JPH07500153A - 工具動作装置 - Google Patents
工具動作装置Info
- Publication number
- JPH07500153A JPH07500153A JP5501251A JP50125193A JPH07500153A JP H07500153 A JPH07500153 A JP H07500153A JP 5501251 A JP5501251 A JP 5501251A JP 50125193 A JP50125193 A JP 50125193A JP H07500153 A JPH07500153 A JP H07500153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- tool
- mounting
- bucket
- attachment member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/3604—Devices to connect tools to arms, booms or the like
- E02F3/3609—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
- E02F3/3618—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with two separating hooks
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/3604—Devices to connect tools to arms, booms or the like
- E02F3/3609—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
- E02F3/3663—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat hydraulically-operated
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/3604—Devices to connect tools to arms, booms or the like
- E02F3/3677—Devices to connect tools to arms, booms or the like allowing movement, e.g. rotation or translation, of the tool around or along another axis as the movement implied by the boom or arms, e.g. for tilting buckets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/16—Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
- Y10T403/1633—Utilizing fluid pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Shovels (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
高速パケット着脱起動装置
関連する出願のクロスレファレンス
本出願は現在係属中の1991年6月280出願の米国特許出願番号07/72
2.865の一部継続出願である。
技術分野
本発明は一般にバックホー及び掘削機に関し、特に詳しくはパケット及び横方向
に傾斜する工具に関する。
発明の背景
バックホー、掘削機及びこれと同様の形式の運搬装置は操作者から遠い側の先端
にパケットのような工具が取り付けられた伸長可能な又は連接構造のアームを有
する。一般に回転リンクがアームと連動してる。パケットは0字リンクでアーム
にピボット連結され、この0字リンクはパケットの支点となる。回転リンクもパ
ケットにピボット連結されており、この回転リンクの動きによってパケットはア
ームの支点を中心に回転する。このような構成において、パケットはアームと回
転リンクによって規定されるアームに対しだいたい垂直で前方向に広がる平面で
回転させることができる能である。アーム及び回転リンクは通常これらが取り付
けられている運搬装置に対して横方向に傾斜させることはできない。
しかし、傾斜の要件にあわせる必要がある場合や側角(side −angle
)グレーディングのときのように左又は右に傾斜したパケットで作業すること
が非常に望ましい場合もある。パケットを傾けるために運搬装置全体を傾けるこ
とはもちろん望ましくなく、多くの場合、不可能である。この問題は横方向に傾
斜可能なパケットを備えることで解決する。このようなパケットは一般に今まで
のパケットが直接取り付けられる場合とだいたい同様にアーム及び回転リンクに
取り付けられたヒンジ受けを有している。このヒンジ受けはヒンジとして機能し
、パケットが通常回転する前方回転平面とだいたい一致するヒンジ軸を中心にパ
ケットを横方向に回転させるためパケットをピボット支持している。これによっ
て、パケットは左右に横方向に傾斜可能となる。横方向の傾斜の量の制御はヒン
ジ受けとパケットの間を横方向に伸長する復動シリンダーを使って、選択的に前
記ヒンジ軸を中心にパケットを回転させることによって行う。復動シリンダーが
伸長するとパケットが一方に回転され、このシリンダーが後退するとパケットが
他方に回転される。
所望の範囲で傾斜させるためには、このような構成にすると比較的長い復動シリ
ンダーが必要となる。このため、比較的幅の広いパケットのみが所望の範囲で横
方向にパケットを傾斜させるために必要な復動シリンダーの伸長及び後退に十分
な長さを提供することができた。必要な傾斜の量が増加すると、シリンダーは更
に長く伸長する必要があるので、使用する復動シリンダーのより大きな動作スペ
ースが必要となる。当然ながら、動作スペースによる限界は使用可能な復動シリ
ンダーの長さを限定するばかりでなく、シリンダーで実現可能なトルク出力を限
定する。ある種の作業は比較的幅の狭いパケットで行うことが最良であるため、
伸長した復動シリンダーを備えるだけの幅を持つパケットを使用することだけで
これらの問題は解決しない。典型的には、垂直面に対し、左右に45度傾斜可能
なパケットを持つことが望ましい。
比較的狭い幅のパケットを使用する横方向に傾斜可能なパケット機構を提供する
必要性は本願発明者の米国特許番号4.906,161号記載のパケット傾斜可
能機構によって概ね満たされる。このバケット機構は大きなトルクをパケットに
伝達可能で、所望の傾斜角度でパケットをしっかりと支持可能である。
しかし、このパケット機構はパケットやその他の工具を運搬装置のアームや回転
リンクから瞬時にはずす手段を備えてなく、むしろ、操作者がパケットを固定す
るピンをはずし、次の工具を取り付けるためこのピンを再度はめる必要かあった
。これは時間がかかり、ときとして困難な作業である。
従って、パケットやその他の工具が瞬時に且つ容易に着脱可能な横方向に傾斜可
能なパケット機構を提供する重大な必要性が存在した。本発明はこの必要性を満
たすもので、この他の利点も実現するものである。
発明の概要
本発明はアーム及び回転リンクを有する運搬装置で使用可能な水力動作装置であ
って、このアーム及び回転リンクはアームに対する回転リンクの移動で規定され
る第1の平面で工具を回転させることに関連する水力動作装置に存在する。アー
ム及び回転リンクはそれぞれその自由端に取付部材を有する。動作装置が使用可
能な工具は第1の工具取付部材及びこの第1の取付部材から離れて位置する第2
の工具取付部材を有する。第1及び第2の工具取付部材は一般に前記第1の平面
に対し平行に配置されている。本発明の一実施例によると、この工具はパケット
であり、発明は水力動作横方向パケット傾斜可能装置の悪様で実施される。
この工具動作装置は縦軸及び第1及び第2の先端部を持つ本体を有する。取付ブ
ラケットは本体にしっかりと取り付けられ、運搬アーム取付部材によって前記運
搬アームをピボット接続する前記本体の軸に対しだいたい沿って配置される第1
の外部ブラケット取付部材と、回転リンク取付部材によって回転アームをピボッ
ト接続する前記第1のブラケット取付部材と反対側に前記本体の軸にだいたい沿
って配置される第2の外部ブラケット取付部材を有する。この第1及び第2のブ
ラケット取付部材は選択的にアーム及び回転リンク取付部材から取外し可能とす
る。アーム及び回転リンク取付部材が取付ブラケットに取り付けられているとき
、回転リンクの動きが本体を運搬装置のアームを中心に回転させ、前記第1の平
面にだいたい平行に本体の縦軸を移動させる。工具動作装置は選択的に運搬アー
ム及び回転リンクから取外し可能とする。
工具動作装置は更に本体とだいたい同軸に本体内に回転可能に配置された出力シ
ャフトを有する。このシャフトは前記本体の第1の先端部に少なくとも達して伸
長する第1のシャフト先端部と前記本体の第2の先端部に向かって伸長する第2
のシャフト先端部を有する。この第1のシャフト先端部は、着脱可能に前記第1
の工具取付部材に連結された第1のシャフト取付部材を有する。
工具動作装置はまた第2のシャフト先端部に対し長手方向に伸長可能な部材を有
する。この伸長部材は第2の工具取付部材に着脱可能に連結される第2のシャフ
ト取付部材を有する。この伸長部材は第1及び第2のシャフト取付部材が工具を
シャフトに取り付け、このシャフトと共に横方向に伸び、だいたい前記第1の平
面に交差する第2の平面を回転させるように配置したロック位置と第1及び第2
のシャフト取り付は部材が工具をシャフトからはずすように配置した解除位置の
間を選択的に伸長可能である。工具動作装置は選択的にロック位置と解除位置の
間で伸長部材を移動させる選択操作部材作動装置を更に有する。
工具動作装置はまた選択的に供給される加圧した液体に応じて本体内で長手方向
に移動する直線/回転トルク伝達部材を有する。この直線/回転トルク伝達部材
は本体とシャフトに係合しトルク伝達部材の直線運動を本体に対するシャフトの
回転運動に変換する。このような方法で工具は第1の平面で回転可能で且つ第2
の平面で横方向に傾斜可能となる。
本発明の第1実施例において、第2のシャフト先端部はその長手方向に形成され
た第2の本体端に向かう開口端を持つ孔を有する。伸長部材はこのシャフト孔内
に移動可能に配置された第1先端部及びシャフトの開口端から出て伸びる第2先
端部を有する。第2シャフト取付部材は伸長部材の第2先端部に取り付けられる
。
この第1の実施例において、第1シャフト先端部は内側にネジ山を持つ孔を有し
、部材動作装置はこの内側ネジ出孔に螺合可能に挿入されるネジ山先端部を持つ
スクリューを有する。スクリューは伸長部材の搭載部も有し、この伸長部材がス
クリューを長手方向に移動させる。スクリューはシャフトに対し選択的に回転し
、シャフトのネジ出孔に螺合するスクリューネジ山部を回転させ、スクリューを
シャフトに対し長手方向に移動させる。スクリューのネジ山部は伸長部材を回転
させて口・ツク位置と解除位置の間を長手方向に移動させるのに十分な長さを持
つ。
この第1実施例では、第1のシャフト取付部材がだいたい第2本体端に向かって
配置され横方向に離間する一対のフォークを有し、第2のシャフト取付部材がだ
いたい第1本体端に向かって配置され横方向に離間する一対のフォークを有する
。これらのフォーク対は第1及び第2工具取付部材を有する横方向に伸びる一対
のピンの一つをそれぞれ挟み保持するように位置される。これらのフォーク対は
伸長部材が口・ツク位置にあるとき工具を回転させたり傾斜させるためピンを挟
み保持するよう位置される。第2のシャフト取付部材を有するフォーク対は伸長
部材が解除位置にあって、工具を外すときには対応するピンをはなすように位置
される。
本発明の第2の実施例では、第2シャフト先端部に対し第2シャフト取付部材が
長手方向に伸びるように構成され、第2の工具取付部材が取外し可能に連結され
ている。第2のシャフト取付部材は口・敷位置と解除位置の間を選択的に長手方
向に移動可能に構成される。第2シャフト取付部材は少な(とも部分的にシャフ
ト孔内に収納される。部材動作装置は第2シャフト取付部材が口・ツク位置と解
除位置の間を十分移動できるように選択的にシャフト孔内で第2のシャフト取付
部材を長手方向に移動させる。第2シャフト取付部材は少なくとも部分的にシャ
フト孔の中に後退した後退位置に移動し、解除位置に達したとき第2工具取付部
材からはずれ、更にシャフト孔の開口端から少なくとも部分的に突出し突出位置
に移動し、口・ツク位置に達したときに第2工具取付部材と係合する。
この実施例では、第2工具取付部材が受け孔を有し、第2シャフト取付部材がロ
ック位置にあるときに受け孔内に収まるように設計された口・ツクピンを有する
。
第2実施例において、シャフト孔は孔の内側にネジ山を持つ部分を有し、動作装
置はこのシャフト孔のネジ山部分と螺合可能に挿入されるネジ山部材部分を有す
る。
第2シャフト取付部材はネジ山部材と係合し、−緒に長手方向に移動する。この
ネジ山部材はシャフトに対し選択的に回転可能で、これによってネジ山部材部分
をシャフトネジ山孔部分内で回転させ、選択的にネジ山部材及び第2シャフト取
付部材をシャフトに対し横方向に移動させる。ネジ山部材部分は第2シャフト取
付部材を回転させ、ロック位置と解除位置の間で長手方向に移動可能であるよう
に十分な長さを持ネジ山部材は第2シャフト部材に取り付けられ、これらの間の
回転運動を伝達し、第2シャフト取付部材は工具に係合可能なシャフト孔開口端
に向く終端を有し、ネジ山部を選択的に回転させ、第2シャフト取付部材を口・
ツク位置と解除位置の間で移動させる。
部材動作装置はシャフト孔内に配置された)くネを有し、このノくネはネジ山部
材と係合し、シャフトとネジ山部材の間に長手方向の圧力をかけ、工具動作装置
の動作中にシャフトネジ山孔内でネジ山部材が勝手に回転してしまうのを防ぐ。
ネジ山部材及び第2シャフト取付部材は一つの構成部材として構成される。
第3の実施例において、部材動作装置は第2シャフト取付部材と係合するシャフ
ト孔内に配置されるピストンを有し、選択的に送られるこのピストンへ加圧した
流体の供給に応じて、ピストンと共に第2シャフト取付部材が口・ツク位置又は
解除位置の少なくともいずれかにあるように長手方向に移動する。 部材動作装
置はシャフト孔内に配置されたバネを有し、このバネはピストンと係合し、シャ
フトとピストンの間に長手方向の圧力を61+、第2シャフト取付部材がロック
位置又は解除位置の他方にあるように長手方向に移動する。 この第3実施例で
は、加圧流体が、ピストンに供給されるとピストンは第2シャフト取付部材を解
除位置に移動し、第2シャフト取付部材はシャフト孔内に、十分に後退し、第2
工具取付部材からはずれる。加圧流体がピストンから除かれるとバネは第2シャ
フト取付部材をロック位置に移動させ、第2シャフト取付部材はシャフト孔から
十分に伸び第2工具取付部材と係合する。この発明の実施例では、ピストンと第
2シャフト取付部材は一つの構成部材として構成される。
これ以外の本発明の構成及び効果は添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を
読むことで明かになる。
図面の簡単な説明
第1図は本発明の瞬時パケット取外し動作装置を持つバケ・ノド横方向傾斜可能
機構を有するバックホーの左側部立面図である。
第2図はパケット動作装置からパケットが取り外され、バケツト動作装置がアー
ム及び回転リンクから取り外された状態の第1図のパケット機構の右側の拡大斜
視図である。
第3図は第1図のパケット機構の左側の部分的拡大立面図である。
第4図は第5図の4−4線に実質上沿って切断した部分的断面を示す第1図のI
くケソト動作装置の左側の拡大立面図である。
第5図は第1図のパケット機構の後部の部分的拡大立面図である。
第6図は傾斜位置まで回転させたパケットが破線で示される第1図のパケット機
構の前面部の部分的拡大立面図である。
第7図は第1の変形例であるパケット動作装置の断面を示す第1図のパケット機
構の第1の変形例の左側の部分的立面図である。
第8図は第7図のパケット機構の後部の部分的立面図である。
第9A−E図はパケットをパケット作動装置に取り付ける手順を示す第7図のパ
ケット機構の縮小図である。
第10図はパケット作動装置によってパケットが横方向に左及び右に傾斜可能な
範囲を示す第7図のパケット機構の縮小図である。
第11図は第2の変形例であるパケット動作装置の断面を示す第1図のパケット
機構の第2の変形例の左側の部分的立面図である。
発明の詳細な説明
例示として示す添付図面で示されるとおり、本発明は全体として参照番号10で
示される水力動作横方向パケット傾斜可能機構の態様で実施される。第1図で示
すとおり、パケット機構は図示されるようなバックホー、いずれの掘削機、作業
の実施にパケットやその他の工具を使う運搬装置12で使用可能である。運搬装
置12は基部16の一端にピボット連結された第1アーム14を有する。一対の
水圧シリンダー18(第1図には一方のみが示される。)が第1アームを基部1
6に対しほぼ前方垂直な面で上下させている。第2アーム20の一端は基部16
と離れた側の第1アーム14の先端にピボット連結されている。水力シリンダ−
22を備え、第1アームの動作する面と同じ垂直前方回転面で第1アーム14に
関連して第2アーム20を回転させる。
第1及び第2アーム14.20がいつも前方回転面での回転を維持し、−緒に左
右に動くように基部16は縦軸を中心にピボット回転できるように運搬装置12
にピボット連結される。ここで、前方回転面は説明の便宜上前方に広がると説明
されるが、基部16が支点となると、前方回転面は基部の縦支軸を中心に回転し
、基部が十分に横方向に回転し回転面が横方向に広がるようになると前方後方の
方向性がある程度失われることに注意しなくてはならない。
回転リンク24は相互連結リンク26を通して第2アームが第1アーム14に取
り付けらねている位置から速い側の第2アーム20の先端28にピボット連結さ
れている。水力シリンダ−30を備え、第2アーム20に関する回転リンク24
を選択的に動かしている。
従来通り、第2アーム20の自由端31と回転リンク24の自由端32はそれぞ
れ選択的に取外し可能な一対の取付ピン33を使って第2アームと回転リンクを
従来のパケットに連結する為の横孔を有する。取付ピン33はこの横孔に挿入さ
れ従来のパケットを第2アーム及び回転リンクにピボット連結する。従来のパケ
ットを使用した場合、これによって、水力シリンダ−30の伸長及び後退によっ
てパケットは第1及び第2アーム14.20で規定される前方回転面を回転し、
第2アームに関し回転リンク24を移動させることでパケットは第2アーム20
の取付ピンを中心に回転可能となる。
この本発明の詳細な説明する実施例において、比較的狭い幅の従来のパケット3
4が使用されている。パケットは、その前方回転面をほぼ横切り横方向に伸びる
鋸状の作用端35(第1図参照)を有する。パケット34はその作用端35に向
がって配置した第1の0字リンク36及び第1のU字すンクの後方に離れて配置
された第2のU字すツク38を更に有する。第1及び第2のU字すツク38はだ
いたいパケットの前方回転面と平行に位置されている。尚、本発明は作用装置と
して他の工具を使って実施することが可能で、パケットの操作のための使用に限
られないことを理解しなくてはならない。
本発明のパケット機構10は更にロータリーアクチュエーター40を有する。第
4図に最も良く示されるように、アクチュエーター40はシリンダー側壁44、
第1及び第2の先端46.48を持つ細長いハウジング又は本体42を有する。
細長いロータリードライブ又は出力シャフト50は本体42内に同軸に配置され
、本体に関し回転するように支持される。
シャフト50は本体12の全長にわたって伸びており、第1の本体端46にフラ
ンジ部52を有し、第1の本体端の側に本体の外部に伸びる外部伸長シャフト5
3を有する。シャフト50は第2の本体端48で螺合される環状キャリヤー又は
シャフトナツト54を有する。シャフトナツト54は対応するシャフト50のネ
ジ山周囲55と螺合するネジ山内周を有し、シャフトナンドはシャフトと共に回
転する。シャフトナツト54はスクリュー組54aによって回転しないよう所定
位置に固定されている。シール54bはシャフトナツト54とシャフト50の間
に配置され、この間の流体の流出を堅くシールする。シール52aはシャフトフ
ランジ部52と本体側壁44の間に配置され、この間の流体流出を堅くシールす
る。ラジアル軸受52bはシャフトフランジ部52と本体側壁44の間に配置さ
れ、ラジアルスラスト荷重に対しシャフト50を支持する。
第1の取付フランジ56は第1の本体端46で本体42の外部に位置し、本体4
2に対しシャフトと共に回転するようにシャフトの外部延長部53に固定して取
り付けられている。第1の取付フランジ56はシャフトフランジ部52の先端面
に当接し、支持される。第1の取付フランジ56はそこに伝達されるシャフト5
0の回転駆動を受取り、パケット34を所望の横方向傾斜角度に傾け、パケット
が所望の作業を行う間その位置に支持するために必要なトルクを提供する。第1
の取付フランジ56は本体12に対し軸方向に移動することはない。
第1の取付フランジ56はパケット34に向かって下方に本体側壁44を越えて
半径方向に伸びており、第2の本体端48にほぼ向かって配置する横方向に離間
した一対のフォーク57に至る。
以下で更に詳しく説明するとおり、部材58はシャフト50に対し選択的に伸長
可能な第2の本体端48に提供される。部材58には第2の取付フランジ60が
固定されている。第2の取付フランジ60は第2の本体端48で本体12の外部
に配置され、第1の取付フランジ56と同様に本体42に対しシャフト50と共
に回転する。
方向に伸びており、第1の本体端46にほぼ向かって配置する横方向に離間した
一対のフォーク61に至る。
第2の取付フランジ60は伸長部材58にしっかりと取り付けられ、伸長部材を
通して、シャフト50に取り付けられているが、第1の取付フランジ56のよう
に回転駆動をパケット34に伝達しパケットを傾けるのに必要なトルクを提供す
るように構成されてはいない。しかし、第2の取付フランジ60には第1及び第
2の取付フランジ56.60が取り付けられているパケット34を介し、第1の
取付フランジ56を通して回転が伝達される結果、シャフト50と一緒に回転す
る。第2の取付フランジ60の主な機能はパケットを選択的に前方回転面で回転
させるため、第2アーム20に対し回転リンク24が移動することによって発生
するパケット34を回転させる回転力を伝達することである。パケット機構10
全体、従って、その一部であるパケット34は、回転リンク24が水力シリンダ
−30によって第2アームに対し移動させられることによって、第2アーム20
の取付ピン33を中心に回転する。以下で説明するとおり、アクチュエーター4
0の本体42は従来のパケットが連結されていたのと同様な方法で第2アーム2
0と回転リンク24にピボット接続されている。
パケット34の第1及び第2の取付フランジ56.60への取り付けの説明はパ
ケットの作業端35が運搬装置12に向かうように配置されることとして行われ
るが、パケット及びアクチュエーター40と共に使用するいずれの工具もこれと
反対に配置することができることを理解しなくてはならない。第1の取付フラン
ジ56のフす−り57は離れて配置され、対応する第1のハケ180すリンク3
6と噛み合うために適当な寸法の溝を有し、第2取付フランジ60のフォーク6
1も離れて配置され、対応する第2のハケ180すリンク38と噛み合うために
適当な寸法の溝を有し、下方位置でパケットを34をアクチュエーター40に取
外し可能に連結する。第1及び第2バケツトU字リンク36.38の各々のリン
クは横に伸びるピン64を有する。一対のフォーク57の各フォークは他方の対
のフォーク61の対応するフォークに向かって溝が開口するように位置あわせさ
れている。溝の寸法は第1及び第2の0字リンク36.38のピン64がそこで
受け止め、第1図で示すように、作業のためにパケット34をしっかりと、但し
、取外し可能に支持できるように選択されている。
以下に説明する通り、伸長部材58がロック位置まで後退し、第2の取付フラン
ジ60が第1取付フランジ56に向かって移動しているとき、パケット34のピ
ン64は2対のフォーク57と61の間にクランプされている。伸長部材58が
解除位置迄伸びて第2の取付フランジ60が第1の取付フランジ56からパケッ
ト34のピン64の間の距離より大きな距離で離れているとき、ピンは2対のフ
ォーク57゜61から解除されていて、パケット34を取り外して他の工具と交
換できる。選択的伸長部材58を使用することで、他の工具を取り付けるため又
はパケットを反対に向けるため、パケット34を瞬時に且つ便利にアクチュエー
ター40から取り外すことができる。これによって、作業の必要に応じて、異な
るサイズ及びスタイルのパケット又はその他の工具をアクチュエーターに即座に
且つ容易に取り付けることができる。また、伸長部材58はピン間の距離が異な
るピン64を持つパケット及びその他の工具を取り付けるために2対のフォーク
57と61の間を所定の距離とするように移動させるように調整し、2対のフォ
ークの間にこのピンをしっかりとクランプするようにすることができる。
ここで注意しなくてはならないのは、フォーク57及び61は内側に向けて配置
されるように図示し説明されているが、より広い間隔で位置するピン64を持つ
パケット及び他の工具の為、フォークの向きを反対にしても良いことである。向
きを反対にした場合、フォークはピン64と伸長部材58の間に位置され、伸長
部材58がロック位置に達するようシャフト50の軸方向に伸びるとフォークが
ピンとしっかり噛み合い、伸長部材が後退するとピンを解除するようにできる。
このような構成では、フォーク57.61がピン64と噛み合わせる大きな力は
ここで示す実施例の場合のように部材58を後退させたときではな(、むしろ伸
長させたときに必要になるので、アクチュエーター40の内部デザインをこの他
にも変更することになろう。
一対の取付ブラケット68が本体42を取外し可能に前方回転面にほぼ一致する
下方位置で第2アーム20及び回転リンク24に連結される。取付ブラケット6
8は本体側壁44にしっかりと固定される。取付ブラケット68は第1のU字す
ツク76と第2のU字すツク80を構成し、第1の0字リンクは取付ピン33の
一方のピンが挿入され本体42を運搬第2アーム20の自由端部31にピボット
連結するように設計されている孔78を有し、第2の0字リンクは取付ピン33
の他方のピンが挿入され本体42を回転リンク24の自由端部32にピボット連
結するように設計されている孔82を有する。選択的に取外し可能な取付ピン3
3を使用することによって、このバケットの使用が望ましくないとき、バケット
機構10を第2アーム20及び回転リンク24から即座に且つ簡便に取り外すこ
とができる。
本発明のバケット傾斜可能機構10では、必要なスペースを非常に小さくした、
傾斜したバケットを回転するために復動シリンダーを使う場合と比較し特に横方
向に必要な幅を小さくした設計の小型水力アクチュエータ−40が使用される。
これによって、非常に狭い幅のバケットを持つバケット傾斜可能機構を構成する
ことができる。更に、このバケット機構は従来のバケットを使用できるので、新
しいl〈ケ・ソトを購入せずに既にあるバケットを持つ運搬装置を再利用できる
。
環状ピストンスリーブ84はシャフト50に対し同軸に本体42内に同軸に且つ
相互に載置される。ピストンスリーブ84は外側螺旋バネ86を有し、そのIく
ネの長さの一部が本体側壁44のスプライン付中間内側部の内側螺旋スプライン
88と噛み合っている。ピストンスリーブ84はまた内側螺旋スプライン90を
有し、このスプライン90はシャフト50のスプライン端部に第4の本体端46
に向かって配置された外側螺旋スプライン92と噛み合っている。シャフトフラ
ンジ部52は第2の本体端48に向かって開口し、第1の本体端46に向かって
移動したとき、組み継ぎピストンスリーブ84の長手部分をその中に挿入できる
ように設計された円周方向に伸びるくぼみ52cを有する。ここでは螺旋スプラ
インが図示され、説明されるが、本発明の原理はポールやローラ等のようないず
れの形式の直線運動から回転運動への変換装置にも等しく応用できることを理解
されたい。
ここで示す本発明の実施例では、ピストンスリーブ84は第2の本体端40に向
かって配置され、その中をシャフト50が貫通する環状ピストンへ・ノド94を
有する。ピストンヘッド94は往復運動を行うように本体42内に摺動可能に配
置されており、更に詳しく以下で説明するように本体側壁44の円滑な内側壁面
96に対し、長手方向に動き、回転する。
シール98はピストンヘット94と本体側壁44の内側壁面96の間に配置され
、この間の液体の流通を阻止する。シール100はピストンヘッド94とシャフ
ト50の円滑な外側壁面102の間に配置され、この間の液体の流通を阻止する
。
容易に理解できると思うが、ピストンヘッドの第1の本体端46に向かう側に至
る本体内の防水コンパーメントと液体連通ずる第1のポー1−PL又は第2のピ
ストンヘッドの本体端48に向かう側に至る本体内の防水コンパーメントと液体
連通す第2のポートP2の一方又は他方を通って圧力のかかった水力オイル、空
気、またはその他の適当な流体が選択的に入るとき、本体42内のピストンヘッ
ド94の往復運動が起こる。ピストンヘッド94及びその一部がピストンヘッド
であるピストンスリーブ84が本体40の軸方向に直線往復運動を行うと、ピス
トンスリーブの外側螺旋86が本体側壁44の内側螺旋88と当接し、又は噛み
合って、ピストンスリーブを回転させる。ピストンスリーブ84の直線及び回転
運動はピストンスリーブの内側管塵スプライン90からシャフト50の外側螺旋
スプライン92へ伝達され、シャフト50を回転させる。シャフト50の円滑壁
面102及び本体側壁44の円滑壁面96は本体42内でピストンスリーブ84
が往復運動するストローク移動量の全長にスプライン対応するのに十分な長さを
軸方向に持つ。シャフト50の長手方向の動きは制限されているので、ピストン
スリーブ84の動きが全てシャフト50の回転運動に変換される。様々な螺旋の
回転の傾斜及び方向に応じて、シャフト50の回転出力を倍増してもよい。
第1のポートP1に水圧をかけるとピストンスリーブ84は第2の本体端48に
向かって、軸方向に移動する。第2のポートP2jこ水圧をかけるとピストンス
リーブ84は第1の本体端46に向かって軸方向に移動する。アクチュエーター
40はピストンスリーブ84の直線運動を当分野で周知の方法でシャフトの回転
運動に変換することによって本体42とシャフト50の間で関連する回転運動を
行わせる。シャフト50は水圧をかけることによって選択的に回転され、この回
転は第1の取付フランジ56を介しバケット34に伝達され、バケットを選択的
に横方向に左右に傾ける。
アクチュエーター40は中央に孔を持つ環状側壁部106を含む挿入部104を
有する。挿入部104の側壁部106は本体40の第2本体端48に軸方向に配
置され、シャフトナツト54を回転可能に受け入れるよう設計された中央孔を有
する。シャフトナツト54には外側ホールレースが形成され、このシャフトナツ
トのポールレースに向い合い対応する挿入部の側壁部106に内側ポールレース
が形成されている。シャフトナツト及び第2の挿入部ホールレースはシャフトナ
ツト50の全周にわたって周囲に形成されており、−組みのレースを形成してい
る。複数のスチール軸受108が前記−組みのレースに形成され、シャフト50
の本体42に対する回転移動に関し、シャフトナツト54を回転可能に支持する
。−組みのレースとポール軸受108はモーメント荷重と半径方向及び軸方向の
両方のスラスト荷重に対し、シャフト50を支持している。
挿入部104は本体42の外部に位置し、第2の本体端48を越えて伸び本体側
壁44の壁端部に当接し、アクチュエーター40の水圧動作中に挿入部力慟方向
に内側に移動するのを防ぐ円周方向に設けられたフランジ110を有する。
シール112は挿入部104と本体側壁44の間に配置される。一対のシール1
14は挿入部104とシャフトナツト54の間に配置される。シール112及び
114は本体42から液体が流出するのを防ぐしっかりとした流体シールを提供
する。
シャフト50には第1及び第2の本体端46及び48の間の全長にわたって中央
孔116が軸方向に形成され、この中央孔116は第1の本体端46では開口1
16aを提供し第2の本体端46で開口116b提供する。シャフト中央孔11
6は内側にネジ山を形成する中間部118と、この孔のネジ山中間部から第2の
本体端48の開口116b迄の部分の拡大円滑壁部120と、孔のネジ山中間部
から第1の本体端46の開口116aに至る部分122を有する。伸長部材58
は孔の円滑壁部120に摺動可能に配置されており、第2の本体端48の開口1
16bから出て伸長する。
第2の取付フランジ60は本体42の外部に位置する伸長部材58の先端部12
4に形成される。以下に説明される場合を除き、伸長部材58は孔の円滑壁部1
20内で自由に軸方向に移動可能であり、回転可能である。伸長部材58はバケ
ット34を介し、第1の本体端46でしっかりとシャフト50に接続される第1
の取付フランジ56に接続されるので、その回転が制限される。伸長部材58は
軸方向の移動のためにアクチュエータースクリュー126に取り付けられるので
この伸長部材の軸方向移動はスクリューによって制限される。
スクリュー126はシャフト孔116内に同軸に挿入され、対応する孔のネジ山
中間部118と炊合可能にシャフト中央孔に挿入されるネジ山先端部128を有
する。スクリュー126のネジ山先端部128はシャフト中央孔116の部分1
22迄伸びており、この孔の部分122はスクリュー126が回転することで第
1の本体端46に向かってスクリュー126が軸方向に移動する距離に対応する
のに十分な軸方向の長さを持つ。
スクリュー126はまた、ネジ山先端部128から伸長部材58の円滑壁部中央
孔132を通り、第2の取付フランジ60の軸方向外部に位置するへ・ノド13
4を先端に持つ円滑壁部部分130を有する。スクリューの周囲に設けた溝13
8にはめ込まれた保持クリップ136によって、第1の本体端46に向かう伸長
部材58の軸方向の移動が規制され、ヘッド134によって第2の本体端48に
向かう伸長部材58の軸方向の移動が規制され、伸長部材58はスクリュー12
6の円滑壁部部分130に保持されるよう構成される。バネ座金140がヘッド
134と伸長部材58の間に配置される。シール142がスクリュー126の円
滑壁部部分130と伸長部材58の円滑壁部中央孔132の間に置かれ、塵が入
らないようにしである。
伸長部材58は選択的に軸方向に移動可能で、スクリュー126を回転させるこ
とでシャフト50に対し伸長部材を選択的に伸長させることができる。スクリュ
ー126の回転によって、第2の取付フランジ60が第2の本体端48の近くに
あって、フォーク対57及び61がバケット34のピン64をその間にしっかり
とクランプできるよう接近するロック位置と第2の取付フランジ60が第2の本
体端48から軸方向に十分な距離を持って離れており、フォーク対57及び61
がパケット34のピン64を解除するよう十分な間隔で位置する解除位置の間を
伸長部材58が移動する。
スクリュー126はスクリューのヘッド134と操作可能にかみ合う寸法の工具
(図示せず)を使って回転され、伸長部材58を選択的に伸長又は後退させる。
スクリュー126を回転させてスクリューを第1の本体端46に向かって内側に
前進させると、ヘッド134は座金140を介し伸長部材58をシャフト孔11
6の円滑壁部部分120へと移動させ、フォーク対57及び61がパケット34
のピン64をその間にしっかりとクランプするロック位置迄後退させる。当然な
がら、シャフト50に対するこの「ロック位置」の正確な位置は使用される特定
のパケットの特定のピン間の間隔によって決る。異なるピン間隔を持つパケット
又はその他の工具を使用するとロック位置は変わる。
伸長部材58で使用可能な最大ピン間隔は第4図に破線で示すピン64° とし
て示す。伸長部材58で使用可能な最小ピン間隔は第4図に実線でピン64の配
置として示す。これらの最大及び最小ピン間隔は第4図にそのように示す。最大
ピン間隔を必要とするとき、パケット34を取り外すためには、フォーク61の
位置が第4図の破線で示すフォーク61°の位置となるように伸長部材58によ
って第2の取付フランジ60を軸方向に移動させ、パケット34の対応するピン
64°がフォーク61から外れるようにする必要があることに注意しなくてはな
らない。
スクリュー126を回転させてスクリューを第2の本体端48に向かって外側に
前進させると、クリップ136は伸長部材58をシャフト孔116の円滑壁部部
分120の外へ開口116bを通って移動させ、フォーク対57及び61の間に
パケット34のピン64を外すのに十分な間隔ができ、このパケットを取り除い
て他の工具又は反対向きのパケットを取り付けられるようにする解除位置迄伸長
部材を伸長させる。シャフト50に対するこの「解除位置」の正確な位置は使用
される特定のノくケ・ソトの特定のピン間の間隔によって決り、異なるピン間隔
を持つバケツト又はその他の工具を使用すると解除位置は変わる。スクリュー1
26が回転しすぎてシャフト孔116のネジ山部118のネジ山から抜けてしま
うのを防ぐため、ポルト146でスクリューネジ山先端部128の端面に座金1
44が固定されている。座金144は孔のネジ山部118から外れることがない
ような直径を持つ。ボルト146の操作は第1の本体端46の開口116aを通
して行うことができ、この開口はキャップ148を使って塞がれ、塵の侵入を防
ぐ。
理解を容易にするため、ここで説明する本発明の他の実施例の構成部品は同様の
構成を持つ場合、第1の実施例と同一の番号で示す。異なる構成部分のみを以下
に詳しく説明する。
第1の改変実施例のパケット機構10°が第7図に示される。この実施例におい
て、パケット34はパケット作業端35に向かう第1のパケット0字リンク36
を有しているが、第1取付フランジ56のフォーク57の位置が反対になり、第
2の本体端48の反対側に向けて配置される。第2のバケットU字リンクの代わ
りに、第1のバケットU字リンク36から離れて後方に取付部材200が配置さ
れ、パケット34°の右側と左側の中間位置にしっかりと取り付けられる。パケ
ット取付部材200はパケットのnif方回転面にほぼ平行に位置され、パケッ
ト34より上まで突き出ている。パケット取付部材200はテーパー状の受け孔
202を持つ。この受け孔202はパケット取付部材200のヘッド部206に
6個のネジ山ファスナーによって取り付けられたブロック204によって構成さ
れる。
第1図で示すように第2の本体端のフォーク61を使用する代わりに、選択的伸
長部材58はそこに固定されたロックピン部210を有し、このロックピン部は
選択伸長部材が伸長すると受け孔202の中に挿入される。受は孔202にロッ
クピン部210が挿入された状態にあるとき、パケット34は解除可能であるが
シャフト50にしっかりと連結され、シャフトと共に回転する。ロックピン部2
10は受け孔202のテーパー形状と整合するようにテーパー状に設計される。
第1の実施例に関し第2の取付フランジ60を使用したときと同様に、ロックピ
ン部210は、フォーク57を移動させる第1の取付フランジ56のように回転
駆動をパケット34に伝達し、パケットを傾けるのに必要なトルクを提供するよ
うに構成されてはいない。むしろ、ロックピン部210は運搬装置12の第2ア
ーム20に対し回転リンク24を移動させることによって発生する回転力をパケ
ットに伝達し、これによってパケットを前方回転面で選択的に回転させる。パケ
ット34のピン64をフォーク対57と61の間でクランプする第1の実施例と
異なり、フォーク57は第1のパケット0字リンク36のピン64をその溝で受
取り、パケット機構10′が作業のため使用される際にピン64のフォーク57
からの脱落を起こすパケットに対するアクチュエーター40の移動をロックピン
部210によって防止する。以下で説明するとおり、選択的伸長部材58が後退
するとき、取付部材200はロックピン位置210から外れ、パケット34を瞬
時に且つ簡便に取り除き他の工具と交換することができる。これによって、作業
の必要に応じ、異なるサイズ及びスタイルのパケット又は工具が即座に簡単に取
り付けられるようになる。
第7図に示す第1の変形実施例では、シャツ]・孔116の内側ネジ山中間部1
18は第1図の第1の実施例より長いシャフト孔116の長手方向の長さにおい
て形成され、シャフト孔の円滑壁部部分120の直径とほぼ同じ直径で設計され
る。この第1の変形実施例において、選択的伸長部材58は対応するネジ山孔部
118に軸方向に螺合可能に挿入されるネジ山部212を持つ。ネジ山部212
は伸長部材58の僅かに拡大する円滑壁部材部分214を先端に形成し、この円
滑壁部材部分214はシャフト孔116の円滑壁部部分120内に摺動可能に配
置される。ロックピン部210は円滑壁部材部分214の第2の本体端48に向
かう先端に取り付けされている。ロックピン部210が周囲に形成される溝に設
けたシール216を保持する。ここに示す実施例ではネジ山部212、円滑壁部
材部分214、及びロックピン部210は一体に構成される。
スリーブ218はシャフト孔116の開D116bに配置される。スリーブ21
8は第2の本体端46の本体42の外に位置する環状フラッジ部220を有する
。スリーブ218は複数のネジ山ファスナー224を使ってシャフトナツト54
に取り付けられた環状クランプ222によってシャフト孔116内に固定されて
いる。
スリーブ218はロックピン部210が摺動可能に配置される円滑壁部部分22
6を有する。シール216は塵の侵入を防ぐために設けられる。シール228は
塵の侵入を防ぐためにスリーブ218と本体壁部44の間に設けられる。
スリーブ218の外側先端面230はフォーク57が第1のバケットU字リンク
36に接続され、ロックピン部210が完全に伸びきったときに遊びができない
ようにする為の受け孔202を形成するブロック204と接するように設計され
る。ぴったりとはまるように、スリーブ218の外側先端面230とのブロック
204の位置関係はブロック204とパケット取付部材200のヘッド部206
の間に位置される複数の止め金232を使って調整可能である。止め金232は
ファスナー208によって固定されている。
ネジ山部212を回転させることによって、伸長部材58を移動させることで第
7図に示す解除位置と第9D図に示すロック位置の間で伸長部材と一体に設けら
れたロックピン部210を移動させ、伸長部材58の軸方向の移動及び位置の設
定を行うことができる。この解除位置において、ロックピン部210は実質上完
全にシャフト孔116内に後退しており、パケット取付部材200の受け孔20
2から出ている。
ロック位置において、ロックピン部210はシャフト孔116から出て突出し、
パケット取付部材200の受け孔202の中に入る。第8図に最も良く示すロッ
クピン部210の外側先端に設けた六角形の切込み234に操作可能にかみ合う
ように設計された工具(図示せず)を使ってネジ山部分212を回転させfi長
部材58を選択的に後退又は伸長させることができる。受は孔202はパケット
取付部材200のブロック204の全長にわたって形成され、パケット34がア
クチュエーター40に取り付けられたまま六角形の切込み234を工具で操作で
きるようにしである。
伸長部材58を手動で回転させるとこの部材及びロックピン部210は後退した
位置とロック位置の間を移動する。ネジ山部212はロックピン部210を完全
に後退した位置とパケット受は孔202に完全に収納された位置の間で移動させ
るのに十分な距離で伸長部材58を軸方向に移動させることができる長さにわた
って形成されている。バネ236はシャフト孔116の中に位置され、第1の本
体端46に向かつて開口するネジ山部212の溝238に収納される。バネ23
6の一方の端は第1の本体端46に向かうシャフト孔116の閉鎖端壁240に
当接していて、他方の端は溝238の内部にある円滑壁部材部分214の端面2
42に当接して、伸長部材58をシャフト50に対し第2の本体端48の方向に
傾かせている。この結果、パケット機構10′の作業中、伸長部材58がシャフ
ト孔116の中で勝手に回転するのを防ぐことができる。プラグ244が閉鎖端
壁240に取り付けられており、シャフト孔116の操作を可能とする。
第7図に示すパケット34をアクチュエーター40に取り付ける為の(以下に説
明する第11図のアクチュエーターにも使える)一連の手順は第9八から9E図
に示される。第1に、第9A図に示されるように、第2アーム20をフォーク5
7が第1のバケットU字リンク36に連結される位置まで移動させる。第9B図
に示すとおり、次に水力シリンダ−30が伸び、アクチュエーター40を取付ピ
ン33を中心に回転させ、フォーク57が第1のパケット0字リンクのピン64
を掴む。ピン64をフす一す57が掴み、ロックピン部210が完全に後退した
とき(即ち、伸長部材58が解除位置に移動したとき)、水力シリンダ−30は
更に伸び、アクチュエーター40をパケット取付部材200のブロック204が
スリーブ218の外側先端面230と並置される位置まで回転させる。従って、
ロックピン部210は第9C図で示すように受け孔202と同軸となるよう位置
される。第9D図に示すとおり、伸長部材58はロックピン部210が完全に受
け孔202の中に収まるロック位置まで移動する。
ここで、第9E図に示すとおり、第2アーム20を動かしてパケット34を上昇
させることができ、このパケットは水カンリンダ−30を動作させて前方回転面
を回転する。このようにして、操作者は手動によりパケット34を持ち上げたり
、又は移動させたりする必要がなく、これは大きなパケット及び工具を使う場合
には望ましい。全説明した、一連の手順は反対に行えば、アクチュエーター40
からパケット34を取り外す手順となる。アクチュエーター40を使ってパケッ
ト34を横方向に左右に傾けて伸びた状態は第10図に示される。
第11図は第2変形実施例であるパケット機構10”を示す。この実施例では伸
長部材58が手動工具を使わずに移動可能である。第7図に示した第1変形実施
例のネジ山部212が取り除かれ、円滑壁部材部分214の周囲の溝にシール2
46が設けられ円滑壁部材部分とシャフト孔116の円滑壁部部分120の間の
流体の流通を封止している。円滑壁部材部分214はピストンとして機能し、シ
ャフト孔116の第2本体端48に向かう側の部分を含む流体の流通を封止する
コンパーメント248を形成する。本体側壁44に取り付けられるマウントブロ
ック252に接続される水力ライン250によって圧力のかかった流体が選択的
にコンパーメント248内に送り込まれ、従って第2の本体端48に向かう側の
円滑壁部材部分214にも送り込まれる。水力ライン250は運搬装置12又は
その他の操作者に便利な位置に配置された手動操作(図示せず)に接続される。
圧力のかかった流体は円滑壁部材部分214と連通し、本体壁部44のポート2
54、シャフトナツト54のポート256.258、コンパーメント248につ
ながるシャフト50の円滑壁部部分120のポート260を流体連通させる。圧
力のかかった流体をコンパーメント248、更に第2本体端48に向かう側の円
滑壁部材部分214に与えると、伸長部材58が第1の本体端46の方に移動し
、ロックピン部210が後退してシャフト孔116の中に完全に収まり、これに
よってロックピン部は受け孔202から完全に出る。このように圧力のかかった
流体が送り込まれている限り、伸長部材58はもとの位置にもどることはなく、
ロックピン部210は後退位置(即ち、解除位置)に留まる。
手動操作を使用する操作者が圧力のかかった流体の供給を止めると、バネ236
によって伸長部材58は第2の本体端48の方へ移動され、ロックピン部210
は第11図で点線で示す完全に伸びた位置(即ち、ロックピン部が受け孔202
に収まったロック位置)に移動する。このように構成すると、操作者によるパケ
ット34の着脱の為の手動操作工具が必要な(なるばかりでなく、操作者が運搬
装置12を運転したまま、パケットの着脱操作を実効可能になる。第9A乃至9
G図に関し説明したようにパケット又はその他の工具を持ち上げたり、動かした
り手動で行わずに、操作者は運搬装置12から水力制御装置を操作して、これら
のパケット又はその他の工具の着脱に必要な位置に第2アーム20及び水力シリ
ンダ−30を移動させることができる。これによって、工具の着脱操作は非常に
敏速且つ容易に実行可能となる。第2変形実施例のバネ236は手動制御装置が
圧力のかかった流体の供給を止めたときにシャフト孔116内の流体を必要に応
じポート254.256゜258及び260から出し、伸長部材58をロック位
置にもどすことができる強さ及び長さを持つ。更に、シール216及び228は
塵の侵入を防ぐのみならず、流体がシャフト孔116から洩れだすのを防ぐ。
第2の変形実施例のアクチュエーター40は伸長部材をロック位置にもどすため
にバネ236を使用するものとして説明したが、第1の本体端46に向かう側の
円滑壁部材部分214に選択的に圧力のかかった流体を送り込む2方向ピストン
としてこの円滑壁部材部分214を構成することもできることが理解される。し
がし、この場合、圧力のかかった流体の供給が切れてパケット34が作業中に勝
手にアクチュエーター40から伸長部材が外れてしまうような場合を考えて、伸
蜂部材58をロック位置に維持するバネ又はランチ機構を使うことが望ましい。
これらの本発明の特別な実施例は単に説明のために使用するものであって、本発
明の技術思想から逸脱することなく様々な改変が想到可能である。従って、本発
明は添付請求の範囲以外によっては制限されない。
1n
Figure 3
Figure 4
Figure 6
h
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、 SE)、 AU、
CA、 C3,HU、JP、 KR,PL、RU
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.アーム及び及びこれに関連する回転リンクを有する運搬装置で使用可能な横 方向に傾斜可能な水力動作バケット機構であって、アームに対する回転リンクの 移動で規定される第1の平面でバケット機構を回転させ、アーム及び回転リンク はそれぞれその自由端に取付部材を有する水力動作バケット機構であって、第1 の平面にだいたい交差し横方向に伸びる作業端と、第1のバケット取付部材及び これと離れて位置する第2のバケット取付部材を有し、前記第1及び第2のバケ ット取付部材が第1の平面とだいたい平行に配置されているバケットと、長手方 向に伸びる軸と第1及び第2先端を有する本体、本体にしっかりと取り付けられ た取付ブラケットであって、アーム取付部材によって前記運搬アームにピボット 接続された前記本体の軸に対しだいたい沿って配置される第1の外部ブラケット 取付部材と、回転リンク取付部材によって回転リンクにピボット接続された前記 第1プラケット取付部材と離れて前記本体の軸にだいたい沿って配置される第2 の外部ブラケット取付部材を有し、前記第1及び第2のブラケット取付部材は選 択的にアーム及び回転リンク取付部材から選択的に取外し可能であって、前記第 1及び第2のブラケット取付部材がアーム及び回転リンク取付部材に取り付けら れているとき、回転リンクの動きによって前記本体が運搬アームを中心に回転し 、前記本体の前記長手軸が第1の平面にだいたい平行に移動するように構成され 、前記バケット機構が選択的に運搬アーム及び回転リンクから取外し可能な取付 ブラケットと、 前記本体とだいたい同軸に前記本体内に回転可能に配置された出力シャフトであ って、前記本体の第1の本体端に少なくとも達して伸長する第1のシャフト先端 部と前記第2の本体端に向かって伸長する第2のシャフト先端部を有し、着脱可 能に前記第1のバケット取付部材に連結された第1のシャフト取付部材を持つ前 記第1のシャフト先端部を有する前記出力シャフトと、第2のバケット取付部材 に着脱可能に連結される第2のシャフト取付部材を持つ第2のシャフト先端部に 対し長手方向に伸長可能な部材であって、バケットをシャフトに取り付け、この シャフトと共にバケットを横方向に伸びだいたい前記第1の平面に交差する第2 の平面で回転させるように第1及び第2のシャフト取付部材を配置したロック位 置とバケットをシャフトからはずすように第1及び第2のシャフト取付部材を配 置した解除位置の間を選択的に長手方向に移動可能な前記伸長部材と、選択的に ロック位置と解除位置の間で伸長部材を移動させる動作装置と、選択的に供給さ れる加圧した液体に応じて本体内で長手方向に移動する直線/回転トルク伝達部 材であって、本体とシャフトに係合し前記トルク伝達部材の長手方向の運動を前 記本体に対するシャフトの回転運動に変換し、これによって、バケットを第1の 平面で回転可能で且つ第2の平海で横方向に傾斜可能とする直線/回転トルク伝 達部材、 を有する前記水力動作バケット機構。 2.前記第2のシャフト先端部はその長手方向に形成された第2の本体端に向か う開口端を持つ孔を有し、伸長部材は前記シャフト孔内に長手方向に移動可能に 配置された第1先端部及び前記シャフト開口端から出て伸びる第2先端部を有し 、前記第2シャフト取付部材は前記伸長部材の第2先端部に取り付けられ、前記 部材動作装置が前記伸長部材の第1先端部を前記シャフト孔内で長手方向に選択 的に動かし、前記伸長部材が前記ロック位置と解除位置の間で十分に移動できる ようにした請求項第1項のバケット機構。 3.前記シャフトは前記本体に対し、長手方向の移動が制限されており、前記第 2シャフト部材がロック位置にある場合、前記第2の本体端付近に位置され、解 除位置にある場合、ロック位置にある場合より第2の本体端から離れて位置され る請求項第2項のバケット機構。 4.前記第1シャフト先端部は内側にネジ山を持つ孔を有し、前記部材動作装置 は前記シャフトネジ山孔に螺合可能に挿入されるシャフトネジ山先端部を持つス クリューと前記スクリューと共に長手方向に移動する伸長部材を搭載する搭載部 を有し、前記スクリューは前記シャフトに対し選択的に回転し、前記シャフトの ネジ山孔の中で前記スクリューネジ山部を回転させることによって、前記スクリ ューを前記シャフトに対し選択的に長手方向に移動させ、前記スクリューネジ山 部が回転し前記伸長部材を前記ロック位置と解除位置の間で長手方向に移動でき る十分な長さを持つ請求項第2項のバケット機構。 5.前記第1のシャフト先端部は内側にネジ山を持つ孔を有し、前記伸長部材が 孔を有し、前記部材動作装置が前記シャフトネジ山孔に螺合可能に挿入されるネ ジ山先端部を持つスクリューと前記伸長部材の孔内まで伸び、自由に回転可能な 搭載部を有し、前記スクリューが前記シャフトに対し選択的に回転し、前記シャ フトのネジ山孔の中で前記スクリューネジ山部を回転させることによって、前記 スクリューを前記シャフトに対し長手方向に選択的に移動させ、前記伸長部材が 前記スクリュー搭載部に搭載され前記スクリューと共に長手方向に移動し、前記 スクリューネジ山部が回転し前記伸長部材を前記ロック位置と解除位置の間で長 手方向に移動できる十分な長さを持つ請求項第2項のバケット機構。 6.前記スクリューが更に工具によって係合可能で前記スクリューを選択的に回 転させ前記伸長部材をロック位置と解除位置の間で移動させる伸長部材の孔を越 えて外側に第2の本体端に向かって突き出る終端部分を有する請求項第5項のバ ケット機構。 7.前記伸長部材の第1先端部は前記シャフト孔内に摺動可能に配置されている 請求項第2項のバケット機構。 8.前記第1のシャフト取付部材が横方向に離間する一対のフォークを有し、第 2のシャフト取付部材が横方向に離間する一対のフォークを有し、前記第1及び 第2のバケット取付部材が横方向に伸びるピンを有し、このピンの各々が前記フ ォーク対の一方に係合し、保持され前記伸長部材がロック位置にあるときに前記 バケットを回転させ、横方向に傾斜させ、前記フォーク対が前記第2のシャフト 取付部材を有し、伸長部材が解除位置にあるときに、前記ピンをはなして前記バ ケットを取り外せるように位置される請求項第1項のバケット機構。 9.アーム及びこれに関連する回転リンクを有する運搬装置で使用可能な水力工 具動作装置であって、アームに対する回転リンクの移動で規定される第1の平面 で工具を回転させ、アーム及び回転リンクはそれぞれその自由端に取付部材を有 し、第1工具取付部材及び第1工具取付部材から離れて位置する第2工具取付部 材を有する工具で使用可能で、前記第1及び第2の工具取付部材かだいたい前記 第1の平面に平行に配置される水力工具動作装置であって、長手方向に伸びる軸 と第1及び第2先端を有する本体、本体にしっかりと取り付けられた取付ブラケ ットであって、アーム取付部材によって前記運搬アームにピボット接続された前 記本体の軸に対しだいたい沿って配置される第1の外部ブラケット取付部材と、 回転リンク取付部材によって回転リンクにピボット接続された前記第1ブラケッ ト取付部材から離れて前記本体の軸にだいたい沿って配置される第2の外部ブラ ケット取付部材を有し、前記第1及び第2のブラケット取付部材は選択的にアー ム及び回転リンク取付部材から選択的に取外し可能であって、前記第1及び第2 のブラケット取付部材がアーム及び回転リンク取付部材に取り付けられていると き、回転リンクの動きによって前記本体が運搬アームを中心に回転し、前記本体 の前記長手軸が第1の平面にだいたい平行に移動するように構成され、前記工具 動作装置が選択的に運搬アーム及び回転リンクから取外し可能な取付ブラケット と、 前記本体とだいたい同軸に前記本体内に回転可能に配置された出力シャフトであ って、前記本体の第1の本体端に少なくとも達して伸長する第1のシャフト先端 部と前記第2の本体端に向かって伸長する第2のシャフト先端部を有し、着脱可 能に前記第1の工具取付部材に連結された第1のシャフト取付部材を持つ前記第 1のシャフト先端部を有する前記出力シャフトと、 第2の工具取付部材に着脱可能に連結される第2のシャフト取付部材を持つ第2 のシャフト先端部に対し長手方向に伸長可能な部材であって、工具をシャフトに 取り付け、このシャフトと共に工具を横方向に伸びだいたい前記第1の平面に交 差する第2の平面で回転させるように第1及び第2のシャフト取付部材を配置し たロック位置と工具をシャフトからはずすように第1及び第2のシャフト取付部 材を配置した解除位置の間を選択的に長手方向に移動可能な前記伸長部材と、選 択的にロック位置と解除位置の間で伸長部材を移動させる動作装置と、選択的に 供給される加圧した液体に応じて本体内で長手方向に移動する直線/回転トルク 伝達部材であって、本体とシャフトに係合し前記トルク伝達部材の長手方向の運 動を前記本体に対するシャフトの回転運動に変換し、これによって、工具を第1 の平面で回転可能で且つ第2の平面で横方向に傾斜可能とする直線/回転トルク 伝達部材、 を有する前記水力工具動作装置。 10.前記第2のシャフト先端部はその長手方向に形成された第2の本体端に向 かう開口端を持つ孔を有し、前記伸長部材は前記シャフト孔内に長手方向に移動 可能に配置された第1先端部及び前記シャフト開口端から出て伸びる第2先端部 を有し、前記第2シャフト取付部材は前記伸長部材の第2先端部に取り付けられ 、前記部材動作装置が前記伸長部材の第1先端部を前記シャフト孔内で長手方向 に選択的に動かし、前記伸長部材が前記ロック位置と解除位置の間で十分に移動 できるようにした請求項第9項の工具動作装置。 11.前記第2シャフト取付部材がロック位置にある場合、前記第2の本体端付 近に位置され、解除位置にある場合、ロック位置にある場合より第2の本体端か ら離れて位置される請求項第10項の工具動作装置。 12.前記第1シャフト先端部は内側にネジ山を持つ孔を有し、前記部材動作装 置は前記シャフトネジ山孔に螺合可能に挿入されるネジ山先端部を持つスクリュ ーと前記スクリューと共に長手方向に移動する伸長部材を搭載する搭載部を有し 、前記スクリューは前記シャフトに対し選択的に回転し、前記シャフトのネジ山 孔の中で前記スクリューネジ山部を回転させることによって、前記スクリューを 前記シャフトに対し選択的に長手方向に選択的に移動させ、前記スクリューネジ 山部が回転し前記伸長部材を前記ロック位置と解除位置の間で長手方向に移動で きる十分な長さを持つ請求項第10項の工具動作装置。 13.前記第1のシャフト先端部は内側にネジ山を持つ孔を有し、前記伸長部材 が孔を有し、前記部材動作装置か前記シャフトネジ山孔に螺合可能に挿入される ネジ山先端部を持つスクリューと前記伸長部材の孔内まで伸び、自由に回転可能 な搭載部を有し、前記スクリューが前記シャフトに対し選択的に回転し、前記シ ャフトのネジ山孔の中で前記スクリューネジ山部を回転させることによって、前 記スクリューを前記シャフトに対し長手方向に選択的に移動させ、前記伸長部材 が前記スクリュー搭載部に搭載され前記スクリューと共に長手方向に移動し、前 記スクリューネジ山部が回転し前記伸長部材を前記ロック位置と解除位置の間で 長手方向に移動できる十分な長さを持つ請求項第17項の工具動作装置。 14.前記スクリューが更に操作者によって係合可能で前記スクリューを選択的 に回転させ前記伸長部材をロック位置と解除位置の間で移動させる伸長部材の孔 を越えて外側に第2の本体端に向かって突き出る終端部分を有する請求項第13 項の工具動作装置。 15.前記伸長部材の第1先端部は前記シャフト孔内に摺動可能に配置されてい る請求項第10項の工具動作装置。 16.それぞれ横方向に伸びるピンを持つ第1及び第2の工具取付部材を持つ工 具と共に使用可能な請求項第9項の工具動作装置であって、前記第1のシャフト 取付部材が前記ピンの一方にだいたい向かう横方向に離間する一対のフォークを 有し、前記第2のシャフト取付部材が前記ピンの他方にだいたい向かう横方向に 離間する一対のフォークを有し、前記伸長部材がロック位置にあるとき前記ピン の一方に係合し保持し、工具を回転させ横方向に傾斜させるように前記フォーク 対はそれぞれ配置され、前記フォーク対は前記伸長部材が解除位置にあるとき対 応するピンから離れ、工具を取外し可能とするように配置された前記第2シャフ ト取付部材を有する請求項第9項の工具動作装置。 17.アーム及びこれに関連する回転リンクを有する運搬装置で使用可能な横方 向に傾斜可能な水カバケット機構であって、アームに対する回転リンクの移動で 規定される第1の平面で工具を回転させ、アーム及び回転リンクはそれぞれその 自由端に取付部材を有するバケット機構であって、第1の平面にだいたい交差し 横方向に伸びる作業端と、第1のバケット取付部材及びこれと離れて位置する第 2のバケット取付部材を有し、前記第1及び第2のバケット取付部材が第1の平 面とだいたい平行に配置されているバケットと、長手方向に伸びる軸と第1及び 第2先端を有する本体、本体にしっかりと取り付けられた取付ブラケットであっ て、アーム取付部材によって前記運搬アームにピボット接続された前記本体の軸 に対しだいたい沿って配置される第1の外部ブラケット取付部材と、回転リンク 取付部材によって回転リンクにピボット接続された前記第1ブラケット取付部材 から離れて前記本体の軸にだいたい沿って配置される第2の外部ブラケット取付 部材を有し、前記第1及び第2のブラケット取付部材は選択的にアーム及び回転 リンク取付部材から選択的に取外し可能であって、前記第1及び第2のブラケッ ト取付部材がアーム及び回転リンク取付部材に取り付けられているとき、回転リ ンクの動きによって前記本体が運搬アームを中心に回転し、前記本体の前記長手 軸か第1の平面にだいたい平行に移動するように構成され、前記バケット機構が 選択的に運搬アーム及び回転リンクから取外し可能な取付ブラケットと、 前記本体とだいたい同軸に前記本体内に回転可能に配置された出力シャフトであ って、前記本体の第1の本体端に少なくとも達して伸長する第1のシャフト先端 部と前記第2の本体端に向かって伸長する第2のシャフト先端部を有し、前記第 1のシャフト先端部は着脱可能に前記第1のバケット機構取付部材に連結された 第1のシャフト取付部材を持ち、前記シャフトは前記第2本体端に向かう開口を 持つ長手方向に形成された孔を有する前記出力シャフトと、第2のバケット機構 取付部材に着脱可能に連結される前記第2のシャフト先端部に対し長手方向に伸 長可能な第2のシャフト取付部材であって、バケットをシャフトに取り付け、こ のシャフトと共にバケットを横方向に伸びだいたい前記第1の平面に交差する第 2の平面で回転させるように第1及び第2のシャフト取付部材を配置したロック 位置とバケットをシャフトからはずすように第1及び第2のシャフト取付部材を 配置した解除位置の間を選択的に長手方向に移動可能な前記第2のシャフト取付 部材と、 選択的にロック位置と解除位置の間で前記第2のシャフト取付部材を移動させる 動作装置と、 選択的に供給される加圧した液体に応じて本体内で長手方向に移動する直線/回 転トルク伝達部材であって、本体とシャフトに係合し前記シャフトの本体に対す る長手方向運動を変換し、これによって前記バケットを第1の平面で回転可能で 且つ第2の平面で横方向に傾斜可能とする直線/回転トルク伝達部材、を有する 前記バケット機構。 18.前記シャフトはその長手方向に形成された第2の本体端に向かう開口端を 持つ孔を有し、前記第2のシャフト取付部材が少なくとも部分的にこのシャフト の孔の中にあり、前記部材動作装置が前記第2のシャフト取付部材を前記シャフ ト孔内で長手方向に選択的に動かし、前記第2のシャフト取付部材が前記ロック 位置と解除位置の間で十分に移動できるようにした請求項第17項のバケット装 置。 19.解除位置に移動した場合前記第2シャフト取付部材が少なくとも部分的に 前記シャフト孔の中にある後退位置に移動し、前記第2のバケット取付部材から はずれ、前記ロック位置に移動した場合、前記シャフトの開口端から少なくとも 部分的には突き出た突出位置に移動し、前記第2のバケット取付部材に係合する 請求項第18項のバケット機構。 20.前記第2のバケット取付部材が受け孔を有し、前記第2のシャフト取付部 材がロック位置に移動した場合、前記受け孔内に収まる寸法で設計されたロック ピンを有する請求項第19項のバケット機構。 21.前記シャフト孔が内側にネジ山を持つ孔部分を有し、前記部材動作装置は 前記シャフト内側ネジ山孔部分に螺合可能に挿入されるネジ山部材部分を持つネ ジ山部材であって、前記第2の取付部材は前記ネジ山部材と係合し、横方向に移 動し、また、前記ネジ山部材は前記シャフトに対し選択的に回転可能で、前記ネ ジ山部材部分を前記シャフトネジ山孔部分内で回転させることによって、前記ネ ジ山部材と前記第2シャフト取付部材を選択的に前記シャフトに対し長手方向に 移動させ、前記ネジ山部材部分が回転し前記第2シャフト取付部材を前記ロック 位置と解除位置の間で長手方向に移動できる十分な長さを持つ請求項請求項第1 8項のバケット機構。 22.前記ネジ山部材は前記第2のシャフト取付部材に取り付けられその間の回 転運動を伝達し、前記第2のシャフト取付部材は工具によって係合可能な前記シ ャフトの開口端に向かう終端を有し、前記ネジ山部材を選択的に回転させ、前記 第2のシャフト取付部材をロック位置と解除位置の間で移動させる請求項第21 項のパケット機構。 23.前記部材動作装置が前記シャフト孔内に配置されたバネを有し、前記バネ は前記ネジ山部材と係合し、シャフトとネジ山部材の間に長手方向の圧力をかけ 、バケット機構の動作中に前記シャフトネジ山孔内で前記ネジ山部材が勝手に回 転してしまうのを防ぐ請求項第21項のバケット機構。 24.前記ネジ山部材及び前記第2のシャフト取付部材が一つの構成部品として 構成される請求項第21項のバケット機構。 25.前記部材動作装置は前記第2のシャフト取付部材と係合する前記シャフト 孔内に配置されるピストンを有し、選択的に送られるこのピストンへ加圧した流 体の供給に応じて、ピストンによって前記第2シャフト取付部材を前記ロック位 置又は解除位置の少なくともいずれかに位置するように長手方向に移動する請求 項第18項のバケット装置。 26.前記部材動作装置はシャフト孔内に配置されたバネを有し、前記バネは前 記ピストンと係合し、前記シャフトと前記ピストンの間に長手方向の圧力をかけ 、第2シャフト取付部材を前記ロック位置又は解除位置の他方に位置するように 長手方向に移動させる請求項第25項のバケット機構。 27.加圧流体がピストンに供給されると前記ピストンは前記第2シャフト取付 部材を解除位置に移動し、前記第2シャフト取付部材は前記シャフト孔内に十分 に後退し前記第2のバケット取付部材からはずれ、加圧流体がピストンから除か れると前記バネが前記第2シャフト取付部材をロック位置に移動させ、前記第2 シャフト取付部材はシャフト孔から十分に伸び前記第2バケット取付部材と係合 する請求項第28.前記ピストン伸長部材と前記第2シャフト取付部材が一つの 構成部品として構成される請求項第25項のバケット機構。 29.アーム及びこれに関連する回転リンクを有する運搬装置で使用可能な水力 工具動作装置であって、アームに対する回転リンクはアームに対する回転リンク の移動で規定される第1の平面で工具を回転させ、アーム及び回転リンクはそれ ぞれその自由端に取付部材を有し、第1工具取付部材及び第1工具取付部材から 離れて位置する第2工具取付部材を有する工具で使用可能で、前記第1及び第2 の工具取付部材がだいたい前記第1の平面に平行に配置される水力工具動作装置 であって、長手方向に伸びる軸と第1及び第2先端を有する本体、本体にしっか りと取り付けられた取付ブラケットであって、アーム取付部材によって前記運搬 アームにピボット接続された前記本体の軸に対しだいたい沿って配置される第1 の外部ブラケット取付部材と、回転リンク取付部材によって回転リンクにピボッ ト接続された前記第1ブラケット取付部材から離れて前記本体の軸にだいたい沿 って配置される第2の外部ブラケット取付部材を有し、前記第1及び第2のブラ ケット取付部材は選択的にアーム及び回転リンク取付部材から選択的に取外し可 能であって、前記第1及び第2のブラケット取付部材かアーム及び回転リンク取 付部材に取り付けられているとき、回転リンクの動きによって前記本体が運搬ア ームを中心に回転し、前記本体の前記長手軸が第1の平面にだいたい平行に移動 するように構成され、前記工具動作装置が選択的に運搬アーム及び回転リンクか ら取外し可能な取付ブラケットと、 前記本体とだいたい同軸に前記本体内に回転可能に配置された出力シャフトであ って、前記本体の第1の本体端に少なくとも達して伸長する第1のシャフト先端 部と前記第2の本体端に向かって伸長する第2のシャフト先端部を有し、前記第 1のシャフト先端部は着脱可能に前記第1の工具取付部材に連結された第1のシ ャフト取付部材を持ち、前記第2の本体端に向かう開口端を持つ長手方向に形成 された孔を有する前記シャフトと、 第2の工具取付部材に着脱可能に連結される前記第2のシャフト先端部に対し長 手方向に伸長可能な第2のシャフト取付部材であって、工具をシャフトに取り付 け、このシャフトと共に工具を横方向に伸びだいたい前記第1の平面に交差する 第2の平面で回転させるように第1及び第2のシャフト取付部材を配置したロッ ク位置と工具をシャフトからはずすように第1及び第2のシャフト取付部材を配 置した解除位置の間を選択的に長手方向に移動可能な前記第2のシャフト取付部 材と、選択的にロック位置と解除位置の間で前記第2のシャフト取付部材を移動 させる動作装置と、 選択的に供給される加圧した液体に応じて本体内で長手方向に移動する直線/回 転トルク伝達部材であって、本体とシャフトに係合し前記トルク伝達部材の長手 方向の運動を前記本体に対するシャフトの回転運動に変換し、これによって、工 具を第1の平面で回転可能で且つ第2の平面で横方向に傾斜可能とする直線/回 転トルク伝達部材、 を有する前記水力工具動作装置。 30.前記シャフトはその長手方向形成された前記第2の本体端に向かう開口端 を持つ孔を有し、前記第2のシャフト取付部材は少なくとも部分的に前記シャフ ト孔の中にあり、前記部材動作装置が選択的に前記第2のシャフト取付部材を前 記シャフト孔内で長手方向に十分に移動させ、前記第2のシャフト取付部材を前 記ロック位置と解除位置の間で移動させる請求項第29項の水力工具動作装置。 31.解除位置に移動した場合前記第2シャフト取付部材が少なくとも部分的に 前記シャフト孔の中にある後退位置に移動し、前記第2の工具取付部材からはず れ、前記ロック位置に移動した場合、前記シャフトの開口から少なくとも部分的 に突き出た突出位置に移動し、前記第2の工具動作部材に係合する請求項第30 項の工具動作装置。 32.前記第2の工具取付部材が受け孔を有し、前記第2のシャフト取付部材が ロック位置に移動した場合、前記受け孔内に収まる寸法で設計されたロックピン を有する請求項第31項の工具動作装置。 33.前記シャフト孔が内側にネジ山を持つ孔部分を有し、前記部材動作装置は 前記シャフトネジ山孔部分に螺合可能に挿入されるネジ山部材部分を持つネジ山 部材であって、前記第2のシャフト取付部材は前記ネジ山部材と係合し、横方向 に移動し、また、前記ネジ山部材は前記シャフトに対し選択的に回転可能で、前 記ネジ山部材部分を前記シャフトネジ山孔部分内で回転させることによって、前 記ネジ山部材と前記第2シャフト取付部材を選択的に前記シャフトに対し長手方 向に移動させ、前記ネジ山部材部分が回転し前記第2シャフト取付部材を前記ロ ック位置と解除位置の間で長手方向に移動できる十分な長さを持つ請求項第30 項の工具動作装置。 34.前記ネジ山部材は前記第2のシャフト取付部材に取り付けられその間の回 転運動を伝達し、前記第2のシャフト取付部材は工具によって係合可能な前記シ ャフトの開口端に向かう終端を有し、前記ネジ山部材を選択的に回転させ、前記 第2のシャフト取付部材をロック位置と解除位置の間で移動させる請求項第33 項の工具動作装置。 35.前記部材動作装置が前記シャフト孔内に配置されたバネを有し、前記バネ は前記ネジ山部材と係合し、シャフトとネジ山部材の間に長手方向の圧力をかけ 、工具動作装置の動作中に前記シャフトネジ山孔内で前記ネジ山部材が勝手に回 転してしまうのを防ぐ請求項第33項の工具動作装置。 36.前記ネジ山部材及び前記第2シャフト取付部材が一つの構成部品として構 成される請求項第33項の工具動作装置。 37.前記部材動作装置は前記第2のシャフト取付部材と係合する前記シャフト 孔内に配置されるピストンを有し、選択的に送られるこのピストンへ加圧した流 体の供給に応じて、ピストンによって前記第2シャフト取付部材をロック位置又 は解除位置の少なくともいずれかに位置するように長手方向に移動する請求項第 30項の工具動作装置。 38.前記部材動作装置はシャフト孔内に配置されたバネを有し、前記バネは前 記ピストンと係合し、前記シャフトと前記ピストンの間に長手方向の圧力をかけ 、第2シャフト取付部材を前記ロック位置又は解除位置の他方に位置するように 長手方向に移動させる請求項第37項の工具動作装置。 39.加圧流体がピストンに供給されると前記ピストンは前記第2シャフト取付 部材を解除位置に移動し、前記第2シャフト取付部材は前記シャフト孔内に十分 に後退し前記第2の工員取付部材からはずれ、加圧流体がピストンから除かれる と前記バネが前記第2シャフト取付部材をロック位置に移動させ、前記第2シャ フト取付部材はシャフト孔から十分に伸び、前記第2工具取付部材と係合する請 求項第38項の工具動作装置。 40.前記ピストンと前記第2シャフト取付部材が一つの構成部品として構成さ れる請求項第37項の工具動作装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/722,865 US5145313A (en) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | Quick disconnect bucket actuator |
US722,865 | 1991-06-28 | ||
US07/899,921 US5242258A (en) | 1991-06-28 | 1992-06-17 | Quick disconnect bucket actuator |
US899,921 | 1992-06-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07500153A true JPH07500153A (ja) | 1995-01-05 |
JP2753503B2 JP2753503B2 (ja) | 1998-05-20 |
Family
ID=27110680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5501251A Expired - Fee Related JP2753503B2 (ja) | 1991-06-28 | 1992-06-24 | 工具動作装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5242258A (ja) |
EP (1) | EP0591442B1 (ja) |
JP (1) | JP2753503B2 (ja) |
AU (1) | AU655311B2 (ja) |
CA (1) | CA2112135C (ja) |
DE (1) | DE69217367T2 (ja) |
WO (1) | WO1993000486A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE467742B (sv) * | 1991-09-06 | 1992-09-07 | Sonerud John Teodor | Anordning foer snabbkoppling av ett redskap till en graevmaskin med samtidig anslutning till ett drivsystem |
SE501168C2 (sv) * | 1992-04-01 | 1994-11-28 | Smp Parts Ab | Kopplingsanordning |
GB2295812A (en) * | 1994-12-08 | 1996-06-12 | Gary Miller | Coupling Device |
US5487230A (en) * | 1994-12-14 | 1996-01-30 | Weyer; Dean R. | Tool actuator with adjustable attachment mount |
DE19806057C2 (de) * | 1998-02-13 | 2002-11-28 | Franz Wimmer | Baumaschinenadapter |
DE29903774U1 (de) * | 1999-03-02 | 1999-09-30 | Liebherr-Hydraulikbagger GmbH, 88457 Kirchdorf | Kupplung zum pendelnden Anhängen eines Werkzeugs an den Stiel eines Baggers oder eine andere Handhabungseinrichtung |
US6241455B1 (en) | 1999-08-31 | 2001-06-05 | Case Corporation | Earth-moving machine bucket coupler |
US6370801B1 (en) | 1999-11-23 | 2002-04-16 | 1994 Weyer Family Limited Partnership | Hydraulic collection tool |
US6539650B2 (en) | 2000-12-05 | 2003-04-01 | Clark Equipment Company | Swivel mounting for quick attachment bracket |
US7114270B2 (en) * | 2003-01-24 | 2006-10-03 | The Louis Berkman Company | Plow mounting apparatus and method |
DE20315873U1 (de) * | 2003-10-15 | 2005-02-24 | Rädlinger Maschinen- und Anlagenbau GmbH | Hydraulischer Drehmotor |
US20060248754A1 (en) * | 2005-05-09 | 2006-11-09 | Martin Gerald G | Excavator stump shearing device |
US7267521B1 (en) | 2005-11-07 | 2007-09-11 | Tyson Smith | Backhoe bucket reverse adapter |
US7984575B2 (en) | 2007-07-05 | 2011-07-26 | Caterpillar Inc. | Quick coupler assembly |
US7810260B2 (en) * | 2007-12-21 | 2010-10-12 | Caterpillar Trimble Control Technologies Llc | Control system for tool coupling |
DE102009012050A1 (de) * | 2009-03-06 | 2010-09-09 | Lst Gmbh | Anbaugerät |
US8544562B2 (en) * | 2009-11-25 | 2013-10-01 | 1994 Weyer Family Limited Partnership | Tiltable tool assembly |
US8974137B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-03-10 | Caterpillar Inc. | Quick coupler |
US9217235B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-12-22 | Caterpillar Inc. | Tool coupler system having multiple pressure sources |
US8684623B2 (en) | 2012-05-30 | 2014-04-01 | Caterpillar Inc. | Tool coupler having anti-release mechanism |
US8869437B2 (en) | 2012-05-30 | 2014-10-28 | Caterpillar Inc. | Quick coupler |
US9482256B2 (en) * | 2012-12-21 | 2016-11-01 | Oakland University | Mechanism for rapid de-coupling of load bearing structures |
US9228314B2 (en) | 2013-05-08 | 2016-01-05 | Caterpillar Inc. | Quick coupler hydraulic control system |
AU2014203664B1 (en) | 2014-07-03 | 2014-10-23 | Norm Engineering Pty Ltd | A coupler for coupling attachments to excavation machines |
SE540177C2 (sv) * | 2014-09-12 | 2018-04-24 | Brokk Ab | Anordning för lösgörbar hopkoppling av ett redskap med en manövrerbar arm hos en arbetsmaskin. |
DK179042B1 (da) * | 2015-02-19 | 2017-09-11 | Maria Gade Poulsen | Hydraulisk Anordning |
FR3037344B1 (fr) * | 2015-06-11 | 2019-06-14 | Abgralll Conception | Godet pour un vehicule destine a charger, deplacer, transporter, deverser et epandre un materiau en vrac |
CN106082037A (zh) * | 2016-06-24 | 2016-11-09 | 山东交通学院 | 一种多单元直线驱动四活动度电液机构式叉木机 |
US20160362145A1 (en) * | 2016-08-23 | 2016-12-15 | Caterpillar Inc. | Mounting arrangement for coupling work tool attachment with machine |
US10676324B2 (en) | 2017-03-05 | 2020-06-09 | Thomas A Weeks | Plug and play tool connection |
WO2018192850A1 (en) * | 2017-04-19 | 2018-10-25 | Rototilt Group Ab | Control systems for an excavator and methods for controlling an excavator with a movable excavator thumb and an auxiliary tool hold by a tiltrotator |
CN111712602B (zh) * | 2018-04-27 | 2023-04-04 | 沃尔沃建筑设备公司 | 用于建筑机械的可移除工具组件 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4042131A (en) * | 1975-08-07 | 1977-08-16 | Caterpillar Tractor Co. | Swingable bucket for excavators |
DE2851942C2 (de) * | 1978-12-01 | 1983-08-18 | Friedrich Wilh. Schwing Gmbh, 4690 Herne | Bagger |
US4307991A (en) * | 1980-03-13 | 1981-12-29 | Caterpillar Tractor Co. | Swing motor mounting arrangement |
DE3411866A1 (de) * | 1984-03-30 | 1985-10-10 | Friedrich Wilh. Schwing Gmbh, 4690 Herne | Loeffelbagger |
SE457651B (sv) * | 1987-01-28 | 1989-01-16 | Fritiof Hulden | Kopplingsanordning foer loesbar sammankoppliing av ett arbetsredskap och en graebmaskins manoeverarm |
US4906161A (en) * | 1987-11-30 | 1990-03-06 | Weyer Paul P | Tiltable bucket assembly |
US5145313A (en) * | 1991-06-28 | 1992-09-08 | Weyer Paul P | Quick disconnect bucket actuator |
-
1992
- 1992-06-17 US US07/899,921 patent/US5242258A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-24 AU AU22966/92A patent/AU655311B2/en not_active Ceased
- 1992-06-24 CA CA002112135A patent/CA2112135C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-24 DE DE69217367T patent/DE69217367T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-24 JP JP5501251A patent/JP2753503B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-24 EP EP92915136A patent/EP0591442B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-24 WO PCT/US1992/005417 patent/WO1993000486A1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69217367T2 (de) | 1997-06-05 |
AU655311B2 (en) | 1994-12-15 |
DE69217367D1 (de) | 1997-03-20 |
JP2753503B2 (ja) | 1998-05-20 |
EP0591442A1 (en) | 1994-04-13 |
WO1993000486A1 (en) | 1993-01-07 |
EP0591442B1 (en) | 1997-02-05 |
CA2112135A1 (en) | 1993-01-07 |
US5242258A (en) | 1993-09-07 |
CA2112135C (en) | 1996-05-21 |
EP0591442A4 (ja) | 1994-04-20 |
AU2296692A (en) | 1993-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07500153A (ja) | 工具動作装置 | |
US5145313A (en) | Quick disconnect bucket actuator | |
US5487230A (en) | Tool actuator with adjustable attachment mount | |
US9890519B2 (en) | Tiltable tool assembly | |
US4519739A (en) | Backhoe clamping device | |
US6088939A (en) | Implement adapter for an excavation tool assembly | |
CN101668618B (zh) | 具有可收起操纵臂的紧固装置和包括这种装置的设备 | |
WO2001038649A1 (en) | Hydraulic collection tool | |
US20040057784A1 (en) | Assembly for coupling implements to excavating machines | |
WO2003046297A2 (en) | Spread-style implement coupler for construction machines | |
US20190277003A1 (en) | Coupler for a wheel loader | |
US5850704A (en) | Assembly for the attachment of an accessory to a boom of a working machine | |
US6302611B1 (en) | Connecting piece | |
US6725584B2 (en) | Quick connect/disconnect system for an arm of excavator or other machine | |
CN108529454A (zh) | 用于吊臂收纳的吊臂联接系统 | |
US4950127A (en) | Rotary dipper stick | |
US4952116A (en) | Rotary dipper stick | |
US5577878A (en) | Work machine | |
JPH0688352A (ja) | 掘削機アタッチメントの取付けピン着脱装置 | |
JP2534619Y2 (ja) | 建設機械の掴み爪装置の取付構造 | |
JP2617799B2 (ja) | 旋回可能な開閉式バケット装置 | |
JPH0579197A (ja) | 破砕装置 | |
JPH08311911A (ja) | 油圧式ショベル系掘削機のアタッチメント用着脱補助装置 | |
JP2002327541A (ja) | 建設機械のアームへのクランプ式バケットの取付け構造 | |
JPH10183664A (ja) | クランプ式バケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |