JPH07504951A - 取り付けブラケットおよび取り付けシステム - Google Patents

取り付けブラケットおよび取り付けシステム

Info

Publication number
JPH07504951A
JPH07504951A JP5515558A JP51555893A JPH07504951A JP H07504951 A JPH07504951 A JP H07504951A JP 5515558 A JP5515558 A JP 5515558A JP 51555893 A JP51555893 A JP 51555893A JP H07504951 A JPH07504951 A JP H07504951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
position adjustment
placket
wall
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5515558A
Other languages
English (en)
Inventor
エリクセン,ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07504951A publication Critical patent/JPH07504951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0833Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable
    • E04F13/0846Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable the fastening elements engaging holes or grooves in the side faces of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0805Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and the wall
    • E04F13/0807Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and the wall adjustable perpendicular to the wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 取り付はブラケットおよび取り付はシステム本発明は、単独のシート状外部被覆 材を最終的な取り付けの前の段階では壁ブラケットと水平位置調整プレートの少 なくとも二つの主要部品からなる固定具と実際の外装用シートを所定の位置に保 持する案内を用いて例えば建物の壁に取り付ける方法に関する。本発明は、また 、その固定共に関する。
本発明は、とくに重量級の外部被覆材例えば天然石などを取り付は固定するため に開発されたものである。
該固定具は、例えば鋼鉄、プラスター、コンクリート、木材などあらゆる種類の 基材に取り付けることができる。本発明は、新しい建物の建築時にもまた現存の 建物の改修時にも使用することが可能である。
今日では、例えば天然石からなる外部被覆材を固定するのにさまざまな方法が用 いられる。これらの方法のほとんどに共通するのは、当該技術に熟達した人にと ってもそれを用いるのに時間かががることである。
これは、主として壁本体を位置合わせする必要のある場合が多くまたブラケット を壁土の正しい位置におくことが困難なことによるものである。前記外装用石材 を所定の位置に保持するためにはブラケットを通して外装用石材に刺し込む案内 ピンを使用するのが有効である。ブラケットの位置ぎめが不正確なために、通常 は距離の測定あるいは位置の測定が行なわれた後の足場づくりの作業中に外装用 石材に案内ピンの孔を開ける方法がとられる。これは、石材一枚ごとに調節が必 要で時間と経費のかかる方法である。レールを使うシステムにも各種のものがあ るが、それらに共通するのは経費がきわめて高くつくことである。プレートは、 外装用石材の上方/下方に取り付けられる場合も、また側部に添って取り付けら れる場合もある。これは、プレートのデザインによってきまる問題である。
EP−A−0208229は、人造石または天然石の外部被覆材用に構成された 固定用ブラケットを開示している。このブラケットは、高さが調節可能でなく、 したがってブラケットの位置は、高さに関しては固定用ねじをそれを受ける壁に 取り付けるときに決定される。ただし、ブラケットの水平部品は、壁に直角な方 向にはスロットを用いて調節することができ、また壁に平行な方向にはさらに他 のスロットを用いて調節することができる。すなわち、ブラケットは二方向に調 節可能である。
DE公開公報1289289は、外部被覆材用の壁ブラケットを開示している。
外装用シートを支える部品は、壁に対しである程度まで調節可能である。この部 品は、また高さも調節できるが、高さの調節は水平面内での壁に添った方向の調 節に依存して行なわれる。
DE公告公報3611072は、外部被覆材用の固定具を開示している。一つの 実施形態は、高さの調節が可能でない。ただし、水平面内では壁に添った方向と 壁に直角な方向の両方向で調節可能であるが、壁に直角な方向の調節は歯を用い て段階的に行なわれるため、連続的に行なうことはできない。第二の実施形態は 、スロットを用いて高さの調節を行なうことができる。この場合には、壁までの 距離も段階的に調節することができ、また壁に添った方向の調節はスロットを用 いて行なわれるが、支持プレートはこの種の調節を行なうときに円弧を描く。こ の種の固定具を用いると、この種の調節を行なっている間に案内ピンが対応する ブラケットの他のピンと直線的に位置合わせされた状態から容易にずれてしまう 。
DE公告公報3910286は、外部被覆材用のさらにイ也の固定用ブラケット を開示している。これは、プレート内のスロットを介して高さが調節可能である 。
ブラケットの実際の支持部分は、水平面内での壁に直角な方向あるいは壁に添っ た方向に調節することができない。
上に述べた先端技術のブラケットは、外部被覆材を)在来の方法で固定する目的 で考案されたものである。
すなわち、ブラケットは、外装用シートを一枚一枚取り付けるのに応じて順次取 り付けられる構成となっている。
本発明の方法および固定具のきわだった特徴は、外部被覆材の取り付けが区画ご とに行なわれるため、次の外装区画の作業が始まる前に一つの外装区画全体が完 成することである。建物が7Jsさい場合には、外部被覆材を単一の区画として 取り付けることができる。本発明にもとづく新しい固定具は、このような外部被 覆材の区画ごとの取り付けのためにとくに考案されたものであって、既知の従来 の固定具はこのような方法に適していない。
本発明にもとづく方法および固定具を用いれば、固定具の位置ぎめを簡単な方法 できわめて正確に行なうことができるヶそれにより、外装用シート/石材に案内 ピン用の孔を工場で開けることができる。これは、時間と費用の大きな節約につ ながる。
さらに、該固定具は、壁に固定される固定用ブラケットと水平位置調節プレート の二つの部品で構成される。固定用ブラケットは、数種類の位置調節プレートの ための基材として用いられる。これによって、固定具は外装用シートの寸法に対 して柔軟に対応できるものとなる。加えて、位置調節プレートは、数個の固定具 を横切って伸びる特別に形成された直定規を用いて位置合わせと位置ぎめを行な うことができる。したがって、本発明にもとづく方法および固定共によって取り 付けと調整の面からユーザーにきわめてやさしいシステムが構成される。さらに 、ねじ接続または溶接によって位置調節プレートを実際に支持ブラケットに固定 させる作業は、両者が互いに面接触する構成であるためにきわめて簡単である。
位置調節プレートは、適切なものを選択しさえすれば外装用シート/石材の四つ の縁のすべてで使用することができる。加えて、該シート/石材の上下の縁には 切削またはフライス削りでスリットが配設されているために、外装用シート/石 材の横方向の調節の可能性がさらに高められている。
支持ブラケットは、また、大きな支持能力をもち(プラスターに取り付ける場合 には重要な要件となる)、重量が少なく、また製造が簡単である。
本発明にもとづけば、冒頭に述べた種類の方法において、固定用ブラケットの大 まかな位置ぎめのために建物の壁全体または各区画が水平および垂直の基本単位 あるいは分離間隔の測定値で区切られることを特徴とする方法が提供される。次 に、固定用ブラケットが建物の壁に大まかに取り付けられる。その後に、該区画 の各側部の外側の固定用ブラケットの位置が最終的に確定され、高さが正しい高 さに調節され、その位置に固定される。例えば直定規等の適当な工具を用いて支 持ブラケットの高さを中間的に調節してからその位置に固定される。その後、位 置調節プレートが該区画の各側部でブラケットに一時的に固定され、該位置調節 プレートが壁から所定の距離だけ離されまた外装用シート間が正しい間隔だけ分 離されるまで水平面で微調整され、その後にその位置に固定される。中間位置調 節プレートを壁から正しい距離のところで正しい分離間隔で固定用ブラケット上 に配置するためには直定規等の適当な工具を用い、それらを互いに最終位置に固 定する。外装用シートは下から上方へ取り付けられる。
外装用シートの微調整および取り付けの前に、確定した区画内にあるすべての固 定用ブラケットを大まかに取り付けることができれば好都合である。あるい哄オ プションとして、−列部の外装用シートの取り付けに必要な支持ブラケットを、 該外装用シートの取り付は前に次の列の固定用ブラケットと外装用シートの取り 付けに先立って大まかに取り付けて微調整する方法を用いることもできる。
固定用ブラケットに開けられた高さの調節を可能にするスロットを通した固定ね じを用いて該固定用ブラケットを大まかに取り付けても好都合である。ねじ接続 または爆接によって位置調節プレートを固定用ブラケットに固定する方法を用い ても好都合である。
本発明にもとづけば、また、単独のシート状の外部被覆材を例えば建物の壁の上 に取り付けるための固定具であって、壁に固定される構成の固定用ブラケットと 外装用シートを支持する構成の水平位置調節プレートの二つの主要部品からなり 、また外装用シートを所定の位置に保持する案内を有し、水平方向および垂直方 向に調節可能な固定具において、該位置調節プレートおよび該固定用ブラケット は、はぼ水平で互いに正確に重なり合いまた互いに水平方向に調節可能な支持面 を有し、前記プレートは、ブラケットに対して調節された後にねじ接続または爆 接によって最終的に固定用ブラケットに固定されることを特徴とする固定具が提 供される。
該固定用ブラケットは、垂直方向に伸びるスロットを用いて高さを調節すること ができる。固定用ブラケットの支持面は、垂直方向に伸びる支持部分に対してほ ぼ直角な支持翼状とすることができる。位置調節プレートは、中央が打ち出され た強度の高い輪郭を有するものとすることができる。位置調節プレートは、また 、案内の位置ぎめを変えるために複数の打ち抜かれた孔を有するものとすること もできる。位置調節プレートは、該プレートの残余部分よりも上方に突出してそ の端部に案内用の打ち抜かれた孔を有するプレスで強力に押し上げられた背部を 有するものとすることもできる。このような構成の位置調節プレートは、横方向 に取り付けられる(垂直な取り付け)。位置調節プレートは、角張った上方に伸 びる二個の突起と下方に・ 伸びる二個の突起を有し、これら突起が外装用シー トの上縁および下縁にフライス削りまたは切削によって配設されたスロットと係 合する構成とすることもできる。
本発明の他の目的、特徴、および効果は、説明のために添付の図面を参照して以 下に行なう現在好ましいと思われる実施形態に関する記述から明らかになろう。
ただし、以下の説明によって本発明の範囲が限定されるものではない。
第1図は、本発明にもとづく固定具を外装用シートの取り付は前に正面から見た 概略 図である。
第2図は、第1図の固定具を外部被覆材を取り付けた状態で上方から見た概略図 であ る。
第3図は、固定具および取り付けられた外部被覆材を通して側方から見た断面概 略図 である。
第4図は、位置調節プレートの他の実施形態を上方から見た概略図である。
第5図は、第4図の位置調節プレートを上方から見た概略図である。
第6図は、第4図および第5図の位置調節プレートを外部被覆材を取り付けた状 態で側 方から見た図である。
第7図は、位置調節プレートのさらに他の実施形態を外部被覆材を取り付けた状 態で正 面から見た概略図である。
第8図は、第7図の位置調節プレートを上方から見た図である。
第9図は、第7図および第8図の位置調節プレートを側方からみた図である。
まず固定具の第一の実施形態を示す第1図から第3図までを参照して、該固定具 は、壁に固定される構成の固定用ブラケット1と実際の外装用シートを支える構 成の水平位置調節プレー)2Aからなる。位置調節プレー)2Aは、また、外装 用シート9を所定の位置に保持するための案内ピン20を有する。固定用ブラケ ットと位置調節プレートは、各々を全体が単独のシートからなるものとすること ができる。これらは、特別につくられた工具を用いてシートから切り取り、折り 曲げて作成することができる。固定用ブラケット1と位置調節プレート2Aを種 類の異なるシート材から作成することもできる。最も好適な材料としては、ステ ンレススチールを挙げることができる。あるいは、固定具の二つの部品を適当な 材料から孔なし鋳型で鋳造して作成することもできる。固定用ブラケット1は、 U字形とし、底部3がそれを受ける壁に隣接しまた側面4が底部3および支持壁 から直角に突出する構成とする。側壁4の上端では両側とも支持翼の形状をした 水平なプレート5が外向きに伸びている。固定用ブラケット1の底部あるいは背 部3(すなわち底部)は、前記支持翼5(すなわち水平なプレート)より若干高 く突出している。これは、固定ねじを引き抜こうとする力を弱めるためである。
背部3(すなわち底部)!戯より大きい力を得るために特殊形状部6を備えてい る。
固定用ブラケット1は、壁に固定するための孔18.19を備えて形成される。
最初の大まかな取り付は時に、固定用ブラケット1は、高さの調節用の細長い孔 18を通して受ける壁に固定される。他の孔19は、受ける壁に最終的に固定す るときに用いられる。
固定用ブラケット1は、位置調節プレート2のための基材を形成する。位置調節 プレート2にはさまざまな形状のものを用いることができる。以下では、位置調 節プレート2の三つの異なる実施形態を説明する。
第1図から第3図までは第一の実施形態を示す図である。位置調節プレー)ZA は、該プレートの外側部分に一偏または二個の案内ピン20(対)を備えている 。
異なる位置に案内ピン20を配置できるように外部被覆材9には三つの孔7−8 が開けられている。位置調節プレート2Aは、相互の位置がきめられた後、固定 用ブラケット1にねじ止めされるかあるいは溶接される。
第4図から第6図までは位置調節プレート2Bの他の実施形態を示す図である。
固定用ブラケット1は、前の実施形態と同じものとすることができる。位置調節 プレー)2Bは、案内ピン20の代わりに固定用の角張った突起10および11 を用いて水平方向の固定を行なう構成となっている。位置調節プレー)2Bi3 端部を切断して曲げて、該プレートの二個の小片1゜(すなわち突起ンが上方に 伸び他の二個の小片11(すなわち突起)が下方に伸びたものとすること7!l (できる。その場合には、外側被覆材の端部の面(こフライス削りで対応する幅 広のスロ・ノド12を配設することができる。プレー)2Aと2Bは、はぼ直方 形で、強度と安定性を高めるために中央部分に凹んだ輪郭部25が形成されてい ることが両者に共通する特徴である。
案内ピン用孔8を用いることで、固定用ブラケット1(対のブラケット)は、位 置調節プレート2Aおよび2Bの各々を外側被覆材の四つの隣接する隅を固定/ 位置ぎめする交差接続部に配置することができる。
第7図から第9図までは既に述べた固定用ブラケット1と共に用いることのでき る位置調節プレート2Cのさらに他の実施形態を示す図である。該位置調節プレ ー1−2Cは、案内ピン2oを用いて垂直方向の固定を行なうために使用される 。
調節プレート2Cは、直方形で、プレスで強力に押し上げられてプレート2cの 縁16を横切って伸びる背部15を有する。該背部15に添って最も外側の部分 には案内ピン2oを通す孔13が開けられている。
本発明にもとづく固定具は、二個の部品として建築現場に供給されるものである 。取り付は工程の開始にあたっては、まず現存する壁が基本単位の壁に区切られ る。壁は、固定用ブラケット1のために水平方向および垂直方向に基本単位の寸 法に区切られる。適当な大きさの区画の垂直方向と水平方向の基本単位の寸法の 交差点に固定用ブラケット1が大まかに取り付けられる。該固定用ブラケットの 取り付けは固定ねじを細長いスロット18を通して現存の壁にねじ込む個とによ って行なう。その後に、区画の各側部ごとに外側の固定用ブラケット1を微調整 して正しい高さに配置する。その後、直定規(図示せず)を所定の位置に置き、 固定用ブラケットlを中間的に正しい高さの位置に調節し、前記中間的に調節し たすべての固定用ブラケット1を複数の固定ねじを用いて現存の壁に固定させる 。
該複数の固定ねじは、固定用ブラケット1に付加的に設けられたねじ孔19を通 す。この時点で、すべての固定用ブラケット1は正しい高さで現存の壁にしっか りと確実に固定されている。その後、区画の各側部で位置調節プレー)2A、2 B、ZCがクランプを用いて固定用ブラケット1の支持翼5に一時的に固定さ瓢 水平面内で微調整され、第2図に示す点17で例えば点溶接鉄を用いて点溶接さ れるかあるいはねじ接続によって固定される。その後、中間的位置調節プレート 2A、2B、2Cを所定の位置に配置して特別製の直定規を用いて位置合わせす ることができる。該直定規の上には置換可能なブラケットが取り付けられており 、該ブラケットは案内ピン用の孔7.8に嵌まって位置調節プレート2Aを位置 ぎめするためのピンを用いて相互に位置調節することができる。位置調節プレー ト2B、2Cを位置合わせするために、縁21,22、および23,24に隣接 して置かれる特別の直定規上には位置調節ブラケットが取り付けられる。位置合 わせの微調整後、位置調節プレー)2A、2B、2Cは上に述べたように支持翼 5上に固定される。最も外側のブラケット1と位置調節プレート2は、次の区画 用の作業開始点として利用され、このようにして外装が完了するまで下から上方 へと区画ごとに作業が進められる。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 、GN、 ML 、 MR,SN、 TD。
TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH。
CZ、DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、 KR,LK、 L U、 MG、 MN、 MW、 NL、 NO、NZ、PL、PT、R○、 R U、 SD、 SE、 SK。
UA、 US

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.単独のシート状の外部被覆材を、例えば建物の壁に、最終の取り付け前は少 なくとも二つの部品からなる固定具、壁に固定される構成の固定用プラケット、 および水平位置調節プレート、ならびに実際の外装用シートを所定の位置に保持 する案内を用いて取り付けるための方法において、固定用プラケットの大まかな 位置ぎめのために建物の壁全体または各区画が水平および垂直の基本単位あるい は分離間隔の測定値で区切られ、前記固定用プラケットが建物の壁に大まかに取 り付けられ、該区画の各側部の外側の固定用プラケットの位置が最終的に確定さ れまた高さが正しい高さに調節されてその位置に固定され、位置調節プレートが 該区画の各側部でプラケットに一時的に固定され、該位置調節プレートが壁から 所定の距離だけ離されまた外装用シート間が正しい間隔だけ分離されるまで水平 面で微調整され、その後にその位置に固定され、中間位置調節プレートを壁から 正しい距離のところで正しい分離間隔で固定用プラケット上に配置するために直 定規等の適当な工具を用い、それらが互いに最終位置に固定され、外装用シート は下から上方へ取り付けられることを特徴とする方法。
  2. 2.外装用シートの微調整および取り付けの前に、確定した区画内にあるすべて の固定用プラケットが大まかに取り付けられることを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の方法。
  3. 3.一列分の外装用シートの取り付けに必要な支持プラケットのみが該外装用シ ートの取り付け前に次の列の固定用プラケットと外装用シートの取り付けに先立 って大まかに取り付けられて微調整されることを特徴とする請求の範囲第1項に 記載の方法。
  4. 4.固定用プラケットが該固定用プラケットに開けられた高さの調節を可能にす るスリットを通した固定ねじを用いて大まかに取り付けられることを特徴とする 請求の範囲第1項、第2項、または第3項に記載の方法。
  5. 5.位置調節プレートがねじ接続または熔接によって固定用プラケットに固定さ れることを特徴とする請求の範囲第1項、第2項または第3項に記載の方法。
  6. 6.単独のシート状の外部被覆材を例えば建物の壁の上に取り付けるための固定 具であって、前記固定具が、壁に固定される構成の固定用プラケット(1)と外 装用シートを支持する構成の水平位置調節プレート(2A、2B、2C)の二つ の主要部品、ならびに外装用シートを所定の位置に保持する案内(20)を有し 、水平方向および垂直方向に調節可能な固定具において、該位置調節プレート( 2A、2B、2C)および該固定用プラケット(1)はほぼ水平で互いに正確に 重なり合いまた互いに任意の方向に水平に調節可能な支持面を有し、前記プレー トはプラケット(1)に対して調節された後にねじ接続または熔接によって最終 的に固定用プラケットに固定されることを特徴とする固定具が。
  7. 7.固定用プラケットは垂直方向に伸びるスロット(18)を用いて高さを調節 することができることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の固定具。
  8. 8.固定用プラケットの支持面は垂直方向に伸びる支持部分(4)に対してほぼ 直角な支持翼(5)であること特徴とするを請求の範囲第6項、第7項に記載の 固定具。
  9. 9.位置調節プレート(2A、2B、2C)は中央が打ち出された強度の高い輪 郭部(25)を有することを特徴とする請求の範囲第6項、第7項、または第8 項に記載の固定具。
  10. 10.位置調節プレート(2A、2B、2C)は案内(20)の位置ぎめを変え るために複数の打ち抜かれた孔(7、8)を有することを特徴とする請求の範囲 第6項、第7項、第8項、または第9項の固定具。
  11. 11.位置調節プレート(2C)は該プレートの残余部分(16)よりも上方に 突出しその端部に案内用の打ち抜かれた孔(13)を有するプレスで強力に押し 上げられた背部(15)を有し、前記位置調節プレート(2C)は横方向に取り 付けられる(垂直な取り付け)構成であることを特徴とする請求の範囲第6項か ら第10項までに記載の固定具。
  12. 12.位置調節プレート(2B)は角張った上方に伸びる二個の突起(10)と 下方に伸びる二個の突起(11)を有し、これら突起が外装用シートの上縁およ び下縁にフライス削りまたは切削によって配設されたスロットと係合する構成で あることを特徴とする請求の範囲第6項から第10項までに記載の固定具。
JP5515558A 1992-03-09 1993-03-09 取り付けブラケットおよび取り付けシステム Pending JPH07504951A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO920925A NO177912C (no) 1992-03-09 1992-03-09 Fremgangsmåte ved oppmåling av en fasade og montering av en fasadekledning, samt en monteringsbrakett til slikt bruk
NO920925 1992-03-09
PCT/NO1993/000035 WO1993018248A1 (en) 1992-03-09 1993-03-09 Mounting bracket and mounting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504951A true JPH07504951A (ja) 1995-06-01

Family

ID=19894948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5515558A Pending JPH07504951A (ja) 1992-03-09 1993-03-09 取り付けブラケットおよび取り付けシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5657593A (ja)
EP (1) EP0725873A1 (ja)
JP (1) JPH07504951A (ja)
AU (1) AU670268B2 (ja)
CA (1) CA2131099A1 (ja)
FI (1) FI944064A0 (ja)
NO (1) NO177912C (ja)
RU (1) RU94040867A (ja)
WO (1) WO1993018248A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767844A (en) * 1996-02-29 1998-06-16 Sun Microsystems Inc Modified universal serial bus interface implementing remote power up while permitting normal remote power down
US20030188497A1 (en) * 2000-04-12 2003-10-09 Alliance Concrete Concepts Inc. Mortarless wall structure
US6962027B2 (en) * 2001-03-20 2005-11-08 Zawinsky Michael L Masonry attachment pin and method of use
SE522514C2 (sv) * 2002-06-04 2004-02-10 Olicon Ab Profilskena av tunnplåt
US20070151190A1 (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Robert Huff Thin stone or thin brick veneer wall system and clips therefor
CA2663469A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Leopold Bruneau Mounting bracket for clapboard or the like
AU2010101096A4 (en) * 2009-10-07 2010-11-04 Csr Building Products Limited Apparatus and Method for Mounting Building Panels to the Framework Assembly of a Wall Structure
EP2309066A1 (fr) * 2009-10-12 2011-04-13 ArcelorMittal Dudelange S.A. Panneau isolant et résistant au feu et paroi comprenant plusieurs panneaux
CH702578A1 (de) * 2010-01-18 2011-07-29 Flumroc Ag Fassadendämmung.
US8806838B2 (en) * 2012-08-17 2014-08-19 Daebo Housing Co., Ltd Lightweight stone insulating panel and construction method for insulating building exterior using the same
US10006584B2 (en) 2013-12-19 2018-06-26 Qtran, Inc. Adjustable retaining bracket
US9745739B2 (en) * 2014-02-25 2017-08-29 Breton Systems Llc Wall construction method using injected urethane foam between the wall and autoclaved concrete (AAC) blocks
US9169653B2 (en) * 2014-03-28 2015-10-27 Charles Porter Interlocking clips for a wall panel mounting system
AT14808U1 (de) * 2015-02-20 2016-06-15 Dachdeckerei U Spenglerei Sajowitz Gmbh Wärmedämmende Fassade
GB2558167A (en) * 2015-11-06 2018-07-11 Hardie James Technology Ltd Adjustable building panel support device
USD903478S1 (en) 2018-08-13 2020-12-01 Eldorado Stone Operations, Llc Positioning clip
CN114127376A (zh) * 2019-07-15 2022-03-01 智能城市有限公司 具有集成式窗户系统的外墙面板

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US581940A (en) * 1897-05-04 Construction of buildings
US1052670A (en) * 1912-01-31 1913-02-11 Walter J La Francis Building-veneer.
US1854633A (en) * 1931-06-30 1932-04-19 Delma E Stephens Combination window, door jamb and buck anchor
GB526291A (en) * 1939-03-11 1940-09-13 Bert Inkley Means whereby insulating or other material in sheet or slab form may be attached to steel frame buildings
FR1181986A (fr) * 1956-09-08 1959-06-19 Dispositif de suspension pour éléments de construction
US3110131A (en) * 1959-05-27 1963-11-12 Jeffress Dyer Inc Building construction
US3113358A (en) * 1963-01-31 1963-12-10 Zell Brothers Inc Supporting clips
US3350830A (en) * 1965-05-05 1967-11-07 Jr Walter K Smith Building structure having facing slabs and removable securing means therefor
US3490797A (en) * 1968-12-17 1970-01-20 Eugene L Platte Clip assembly
GB1300059A (en) * 1969-03-04 1972-12-20 Shrewsbury Plastics And Engine Improvements in fascia panels for building structures and method of mounting such panels
CH524747A (de) * 1969-06-30 1972-06-30 Langensiepen Kg M Wandverkleidung
US3786605A (en) * 1971-03-16 1974-01-22 H Winfrey Stone anchor
US3888055A (en) * 1973-09-25 1975-06-10 Roberto A Gallo Crypt wall construction having removable fronts secured by concealed fasteners and method of construction
US3914914A (en) * 1974-05-03 1975-10-28 American Building Components I Structural device for joining spaced wooden members
US4107887A (en) * 1976-01-20 1978-08-22 United States Gypsum Company Sound absorbing system
US4070835A (en) * 1976-08-09 1978-01-31 Safama Device intended for the hooking of panels on a wall in order to constitute a covering on this wall
US4307551A (en) * 1979-08-09 1981-12-29 Ppg Industries, Inc. System for cladding building exteriors
US4261593A (en) * 1979-12-20 1981-04-14 Lambert Corporation Planting and fertilizing apparatus
JPS56105057A (en) * 1980-01-18 1981-08-21 Fukubi Kagaku Kogyo Kk Wall foundation constructing method unifying wall surface
DE3148036A1 (de) * 1981-12-04 1983-06-09 DETEC Fertigung GmbH, 6080 Groß-Gerau Hoehenverstellbare tragkonsole fuer bauwerksteile
US4570400A (en) * 1983-12-12 1986-02-18 United States Gypsum Company Curtain wall stud slide clip
FR2584755B2 (fr) * 1985-06-24 1988-07-29 Rocamat Sa Revetement mural composite a pierres apparentes
NL8600044A (nl) * 1986-01-10 1986-05-01 Martinus Norbertus Franciskus Plafond- en wandsysteem.
DE3611072A1 (de) * 1986-04-03 1987-10-08 Siegfried Fricker Vorrichtung zur verankerung von platten
US4782635A (en) * 1987-07-20 1988-11-08 Rockwin Corporation Connector for hanging panels to a building frame
GB2224327A (en) * 1988-09-09 1990-05-02 Farr A E Ltd Connectors
US4918893A (en) * 1988-10-26 1990-04-24 Vandenbroucke Jack Eric One-piece stud attachment for supporting non-rigid insulation within a wall structure
US4949929A (en) * 1989-03-27 1990-08-21 Kesselman Marcia E Adjustable L-shaped mounting bracket
AU6222290A (en) * 1989-09-06 1991-03-14 Arthur Raymond Turner Developments in building
CA2017669C (en) * 1990-05-28 1992-07-21 Albino D. Nonis Curtain wall for a building
WO1991019056A1 (en) * 1990-06-04 1991-12-12 Brennar Pty. Ltd. Support member for panel walls and the like
US5265396A (en) * 1990-10-26 1993-11-30 Inax Corporation Construction method of boardlike building elements
JPH04360948A (ja) * 1991-06-05 1992-12-14 Ig Tech Res Inc 硬質壁材の取付構造
JP3068247B2 (ja) * 1991-06-14 2000-07-24 株式会社アイジー技術研究所 硬質壁材の取付具
JPH06108570A (ja) * 1991-11-20 1994-04-19 Ritonetsuto:Kk 石板によるカーテンウォール構造
JPH05239902A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Leo Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk 建築物の壁面の工法
US5335469A (en) * 1992-10-13 1994-08-09 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Rafter to plate connection

Also Published As

Publication number Publication date
CA2131099A1 (en) 1993-09-10
NO920925L (no) 1993-09-10
FI944064A (fi) 1994-09-05
AU3769293A (en) 1993-10-05
RU94040867A (ru) 1996-07-20
AU670268B2 (en) 1996-07-11
NO920925D0 (no) 1992-03-09
NO177912C (no) 1995-12-13
NO177912B (no) 1995-09-04
US5657593A (en) 1997-08-19
FI944064A0 (fi) 1994-09-05
WO1993018248A1 (en) 1993-09-16
EP0725873A1 (en) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504951A (ja) 取り付けブラケットおよび取り付けシステム
US5265396A (en) Construction method of boardlike building elements
US5491905A (en) Apparatus for accurately spacing railing spindles
US6772570B2 (en) Variable pitch connector brackets for use in attaching supporting members to bearing members in roofs
US5167073A (en) Door frame installation and method of using
US5569001A (en) Template used in installing door locks
US5031886A (en) Portable framing aid
US4250647A (en) Fast mount sign hanger
US7096592B2 (en) Method and apparatus for locating hole positions on an adjustable stair stringer
US5081812A (en) Ceiling devices
US5177929A (en) Ceiling devices and methods of installing same
US5295644A (en) Bracket for mounting an electrical outlet box
US6550152B2 (en) Adjustable spirit level for tile and cabinet installation
CA2552260C (en) Multiple spacing portable framing jig
US5966828A (en) Electrical box setting guide apparatus and method
EP4249701A1 (en) Supporting structure and installation method for making a ventilated facade
US20050055952A1 (en) Adjustable framing stud spacing means
JP2533504Y2 (ja) 壁面パネルの取り付け構造
JPH0326832Y2 (ja)
JPH0642032Y2 (ja) 下見張りタイルの施工構造
US20070215786A1 (en) Form bracket
JP2504326B2 (ja) エレベ―タ乗場用三方枠の位置決装置及びエレベ―タ乗場用三方枠の取付方法
CA2998656C (fr) Adjustable metal spacer for interconnecting adjacent elongated structural members and method of use
JPS63268867A (ja) タイルの施工方法
JPS603605Y2 (ja) 部品取付装置