以下に示す。
A、ε−N−1y sを無水コノ\り酸で誘導体化した後、これを下記に示すリ ガンドとカップリングする: HIN CHtCH! S−8−CHtCH2NH−R(式中、RはA、B、G またはH) 脱保護し、樹脂から放出させると以下の化合物が得られる。
に中、117 A lXXXX1y、 !t 1!!!!!b)、 01!!X ZfeliJq7M +!!!Vl化合物XIの代わりに化合物XXIVを用い て化合物Xllの合成について記載した手順に従い、化合物xXvおよびXXV Iを得る。
XKXV ゛ ジ十イトレイト−Iし ↓ C,H,N−ト5−eu、馬く叩ト幻式中−11D、り即成中、ll 17  il l!nl!dl、 E IXnXm)f馳1!n1ff)t−N−ス’ yシニル−1ysをH2N−CHtCH*−5−8CHICHl−NH−t−B OCで誘導体化し脱ブロッキングした後、標準固相合成法を用いテ樹脂上にリガ ンドPep2を合成する。脱ブロッキングおよび樹脂からの開裂により化合物X XVIIhを得る。
樹脂に結合したJys−ε−NH−Co (C)11)@NH,中間体をスクシ ンイミジル3(2−ピリジルジチオ)プロピオネートとカップリングし、ついで 脱保護し、開裂して化合物XXVIIIを得る。
PBS (pH7,4)(5mL)中のFab’−5H(10mg)の撹拌溶液 に、4” l:でpns (pH7,4)中の化合物XVI (10mM、0. 3mL) をM下する。60分後、PBS (pH7,4) (0,5Lx3) 1:対し、て4’ l::て各2時間透析する。
標準固相合成法により、核局在化配列を、カルボキシル→アミノ方向のためには 樹脂に結合した保護ペプチドの1ys−ε−NH−Co (CHt)sNHs中 間体に、アミノ→カルボキシル方向のためにはε−N−1ysのN−スクシニル 誘導体に付加した。脱保護および樹脂から放出させて以下の化合物を得る:すξ 中、 R17P@Pフ l””il、 ps% l”!!jb Pep9 (! !!k)iJ(()PllplO(mxl)tシl E中、 * (7P*p3 (xxxu)、P@p4 (xxxB)、P*pS  (xxxn+913p*p6(Xχ!!11 B、親代合物:標準固相ペプチド合成により調製したN−(リガンド部分)−H N−tyr−1ys−1ys−ala−1ys−ala−1ys−aha−17 8−CONH,。1ys−ala鋳型の代わりに、H,N−(lys)、−CO OH,HzN−(arg−alm)、−COOH,ヒストン、および他のDNA 結合性カチオン性ポリペプチドなどのあらゆるアミノ酸ポリマーおよびα−ヘリ ックスを形成し得るタンパク質を用いることができることは明らかである。−H N−(Iys−ala)、 −Co単位は4から100以上伸長させることがで きる。スペーサー−リガンド部分を有する残基の配列位置は、アミノ末端であっ てもカルボキシル末端であってもよい。他の態様において、リガンド−スペーサ 一部分は、N−末端残基かまたはC−末端残基としてシスティンにジスルフィド 結合を介して結合している。
脱ブロックしたα−アミノ−tyr残基を含有する樹脂に結合した保護ペプチド は、細胞膜レセプターリガンドの還元り放出のための鋳型を調製するための合成 中間体である。α−アミノ−tyrを無水コハク酸で誘導体化した後、樹脂に結 合した保護ペプチドに以下のリガンドをカップリングさせる。
H蓄CH! CHz S −S −CHt CH* −N HR(式中、22葉 酸のグルタミル残基のγ−アミド (A)=ビオチン (B) =リポ酸 (C) =H) 脱保護および樹脂からの放出により以下の化合物が得られる。
(式中、22葉酸のグルタミル残基のγ−アミド (XXI I I a)=ビ オチン (XXIIlb) =リポ酸 (XXIIIc) =H) 実施例4 ヘキサカチオンDNA結合性鋳型の合成これら化合物の合成のための全体の模式 フローチャートを図7に示す。合成の化学的工程は以下に示す。
コハク酸モノアミド(2ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中に溶解し、1〜 エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミド(4,0ミリ モル)を加え、2時間撹拌する。ついで、N−ヒドロキシスクシンイミド(2, 1ミリモル)を加え、撹拌を室温にてさらに6時間続ける。これを乾燥DMF  (2mL)中の(S)−ヒドロキシスペルミン(IV)(1ミリモル)に滴下し て混合する。室温にて一夜撹拌した後、溶媒を真空除去し、水中に溶解し、この 溶液をカチオン交換樹脂に適用する。生成物を2.0MまでのHCI勾配により 単離する。適当なフラクションをプールし、凍結乾燥して化合物XXXIIを得 る。
化合物XXXI I (2ミリモル)を乾燥トルエン(5mL)中に溶解し、ト ルエン中のナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムハイドライド (10ミリモル)を小アリコートにて30分かけて加える。2時間後、酢酸エチ ル(10mL)を加え、ついで溶媒を真空除去する。得られた固体を水中に溶解 し、HCIを用いてpHを3に調節し、カチオン交換樹脂に適用する。生成物を 2.0MまでのHCI勾配により単離する。適当なフラクションをプールし、凍 結乾燥して生成物を得る。
COCHI CHt COOHまたItCHt=CHCNとノ反応を繰り返t、 :、!=1::ヨ1l)−(CHり4−NH,または−(CHt)s NHt単 位をさらに有する同族体を調製することができることが明らかである。
化合物IVが化合物VIIに変換される上記反応と同様の反応において、化合物 XXXIIIは化合物XXvJに変換することができる。
A Br(%−coOCR,Naα331、5.9.14.18.22−へキサ ベンジルオキシカルボニル−1,22−ジアミノ−11−カルボキシメトキシ− 5,9,14,18−テトラアザトコサン化合物VIIが化合物VIIおよびX I系列に変換される上記反応と同様の反応において、化合物XXXVIは化合物 XXXXVI IおよびXXXIX系列に変換することができる。
XXXVX4p It/1−01.C1%44−OH,C1!、−NO−Rに中 、l’l17λ、 m、 a若和陣↓ 朋r、ロリχつH 式中 Ill l) A jXXXXXm)、l (!r!!Thl、6 (! r!XIC1g1JH(!Ll化合物XIが化合物XIIIに変換される上記反 応と同様の反応において、系列XLは系列XLIIに変換することができる。
n −シナ朴メト−1し A C,H,N−54−CI(、eH,−CONH−R1式中、* I) o、  1ff(17v化合物XllがXI系列に変換される上記反応と同様の反応に おいて、化合物XLIはXXXIX系列に変換することができる。
nX + C,H,N−5−8−e)L、CI4.−NH−111氏中、罠すA 、り附G i中、 * (3A(xxxxxal、 m (xxxxrbyy9a (xx xxxc)化合物VIIが化合物XIVおよびXVIIgに変換される上記反応 と同様の反応において、化合物XXXVIは化合物XLIVおよびXLVIgに 変換することができる。
XXWI ◆ リー(へ1m−N)Ll纂 ◆ 人7シ〉イミジル3(2−ビリ 4ジ’rK +、7”oビオ年子A * Mar、 CH,C0QH 化合物IXの化合物XIXhへの上記変換と同様の反応において、化合物XXX VIIIを化合物XLVIIIhに変換することができる。
!!!’V!!I + l$コハクC 化合物VHのXXTl系列への上記変換と同様の反応において、化合物XX1、 S、9,14.la、22−^キ可べyジ+vK’tシカlイζqレーl、22 −シフit −u−(x(5゛−力1し本°キン鳴]h−カ1曲しメトキシー5 ・9・14・18−テトラ了ブ°トコ・ワーン実施例5 インターカレーション用ヘキサカチオンDNA結合性鋳型これら化合物の合成の ための模式フローチャートを図8に示す。合成の化学的工程は以下に示す。
化合物I11 (分割したSエナンシオマー)(2ミリモル)、4−ピロリジノ ピリジン(4ミリモル)および無水ベンジルオキシカルボニル(4,1ミリモル )を無水ベンゼン(40mL)中で混合し、N、下、室温にて一夜撹拌する。フ ェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の50%までの酢酸エチルの線状 勾配を用いた溶出により所望の生成物を分離する。適当なフラクションをプール し、溶媒を蒸発させて生成物(Lll)をアモルファスな固体として得る。
XXX (う)ネjJしr+、 S >丁+)ri<−1+ t−aoc、。
ゼン(4mL)を加え、20分間撹拌する。乾燥ベンゼン(4mL)中の化合物 LIII(2ミリモル)を加え、ついでベンゼン(2mL)中のブロモ酢酸メチ ル(2ミリモル)を加える。4時間後、水(25mL)を加え、ベンゼン(25 mLx3)で抽出する。溶媒を真空除去して生成物を得る。
ジメチルアミノピリジン(0,1ミリモル)およびトリエチルアミン(15ミリ モル)を含有する乾燥ピリジン(10mL)中に化合物LIV(5ミリモル)を 溶解する。この撹拌溶液に、アミノ基ふ特異的に反応するDNA結合性染料上の 6.9−ジクロロ−2−メトキシアクリジン(11ミリモル)を乾燥ピリジン( 10mL)中で滴下する。室温にて1時間以上撹拌する。溶媒を真空除去し、フ ェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の50%までのアセトニトリルの 線状勾配を用いた溶出のため、混合物をアセトニトリル中に再溶解する。適当な フラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモルファスな固体として 得る。
水酸化カリウム(2ミリモル)を含有するエタノール(10mL)中に化合物L V(2ミリモル)を溶解する。室温にて一夜後、溶液を分別漏斗に移し、これに MCI(2ミリモル)、水(5mL)およびベンゼン(25mL)を加える。
ベンゼンでさらに3回抽出した後、コンバインした有機相を真空乾燥させる。標 1.12−N、N“−ジ(2−メトキシ−6゛−クロロアクリジニル)アミノ− 4,9−ジ−t−ブトキシカルボニル−6−カルボキシメトキシ−4,9−ジア ザ−ドデカン 実施例2の変換と同様の反応により、以下の生成物が得られる。当業者であれば 、反応条件は同じであるが出発物質および最終生成物は異なるであろうことを認 識するであろう。
LIVX+Q−e)L、CM、−8−3−elt、eH,−N)I−R↓ g中 、jlll−^1ml ”#r6N↓ Mar、 CH,C0OH 六;中、Rl) A ILI!al、 !l i!J!kl、 (l l”xC 1#fP’ IL!+(b) LI 令 :Ir万ヒトレイト1しt c3H, n−5−$−f%C%−(J)1M−R+ Q、 R11o、 ty)pに中、 * (3D (L!!Xdl、 K (UK!$Il[F (uXX1j!JX  * e、M、N−!−s−ロf4−n−R1i中、 ” 17111鮎%LV I ◆ 〜N−(C1ψ−へ 人りンンイミ乏1し 3(2−ピリ肖しジケ万 )アロC!芹キード1 ◆ H 社、口ちα唖) LVX + 菅セにコバ7−丸 LV! + H,N(CI4,1.−αX)e)I。
実施例6 他のインターカレーション用ヘキサカチオンDNA結合性鋳型これら化合物の合 成のための模式フローチャートを図9に示す。合成の化学的工程は以下に示す。
実施例3の変換と同様の反応により、以下の生成物が得られる。当業者であれば 、反応条件は同じであるが出発物質および最終生成物は異なるであろうことを認 識するであろう。
ε−N−1ysを無水コハク酸で誘導体化した後、以下のリガンドを樹脂結合し た保護ペプチドにカップリングする。
H2N CHtCHl−8−8−CHIC)(! NHR(式中、RはASBS GまたはH) ′脱保護および樹脂から放出させて以下の化合物を得る。
LXX!XX + ジ〉1オドレイト−Jし・核局在化配列を付加して以下の化 合物が得られる。
実施例7 ダイマー性オクタカチオンDNA結合性鋳型これら化合物の合成のための模式フ ローチャートを図10に示す。合成の化学的工程は以下に示す。
化合物LrV(2ミリモル)、4−ピロリジノピリジン(1ミリモル)および無 水ベンジルオキシカルボニル(1,0ミリモル)を無水ベンゼン(40mL)中 で混合し、N2下、室温にて一夜撹拌する。フェニル−シリカ上の固相抽出およ びヘキサン中の0〜50%の酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出により生成物を 分離する。、適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物(LXX XI)をアモルファスな固体として得る。
LXV + OJ ulし t −BIIX、0化合物LXXXI (2ミリモ ル)、4−ピロリジノピリジン(2ミリモル)およびビス(3−カルボキシエチ ル)ジチオール(3ミリモル)を無水ベンゼン(40mL)中で混合し、Nz下 、室温にて一夜撹拌する。フェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の5 0%までの酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出により生成物を分離する。適当な フラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物(LXXX I I )をア モルファスな固体として得る。
化合物LXXXI I (2ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中に溶解し、 1−エチル−3−[3−(ジメチル−アミノ)プロピル)カルボジイミド(4, 0ミリモル)を加え、2時間撹拌し、ついでN−ヒドロキシスクシンイミド(2 ,1ミリモル)を加え、室温にてさらに6時間撹拌を続け、ついで乾燥DMF( 21mL)中の3− [(3”−N−t−BOC−アミノプロピル)−4°−N −1−BOC−アミノブチル]−N−t−BOC−アミノプロピルアミン(2ミ リモル)を混合する。室温にて一夜撹拌した後、溶媒を真空除去し、フェニル− シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の0〜50%の酢酸エチルの線状勾配を用 いた溶出により生成物を分離する。適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発 させて生成物(LXXXI I 1)をアモルファスjよ固体として得る。
水酸化カリウム(2ミリモル)を含有するエタノール(10mL)中1ニ化合物 LXXXI I I (2ミリモル)を溶解する。室温Iこで一夜後、溶液を分 531j漏斗(;移シ、これにHCl (2ミリモル)、水(5mL)およびベ ンゼン(25mL)を加える。ベンゼンでさらに3回抽出した後、コンノくイン した有機相を真空乾燥させる。フェニル−シリカ上の固相抽出お+びヘキサン中 の50%までの酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出により生成物を分離する。適 当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物(L’XXXIV)をア モルファスな固体として化合物LXXXTV (1ミリモル)を乾燥ジメチルホ ルムアミドに溶解し、1−エチル−3− [3− (ジメチルアミノ)プロピル )カルボジイミド(3.0ミリモル)を加え、2時間撹拌し、つLlでn−ヒド ロキシスクシンイミド(1. 1 ミリモル)を加え、室温にてさら1こ6時間 撹拌を読書する。この溶液ヲ乾燥ジメチルホルムアミド(20mL)中のH2N −CH2CH2 NH−R C式中、R=ASB,GまたはHである)(3ミ1 ノモル)g二滴下し、撹拌をさら1:24時間続ける。溶媒を真空除去する。フ エニルーシ1ツカ上の固相抽出およびヘキサン中の0〜50%の酢酸エチルの線 状勾配を用(また溶出番=より所望の生成物を分離する。適当なフラクションを プールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモルファスな固体として得る。
L!xIfv◆ リーqe)l,−544−Nil−1式中、’R12^, m , o琴貸H ♂(中、 R 17 A (LI!rval, !1 (LXXXVbl r  O lムun/aljil;jH nlXτv!]30%HBrを含有する氷酢 酸(2−9mL)中に化合物LXXXVa (Iミ!Jモル)を溶解し、N2下 、暗所にて室温で一夜撹拌する。ジエチルエーテルmL)を加えて生成物を沈殿 させる。酢酸の匂いが消えるまで生成物を洗浄する。
この固体を酸素不含のO.IM NH40H中に溶解する。この溶液を、20% アセトニトリルを含有する脱気したO.LM NH4Con中で平衡化したアニ オン交換樹脂に適用する。O.LM NH.CO3中の20〜80%のアセトニ ド1ノルの勾配により生成物を未反応の出発物質から分離する。適当なフラクシ ョンをプールし、凍結乾燥して生成物を得る。
g中、 R l) A (LXXrvllm)、 !1 (LXXrvXXby , O (LxxrVXXCjlfJ7H IL!!n/!IKI HEN CH2CH2 SS CH2CH2 NH Rの代わりにS−t−BO C−メルカプトエチルアミンを用いる他はLXXXVa−LXXXVcと同じ手 順を用いる。ついでLXXXVI T a−LXXXVT I cと同じ手順を 用(する。
LXXXXV * t−BOCづ→:’4e4−mちA C,)I、14−5− CK、all、−CONH−R1式中、RI)D、IJマ氏中、RIF o + zcxd+、 t (xcz*11r、lJr (xcxt+化合物XC(1ミ リモル)をリン酸緩衝食塩水(pH7,4)(2mL)中に溶解し、A’ (リ ン酸緩衝食塩水(pH7,4)(2mL)中に溶解)と混合する。
この反応混合物を水で20倍に希釈し、20%アセトニトリルを含有する脱気し たO、IM NH4CO3で平衡化したアニオン交換樹脂に適用する。O,LM  NH。
CO3中の20〜80%のアセトニトリルの勾配により生成物Xlaを未反応の 出発物質から分離する。適当なフラクションをプールし、凍結乾燥して生成物を 得る。
大中、 * l) A (!J!n/!Mal、!l (’LXXXVXIb7 1f−J”JQ (X、XXWXXCf化合物LXXXIV (1ミリモル)を 乾燥ジメチルホルムアミド(2mL)中に溶解し、1−エチル−3−[3−(ジ メチルアミノ)プロピル)カルボジイミド(3,0ミリモル)を加え、2時間撹 拌し、ついでN−ヒドロキシスクシンイミド(1,1ミリモル)を加え、撹拌を 室温にてさらに6時間続けるヶこの溶液を乾燥ジメチルホルムアミド(20mL )中の1.6−ジアミツヘキサン、(5ミリモル)に滴下し、撹拌をさらに24 時間続ける。溶媒を真空除去する。フェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサ ン中の0〜50%の酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出により所望の生成物を分 離する。適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモルファ スな固体として得る。
wxx!v+ 9−1%1s−Q+ 乾燥ベンゼン(10mL)中の化合物XCII(1ミリモル)をスクシンイミジ ル3(2−ピリジルチオ)プロピオネート(1,1ミリモル)と混合し、室温に て2時間撹拌し、ついで溶媒を真空除去する。
30%HBrを含有する氷酢酸(20mL)中に化合物XCIII(1ミリモル )を溶解し、N、下、暗所にて室温で一夜撹拌する。ジエチルエーテル(30m L)を加えて生成物を沈殿させる。酢酸の匂いが消えるまで生成物を洗浄する。
この固体を酸素不含のO,LM NH4C01中に溶解する。この溶液を、20 %アセトニトリルを含有する脱気した0、1M NH4CO3中で平衡化したア ニオン交換樹脂に適用する。O,IM NH4CO5中の20〜80%のアセト ニトリルの勾配により生成物を未反応の出発物質から分離する。適当なフラクシ ョンをプール4°にてPBS (pH7,4)中の化合物XCIV (10mM 、0.3mL)を滴下する。60分後、PBS (pH7,4)(0,5Lx3 )に対して4°にて各2時間透析する。
化合物LXXXVI (2ミリモル)、4−ピロリジノピリジン(2ミリモル) および無水コハク酸(3ミリモル)を無水ベンゼン(40mL)中で混合し、N 2下、室温にて一夜撹拌する。フェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中 の50%までの酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出により所望の生成物を分離す る。
適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物(XCVI)をアモル ファスな固体として得る。
標準固相ペプチド法を用い、支持体上のベプチ下のアミノ末端;=化合物XCV Iをカップ1ルグさせ、樹脂から開裂させ、脱保護し、イオン交換クロマトグラ フィーにより精製する。
化合物LXXXIV(2ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中1=溶解し、1 −エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)カルボジイミド(4,0ミ 1ノモル)を加え、2時間撹拌し、ついでN−ヒドロキシスクシンイミド(2, 1ミリモル)を加え、撹拌を室温にてさらに6時間続け、つLlで乾燥DMF  (2mL)中の6−アミノヘキサン酸メチル(2ミリモル)と混合する。室11 Iこて一夜撹拌した後、溶媒を真空除去し、フェニル−シリカ上の固相抽出およ びヘキサン中の0〜50%の酢酸エチルの線状勾配を用いた溶出により生成物を 分離する。適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモルフ ァスな固体として得る。
水酸化カリウム(2ミリモル)を含有するエタノール(10mL)中に化合物X CVI I I (2ミリモル)を溶解する。室温にて一夜後、溶液を分別漏斗 に移し、これにMCI(2ミリモル)、水(5mL)およびベンゼン(25mL )を加える。ベンゼンでさらに3回抽出した後、コンバインした有機相を真空乾 燥させる。フェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の100にまでの酢 酸エチルの線状勾配を用いた溶出により所望の生成物を分離する。適当なフラク ションをプールし2.溶媒を蒸発させて生成物をアモルファスな固体として得る 。
標準固相ペプチド法を用い、支持体上の適当なペプチドのアミノ末端に化合物X CIXをカップリングさせ、樹脂から開裂させ、脱保護し、イオン交換クロマト グラフィーにより精製する。
式中、 R17P@P31!e!幻、 Pap4 lee!プl+ P*pS  +!e!kl#PJ$Pap6 (xcxxl実施例8 他のダイマー性オクタカチオンDNA結合性鋳型これら化合物の合成のための模 式フローチャートを図11に示す。合成の化学的工程は以下に示す。
ε−N−Lysまたはα−N−Tyrを無水コハク酸で誘導体化した後、以下の リガンドを樹脂結合した保護ペプチドにカップリングする。
HsN CHsCHx−8S CH2CH2NHR(式中、RはASBまたはG ) 脱保護および樹脂から放出させて以下の化合物を得る。
N中 R17& (eXal、l 1eXI)lj7J#(i le!clt− NLysをt−BOC−8−(CHりt−C0OHで誘導体化した後、脱保護お よび支持体から放出させて以下の化合物を得る。
PBS (pH7,4)(5mL)中のDまたはE (10mg)の撹拌溶液に 、4″ニてPBS (pH7,4)中の10mMの化合物CI I (0,3m L)を滴下する。60分後、反応混合物を水で2−0倍に希釈し、等容量の水お よび2.0MMClから調製した線状勾配を用い、カチオン交換カラムに適用し て所望の生成物を未反応の出発物質および他の生成物から分離する。適当なフラ クションをプールし、凍結乾燥して生成物を得る。別法として、PBS (pH 7,4)(5mL)中のFまたはF’ (10mg)の撹拌溶液に、4″にてP BS (pH7,4)中の10mMの化合物CI I (0,3mL)を滴下す る。60分後、PBS(pH7,4)(0,5Lx3)に対して4″にて各2時 間透析する。
A * C,H,1144−C)l、C)t、−coNH41−14,jl 1 711111に1&?、 Rl) o (cxxxalr z Lcxxxa+ yH(lr Ccxxxt)i−N−スクシニル−1ysをH* N −CH!  CHt S S −CHx CH! −N H−t−BOCで誘導体化し脱ブ ロックした後、標準固相法を用いて樹脂上にリガる。
樹脂に結合したLys−εNH−Co (CHt)!NH!中間体をスクシンイ ミジル3(2−ピリジルジチオ)プロピオネートとカップリングし、ついで脱保 護および開裂して以下の化合物を得る。
核局在化配列を付加して以下の化合物を得る。
式中、Rl$ PepフICVXX5. PllPa +cvI!jl、 P* p9 ic’V!l1c1271pepxo 1eVz!lP g中、Rl) P@p3 1cV!!!i)、 Pap4 +eVrr!j1.  P*pS (eV!!!kl)イミしl Pep6実施例9 二重リガンドを有するオクタカチオンDNA結合性鋳型少なくとも8種のDNA 結合性鋳型および少なくとも12種のレセプターリガンドにより、用いることの できる多くの可能な組み合わせが存在する。代表的な例としては、開裂可能なま たは非開裂性のスペーサーにより連結されたポリアミン鋳型、および開裂可能な または非開裂性のスペーサーにより連結されたオリゴペプチド鋳型が挙げられる 。
これら化合物の合成のための模式フローチャートを図12に示す。合成の化学的 工程は以下に示す。
ポリアミン鋳型の場合; 実施例7〜10はすべて固相ペプチド合成によるものである。最終的なカップリ ングは、各ペプチドについて、A、A’、BSB’、G、G’リガンドについて 記載したものと同じである。D、E、FおよびFab’に対する反応条件が匹敵 ↓ ◆ nに1e−C1 実施例7と同様の反応により以下の拒成物が得られる。当業者であれば、出発物 質および最終生成物は異なるが反応は同じであることを認識するであろう。
〆、中、 RIS A、 11牝浮G 式中、 R1)入1e!ial、 ” T”xbltAltG (CXXcl戊 中、* 77 A (cxxxal、 a (cxxxyy−、Ha (cxx xa)化合物CX(2ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中に溶解し、1−エ チル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)カルボジイミド(4,0ミリモ ル)を加え、2時間撹拌し、ついでN−ヒドロキシスクシンイミド(2,1ミリ モル)を加え、撹拌を室温にてさらに6時間続け、ついで乾燥DMF (2mL )中の5(2−アミノエチル)S’ (2−ピリジル)−ジチオール(2ミリモ ル)と混合する。室温にて一夜撹拌した後、溶媒を真空除去し、フェニル−シリ カ上の固相抽出およびヘキサン中の0〜50%の酢酸エチルの線状勾配を用し) た溶出により生成物を分離する。適当なフラクションをプールし、溶媒を蒸発さ せて生成物をアモルファスな固体として得る。
VTII(2ミリモル)を溶解する。室温で一夜後、溶液を分別漏斗に移し、こ れにHCl (50ミリモル)、水(5−mL)およびベンゼン(25mL)を 加える。ベンゼンでさらに3@抽出した後、コンバインした有機相を真空乾燥さ せる。
フェニル−シリカ上の固相抽出およびヘキサン中の100%までの酢酸エチルの 線状勾配を用いた溶出により所望の生成物を分離する。適当なフラクションをプ ールし、溶媒を蒸発させて生成物をアモルファスな固体として得る。
Hs N −CH! CHt −S S Cs H4Nの代わりに5−t−BO C−メルカプトエチルアミンを用いる他は化合物CXIIIと同じ手順を用しλ る。
cz * 4トc)tlCkL、−5−t−BOC核局在化配列を付加する。標 準連続流固相合成法を用し)で市販の5−(N−t−BOC)アミノヘキサン酸 を固体支持体上の保護ペプチド1ニカツブ1)ングし、その後の反応を行って、 脱保護および支持体からの放出およびクロマトグラフィー単離の後の最終生成物 として化合物CXVI Ia−cSCXVI I IおよびCXIXを得る。
H,N−P*p3−eONM−叉4ト + t−10cmNH−+CK1lm− α)014NH−−(ca、1.−coNH−psp3−cono41(序、L  * Hooe−C)t、e−−6−5−CJCH2−C寞HxCaMs (− ■M111瓦中、117 g−cH,l:’H,−NM−A、 5−clt、C M、−NHCO−+s、 5−c)L、C1t、−NoCO−L、 S|C,H ,Nffjp−t− PBS (pH7,4)(5mL)中のFab’−8H(10mg)の撹拌溶液 に、46にてPBS (pH7,4)中の10 CXVI I I (0,3m L)を滴下する。
60分後、PBS (pH7,4)(0,5Lx3)に対して4″にて各2時間 透析する。または、PBS (pH7,4)(5mL)中のH8−C)l、CH ,−CONH−Pep2−COOH(標準固相ペプチド法により調製)(10m g)の撹拌溶液に46にてPBS (pH7,4)中の10mMの化合物CXV 111 (0,3mL)を滴下する。60分後、 CτvXXX + MRt(中 R178−Fab’ (e!!gl)i訃!− C4CH,−CONit4@p2−COOSI le!!hl化合物CIIId −fの調製の場合と同様の反応条件を用いる。
CXXK + (:、$1.N−54−CR,C1t、−Q)NO−Rに中、R 17D、す睦r 式中、R17−D (CXXXd)、 ! +CI!f@1t/4)F IC: XXXt)合成の第四段階でHOOC−CHz CHx S S −CH2CH * COOHを−CoHs (0CHs)tの代わりに無水コ8り酸を用いると 非開裂性の中間体が得うtL、こfLtt化合物cXVI I a、CXVI  lb、CXXg、CXXh。
CXX1d、CXXI eおよびCXXIfの反応系に従ってさらに修飾して、 遺伝子送達のための以下の生成物を得る。
標準連続流固相合成法を用いて無水コハク酸を固体支持体上の保護ペプチドにカ ップリングし、その後の反応を行って、脱保護および支持体がらの放出およびク ロマトグラフィー単離の後の最終生成物として化合物CXXIIa−c、および cxxvhを得る。CXXおよびCXXI系列について記載したようにして、C XVI I IおよびCXIXに対応する中間体を脱保護し、支持体から放出し 、クロマトグラフィー精製し、適当な中間体と反応させて化合物CXXVg。
e%l:)l、Co−D IC!ff!dl、 M−CM、CM、−CC)4  (αnr!・)ll=4J!−OLICM、−COMM−F@(+:!n/!f l 実施例1〇 二重リガンドを有する他のオクタカチオンDNA結合性鋳型これら化合物の合成 のための模式フローチャートを図13に示す。合成の化学的工程は以下に示す。
実施例7〜10はすべて固相ペプチド合成によるものである。最終的なカップリ ングは、各ペプチドについてA、A’、B、 B’、 G、 G’リガンドにつ いて記載したのと同じである。DSE、FおよびFab’に対する反応条件は匹 敵する。
オリゴペプチド鋳型の場合: 1 ◆ n4Dc−聞く邸−一トトロリーぺ*市ε−N−17 sを無水コハク 酸で誘導体化した後、リガンド(X)を樹脂に結合した保護ペプチドにカップリ ングさせる。
X 式中、XはHI N −CH! CH* S −S C* Ha NHtN  CHtCHt−8−t−BOCまたはHz N CH! CH* −S S  −CHt CH! −N HR(式中、RはA、BまたはG) 必要ではないが、アミノ末端のチロシンを2−メトキシ−6−クロロアクリジニ ル残基で誘導体化することカルばしば望ましい。この誘導体化をしない場合は、 cxxx * C,H,N−14−eH,鴨−coNM−R1式中、’ l’)  ”r t 若宅Fi1. R1) o (cxxxxa)、 yg (cxx xxmJ17y (cxxxxt)ε−N−スクシニル−1ysをHzN CH tCHz S S CHtCHt NH−1−BOCで誘導体化し脱ブロックし た後、標準固相法を用し)てリガンドPep3を樹脂上に合成する。脱ブロック および樹脂からの開裂により以下の化合物力曵得られる。
合成(D第二段FITFMOCNH−CHzCHt−3S CHt−CHt−C OOH(F)代わりl:t−BOC−NH−(CHt)S−COOHtt用いる と非開裂性ノ中間体カ得うレ、これを化合物CXXvII系列、CXXXg、C XXX111h、およびCXXXI系列の反応系に従ってさらに修飾して、遺伝 子送達のための以下の生成物を得る。
fし中、R1)S−(%CM、−114−AjcuXXVa)jS−01,CI L、−NIICO−!1((JXXXYb)、5−CK、Cg,− NHeO−!、 jcXXXXVc)、 S−F&b’ (CXXXXXq)、  11−ロL、CI、−CONM−P*p1−0081% iCXX’rVXI Xbl 。
5−CK、C)L、C0−D (C!!!Vf!dl、 5−C14,鴨−CO 41c!!rV!I・l、 5−C)t、CO,−COMM|F ’ 実施例1ル セプターリガンドを含有するオリゴヌクレオチド図14は、細胞膜レセプターお よび核層レセプターの両方を有するリガンドに結合した一本鎖DNAを有する二 本鎖DNAベクターを示す。細胞膜レセプターかまたは核層レセプターのいずれ かに対するリガンドで誘導体化されたスペース分子で3°および5′末端ヌクレ オチドが修飾された上記−重鎖ピリミジンデオキシオリゴヌクレオチドおよび/ または細胞膜レセプターかまたは核層レセプター2つの異なる機能を示すことが できる。
第一の機能は、二本鎖ベクターの発現および/またはベクター配列の宿主ゲノム 中への組み込みのために、該ベクターを特定細胞に対してターゲティングし、つ いで該標的細胞の核に対してターゲティングすることである。二本鎖標的配列の 10コピーのうち一つが個々にまたは集団でベクターの非コード領域に挿入され るであろう。
第二の機能は、癌、感染性疾患および心血管系疾患の治療のために治療用の−零 値DNAを送達することである。該−零値DNAを特定の細胞に、ついで該標的 細胞の核にターゲティングすることにより三本構造が形成され、これが特定の遺 伝子が転写されるのを妨害するであろう。
図15Aには、単一のレセプターリガンドを有するDNA−結合性鋳型としての 一本鎖DNAが示されている。C1は5−メチルシトシン誘導体である。
5!f115Bには、核酸ポリマーのデオキシリボース−リン酸骨格がN−(2 −エチルアミノ)グリシンで置換された一本鎖DNA結合性鋳型が示されている 。
図15の誘導体および類似体を図15Cに示す。
図15Dには、ピリミジン系列における鋳型を含有するりガントの例を示す。
少なくとも18種の結合性鋳型および少な(とも12種のレセプターリガンドが 利用できるので、使用のために多くの可能な組み合わせが存在する。当業者であ れば、細胞膜リガンドを賀する一本鎖DNAが二本鎖DNAベクターから解離す るように、2つの異なるDNA結合性梼型をジチオ橋を用いて5′(3°)から 3゜(5°)へ連結することができることは明らかである。オリゴヌクレオチド は通常の固相合成により調製する。5′および3′ヌクレオチドは、それぞれ該 末端ヌクレオチドの5゛および3゛ヒドロキシル残基の代わりにアミノ基を含有 する。ヌクレオチドT−Yは、5−(N−[N−1N−リガンド−5−アミノヘ キサノイル)−4−アミノブタノイル]−3−アミノアリル)−2′−デオキシ ウリジン残基である。ヌクレオチドA−Yは、8− [N−CN−リガンド−5 −アミノヘキサノイルコー8−アミノヘキシルアミノ]−2′−デオキシアデノ シン残基である。
5V−40配列に対するリガンドを図16に示す。癌、感染性疾患および心血管 疾患の治療のための治療用一本鎖DNAを特定の細胞、ついで該標的細胞の核酸 する。細胞質内での還元の結果、−零値DNAおよび細胞膜リガンドの両方が二 本鎖DNAベクターから別々の分子として解離するように、最初の鋳型は、ジチ オ橋により5’ (3’)→3°(5゛)に結合した2つの異なる一本鎖DNA を含有するであろう。細胞質中に複合体が存在する場合に細胞ターゲティングリ ガンドが放出されるように、細胞膜リガンドに対するスペーサーもジチオ残基を 含有している。オリゴヌクレオチドは通常の固相合成によりvR製する。5゛お よび3゜ヌクレオチドは、それぞれ該末端ヌクレオチドの5′および3°ヒドロ キシル残基の代わりにアミン基を含有する。図17は、C−mycプロモーター についての例を示す。
図17において、デオキシオリゴヌクレオチド鎖は、固相シアノエチルホスホル アミデート法を用いた自動DNA合成機上で合成する。市販の試薬を用いて3゜ 末端チオールを生成させ、脱ブロックおよび支持体からオリゴヌクレオチドを放 出させた後、この3°末端チオールを、さらに反応したAと反応させる(実施例 1参照)。ペプチド支持体から放出させた保護ペプチドN−スクシニル−Pep 5 C0NHz(2ミリモル)を乾燥DMF (2mL)中に溶解し、1−エチ ル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)カルボジイミド(4,0ミリモル )を加える。2時間撹拌し、ついでN−−ヒドロキシスクシンイミド(2,1ミ リモル)を加える。室温でさらに6時間撹拌した後、ついで固体支持体上の5− (N−[N−(N−リガンド−5−アミノヘキサノイル)−4−アミノブタノイ ル]−3−アミノアリル)−2°〜デオキシウリジン残基の脱保護した側鎖アミ ノ基とカップリングさせる。このヌクレオチドを市販のユニーリンクアミノモデ ィファイア−(Uni−Link A+linoModifier) (クロー ンチック)で末端処理する(terminated)。置換したオリゴヌクレオ チドを支持体から開裂する前に、末端Fmocアミノ保護基を除去し、6.9− ジクロロ−2−メトキシアクリジンと反応させることができる。
−H2N−cH2CHr&s心)+2cHrN)%、1.OulしEOC↓ ◆ ジチオスレート−Jし ↓ −2z−ジケにジピリジン ↓ Figura 1 ↓ − ジ邊ジしくレイト−IV ↓ ・ 22−ジ千万う二ピリうグ/ ↓ Figure 2 ↓ ◆ ジチオ人レイト−Iし ↓ ・ υ−5:+/iリピソジン ↓ ↓ NH3゜ XV XIX XIXh FIGURE6 XLfV L XLVIrlh XXIXa XLI −XXXIXb XXXIX: FIGURE7 LXXI LV FTGURE8 FIGURE 11 @@/f;’71:、 : CXX11a、CXX11b、CXX11cFIG URE12 raa合K : cxxvoa、 cxxvob、αXVllc、 CXXX1 1hFIGUf已13 FIGURE 14 FIGURE15A BB Figure 15B (式:中、艮1、隨お1び゛に3叶ま良(才他乃1換表)FIGURE 16 FIGURE 17 gly−tyr−ser−thr−pro−pro−1ye−thr−arg− arg−紅q−pr。
&rq−Ay虐−Lyトarg−gly−pro−thr−虐or−tyr−9 12G“ ソF酸 (1)う 。
Figure 18 CH。
■ ep 12 Gin−Ala−Tyr−Arg−Pro−8er−Glu−Thr−Leu− Cys−Gly−Gly−Glu−Leu−Val−Asp|Thr−Leu− Gin− Phe−Val−Cys−GIy−Agp−Arg−Gly−Phe−Leu− Phe−8er−Arg−Pro−んa−8er−Arg−ual−8er−A rg− Arg−8er−Arg−Gly−11e−Val−GIu−GIu−Cys− Cys−Phe−Arg−8er−Cya−Asp−Leu|Ala−Leu− Leu− Glu−Thr−Tyr−Cys−Ala−Thr−Pro−Ala−a−X− Lyg−8er−Gluep 13 Gln−Ala−Tyr−e−X−Lys−Pro−8er−GIu−Thr− Leu−Cys−Gly−Gly−Glu−Leu−Val|Asp−Thr− Leu− Gln−Phe−VaJ−Cys−GIy−Agp−Arg−GIy−Phe− Leu−Phe−8er−Arg−Pro−Ala−8er|Arg−Val− 8er− Arg−Arg−8er−Arg−Gly−11e−Val−Glu−Glu− cys−cys−Phe−Arg−8er−Cys−Asp|Leu−Ala− beu− Leu−Glu−Thr−Tyr−Cys−Ala−Thr−Pro−Ala− Arg−8er−Gluap 14 Ser−Gly−Gly−Val−Val−e−X−Lys−Asn−Asn− Phe−Val−Pro−Thr−Asn−Val−Gly|8er−Lys− Ala− Phe−NH。
P叩15 Phe−N鴇 ep 16 Gln−Ala−Tyr−Arg−Pro−8er−Glu−Thr−Leu− Cys−Gly−Gly−Glu−Leu−Val−Asp|Thr−Leu− GIn− Phe−Val−Cya−Gly−Asp−Arg−Gly−Phe−Leu− Phe−8er−Arg−Pro−AJa−8er−Arg|Val−8er− Arg− Arg−8er−Arg−GIy−IIs−Val−GIu−Glu−Cys− Cyg−Phe−Arg−8er−(ニアs−Asp−La普|e−X−Lys −Arg− Leu−Glu−Thr−TyK江−Ala−Thr−Pro−Ala−Arg −8er−GluFigure 20 ep 17 His−Thr−Asp Val−Glu−Leu−Tyr−Leu−Gin−His−Leu−Thr− んa−Leu−HisF−地 P@P 20 Fi9ui?・23 P・p21 Cys−5@r−Cys−8er−5*r−L働u−Mt−人5p−Lye−G lu−Cys−Val−Tyr−Ph*−Cys−Hls−kau−Asp− 工1s−Ill−Trp P@P22 HooCCH,(コL、C0NH−^5p−Glu−Glu−人Lm−Val− Tyr−Ph*−^1a−Hls−Leu−八−p−Zl*|11e−Trp P@P23 P@p24 P@p2g Gly−Gly−Tyr−Cys−Lau−τhr−Arg−Trp−Net− L@u−Z 1e−G lu−Ala−Glu−Leu−L凾刀|Cym−Ph *− Gly−^−n−Thr−人1a−ValFigur・23 Fi磨126 式:中、dib = 2.4−ジ丁ミノ西りめ良Figure 26 FMOC−tyr−(g−BOC−1ys)−ala−(g−FMOC−Iys 易trp−g−FMOC−1ys−叉せ休↓ TFAI;、Fシえ侍体力\9り 旗aFigure 27 フロントページの続き Cl2M 1100 A 9050−4BI

Claims (111)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の第一DNA結合性複合体(該複合体は、非共有結合によりDNAに結 合することのできる第一結合性分子を含み、該第一結合性分子は表面リガンドに 結合しており、該リガンドは細胞表面レセプターに結合することができる);複 数の第二DNA結合性複合体(該複合体は、非共有結合によりDNAに結合する ことのできる第二結合性分子を含み、該第二結合性分子は核リガンドに結合して おり、該核リガンドは該トランスポーター系を認識し核膜を通して輸送すること ができる)からなり、複数の該第一および第二のDNA結合性複合体は該特定D NAに同時かつ非共有結合により結合することができることを特徴とする、細胞 中へ特定のDNAを挿入するためのDNAトランスポーター系。
  2. 2.該第一結合性分子がスペルミン、スペルミン誘導体、ヒストン、カチオン性 ペプチドおよびポリリシンよりなる群から選ばれ、該第二結合性分子がスペルミ ン、スペルミン誘導体、ヒストン、カチオン性ペプチドおよびポリリシンよりな る群から選ばれる、請求項1に記載のトランスポーター。
  3. 3.該第一および第二結合性分子が同じ分子であり、スペルミン誘導体である請 求項2に記載のトランスポーター。
  4. 4.該表面リガンドが、葉酸レセプター、ビオチンレセプター、リポ酸レセプタ ー、低密度リボタンパク質レセプター、アシアログリコプロテインレセプター、 インシュリン様増殖因子II型/カチオン非依存性マンノース6−リン酸レセプ ター、カルシトニン遺伝子関連ペプチドレセプター、インシュリン様増殖因子I 型レセプター、ニコチン酸アセチルコリンレセプター、肝細胞増殖因子レセプタ ー、エンドセリンレセプターまたは胆汁酸レセプターよりなる群から選ばれたレ セプターに結合する分子である、請求項1に記載のトランスポーター。
  5. 5.該表面リガンドがIgG抗原に結合する分子である請求項1に記載のトラン スポーター。
  6. 6.該表面リガンドが、Pep1、Pep2、Pep12、Pep13、Pep 14、Pep15、Pep16、Pep17、Pep18、Pep19、Pep 20、Pep21、Pep22、Pep23、A、B、G、D、E、P、J、M およびFab′よりなる群から選ばれた化合物を含む、請求項1に記載のトラン スポーター。
  7. 7.該核リガンドが、Pep3、Pep4、Pep5、Pep6、Pep7、P ep8、Pep9およびPep10よりなる群から選ばれた分子である、請求項 1に記載のトランスポーター。
  8. 8.該表面リガンドおよび該核リガンドがスペーサーによってそれぞれの結合性 分子に結合している、請求項1に記載のトランスポーター。
  9. 9.該スペーサーが親水性であり、6〜30の炭素を有する請求項8に記載のト ランスポーター。
  10. 10.該スペーサーが6〜16の炭素を有する請求項9に記載のトランスポータ ー。
  11. 11.該スペーサーが構造:[NH−(CH2−CH2)n−CO−]m(式中 、n=1〜3、m=1〜20)の繰り返しω−アミノ酸である請求項9に記載の トランスポーター。
  12. 12.該スペーサーが構造:(CH2CH2−S−S−CH2CH2−)nを有 するジスルフィドである請求項9に記載のトランスポーター。
  13. 13.該スペーサーが、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する酸感受性の2官能性分子である請求項19に記載のトランスポーター。
  14. 14.さらに複数の第三DNA結合性複合体を含み、該複合体は非共有結合によ りDNAに結合することのできる第三結合性分子を含み、該第三結合性分子はウ ィルスまたは溶解性ペプチドに結合しており、複数の該第三DNA結合性復合体 は該特定DNAに同時かつ非共有結合により結合することができる、請求項1に 記載のトランスポーター。
  15. 15.該第三結合性分子がスペルミン、スペルミン誘導体、ヒストン、カチオン 性ポリペプチドおよびポリリシンよりなる群から選ばれる、請求項14に記載の トランスポーター。
  16. 16.該第三結合性分子がスペルミン誘導体である請求項14に記載のトランス ポーター。
  17. 17.該表面リガンドが、葉酸レセプター、ビオチンレセプター、リポ酸レセプ ター、低密度リボタンパク質レセプターおよびアシアログリコプロテインレセプ ター、インシュリン様増殖因子II型/カチオン非依存性マンノース6−リン酸 レセプター、カルシトニン遺伝子関連ペプチドレセプター、インシュリン様増殖 因子I型レセプター、ニコチン酸アセチルコリンレセプター、肝細胞増殖因子レ セプター、エンドセリンレセプターまたは胆汁酸レセプターよりなる群から選ば れたレセプターに結合する分子である、請求項14に記載のトランスポーター。
  18. 18.該表面リガンドがIgG抗原に結合する分子である請求項1に記載のトラ ンスポーター。
  19. 19.該表面リガンドが、Pep1、Pep2、Pep12、Pep13、Pe p14、Pep15、Pep16■、Pep17、Pep18、Pep19、P ep20、Pep21、Pep22、Pep23、A、B、G、D、E、P、J 、MおよびFab′よりなる群から選ばれた化合物を含む、請求項1に記載のト ランスポーター。
  20. 20.該核リガンドが、Pep3、Pep4、Pep5、Pep6、Pep7、 Pep8、Pep9およびPep10よりなる群から選ばれた分子である、請求 項14に記載のトランスポーター。
  21. 21.該ウィルスが、アデノウィルス、パラインフルエンザウィルス、ヘルペス ウィルス、レトロウィルスおよび肝炎ウィルスよりなる群から選ばれたものであ る、請求項14に記載のトランスポーター。
  22. 22.該溶解性ペプチドが、Pep24、Pep25およびPep26よりなる 群から選ばれたものである請求項14に記載のトランスポーター。
  23. 23.該ウィルスがアデノウィルスである請求項14に記載のトランスポーター 。
  24. 24.該ウイルスリガンドがスペーサーによって結合性分子に結合している請求 項14に記載のトランスポーター。
  25. 25.該スペーサーが親水性であり、6〜30の炭素を有する請求項24に記載 のトランスポーター。
  26. 26.該スペーサーが6〜16の炭素を有する請求項25に記載のトランスポー ター。
  27. 27.該スペーサーが構造:[NH−(CH2−CH2)n−CO−]m(式中 、n=1〜3、m=1〜20)の繰り返しω−アミノ酸である請求項25に記載 のトランスポーター。
  28. 28.該スペーサーが構造:(CH2CH2−S−S−CH2CH2−)を有す るジスルフィドである請求項25に記載のトランスポーター。
  29. 29.該スペーサーが、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する酸感受性の2官能性分子である請求項14に記載のトランスポーター。
  30. 30.該溶解性ペプチドがアデノウィルスである請求項14に記載のトランスポ ーター。
  31. 31.該溶解性ペプチドリガンドがスペーサーによって結合性分子に結合してい る請求項14に記載のトランスポーター。
  32. 32.該スペーサーが親水性であり、6〜30の炭素を有する請求項24に記載 のトランスポーター。
  33. 33.該スペーサーが6〜16の炭素を有する請求項25に記載のトランスポー ター。
  34. 34.該スペーサーが構造:[NH−(CH2−CH2)n−CO−]m(式中 、n=1〜3、m=1〜20)の繰り返しω−アミノ酸である請求項25に記載 のトランスポーター。
  35. 35.該スペーサーが構造:(CH2CH2−S−S−CH2CH2−)を有す るジスルフィドである請求項25に記載のトランスポーター。
  36. 36.該スペーサーが、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する酸感受性の2官能性分子である請求項14に記載のトランスポーター。
  37. 37.複数の第一DNA結合性複合体(該複合体は、非共有結合によりDNAに 結合することのできる第一結合性分子を含み、該第一結合性分子は第一のスペー サーに結合しており、該第一のスペーサーはまた表面リガンドに結合しており、 該リガンドは細胞表面レセプターに結合することができる);複数の第二DNA 結合性複合体(該複合体は、非共有結合によりDNAに結合することのできる第 二結合性分子を含み、該第二結合性分子は第二のスペーサーに結合しており、該 第二のスペーサーはまた、該トランスポーター系を認識し核膜を通して輸送する ことができる核リガンドに結合している);複数の第三DNA結合性複合体(該 複合体は非共有結合によりDNAに結合することのできる第三結合性分子を含み 、該第三結合性分子は第三のスペーサーに結合しており、該第三のスペーサーは またウィルスまたは溶解性ペプチドに結合している) からなり、複数の該第一、第二および第三のDNA結合性複合体は該特定DNA に同時かつ非共有結合により結合することができることを特徴とする、細胞中へ 特定のDNAを挿入するためのDNAトランスポーター系。
  38. 38.該第一、第二および第三結合性分子がスペルミン誘導体であり;該表面リ ガンドがアシアログリコプロテインに結合する分子であり;該核リガンドがPe p3、Pep4、Pep5、Pep6、Pep7、Pep8、Pep9およびP ep10よりなる群から選ばれた分子であり;該ウィルスがアデノウィルスであ り;該第一、第二および第三のスペーサーが親水性であり、6〜16の炭素を有 する、請求項37に記載のトランスポーター。
  39. 39.複数の共通のDNA結合性複合体からなり、該複合体はぞれぞれ非共有結 合によりDNAに結合することのできる結合性分子を含み、該結合性分子は、細 胞表面レセプターに結合することのできる表面リガンドおよび該トランスポータ ー系を認識し核膜を通して輸送することのできる核レセプターの両方に結合して いることを特徴とする、細胞中に特定のDNAを挿入するためのDNAトランス ポーター系。
  40. 40.該表面リガンドおよび核リガンドを結合性分子に連結させるスペーサーを さらに含む、請求項39に記載のトランスポーター。
  41. 41.該結合性分子に結合したウィルスをさらに含む、請求項39に記載のトラ ンスポーター。
  42. 42.該ウィルスを結合性分子に連結させるスペーサーをさらに含む、請求項4 1に記載のトランスポーター。
  43. 43.請求項1に記載のDNAトランスポーターに細胞を接触させる工程からな ることを特徴とする、細胞中にDNAを導入する方法。
  44. 44.請求項1に記載のDNAトランスポーターに細胞を接触させる工程からな り、その際、表面レセプターがターゲティングしょうとする細胞に特異的である ことを特徴とする、細胞中へのDNAの挿入をインビボターゲティングする方法 。
  45. 45.生物体中の細胞に治療学的投与量の請求項1に記載のDNAトランスポー ターを接触させる工程からなり、その際、特定DNAが疾患を治療するための分 子を含むことを特徴とする、疾患の予防または治療方法。
  46. 46.該生物体がヒトである請求項45に記載の方法。
  47. 47.該生物体が動物である請求項45に記載の方法。
  48. 48.動物中の細胞に請求項1に記載のDNAトランスポーターを接触させる工 程からなり、その際、特定DNAが該動物を修飾する配列を含むことを特徴とす る、動物を修飾する方法。
  49. 49.Xa、Xb、Xc、XIa、XIb、XIc、XXXIXa、XXXIX b、XXXIXc、LIXa、LIXb、LIXc、LXXXVIIa、LXX XVIIbおよびLXXXVIIcよりなる群から選ばれた化合物。
  50. 50.XIIId、XIIIえ、XLIId、XLIIe、LXIId、LXI Ie、XIIId、およびXCIeよりなる群から選ばれた化合物。
  51. 51.XIIIf、XLIIf、LXIIfおよびXCIfよりなる群から選ば れた化合物。
  52. 52.XVIIg、XLVIg、LXVIgおよびXCVgよりなる群から選ば れた化合物。
  53. 53.XXIXg、LXXVIIIgおよびCVIgよりなる群から選ばれた化 合物。
  54. 54.XXVIIh、LXXVIhおよびCIVhよりなる群から選ばれた化合 物。
  55. 55.XXIIi、XXIIj、XXIIk、XXIIl、LIi、LIj、L IK、LIl、LXXIい、LXXIj、LXXXIk、LXXIl、XCXi 、XCXj、XCXkおよびXCX1よりなる群から選ばれた化合物。
  56. 56.XIXh、XLVIIIh、LXVIIhおよびXCVIIhよりなる群 から選ばれた化合物。
  57. 57.XXXi、XXXj、XXXk、XXXi、XXXIi、XXXIj、X XXIk、XXXIl、LXXIXi、LXXIXj、LXXIXk、LXXI Xl、LXXXi、LXXXj、LXXXk、LXXXl、CVIIi、CVI Ij、CVIIk、CVIIl、CVIIIi、CVIIIj、CVIIIkお よびCVIIIIよりなる群から選ばれた化合物。
  58. 58.A、A′、B、B′、G、G′およびMよりなる群から選ばれた化合物。
  59. 59.Fの構造を有する化合物。
  60. 60.構造Eを有する化合物。
  61. 61.構造Dを有する化合物。
  62. 62.CXLIi、CXLIj、CXLIk、CXLIl、CXLIIi、CX LIIj、CXLIIkおよびCXLIIIよりなる群から選ばれた化合物。
  63. 63.構造CXLIIIを有する化合物。
  64. 64.XVIII、XLVII、LXVII、XCVIおよびCXIIIよりな る群から選ばれた化合物。
  65. 65.構造CXIXを有する化合物。
  66. 66.CXLak、CXLbkおよびCXLckよりなる群から選ばれた化合物 。
  67. 67.CXLdkおよびCXLekよりなる群から選ばれた化合物。
  68. 68.構造CXLgkを有する化合物。
  69. 69.構造CXLhkを有する化合物。
  70. 70.構造CXLfkを有する化合物。
  71. 71.CXVIIa、CXVIIb、CXVIIc、CXXIIa、CXXII bおよびCXXIIcよりなる群から選ばれた化合物。
  72. 72.構造CXXgまたはCXXVgを有する化合物。
  73. 73.構造CXXhまたはCXXVhを有する化合物。
  74. 74.CXXId、CXXIe、CXXVId、およびCXXVIeよりなる群 がら選ばれた化合物。
  75. 75.構造CXXIfまたはCXXVIfを有する化合物。
  76. 76.XXVId、XXVIe、LXXVd、LXXVe、CIIIdおよびC IIIeよりなる群から選ばれた化合物。
  77. 77.XXVIf、LXXVfおよびCIIIfよりなる群から選ばれた化合物 。
  78. 78.XVI、LXV、XCIVおよびCXVIよりなる群から選ばれた化合物 。
  79. 79.IV、XXXIII、XI、XII、XL、XLI、LX、LXI、LX XXVIIIおよびCXよりなる群から選ばれた化合物。
  80. 80.XV、LXIV、XCIII、XLVおよびCXIVよりなる群から選ば れた化合物。
  81. 81.XXIIIa、XXIIIb、XXIIIc、LXXIIa、LXXII b、LXXIIc、CIa、CIbおよびCIcよりなる群から選ぼれた化合物 。
  82. 82.XXIV、XXV、LXXIII、LXXIVおよびCIIよりなる群か ら選ばれた化合物。
  83. 83.VIIおよびXXXVIよりなる群から選ばれた化合物。
  84. 84.XXVIII、LXXVIIおよびCVよりなる群から選ばれた化合物。
  85. 85.LIV、LVI、LXXXII、LXXXIVおよびCXよりなる群から 選ばれた化合物。
  86. 86.XXI、L、LXXおよびXCIXよりなる群から選ばれた化合物。
  87. 87.CXXVIIa、CXXVIIb、CXXVIIc、CXXXIVa、C XXXIVbおよびCXXXIVcよりなる群から選ばれた化合物。
  88. 88.CXXXId、CXXXIe、CXXXVIIdおよびCXXXVIIe よりなる群から選ばれた化合物。
  89. 89.CXXXIfおよびCXXXVIIfよりなる群から選ばれた化合物。
  90. 90.CXXXIXgおよびCXXXIIIgよりなる群から選ばれた化合物。
  91. 91.CXXXIIhおよびCXXXVIIIhよりなる群から選ばれた化合物 。
  92. 92.構造CXXXを有する化合物。
  93. 93.構造CXXIXを有する化合物。
  94. 94.複数の該第一DNA結合性複合体が、Xa、Xb、Xc、XIa、XIb 、XIc、XXXIXa、XXXIXb、XXXIXc、LIXa、LIXb、 LIXc、LXXXVIIa、LXXXVIIb、LXXXVIIc、XIII d、XIIIe、XLIId、XLIIe、LXIId、LXIIe、XCId 、XCIe、XVIIg、XLVIg、LXVIg、XCVg、XXIXg、L XXVIIIg、CVIg、XXVIIh、LXXVIh、CIVh、XIXh 、XLVIIIh、LXVIIh、XCVIIh、CXLak、CXLbk、C XLck、CXLdk、CXLek、CXLgk、CXLhk、CXLfk、X XVId、XXVIe、LXXVd、LXXVe、CIIId、CIIIe、X XIIIa、XXIIIb、XXIIIc、LXXIIa、LXXIIb、LX XIIc、CIa、CIb、CIcおよびこれらの組み合わせよりなる群から選 ばれたものである、請求項1に記載のトランスポーター。
  95. 95.複数の第二DNA結合性複合体が、XXIIi、XXIIj、XXIIk 、XXIIl、LIi、LIj、LIk、LIl、LXXIi、LXXIj、L XXIk、LXXIl、XCXi、XCXj、XCXk、XCXl、XXXi、 XXXj、XXXk、XXXl、XXXIi、XXXIj、XXXIk、XXX Il、LXXIXi、LXXIXj、LXXIXk、LXXIXl、LXXXi 、LXXXj、LXXXk、LXXXl、CVIIi、CVIIj、CVIIk 、CVIIl、CVIIIi、CVIIIj、CVIIIk、CVIIIl、C XLIi、CXLIj、CXLIk、CXLIl、CXLIIi、CXLIIj 、CXLIIk、CXLIIlおよびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれ たものである、請求項1に記載のトランスポーター。
  96. 96.複数の該第三DNA結合性複合体が、XIIIf、XLIIf、LXII f、XCIf、CXXIf、CXXVIf、XXVIf、LXXVf、CIII fおよびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれたものである、請求項14に 記載のトランスポーター。
  97. 97.該第一および第二結合性分子が、IV、XXXIII、XI、XII、X L、XLI、LX、LXI、LXXXVIII、CX、XXIV、XXV、LX XIII、LXXIV、CIIおよびこれらの組み合わせよりなる群から選ばれ たものである、請求項2に記載のトランスポーター。
  98. 98.複数の共通のDNA複合体が、CXVIIa、CXVIIb、CXVII c、CXXIIa、CXXIIb、CXXIIc、CXXg、CXXVg、CX Xh、CXXVh、CXXId、CXXIe、CXXVId、CXXVIe、C XXVIIa、CXXVIIb、CXXVIIc、CXXXIVa、CXXXI Vb、CXXXIVc、CXXXId、CXXXIe、CXXXVIId、CX XXVIIe、CXXXIf、CXXXVIIf、CXXXIXg、CXXXI IIg、CXXXIIh、CXXXVIIIhおよびこれらの組み合わせよりな る群から選ばれたものである、請求項39に記載のトランスポーター。
  99. 99.Pの構造を有する化合物。
  100. 100.Jの構造を有する化合物。
  101. 101.Qの構造を有する化合物。
  102. 102.図15Bに示す構造を有する化合物。
  103. 103.図15Cに示す構造を有する化合物。
  104. 104.図15Dに示す構造を有する化合物。
  105. 105.図22に示す構造を有する化合物。
  106. 106.図24に示す構造を有する化合物。
  107. 107.4、10、11、12、13、14、15および16よりなる群から選 ばれた構造を有する化合物。
  108. 108.17、18、19および20よりなる群から選ばれた構造を有する化合 物。
  109. 109.6、21、22、23および24よりなる群から選ばれた構造を有する 化合物。
  110. 110.25、26および27よりなる群から選ばれた構造を有する化合物。
  111. 111.28、29および30よりなる群から選ばれた構造を有する化合物。
JP5516812A 1992-03-20 1993-03-19 Dnaトランスポーター系および使用方法 Pending JPH07505283A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85538992A 1992-03-20 1992-03-20
US855,389 1992-03-20
PCT/US1993/002725 WO1993018759A1 (en) 1992-03-20 1993-03-19 A dna transporter system and method of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07505283A true JPH07505283A (ja) 1995-06-15

Family

ID=25321131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5516812A Pending JPH07505283A (ja) 1992-03-20 1993-03-19 Dnaトランスポーター系および使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5994109A (ja)
EP (1) EP0632722A4 (ja)
JP (1) JPH07505283A (ja)
AU (1) AU671450B2 (ja)
CA (1) CA2131620A1 (ja)
WO (1) WO1993018759A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286766A1 (ja) * 2021-07-13 2023-01-19 浩志 貴田 抗体と遺伝子に結合能を有するポリペプチド

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688488A (en) * 1989-04-03 1997-11-18 Purdue Research Foundation Composition and method for tumor imaging
US5914265A (en) * 1992-04-30 1999-06-22 Baylor College Of Medicine Keratin K1 expression vectors and methods of use
US5958764A (en) * 1992-04-30 1999-09-28 Baylor College Of Medicine Specific expression vectors and methods of use
WO1993023431A1 (en) * 1992-05-14 1993-11-25 Baylor College Of Medicine Mutated steroid hormone receptors, methods for their use and molecular switch for gene therapy
US6416998B1 (en) 1992-09-02 2002-07-09 Baylor College Of Medicine Plasmid encoding a modified steroid hormone
IL106760A (en) * 1992-08-25 1999-12-31 Miles Inc Nuclear Acid Protein Hybrid Structure for Transferring Nucleic Acid from External Source to Cell and Target Nucleus
EP0670728A4 (en) * 1992-11-12 1996-04-17 Molecular Dynamics Inc PIPTIDE-BASED LIPOPHILE-BASED CARRIERS FOR TARGETED MEDICINE ADMINISTRATION USING A RATIONAL MEDICINE-BINDING DESIGN.
US5583020A (en) * 1992-11-24 1996-12-10 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Permeability enhancers for negatively charged polynucleotides
US5631236A (en) * 1993-08-26 1997-05-20 Baylor College Of Medicine Gene therapy for solid tumors, using a DNA sequence encoding HSV-Tk or VZV-Tk
US6037329A (en) * 1994-03-15 2000-03-14 Selective Genetics, Inc. Compositions containing nucleic acids and ligands for therapeutic treatment
US5670347A (en) * 1994-05-11 1997-09-23 Amba Biosciences Llc Peptide-mediated gene transfer
AUPM747694A0 (en) * 1994-08-16 1994-09-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Delivery of nucleic acids and peptides
US6008202A (en) * 1995-01-23 1999-12-28 University Of Pittsburgh Stable lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
US5795587A (en) 1995-01-23 1998-08-18 University Of Pittsburgh Stable lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
US20030069173A1 (en) * 1998-03-16 2003-04-10 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced transfections
WO1996040958A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Baylor College Of Medicine Nucleic acid transporters for delivery of nucleic acids into a cell
CA2231850A1 (en) 1995-09-15 1997-03-20 Sergio Onate Steroid receptor coactivator compositions and methods of use
US6344436B1 (en) * 1996-01-08 2002-02-05 Baylor College Of Medicine Lipophilic peptides for macromolecule delivery
US6184037B1 (en) 1996-05-17 2001-02-06 Genemedicine, Inc. Chitosan related compositions and methods for delivery of nucleic acids and oligonucleotides into a cell
US6034072A (en) * 1997-02-10 2000-03-07 Genemedicine, Inc. IL-2 gene expression and delivery systems and uses
US5925628A (en) * 1997-03-31 1999-07-20 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5912239A (en) * 1997-04-04 1999-06-15 Genzyme Corporation Imidazole-containing cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5948925A (en) * 1997-05-06 1999-09-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing linkers derived from neutral or positively charged amino acids
US5952516A (en) * 1997-05-08 1999-09-14 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing multiplesteroid lipophilic groups
US5942634A (en) * 1997-05-09 1999-08-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for cell transfections
US6635623B1 (en) * 1997-06-13 2003-10-21 Baylor College Of Medicine Lipoproteins as nucleic acid vectors
EP0988388A2 (en) 1997-07-24 2000-03-29 Valentis Inc. Ghrh expression system and methods of use
MXPA01000830A (es) 1998-07-21 2002-06-04 Cobra Therapeutics Ltd Un polinucleotido que comprende un elemento de abertura ubiculo de cromatina.
AU5345999A (en) 1998-08-14 2000-03-06 Valentis, Inc. Protected one-vial formulation for nucleic acid molecules, methods of making thesame by in-line mixing, and related products and methods
US6693087B1 (en) 1998-08-20 2004-02-17 Aventis Pasteur Limited Nucleic acid molecules encoding POMP91A protein of Chlamydia
US6686339B1 (en) 1998-08-20 2004-02-03 Aventis Pasteur Limited Nucleic acid molecules encoding inclusion membrane protein C of Chlamydia
WO2000011181A1 (en) 1998-08-20 2000-03-02 Connaught Laboratories Limited NUCLEIC ACID MOLECULES ENCODING INCLUSION MEMBRANE PROTEIN C OF $i(CHLAMYDIA)
FR2785293B1 (fr) 1998-10-30 2002-07-05 Pasteur Merieux Serums Vacc Acides nucleiques et polypeptides specifiques des souches pathogenes du genre neisseria
US20050063950A1 (en) * 1998-11-19 2005-03-24 Georgetown University Systemic viral/ligand gene delivery system and gene therapy
US8183339B1 (en) 1999-10-12 2012-05-22 Xigen S.A. Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US20040082509A1 (en) 1999-10-12 2004-04-29 Christophe Bonny Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
DK1227837T3 (da) 1999-10-22 2008-09-15 Aventis Pasteur Fremgangsmåde til introduktion og/eller fremskyndelse af et immunrespons på et tumorantigen
CA2392490A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Mcs Micro Carrier Systems Gmbh Polypeptides comprising multimers of nuclear localization signals or of protein transduction domains and their use for transferring molecules into cells
DE19960924C2 (de) * 1999-12-17 2002-08-01 Therapeutics Gmbh G.O.T. Amphiphile Polyamine, deren Anwendungen
JP2004500097A (ja) 2000-03-02 2004-01-08 エムエル ラボラトリーズ ピーエルシー Tcf応答性エレメント
EP1792995A3 (en) 2000-05-08 2007-06-13 Sanofi Pasteur Limited Chlamydia secretory locus orf and uses thereof
WO2001085932A2 (en) 2000-05-10 2001-11-15 Aventis Pasteur Limited Immunogenic polypeptides encoded by mage minigenes and uses thereof
AU2001258659A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-11 Ich Productions Limited Improved methods of transfection
US7033597B2 (en) * 2000-10-13 2006-04-25 Université de Lausanne Intracellular delivery of biological effectors
WO2002031109A2 (en) * 2000-10-13 2002-04-18 University Of Lausanne Intracellular delivery of biological effectors by novel transporter peptide sequences
WO2003086273A2 (en) * 2002-04-08 2003-10-23 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Histone conjugates and uses thereof
EP1356820A1 (en) 2002-04-26 2003-10-29 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) DNA vaccine combined with an inducer of tumor cell apoptosis
US8697139B2 (en) 2004-09-21 2014-04-15 Frank M. Phillips Method of intervertebral disc treatment using articular chondrocyte cells
EP1874844A4 (en) 2005-04-29 2010-03-24 Agency Science Tech & Res HYPERRAMIFIED POLYMERS AND THEIR APPLICATIONS
WO2007031098A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Xigen S.A. Cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway
US8080517B2 (en) 2005-09-12 2011-12-20 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
GB0606190D0 (en) 2006-03-28 2006-05-10 Isis Innovation Construct
WO2008013918A2 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Myelin Repair Foundation, Inc. Cell cycle regulation and differentiation
WO2009143865A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of various diseases
WO2009143864A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory digestive diseases
WO2010072228A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Xigen S.A. Novel transporter constructs and transporter cargo conjugate molecules
EP2411519B1 (en) 2009-03-27 2015-07-22 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Kanamycin antisense nucleic acid for the treatment of cancer
GB0918679D0 (en) 2009-10-23 2009-12-09 Iqur Ltd Influenza vaccine
GB0918782D0 (en) 2009-10-26 2009-12-09 St Georges Hosp Medical School A protein as an adjuvant for a vaccine
JP5457813B2 (ja) * 2009-12-16 2014-04-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Adpll回路、半導体装置及び携帯情報機器
GB201004475D0 (en) 2010-03-17 2010-05-05 Isis Innovation Gene silencing
US8349308B2 (en) 2010-03-26 2013-01-08 Mersana Therapeutics, Inc. Modified polymers for delivery of polynucleotides, method of manufacture, and methods of use thereof
BR112012031194A2 (pt) * 2010-06-08 2018-05-29 Krisani Biosciences P Ltd derivados de cisteamina e seu uso no tratamento de ehna
WO2011160653A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Xigen S.A. Novel jnk inhibitor molecules
CN101921807A (zh) * 2010-07-23 2010-12-22 中国人民解放军第四军医大学 一种复合型肝脏内定向基因转移载体构建方法
GB201014026D0 (en) 2010-08-20 2010-10-06 Ucl Business Plc Treatment
WO2012048721A1 (en) 2010-10-14 2012-04-19 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory eye diseases
WO2013091670A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Xigen S.A. Novel jnk inhibitor molecules for treatment of various diseases
EP2831277A4 (en) 2012-03-29 2016-06-29 Univ Colorado NUCLEIC ACIDS CLICK
CA2914555A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 David J Rowlands Single domain antibody display
WO2015197097A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Xigen Inflammation Ltd. New use for jnk inhibitor molecules for treatment of various diseases
WO2014206427A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Xigen Inflammation Ltd. New use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of various diseases
KR20160023669A (ko) 2013-06-26 2016-03-03 자이겐 인플라메이션 리미티드 다양한 질병의 치료를 위한 jnk 신호 전달 경로의 세포 투과성 펩타이드 억제자의 새로운 용도
SG10201809290SA (en) 2014-04-25 2019-01-30 Childrens Medical Ct Corp Compositions and Methods to Treating Hemoglobinopathies
JP6532141B2 (ja) * 2014-09-26 2019-06-19 ヘリックスミス カンパニー リミテッド 肝細胞増殖因子及びストローマ細胞由来因子1αを用いた末梢動脈疾患の予防または治療用組成物
WO2017040335A2 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Molecular Transfer, Inc. Transfection complexes and methods of using the same
WO2017151733A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 Molecular Transfer, Inc. Plant virus movement proteins and methods of using the same
JP2020500020A (ja) 2016-11-14 2020-01-09 ノバルティス アーゲー 融合誘導性タンパク質minionに関連する組成物、方法、および治療上の使用
GB201811382D0 (en) 2018-07-11 2018-08-29 Taylor John Hermon Vaccine
IT201900007060A1 (it) 2019-05-21 2020-11-21 St Superiore Di Sanita Cellule tumorali ingegnerizzate e loro usi
IT201900012540A1 (it) 2019-07-22 2021-01-22 Humanitas Mirasole Spa Inibitori di CHI3L1 e loro usi

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4490529A (en) * 1983-09-06 1984-12-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Cysteic acid and homocysteic acid analogues of methotrexate and aminopterin
US4891219A (en) * 1986-03-14 1990-01-02 Aphton Corporation Method for immunization against and treatment of infection by ectoparasites and endoparasites
US4801575A (en) * 1986-07-30 1989-01-31 The Regents Of The University Of California Chimeric peptides for neuropeptide delivery through the blood-brain barrier
EP0273085A1 (en) * 1986-12-29 1988-07-06 IntraCel Corporation A method for internalizing nucleic acids into eukaryotic cells
US5166320A (en) * 1987-04-22 1992-11-24 University Of Connecticut Carrier system and method for the introduction of genes into mammalian cells
US5108921A (en) * 1989-04-03 1992-04-28 Purdue Research Foundation Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules
NZ244306A (en) * 1991-09-30 1995-07-26 Boehringer Ingelheim Int Composition for introducing nucleic acid complexes into eucaryotic cells, complex containing nucleic acid and endosomolytic agent, peptide with endosomolytic domain and nucleic acid binding domain and preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286766A1 (ja) * 2021-07-13 2023-01-19 浩志 貴田 抗体と遺伝子に結合能を有するポリペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0632722A1 (en) 1995-01-11
WO1993018759A1 (en) 1993-09-30
AU671450B2 (en) 1996-08-29
EP0632722A4 (en) 1997-07-30
CA2131620A1 (en) 1993-09-30
US5994109A (en) 1999-11-30
AU3966893A (en) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505283A (ja) Dnaトランスポーター系および使用方法
US6177554B1 (en) Nucleic acid transporter systems
TWI823054B (zh) IL-7Rα結合化合物
CA2235721C (fr) Lipopolymamines comme agents de transfection et leurs applications pharmaceutiques
CN108452321B (zh) 一种带酸性自稳定接头的抗体-药物偶联物
JP3950472B2 (ja) 自己構築ポリヌクレオチド送達システム
TWI812918B (zh) IL-7Rαγc結合化合物
US20210130424A1 (en) Dual il-2r and il-7r binding compounds
JP2000509394A (ja) 細胞膜を横切って物質を輸送するためのポリペプチド結合体
TWI352703B (en) Camptothecins conjugated in position 7 with integr
AU2006308511A1 (en) Macromolecular compounds having controlled stoichiometry
TWI298328B (en) Polyamide nucleic acid derivatives, and agents and process for preparing them
JP2004517039A (ja) 両親媒性線状ペプチド及びこれらを含有する化合物
US20190117680A1 (en) Dendrimeric platform for controlled release of drugs
JP2022550901A (ja) 核酸治療薬のための腫瘍標的化ポリペプチドナノ粒子送達システム
JP5078987B2 (ja) 遺伝子導入活性を有する新規なインテグリン結合rgdリポペプチド
WO2018233572A1 (zh) 半胱氨酸改造的抗体-毒素偶联物(tdc)定点偶联位点筛选
WO2015011675A1 (en) Nanoassembled complexes of nucleic acids, avidin and biotinylated compounds for use as carriers for intracellular delivery
Aviñó et al. Synthesis of Oligonucleotide–Peptide Conjugates for Biomedical and Technological Applications
TW200538123A (en) 7-t-butoxyiminomethylcamptothecin conjugated in position 20 with integrin antagonists
Mazzini et al. Synthesis of oligonucleotide derivatives using ChemMatrix supports
RU2377247C2 (ru) Молекулярный конъюгат на основе синтетических аналогов люлиберина и его применение в качестве средства доставки днк в клетки гормон-чувствительных опухолей (варианты)
CN113164613B (zh) 二聚的肽-磷脂缀合物的优化方法
Cho Self-Assembling Lipopeptide Nanocarriers for Targeted Cellular Uptake
EP1285942A1 (en) Polypeptide derivatives and nucleic acid carriers containing the same