JPH07502118A - 関連血液パラメータの定量方法と定量装置 - Google Patents

関連血液パラメータの定量方法と定量装置

Info

Publication number
JPH07502118A
JPH07502118A JP5510535A JP51053593A JPH07502118A JP H07502118 A JPH07502118 A JP H07502118A JP 5510535 A JP5510535 A JP 5510535A JP 51053593 A JP51053593 A JP 51053593A JP H07502118 A JPH07502118 A JP H07502118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
curve
value
sample
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5510535A
Other languages
English (en)
Inventor
ハウチ,オレ
クヌドセン,イェンス ビエーレ
プルム,トーマス ムンク
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH07502118A publication Critical patent/JPH07502118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/05Investigating sedimentation of particle suspensions in blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/05Investigating sedimentation of particle suspensions in blood
    • G01N2015/055Investigating sedimentation of particle suspensions in blood for hematocrite determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1789Time resolved
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/22Blood coagulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 関連血液パラメータの定量方法と定量装置種々の血液パラメータを定量するのに 用いる血液試料を準備することは多くの医学研究で日常行われていることである 。通常、数−の試料を採取して試験室に送り、そこで凝固時間、ヘマトクリット 、沈降率、ヘモグロビン百分率などのような関連パラメータが定量される。
数−の試料を得るために、静脈にカニユーレを挿入し、容器に対して必要量の血 液を流入させる必要がある。次いでその容器は注意深く標識をつけて、試験室に 送られ、その後試験室から測定データが発行される。
血液試料は、上記の方法で採取される場合、血液が試験室に到着する途中で凝固 しないように抗凝血薬を添加しなければならない。
試験室では抗凝血薬の作用を中和してその試料を新鮮血液と同等とみなす。血液 試料が患者の身体からはなれて事実上すぐに測定が開始され約30分後には測定 を完了し、新鮮血液に基づいて関連パラメータを判定することが可能な方法と装 置がめられている。その装置は、患者のそばに置いて、血液試料に装置を通過さ せ、試験結果が得られるまでベッドサイドに置くことができるように便利で移動 可能でなければならない。さらにその方法は、簡単に指または耳たぶを刺すだけ で25μm以下の試料を得ることによって提供される血液試料、すなわち専門家 が静脈に針をさす手助けがなくても得ることができる試料について測定を実施で きなければならない。
血液試料の凝固時間の測定方法は公知であり、その方法は、試料を毛管要素の中 に入れ、血液試料が半透明性を測定する光度計に入る時−1!、(その時点は゛ F′、;3i明性が急激に低下する、−とによ−って示される)から、この急激 な低下の後、半透明性が最大極値に到達するまでの経過時間として凝固時間を測 定する工程からなる方法てあ乞。
しかし、半透明性が第一最大極値になる時間を経過した後、血液試料を通過する か、tたは血液試料に散乱されるかまたは反引される光の特性の展開に61、っ て、他の関連血液バラメークの興味深い情報が明らかになるようである。
本発明による、関連血液パラメータの定量方法はF記の工程で構成されている。
すなわら、 一血暗、而清まt、―は全血の試料を準備する。
−その試料を、内のり寸法が1mn+未満のギ、ベッI・に入れるニー試料に光 源によって毘を照射する。
−試料が起こす光特性の変化を時間の関数として測定し記録するニー記録された 光信号7.・7時間の曲線のパラメータを計算する、−得られた光信号/時間の 曲線の極値および/または他の明確な時点の間の勾配と時間空間のようなパラメ ータを解釈する:工程である。
光信号/時間の曲線には、試1がキュヘットの測定部分に導入されるどきに対応 する最初の急mな極値を有する経路がある。例えば光イま号が試t+−1の゛1 ′、透明性丁ある場合、この極値は最小の極値である。
この最小極値から、半透明性は第二の極値である最大極値まで上昇し、次に再び 減少して第三の極値を示す比較的平坦な最小極値になり、その後、再び第四の極 値まで上昇し、次いで高い最大極値から最終的にほとんど直線的に減少する。。
曲線の記録は、試料が入る、二とに61−って起こる光信号の最初の急激な変化 によ、って主として定義される、測定される光信号と出発時点からの経過時間ど の連結値を、例えば1秒間に1回のように頻繁に記憶する、−とによって行う。
これらの記録によって、極値を定義し曲線の異なる位置の勾配を計算することが 可能になる。しかし、=、つの事象間の経過時間だIJか必要な場合、中間の光 信号値の記録は省略することができる。
出発時点から第二極値に関する明確な時点までの時間は凝固時間の指標とみなす 。
曲線か第一極値から第二極値までを通過するときの勾配は沈降率の指標とみなす 。
第一極値と次の第二極値との差はヘマトクリット値の指標とみなす。
曲線が第二極値に関する明確な時点から第三の極値の明確な時点まで通過すると きの勾配は、フィブリノーゲン濃度と血小板関連凝固活性の指標とみなす。曲線 の勾配が変化する場合、この値は、例えばその変曲の勾配としてより正確に定義 されるか、またはその勾配は、第二極値と第三極値間の差もしくは極値に関する 明確な時点の間の差をこれらの極値もしくは時点の間の時間差で割算して計算さ れる。
光信号曲線が第三極値を通過するまでにかかる時間は、光信号値か、第三極値に 近づいている時、この第三極値から所定の距離だけ異なる設定値を通過した時点 から、第三極値を通過した後回びこの設定値を通過した時点までの時間間隔とし て計算され、そしてこの計算された時間はフィブリン分解系の活性の指標とみな す。
光信号曲線が、その第三極値に関する明確な時点からその第四極値に関連する明 確な時点まで通過するときの勾配はフィブリン分解速度の指標とみなされる。第 三極値に関する明確な時点の値と第四極値に関する明確な時点の値との差は、試 ネ4中のフィブリンの量したがって元のフィブリノーゲン濃度の指標とみなすこ とができる。
測定を行う+iijに試薬を血液試着に添加すると、この測定値は、血液パラメ ータか試薬によってとのような影響を受1づるのかを示す。
本発明の方法を実施する装置は、内のり寸法が1 mm未満の血液試料を入れる キー□ベット、その試料に光を照射させるのに用いる光源、4−、ベット内の試 料からの光信号を測定する手段、測定された光信号値を記録する手段、記録され た光信号対時間の曲線のパラメータを計算する手段、およびその計算の結果を表 示する手段で構成されている。
」二足の計算を行う手段はさらに、計算された曲線値を臨床化学の値に適正に変 換することができる。
キュベツトは毛管であり、平行して作動する多数のキュベツトが設けられ、各々 それ自体の測定チャネルをもっている。このようにすることによって、二つの平 行チャネルからの測定結果か設定値を越えて逸脱した場合は測定は拒否しなけれ ばならないということを一つの指標として測定を制闘することができる。また、 一層多くの東行キコヘットを使用すると、二つの試料を直接比較することかでき る。例えば二つのキュヘットのうぢの一つを活性物質でコートしておいて、二つ のキュベツトに入れた試料を比較すると、その活性物質の作用の指標か得られる 。
これらのキュヘットは使い捨てであってもよく、その場合、キュヘットは使用後 、装置から取外し、新17いキュヘットと取替える。
また、キコ・\ソトは、独立した支持体に取付けてもよく、この支持体は、tA 置内に収納され、使用後は装置から取外して廃棄される。
独立した支持体に取付けられたキュベツトは毛管であり、これらの毛管は、それ らの入口末端か互いに密接に当接して位置するよう支持体内に配置されている。
このようにすることによって同じ血液滴から同時に二つの毛管を満たすことがで きる。
試料からの光信号を測定する手段は、互いに特定の形態の関係で配置された光源 と光センサで構成されている。その形態は、どの光信号を測定しなければならな いかによって選択される。半透明性を測定しなければならない場合は、接続され た光源と光センサは互いに対向して配置されているが散乱光もしくは反射光の測 定は、光源から光を直接受けないように配置されたセンサで行うのが好ましい。
上記の場合、光信号値は、光を反射する試料がキュヘットに入っていない場合に は低いが、試料がキュベツトに入ると急激に上昇することに留意しなければなら ない。
本発明の装置は、光信号の測定値を事前に設定された時間間隔で記憶することに よって光信号値を記録し、その記憶された光信号値に基づいて曲線パラメータを 計算し次いでその曲線パラメータを血液パラメータに変換するマイクロコンビコ ータを備えている。
計算されたパラメータは、マイクロコンピュータに記憶させ、要求されるときに 表示器に表示することができる。
以下に、本発明を、図面を参照して説明する。
図1は挿入された毛管要素を存する支持要素を具備する装置の一実施怒様の斜視 図を示す。
図2は図1のII−II概略断面図を示す。
図3は毛管要素に充填中の、支持要素付き毛管要素を示す。
図4は血液試料の半透明性対時間の曲線を示す。
図1に示す装置は、その構造が、血液試料の凝固時間を測定することを目的とす る国際特許願公開第WO39106803号による装置に相当している。この装 置は全体を参照番号1で表わす。この装置は、その−面に表示器4を具備するハ ウジング3を備えている。ハウジング3の一方の末端には、毛管要素を保持する 支持要素が挿入される開口5が設けられている。
図2は、好ましくは発行ダイオードの形態の一つ以上の光源7゜9が開口5に関 連してハウジング3内にどのように取付けられているかを示す。好ましくはホト ダイオードの形態の露出計(lightmeter)8.10が開口5の他の辺 上に光源7.9に対向して取付けられている。
またこの装置には、図示していないが測定シーケンスを制御し、事前に設定され た時間間隔で測定され記憶された半透明性に基づいて血液パラメータを計算する 内蔵マイクロプロセッサが備えられている。この装置は、必要な記憶容量を備え ていなければならずかつ必要な計算と制御を実行するようプログラムされねばな らない内蔵コンピュータの性能が、前記の公開国際特許願による露出計装置と異 なっている。さらに、この装置は、記憶されたデータと計算データを要求に対し て表示器に呼出す手段を備えていなければならず、またその表示器はさらに、数 字のみならず曲線を表示するように設計されていてもよい。
図3は、指20を刺すことによって提供される一滴の血液21を充填中の二本の 毛管16と17を具備する支持要素2を示す。支持要素2は、好ましくは不透明 のプラスチック製支持ピース6を備えている。その支持ピース6の一方の末端に はテーパーが付けられてくさび13が形成され、装置の開口5への挿入を容易に している。支持ピース6の反対側の端部には、支持要素を取扱うのに利用するつ まみを形出する一対の延出部14を備えている。さらに支持要素には溝12が設 けられ、この溝は、背面に設けられた類似の溝とともに、支持要素が装置の開口 5に挿入されるときに支持要素を案内するガイドを形成している。最後に、支持 ピース6には、一対の窓18と19が各毛管の背後に一つづつ設けられている。
これらの窓は、支持要素が装置に挿入された時、光源から光センサへの光線と一 直線上にあるように配置されている。
上記の実施態様では、毛管要素は毛管として記載されているが、小間隔を間にお いた透明シートのような他の形態の毛管要素も使用可能で、例えば、毛管要素が 別個に支持要素なしで直接装置に挿入されるよう設計してもよい。また単一の毛 管要素も使用できるが2本が好ましい。またこの毛管要素は、静脈管またはV− シャントからの血液サンプリングが容易になるよう配置することができる。
図4は血液試料の凝固過程(coagulation 5equence)中に 記録された半透明性対時間の曲線を示す。経過時間はX軸に秒単位で示し、不透 明性は、光センサからの出力電圧(mV)として示す。
毛管効果によって、血液試料が測定装置に挿入された毛管要素に吸引される場合 、血液試料は、窓18もしくは19の横に並んでいる毛管要素の部分に到達する と、窓18または19を通過する光線を覆う。
したがって対応するセンサによって感知される光は急激に弱められ、急激な低下 は半透明性曲線に見られ、41で示す。この最小極値から半透明性は、血球がそ の重力によって沈澱し、次いで半透明性の血漿が該沈澱物質の上方に集まるにつ れて、最大極値42まで徐々に上昇する。このように、第一最小極値に続く最大 半透明性の高さはへマドクリットの指標であり、すなわち最大極値42は、全血 の容積に関連する血球の容積に関係している。
第一最大極値の時間に血液は凝固を開始し、次にフィブリン繊維が光の散乱を起 こすにつれて半透明性が低下する。第一最小極値41から第一最大極値42まで の時間は公知のしかたで凝固時間を示す。
半透明性は、フィブリノーゲンがすべてフィブリンに変換するまで、その第一最 大極値から低下する。半透明性は、フィブリン分解系が活性化されると、番号4 3をつけた最小極値から再び上昇する。
上記の降下曲線の勾配は基質中のフィブリノーゲンの濃度の指標とみなされる。
また第二最小極値43を越える第一最大極値42の高さはフィブリノーゲン値の 指標としてみなし、上記の勾配と異なり、この指標は、フィブリンの生成を刺激 する毛管要素のコーティングによって影響を受けない。
第二最小極値43を通過した後、フィブリンはプラスミンの作用によって分解さ れてフィブリンスプリット生成物になり、そして試料は一層半透明になる。第二 最小極値はかなり平坦な極値であり、半透明性が、最小極値43より設定された 間隔46だけ大きい値を通過した時点から、半透明性が前記最小極値を通過後上 昇中に同じ値に到達するまでの経過時間の測定値は、フィブリン分解系がいかに 速く活性化されるかを示す指標すなわちプラスミノーゲンをプラスミンに変換す る速度の指標とみなされる。曲線が降下中および上昇中、最小極値43より設定 された間隔46だけ離れて位置している半透明性曲線上の点はそれぞれ44およ び45と命名する。最小極値に対する不透明性の値を前もって知ることは不可能 なので、最小極値の出現が検出されたときの記録値にさかのぼることが必要であ る。
第二最小極値43を通過した後上昇している半透明性に対する曲線の勾配はプラ スミン濃度に比例しているとみなされ、第二最小極値43を越える第二最大極値 47の高さは、フィブリンの量したがって元のフィブリン濃度に関連がある。
その第二最大極値を通過すると不透明性はとんど直線的に降下する。
設定された時間間隔で不透明性を記録することによってデータが記録されると、 不透明性/時間曲線の関連パラメータをめることができる。コンピュータで、こ れらのパラメータを対応する血液パラメータに変換することができる。その外に できることは、多くの専門家が、曲線の過程の知識から評価することを好むよう に、コンピュータに曲線を直接表示させることである。専門家以外は、異なるパ ラメータがある種の時間間隔内に維持されなければならないことを知っていれば 充分である。
曲線の勾配の測定は微分によって行うことができる。勾配が時間によって変化す る場合、このパラメータをめる場合、曲線のどの部分を使用すべきかを決定する 必要がある。第一最大極値から第二最小極値までの過程および第二最小極値から 第二最大極値までの過程に対する曲線の勾配は、その変曲の勾配としてめること ができる。変曲点は関数を2回微分することによって見出すことができる。
記載した実施例では、試料の半透明性を測定しているが、散乱光または試料の存 存によって変調される他の状態の光を測定することは本発明の適用範囲に含まれ る。散乱光を測定する場合、センサを光源に向かい合わせて配置せずに180° の位置に角度的に変位させることが適切である。その結果、センサは光源から直 接光を受けず、特に毛管が使用される場合、円筒形の毛管が、光をセンサに集中 するレンズとして作用する利点がある。
上記の時間空間は、一つの極値から次の極値までの経過時間と定義する必要はな く、これらの極値に関連することが明確な時点の間の時間空間として定義するこ とができる。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成6年ら月17日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記の工程:すなわち 血漿、血清または全血の試料を準備する;その試料を、内のり寸法が1mm未満 のキュベットに入れる;試料に光源によって光を照射する; 試料が起こす光特性の変化を時間の関数として測定して記録する;記録された光 信号/時間の曲線のパラメータを計算する;そのパラメータを血液パラメータと して解釈する;工程を含むことを特徴とする血液パラメータの定量方法。 2.記録が、測定された光信号および出発時点からの経過時間に対する連結値を 頻繁に記憶することによって行われることを特徴とする請求項1記載の方法。 3.試料をキュベットに導入することによって起こる第一極値に対する時間を、 測定を開始する時点として解釈することを特徴とする請求項1または2に記載の 方法。 4出発時点から、第二に起こる極値に関連する明確な時点までの経過時間を、凝 固時間の指標とみなすことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 5.曲線が第一極値から第二極値まで通過するときの曲線の勾配を沈降率の指標 とみなすことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。 6.曲線が第一極値から第二極値まで通過するときの曲線の高さをヘマトクリッ トの指標とみなすことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 7.第二極値と第三極値の差をフィブリノーゲンの濃度の指標とみなすことを特 徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方法。 8.曲線が第二極値から通過するときの曲線の勾配を、フィブリノーゲンの濃度 および血小板関連凝固活性の指標とみなすことを特徴とする請求項1〜7のいず れかに記載の方法。 9.光信号曲線が第三極値を通過するのにかかる時間を、光信号値が第三極値に 近づいているときに、第三極値から予め決められた大きさだけ異なる設定値を通 過する時点から、光信号値が第三極値を通過した後、上記設定値を再び通過する 時点までの時間間隔として計算し、そしてその計算された時間をフィブリン分解 系の活性の指標とみなすことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法 。 10.光信号曲線が、その第三極値に関連する明確な時点から、その第四極値に 関連する明確な時点まで通過するときの光信号曲線の勾配を、フィブリンの分解 速度の指標とみなすことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の方法。 11.光信号/時間の曲線上の、第三極値に関連する明確な時点の値と、第四極 値に関連する明確な時点の値との差を、試料中のフィブリンの量したがって元の フィブリノーゲンの濃度の指標とみなすことを特徴とする請求項1〜10のいず れかに記載の方法。 12.内のり寸法が1mm未満の血液試料を入れるキュベット;試料に光を照射 する光源;キュベット内の試料からの光信号を測定する手段;測定された光信号 値を記録する手段;記録された光信号対時間の曲線のパラメータを計算する手段 ;およびその計算結果を表示する手段を含むことを特徴とする、請求項1〜11 に記載の方法を実施することによって血液のパラメータを定量する装置。 13.計算する手段がさらに、計算された曲線のパラメータを血液のパラメータ に変換することを特徴とする請求項12記載の装置。 14.キュベットが毛管の要素であることを特徴とする請求項13記載の装置。 15.キュベットが毛管であることを特徴とする請求項14記載の装置。 16.より多くの平行して作動する毛管が設けられていることを特徴とする請求 項15記載の装置。 17.キュベットが装置の使い捨て部分に取付けられていることを特徴とする請 求項12〜16のいずれかに記載の装置。 18.光信号を測定する手段が、キュベット要素の対向する面上に位置する互い に対面する光源と光センサからなることを特徴とする請求項12〜17のいずれ かに記載の装置。 19.測定された不透明性の値を設定された時間間隔で記憶することによって現 在の記録を行い、その記憶された値に基づいて曲線のパラメータの計算を行い、 次いでその曲線のパラメータを血液のパラメータに変換することを特徴とする請 求項12〜18のいずれかに記載の装置。
JP5510535A 1991-12-19 1992-12-18 関連血液パラメータの定量方法と定量装置 Pending JPH07502118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK2031/91 1991-12-19
DK912031A DK203191D0 (da) 1991-12-19 1991-12-19 Fremgangsmaade og apparat til bestemmelse af relevante blodparametre
PCT/DK1992/000382 WO1993012422A1 (en) 1991-12-19 1992-12-18 Method and apparatus for quantitation of relevant blood parameters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502118A true JPH07502118A (ja) 1995-03-02

Family

ID=8109588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510535A Pending JPH07502118A (ja) 1991-12-19 1992-12-18 関連血液パラメータの定量方法と定量装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5567869A (ja)
EP (1) EP0643829B1 (ja)
JP (1) JPH07502118A (ja)
AT (1) ATE178716T1 (ja)
AU (1) AU3344793A (ja)
DE (1) DE69228882D1 (ja)
DK (1) DK203191D0 (ja)
WO (1) WO1993012422A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518180A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 体液を分析するための検査方法及び検査器具
JP2017150966A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 血液のフィブリン量変化の計測方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1280143B1 (it) * 1995-03-15 1998-01-05 S I R E Sas Di De Monte Duic G Procedimento per la determinazione della sedimentazione del sangue e relativo dispositivo
KR100269563B1 (ko) * 1995-10-23 2000-12-01 사이토메트릭스, 인코오포레이티드 반사적영상화분석을위한장치
JPH09308624A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Minolta Co Ltd 濃度測定装置用アタッチメントおよび濃度測定システム
HU222809B1 (hu) 1997-10-03 2003-10-28 77 Elektronika Műszeripari Kft. Eljárás és készülék kémiai összetevőnek anyagmintából, különösen vér glükóztartalmának vérmintából történő meghatározásához
IT1311616B1 (it) * 1999-11-08 2002-03-14 Sire Analytical Syst Srl Procedimento per la determinazione della velocita' di sedimentazionedel sangue e di altri parametri ad essa correlati, e relativo
US6563585B1 (en) 1999-11-24 2003-05-13 University Of Maryland Biotechnology Institute Ratiometric fluorometer
US7029628B2 (en) * 2000-12-28 2006-04-18 Stat-Chem Inc. Portable co-oximeter
FR2829286B1 (fr) * 2001-09-03 2008-04-04 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Dispositif et procede d'emission de rayons x
US7050157B2 (en) * 2001-11-08 2006-05-23 Optiscan Biomedical Corp. Reagent-less whole-blood glucose meter
US6989891B2 (en) * 2001-11-08 2006-01-24 Optiscan Biomedical Corporation Device and method for in vitro determination of analyte concentrations within body fluids
US7061593B2 (en) * 2001-11-08 2006-06-13 Optiscan Biomedical Corp. Device and method for in vitro determination of analyte concentrations within body fluids
US6958809B2 (en) 2001-11-08 2005-10-25 Optiscan Biomedical Corporation Reagent-less whole-blood glucose meter
US6662386B1 (en) * 2002-11-19 2003-12-16 Rickie Allen Bowerman Shower back scrubbing device
US20040132167A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Peter Rule Cartridge lance
US20040132168A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Peter Rule Sample element for reagentless whole blood glucose meter
US6983177B2 (en) * 2003-01-06 2006-01-03 Optiscan Biomedical Corporation Layered spectroscopic sample element with microporous membrane
US20040131088A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Adtran, Inc. Shared T1/E1 signaling bit processor
US20050037384A1 (en) * 2003-04-15 2005-02-17 Braig James R. Analyte detection system
US20050264815A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-01 Mark Wechsler Sample element with fringing-reduction capabilities
US20060195045A1 (en) 2005-02-14 2006-08-31 Gable Jennifer H Fluid handling cassette having a fluid transport network
US9561001B2 (en) 2005-10-06 2017-02-07 Optiscan Biomedical Corporation Fluid handling cassette system for body fluid analyzer
US8731638B2 (en) 2009-07-20 2014-05-20 Optiscan Biomedical Corporation Adjustable connector and dead space reduction
US9554742B2 (en) 2009-07-20 2017-01-31 Optiscan Biomedical Corporation Fluid analysis system
EP3156796A1 (en) 2010-06-09 2017-04-19 Optiscan Biomedical Corporation Measuring analytes in a fluid sample drawn from a patient
EP2729784A4 (en) 2011-07-06 2015-05-13 Optiscan Biomedical Corp Measuring cell for liquid analysis system
US9279800B2 (en) 2012-01-13 2016-03-08 Alcor Scientific, Inc. Apparatus, method, system for the determination of the aggregation rate of red blood cells
US9213043B2 (en) 2012-05-15 2015-12-15 Wellstat Diagnostics, Llc Clinical diagnostic system including instrument and cartridge
US9075042B2 (en) 2012-05-15 2015-07-07 Wellstat Diagnostics, Llc Diagnostic systems and cartridges
US9625465B2 (en) 2012-05-15 2017-04-18 Defined Diagnostics, Llc Clinical diagnostic systems
EP3058368A1 (en) * 2013-10-16 2016-08-24 Institut National de la Santé et de la Recherche Medicale Simultaneous monitoring of fibrinogen and haematocrit in whole blood

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307392A (en) * 1964-05-04 1967-03-07 Research Corp Automatic prothrombin timer apparatus and method
US3458287A (en) * 1965-04-29 1969-07-29 Medical Laboratory Automation Method and means of determining endpoint times in blood clotting tests
US3814585A (en) * 1972-09-26 1974-06-04 R Bailly Method and apparatus for testing blood coagulation
DE2431342C3 (de) * 1973-07-27 1978-10-26 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur Messung des Plasminogengehaltes durch Bestimmung der Bildung von Fibrin in einer Probe
US3923397A (en) * 1974-05-29 1975-12-02 Dolive Stephen E Hematocrit measuring method
JPS5469497A (en) * 1977-11-12 1979-06-04 Kyoto Daiichi Kagaku Kk Method and device for measuring blood solidification time
US4303336A (en) * 1978-08-28 1981-12-01 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for making a rapid measurement of the hematocrit of blood
JPS6093349A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Mochida Pharmaceut Co Ltd 血液成分測定装置及びその使用方法
JP2610434B2 (ja) * 1987-06-05 1997-05-14 株式会社 京都第一科学 血液凝固能測定方法
US4848900A (en) * 1987-06-22 1989-07-18 Kuo Cheng Deng Computerized automatic monitoring and recording system of erythrocyte sedimentation process
JPH0726965B2 (ja) * 1988-01-14 1995-03-29 ノボ‐ノルディスク アクティーゼルスカブ 血液試料の凝固時間の測定装置
DE3900493A1 (de) * 1989-01-10 1990-07-12 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur bestimmung der fibrinolytischen gesamtaktivitaet im plasma
TW221493B (ja) * 1990-07-10 1994-03-01 Cardiovascular Diagnostics Inc

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518180A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 体液を分析するための検査方法及び検査器具
JP2017150966A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 国立研究開発法人産業技術総合研究所 血液のフィブリン量変化の計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK203191D0 (da) 1991-12-19
WO1993012422A1 (en) 1993-06-24
US5567869A (en) 1996-10-22
DE69228882D1 (de) 1999-05-12
EP0643829B1 (en) 1999-04-07
EP0643829A1 (en) 1995-03-22
AU3344793A (en) 1993-07-19
ATE178716T1 (de) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502118A (ja) 関連血液パラメータの定量方法と定量装置
US8460938B2 (en) Blood viscosity analysis
US4303887A (en) Electrical liquid conductivity measuring system
US4968137A (en) Devices and procedures for in vitro testing of pulse oximetry monitors
US6506606B1 (en) Method and apparatus for determining erythrocyte sedimentation rate and hematocrit
ES2384558T3 (es) Monitorización de glucosa en sangre incluyendo la presentación visual conveniente de promedios y valores de mediciones
FI94182B (fi) Laite verinäytteen hyytymisajan määrittämiseksi
JP5592144B2 (ja) 凝固活性測定装置および測定方法
DE69632998D1 (de) Hochempfindliches, genaues und präzises automatisiertes Messverfahren und Vorrichtung zur Identifizierung und Quantifizierung von Blutplättchen und zur Bestimmung des Blutplättchenaktivitätszustands unter Verwendung von Ganzblutproben
US4848900A (en) Computerized automatic monitoring and recording system of erythrocyte sedimentation process
WO1997046887A1 (en) A method and a system for determining at least one parameter of at least one sample of a physiological liquid, a holder and a test device
JPH0271729A (ja) 自動化多点血液容量分析装置及び測定方法
US4774056A (en) Apparatus for testing sedimentation rates of liquids
WO2021222594A1 (en) Blood volume measurement with fluorescent dye
US5462052A (en) Apparatus and method for use in measuring a compositional parameter of blood
US5304495A (en) Method for determining flush interference in measurement of chemical and physical parameters with indwelling probe
JPH07503538A (ja) 流体特性の測定
RU2051383C1 (ru) Устройство для определения времени коагуляции крови
Bailey et al. Evaluation of the AVOXimeter: precision, long-term stability, linearity, and use without heparin
KR102168852B1 (ko) 혈중 헤모글로빈 측정 장치
McMahon et al. A non-invasive continuous method of measuring blood volume during haemodialysis using optical techniques
SU795158A1 (ru) Способ определени гематокритного числа в цельной крови
NAOASAWA et al. Graphic analysis of osmotic fragility of erythrocytes
KR20220116300A (ko) 부유체를 갖는 액체의 분석을 위한 완벽한 방법
JPH0233096B2 (ja)