JPH0749684Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0749684Y2
JPH0749684Y2 JP1991097190U JP9719091U JPH0749684Y2 JP H0749684 Y2 JPH0749684 Y2 JP H0749684Y2 JP 1991097190 U JP1991097190 U JP 1991097190U JP 9719091 U JP9719091 U JP 9719091U JP H0749684 Y2 JPH0749684 Y2 JP H0749684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
rod
flat plate
lighting
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991097190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541010U (ja
Inventor
清彦 増島
茂 前山
雄治 大澤
Original Assignee
ニッポ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニッポ電機株式会社 filed Critical ニッポ電機株式会社
Priority to JP1991097190U priority Critical patent/JPH0749684Y2/ja
Publication of JPH0541010U publication Critical patent/JPH0541010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749684Y2 publication Critical patent/JPH0749684Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は照明器具に係り、特に湾
曲した蛍光灯を保持固定可能な照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デパート,専門商店等において、
室内装飾等の観点から室内の角部分まで均一な照明を行
なうことが望まれている。室内の角部分を照明する構成
としては二つの細長の蛍光灯をL字状となるように配置
する、長さの短い蛍光灯を直列に少しずつ曲げながら連
結させて配置する等の構成がある。しかしながら、これ
らの構成は蛍光灯を保持するソケットが蛍光灯の両端部
に設けられるため、連結部が暗くなり、照明が不均一と
なる。なお、連結部が暗くなるのを防ぐには蛍光灯の連
結部端部を並列に重ね合わせればよいが、室内の角部分
では、設置面積が広くなり、曲率半径も大きくなる。
【0003】上記問題を解決する構成として、蛍光灯自
体を湾曲させて作製して室内の角部分を照明することが
考えられる。この構成は室内の角部分を均一に照明でき
有効な方法である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、蛍光灯
自体を湾曲させるため、それに合わせて蛍光灯を取りつ
ける照明器具も湾曲させなければ成らず、細長の蛍光灯
の照明器具とは別な照明器具が必要となり、また蛍光灯
の曲率半径,長さ等に合わせて、種々の曲率半径,長さ
等を有する照明器具を作製しなければならなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の照明器具は、断
面がL字型の棒状材を湾曲した棒状の蛍光灯の蛍光灯保
持部材とし、該蛍光灯保持部材の器具固定側となる一方
の平板部を複数の部分に切り離し、切り離された箇所で
該蛍光灯の湾曲に沿って他方の平板部を折り曲げてなる
ことを特徴とする。
【0006】
【作用】本考案は、断面がL字型の棒状材の一方の平板
部を複数の部分に切り離し、切り離された箇所で他方の
平板部を折り曲げ可能とすることにより、任意の曲率半
径で蛍光灯保持部材となる棒状材を折り曲げ可能とした
ものである。
【0007】なお、棒状材の一方の端部に安定器,端子
台等の蛍光灯点灯部材を設置すれば、照明器具の各構成
部材が一体化され、電源への配線接続が容易となり、設
置作業の簡易化を図ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0009】図1は本考案の照明器具の棒状材の一実施
例を示す構成図である。図1(A),(B)は折り曲げ
ない状態の平面図,側面図及び正面図を示し、図1
(C)は折り曲げた状態の平面図を示す。
【0010】図1(A)〜(C)において、1は蛍光灯
を保持固定するための、断面がL字状の棒状材、1aは
棒状材1の支持板部、1bは蛍光灯を取り付けて保持す
るための保持板部であり、この保持板部1bの所定の位
置には切り込み部2が設けられている。保持板部1bは
照明器具の固定側の板となり、照明器具の取り付けは設
置場所に保持板部1bをネジ止め等することで行なうこ
とができる。図中、X領域は蛍光灯を点灯駆動する安定
器、端子台等が配置される領域である。
【0011】図1(A),(B)に示すような折り曲げ
ない状態の棒状材には細長の蛍光灯を取り付けることが
できる。図1(C)に示すような折り曲げた状態の棒状
材には湾曲した蛍光灯を取り付けることができる。支持
板部1aの折り曲げは図1(b)の破線部分の位置で行
なうことができる。なお、折り曲げ部分の厚さを必要に
応じて薄くし、折り曲げの作業性を向上させることもで
きる。
【0012】なお、ここでは切り込み部2は等間隔に設
けられているが、等間隔に設ける必要はなく、湾曲した
蛍光灯の形状に合わせて任意の位置に設けることができ
る。また、切り込み部2の位置は様々な蛍光灯の長さに
合わせて設けることができ、切り込み部2の部分で切断
して棒状材1の長さを調整し、様々な長さの蛍光灯に対
応させることができる。
【0013】棒状材の材質としては、アルミニウム、鉄
等の金属材料の他、プラスチック等の材料も用いること
ができる。
【0014】切り込み部2の形状はここでは三角状とし
たが、特にこの形状に限定されるものではない。例え
ば、図2に示すようにある程度幅を取って切り離しても
よい。図3は図1に示した棒状材を用いた照明装置の構
成図である。図3(A),(B)は折り曲げない状態で
細長の蛍光灯を取り付けた場合の平面図,正面図を示
し、図2(C)は折り曲げた状態で湾曲した蛍光灯を取
り付けた場合の平面図を示す。なお、図1(A)〜
(C)に示した構成部材と同一構成部材については同一
符号を付して説明を省略する。
【0015】図3(A)〜(C)において、3は細長の
蛍光灯、3′は湾曲した蛍光灯、4は蛍光灯3,3′を
保持するためのホルダー、5は蛍光灯3,3′を保持す
るとともに駆動電圧を印加するためのソケット、6は安
定器、7は端子台である。このように安定器6及び端子
台7を直列に配置すれば、配線が簡易になり、また器具
の幅を狭くすることができるので、設置面積の少ない場
所にも容易に取り付けることが可能となる。更に連結部
が暗くなるのを防ぐために、照明装置の端部を並列に重
ね合わせても、照明装置自体の幅が小さいので設置面積
を大きくとることはない。
【0016】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案の照
明器具によれば、断面がL字型の棒状材の一方の平板を
複数の部分に切り離し、切り離された箇所で他方の平板
を折り曲げ可能とすることにより、任意の曲率半径で蛍
光灯保持部材となる棒状材を折り曲げることができるの
で、任意の曲率半径の蛍光灯を取りつけることが可能と
なる。
【0017】また、本考案による照明器具は、任意の位
置に切り込み部を設けることができるので、湾曲した蛍
光体の曲率半径等に合わせて切り込み部の数や形状を任
意に選択することができ、さらに棒状材は折り曲げなけ
れば細長の蛍光灯にも使用できる。加えて、断面がL字
型の棒状材は蛍光灯を保持できる幅があればよいため、
設置面積を広くとることができない狭い場所でも取り付
けができ、軽量で,コンパクトなため運搬,設置作業が
容易である。
【0018】また、本考案による照明器具は、折り曲げ
を蛍光灯設置作業前に簡易に行なうことができるので、
細長の蛍光灯、湾曲させた蛍光灯の種類を問わず使用で
き汎用性をもたせることができ、更に、切り込み部を様
々な蛍光灯の長さに合わせて設ければ、この切り込み部
の部分で切断して長さを調整し、様々な長さの蛍光灯に
対応できる照明器具とすることができる。
【0019】なお、棒状材の一方の端部に安定器,端子
台等の蛍光灯点灯部材を設置すれば、照明器具の各構成
部材が一体化され、電源への配線接続が容易となり、設
置作業の簡易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の照明器具の棒状材の一実施例を示す構
成図である。
【図2】棒状材の他の実施例を示す構成図である。
【図3】上記棒状材を用いた照明装置の構成図である。
【符号の説明】
1 断面がL字状の棒状材 1a 支持板部 1b 保持板部 2 切り込み部 3 細長の蛍光灯 3′ 湾曲した蛍光灯 4 ホルダー 5 ソケット 6 安定器 7 端子台

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面がL字型の棒状材を湾曲した棒状の
    蛍光灯の蛍光灯保持部材とし、該蛍光灯保持部材の器具
    固定側となる一方の平板部を複数の部分に切り離し、切
    り離された箇所で該蛍光灯の湾曲に沿って他方の平板部
    を折り曲げてなる照明器具。
  2. 【請求項2】 前記断面がL字型の棒状材の一方の端部
    に蛍光灯点灯部材を設置し、蛍光灯点灯部材設置領域以
    外の領域の前記一方の平板部を複数の部分に切り離した
    請求項1記載の照明器具。
  3. 【請求項3】 前記一方の平板部を切り離す複数の切り
    込みのうちの一部の切り込みの、該一方の平板部の端部
    からの位置は、長さの異なる複数の蛍光灯のそれぞれの
    長さに対応して設けられている請求項1又は請求項2記
    載の照明器具。
JP1991097190U 1991-10-31 1991-10-31 照明器具 Expired - Lifetime JPH0749684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097190U JPH0749684Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097190U JPH0749684Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541010U JPH0541010U (ja) 1993-06-01
JPH0749684Y2 true JPH0749684Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14185664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991097190U Expired - Lifetime JPH0749684Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749684Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214944A (en) * 1978-05-23 1980-07-29 American Can Company Adhesive bonding of assembly parts
JPH0227452U (ja) * 1988-08-12 1990-02-22
JPH0744535Y2 (ja) * 1989-09-12 1995-10-11 富士重工業株式会社 上部車体構造体とシャシフレームの結合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541010U (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6652119B1 (en) Multi-lamp fluorescent light fixture
US7465063B2 (en) Adjustable track lighting system adapted to support multiple types of light sources
US6752513B2 (en) Retrofit recessed fluorescent strip fixture and method
DE59410414D1 (de) Leuchtstofflampe für Beleuchtungszwecke
US5221139A (en) Fluorescent lighting fixture
US7080923B2 (en) Surface mount fluorescent strip light fixture retrofit kit and method
US6755551B2 (en) Thin profile task light
JPH0749684Y2 (ja) 照明器具
DE69516565T2 (de) Beleuchtungsdimmersystem für Leuchtstofflampen
JPH04138608A (ja) 照明装置及び照明器具用連結部材
US3430039A (en) Combination strip light
JP3988395B2 (ja) 照明器具
JPS6333301Y2 (ja)
JPH04312701A (ja) 連用蛍光灯システム
JP3858322B2 (ja) 天井埋め込み型照明器具
JPH04308602A (ja) 連用蛍光灯システム
JP4162285B2 (ja) 照明装置
JP2863901B2 (ja) 両屋根式小型温室の蛍光灯器具
JPH079302Y2 (ja) 照明器具
JPH09231826A (ja) システム天井用照明器具
KR200282508Y1 (ko) 형광등 설치구조
JPH0745115A (ja) 照明器具および天井システム
KR200267197Y1 (ko) 삼파장 램프에 반사판이 부착된 간판
JP3081358U (ja) ダウンライト
JPH05135610A (ja) 照明装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term