JPH07504516A - オーディオ・ビジュアル言語教授用器具 - Google Patents

オーディオ・ビジュアル言語教授用器具

Info

Publication number
JPH07504516A
JPH07504516A JP5514151A JP51415193A JPH07504516A JP H07504516 A JPH07504516 A JP H07504516A JP 5514151 A JP5514151 A JP 5514151A JP 51415193 A JP51415193 A JP 51415193A JP H07504516 A JPH07504516 A JP H07504516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
story
screen
subtitles
audio
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5514151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797151B2 (ja
Inventor
カミンスキ、マレック
レムピッキ、アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07504516A publication Critical patent/JPH07504516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797151B2 publication Critical patent/JP2797151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/06Foreign languages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 オーディオ・ビジュアル利用の言語教授用の器具とその方法発明の分野 現行の発明はオーディオ・ピノコアルを利用して外国語を教える器具とその過程 に関係する。
パックグラウンド 従来、教科書を中心に外国語を教える先生の補助的なものとして多種多様のオー ディオ・ビジュアルが利用されています。近年ではマイクロプロセッサ−とコン ピューターメモリーを組み合わせスピーチの合成化にも成功して、洗練な機能を 持つ教材や器具が紹介されようとしています(米国特許番号4.579.533 参照)。その他の例として、外国晩画を利用して学習対象の言語を字幕に表示し 、オーディオの部分を外国語学習に利用する器具も使われてきました。しかしな がら、その様な器具は生徒が新しい言葉を学習するにあたり、考えるということ を取り入れていません。そのためオーディオ・ビジュアルは歌の練習や難聴者に 広く利用されています(米国特許番号4.879.210参照)。従来の教材と して使う器具は外国語を教えるための適性がありません。
現在、多種の外国語を教えるための器具があるにもかかわらず、ピノコアルやア クンヲンを通じてスピーチを真似て外国語を学ぶ更に改善された教材がまだ必要 とされています。ここで紹介する発明の原理は従来のオーディオ・ビジュアルを 改落した教材器具です。この教材器具を使うことに関連して達成できる重要な目 的は、外国語の学習がより効果的、短い時間にできることにあります。また、外 国語が書けるが話せない、あるいは話し言葉が理解できない学習者を対象に利用 されることを目的とします。
更にこの器具を利用しての学習過程は、初等または中等レベルの学習者に外国語 の基礎的な知識を育成する効果があるとともに、ニュースキャスター、ビジネス マン、エンジニア、医者などの専門家がその外国語で専門知識を修得する上で、 補助的な教育訓練手段として利用できます。またこの器具は外国語学習者へ知識 修得の刺激にもなります。またイディオムやスラングを学ぶにも大変効果的です 。
当発明の外国語学習器具構成は、映像のメディアとしてスクリーンと、物語の台 詞を転送するサウンドトラックから成り、また台詞が学習対象の外国語で字幕に 表示されます。各字幕の文章は教科書に分かりゃすく、順次記述されます。教科 書に示す各文章は、スクリーンに表示された台詞と一致し、各々の文頭に記号で 用いてわかりやすく、短く区切られています。教科書の著者は必要に応じて、イ ディオムの表現などの説明も取り入れることができます。
シングルトラックの各字幕は、登場人物の話す台詞と同時に表示されます。マル チトラックの字幕の場合は、各トラックから別々に、あるいは残りのトラックと の組み合わせで、スクリーンへリコール(呼び出し)することができます。スタ ート、ストップ、リバースのスイッチや要望するトラックのコンビネーシッンを ディスプレーする機能を備え、ユーザーが要望のセグメントを簡単に引き出し、 ディスプレイやリピートの機能が繰り返し行うことができます。
発明の詳細 な説明は、テレビなどに使われるスクリーン、VCRなどに代表されるビデオプ レーヤー、そして映画やビデオカセ7)などのメディアを用いて、登場人物が話 す文章は教科書に書かれ、話す言葉やナレーンヲンを含む録音と組み合わせで学 習する構成です。文章は、番号などの記号を付けたパラグラフ、単語、文章、グ ループなどに区切られます。ビデオカセットが開始されると、物語が映像され、 テレビの受信機からサウンドトラックが流れます。スクリーンには登場人物が解 かりやすくなっています。生徒はスタート、ストップ、リピートの機能をリモー トコントロールで操作でき、何回でも繰り返して学習することがきます。
各文節は番号や文字、あるいは番号と文字の組み合わせを用いてわかりゃすく表 示されます。その他の組み合わせは、制作者の要望でローマ数字や傾形数字など に変えることもできます。
更に、テレビ画面の分*ta能を利用し、て、ビデオの画像、字幕、そしてイデ ィオムの説明などを各々のセフシランにわけてディスプレイすることもできます 。
これらの各録画は別々に映像することも、またどの組み合わせで同時に映像する こともできます。そのために生徒の理解度を即時にテストすることも可能であり 、また学習に必要な追加情報がいつでも提供することができます。
またさらに字幕はCCコンバーターでパーティカル・ブランキング・インターバ ル(現在はクローズキャブンヨンに適用)に録音することも可能です。
テレビの受信機とビデオカセットを用いる換わりに、例えばビデオディスク、映 画のフィルムやプロジェクタ−1またマイクロプロセッサ−とメモリーを組み合 わせて応用することもできます。
現行の発明は、各学習レベルをサポートするために器具は多様に組み合わせるこ とができる配慮がされています。まず、初級者レベルでは、躍られたボキャブラ リーの修得、ある程度の正しい文法知識、基礎的な発音の練習と理解が学習の目 標となります。注意力を高めるために、非現実的な物語での登場人物間の会話を 取り入れるよりは、人気のある映画のンーンを利用して子供や大人の広い範囲の 学習者を対象にすることも配慮されています。初級レベルでは、試写を行った後 に、学習者は登場人物が話す真似をさせるように教えます。これは音響の部分を 下げて、画面に表示された文章のみで練習ができます。
次の中級レベルでは、同じオーディオ・ビノユアルの教材と器具を利用して学習 を続行します。第一段階口は、「ストレート」にオーディオ・ビジュアルの教材 と器具を使って練習ができます。台詞が話される時に教科書と字幕の両方を使い 、学習者は登場人物の台詞を現実的な場面で話すのを視聴しながら学習を行いま す。すべてのイディオムは違うフォント、斜形文字、あるいは下線で明記される ように配慮されています。部分的にセグメントを参照する場合は、生徒はイディ オムの説明を全テキストで参考することができます。また他の方法として、イデ ィオムの説明は別のトラックに入れ、スクリーンにディスプレイすることもでき ます。また、俗語的表現、例えば、“deer W−4ng” (鹿交差) 、 ”X−m5 !ll1e″ (クリスマスセール)、”M、^、^、0.” ( 頭文字で略称)などをスクリーンに表示して、その意味を教科書やスクリーンで 説明することもできます。
第二段階目の学習として、生徒に字幕なしの同じ映画を観賞させます。この段階 ではページと文章の引用番号のみを利用します。この段階では学習者は物語がわ かっているので理解度を子ストすることもでき、また必要な場合は教科書を参考 にすることもできます。また別の方法として字幕を2番目のトラックに録音し、 必要時にディスプレイすることもできます。生徒は字幕なしでスクリーンを見て 、もし必要な場合は2番目のトラックから字幕を呼び出すこともできます。もし それでも充分に学習できない場合は、また別のトラックから別の説明を受けるこ もとできます。
第三段階目は生徒力仲心となります。この段階では登場人物の台詞がスクリーン から削除されて、生徒はその登場人物の台詞を発音して練習を進めていきます。
生徒の発音する台詞は必要に応じてスクリーンにディスプレイすることもでき、 あたかも登場人物が話しているかのように練習します。これは生徒が好む映画ス ターの台詞を喋ることで、生徒の学習の楽しみにもつながります。
第三段階目では、専門用語が紹介され、例えば教材はニュースキャスターのテー プを取り入れ、生徒をあたかもニュースキャスターに設定させ、学習することが できます。医学や法律を学ぶ学生など、それぞれの専門分野に状況を設定し、学 習環境を変えることができます。
当発明は複数のサウンドトラックを持ち、生徒は1つのサウンドトラックからイ ディオムの表現を学び、また別のサウンドトラックから標準的な文章の形式を聴 くシステム構成ができます。更に、この発明ではスクリーンを分けて、スクリー ンの一部にイディオムの表現をディスプレイし、スクリーンの他の一部にそのイ ディオムを分かりやすく標準の文章で書き直し、ディスプレイすることができま す。この発明の/ステムはマルチイトラックのマグネティックあるいはデイノタ ル録音を導入することができ、複数のトラックやスクリーンウィンドーを利用し て、スイッチWk能で切り替えすることができます。この使い方は、現存のオー ディオビノユアルンステムに特別にデザインした付属器具やコンバーターを導入 することで達成できます。
ここに説明した発明は、特許請願の目的のために説明されたものであり、下記の 概略事項で示す多様な組み合わせを導入することで器具は言うまでもなく制限が なく使われることは明らかです。
フロントページの続き (72)発明者 レムピッキ、アレクサンダーアメリカ合衆国 マサチューセッ ツ州 02115、ボストン、コモンウエルス アベニュー 303エー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ストーリーを、学習され上うとする言語での前記ストーリーのサウンドトラ ックにより発生された可聴の音を伴った、ビジュアルな形でスクリーン上に表示 するオーディオ・ビジュアル媒体と、 連続的な識別符号により識別された、前記ストーリーの連続した短い部分を備え た書かれた形で、前記ストーリーを含んでいるテキストとを含んでなり、前記ス クリーンは、学習しようとする言語で、書かれた形で、前記ストーリーのサウン ドトラックで語された言葉のトランスクリプションを表示する字幕を備え、前記 字幕は、前記書かれたテキストの連続的な識別符号に対応した連続的な識別符合 備え、 さらに、前記オーディオ・ビジュアル媒体を、スタートさせ、停止し、巻き戻し 、所望により、使用者が、特定の部分を見つけ出し、連続して繰り返すことを可 能にする手段を含んでなる、言語を教えるための装置。
  2. 2.請求項1に記載の装置において、前記スクリーンはテレビジョンモニタであ る、装置。
  3. 3.請求項2に記載の装置において、前記オーディオ・ビジュアル教材はビデオ カセットに記録されている、装置。
  4. 4.請求項1に記載の装置において、前記ストーリー、前記字幕、イディオムの 説明、その他の説明的教材が、要求に応じてスクリーン上に、学生の理解程度を テストし、そして/又は直ちに彼に任意の追加情報を与えるために、別々に、同 時に、連続して、あるいは任意の選択された組み合わせで表示される、装置。
  5. 5.請求項1に記載の装置において、前記ストーリーが前記符合を備えているが 、前記字幕無しでも叙述される、装置。
  6. 6.請求項1に記載の装置において、イディオム的教材はイタリック体で、特に 明るくされた、あるいは下線を付されている、装置。
  7. 7.スクリーンと、拡声器と、記録されたストーリーを含んでいる手段と、前記 記録された媒体から前記スクリーンと拡声器ヘストーリーを送りだす手段とを含 んだオーディオ・ビジュアル媒体を提供する工程と、ストーリーをスクリーン上 に、学習しようとする言語での前記ストーリーのサウンドトラックにより発生さ せられた可聴の音に伴われた、可視の形で表示する工程と、 連続的な識別符合により識別された、前記ストーリーの連続した部分を備えた書 かれた形での前記ストーリーを含んだテキストを提供する工程と、前記スクリー ン上のビジュアル媒体に、前記可聴の音を手習する言語で書かれた形で表示する 字幕を提供する工程とを含み、前記字幕は、前記書かれたテキストの連続的識別 符合に対応した連続的識別符合を備えている、 言語を教えるための方法。
JP5514151A 1992-02-10 1993-02-03 オーディオ・ビジュアル言語教授用器具 Expired - Lifetime JP2797151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/833,141 US5273433A (en) 1992-02-10 1992-02-10 Audio-visual language teaching apparatus and method
US833,141 1992-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504516A true JPH07504516A (ja) 1995-05-18
JP2797151B2 JP2797151B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=25263549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514151A Expired - Lifetime JP2797151B2 (ja) 1992-02-10 1993-02-03 オーディオ・ビジュアル言語教授用器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5273433A (ja)
EP (1) EP0626089B1 (ja)
JP (1) JP2797151B2 (ja)
CA (1) CA2129748A1 (ja)
DE (1) DE69328859T2 (ja)
ES (1) ES2150439T3 (ja)
WO (1) WO1993016455A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486111A (en) * 1992-01-30 1996-01-23 Watkins; C. Kay Foreign language teaching aid and method
US5486872A (en) * 1993-02-26 1996-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for covering and revealing the display of captions
US5951298A (en) * 1994-08-23 1999-09-14 Werzberger; Bernice Floraine Interactive book assembly
IL110883A (en) * 1994-09-05 1997-03-18 Ofer Bergman Reading tutorial system
US5697789A (en) * 1994-11-22 1997-12-16 Softrade International, Inc. Method and system for aiding foreign language instruction
US5889524A (en) * 1995-09-11 1999-03-30 University Of Washington Reconstruction of three-dimensional objects using labeled piecewise smooth subdivision surfaces
US20040253565A1 (en) * 1997-07-10 2004-12-16 Kyu Jin Park Caption type language learning system using caption type learning terminal and communication network
US6358053B1 (en) * 1999-01-15 2002-03-19 Unext.Com Llc Interactive online language instruction
US6341958B1 (en) 1999-11-08 2002-01-29 Arkady G. Zilberman Method and system for acquiring a foreign language
US8272873B1 (en) 2000-10-16 2012-09-25 Progressive Language, Inc. Language learning system
US6789047B1 (en) 2001-04-17 2004-09-07 Unext.Com Llc Method and system for evaluating the performance of an instructor of an electronic course
US6790045B1 (en) 2001-06-18 2004-09-14 Unext.Com Llc Method and system for analyzing student performance in an electronic course
FR2835642B1 (fr) * 2002-02-07 2006-09-08 Francois Teytaud Procede et dispositif pour faire comprendre une langue
US7309315B2 (en) 2002-09-06 2007-12-18 Epoch Innovations, Ltd. Apparatus, method and computer program product to facilitate ordinary visual perception via an early perceptual-motor extraction of relational information from a light stimuli array to trigger an overall visual-sensory motor integration in a subject
US20040152055A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Gliessner Michael J.G. Video based language learning system
US20040248068A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Leon Davidovich Audio-visual method of teaching a foreign language
US7524191B2 (en) 2003-09-02 2009-04-28 Rosetta Stone Ltd. System and method for language instruction
WO2005050590A1 (en) * 2003-10-20 2005-06-02 Gigi Books, Llc Method and media for educating and entertaining using storytelling with sound effects, narration segments and pauses
GB2409098A (en) * 2003-12-09 2005-06-15 Applied Psycholinguistics Ltd A language learning device
US20050186548A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Barbara Tomlinson Multimedia interactive role play system
US7826714B2 (en) * 2006-01-18 2010-11-02 International Business Machines Corporation Controlling movie subtitles and captions
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
CN103778809A (zh) * 2014-01-24 2014-05-07 杨海 一种基于字幕的视频学习效果自动测试方法
RU2668721C1 (ru) * 2017-04-17 2018-10-02 Общество с ограниченной ответственностью "Образовательные технологии" Способ для отображения субтитров в процессе воспроизведения медиаконтента (варианты)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3289326A (en) * 1961-11-22 1966-12-06 Kalart Co Inc Audio-visual teaching material and apparatus for preparing such material
US3668872A (en) * 1967-01-30 1972-06-13 Albert T Camp Solid propellant rocket
US3793471A (en) * 1972-12-08 1974-02-19 G Jones Reading aid for handicapped persons
US4124943A (en) * 1975-09-25 1978-11-14 Mitchell Beazley Encyclopedias, Ltd. Audio visual information system
US4121357A (en) * 1977-04-29 1978-10-24 Hoffman Sidney R Method of teaching speech reading
US4459114A (en) * 1982-10-25 1984-07-10 Barwick John H Simulation system trainer
GB2168835B (en) * 1984-12-21 1989-06-07 Frenmist Limited Teaching apparatus,particularly for teaching shorthand
JPS62124586A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 株式会社富士通ゼネラル 集団学習装置
US4831610A (en) * 1986-03-04 1989-05-16 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for interactive control of a data recording medium playback apparatus using bar code access
US4804328A (en) * 1986-06-26 1989-02-14 Barrabee Kent P Interactive audio-visual teaching method and device
JPS6358391A (ja) * 1986-08-28 1988-03-14 株式会社 東和エンジニアリング 電子式単語検索装置
JPS63144383A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 清水 源平 テ−プレコ−ダの使い方
US5010495A (en) * 1989-02-02 1991-04-23 American Language Academy Interactive language learning system
US4879210A (en) * 1989-03-03 1989-11-07 Harley Hamilton Method and apparatus for teaching signing
US5002491A (en) * 1989-04-28 1991-03-26 Comtek Electronic classroom system enabling interactive self-paced learning
JPH0636123B2 (ja) * 1989-12-16 1994-05-11 株式会社アビリティネットワーク 語学学習用映像記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5273433A (en) 1993-12-28
JP2797151B2 (ja) 1998-09-17
EP0626089A1 (en) 1994-11-30
EP0626089B1 (en) 2000-06-14
EP0626089A4 (en) 1995-11-08
CA2129748A1 (en) 1993-08-11
DE69328859D1 (de) 2000-07-20
DE69328859T2 (de) 2001-02-01
ES2150439T3 (es) 2000-12-01
WO1993016455A1 (en) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5273433A (en) Audio-visual language teaching apparatus and method
US6062863A (en) Method of associating oral utterances meaningfully with word symbols seriatim in an audio-visual work and apparatus for linear and interactive application
EP0721727B1 (en) Method for associating oral utterances meaningfully with writings seriatim in the audio-visual work
AU736760B2 (en) Method and system for making an audio-visual work with a series of visual word symbols coordinated with oral word utterances and such audio-visual work
US7110945B2 (en) Interactive book
US6632094B1 (en) Technique for mentoring pre-readers and early readers
Smith et al. Using TV commercials to teach listening and critical thinking
Guillory The effects of key word captions to authentic French video in foreign language instruction
Goldman Using Captioned TV for Teaching Reading. FASTBACK 359.
Uchikoshi Effects of television on language and literacy development
RU2195708C2 (ru) Звуковизуальное представление с надписями на нем, способ связывания выразительных устных произнесений с записями по порядку на звуковизуальном представлении и устройство, предназначенное для линейного и интерактивного представления
Saint-Lèon The case for authentic materials on Videodisc
KR100586969B1 (ko) 외국어 교육용 데이터 구조를 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2001337594A (ja) 言語を学習者に習得させる方法、言語学習システムおよび記録媒体
Schulte Murder in the classroom: An audiovisual alternative for intermediate level language instruction
RU2220457C1 (ru) Способ обучения иностранному языку шехтера и.ю.
Rustamovna PSYCHOLINGUISTIC BASIS OF LISTENING COMPREHENSION
Penner-Nassibulina et al. Тedx as an effective way of developing speaking skills
Mount The Videocassette Challenge: Strategies for the Foreign Language Teacher.
Febria A COMPARATIVE STUDY ON STUDENTS’SPEAKING SKILL USING AUDIO-VIDEO AND PICTURE
RAHMAWATI THE APPLICATION OF AUDIO AND AUDIO VISUAL MEDIA TO STUDENTS OF BOSOWA UNIVERSITY MAKASSAR
JP2594130Y2 (ja) 画像を利用した外国語会話学習書
Karayeva TEACHING TO LISTEN AND UNDERSTAND
JP2023009701A5 (ja)
TOKTOSUNOVA et al. BULLETIN OF OSH STATE PEDAGOGICAL UNIVERSITY NAMED AFTER A. MYRSABEKOV

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12