JPH07505153A - 金属触媒を用いるインドリンによるケラチン繊維の染色 - Google Patents

金属触媒を用いるインドリンによるケラチン繊維の染色

Info

Publication number
JPH07505153A
JPH07505153A JP5516209A JP51620993A JPH07505153A JP H07505153 A JPH07505153 A JP H07505153A JP 5516209 A JP5516209 A JP 5516209A JP 51620993 A JP51620993 A JP 51620993A JP H07505153 A JPH07505153 A JP H07505153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
dye
indoline
hair
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5516209A
Other languages
English (en)
Inventor
クニューベル、ゲオルグ
ヘフケス、ホルスト
ノイハウス、ヴィニフリート
リースケ、エトガル
Original Assignee
ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン filed Critical ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Publication of JPH07505153A publication Critical patent/JPH07505153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/937Li ion in dye bath

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金属触媒を用いるインドリンによるケラチン繊維の染色本発明は、インドリン誘 導体、とりわけ5.6−シヒドロキシインドリンを含有する、ケラチン繊維(と りわけ入毛)を染色するための酸化染料であって、酸化発色は、触媒としてのリ チウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムまたは亜鉛塩の存在下に空気 中の酸素による酸化によって行う(別に酸化剤を使用しない)染料に関する。
いわゆる酸化染毛剤は、色の純度および堅牢度が高い故に、ケラチン繊維(例え ば羊毛、毛皮または毛髪)の染色において重要な役割を担っている。酸化染毛剤 は、化粧品担体中に酸化染料前駆物質を含むものである。酸化染料前駆物質とし ては、染料中間体およびカップラーが用いられる。染料中間体は、酸化剤(通例 、H2O2)の作用下に、相互に、または1種もしくはそれ以上のがンブラー成 分とカップリングすることにより、実際の染料を形成する。
染料中間体として、p−アミノフェノールおよびp−フェニレンジアミン誘導体 を通例用いる。いわゆるカップラーとしては、ローフェニレンジアミン誘導体、 ナフト・−ル、レゾルシノール誘導体およびピラゾロンを使用する。
ケラチン繊維用染料は、次のような好ましい染色性を示すことがめられる。
例えば、低温でも繊維への吸収が良好でなければならない。得られる色は、良好 な堅牢性を示さなければならない。一方、毒物学的にも皮膚科学的にも安全でな ければならない(とりわけ、入毛染色の場合)。従来の酸化染料中に存在するp −アミノフェノールおよびp−フェニレンジアミン誘導体は、不都合なことに、 ヒトに対して感作およびアレルギーを起こすことがある。そこで、p−アミンフ ェノールおよびp−フェニレンジアミン誘導体を、他の、できれば天然物と同様 の酸化染料前駆物質と置き替える試みが数多くなされてきた。ここで、毛髪中に 存在する天然メラニン色素の基本構造要素であるインドール誘導体が有用であり 得る。
し、かじ、インドール誘導体の多くは、酸化に対し非常に感受性で、それ故取扱 いが困難なので、重訳染毛剤中に使用するには不適である。
ドイツ連邦共和国公開特許第4016177号に記載のインドリン誘導体は、有 望な代替品である。そのようなインドリン誘導体は、貯蔵安定性で、酸化により 適所で対応するインドール誘導体を形成し、次いで重合して実際の染料を生成す る。
酸化剤とし、て、H2O2を通例使用する。しカル、)−1202は毛髪本来の 性質を変化してしまう。すなわち、H2O2処理により、毛髪はより乾燥し、よ り脆くなり、櫛通りがより悪くなる。毛髪がより多孔性となり、それ故、水分に 対する感受性が高まり、乾燥するのにより長い時間を要し、抵抗力および引張強 さが低Fする。
そこで、H2O2や他の酸化剤を含まない染毛剤を開発すること、および酸化染 毛に空気中の酸素を利用することに向けた試みがなされている。しかし、H20 zを全く用いない場合、染色結果が満足できないものとなってしまう。すなわち 、インドリン誘導体を酸化染料前駆物質として使用して得られる色の純度が、非 常に低くなってしまうのである。
欧州公開特許第0462857号には就中、酸化染料前駆物質としてインドリン を使用する染毛方法であって、触媒量の第3〜8副族およびランタン系列金属の 存在下に空気由の酸素によってインドリンを酸化する方法が記載されている。
銅塩が特に好ましいとされている。
不都合なことに、そのような染色方法は、染毛剤にめられる厳しい工業的および 毒物学的条件を満足するものではない。一つには、多くの金属塩はそれ自体有色 の化合物であり、得られる色への影響を必ずしも防止できない。また、用いる金 属塩の多くは、それ自体酸化剤である。更に、最も重大な欠点は、記載された重 金属塩の多くは決して毒物学的に安全でないということである。
従って、本発明の課題は、ケラチン繊維、とりわけ入毛を染色するための染料で あって、酸化染料前駆物質としてインドリン誘導体を含有し、酸化剤の添加無し に短時間で高純度の色をもたらし、酸化触媒として毒物学的に安全な無色の金属 塩のみを含有し、マンガン、コバルト、銅または銀塩のような通常の重金属塩を 完全に排除した染料を提供することであった。
驚くべきことに、毒物学的に安全でレドックス中性のリチウム、マグネシウム、 カルシウムおよびアルミニウムの主族金属塩、並びi−d殻が満たされでいる故 に王族金属に似ている亜鉛の塩が、染料中に存在するインドリン誘導体の空気中 の酸素による酸化を触媒することがわかった。
従って、本発明は、ケラチン繊維、とりわけ入毛用の酸化染料であって、成分A および成分Bから成り、成分Aは式I・[式中、R1,R2、R3、R4および R5はそれぞれ水素もしくはC7−4アルキル基であるか、またはR4およびR 5はそれらが結合している酸素原子と共にC5−。アルキレンンオキシ基である 。コ で示されるインドリン誘導体またはその塩を酸化染料前駆物質として含有し、成 分Bは、リチウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムおよび亜鉛塩から 成る群から選択する、非酸化性アニオンとの金属塩少なくとも1種を含有する酸 化染料に関する。
別に酸化剤や毒物学的に安全でない重金属塩を使用する必要無く、空気中の酸素 による酸化によって、本発明の染料から堅牢度の高い中程度の褐色ないし黒色の 特に自然な色が得られる。
成分AおよびBを合わせて単一の水含有製剤に調製しても、2つの個別の水含有 製剤に調製してもよい。
成分AおよびBを合わせて、そのまま毛髪に適用できる単一の製剤に調製する場 合は、染料前駆物質の早期の酸化を防止するために、確実に酸素の不存在下に製 剤を調製および貯蔵することが特に重要である。
成分AおよびBを個別の製剤に調製する場合は、成分AおよびBを毛髪−\の適 用直前に混合する。また、成分AおよびBの一方のみをまず毛髪に適用し、数秒 ないし30分間の接触時間後にもう一方の成分を適用するということも可能であ 更に、成分AおよびBの一方のみをまず毛髪に適用し、ある接触時間後にそれを 濯ぎ落とし、その直後にもう一方の成分を適用することも可能である。成分Aお よびBのいずれを先に適用するかは重要な事項ではない。
どのような方法を用いて染色した場合も、染色後に中性ないし弱酸性のシャンプ ーで毛髪を洗う。
以下使用する「染料製剤全体」という表現は、染色方法にかかわらず成分Aおよ びBから成る染料全体を意味する。
本発明の染料は、ケラチン繊維の染色だけでなく、他の天然繊維、例えば絹、リ ネン、綿、ジュートおよびシザル麻、改質天然繊維、例えば再生セルロース、ニ トロセルロースおよびアセチルセルロース、アルキル、ヒドロキシアルキルおよ びカルボキシアルキルセルロース、並びに合成繊維、例えばポリアミド、ポリエ ステル、ポリアクリロニトリルおよびポリウレタン繊維の染色にも使用し得る。
色を改良するために、式Iのインドリンと組み合わせて、既知の酸化染料前駆物 質および場合によっては既知の直接染料を使用し得る。しかし好ましくは、酸化 染料前駆物質として式Iのインドリンのみを使用する。これに関連して、式1の インドリンを1種のみ使用しなければならないということはなく、種々の式1の インドリンの混合物を使用してもよい。式Iのインドリンは、遊離の形態、また は塩の形態で(好ましくは塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、 プロピオン酸塩、乳酸塩およびクエン酸塩として)使用し得る。
特に適当な式1のインドリンは、5.6−シヒドロキシインドリンである;これ は、まず5.6−シヒドロキシインドールを生成し、次いで酸化重合によりメラ ニン色素を形成する。式Iのアルキル置換インドリン、特に基RISR2および R3のうちの1個がメチル基であるものも、適当なメラニン前駆物質である。
従って本発明は、ケラチン繊維用酸化染料であって、成分A中に存在する式1の インドリン誘導体において置換基R1、R2、R3、R4およびR5が水素であ るもの、または場合によっては置換基R’、R”およびR3のうちの1個がメチ ル基で、その他が水素であるものにも関する。
成分Aを調製するには、酸化染料前駆物質を適当な担体中に組み合わせる。適当 な担体は、例えば、クリーム、エマルジョン、ゲルもしくは界面活性剤含有発泡 溶液(シャンプー)、泡エーロゾルまたは髪に適用するのに適当な他の製剤であ る。そのような担体は、製剤の安定性を高め、染色結果を改良する調製助剤およ び染色助剤を含有する。そのような添加剤は、第一には、例えば以下のような界 面活性剤である: ・石鹸、とりわけ直鎖状c+z−+i脂肪酸(とりわけオレイン酸)のアルカリ 金属またはアルカノールアミン石鹸 ・アニオン性界面活性剤、例えば、アルカリ金属、アンモニウムもしくはアルカ ノールアンモニウム塩の形態であることが好ましい脂肪アルコールスルフェート および脂肪アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、アルカンスルホネ ート、α−オレフィンスルホネートまたはオレイン酸スルホネート・カチオン性 界面活性剤、例えば、アルキル(CI2−18) トリメチルアンモニウムクロ リド、アルキル(Cn−+s)ジメチルベンジルアンモニウム塩、セチルピリジ ニウムクロリド、2−ヒドロキシドデシルヒドロキシエチルジメチルアンモニウ ムクロリド ・双性イオン性界面活性剤、例えば、アルキル(CI2−18)ジメチルアンモ ニウムグリン不−ト、ヤシ油アシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシ ネートまたはイミダゾリニウムベタイン ・両性界面活性剤、例えば、N−ドデシルアミノ酢酸、N−セチルアミノプロピ オン酸、γ−ラウリルアミノ酪酸 ・ノニオン性界面活性剤、とりわけ、脂肪アルコール、アルキルフェノール、脂 肪酸、脂肪酸アルカノールアミド、脂肪酸部分グリセリド、脂肪酸ソルビタン部 分エステルまたは脂肪酸メチルグルコシド部分エステルの、エチレンオキシド5 〜30モル付加物、並びにアルキルグルコシド、アミンオキシドおよび脂肪酸ポ リグリセロールエステル。
池の調製助剤には、例えば下記のものがある:・水溶性増粘性ポリマー(ヒドロ コロイド)、例えば、セルロースエーテル(例えばカルボキンメチルセルロース 、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピル セルロース)、デンプンおよびデンプンエーテル、植物性ゴム、グアーゴム、寒 天、アルギネート、キサンタンゴムまたは合成水溶性ポリマー ・抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、Na2S○3・緩衝剤、例えば塩化アンモ ニウムおよび硫酸アンモニウム・錯化剤、例えば1−ヒドロキシエタン−1,】 −ジホスホン酸、ニトリロ三酢酸もしくはエチレンジアミン四酢酸またはそれら の塩・整髪助剤、例えば水溶性カチオン性ポリマー、タンパク質誘導体、グルコ ース、D−パンテノール、コレステロール、ビタミンまたは植物抽出物・均染剤 、例えばウラゾール、ヘキサヒドロピリミジン−2−オン、イミダゾール、1. 2.4−トリアゾールまたはヨウ化物(例えばヨウ化ナトリウムまたはカリウム )。
前記染色法によらず、本発明の染料はpH3〜10の範囲で適用し得る。pH8 ゜5〜10の範囲で適用することが好ましい。
本発明の好ましい一態様は、成分Aが、染料製剤全体100g当たり0.1〜3 0ミリモルの量の式1のインドリンまたはその塩と、担体とを含有する染料であ る。この態様において、担体は、石鹸1〜20重量96を含有するゲルであるか 、または脂肪成分1〜25重量%と、アニオン性、ノニオン性、カチオン性、双 性イオン性および両性界面活性剤から成る群から選択する乳化剤0.5〜30重 量%とを含有する水中油型エマルジョンである(jlは成分Aまたは染料製剤全 体に対する値である)。
成分Bに適当な金属塩は、リチウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム または亜鉛の水溶性塩であって、酸化作用のあるアニオン(例えば硝酸、亜硝酸 、ヨウ素酸、過ヨウ素酸、次亜塩素酸などのイオン)を持たない塩である。適当 なアニオンは、例えば塩化物、臭化物、硫酸、酢酸、クエン酸または乳酸イオン である。
成分Bの金属塩は1種のみである必要はない。すなわち、成分Bは種々の金属塩 の混合物を含有してもよい。ただし、良好な染色を達成するためには、金属塩は 染料製剤全体に対して約0.022重丸という最少の量で使用しなければならな い。金属塩含量は、染料製剤全体に対して2.0重量%までであってよいが、好 ましくは0.05〜0.5重量%である。これは、金属塩により、染料製剤全体 100gに対して0.1〜50ミリモル、好ましくは0.3〜12,5ミリモル の量に相当する。
成分Bは、水中油型エマルジョンまたはゲルの形態であることが好ましい。前記 のように、式Iのインドリンの代わりに金属塩を担体中に組み合わせ得る。水中 油型エマルジョンは脂肪成分1〜25重量%と、アニオン性、ノニオン性、カチ オン性、双性イオン性および両性界面活性剤から成る群から選択する乳化剤0゜ 5〜30重量%とを含有し、ゲルは石鹸1〜20重量%を含有する(量は成分B または染料製剤全体に対する値である)。
以下の実施例は、本発明を制限することなく説明するものである。
実施例 下記組成の成分A(インドリン誘導体成分)および成分B(金属塩成分)を調製 した: 成分A 成分B 脂肪アルコール(C+z−u) 10g 10gアスコルビン酸 0.5g − 5,6−シヒドロキシインドリン 97ミリモル −金属塩 7.5ミリモル aNH3溶液 pH=9.0とする pH=9.0〜成分A100gおよび成分 850gを混合し、その混合物を、標準化した90%灰色の、長さ約5cmの入 毛束であって、特に前処理していないものに適用し、27℃で30分間放置した 。染色の完了後、髪を濯ぎ、中性ないし弱酸性の標準的なシャンプーで洗い、乾 燥した。
使用した金属塩により、鮮明で純度の高い褐色ないし黒色が得られた(第1表) 。
得られた髪の色は、堅牢性が非常に良好であった。
第1表 金属塩 pH得られた色 純度 LiCl!9.0 褐黒色 良好 MgS Os 9.8 褐黒色 良好 CaC1,9,0褐色 良好 AlCl!、9.8 褐黒色 良好 Znアセテート 9.0 黒色 非常に良好別の試験においては、成分Aのみを まず髪に適用し、30分間の接触時間後に髪を濯ぎ、次いで、1重量%金属塩水 溶液の形態の成分Bで湿潤させた。15分間の接触時間後、髪をシャンプーで洗 い、濯ぎ、乾燥した。
同様に良好な染色結果が得られた。
国際調査報告 幽PCT/EP9110052ヱ 1111.7. に■ぴ 93100521フロントベージの続き (72)発明者 ノイハウス、ヴイニフリートドイツ連邦共和国デー−4020 メツトマン、アム・クナッペン3番 (72)発明者 リースヶ、エトガル ドイツ連邦共和国デー−4000デユツセルドルフ、フンスリュッケンシュトラ アセ40番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ケラチン繊維、とりわけ人毛用の酸化染料であって、成分Aおよび成分Bか ら成り、成分Aは式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、R1、R2、R3、R4およ びR5はそれぞれ水素もしくはC1−4アルキル基であるか、またはR4および R5はそれらが結合している酸素原子と共にC1−4アルキレンジオキシ基であ る。] で示されるインドリン誘導体またはその塩を酸化染料前駆物質として含有し、成 分Bは、リチウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムおよび亜鉛塩から 成る群から選択する、非酸化性アニオンとの金属塩少なくとも1種を含有する酸 化染料。 2.成分A中に存在する式Iのインドリン誘導体において、置換基R1、R2、 R3、R4およひR5が水素であるか、または場合によっては置換基R1、R2 、R3のうちの1個がメチル基であり、その他が水素である請求項1記載の酸化 染料。 3.式Iのインドリンまたはその塩か成分A中に、染料製剤全体100g当たり 0.1〜30ミリモルの量で存在し、金属塩が成分B中に、染料製剤全体100 g当たり0.1〜50ミリモル、好ましくは0.3〜12.5ミリモルの量で存 在する請求項1または2記載の酸化染料。
JP5516209A 1992-03-16 1993-03-08 金属触媒を用いるインドリンによるケラチン繊維の染色 Pending JPH07505153A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4208297.8 1992-03-16
DE4208297A DE4208297A1 (de) 1992-03-16 1992-03-16 Faerben von keratinischen fasern mit indolinen unter metallkatalyse
PCT/EP1993/000521 WO1993018738A1 (de) 1992-03-16 1993-03-08 Färben von keratinischen fasern mit indolinen unter metallkatalyse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07505153A true JPH07505153A (ja) 1995-06-08

Family

ID=6454133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5516209A Pending JPH07505153A (ja) 1992-03-16 1993-03-08 金属触媒を用いるインドリンによるケラチン繊維の染色

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5609650A (ja)
EP (1) EP0630226B1 (ja)
JP (1) JPH07505153A (ja)
AT (1) ATE131036T1 (ja)
CA (1) CA2132295A1 (ja)
DE (2) DE4208297A1 (ja)
DK (1) DK0630226T3 (ja)
ES (1) ES2081211T3 (ja)
GR (1) GR3018399T3 (ja)
WO (1) WO1993018738A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064133A (ja) * 1999-06-22 2001-03-13 Lion Corp 染毛剤組成物
JP2004519445A (ja) * 2000-12-22 2004-07-02 ロレアル アミノピラゾールと無機化合物を含有するケラチン繊維を酸化染色するための組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569211B2 (en) 1991-11-19 2003-05-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien 5,6-dihydroxyindolines as additives for hair dyeing preparations
DE4331136C1 (de) * 1993-09-14 1994-08-25 Goldwell Ag Mittel zum gleichzeitigen Färben und Aufhellen von menschlichen Haaren
FR2722685B1 (fr) * 1994-07-22 1997-03-21 Oreal Utilisation d'un sel de manganese, de zinc et de cobalt dans un procede de teinture en un temps mettant en oeuvre un compose indolique
FR2722686B1 (fr) * 1994-07-22 1996-08-30 Oreal Set, procede, dispositif et composition de teinture des fibres keratiniques
FR2722684A1 (fr) * 1994-07-22 1996-01-26 Oreal Utilisation d'un sel metallique dans un procede de teinture en deux temps mettant en oeuvre un compose indolique
FR2738741B1 (fr) * 1995-09-19 1997-12-05 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques, contenant un antagoniste de substance p
DE19732975A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Henkel Kgaa Färbemittel
ID27444A (id) 1998-06-23 2001-04-12 Henkel Ommanditgesellschaft Au Zat pewarna
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
EP1254650B1 (en) * 2001-04-23 2007-07-18 Kao Corporation Hair dye composition
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
DE102006026342A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Henkel Kgaa Applikationsvorrichtung zur Anwendung einer Applikationsflüssigkeit auf keratinischen Fasern
FR2907668B1 (fr) 2006-10-26 2012-08-17 Oreal Utilisation d'un compose a base de zinc pour proteger la couleur vis-a-vis du lavage de fibres keratiniques teintes artificiellement ; procedes de colorations
US20080229521A1 (en) * 2006-10-26 2008-09-25 Boris Lalleman Process for protecting the color of artificially dyed keratin fibers with respect to washing and light; dyeing processes
FR2954098A1 (fr) * 2009-12-23 2011-06-24 Oreal Composition comprenant au moins un derive d'orthodiphenol un derive metallique particulier et un agent alcalinisant, pour colorer les fibres keratiniques
FR3007276B1 (fr) 2013-06-21 2015-06-19 Oreal Procede de coloration d'oxydation mettant en œuvre un pretraitement a base de composition riche en corps gras et de catalyseurs metalliques
FR3007280B1 (fr) 2013-06-21 2015-06-19 Oreal Procede de coloration d'oxydation mettant en oeuvre des corps gras, des catalyseurs metalliques, et moins de bases d'oxydations que de coupleurs
FR3007281B1 (fr) 2013-06-21 2015-07-24 Oreal Procede de coloration d'oxydation mettant en oeuvre une composition riche en corps gras comprenant des catalyseurs metalliques, et des coupleurs
DE102017216537A1 (de) 2017-09-19 2019-03-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarfärbemittel mit verbesserter Viskositäts-Stabilität

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173085A (en) * 1982-12-07 1992-12-22 Clairol Incorporated Hair dyeing process and compositons package
CA1201067A (en) * 1982-12-07 1986-02-25 Keith Brown Hair dyeing process and composition
LU86346A1 (fr) * 1986-03-06 1987-11-11 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de derives d'indole et composes nouveaux
LU87338A1 (fr) * 1988-09-12 1990-04-06 Oreal Utilisation de derives d'indole pour la teinture de matieres keratiniques,compositions tinctoriales,composes nouveaux et procede de teinture
FR2649009B1 (fr) * 1989-07-03 1991-10-11 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques a base de monohydroxyindole et de 5,6-dihydroxyindole et composition mise en oeuvre
DE4016177A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Henkel Kgaa Oxidationsfaerbemittel fuer keratinfasern
FR2662701B1 (fr) * 1990-05-31 1997-07-18 Oreal Composition tinctoriale a base de 5,6-dihydroxyindolines et procede de teinture des fibres keratiniques.
US5279618A (en) * 1991-09-26 1994-01-18 Clairol Incorporated Process and kit for dyeing hair
US5273550A (en) * 1991-09-26 1993-12-28 Clairol Incorporated Process and kit for dyeing hair

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064133A (ja) * 1999-06-22 2001-03-13 Lion Corp 染毛剤組成物
JP2004519445A (ja) * 2000-12-22 2004-07-02 ロレアル アミノピラゾールと無機化合物を含有するケラチン繊維を酸化染色するための組成物
US7153330B2 (en) 2000-12-22 2006-12-26 L'oreal Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres, comprising at least one 4,5- or 3,4-diaminopyrazole or a triaminopyrazole and at least one selected mineral compound, and dyeing process

Also Published As

Publication number Publication date
DK0630226T3 (da) 1996-04-09
EP0630226A1 (de) 1994-12-28
EP0630226B1 (de) 1995-12-06
DE4208297A1 (de) 1993-09-23
ATE131036T1 (de) 1995-12-15
US5609650A (en) 1997-03-11
GR3018399T3 (en) 1996-03-31
CA2132295A1 (en) 1993-09-30
DE59301113D1 (de) 1996-01-18
ES2081211T3 (es) 1996-02-16
WO1993018738A1 (de) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505153A (ja) 金属触媒を用いるインドリンによるケラチン繊維の染色
JP2996724B2 (ja) ケラチン繊維用の酸化染料
EP0345728B1 (en) Dye composition for keratinous fiber
GB2204330A (en) Process for dyeing keratinous fibres with 5,6-dihydroxy indole in conjunction with an iodide
JPH07508271A (ja) インドールまたはインドリンの誘導体,過酸化水素およびパーオキシダーゼによるケラチン繊維の染色方法
JPH0146487B2 (ja)
US5716418A (en) Coloring of keratin-containing fibers with preparations which contain alkyl glycosides and oxidation dye precursors
JPH07501062A (ja) 染毛製剤用の添加剤としての5,6−ジヒドロキシインドリン
JP3630681B2 (ja) 染料製剤中のアルキルグリコシド
JPH0358916A (ja) ケラチン質繊維用染色組成物
JPH03193724A (ja) アミノインドールを用いるケラチン質繊維の組成物
WO1993019725A1 (de) Mittel zum färben von keratinhaltigen fasern
JPH0789831A (ja) ケラチン繊維用染色組成物
JPS59112911A (ja) 染毛組成物
US4395262A (en) Hair dyeing agent
JPS58105909A (ja) 染毛料
JPH0419271B2 (ja)
JPH0680704A (ja) ヒドロキシアルキルキトサン塩、その製造方法及び化粧品組成物
JPH0331191B2 (ja)
SK9512000A3 (en) Hair treatment agent containing biopolymers and monosaccharides and/or dissacharides and/or panthenol
JP2002363047A (ja) 酸化型染毛剤
WO1996022077A1 (de) Arylketone zum färben keratinhaltiger fasern
JP2001064130A (ja) 酸化型染毛剤
JPH0253715A (ja) 自動酸化型一剤式染毛剤
US3053738A (en) Water-soluble hexachlorophene