JPH07503007A - 合成マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤による血管形成阻害 - Google Patents

合成マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤による血管形成阻害

Info

Publication number
JPH07503007A
JPH07503007A JP5512526A JP51252693A JPH07503007A JP H07503007 A JPH07503007 A JP H07503007A JP 5512526 A JP5512526 A JP 5512526A JP 51252693 A JP51252693 A JP 51252693A JP H07503007 A JPH07503007 A JP H07503007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
tables
inhibitor
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5512526A
Other languages
English (en)
Inventor
ガラルディ,リチャード イー.
Original Assignee
グライコメッド,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グライコメッド,インコーポレイテッド filed Critical グライコメッド,インコーポレイテッド
Publication of JPH07503007A publication Critical patent/JPH07503007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06156Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Trp-amino acid; Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、1991年8月20日出願の米国出願第077747.751号;19 91年8月20日出願の077747.752号;および1990年11月21 日出願の第07/615.798号の一部継続出願である。
皮屯ゴ厨 本発明は、マトリックスメタロプロテアーゼを阻害することで知られる合成化合 物、および血管形成を阻害する該合成化合物の能力に関する。特に、本発明は、 これらのマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤を用いる、望ましくない血管形 成に関係する治療条件に関する。
阻止1人 血管形成とは、新しい血管、特に毛細血管の成長として定義される。このような 毛細血管および補助的な血管の内方成長は、腫瘍成長には必須であるため、悪性 組織の拡張および転移を促進する望ましくない生理学的応答である。そのため血 管形成を阻害することは、悪性疾患の効果的治療要素であると考えられる。目の 新生血管形成は、失明の主な原因である。この病理状態の一つの形態である、増 殖性糖尿病網膜症は糖尿病が原因である;失明は、新生血管性線内症によっても また引き起こされ得る。血管形成を阻害することは、これらの病理状態を治療す ることにおいてもまた有用である。
1991年1月25日公表のPCT出願国際公開第91/11193号では、軟 骨から、血管形成を阻害するコラゲナーゼ阻害剤が単離されたこと記載している 。この組成物は、軟骨由来の阻害剤(CDI)と呼ばれ、ウサギの角膜ポケット アッセイにより、腫瘍に誘発された血管形成を阻害し、そして毛細血管形成を阻 害すると報告されている。さらに、コラゲナーゼと免疫反応性のペプチドまたは 抗体のような、他のコラゲナーゼ阻害剤もまた、血管形成を阻害する能力を有す ると考えられる。
さらに、1991年4月24日公表の欧州特許出願第424.193号では、血 管形成阻害剤としアクチノニン(actinonin)の活性を記載している。
アクチノニンは、ストレプトミセス属の特定の菌種により産出される抗生物質で あり、そして改変ペプチド構造物である。
上記二つの出願で開示されているように、血管形成の望ましくないレベルは、腫 瘍成長に関係して存在するだけでなく、糖尿病網膜症および他の眼の病理から生 じる失明の原因でもある。
本発明は、血管形成の阻害に有用な、そして単離精製した形態の合成化合物とし て供給され得る、代わりの化合物を供給する。
λ匪旦皿亦 血管形成を制御する本発明の方法および組成物は、活性成分として少なくとも1 種の合成メタロプロテアーゼ阻害剤を含有する。このクラスの化合物のいくつか のメンバーがこの技術分野で公知である;他のものが、1991年8月20日出 願の米国特許出願第077747.751号; 1991年8月20日出願の第 077747゜752号;および1990年11月21日出願の第077615 ,798号に記載され、かつ特許請求されており、それらの開示は本明細書中で 参考のために援用される。
技術公知の合成マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤の要約が、1991年4 月24日公表の欧州特許出願第423.943号で見い出される。この出願は、 当該分野で公知の合成マトリックスメタロプロテアーゼの構造をまとめており、 そして神経系の脱髄疾患治療にそれらを用いることを特許請求している。
本発明では、血管形成を阻害することにおいて、これらの化合物および上記参照 した米国特許出願で開示された化合物を用いることが示される。
従って、一つの局面において、本発明は、血管形成を阻害する方法に関し、その 方法は、望ましくない血管形成が生じている部位に対して、少なくとも1種の合 成哺乳類マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤の有効量を投与することを包含 する。他の局面において、本発明は、活性成分として少なくとも1種の合成した 哺乳類マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤を含有する、血管形成を阻害する のに有用な組成物に関する。
口を るための≦態 本発明の血管形成阻害化合物は、哺乳類マトリックスメタロプロテアーゼの合成 阻害剤である。マトリックスメタロプロテアーゼは、ヒト皮膚線維芽細胞コラゲ ナーゼ、ヒト皮膚線維芽細胞ゼラチナーゼ(gelatinase)、化膿性ヒ ト痰コラゲナーゼおよびゼラチナーゼ、およびヒト支質溶解素(stromel ysin)を制限なく含有する。これらは亜鉛を含有するメタロプロテアーゼ酵 素であり、アンギオテンシン転換酵素およびエンケファリナーゼ(enkeph alinases)である。本明細書中で用いる「哺乳類マトリックスメタロプ ロテアーゼ」とは、適切なアッセイ条件下でコラーゲン、ゼラチンまたはプロテ オグツカンの分解を触媒し得る、哺乳類のソースに見い出される全ての亜鉛含有 触媒を意味する。
適切なアッセイ条件とは、例えば米国特許第4.743.587号で見い出され 得、それはCawstonらのAnal Biochem (1979) 99 :340〜345の手順を参照しており、合成基質を用いることは、Weing arten、 H,らのBiochem Bio h s Res Comm  (1984) 139:1184〜1187に記載されている。これらの構造タ ンパク質の分解を分析する全ての標準的方法が当然用いられ得る。本発明に記載 するマトリックスメタロプロテアーゼ酵素とは、例えば、ヒトの支質溶解素また は皮膚線維芽細胞コラゲナーゼに構造の類似する、全ての亜鉛含有プロテアーゼ である。
マトリックスメタロプロテアーゼ活性を阻害する候補となる化合物の能力は、当 然、上記アッセイで試験され得る。本発明の化合物の阻害活性を確認するために 、単離したマトリックスメタロプロテアーゼ酵素、または組織破壊能を有する一 連の酵素を含有する粗抽出液が使用され得る。
詳細には、阻害活性のアッセイは以下のように行われ得る。
阻害剤は、KortylewiczおよびGa1ardy、 J Med Ch em (1990)33+263〜273に記載されるように正確にpH6,5 とし、合成チオールエステル基質を用いて、粗精製の、または精製したヒト皮膚 線維芽細胞コラゲナーゼに対してアツセイされ得、このときコラゲナーゼの濃度 を1〜2nMとする。このアッセイでは、候補となる阻害剤の、ヒト皮膚線維芽 細胞由来の粗コラゲナーゼおよびゼラチナーゼ、化膿性のヒトの痰からの粗コラ ゲナーゼおよびゼラチナーゼを阻害する能力が試験される。この結果はKilつ まり、算出した阻害剤複合体と酵素との解離定数により説明され得る。このアッ セイで、効果的な阻害剤のKi値は、精製した酵素に対して500 nM以下で ある。精製したヒト皮膚コラゲナーゼに対して優れる阻害剤は、10nM以下の Ki値を示す。ヒトの支質溶解素に対する阻害アッセイは、Teahan、J、 ら、Biochemistr (1989) 20:8497〜8501に記載 されたように行われる。
一般に、哺乳類マトリックスメタロプロテアーゼに対するこれらの′阻害アッセ イで有効な合成化合物は、少なくとも1つのアミド結合を含有する小分子であり 、そして種々のaI鎖置換基を有する。当該分野で公知であるこのような化合物 の例は、上記の欧州特許公開第423.943号に示されており、本明細書中に 参考として援用する。
他の適切な阻害剤は以下の式で表される:ここで、各R1は、独立してHまたは アルキル(1〜8個のC)であり、モしてR2は、アルキル(1〜8個のC)で ある、あるいは、ここで、近接したR1およびR2を−まとめにして、−(CH 2)。−であり、ここでp=3〜5である;R3は、Hまたはアルキル(1〜4 個のC)である;R4は、縮合または共役、未置換または置換ビジクロアワール メチレンである; nは、0.1または2である; mは、0または1である;そして、 Xは、OR5またはN 11 R5である、ここでR5は、Hlまたは置換また は未置換アルキル(1〜12個のC)、アリール(6〜12個のCン、アリール アルキル(6〜16個のC)である;あるいはXは、アミノ酸残基またはそのア ミドである;あるいはXは、環式アミンまたはへテロ環式アミン残基である;そ しR6は、Hまたは低級アルキル(1〜4個のC)である、そしてR7は、H1 低級アルキル(1〜4個のC)またはアシル基である、そして、 ここで、該−CONR’−アミド結合は、例えば、−CH2NR3−1−CH2 NR3−1−CH=CH2−1−COCHR3−1−CHOHCHR3−1−N R3CO−1−CF=CR3−などのような修飾されたインステリック(iso steric>結合により任意に置換される。
本発明の方法に有用な他の化合物は、以下の式の化合物をまたは、 ここで、各81は、独立してHまたはアルキル(1〜8個のC)であり、そして R2は、アルキル(1〜8個のC)である、あるいはここで、近接したR1およ びR2を−まとめにして、−(CTo)p−であり、ここでp=3〜5である; R3は、■またはアルキル(1〜4個のC)である;R4は、縮合または共役、 未置換または置換ビシクロアリールメチレンである; nは、0.1または2である; mは、0または1である;そして Xは、OR5またはNI(R5である、ここでR5は、Hl または置換または 未置換アルキル(1〜12個のC)、アリール(6〜12個のC)、アリールア ルキル(6〜16個のC)である;あるいはXは、アミノ酸残基またはそのアミ ドである;あるいはXは、環式アミンまたはへテロ環式アミン残基である:Yは 、R”0NR6CONR6−1R62NCONOR7−およびR6C0N0+? 7−からなる群より選択され、ここで各R6は、独立してHまたは低級アルキル (1〜4個のC)であり;R7は、H1低級アルキル(1〜4個のC)またはア シル基であり、そして、 ここで、該−CONH2−アミド結合は、例えば、−CH2NR3−1−C11 2CHR3−1−CH=CH2−1−COCHR3−1−CHOHCHR3−1 −NR3CO−1−CF=CR3−などのような修飾されたインステリック結合 により任意に置換される。
「アルキル」とは、直鎖、分枝鎖または環式飽和炭化水素残基(例えば、メチル 、エチル、イソブチル、シクロヘキシル、t−ブチルなど)としての従来の意味 を有する。本発明のアルキル置換基は、■または2個の置換基で置換され得る炭 素数を有する。a換基は、一般に、その化合物の活性を妨害しない置換基であり 、ヒドロキシル、 rCBZJ、アミ7基などを包含する。アリールとは、芳香 環系(例えば、フェニル、ナフチル、ピリジル、キノリル、インドリルなど)を 指す;アリールアルキルとは、アルキル残基に示される位置で結合したアリール 残基を指す。全ての場合において、アリール部分は置換されても、置換されなく てもよい。「アシル」とは、式RCO−の置換基を指し、ここでRは、上記で定 義したようなアルキルまたはアリールアルキルである。このアシル基中の炭素数 は、一般に1−15個である; しかしながら、アシル置換はインビボで容易に ヒドロキシル化される(hydroxylized)ので、この基の性質は比較 的重要ではない。「環式アミン」とは、窒素かへテロ環の一部であるアミン(例 えばピペリジン)を指し、「ヘテロ環式アミン」とは、追加のへテロ原子を含有 するヘテロ環化合物(例えばモルホリン)を指す。
式1および3の化合物において、R1およびR2の好ましい実施態様は、各R1 としてHまたはMe、モしてR2として3〜8個のCを有するアルキル、特にイ ソブチル、2〜メチルブチルまたはイソプロピルが挙げられる。特に好ましいの はイソブチルである。好ましいものとしては、n=1またはl1g1である、式 1〜4の全ての化合物もまた挙げられる。
式1〜4の全てにおいて、R3の好ましい実施態様は、Hおよびメチル、特に■ である。
R4は、分子にメチレン基で結合した、縮合または共役2環式芳香族系である。
ここで「縮合または共役2環式芳香族系」とは、芳香族の性質を有する2環系を 意味し、さらに、1種またはそれ以上のへテロ原子(例えばS、 NまたはO) を含有し得る。Nのようなヘテロ原子を含有するときは、式l〜4の一部を形成 するこの系は、窒素と結合したアシル保護基(1〜5個のC)を含有し得る。代 表的な2環式縮合芳香族系としては、ナフチル、インドリル、キノリニル(qu inol 1nyl)およびインキノリニル(isoquinol 1nyl) が挙げられる。代表的な共役系としては、ビフェニル、4−フェニルピリミジル (phenylpyrisidyl>、3−フェニルピリジルなどが挙げられる 。全ての場合において、縮合または共役2i式系の全ての可能な位置が、メチル /を介する結合に用いられ得る。縮合または共役芳香族系は、さらに、1〜2個 のアルキル(1〜4個のC)残基テ置換され得、モして/または、ヒドロキシま たは全テノ環窒素はアシル化され得る。好ましいアシル化はアセチル化である。
R4の好ましい実施態様としては、1−(2−メチルナフチル)メチレン;1− キノリルメチレン;1−ナフチルメチレン;2−ナフチルメチレン;1−イン十 ノゾルメチレン;3−インキノリルメチレン;3−チオナフチニル(thion aphthenyl)メチレン;3〜クマロニル(cu+*aronyl)メチ レン;3−(5−メチルインドリル)メチレン; 3−(5−ヒドロキシインド リル)メチレン; 3−(2−ヒドロキシインドリル)メチレン;ビフェニルメ チレン;および4−フェニルピリミンルメチレン;およびこれらの置換された形 、が挙げられる。
これらの多くの置換基がアミノ酸残基の一部として、Greensteinおよ びWinitzのrchemistry of the Am1no Ac1d sJ (1961) 3:2731〜2741(John Wiley&5on s、 NY)に記載されている。
R4の特に好ましい実施態様は、3−インドリルメチレンまたはそのN−アシル 化誘導体であり、つまり、「C末端」アミノ酸がトリプトファン残基またはその 保護された形である実施態様となる。R′が結合している炭素の好ましい立体配 置は、L−トリプトファンに対応する配置である。
Xの好ましい実施態様は弐NHR5の実施態様であり、ここで、R5はH1置換 または未置換アルキル(1−12個のC)、またはアリールアルキル(6〜12 個のC)である。R5上の特に好ましい置換基は、ヒドロキシル基またはフェニ ルメトキシカルバミル(CBZ)残基である。さらに本発明の化合物は、Xが付 加的なアミノ酸残基、特にグリンル残基(これもまた上記のようにアミド化され (amidated)得る)である実施態様により拡張され得る。
一般に、ヒドロキサメート(hydroxamate)化合物は、以下の式のカ ルボン酸またはエステル前駆体、若しくはそれらの活性化物を、変換に効果的な 条件下で、ヒドロキシルアミンで処理して対応するヒドロキシルー) (hyd roxamate)に変換することにより得られる: または、 ここで、Rは、11またはアルキル(1〜6個のC)である。
出発物質に関しては、−NR2−CHR’C(IX一部分を形成する構成要素は 、トリプトファンおよびそのエステルやアミドのような類似体の場合には容易に 人手できる。上記のように、多くの類似した縮合2環式芳香族アミノ酸が、Gr eensteinおよびWinitz(前出)によって記載されている。R4が 、1−(2−メチルナフチル)メチレン、;I−半ノツルメチレン;1−ナフチ ルメチレン;1−イソキノリルメチレン;および3−イソキノリルメチレンであ るアミノ酸は、アミノ酸のアセトアミドマロン酸エステル合成を用いて、2環式 芳香族ハロゲン化メチレンから調製され得、このことは当該分野では周知である 。このハロゲン化メチレンは、対応するカルボン酸を水素化アルミニウムリチウ ムで還元して生成するアルコールを、臭化チオニルで臭素化することにより:A 製され得る。
一般に、ヒドロキシルアミン試薬は、ヒドロキシルアミン塩酸塩と過剰のKOH をメタノール中で混合し、そして沈澱する塩化カリウムを濾過で取り除くことに より、インサイチュ−で合成される。次いで、この濾液を、式5または6の前駆 体活性化カルボン酸またはそのエステルとともに、室温で数時間撹拌し、次いで 、この混合物を減圧下で乾燥するまでエバボレートする。残渣を酸性化し、次い で酢酸エチルのような適切な有機溶媒で抽出し、抽出物を硫酸水素カリウムおよ びその塩の水溶液で洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムのような固体乾燥剤で 乾燥させる。次いで、抽出物を乾燥するまで再びエバボレートし、そして結晶化 した。
−NHOR”を含宵するヒドロキサメート(hydroxamate)の置換物 は、H2N0R7を置換すること以外では同様の方法により合成され、ここでR 7は、本質的には、ヒドロキシルアミンに対する低級アルキルまたはアシル(1 〜4個のC)である。生成するO−アルキルまたはアシルヒドロキサメート(h ydroxamate)は、所望ならば、次いでざらにアルキル化され得、カル ボン酸のR70NR6−誘導体が得られる。同様に、1lNR60Hはカルボン 酸と反応し得、1(ONR8−誘導体が得られる。)iNcH30HおよびH2 NOCH3は市販で入手できる。
式5および6の出発物質を調製するために、以下の式のモノエステル化カルボン 酸 または、以下の式のモノエステル化カルボン酸を以下の式の酸と反応させる NHR3CHR’COX ここで、Xは、アミド結合を形成する縮合が起きる条件下でO11以外である。
そのような条件は、典型的には、非水系の無水極性非プロトン溶媒中、塩基およ びカルボジイミドのような縮合化剤の存在下で、上記2種の成分の混合物を包含 する。
つまり、アミド結合の形成は、カルボッイミド類のような標準的脱水剤(例えば 、ジシクロへキシル力ルポジイミドマタはN、N−カルボニルジイミダゾール) が存在すると触媒され得る。次いで生成物は、式5または6のジアステレオマー 混合物として回収される。この混合物は、好ましくはヒドロキサメート(hyd roxamate)に変換するために用いられ、そして生成するジアステレオマ ーのあるものは、生成混合物から直接結晶化される。あるいは、ジアステレオマ ーをフラッシュ(flash)クロマトグラフィで分離してからヒドロキサメー ト(hydroxao+ate)に変換し、そして別々に回収する。この方法は 、最終生成物が得られるまでジアステレオマーを分離しなイカ法と比較すると、 あまり好ましくない。
実施例で用いる表記として、rAJ異性体は、T[、C上でより速く移行する異 性体として定義される;「B」異性体は、さらにゆっくりと移行する異性体とし て定義される。トリプトファン、または縮合2環式芳香環系を含有する他のアミ ノ酸の「I4」型が残基として用いられ、モしてR1がHである場合、一般には 、 rAJ異性体は、最終ヒドロキサメート(hydroxamate)生成物 中のR2置換基を含有する炭素について(それが他の唯一の不斉中心であるとき )、対応する立体配置を含む異性体である。しかしながら、後述の実施例2にお いて、D−トリプトファンが組成物中に含まれる場合、rBJ異性体は、式1の 化合物中のR’を含有する炭素についてrLJに対応する立体配置を含む。
R6および/またはR7かアルキルである場合、対応する0−またはN−アルキ ルヒドロキシルアミンは、実施例1で未置換ヒドロキシルアミンに行うように、 メチルエステル■ど反応させる。あるいは、メチルニステルロは対応するカルボ ン酸にけん化され得、そして塩化オキサリルまたは他の縮合化剤で活性化され得 る。次いで、アルキルヒドロキシルアミンは、この活性化したカルボン酸と反応 して0−またはN−置換ヒドロキサム酸を生成し得る。0−およびN−メチルヒ ドロ手ジルアミンは、Aldrich Chea+1cal Companyよ り購入され得る。
他のN−アルキルヒドロキシルアミンは、脂肪族アルデヒドをそのオキシムへ変 換し、続いて6N塩酸存在下、ボラン−ピリジン錯体で還元することにより合成 され得る(Kawase、 M、およびKikugava、 Y、 J、、 C hew 5O(−ユerkinユrans (1979) 1:643)。他の 0−アルキルヒドロキシルアミンは、Barton、 D、ら編Con reh ensive Or anic Chemistr (1979) 2:1g7 〜188(Perganon Press、 0x4ord)第6.4章、 R oberts、 J、 S、の「ヒドロ牛ンルアミン誘導体」に記載される一般 的な方法により合成さし得る。用いる2つの一般的方法は、ヒドロキフルアミン 硫酸またはクロラミンの脱離基をR70−で置換し、そしてR7Xによるヒドロ キサム酸の0−アルキル化、続いて加水分解を行う。
R70−+ NH2O5O3H(またハNH2C1) −NH2OR7R7がア ンルであるとき、本発明のヒドロキサム酸は、酸塩化物、酸無水物または他のア /ル化剤でアシル化されてこの類の化合物を生成し得る。
いくつかの場合において、本発明化合物の合成に必要な誘導された (deri vatized)マレイン酸およびコハク酸残基は、市販されている。これらは 、入手できなくても、R1がIIまたはアルキル(1〜8個のC)である実施、 管様においては、2−オキソカルボキシルエステルである式R2C0C0OR’ と、アルキルトリフェニルホスホラニリデンアセテート(alkyl trip henylphosphoranylidene acetate)またはα− トトリェニルポスホラニリデンアルカノエートとのウィツテイヒ反応により容易 に調製され得る。メチルアセテートまたはメチルアルカノエートが好ましいが、 すべての適切なエステルが用いられ得る。この反応は、通常室温で、非水系の非 極性溶媒中で行われる。
生成スル化合物は、式ROOCCR’ =CR2C0OR’ テあり、ココテ、 RおよびRo は、エステル化したアルキルまたはアリールアルキルアルコール の残基である。
式6の化合物が所望であれば、この生成物は適切なトリプトファンまたはその類 似誘導体と縮合される;式5の化合物が所望であれば、中間体を適切な触媒を用 いて水素で還元する。R1がl(またはアルキル、nが1そしてmが0、そして R2がアルキルである場合の化合物を得るための反応経路を、反応スキーム1に 示す。
(以下余白) 反応スキームl R2α℃○OR’ ★ R1がベンジルのとき、水素化反応はR1を取り除く。
R1およびR2がつながって(CH2)。となる場合には、本発明の化合物は、 反応スキーム1に記載の様式と同様に調製される。
ただし、式R00CC11R’CI(R2COO)Iの中間体は、対応する1、 2−シクロアルカンジカルボン酸、つまり、1.2−シクロペンタンジカルボン 酸無水物;1.2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物または1.2−シクロへ ブタンジカルボン酸無水物より調製される。
−CONH2−が修飾されたイソステリックな形態である化合物では、これらの 形態物は当該分野に公知の方法により調製され得る。以下の参考文献は、代わり となる結合部分を含有するペプチド類似体の調製を記載している: 5pato la、 A、F、、 跪a Data(1983年3月)、第1巻第3刷 r  Peptide Backbone ModificationsJ (総説) ; r Chemistry and Bioche+aistry of A 11no Ac1ds Peptides and Proteinsj B、  Weinstein編、MarcelDekker、New York、 2 57頁(19113)(総説)中の5patola、 A、F。
; Morley、 J、S、、 Trends Phari Set (19 80) 463〜468頁(総説); Hudson、 D、らInt J P e t Prot Res (1979) 14:177〜185(−CI12 NR2−、−CIIzCtlR3−) ; 5patola、 A、F、らLi fe Set (1986) 3B:1243〜1249 (−CH2−S)  ; Hann、 M、M、 J Chem Soc PerkinjD工り工( 19112) 307〜314 (−C+l−CR3−、ンスおよびトランス) ; Al+oquisL、 R,G、らJ Med Chera(1980)  2!3:1392〜1398 (−COCtlR3−) : Jennings −White、 CらTetrahedron Lett (1982)23: 2533 (−COCIIR3−) ; 5zelke、 M、ら欧州特許出願 EP 45665(1982) CA:97:39405 (1982> (− CH(OH)CIIR3−); Ho1laday、 M。
W ら Tetrahedron Lett (1983) 24:44(11 〜4404 (−C(Oll)CH2−〉;および)lruby、 V、J、  Life Set (1982) 31:189〜199 (−CH2−3−) 。
式(1)または(2)の好ましい化合物は、以下を包含すHONHCOCH2C H(工f’し)−Co−L−Trp−NHシフ0AQジノJ、、;MeONHC OCH2CM (iBu> −Co−L+−Trp−NHEh;式3および4の 逆向きヒドロキサメート(reverse hydroxamate)およびヒ ドロキシ尿素は、本質的に、対応するヒドロキサメート(hydroxamat s)よりも生物学的に安定である。このことは、Carter、 G、W、らJ 、 Pharmacol Ex Ther (1991) @56:929〜9 37; Jackson、 W、P、らJ Med Chem (198B)  3+、:499〜500; Young、 P、R,らFASEB J (19 91) 5:A1273; l1ahn、 R,A、らJ、 Pharmaco lεx Ther (1991) 256:94〜102; Tramposc h、 KM、ら A entS Actions (1990) 30:443 −45(1; Argentieri、DC3ら; Kimball、 E、ら 5th Int Conf Inflammation Re5earch A s5oc、、 Whitehaven、 PA、 5epten+ber 23 〜27.1990. Abstract 100 ;およびHuang、 F、 らJ、 Med Chem、 (1989) 32:1836〜1842より確 認された。従って、これらの類似体は、いくぶん合成が困難であるが、治療にそ の化合物を使用するのに宵月な生理学的特性を提供する。
本発明の逆向きヒドロキサメート(reverse hydroxamate) およびヒドロキシ尿素は、以下でさらに説明するように、合成何機化学の標準的 技術(Barton、 D、ら12 rcomprehensiveOrgan ic ChemistryJ (1979) Z:1036′1045 Per gamon Press、0xfordの、Challis、B、C,らrAw ides and Re1ated Co+npoundsJを参照のこと)を 用いて入手し得る。
出発物質に関しては、−NR”CIIR’COX部分を形成する構成要素が、ト リプトファン、およびそのエステルまたはアミド類似体の場合には容易に入手で きる。上記したように、多くの類似した縮合2環式芳香族アミノ酸について、G reensteinおよびWinitz (前出)により記載される。R4が1 −<2−メチルナフチル)メチレン;1−キノリルメチレン;1−ナフチルメチ レン;1−イソキノリルメチレン;および3−イソキノリルメチレンであるアミ ノ酸は、アミノ酸のアセトアミドマロン酸エステル合成を用いて、2環式芳香族 ハロゲン化メチレンより調製され得、このことは当該分野では周知である。ハロ ゲン化メチレンは、対応するカルボン酸を水素化アルミニウムリチウムで還元し て生成するアルコールを、臭化チオニルで臭素化することにより調製され得る。
合成でこの部分が本発明の化合物に組み込まれる段階は、Yと表示される官能基 に依存してさまざまである。
YがR70NR’C0NR6−1およびnが0.1または2である場合には、こ の化合物は、α、βまたはγアミノ酸をそれぞれクロロギ酸メチルまたはエチル でアシル化し、その生成アミノ酸を−NR3CHR’COX部分の保護形態物と 縮合させ、そして生成したカルボエトキン「ジペプチド」をヒドロキシルアミン または置換ヒドロ牛ンルアミンと反応させることにより調製される。
このことは、Fjeser、 L、F、らrReagents for Org anic 5ynthesisJ (1967) i:479 (John ’ flrley&5ons、NEW York)に記載されている。この反応経路 を反応スキームIAに示す。
(以下余白) 反応スキームIA 一方、α、βまたはγアミノ酸は、例えば、カルボベンゾキンまたはtert− ブチルオキシカルボニルで一時的に保護され、これを、R4を含有するカルボキ シ末端保護されたアミノ酸部分へと結合させる。次いで保護基を適切な水素化分 解または酸分解(acidolysis)により取り除き、そして脱保護したα 、βまたはγアミノ基をカルボニルジイミダゾールのような活性化した炭酸と反 応させる。次いで生成物をヒドロキシルアミンまたは置換ヒドロキシルアミンと 反応させて所望の物質を得る。この反応経路を反応スキーム2にまとめる(式l m−C0−1mのInはイミダゾール残基を示す)。
(以下余白) 反応スキーム2 適切なα、βまたはγアミノ酸は、Jones、 J、H,ら「Am1n。
Ac1dsJ 834頁 (Barton、D、ら編) (r Compreh ensive Organic ChemistryJ (1979)第2巻P ergamon Press)の一般的方法により調製される。この方法は、例 えば、対応するN−保護されたα−アミノ酸のアルントアイシュテルト(Arn dt−Ej 5tert)合成による同族体化を包含し、さらに一般的にはフタ ルイミドのような窒素求核試薬を、α、β−不飽和エステル、酸またはニトリル に添加することを包含する。
2番目の類のヒドロキシ尿素では、Yは式R’2NCONOR7−を有し、そし てnは0. 1または2である。これらの化合物は、式R70Nl((CHR’  )。CHR2COOI(を有する、対応するα、βまたはγ−ヒドロキシアミ ノ酸より調製される。R6が共にHである場合、FieserおよびFiese r l” Reagents for Organic 5ynthesisJ  (196B) l:479(John Wiley&5ons、 New Y ork)に記載のように、この中間体は、シリコンテトライソシアネートとの反 応により所望のヒドロキシ尿素へ変換される。この反応は、R7で保護または置 換されたヒドロキシル基で行われる。次いで、生成するヒドロキシ尿素を、式) INR3CHI?’ COXの構成要素上結合させて所望の生成物を得る。ある いは、まず最初にアミドを形成し、そしてN−ヒドロキシルジペプチドを上記試 薬で処理する。
一方、YがR6HNCO−NOR7(R6はアルキル)である場合、上記〇−保 護されたα、βまたはγ−N−ヒドロキシアミノ酸を、該当のアルキルイソシア 不−)R6NGOと反応させて所望の生成物を得る。
Yが式R62NCO−NOR7−(R6は共にアルキルα、βまたはγートヒド ロキシアミノ酸を炭酸の活性イヒ形態物、例えば、カルボニルジイミダゾールま たはビス−p−ニトロフェニルカルボネートと反応させ、次いでジアミンR62 NH ( R61;!共にアルキル基)と反応させる。所望ならば、続けて脱保 護力5行われる。
上記の条件は、Nishino. N.らBiochen+istr (197 9) 18:4340〜4346に記載のトリペプチド類似調製物(こつ−飄て の君己述中に見い出され得る。
上記合成における中間体として用tXられるβ−N−ヒドロキシアミノ酸は、マ ロン酸ジエチルが2回アルキルン酸エステル合成により調製され得、例え+;t ’R’力;Hである場合には、その1回目はR2Brと、次いでベンジルりロロ メチルエーテルでアルキル化する。Kortylewicz. Z.P.ら肚匹 肋旦旦U (1984) 23:2083〜2087に記載の同種のアルデヒド 合成と同様の様式で、生成物をけん化、脱炭酸、水素イヒ、そして酸イヒしてβ −アルデヒドを得る。次0で、保護された(すなわち、R?がアルキルならば、 アルキル ならば、アノル化された)ヒドロキシルアミンを加えると所望のβ−ヒドロキシ アミノ酸が得られる。Ri力fアルキル場合の対応する化合物は、2回目のアル キルイヒにベンジル−−CIIR’CIを用いるのと類似の方法1こより調製さ れ?得る。同種のケトンが、Galardy, R.E ら Bioehemi s工ry− (1985) Z4ニア6CI7〜7612に記載されている。
最後に、Yが式R6CONOR7−である化合物、つまり逆向きヒドロキサメー ト(reverse hydroxymate)は\対応するα)βまたはγ− N−ヒドロキシジペプチドをアンル化すること(こより調製され得る。あるいは 、N−ヒドロキシアミノ酸をアンル化し、続いて縮合して、本発明化合物中にア ミド結合を形成し得る。
ア/ル化の方法は、例えば、上記のNishino, N.らBiochesi 皿(1979) 18:4340〜4346に記載されて℃)る。
あるいは、nが1およびR1がHである化合物(±、トリフェニルホスフィンと 1,1−ジメトキシ−2−ブロモエタンと力)ら調製される、イリドである1, 1−ジメトキシ−2−(トリフェニルホスホラニリデン)エタンを、4−メチル −2−オキ・ノペンタン酸と縮合させることにより調製され得る。次0で、生成 物を水素イヒして4.4−ジメトキシ−2−イソブチルブタン酸を得、これをR 3NI(CoR’cox部分と結合させて、4.4−ジメトキシ−2−イソブチ ルブタノイル−NR3CHR’COXを得る。水溶性の酸で処理するとアルデヒ ド、2−イソブチル−4−オキソブタノイル−NR’ CHR’ COXを生成 する。ヒドロキシルアミンとの反応でオキシムを調製し、そして、還元して対応 するN−置換ヒドロキシルアミンを18る。ヒドロキシアミツール(hydro xaiinol)の酸素および窒素の両方をアシル化し、0−アシル基を加水分 解すると、N−アシル逆向きヒドロキサメート(reverse hydrox ymates)力(得られる(Summers. J.B.らJ Med Ch em (1988) 31:1960〜1964)。
−CONH2−が修飾されたイソステリックな形態である化合物では、これらの 形態物は、上記のように当該分野(こ公知の方法により調製され得る。
式(3)および(4)の好ましい化合物は以下を包含するEヒONHCONMe −CM2CH(土Bu)−Co−L−Trp−N)12ヒ;EヒCONOH−C M2CM(iBu)−Co−L−Trp−NHEヒ;n−PrCONOEt.− CH2CH(iBu)−Co−L−Trp−NHEt;EjN’HCONOMe −CH2CH(iBu)−Co−L−Trp−NHEe;MeN’HCONOH −CH2CH(iBu) −Co−L−Trp−NHEe;1ONHcONMe −CH2CH(iBu)−Co−L−Ala<2−ナフづルー)−NHEt;E jCONOH−CH2CH(iBu)−Co−L−Ala(2− す74ル ) −mヒ;n−PrCONOEヒーCM2CH(iBu)−Co−L−Ala(2 − ナフ→ル.)−N’HEヒ;HON’HCON’HCH2C)[2Cl(( iBu) −Co−L− TrpNlle ;HONICONHCH (iBu ) Co−L−TrpNHMe ;H2NCON (OH) CH (iBu)  Co−L−Trp州e ;N (OH) CM2CH (iBu) Co−L −TrpN)侶e;H2ICON (OH) CH2CH2CM (iBu)  Co−L−TrpNl(Me ;CM3CON(OH) CM(iBu) Co −L−TrpNHMe;CH2CH2(OH)CH2CH(土Bu)Co−L− TrpNKMe; Blよ1人″CH3CON (OHI CH2CH2CM  (iBul CO− L−TrpN’HMe。
皮止旦圭互使皿 哺乳類メタロプロテアーゼの合成阻害剤である化合物は、血管形成を阻害するの に有用である。従って、これらの化合物は、望ましくないレベルの血管成長に特 徴づけられる病理状咽で、血管形成の阻害に使用する薬剤組成物1こ製剤され? 与る。
7ユharmaceutical Sciences. Mack Publi shingCompany, Easton. PA、最新版で開示されて(A るような、標準的な薬剤製剤技術が用いられる。
全身的に治療する場合は、化合物を注射することが好ましい。これらの病理状態 は、腫瘍の成長および転移を含む。化合物は、生理食塩水、/%ンクス液、リン カ′−液などのような注射のために従来使用される賦形剤を用℃)で注射用(こ 製剤]され得る。注入は、静脈内、筋肉内、腹腔内、ま?=+1皮下であり得る 。投与量のレベルは、被験体に対してO. 1μg/kg〜1 m g / k  gとし、この量は当然、病理状態、被験体の性質、選択された本発明化合物の 特定の実施態様、および、製剤および投与経路の性質に依存する。
注射による投与に加えて、本発明の化合物はまた、経皮的または経粘膜的(tr ansmucosal)に供給するための組成物中(こ、その組織に浸透させる 薬剤(例えば、胆汁酸塩、フンジン酸誘導体、コール酸など)を含有させること (こより製剤Jし得る。
化合物はまた、治療する病理状態の性質(こ依存しな力(ら、1ノポソームベー スの供給系において、そして局所および経口投与用の製剤形態で用いられ得る。
経口投与(よ、−CONH2一部分力(修飾されたイソステリック形態である化 合物(こ特(こ有網]である。これらの化合物は、消化管内の加水分解作用(こ 抵抗する。
経口用の製剤形態は、70ノブ剤、錠剤、カプセルなどを包含し、すなわち、こ の化合物は、食物まtこ(まジュース(こ入れて投与され得る。
本発明の阻害剤は、標的リガンドを用いることにより、血管新生が累積する特定 の位置を標的にし得る。例えば、化合物を腫瘍へ集めるため、阻害剤は、免疫前 の調製一般において一般的に周知である、腫瘍マーカーに免疫反応性のある抗体 またはそのフラグメントと結び付いている。標的リガンドは、腫瘍に存在するレ セプターに対して適切なリガンドでもあり得る。意図する標的組織のマーカーと 特異的に反応するすべての標的リガンドが用いられ得る。化合物を標的リガンド に結合させる方法は周知であり、そして以下に説明するキャリアーに結合させる 方法と類似している。上記のように結合物を製剤し、投与する。
病理状態が局部的であるときは、局所投与が好ましい。例えば、糖尿病性網膜症 または他の新生血管性緑内障を治療するため、罹患した目へ直接適用するのに、 点眼剤またはエアロゾルとしての製剤形態を用い得る。この治療には、本発明の 化合物は、ゲルまたは軟膏としても製剤され得、または、コラーゲンまたは親水 性ポリマーンールドに取り込ませ得る。
この物質は、コンタクトレンズまたはレザバーとして、または結膜下処方物とし ても装着され得る。
当然のことながら、上記のすべての場合において、本発明の化合物は単独で、ま たは混合物として投与され得、そしてこの組成物は、さらに、症状に合わせて付 加的な薬剤または賦形剤を含有し得る。
このよう′に、血管形成阻害が何周な病理状態は、一般に癌を包含し、血管肉腫 、カポージ肉腫、多形態(multiforme)ダリア芽細胞腫、van ) Iippel−Lindan病および血管周囲細胞腫を包含する血管芽細胞腫を 包含し、;糖尿病網膜症および新生血管性緑内障のような目の病理状態;慢性関 節リウムチ、好酸球増多随伴性血管類リンパ組織増殖症のような免疫系の病理状 態;および、海綿状血管腫(カサバッハ−メリット症候群を含む)および乾]の ような皮膚の病理状態を包含する。
以下の実施例は、本発明を制限するものではなく、具体的に説明することを意図 する。これらの実施例は、本発明のいくつかの化合物の調製、および哺乳類メタ ロプロテアーゼを阻害するそれらの活性について記載する。
以下の実施例において、TLCの溶媒系は次の通りである:(All:酸エチル /メタノール(95:5); (B)酢酸エチル/メタノール(25:5);  (C)酢酸エチル; (D)酢酸エチル/メタノール(30:5); (E)酢 酸エチル/ヘキサン(1:1); (F)クロロホルム/メタノール/酢酸(3 0:6:2) ; (G)クロロホルム/メタノール/酢酸(85:10:1) 。
(以下余白) 実五〇町上 N−DIJ−2−イソブチル−3−No−ヒドロキシカルボニルアミド−プロパ ノイル−トリプトファンメチルアミドの−1無水ツメチルホルムアミドloo+ 1中の4−メチル−2−オキソペンタン酸のナトリウム塩5g(0,033mo l)と臭化ベンジル5.65g(0゜033mol)との懸濁液を、室温で4日 間攪拌した。溶媒を減圧下でエバボレートした後、残渣をヘキサンで100m1 まで希釈し、水(3x20ml)および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そし て無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒をエバボレートし、無色のオイルと して4−メチル−2−オキソペンタン酸のベンジルエステル(上) 6.4gを 得た(収率:88%)。
乾燥の塩化メチレン1[10n+L中の(±) 5.4g(0,029mol) とメチル(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート9.7g(0,029m ol)との混合物を、室温で12時間攪拌し、そして乾燥状態になるまでエバボ レートした。その残渣をヘキサン(3x50mL)で抽出した。このヘキサン溶 液を、10%の重炭酸ナトリウム溶液(2x30mL>、水および飽和塩化ナト リウム溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒をエバボ レートすることにより、E異性体とZ異性体との混合物としてベンジル2−イソ ブチル−3−(メトキシカルボニル)−プロピオネート(主) 8.01gを得 た(収率:100%)。
メタノール50mL中の(2) 8.01g(0,029mol)と10%のパ ラジウムカーボン1gとの混合物を、4気圧の水素ガスの雰囲気下にて、室温で 8時間水素化させた。濾過により触媒を除去した後、濾液を乾燥状態になるまで 減圧下でエバボレートし、無色のオイルとして2−インブチル−3−(メトキシ カルボニル)−プロピオン酸(3)4.7gを得た(収率・86%)。
乾燥の塩化メチレン10mL中の(3) 0.85g(4,5a+mol)と塩 化オキサリル0.57g(4,5mmol)との混合物に、無水ジメチルホルム アミド0.1mLを加えた。室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧下でエバボレ ートし、そして残渣を無水ジメチルホルムアミドで5mLまで希釈した。この溶 液に1−)リブトファンメチルアミドの塩酸塩(Kortylewiczおよび Ga1ardy、 J Med Chem (1990) 33:263−27 3) 1.06g(4,1m1o!>を加えた後、−10℃でトリエチルアミン 1.3+nL(9,3mmol)を添加した。これを室温で7時間攪拌し、そし て室温で乾燥状態になるまで減圧下でエバボレートした。この残渣を酢酸エチル で150+OLまで希釈し、水(2x15mL)、10%の重硫酸カリウム溶液 (5に20111L)、10%の重炭酸ナトリウム溶液(2x20mL)、飽和 塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。次い で、エバボレートすることにより、ジアステレオマーロおよび件の混合物として N−[D、L−2−インブチルリー(メトキシカルボニル)−プロパノイル]− L−1−リプトファンメチルアミド1.6gを得た(収率:83%)。
フラノンコクロマトグラフィ−(シリカゲル、酢酸エチル)で、異性体口および 件を分離した。
異性体4A : mp= 134〜137°C,R+ (C) = 0.37゜ 異性体4B: mp=156〜158°CoR+(C)=0.2゜または、Uお よび件の混合物を、以下に記載のように、そのヒドロキサメートに直接変換した 。この場合では、5Aおよび5Bの混合物から、5Aを結晶化させた。
メタノール1mL中の水酸化カリウム0.22g(3,96mmol)の暖めた 混合物を、ヒドロキシルアミンの塩酸塩0.184g(2,65mmol)の暖 めた混合物に加えた。アルゴン雰囲気で水冷した後、塩化カリウムを濾過で除去 し、そしてその濾液に(4A) 0.5g(132mmol)を加えた。得られ た混合物を室温で7時間攪拌し、そして乾燥状態になるまで減圧下でエバボレー トした。残渣を、100s+Lの酢酸エチルに懸濁させ、10%の重硫酸カリウ ム溶液10mL、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネ/ラムで乾 燥させ、そして乾燥状態になるまで減圧下でエバポレートした。この残渣を酢酸 エチルから結晶化させ、純粋な兄0.28gを得たく収率:56%)。
異性体1旦を、口に対して記載されたのと同じように、その対応のヒドロキサム 酸」に変換した(収率ニア2%)。
異性体5A : +ep= 176〜182℃。Rr (D) = 0.45゜ 異性体5B: mp= 157〜162℃。Rr (D) = 0.39゜4A /4B混合物が使用される場合では、5Aは、上記のように、残渣から直接結晶 化され得る。
4−メチル−2−オキソペンタン酸の代わりに、2−オキソペンクン酸、3−メ チル−2−オキソ酪酸、2−オキソへ牛サン酸、5−メチル−2−オキソヘキサ ン酸、または2−デカン酸を用い、上記と同様の方法で、式lに相当する化合物 をそれぞれ調製する。ここで、R1はHであり、そしてR2はn−プロピル、l −プロピル、n−ブチル、2−メチルブチル、およびn−オクチルである。その 他、ウィツテイヒ反応で得られた中間体を水素化させる工程を省略すること以外 は、上記実施例1に記載の手順に従い、式2に相当する化合物を得る。ここで、 R1はHであり、モしてR2は上記のものと同一である。
アンル化した形態のインドリル残基を含有する化合物を合成するために、式3ま たは4の中間体エステルを、脱エステル化し、そしてヒドロキサメートへの変換 の前にアンル化する。例えば、 4Aを、エタノール中の水酸化ナトリウムで脱 エステル化し、次いで、酸性化することによって、N−(L−2−イソブチル− 3−カルボキンプロパノイル)−L−トリプトファンメチルアミドを得る。これ を、アルキル(1〜4C)カルボン酸の無水物で処理することにより、N−(L −2−イソブチル−3−カルボキンプロパノイル)−L−((N−アシル)イン ドリル)−トリプトファンメチルアミドを得る。この中間体は、次いで、塩化オ キサリルおよび低温でヒドロキシルアミンで順次に処理することにより、対応の ヒドロキサメートが得られる。
支立拠1 N−12−イソブチル−3−No−ヒドロキシカルボニルアミド−プロパノイル −D−1−リブトファンメチルアミド 7B−Ω]1IN−[2−イソブチル− 3−(メトロキンカルボニル)−プロパノイル]−D−トリプトファンメチルア ミドU工」の2個のジアステレオマーの混合物を、実施例1に記載の仏」につい て記載されたように、調製した。この混合物を、酢酸エチルから結晶化させ、2 回再結晶後、純粋なジアステレオマ−6B 0.26g (49%)を得た:  mp 155〜157°C,RT (C) = 0.32゜廷を、実施例1に記 載の方法により、そのヒドロキサム酸」に50%の収率(119mg)で変換し た: mp 157〜159℃、R1(D)= 0.39゜実」1列」− BソブチルリーN°−ヒドロキシ力ルポニルアミドープロバノイルートメチ乞」 曇りブトファンメチルアミド 9A の■ 生についての記載と同じように、N−メチル−L−)リブトファンメチルアミド (実施例1に記載のL−)リブトファンメチルアミドと同じように調製した)と 1との反応を行うことにより、粗製のN−[D、 L−2−イソブチル−3−( メトキンカルボニル)−プロz<メイル]−N−メチル−I、−トリプトファン メチルアミド込」を得た。これを、酢酸エチルから結晶化させ、8A 76mg (収率:19% )を 得 プこ : mp 171〜174℃、RT (C) = 0.40゜実施例1に記載の方法により、昆を臥に45%の収率(34mg )て変換した+ mp 180〜183℃、I’ll (D) = 0.54゜ 支立且工 Lu−イソブチル−3−N−ヒドロキシカルボニルアミドーブロノずAA」弓− L−3−2−ナフチル−アラニンメチルアミド IIA の円1 L−3−(2−ナフチル)−アラニンメチルアミドおよび1から、実施例1に記 載のように、N−[D、L−イソブチル−3−(メトキンカルボニル)−プロパ ノイル]−L−3−(2−ナフチル)−アラニンIOAを調製した。その粗製の 生成物を、シリカゲル60gで、酢酸エチル:ヘキサン(1: 1)を用いてク ロマトグラフィーにかけ、10A 12mgを得たく収率:5%) : mp  151〜158℃、RT (C) = 0.69゜実施例1に記載の方法で、出 をヒドロキサム酸)11Aに30%の収率(3mg>で変換した: +np 1 79〜181℃、RT (D) = 0117゜MS−FAB (m/z) 、 400(M” +H)。
支皿何1 Lu−イソブチル−Lu−ヒドロキシカルボニルアミド−プロ!メイルー1.− トリプトファン2−ヒドロキシエチルアミド 13す」l計装 1.1°−カルボニルジイミダゾールを用い、旦を塩化メチレン中にて室温で2 0分間活性化させたこと以外は、実施例1に記載のL−)リブトファンメチルア ミドの塩酸塩についての記載と同じように、L−トリプトファン2−ヒドロキシ エチルアミドの塩酸塩を調製し、モして旦とカップリングさせた。その粗製の生 成物は、ジアステレオマー12A Bの混合物0.7g(収率:67%)であっ た: RT(C) 12A O,38、RT(C) 12B O,19゜酢酸エ チルから結晶化させることにより、12A 0.18g (収率:35%)を得 た: imp 161〜163℃、RT (C) = 0.38゜実施例1と同 じように、12Aを、N−[2−イソブチル−3−(N−ヒドロキシカルボニル アミド)−プロパノイル]−L−)リブトラアン2−ヒドロキシエチルアミド出 に変換した( 62mg、収率:35%) : Rr(D)=0.17、mp  162〜163℃。MS−FAB (1/Z) 419 (M’+11)。
支立桝工 gチル−3−N−ヒドロキシカルボニルアミド−プロパ/イル−L4リブトファ ンアミルアミド 15A の= 1実施例1に記載のL−トチブトファンメチル アミドと同じように、L−トリプトファンアミルアミドの塩酸塩を調製し、そし て1.1°−カルボニルジイミダゾールを用いてジクロロメタン中にて室温で2 0分間活性化した1と反応させた。N−[D、 L−2−イソブチル−3−(メ トキシカルボニル)−プロパノイル]−り一トリフトファンアミルアミド■k」 (収率:90%)の2個のジアステレオマーの混合物を、Uについての記載と同 じように、その対応のヒドロキサム酸に変換した。酢酸エチル溶液をゆっくりエ バボレートすることにより、15A、 80.343g(71%)を得た=Ia p160〜163°C,MS−FAB (m/z) 445 (M’ IIl) 。
支権興L Lu−イソブチル−3−No−ヒドロキシカルボニルアミド−プロだQ −L− トリプトファンピペリジンアミド 17ASB の及l 実施例1に記載のL−トリプトファンメチルアミドと同じように、L−トリプト ファンピペリジンアミドを、lとを反応させ、泡沫状物としてN−[D、 L− 2−インブチル−3−(メトキシカルボニル)−プロパノイル]−L−トリプト ファンピペリジンアミド16A B1.14g(収率:89%)を得た; Rr (C) (16A> 0.74、(16B) 0゜67゜ 16A Bを、実施例1に記載の■と同じように、88%(570mg)の収率 で粗製(7)17A BIC変換した: To(D) (17A) 0.41、 (UB)0.30゜粗製の1TA Bを、シリカゲル180gで酢酸エチル中の 12%イソプロパツールを用いてクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチルから結 晶化させた後、17A B 140a+g(収率:25%)を得た: mp 1 69〜170°C,MS−FAB (m/Z) 443 (M” +H)。
尖立五産 N−2−イソブチル−3−No−ヒドロキシカルボニルアミド−プロパノイル− L−トリプトファンドデシルアミド 19A の−1L−トリプトファンドデシ ルアミドを、実施例1に記載のし一トリプトファンメチルアミドと類似の方法で 、調製した。このエステルを、実施例1に記載のように、旦と反応させ、異性休 出およびJの混合物として粗製のN−[D、L−イソブチル−3−(メトキシカ ルボニル)−プロパ/−ル]−L−1−リプトファンドデシルアミド艮庇」を9 3%の収率で得た。この混合物を、/リカゲル150gで酢酸エチル:ヘキサン (1:2)を用いてクロマトグラフィーにかけることにより、2個の異性体の混 合物0.62gを得た: Rr(E) 19A 0.37、R「(E) 19B  O,29゜ゆっくりエバボレートして、酢酸エチルから結晶化させることによ り、約10%の188(TLCおよびNMR分析より)が混じったIIIA 0 .38gを得た: mp 133〜135℃、19Aのカリウム塩がそのアルカ リ性反応混合物から81%の収率(222mg)で結晶化すること以外は、出を 、実施例1に記載のように、その対応のヒドロキサム酸に変換した。出のカリウ ム塩(54mg)を沸騰メタノール2mL中に溶かし、少量の水滴を加え、この 溶液を0.INの塩酸でpH6になるまで酸性化し、そして水で希釈し、150 +ag (収率:100%)を得た: mp 155〜159℃、Rr (D)  −0,49、MS−FAB (m/z) 543 (M’ +H)。
支血拠ユ L2−イソブチル−1−ヒドロキシカルボニルアミド−プロパノイル−し−トリ プトファンS−メチルベンジルアミド 21υ」λ既製 実施例1に記載のように、L−トリプトファン(S)−メチルベン/ルアミドと 1との反応を行い、酢酸エチルから結晶化させ後、N−[2−イソブチル−3− (メトキノカルボニル)−プロパノイル]−L−トリプトファン(S)−メチル ヘンシルアミド204330mg (収率:51%)を得た: mp 16(1 〜162℃、Rr (C) = 0.77゜実施例1で使用した同一の方法によ り、出をヒドロキサメート出に38%の収率(76mg)で変換した: mp  165〜166°C1Rt (D> = 0.73、MS−FAB (m/z)  479 (M’ +H)。
実JLf汁工」− N−L−2−イソブチル−3−No−ヒドロキシカルボニルアミド−プロパノイ ル−L−トリプトファン6−フェニルメトキンカルボニルアミノーへキシル−1 アミド 27A の−11−アミノ−6−フエニルメドキンカルポニルアミノへ 牛サン(23)を調製するために、塩化メチレン2501L中の1.6−ジアミ ツヘキサンとベンズアルデヒドとの等モルの混合物(0,Olmol)を、無水 硫酸マグネシウム1.5gの存在下で、室温で5時間攪拌した。この乾燥剤を濾 過より除去した後、その濾液を乾燥状態になるまで減圧下でエバボレートし、無 色オイルとして1−アミノ−6−フェニルアミノヘキサン222g (収率:1 00%)を得た; NMR(CDCl2> 1.1−1.9(IIl、 IOH ,ヘキサンCH2−2,−3,−4,−5゜NO3); 2.6(m、 2H, CH::−1); 3.51(In、 211. ヘキサンCH2−6)ニア、  1−7.8(m、 5t1.芳香族): 8.16(S、 IH,イミンCH ) 。次いで、塩化メチレン20+IIL中の222g(0,Olmol)とト リエチルアミン14mL(0,Olmol)の混合物に、ペンジルクロロホルメ ー) 1.78g(0、Olmol)を−5°Cで滴下した。得られた混合物を 、0°Cで0.5時間、室温で2時間攪拌し、次いで、塩化メチレンで50+a Lまで希釈し、水(20ml)、2%の重炭酸ナトリウム溶液(20ml)、水 および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウムで乾燥さ せた。溶媒を減圧下でエバボレートした後、その残渣をエタノール5mLに溶か し、それに2N塩酸10+oLを添加した。得られた混合物を、室温で6時間攪 拌し、次いで、乾燥状態になるまで減圧下でエバボレートした。その残渣を、水 でSOmLまで希釈し、そしてエチルエーテル(2x15ml) テa浄した。
水相を減圧下でエバボレートし、そして生成物nを、少量の水から結晶化するこ とにより、精製した(収率:42%);mp175〜178℃。
Uを誘導するためのジペプチドアナログCN−(L−2−インブチル−3−(メ トキンカルボニル)−プロパノイル−し−トリプトファン(25A))をTA製 するために、N、 N’−力ルボニルジイミダゾール(CDI) 1.66g( 10,2nol)を、50%無水DMFを含有する塩化メチレン4mL中の2− インブチル−3−メト牛ジカルボニルプロピオン酸3、1.754g(9,32 m1oりの混合物に、室温で加えた。室温で15分間攪拌した後、L4リブトフ ァンベンジルエステルの塩酸塩3.08g(9,31m+mol)を加えた。得 られた混合物を、室温で一夜攪拌し、次いで、酢酸エチルでSOmLまで希釈し 、5%の重炭酸ナトリウム溶液<2x15ml)、水(2x15ml>、飽和塩 化ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧 下でエバボレートすることにより、無色の泡沫状物として、■のベンジルエステ ルである244.32g(収1: 100%)を得た。これを、さらに精製する ことなく、次の工程に用いた。
メタ/ −/l/15111[、中の244.32g(9,3]、mmol>と 10%のパラジウムカーボン0.5gの混合物に水素ガスを導入し、2時間泡立 てながら、反応混合物の容量を一定に維持するために、メタノールを添加した。
触媒を濾過で分離し、新鮮なメタノール一部(15ml)で洗浄し、そしてその 濾液を乾燥状態になるまで減圧下でエバボレートした。溶媒を減圧下でエバボレ ートし、そしてその残渣を真空乾燥させ、2個のジアステレオマーの混合物とし て、無色のガラス状の固体の形での酸25AB3.(18g(収率:88%)を 得た。これを、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル; R r (25A) = 0.24、tb (25B)=O1)で分離し、異性体m および25Bを得た。
化合初出を、次のように、l1l−[L−2−インブチル−3−メトキンカルボ ニルプロパメイル]−1−)リブトファン(6−フエニルメドキンカルボニルア ミノーへキシル−1)アミド(26A)に変換した。
2%のジメチルホルムアミドを含有する塩化メチレンIIIL中の25A 0. 55g(1,47mmoりとCD10.24g<1.48mmol)との混合物 を室温で0.5時間攪拌し、そして23 (1,42g(1,47gmol)を 加えた。室温で一夜攪拌した後、この混合物をクロロホルムでSOmLまで希釈 し、2%の重硫酸カリウム溶液(2xlhl)、水(10+al)、5%の重炭 酸ナトリウム溶液(2xlhl)、水(2xlO+al)および飽和塩化ナトリ ウム溶液で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で エバボレートし、粗製の出0.8gを得た。これを、フラッシュクロマトグラフ ィー(シリカゲル;酢酸エチル/ヘキサン25:5)で精製した:収率:56% ; Rt (E) = 0.57゜ この生成初出を、実施例1における■の代わりに用いたとき、同様の方法により 、タイトル化合物山を得た:融点:102〜108℃、収率:46%; Rr( D)=0.63゜実遁、、lLL上 り工L−2−4エム7’ l−ト3−N゛−ヒドロキシカルボニルアミドープB バノイル−1−トリプトファンンクロへキンルアミド 28A些調玉 ノクロヘキシルアミンを、実施例10のHの代わりに用いたとき、同様の方法に より、タイトル化合初出を得た:融点199〜203℃、収率:49%; Rr  (D> = 0.51゜実U N−/スー2〜N°−ヒドロキシカルボニルアミド−シクロへキシルカルボニル −L−トリプトファンメチルアミド 29A B のM メタノール15mL中のンスー1.2−ンクロヘキサンノカルボン酸無水物2g (0,013mol)の混合物を、5時間還流し、次いで、乾燥状態になるまで 減圧下でエバボレートし、シス−2−メトキンカルボニル−/り口へ牛サンカル ボン酸2.4Lg(収率:100%)を得た。この化合物を、実施例Iの盈の代 わりに用いたとき、同様の方法により、タイトル化合物を得た:融点:140〜 144°C1収率:36%; Rr (D> = 0.53.0.47゜爽巨匠 上ユ N−トランス−2−N゛−ヒドロキシカルボニルアミトーンクロへキシルカルボ ニルーL−)リブトファンメチルアミド 30A BΔ週玉 (±)トランス−1,2−シクロへ牛サンジカルボン酸無水物を、実施例12の シス−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物の代わりに用いたとき、同一 の方法により、タイトル化合物廷k」を得た:融点:157〜174℃、収率二 37%; Rr (D) = 0.57゜支皿匠エエ N−2−イソブチル−Lff−ヒドロキシカルボニルアミド−プロパノイル−L −ト1ブトファン31A の−1実施例1の録の調製と同様の方法で、実施例1 0の出から出を75%の収率(128mg)で調製し、そして酢酸エチルから泡 沫状物として分離した: Rt (F) −0,55、MS−FAB (m/z ) (M’ +1)。酢酸エチルから再結晶した出の少量のサンプルは、116 〜120℃の融点を有していた。
実11引上」− N−DL−2−イソブチル−3−カルボキシプロパノイル−し−ト1ブトファン 6−アミツヘキシルーlアミド32A の−2N水酸化カリウムを含有するメタ ノール0.4+mL中の26A0.5g(It、 24m1ol)の混合物を、 室温で一夜撹拌し、次いで、乾燥状態になるまで減圧下でエバボレートした。こ の残渣を、水で15mLまで希釈し、そしてIN塩酸でp)I=2になるまで酸 性化させた。出の粗製の遊離酸を酢酸エチル(3x15+el)で取り出し、そ の有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして乾燥状態になるまでエバボ レートし、無色の泡沫状物として出0゜45g(収率:92%)を得た。
メタノール15mL中の出の遊離酸0.395g(6,6io+ol)の混合物 に、10%のパラジウムカーボン0.12gの存在下で、室温で水素ガスを導入 して2時間泡立てた。この触媒を濾過で分離し、エタノール(2x2hりで洗浄 し、モして濾液を、乾燥状態になるまで減圧下でエバボレートし、無色の泡沫状 物としてタイトル化合初出0.3g(収率:92%)を得た; Rr (G)  = 0.08゜支巨匠上工 1−イソブチル−3−カルボキシプロパノイル−し−トリプトファニルグリシン 34A B の−1 L−)IIフ)ファニル−グリノンメチルエステルと酸旦との反応を、出につい ての記載と同じように行い、ジアステレオマー出および陳1の混合物として粗製 のN−[N−(D、 L−2−インブチル−3−メトキンカルボニルプロパノイ ル)−L−トリプトファニルコーグリシンメチルエステルUを87%の収率で得 た。異性体■Δおよび出を、フラノ/ユクロマトグラフイー(ンリ力ゲル;酢酸 エチル)で分離した。異性体33A a+p=154〜155℃;Rr(C)  =0.46゜ エステル33A Bを、出についての記載と同じように、2当量のメタノール性 水酸化カリウムでけん化することにより、その遊離酸34A Bに変換した。異 性休出収率:92%+ mp−96〜102℃; Rt (G)=0.31゜異 性体用収率:93%; mp= 99〜105°C: Rr(G)=0.25゜ 実覇I N−シス−2−カルボキシ−シクロへキンル力ルボニルーL−ト!jブトファン メチルアミド35の−1 ジメチルホルムアミド0.5aL中のシス−1,2−シクロヘキサンジカルボン 酸無水物0.281g(1,82mmol)とL−Trp−NHMeの塩酸塩0 .47gとの混合物に、室温でトリエチルアミン0.51aLを加工た。2時間 攪拌した後、得られた混合物を水で10a+Lまで希釈し、そして酢酸エチル2 5mLを添加した。得られた混合物を、10%の重硫酸カリウム溶液でpH=2 になるまで酸性化し、その有機相を水(2x15ml)、飽和塩化ナトリウム溶 液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして乾燥状態になるまでエバ ボレートだ。タイトル化合物■を、酢酸エチル−へ牛サンの混合物から結晶化さ せることにより、精製した。収率:48%; mp= 105〜112°C;  Rr (G) = 0.65.0.61゜支巨匠上1 L[ランス−2−カルボキン−シクロヘキシルカルボニル−し−トリプトファン メチルアミド 36の−1(±)トランス−1,2−シクロヘキサンジカルボン 酸無水物を、実施例17のシス−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物の 代わりに用いたとき、同一の方法により、56%の収率でタイトル化合物几を得 た: ++p= 167〜174°CSR+ (G) = 0.67.0.61 ゜爽芸副[Ll Ll−イソブチル−3−N゛−アセトキンカルボニルアミド−プロパノイル−L −)リブトファンメチルアミド37Aの−1ジメチルホルムアミド0.5ml中 の昆(実施例1 ) 97.5mg(0゜25mmol)に、室温で無水酢酸2 5.5mg(0,25mmol)および1.8−ジアザピンクo [5,4,O ]アンプクー7−エン(DBII)37mg(0,25mmol)を加えた。− 夜装置した後、高真空下でDMFをエバボレートし、その残渣を等容量の酢酸エ チルと2%重硫酸カリウム溶液との混合物で取り出した。その酢酸エチル層を、 2%重硫酸カリウム溶液、水、およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾 燥させ、そしてエバボレートして、固形物を得た。この固形物を、熱酢酸エチル :へ牛サンの1:1の混合物に溶かし、室温で放置した後、固体生成物37A  71mg(収率:66%)を得た: mp= 184〜1866C,R) (G ) = 0.68゜実上目叩ス」− N−イソブチル−3−N゛−ヘンズオ牛ンカルボニルアミドーブロバメイル−L 4ソプトファンメチルアミド38Aの−。
テトラヒドロフランfil中の安息香酸30.5mg(0,25noaol)に 、カルボニルジイミダゾール40.5111g(0,25m+aol)を加えた 。10分間後、ジメチルホルムアミド1il中で、実施例1による化合物5A  97mg(0,25mmol)を加えた。10分間後、この反応混合物を、高真 空下で乾燥状態になるまでエバボレートし、そして等容量の酢酸エチルと水との 混合物に溶かした。酢酸エチル層を、5%重炭酸す) IJウム溶液、水、2% 重硫酸ナトリウム溶液、水、およびブラインで洗浄し、そして硫酸マグネシウム て乾燥させた。この酢酸エチル層を小容量になるまでエバボレートし、タイトル 化合物38A 50IAg(41%)を得た: mp= 187〜1875℃、 Fr (G) −0,54゜ 尤嵐皿主上 次の本発明の化合物は、上記方法を用いることにより、合成される: HON’HCOC’H2CH(n−Aキ;+ し)−Co−L−Trp−NHM e;HONHCOCH2CH(n−八〇>−)IL、)−Co−L−Trp−N )IMe;HONHCOC!(2C)IC±−へc−/ f−+ し)−Co− L−Trp−N′HMe;HON’HCOCI(2CH(工+rlz )−Co −L−Trp−NT(Me;HO[C0CH2CI((1千1し)−CO−L− Trp−NHCH2CH3;HON)fcOc)f2CH(x 4−+V) − Co −I、−Trp −NI(CH2CH,OH;HONHCOCH2CH( 1:f+L/ )−Co−L−Trp−NT(=、’7DA’r”−し;MeO NHCOCH2CM(iBu)−Co−L−Trp−NHEヒフEヒONMeC OCH2G((土Bu)−Co−L−Trp−NHE切MeONHCOCH2C H(土Bu)−Co−L−Ala(2−77feし )−NHEヒ;EヒONM eCOCH2CH(iBu)−CO−L−Ala(2−−r’7−f−+v ) −N)tEl=;EセONI(CONMe’−C:H2CH(土Bu) −Co −IJ−Trp−NHEヒ111?eCONOH−C)f2c)f(iBu)− Co−L−Trp−NHEヒ1n−PrCONORし−CH20I(iBu)− Co−II−Trp−NHEl:;EヒNHCONOMe−CH2CH(iBu ) −Co−L−Trp−NHEe;MeNHCONOH−CH20I(iBu )−Co−L−Trp−NMEヒ;EjONTiCONMe−CH2CH(lB u)−Co−L−Ala(2−す7j+し )−N’HEt−;EeCONOH −cH2CM(iBu)’−Co−L−Aユa(2−f 7hb )−NHEヒ ;n−PrC0N0Eヒー(’H2CH(LBu)−CO−L−Ala(2−j 74し )−Nl(Ej;EヒN’HCONOMe−CH2(:H(LBu)− CO−L−Ala(2−j7+lし )−NHEe;MeNHCONOH−01 20((iBu)−Co−L−ALa(2−77flし)−NT(Et=;HO NHCONHCH2CI((iBu) −Co−L−TrpNHMe ;1(O N?(CH2CH2C)f20f (iBu ) −Co −L −TrpNH Me ;HONHCONHCH(iBu ) Co −L −TrpNHMe  ;H2NC0N (Of() CM (iBu) CO−L−TrpNHMe  ;N(CH) CH2C1((iBu ) Co −L −’rrpN′HMe  ;H2NC0N (OH) CH2CH2CH(iBu) Co−L−Trp Nl(Me ;CH3C0N (OH) CH(iBu) CO−L−TrpN HMe ;CH3C0N(CH)CH2CH(iBu)Co−L−TrpNHM e; 1.gO=。
C1(3CON(OH)CH2CH2に’H(iBu)CO−L−TrpNl( Me−上記のように、一定の、調製された化合物の阻害活性の測定を行い、その 結果を表1に示している。
(以下空白) 」k」 実崖JLLI 簸l↓JdNl去 ラノ)悪性腫瘍であるWaIker 256ガン腫の粗製の抽出物(30mg# n[、タンパク質)をスロー放出ポリマーであるヒドロン()1ydron、  直径が1.5mrQのベレット)に組み込んだ。ペレ、トヲ、麻酔アルビンラッ トの角膜のストロマに移植した。カニユーレを、慢性的に工大静脈に移植し、こ れを通じて55%DMSOの水溶液中の化合初経10mg/mLを0.8nL/ 24時間の速度で6日間連続的に注入した。コントロールは、DMSO溶液だけ を受けた。
6日間後、これらの動物に再び麻酔をかけ、そしてその動脈内にインシアインク を潅流して、角膜血管を見えるようにした。次いで、その眼を摘出し、そして5 %のホルマリンで固定した。DMSO溶液だけを受けたコントロールの眼は、角 膜縁からこのペレットに向かって著しい血管成長を示している。
化合初経を受けた動物は、コントロールに比べ、より短くおよび/またはより細 く、インクがわずかにたまっている血管を示している。
フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C07D 209/20  8217−4C403/12 209 7602−4CI

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.血管形成を阻害する方法であって、望ましくない血管形成が生じている組織 と、合成した哺乳類マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤の有効量とを接触さ せることを包含する、方法。
  2. 2.前記阻害剤が以下の式で表される、請求項1に記載の方法: ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Rは、Hまたは低級アルキル(1〜6個のC);およびここで、R4は 、(3−インドリル)メチレンおよび薬学的に許容し得るそれらのアミドである 。
  3. 3.前記阻害剤が以下の式で表される、請求項1に記載の方法: ▲数式、化学式、表等があります▼(1)または、 ▲数式、化学式、表等があります▼(2)ここで、各R1は、独立してHまたは アルキル(1〜8個のC)であり、そしてR2は、アルキル(1〜8個のC)で ある、あるいはここで、近接したR1およびR2を−まとめにして、−(CH2 )p−であり、ここでp=3〜5である; R3は、Hまたはアルキル(1〜4個のC)である;R4は、縮合または共役、 未置換または置換ビシクロアリールメチレンである; nは、0、1または2である; mは、0または1である;そして Xは、OR5またはNHR5である、ここでR5は、H、または置換または未置 換アルキル(1〜12個のC)、アリール(6〜12個のC)、アリールアルキ ル(6〜16個のC)である;あるいはXは、アミノ酸残基またはそのアミドで ある;あるいはXは、現式アミンまたはヘテロ環式アミン残基である;そして、 R6は、Hまたは低級アルキル(1〜4個のC)である、そしてR7は、H、低 級アルキル(1〜4個のC)またはアシル基である、そして、ここで、 該−CONR3−アミド結合は、−CH2NR3−、−CH2CHR3−、−C H=CR3−、−COCHR3−、−CHOHCHR3−、−NR3CO−、お よび−CF=CR3−からなる群より選択される、修飾されたイソステリック結 合により任意に置換される。
  4. 4.前記阻害剤が以下の式で表される、請求項1に記載の方法: ▲数式、化学式、表等があります▼(3)または、 ▲数式、化学式、表等があります▼(4)ここで、各R1は、独立してHまたは アルキル(1〜8個のC)であり、そしてR2は、アルキル(1〜8個のC)で ある、または、ここで、近接したR1およびR2を−まとめにして、−(CH2 )p−であり、ここでp=3〜5である; R3は、Hまたはアルキル(1〜4個のC)である;R4は、縮合または共役、 未置換または置換ビシクロアリールメチレンである; nは、0、1または2である; mは、0または1である;そして Xは、OR5またはNHR5である、ここでR5は、H、または置換または未置 換アルキル(1〜12個のC)、アリール(6〜12個のC)、アリールアルキ ル(6〜16個のC)である;あるいはXは、アミノ酸残基またはそのアミドで ある;あるいはXは、環式アミンまたはヘテロ環式アミン残基である;Yは、R 7ONR6CONR6−、R62NCONOR7−およびR6CONOR7−か らなる群より選択され、ここで各R6は、独立してHまたは低級アルキル(1〜 4個のC)である;R7は、H、低級アルキル(1〜4個のC)またはアシル基 である、そして、ここで、該−CONR2−アミド結合は、【配列があります】 、および−CF=CR2−からなる群より選択される、修飾されたイソステリッ ク結合により任意に置換される。
  5. 5.前記阻害剤が、NHOHCOCH2CH(i−Bu)CO−L−Trp−N HMeである、請求項4に記載の方法。
  6. 6.血管形成を阻害するための組成物であって、少なくとも1種の合成哺乳類マ トリックスメタロプロテアーゼ阻害剤を、少なくとも1種の薬学的に許容し得る 賦形剤と混合して含有する、組成物。
  7. 7.前記阻害剤が以下の式で表される、請求項6に記載の組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Rは、Hまたは低級アルキル(1〜6個のC)である;そしてここで、 R4は、(3−インドリル)メチレンおよび薬学的に許容し得るそれらのアミド である。
  8. 8.前記阻害剤が以下の式で表される、請求項6に記載の組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼(1)または、 ▲数式、化学式、表等があります▼(2)ここで、各R1は、独立してHまたは アルキル(1〜8個のC)であり、そしてR2は、アルキル(1〜8個のC)で ある、あるいは、ここで、近接したR1およびR2を−まとめにして、−(CH 2)p−であり、ここでp=3〜5である;R3は、Hまたはアルキル(1〜4 個のC)である;R4は、縮合または置換、未置換または置換ビシクロアリール メチレンである; nは、0、1または2である; mは、0または1である;そして Xは、OR5またはNHR5である、ここでR5は、H、または置換または未置 換アルキル(1〜12個のC)、アリール(6〜12個のC)、アリールアルキ ル(6〜16個のC)である;あるいはXは、アミノ酸残基またはそのアミドで ある;あるいはXは、環式アミンまたはヘテロ環式アミン残基である;そして R6は、Hまたは低級アルキル(1〜4個のC)である、そしてR7は、H、低 級アルキル(1〜4個のC)またはアシル基である、そして、ここで、 該−CONR3−アミド結合は、【配列があります】、および−CF=CR3− からなる群より選択される、修飾されたイソステリック結合により任意に置換さ れる。
  9. 9.前記阻害剤が以下の式で表される、請求項6に記載の組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼(3)または、 ▲数式、化学式、表等があります▼(4)ここで、各R1は、独立してHまたは アルキル(1〜8個のC)であり、そしてR2は、アルキル(1〜8個のC)で ある、あるいは、ここで、近接したRIおよびR2を−まとめにして、−(CH 2)p−であり、ここでp=3〜5である;R3は、Hまたはアルキル(1〜4 個のC);R4は、縮合または共役、未置換または置換ビシクロアリールメチレ ンである; nは、0、1または2である; mは、0または1である;そして Xは、OR5またはNHR5である、ここでR5は、H、または置換または未置 換アルキル(1〜12個のC)、アリール(6〜12個のC)、アリールアルキ ル(6〜16個のC)である;あるいはXは、アミノ酸残基またはそのアミドで ある;あるいはXは、環式アミンまたはヘテロ環式アミン残基である;Yは、R 7ONR6CONR6−、R62NCONOR7−およびR6CONOR7−か らなる群より選択され、ここで各R6は、独立してHまたほ低級アルキル(1〜 4固のC)である;R7は、H、低級アルキル(1〜4個のC)またはアシル基 である、そして、ここで、該−CONR3−アミド結合は、−CH2NR3−、 −CH2CHR3−、−CH=CR3−、−COCHR3−、−CHOHCHR 3−、−NR3CO−、および−CF=CR3−からなる群より選択される、修 飾されたイソステリック結合により任意に置換される。 l0.前記阻害剤が、NHOHCOCH2CH(i−Bu)CO−L−Trp− NHMeである、請求項6に記載の組成物。
JP5512526A 1992-01-07 1993-01-04 合成マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤による血管形成阻害 Pending JPH07503007A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/817,039 US5268384A (en) 1990-11-21 1992-01-07 Inhibition of angiogenesis by synthetic matrix metalloprotease inhibitors
US817,039 1992-01-07
PCT/US1993/000054 WO1993013741A2 (en) 1992-01-07 1993-01-04 Inhibition of angiogenesis by synthetic matrix metalloprotease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07503007A true JPH07503007A (ja) 1995-03-30

Family

ID=25222227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512526A Pending JPH07503007A (ja) 1992-01-07 1993-01-04 合成マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤による血管形成阻害

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5268384A (ja)
EP (1) EP0663823B1 (ja)
JP (1) JPH07503007A (ja)
AT (1) ATE197667T1 (ja)
AU (1) AU3433293A (ja)
DE (1) DE69329699D1 (ja)
WO (1) WO1993013741A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522702A (ja) * 2000-10-27 2004-07-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 血管形成の調節

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892112A (en) * 1990-11-21 1999-04-06 Glycomed Incorporated Process for preparing synthetic matrix metalloprotease inhibitors
US5853746A (en) * 1991-01-31 1998-12-29 Robert Francis Shaw Methods and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage or bone using functional barrier
US5756825A (en) * 1992-09-08 1998-05-26 Safavy; Ahmad Hydroxamic acid-based bifunctional chelating compounds
WO1994022309A1 (en) * 1993-04-07 1994-10-13 Glycomed Incorporated Synthetic matrix metalloprotease inhibitors and uses thereof
ES2290074T3 (es) 1993-07-19 2008-02-16 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composiciones anti-angiogenicas que contienen taxol y un vehiculo no biodegradable y su uso.
US20030203976A1 (en) * 1993-07-19 2003-10-30 William L. Hunter Anti-angiogenic compositions and methods of use
US5837676A (en) * 1993-10-18 1998-11-17 Long Island Jewish Medical Center Use of scatter factor to enhance angiogenesis
US6037472A (en) * 1993-11-04 2000-03-14 Syntex (U.S.A.) Inc. Matrix metalloprotease inhibitors
GB9411088D0 (en) * 1994-06-03 1994-07-27 Hoffmann La Roche Hydroxylamine derivatives
US5831004A (en) * 1994-10-27 1998-11-03 Affymax Technologies N.V. Inhibitors of metalloproteases, pharmaceutical compositions comprising same and methods of their use
US5840698A (en) * 1994-10-27 1998-11-24 Affymax Technologies N.V. Inhibitors of collagenase-1 and stormelysin-I metalloproteases, pharmaceutical compositions comprising same and methods of their use
US5532265A (en) * 1994-11-30 1996-07-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Treatment of central nervous system inflammatory disease with matrix metalloprotease inhibitors
US5843925A (en) * 1994-12-13 1998-12-01 American Cyanamid Company Methods for inhibiting angiogenesis, proliferation of endothelial or tumor cells and tumor growth
US5567693A (en) * 1994-12-13 1996-10-22 American Cyanamid Company Method for inhibiting angiogenesis, proliferation of endothelial or tumor cells and tumor growth
US5574026A (en) * 1994-12-13 1996-11-12 American Cyanamid Company Methods for inhibiting angiogenesis proliferation of endothelial or tumor cells and tumor growth
US5563130A (en) * 1994-12-13 1996-10-08 American Cyanamid Company Methods for inhibiting angiogenesis, proliferation of endothelial or tumor cells and tumor growth
US5843920A (en) * 1996-09-16 1998-12-01 Biocell Technology, Llc Anionic saccharides for extraction of anti-angiogenic protein from cartilage
AU5426398A (en) 1996-10-28 1998-05-22 Versicor Inc Methods for solid-phase synthesis of hydroxylamine compounds and derivatives, and combinatorial libraries thereof
US6281245B1 (en) 1996-10-28 2001-08-28 Versicor, Inc. Methods for solid-phase synthesis of hydroxylamine compounds and derivatives, and combinatorial libraries thereof
US6593456B1 (en) * 1996-11-06 2003-07-15 The Regents Of The University Of California Tumor necrosis factor receptor releasing enzyme
ATE403714T1 (de) 1996-11-06 2008-08-15 Univ California Tumor necrosis factor rezeptor abspaltendes enzym,dessen zubereitungen und verwendungen
US20050191661A1 (en) * 1996-11-06 2005-09-01 Tetsuya Gatanaga Treatment of inflammatory disease by cleaving TNF receptors
AU745921B2 (en) * 1998-02-13 2002-04-11 British Biotech Pharmaceuticals Limited Cytostatic agents
US6172064B1 (en) 1998-08-26 2001-01-09 Glaxo Wellcome Inc. Formamides as therapeutic agents
US6329400B1 (en) 1998-08-26 2001-12-11 Glaxo Wellcome Inc. Formamide compounds as therapeutic agents
GB9818605D0 (en) 1998-08-26 1998-10-21 Glaxo Group Ltd Formamide compounds as therepeutic agents
US6794518B1 (en) 1998-12-18 2004-09-21 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Vitronectin receptor antagonist pharmaceuticals
US6673843B2 (en) * 1999-06-30 2004-01-06 Emory University Curcumin and curcuminoid inhibition of angiogenesis
US6797820B2 (en) 1999-12-17 2004-09-28 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Succinate compounds, compositions and methods of use and preparation
WO2002019982A2 (en) 2000-06-29 2002-03-14 Quick Med Technologies, Inc. Cosmetic composition and method for reducing or preventing wrinkling
US20040185127A1 (en) * 2001-06-29 2004-09-23 Lerner David S. Cosmetic composition and method
US6632835B2 (en) 2001-02-22 2003-10-14 Nanodesign Inc. Dibenzo[c]chromen-6-one derivatives as anti-cancer agents
AR036053A1 (es) * 2001-06-15 2004-08-04 Versicor Inc Compuestos de n-formil-hidroxilamina, un proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas
ATE360014T1 (de) * 2001-06-15 2007-05-15 Vicuron Pharm Inc Bicyclische pyrrolidinverbindungen
WO2003094954A1 (en) * 2001-09-25 2003-11-20 Quick Med Technologies, Inc. Composition and method for minimizing or avoiding adverse effects of vesicants
US20060229239A9 (en) * 2002-03-08 2006-10-12 Mamoru Shoji Novel curcuminoid-factor VIIa constructs as suppressors of tumor growth and angiogenesis
US20080139512A1 (en) * 2002-09-25 2008-06-12 Quick-Med Technologies, Inc. Method for minimizing or avoiding adverse effects of vesicants
US20040225077A1 (en) 2002-12-30 2004-11-11 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
RS53476B (en) * 2003-07-18 2014-12-31 Amgen Fremont Inc. Hepatocyte Growth Factor Binders
EP1660661A2 (en) 2003-08-08 2006-05-31 Arriva Pharmaceuticals, Inc. Methods of protein production in yeast
SI1684719T1 (sl) * 2003-11-14 2012-07-31 Baxter Int Sestavki alfa antitripsina in postopki zdravljenja ob uporabi takih sestavkov
AU2005221151A1 (en) 2004-03-09 2005-09-22 Arriva Pharmaceuticals, Inc. Treatment of chronic obstructive pulmonary disease by low dose inhalation of protease inhibitor
US20070105768A1 (en) * 2004-11-10 2007-05-10 Rajiv Nayar Dry recombinant human alpha 1-antitrypsin formulation
GB0505756D0 (en) * 2005-03-21 2005-04-27 Mars Uk Ltd Method
US8435541B2 (en) 2010-09-02 2013-05-07 Bath & Body Works Brand Management, Inc. Topical compositions for inhibiting matrix metalloproteases and providing antioxidative activities
GB201302755D0 (en) 2013-02-15 2013-04-03 Mars Inc Horse supplement
CN114213414A (zh) * 2022-01-24 2022-03-22 山东安信制药有限公司 一种他达拉非制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291048A (en) * 1978-07-06 1981-09-22 Joseph Gold Method of treating tumors and cancerous cachexia with L-tryptophan
JPS5758626A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Rikagaku Kenkyusho Carcinostatic agent
FR2518088B1 (fr) * 1981-12-16 1987-11-27 Roques Bernard Nouveaux derives d'aminoacides, et leur application therapeutique
GB8311286D0 (en) * 1983-04-26 1983-06-02 Searle & Co Carboxyalkyl peptide derivatives
US4558034A (en) * 1984-01-31 1985-12-10 The Board Of Trustees Of The University Of Kentucky Inhibitors of bacterial collagenase
EP0159396B1 (en) * 1984-04-12 1990-06-27 G.D. Searle & Co. Carboxyalkyl peptide derivatives
US4698342A (en) * 1985-07-16 1987-10-06 Serotonin Industries Of Charleston Method and compositions for controlling pain, depression and sedation
US4743587A (en) * 1985-09-10 1988-05-10 G. D. Searle & Co. Hydroxamic acid based collagenase inhibitors
US4599361A (en) * 1985-09-10 1986-07-08 G. D. Searle & Co. Hydroxamic acid based collagenase inhibitors
DK77487A (da) * 1986-03-11 1987-09-12 Hoffmann La Roche Hydroxylaminderivater
US4681894A (en) * 1986-09-26 1987-07-21 Ortho Pharmaceutical Corporation Hydroxamic acids and esters
ZW23187A1 (en) * 1986-12-15 1988-06-29 Hoffmann La Roche Phosphinic acid derivatives
FR2609289B1 (fr) * 1987-01-06 1991-03-29 Bellon Labor Sa Roger Nouveaux composes a activite d'inhibiteurs de collagenase, procede pour les preparer et compositions pharmaceutiques contenant ces composes
WO1988006890A1 (en) * 1987-03-17 1988-09-22 Research Corporation Technologies, Inc. Synthetic inhibitors of mammalian collagenase
US4943587A (en) * 1988-05-19 1990-07-24 Warner-Lambert Company Hydroxamate derivatives of selected nonsteroidal antiinflammatory acyl residues and their use for cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
GB8827308D0 (en) * 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
GB8919251D0 (en) * 1989-08-24 1989-10-04 British Bio Technology Compounds
JPH03109324A (ja) * 1989-09-22 1991-05-09 Microbial Chem Res Found 血管新生阻害剤
CA2074725A1 (en) * 1990-01-25 1991-07-26 Marsha A. Moses Method and compositions for inhibiting angiogenesis
US5239078A (en) * 1990-11-21 1993-08-24 Glycomed Incorporated Matrix metalloprotease inhibitors
US5183900A (en) * 1990-11-21 1993-02-02 Galardy Richard E Matrix metalloprotease inhibitors
US5189178A (en) * 1990-11-21 1993-02-23 Galardy Richard E Matrix metalloprotease inhibitors
US5114953A (en) * 1990-11-21 1992-05-19 University Of Florida Treatment for tissue ulceration
DE69108529T2 (de) * 1990-12-03 1995-11-30 Celltech Therapeutics Ltd Peptidylderivate.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522702A (ja) * 2000-10-27 2004-07-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 血管形成の調節

Also Published As

Publication number Publication date
AU3433293A (en) 1993-08-03
DE69329699D1 (de) 2000-12-28
EP0663823B1 (en) 2000-11-22
ATE197667T1 (de) 2000-12-15
EP0663823A4 (en) 1997-06-04
US5268384A (en) 1993-12-07
WO1993013741A3 (en) 1993-08-19
EP0663823A1 (en) 1995-07-26
WO1993013741A2 (en) 1993-07-22
US5696147A (en) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503007A (ja) 合成マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤による血管形成阻害
US5773438A (en) Synthetic matrix metalloprotease inhibitors and use thereof
US5239078A (en) Matrix metalloprotease inhibitors
JP2736285B2 (ja) 改良したマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
US5183900A (en) Matrix metalloprotease inhibitors
US5114953A (en) Treatment for tissue ulceration
JPH0329069B2 (ja)
US5270326A (en) Treatment for tissue ulceration
EP0692931A1 (en) Synthetic matrix metalloprotease inhibitors and uses thereof
JPH02223548A (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物およびそれを用いたリポキシゲナーゼの抑制方法
US5244905A (en) N-substituted cycloalkyl and polycycloalkyl polyhydro-β-carboline-phenylalanine- and phenethylamine derivatives
US4183858A (en) α-Vinyl tryptophanes
JPH08506357A (ja) 5−ht1d選択性を有するトリプトアミン類似体
AU2005202433A1 (en) Synthetic matrix metalloprotease inhibitors and uses thereof
AU8311898A (en) Synthetic matrix metalloprotease inhibitors and uses thereof
AU1000399A (en) Synthetic matrix metalloprotease inhibitors and uses thereof