JPH074961B2 - 前方照明及び後方照明の双方によって同じスペクトル成分を有する被照明像を基板上に作成する方法 - Google Patents
前方照明及び後方照明の双方によって同じスペクトル成分を有する被照明像を基板上に作成する方法Info
- Publication number
- JPH074961B2 JPH074961B2 JP3511550A JP51155091A JPH074961B2 JP H074961 B2 JPH074961 B2 JP H074961B2 JP 3511550 A JP3511550 A JP 3511550A JP 51155091 A JP51155091 A JP 51155091A JP H074961 B2 JPH074961 B2 JP H074961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink layer
- ink
- illuminated image
- light
- illuminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D9/00—Recording measured values
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/02—Signs, boards, or panels, illuminated by artificial light sources positioned in front of the insignia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、大型の被照明像(image,graphic image)製
作のためのインクジェット印刷システムに関し、より詳
細には、その前方から照明される場合と後方から照明さ
れる場合とで、略同一のスペクトル成分を示す大型のカ
ラーの被照明像を製作する方法に関する。
作のためのインクジェット印刷システムに関し、より詳
細には、その前方から照明される場合と後方から照明さ
れる場合とで、略同一のスペクトル成分を示す大型のカ
ラーの被照明像を製作する方法に関する。
屋外に設置される宣伝広告、道路脇に設置される広告、
鉄道の駅や空港のターミナルに設置される広告、ショッ
ピングモールに設置される広告、その他公共の場に設置
される広告に用いられるシート状の素材や他の板状の基
板上に被照明像を作成するための大型カラー被照明像の
製作システムは、米国特許No.4,547,786『インクジェッ
ト印刷システム』および米国特許No.4,811,038『インク
ジェット印刷システムおよび該システムのためのドラ
ム』に開示されている。これら2つの米国特許の譲受人
は、本発明の譲受人と同一人であり、これら2つの米国
特許の開示内容は、本発明の参照事項として本明細書中
に記載されている。
鉄道の駅や空港のターミナルに設置される広告、ショッ
ピングモールに設置される広告、その他公共の場に設置
される広告に用いられるシート状の素材や他の板状の基
板上に被照明像を作成するための大型カラー被照明像の
製作システムは、米国特許No.4,547,786『インクジェッ
ト印刷システム』および米国特許No.4,811,038『インク
ジェット印刷システムおよび該システムのためのドラ
ム』に開示されている。これら2つの米国特許の譲受人
は、本発明の譲受人と同一人であり、これら2つの米国
特許の開示内容は、本発明の参照事項として本明細書中
に記載されている。
上記2つの米国特許に記載されているような大型カラー
被照明像の製作システムは、4色印刷法でのインクを用
いて被照明像を製作するものである。通常屋外での被照
明像は、日中では自然光によって、また夜間では被照明
像の前方の照明装置の人工光により照明される。自然光
と人工光の条件下で観察される被照明像のスペクトル成
分には相違があるが、それら自然光と人工光の照明は、
4色印刷法により製作された被照明像を両条件下で見た
とき殆ど同じに見せる。その被照明像のコントラスト、
即ち、該被照明像上で最も明るい部分から反射する光に
対する該被照明像上で最も暗い部分から反射する光の割
合は、照明の種類に拘わらず略一定である。
被照明像の製作システムは、4色印刷法でのインクを用
いて被照明像を製作するものである。通常屋外での被照
明像は、日中では自然光によって、また夜間では被照明
像の前方の照明装置の人工光により照明される。自然光
と人工光の条件下で観察される被照明像のスペクトル成
分には相違があるが、それら自然光と人工光の照明は、
4色印刷法により製作された被照明像を両条件下で見た
とき殆ど同じに見せる。その被照明像のコントラスト、
即ち、該被照明像上で最も明るい部分から反射する光に
対する該被照明像上で最も暗い部分から反射する光の割
合は、照明の種類に拘わらず略一定である。
被照明像に、夜間においてより印象的な効果を与えるた
めに、被照明像を後方から照明することがある。即ち、
光源と観察者の間に被照明像が位置する。一般的に、こ
れらの被照明像は、白色半透明の基板上に4色印刷法で
のインクを用いて製作される。その被照明像が描かれた
基板は、支持枠や他の装置等により支持され、該基板の
後方、即ち基板の被照明像が描かれた側とは反対側に設
置された光源により照明される。
めに、被照明像を後方から照明することがある。即ち、
光源と観察者の間に被照明像が位置する。一般的に、こ
れらの被照明像は、白色半透明の基板上に4色印刷法で
のインクを用いて製作される。その被照明像が描かれた
基板は、支持枠や他の装置等により支持され、該基板の
後方、即ち基板の被照明像が描かれた側とは反対側に設
置された光源により照明される。
後方から証明される条件で基板上に作成される被照明像
は、一般的に、その被照明像が前方から照明される条件
で作成される際に使用されるインクよりも、より微細な
色素を多く含有しまたはより厚みのあるインク層を用い
て製作されなければならない。この被照明像は、夜間後
方からの照明により照らされた場合、一般的に被照明像
の質感は良いものとなる。しかしながら、同一の被照明
像が、日中では非常に暗く見え、該被照明像を構成する
色が本来の色とは異なって見える虞れがある。つまり、
その色が、異なる照明光の条件下で観察者に見られる際
に、同様のスペクトル成分を有しないのである。
は、一般的に、その被照明像が前方から照明される条件
で作成される際に使用されるインクよりも、より微細な
色素を多く含有しまたはより厚みのあるインク層を用い
て製作されなければならない。この被照明像は、夜間後
方からの照明により照らされた場合、一般的に被照明像
の質感は良いものとなる。しかしながら、同一の被照明
像が、日中では非常に暗く見え、該被照明像を構成する
色が本来の色とは異なって見える虞れがある。つまり、
その色が、異なる照明光の条件下で観察者に見られる際
に、同様のスペクトル成分を有しないのである。
したがって、本発明は、基板上に形成される被照明像
が、その前方と後方から照明された際に異なるスペクト
ル成分を有するという問題点を実質的に解消することを
目的とする。
が、その前方と後方から照明された際に異なるスペクト
ル成分を有するという問題点を実質的に解消することを
目的とする。
発明の要約 本発明は、4色印刷法によるインクを用いて描かれた被
照明像を有する基板を、その前方に位置された光源によ
り照明する場合と、該基板表面とは反対側に位置された
光源により照明する場合とで、略同一のスペクトル成分
を示す被照明像を製作する方法を提供する。
照明像を有する基板を、その前方に位置された光源によ
り照明する場合と、該基板表面とは反対側に位置された
光源により照明する場合とで、略同一のスペクトル成分
を示す被照明像を製作する方法を提供する。
所望のカラー被照明像を製作するために、好ましくは半
透明の可撓性を有するビニールシート等の基板の表面上
に、互いに異なる色のインクが一種類以上塗布または印
刷される。本発明の一つの特徴として、被照明像が描か
れた基板の前表面とは逆の後表面に、前表面に描かれた
第1の被照明像と整合する様に第2の被照明像が形成さ
れる。その被照明像がその前面から照明される条件下で
見られる場合、光源からの光は第1の被照明像を形成す
るインク層を透過して基板に達し、該基板で略完全に反
射されて再び上記インク層を透過して観察者に向かう。
即ち、観察者は、上記インク層の2枚分の厚みを有する
インク層を透過した光により照明される被照明像を見る
ことになる。その被照明像がその後方から照明される場
合、光源からの光は第2の被照明像のインク層、基板、
そして第1の被照明像のインク層を透過して観察者に向
かう。よって、観察者は、2枚のインク層を透過した光
により照明された被照明像を見ることになる。したがっ
て、観察者が見る被照明像がその前方および後方から照
明される何れの場合においても、該被照明像を照明する
光のカラー成分は、上記何れの条件下でも厚み2枚分の
インク層に吸い込まれ透過させられるので、よって、観
察者に到達する光は、上記何れの条件下においても略同
様のスペクトル成分を有することとなる。
透明の可撓性を有するビニールシート等の基板の表面上
に、互いに異なる色のインクが一種類以上塗布または印
刷される。本発明の一つの特徴として、被照明像が描か
れた基板の前表面とは逆の後表面に、前表面に描かれた
第1の被照明像と整合する様に第2の被照明像が形成さ
れる。その被照明像がその前面から照明される条件下で
見られる場合、光源からの光は第1の被照明像を形成す
るインク層を透過して基板に達し、該基板で略完全に反
射されて再び上記インク層を透過して観察者に向かう。
即ち、観察者は、上記インク層の2枚分の厚みを有する
インク層を透過した光により照明される被照明像を見る
ことになる。その被照明像がその後方から照明される場
合、光源からの光は第2の被照明像のインク層、基板、
そして第1の被照明像のインク層を透過して観察者に向
かう。よって、観察者は、2枚のインク層を透過した光
により照明された被照明像を見ることになる。したがっ
て、観察者が見る被照明像がその前方および後方から照
明される何れの場合においても、該被照明像を照明する
光のカラー成分は、上記何れの条件下でも厚み2枚分の
インク層に吸い込まれ透過させられるので、よって、観
察者に到達する光は、上記何れの条件下においても略同
様のスペクトル成分を有することとなる。
本発明の他の特徴では、第2の被照明像が第2の基板の
表面上に形成され、この第2の基板を、第1の被照明像
が形成された第1の基板に両方の被照明像が整合するべ
く重ね合わせて一体に形成する。該被照明像が前方から
の光は、第1のインク層を透過し、第1の基板によって
反射され、再び第1のインク層を透過して観察者に達
し、よって観察者は、2枚分の厚みを有するインク層を
透過する光により証明される被照明像を見る。該被照明
像がその後方からの照明で見られる場合には、光は、観
察者に向かう方向に第2の基板(好ましくは透明)を透
過し、第2のインク層を透過し、第1の基板(好ましく
は半透明)を透過し、そして第1のインク層を透過して
観察者に達する。したがって、観察者は、被照明像のそ
の前方および後方から照明される何れの場合において
も、2枚分のインク層を透過しよって同様のスペクトル
成分を有する光により照明される被照明像を見ることに
なる。
表面上に形成され、この第2の基板を、第1の被照明像
が形成された第1の基板に両方の被照明像が整合するべ
く重ね合わせて一体に形成する。該被照明像が前方から
の光は、第1のインク層を透過し、第1の基板によって
反射され、再び第1のインク層を透過して観察者に達
し、よって観察者は、2枚分の厚みを有するインク層を
透過する光により証明される被照明像を見る。該被照明
像がその後方からの照明で見られる場合には、光は、観
察者に向かう方向に第2の基板(好ましくは透明)を透
過し、第2のインク層を透過し、第1の基板(好ましく
は半透明)を透過し、そして第1のインク層を透過して
観察者に達する。したがって、観察者は、被照明像のそ
の前方および後方から照明される何れの場合において
も、2枚分のインク層を透過しよって同様のスペクトル
成分を有する光により照明される被照明像を見ることに
なる。
図面の簡単な説明 本発明の他の特徴や利点は、以下の説明および図面によ
りさらに明確になる。
りさらに明確になる。
図1は、4色印刷法の原理を説明するために、シアン、
マゼンタ、および黄色の成分をベクトルで示したベクト
ル図である。
マゼンタ、および黄色の成分をベクトルで示したベクト
ル図である。
図2は、従来技術を示すもので、その前面から照明され
る、基板上に設けられたインク層を示している。
る、基板上に設けられたインク層を示している。
図3は、別の従来技術を示すもので、その後面から照明
される、基板上に設けられたインク層を示している。
される、基板上に設けられたインク層を示している。
図4は、基板がその基板の前表面および後表面の両表面
上にインク層を有する、本発明の方法の第1実施例を示
している。
上にインク層を有する、本発明の方法の第1実施例を示
している。
図5は、2つある基板の各々が、被照明像を形成するイ
ンク層を有し、それぞれの被照明像が整合するように重
ね合わされて一体にされる、本発明の方法の別の実施例
を示している。
ンク層を有し、それぞれの被照明像が整合するように重
ね合わされて一体にされる、本発明の方法の別の実施例
を示している。
図6は、第1のインク層による被照明像が基板の表面に
形成され、該被照明像上に白色半透明のインク層が重ね
塗りされ、この白色半透明のインク層上に上記第1のイ
ンク層による被照明像と整合するべく第2のインク層に
よる被照明像が形成される、本発明の別の実施例を示し
ている。
形成され、該被照明像上に白色半透明のインク層が重ね
塗りされ、この白色半透明のインク層上に上記第1のイ
ンク層による被照明像と整合するべく第2のインク層に
よる被照明像が形成される、本発明の別の実施例を示し
ている。
実施例の詳細な説明 本発明の方法を詳述する前に、本発明に関わる、カラー
被照明像を作成するための4色印刷法を説明する。図1
にはベクトル図を示しており、10、12、14はそれぞれ
赤、青、緑のベクトルを表わし、16、18、19はそれぞれ
緑、マゼンタ、シアンのベクトルを表わしている。周知
のように、赤、青、緑のベクトルは基本色であり、それ
ぞれ略同量で混ぜ合せると、即ちそれぞれのベクトルは
略同一の大きさであるので、各色の組み合わせは白色光
となる。また、赤、緑、青のベクトルの各ベクトルの一
つまたは一つ以上のベクトルの大きさを他のベクトルの
大きさと異ならせることにより、各色の組み合わせは有
色光となる。赤、緑、青のベクトルの何れかの組み合わ
せによる合成色は、各々のベクトルの和により決定され
る。例えば、青ベクトル12を白色光から取り除くと、赤
ベクトル10および緑ベクトル14のみが残り、赤ベクトル
10と緑ベクトル14の合成はベクトル16で示される黄色を
作り出す。緑色光を表わすベクトル14が大きく減ると、
合成ベクトルは、赤ベクトル10に向かって時計方向にシ
フトし、合成色はオレンジ色に見える。同様に、赤ベク
トル10が白色光から取り除かれ、青ベクトル12および緑
ベクトル14のみが残った場合には、ベクトル19で示され
るシアン色が作り出される。同時に、ベクトル14で示さ
れる緑色が白色光から取り除かれた場合には、残った赤
ベクトル10および青ベクトル12によりベクトル18で示さ
れるマゼンダ色が作られる。
被照明像を作成するための4色印刷法を説明する。図1
にはベクトル図を示しており、10、12、14はそれぞれ
赤、青、緑のベクトルを表わし、16、18、19はそれぞれ
緑、マゼンタ、シアンのベクトルを表わしている。周知
のように、赤、青、緑のベクトルは基本色であり、それ
ぞれ略同量で混ぜ合せると、即ちそれぞれのベクトルは
略同一の大きさであるので、各色の組み合わせは白色光
となる。また、赤、緑、青のベクトルの各ベクトルの一
つまたは一つ以上のベクトルの大きさを他のベクトルの
大きさと異ならせることにより、各色の組み合わせは有
色光となる。赤、緑、青のベクトルの何れかの組み合わ
せによる合成色は、各々のベクトルの和により決定され
る。例えば、青ベクトル12を白色光から取り除くと、赤
ベクトル10および緑ベクトル14のみが残り、赤ベクトル
10と緑ベクトル14の合成はベクトル16で示される黄色を
作り出す。緑色光を表わすベクトル14が大きく減ると、
合成ベクトルは、赤ベクトル10に向かって時計方向にシ
フトし、合成色はオレンジ色に見える。同様に、赤ベク
トル10が白色光から取り除かれ、青ベクトル12および緑
ベクトル14のみが残った場合には、ベクトル19で示され
るシアン色が作り出される。同時に、ベクトル14で示さ
れる緑色が白色光から取り除かれた場合には、残った赤
ベクトル10および青ベクトル12によりベクトル18で示さ
れるマゼンダ色が作られる。
以上の説明によって、カラー被照明像を製作するための
減色法によるインクを使用する4色印刷法を理解するた
めの基本的な事柄が明らかになった。以下の説明では、
説明の都合上、使用される様々な色のインクが理想的な
ものであると仮定する。理想的な黄インクは、赤色およ
び緑色の光を全て透過させ、青色光を完全に吸収する。
さらに、理想的なマゼンダインクは、赤色および青色の
光を透過させ、緑色光を吸収し、理想的なシアンインク
は青色および緑色の光を透過させ、赤色光を吸収する。
上記の米国特許に開示されているカラー被照明像の製作
方法のように、インクを用いて製作されるカラー被照明
像は、インク層を何層か重ねあわせることにより所望の
色を得る。例えば、黄色とマゼンダのプロセスインクか
ら構成される二層のインク層の場合では、青色と緑色の
両方が吸収されるため、光は赤色となる。黄色とマゼン
ダとシアンの3層からなるインク層の場合には、色は黒
となる。4色印刷法の装置および技法の詳細は、この技
術分野の参考文献により知る事ができる。
減色法によるインクを使用する4色印刷法を理解するた
めの基本的な事柄が明らかになった。以下の説明では、
説明の都合上、使用される様々な色のインクが理想的な
ものであると仮定する。理想的な黄インクは、赤色およ
び緑色の光を全て透過させ、青色光を完全に吸収する。
さらに、理想的なマゼンダインクは、赤色および青色の
光を透過させ、緑色光を吸収し、理想的なシアンインク
は青色および緑色の光を透過させ、赤色光を吸収する。
上記の米国特許に開示されているカラー被照明像の製作
方法のように、インクを用いて製作されるカラー被照明
像は、インク層を何層か重ねあわせることにより所望の
色を得る。例えば、黄色とマゼンダのプロセスインクか
ら構成される二層のインク層の場合では、青色と緑色の
両方が吸収されるため、光は赤色となる。黄色とマゼン
ダとシアンの3層からなるインク層の場合には、色は黒
となる。4色印刷法の装置および技法の詳細は、この技
術分野の参考文献により知る事ができる。
図2は、従来技術を示すもので、その前面から照明され
る、基板上に設けられたインク層を示している。図3
は、別の従来技術を示すもので、その後面から照明され
る、基板上に設けられたインク層を示している。図2で
は、白色不透明の基板20は、前表面22および後表面24を
有している。前表面22上にはインク層26が形成されてい
る。インク層26は、説明の都合上、黄色とする。この黄
色インク層は、光が一度該層を透過すると50%の青色光
を除きまたは吸収する。光源28は白色光を放ち、この白
色光はそれぞれ同一の大きさの赤、緑および青のベクト
ルの和から成るものと仮定する。この白色光は図中光線
30として示されている。白色光線30は、基板20の前表面
22に入射し、反射光32により示された白色光として反射
する。光源28から放たれる白色光線34は、黄色インク層
26を透過し、基板20の前表面22に入射し、反射して再び
黄色インク層26を透過して反射光線36となる。黄色イン
ク層26は、該層から基板22に向かう一度の透過により白
色光線34を構成する青成分の50%を吸収し、また白色光
線34の構成要素である赤成分と緑成分を100%透過させ
る。100%の赤成分および緑成分と50%の青成分からな
る前表面22に入射した光は、該前表面22により反射され
て黄色インク層を再び透過して反射光36となる。したが
って、青色成分は再び半分に減じられる。観察者38は、
元の白色光が有する赤成分および緑成分それぞれ100%
と元の白色光が有する青色成分25%から構成された反射
光36の色を見ることになる。インク層26は、観察者38に
対して若干濃い黄色として映ることになる。
る、基板上に設けられたインク層を示している。図3
は、別の従来技術を示すもので、その後面から照明され
る、基板上に設けられたインク層を示している。図2で
は、白色不透明の基板20は、前表面22および後表面24を
有している。前表面22上にはインク層26が形成されてい
る。インク層26は、説明の都合上、黄色とする。この黄
色インク層は、光が一度該層を透過すると50%の青色光
を除きまたは吸収する。光源28は白色光を放ち、この白
色光はそれぞれ同一の大きさの赤、緑および青のベクト
ルの和から成るものと仮定する。この白色光は図中光線
30として示されている。白色光線30は、基板20の前表面
22に入射し、反射光32により示された白色光として反射
する。光源28から放たれる白色光線34は、黄色インク層
26を透過し、基板20の前表面22に入射し、反射して再び
黄色インク層26を透過して反射光線36となる。黄色イン
ク層26は、該層から基板22に向かう一度の透過により白
色光線34を構成する青成分の50%を吸収し、また白色光
線34の構成要素である赤成分と緑成分を100%透過させ
る。100%の赤成分および緑成分と50%の青成分からな
る前表面22に入射した光は、該前表面22により反射され
て黄色インク層を再び透過して反射光36となる。したが
って、青色成分は再び半分に減じられる。観察者38は、
元の白色光が有する赤成分および緑成分それぞれ100%
と元の白色光が有する青色成分25%から構成された反射
光36の色を見ることになる。インク層26は、観察者38に
対して若干濃い黄色として映ることになる。
図3は、さらに別の実施例を示すもので、前表面42と後
表面44を有し、好ましくは半透明の基板である基板40
に、その後方から照明される被照明像が形成されてい
る。図2に示す前方照明の被照明像の例のように、イン
ク層46は黄色とし、このインクは基板40の前表面42上に
付されている。白色光源48は、基板40の後方即ち基板40
の後表面44の側に位置されている。図2に示した被照明
像の前方照明の例と比較するために、光源48からの白色
光の強さは、基板40を透過する光線50が図2に示す白色
光32の強さと同一とされている。この条件は、図2に示
した例と比較するためだけのものである。しかしなが
ら、この条件は、インク層46および基板40を透過する光
は単に基板40のみを透過する光を基準として比較される
ものであるので、必要なものではない。光源48からの光
線52は、基板40およびインク層46を透過して光線54とな
る。光線52はインク層46を一度しか透過しないため、白
色光の構成要素である青成分は50%吸収され、観察者56
に到達する光は、赤成分および緑成分がそれぞれ100%
で青成分が50%から構成されるので、インク層は観察者
に対して薄い黄色に映ることになる。
表面44を有し、好ましくは半透明の基板である基板40
に、その後方から照明される被照明像が形成されてい
る。図2に示す前方照明の被照明像の例のように、イン
ク層46は黄色とし、このインクは基板40の前表面42上に
付されている。白色光源48は、基板40の後方即ち基板40
の後表面44の側に位置されている。図2に示した被照明
像の前方照明の例と比較するために、光源48からの白色
光の強さは、基板40を透過する光線50が図2に示す白色
光32の強さと同一とされている。この条件は、図2に示
した例と比較するためだけのものである。しかしなが
ら、この条件は、インク層46および基板40を透過する光
は単に基板40のみを透過する光を基準として比較される
ものであるので、必要なものではない。光源48からの光
線52は、基板40およびインク層46を透過して光線54とな
る。光線52はインク層46を一度しか透過しないため、白
色光の構成要素である青成分は50%吸収され、観察者56
に到達する光は、赤成分および緑成分がそれぞれ100%
で青成分が50%から構成されるので、インク層は観察者
に対して薄い黄色に映ることになる。
図3に示すインク層46を図2に示すインク層と同様の色
にするためには、従来では図3に示すインク層の厚みを
2倍としていた。青色成分の損失は一つのインク層を透
過すると50%なので、この構成では、図2に示す被照明
像の前方照明の場合と図3に示す被照明像の後方照明の
場合のいずれにおいても、結果として得られる光は、赤
成分および緑成分がそれぞれ100%で青成分が25%から
構成されるために観察者には同様の色として映ることに
なる。しかしながら、図3に示す基板とインク層が、図
2に示すような前方からの照明で見られる場合には、2
倍の厚みを有するインク層を透過する光は、結果的に4
枚分のインク層を透過することになる。よって、観察者
により見られる最終的な光は、赤成分および緑成分がそ
れぞれ100%で青成分が6.25%から構成されたものとな
る。したがって、従来技術により製作された各々の被照
明像では、観察者に到達する光のスペクトル成分が前方
照明の場合と後方照明の場合で異なることが分かる。
にするためには、従来では図3に示すインク層の厚みを
2倍としていた。青色成分の損失は一つのインク層を透
過すると50%なので、この構成では、図2に示す被照明
像の前方照明の場合と図3に示す被照明像の後方照明の
場合のいずれにおいても、結果として得られる光は、赤
成分および緑成分がそれぞれ100%で青成分が25%から
構成されるために観察者には同様の色として映ることに
なる。しかしながら、図3に示す基板とインク層が、図
2に示すような前方からの照明で見られる場合には、2
倍の厚みを有するインク層を透過する光は、結果的に4
枚分のインク層を透過することになる。よって、観察者
により見られる最終的な光は、赤成分および緑成分がそ
れぞれ100%で青成分が6.25%から構成されたものとな
る。したがって、従来技術により製作された各々の被照
明像では、観察者に到達する光のスペクトル成分が前方
照明の場合と後方照明の場合で異なることが分かる。
この技術分野の当業者によれば、上記した分析を、他の
色のインク層またはインク層の組合せに拡大することは
容易であると思われる。しかしながら、この分析は、実
際に利用可能なインクが図2および図3での分析の際に
仮定したような理想的なものでないので、複雑である。
一見汚れのように見えるフィルム層の厚さの不均一性
は、被照明像を前方照明により見る場合と、後方照明で
見る場合とで、フィルム層の色を異なった色にすること
がある。したがって、従来技術により製作された被照明
像は、たとえその被照明像が技術通りに製作されたとし
ても、該被照明像をその前方から照明した場合とその後
方から照明した場合では観察者に対して同じ様には映ら
ない。
色のインク層またはインク層の組合せに拡大することは
容易であると思われる。しかしながら、この分析は、実
際に利用可能なインクが図2および図3での分析の際に
仮定したような理想的なものでないので、複雑である。
一見汚れのように見えるフィルム層の厚さの不均一性
は、被照明像を前方照明により見る場合と、後方照明で
見る場合とで、フィルム層の色を異なった色にすること
がある。したがって、従来技術により製作された被照明
像は、たとえその被照明像が技術通りに製作されたとし
ても、該被照明像をその前方から照明した場合とその後
方から照明した場合では観察者に対して同じ様には映ら
ない。
以下、本発明を詳細に説明する。図4に示すように、基
板58は、前表面60と後表面62を有している。インク層64
と66により構成された被照明像は、基板58の前表面60上
に隣り合わせで設けられている。インク層68と70から構
成される被照明像は、前表面60上に形成される被照明像
と略一致する被照明像であり、基板58の後表面62に対し
て前表面60上に形成れた被照明像と整合するように設け
られている。つまり、インク層68はインク層64と整合し
ており、インク層70はインク層66と整合している。対応
する被照明像は、その一方が他方に対して反転した被照
明像(ミラー被照明像)となっている。
板58は、前表面60と後表面62を有している。インク層64
と66により構成された被照明像は、基板58の前表面60上
に隣り合わせで設けられている。インク層68と70から構
成される被照明像は、前表面60上に形成される被照明像
と略一致する被照明像であり、基板58の後表面62に対し
て前表面60上に形成れた被照明像と整合するように設け
られている。つまり、インク層68はインク層64と整合し
ており、インク層70はインク層66と整合している。対応
する被照明像は、その一方が他方に対して反転した被照
明像(ミラー被照明像)となっている。
光源72は、被照明像の前方から照明するものであり、白
色光線74を基板58に向けて照射する。光線74は、インク
層64を透過し、基板58の前表面60で反射してインク層64
を再び透過して光線76となり観察者78に到達する。観察
者78は、2枚分の厚みを有するインク層を透過したのと
同様に光のスペクトル成分を持つ被照明像を見ることに
なる。該被照明像が後方から照明する光源80により照明
される場合、白色光としての光線82は、インク層70、基
板58、インク層66を透過して光線84となり観察者86に向
かう。観察者86は、2枚のインク層を透過した白色光に
より形成されたスペクトル成分を有する被照明像を見る
ことになる。観察者78と86が被照明像が前方から光源72
により照明される場合と後方から光源80により照明され
る場合において略同様のスペクトル成分を有する被照明
像を見ることになることが分かる。
色光線74を基板58に向けて照射する。光線74は、インク
層64を透過し、基板58の前表面60で反射してインク層64
を再び透過して光線76となり観察者78に到達する。観察
者78は、2枚分の厚みを有するインク層を透過したのと
同様に光のスペクトル成分を持つ被照明像を見ることに
なる。該被照明像が後方から照明する光源80により照明
される場合、白色光としての光線82は、インク層70、基
板58、インク層66を透過して光線84となり観察者86に向
かう。観察者86は、2枚のインク層を透過した白色光に
より形成されたスペクトル成分を有する被照明像を見る
ことになる。観察者78と86が被照明像が前方から光源72
により照明される場合と後方から光源80により照明され
る場合において略同様のスペクトル成分を有する被照明
像を見ることになることが分かる。
実際には、半透明基板58は、該基板上に入射する光が約
85%の割合で反射する約15%の透過率を持った基板であ
ることが望ましい。さらに、理想的でないインクが透明
度の低い基板上に塗られ、被照明像を前方から照らす光
源と後方から照らす光源とでスペクトル成分が異なる場
合があるため、被照明像を前方から照らす場合と後方か
ら照らす場合とで同様に見せるには、基板58の後表面62
に形成される被照明像を構成するインクの濃度と色の均
衡を、前表面60に形成された被照明像を構成するインク
の濃度と色の均衡とは幾分異ならせることが必要な場合
がある。例えば、前表面60または後表面62のどちらか一
方の表面には黒のインクを用いる必要がない場合があ
る。それは、黒のインクは殆ど不透明であり、全ての光
はインク層一枚分で略完全に吸収されるので、前表面60
と後表面62両方に黒のインクを形成する必要がないから
である。
85%の割合で反射する約15%の透過率を持った基板であ
ることが望ましい。さらに、理想的でないインクが透明
度の低い基板上に塗られ、被照明像を前方から照らす光
源と後方から照らす光源とでスペクトル成分が異なる場
合があるため、被照明像を前方から照らす場合と後方か
ら照らす場合とで同様に見せるには、基板58の後表面62
に形成される被照明像を構成するインクの濃度と色の均
衡を、前表面60に形成された被照明像を構成するインク
の濃度と色の均衡とは幾分異ならせることが必要な場合
がある。例えば、前表面60または後表面62のどちらか一
方の表面には黒のインクを用いる必要がない場合があ
る。それは、黒のインクは殆ど不透明であり、全ての光
はインク層一枚分で略完全に吸収されるので、前表面60
と後表面62両方に黒のインクを形成する必要がないから
である。
図5は、本発明の別の実施例を示している。この実施例
では、観察者に見られるべき被照明像は、基板92の表面
90上にインク層88を形成することにより作成されてい
る。第2の被照明像は、基板98の前表面96上に形成され
たインク層94により作成されている。基板92上の被照明
像および基板98上の被照明像は互いに整合するように位
置され、基板92および98は、基板98の前表面96が基板92
の後表面100に面するように重ね合わされて一体にされ
る。基板92の光透過率は15%で、基板96は透明(光透過
率100%)であることが望ましい。したがって、インク
層88および94を有する基板92および98が互いの被照明像
が整合するように重なり合わされて一体にされた場合、
被照明像の前方に位置された光源から照射される光は、
インク層88を透過し、前表面90で反射され、さらにイン
ク層88を透過し、よって光は2枚分のインク層を透過す
る。また、被照明像の後方に位置された光源から照射さ
れる光は、基板96、インク層94、基板92そしてインク層
88を透過し、よって光はこの場合でも同様に2枚分のイ
ンク層を透過する。したがって、本発明の方法によれ
ば、被照明像の前方または後方からの光源により照明さ
れる被照明像の如何に拘わらず、観察者に到達する光が
略同一のスペクトル成分を有する被照明像を提供するこ
とできる。
では、観察者に見られるべき被照明像は、基板92の表面
90上にインク層88を形成することにより作成されてい
る。第2の被照明像は、基板98の前表面96上に形成され
たインク層94により作成されている。基板92上の被照明
像および基板98上の被照明像は互いに整合するように位
置され、基板92および98は、基板98の前表面96が基板92
の後表面100に面するように重ね合わされて一体にされ
る。基板92の光透過率は15%で、基板96は透明(光透過
率100%)であることが望ましい。したがって、インク
層88および94を有する基板92および98が互いの被照明像
が整合するように重なり合わされて一体にされた場合、
被照明像の前方に位置された光源から照射される光は、
インク層88を透過し、前表面90で反射され、さらにイン
ク層88を透過し、よって光は2枚分のインク層を透過す
る。また、被照明像の後方に位置された光源から照射さ
れる光は、基板96、インク層94、基板92そしてインク層
88を透過し、よって光はこの場合でも同様に2枚分のイ
ンク層を透過する。したがって、本発明の方法によれ
ば、被照明像の前方または後方からの光源により照明さ
れる被照明像の如何に拘わらず、観察者に到達する光が
略同一のスペクトル成分を有する被照明像を提供するこ
とできる。
図6は、本発明による他の実施例を示している。この実
施例では、所望の被照明像は、基板106の前表面104に形
成されるインク層102により作成される。インク層102と
前表面104上には、半透明な白色インク層108が重ね塗り
される。第2のインク層110は、第1のインク層102と整
合するべく半透明の白色インク層108の表面112に付され
る。基板106が透明で100%の光透過率であり、半透明の
白色インク層108が15%の光透過率であることが好まし
い。この実施例では、図6から解るように、被照明像の
前方に位置された光源から照射された光は、インク層11
0を透過し、白色インク層108の表面112で反射して、再
びインク層110を透過するので、2枚分のインク層を透
過することになる。同様に、被照明像の後方に位置され
た光源から照射された光は、基板106、インク層102、白
色インク層108およびインク層110を透過する。したがっ
て、被照明像をその前方または後方から証明するいずれ
の場合においても光源からの光は2枚分のインク層を透
過するので、被照明像を見る人は、被照明像がその前方
または後方から照明される両方の場合で同一のスペクト
ル成分を有する光を受けることになる。この実施例の有
利な点の一つは、基板を一つしか必要としないことであ
る。したがって、この実施例では、被照明像のその前方
および後方の両方での照明により見られるカラー被照明
像を作成するための最終的なコストを削減することがで
きる。
施例では、所望の被照明像は、基板106の前表面104に形
成されるインク層102により作成される。インク層102と
前表面104上には、半透明な白色インク層108が重ね塗り
される。第2のインク層110は、第1のインク層102と整
合するべく半透明の白色インク層108の表面112に付され
る。基板106が透明で100%の光透過率であり、半透明の
白色インク層108が15%の光透過率であることが好まし
い。この実施例では、図6から解るように、被照明像の
前方に位置された光源から照射された光は、インク層11
0を透過し、白色インク層108の表面112で反射して、再
びインク層110を透過するので、2枚分のインク層を透
過することになる。同様に、被照明像の後方に位置され
た光源から照射された光は、基板106、インク層102、白
色インク層108およびインク層110を透過する。したがっ
て、被照明像をその前方または後方から証明するいずれ
の場合においても光源からの光は2枚分のインク層を透
過するので、被照明像を見る人は、被照明像がその前方
または後方から照明される両方の場合で同一のスペクト
ル成分を有する光を受けることになる。この実施例の有
利な点の一つは、基板を一つしか必要としないことであ
る。したがって、この実施例では、被照明像のその前方
および後方の両方での照明により見られるカラー被照明
像を作成するための最終的なコストを削減することがで
きる。
上述のように、不完全なインクや異なるスペクトル成分
を有する光源(例えば太陽光と蛍光灯の光)の問題に対
処するために、本発明においては、被照明像の前方およ
び後方からの照明に対応するべく決定される被照明像を
構成するインクの濃度とカラーの均衡を調整する補正を
施すことができる。
を有する光源(例えば太陽光と蛍光灯の光)の問題に対
処するために、本発明においては、被照明像の前方およ
び後方からの照明に対応するべく決定される被照明像を
構成するインクの濃度とカラーの均衡を調整する補正を
施すことができる。
4色印刷法により基板上に形成される被照明像であっ
て、該被照明像の前方に位置された光源により照明され
た場合および該被照明像の後方に位置された光源により
照明された場合の何れにおいても同様のスペクトル成分
を示す被照明像を製作するための方法を上述した幾つか
の好ましい実施例中に開示した。
て、該被照明像の前方に位置された光源により照明され
た場合および該被照明像の後方に位置された光源により
照明された場合の何れにおいても同様のスペクトル成分
を示す被照明像を製作するための方法を上述した幾つか
の好ましい実施例中に開示した。
本発明の技術思想および範囲から逸脱することのない範
囲内で、この技術分野における当業者が、改変、修正を
を加えることができるのは明らかである。このため、本
発明は、限定的に記載することなく、限定しない説明に
よって述べられている。
囲内で、この技術分野における当業者が、改変、修正を
を加えることができるのは明らかである。このため、本
発明は、限定的に記載することなく、限定しない説明に
よって述べられている。
Claims (11)
- 【請求項1】表面上に付されたインク層があり、該イン
ク層を有する面の前方に位置された光源により照明され
る場合と該インク層を有する面の後方に位置された光源
により照明される場合の何れの場合でも該インク層から
略同一のスペクトル成分を得る方法であって、 第1の表面上に第1のインク層を付す工程; 第2の表面上に第2のインク層を付す工程; 上記第1および第2のインク層を整合するように位置さ
せる工程;および、 上記第1の表面と同じ側に位置された光源からの光を上
記第1のインク層に2度透過させ、上記第1の表面とは
反対の側に位置する光源からの光を上記第2のインク層
と上記第1のインク層に透過させる工程;を有し、これ
により、上記第1のインク層を該インク層と同じ側で観
察する観察者が、該第1のインク層を2回通過する光を
観察する時と、上記第1のインク層の反対側に位置する
光源から上記第2のインク層及び上記第1のインク層を
透過する光を観察する時とで、同様のスペクトル成分を
有する光として見ることを特徴とする方法。 - 【請求項2】請求項1において、第1および第2のイン
ク層を形成する工程は、さらに第1の基板の第1の表面
上に上記第1のインク層を付す工程と、第2の基板の表
面上に上記第2のインク層を付す工程を含む方法。 - 【請求項3】請求項1において、第1および第2のイン
ク層を付す工程は、さらに第1の基板の第1の表面上に
上記第1のインク層を付す工程と、上記第1の表面とは
反対の側に位置する上記第1の基板の第2の表面上にイ
ンク層を付す工程を含む方法。 - 【請求項4】請求項3において、第1および第2のイン
ク層を付す工程は、さらに上記第1および第2のインク
層を半透明基板の上記第1および第2の表面上に付す工
程を含む方法。 - 【請求項5】被照明像がその前方から照明される場合と
その後方から照明される場合の何れの場合でも観察者が
略同様のスペクトル成分を知覚する、4色印刷法でのイ
ンクを用いて基板上に被照明像を製作する方法であっ
て、 被照明像を形成する所望の色を生成するために、表裏両
面で整合するべき一種類以上の色インクを塗布すべき前
表面および後表面を有するシート状の基板を少なくとも
一つ以上用意する工程; 被照明像を形成するために、上記前表面と後表面の何れ
か一方の面の所定の位置に、一種類以上の色インクを所
定量付す工程;及び 上記前表面と後表面の他方の面の所定の位置に、一種以
上の色インクを所定量付す工程;を有し、上記一方の面
の色インクおよび所定の位置は、上記他方の面の色イン
クおよび所定の位置と整合され、これにより、上記一方
の面上に形成された被照明像が、上記他方の面上に形成
された被照明像の反転ミラー像となる工程; を有することを特徴とする方法。 - 【請求項6】請求項5において、シート状の基板を供給
する工程は、半透明の基板を供給する工程を含む被照明
像を製作する方法。 - 【請求項7】請求項5において、シート状の基板を供給
する工程は、ビニールから成る半透明の基板を供給する
工程を含む被照明像を製作する方法。 - 【請求項8】4色印刷法でのインクにより基板上に被照
明像を製作する方法であり、これにより、被照明像を有
する表面の前方に位置された光源により被照明像が照明
される場合と、被照明像を有する表面の後方に位置され
た光源により被照明像が証明される場合の何れの場合で
も、被照明像が略同一のスペクトル成分を示す方法であ
って、 シート素材上に所望の色を有する第1の被照明像を作成
するため、そのシート素材上の前表面および後表面の少
なくとも一方の表面上の所定の位置に所定の重ね合わせ
方法により色インクを塗布するためのシート素材を少な
くとも1つ供給する工程; 第1の表面上に第1のインク層を供給することにより所
望の色を有する第1の被照明像を製作する工程; 第2の表面上に第2のインク層を供給することにより所
望の色を有する第2の被照明像を製作する工程;およ
び、 上記第1のインク層と上記第2のインク層を整合させる
工程; を工程を有することを特徴とする被照明像を製作する方
法。 - 【請求項9】請求項8において、さらに、上記第2の表
面上の第2のインク層上に白色半透明のインク層を重ね
塗りすることにより上記第1の表面を形成する工程を有
する被照明像を製作する方法。 - 【請求項10】請求項9において、さらに、上記シート
素材の後表面と同じ側に位置された光源により上記第1
のインク層を照明する工程を有し、これにより、光は、
上記シート素材、上記第2のインク層、上記白色半透明
のインク層、上記第1のインク層を透過して観察者に達
する光が2枚分のインク層を透過する方法。 - 【請求項11】請求項9において、さらに、上記シート
素材の前表面と同じ側に位置された光源により上記第1
のインク層を照明する工程を有し、これにより、光は、
上記白色半透明のインク層に向かうある一つの方向で上
記第1のインク層を透過し、上記白色半透明のインク層
に入射し、このインク層で反射して上記一つの方向とは
略逆の方向で上記第1のインク層を透過して、観察者に
達する光が2枚分のインク層を透過する被照明像を製作
する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US540,892 | 1990-06-20 | ||
US07/540,892 US5144328A (en) | 1990-06-20 | 1990-06-20 | Method for producing an image on a substrate having the same spectral content with front and back illumination |
PCT/US1991/004363 WO1991019955A1 (en) | 1990-06-20 | 1991-06-19 | Method for producing an image on a substrate having the same spectral content with front and back illumination |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05507662A JPH05507662A (ja) | 1993-11-04 |
JPH074961B2 true JPH074961B2 (ja) | 1995-01-25 |
Family
ID=24157347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3511550A Expired - Fee Related JPH074961B2 (ja) | 1990-06-20 | 1991-06-19 | 前方照明及び後方照明の双方によって同じスペクトル成分を有する被照明像を基板上に作成する方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5144328A (ja) |
EP (1) | EP0535089B1 (ja) |
JP (1) | JPH074961B2 (ja) |
KR (1) | KR960005670B1 (ja) |
AT (1) | ATE122142T1 (ja) |
AU (1) | AU644185B2 (ja) |
CA (1) | CA2083382C (ja) |
DE (2) | DE69109481T2 (ja) |
DK (1) | DK0535089T3 (ja) |
ES (1) | ES2058038T3 (ja) |
GR (1) | GR940300085T1 (ja) |
WO (1) | WO1991019955A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5263271A (en) * | 1991-07-01 | 1993-11-23 | Honeywell Inc. | Annumciator with improved deadfront effect and improve light distribution uniformity |
US5303003A (en) * | 1992-02-06 | 1994-04-12 | Eastman Kodak Company | Color transparency having toner images transferred to both sides and method of making |
CA2172276A1 (en) * | 1993-09-24 | 1995-03-30 | Stephen P. Rosa | True color day-night graphics and methods of assembly |
US5818477A (en) * | 1994-04-29 | 1998-10-06 | Fullmer; Timothy S. | Image forming system and process using more than four color processing |
US5623288A (en) * | 1994-04-29 | 1997-04-22 | Vision Graphic Technologies, Inc. | Image forming system and process |
US5801721A (en) * | 1994-09-09 | 1998-09-01 | Signtech U.S.A. Ltd. | Apparatus for producing an image on a first side of a substrate and a mirror image on a second side of the substrate |
US5670995A (en) * | 1995-12-18 | 1997-09-23 | Kupcho; Kevin M. | Apparatus for simultaneous double sided printing |
GB9600247D0 (en) * | 1996-01-06 | 1996-03-06 | Contra Vision Ltd | Panel with light permeable images |
IL120926A0 (en) * | 1997-05-27 | 1997-09-30 | Nur Advanced Tehnologies Ltd | Method and apparatus for printing signs and signs constructed in accordance with said method and/or by said apparatus |
US6358598B1 (en) * | 1999-10-12 | 2002-03-19 | Thomas Hicks | Decorative translucent window covering |
US20040213974A1 (en) * | 2001-11-16 | 2004-10-28 | Thomas Hicks | Textured window film |
US6571497B1 (en) * | 2000-02-29 | 2003-06-03 | Eastman Kodak Company | Day/night composite imaging member |
DE60108396T2 (de) | 2000-04-14 | 2006-01-12 | C-360, Inc. | Leuchtsichtvorrichtung ,anzeigesystem mit derselben und verfahren zur visualisierung dafür |
US6582801B1 (en) | 2000-08-03 | 2003-06-24 | Optima Graphics, Inc. | Signage with opaque and transparent elements and method of making the same |
WO2003091973A1 (fr) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Zhongyi Yang | Dispositif d'affichage d'images avec micro-sources lumineuses et panneau d'eclairage souple |
EP1388428B1 (en) * | 2002-08-07 | 2005-10-05 | Eastman Kodak Company | Thermal transfer printing method |
US6898883B2 (en) * | 2003-02-12 | 2005-05-31 | Zod's Art Llc | Translucent artistic medium and method for making |
US20050022436A1 (en) * | 2003-06-02 | 2005-02-03 | Corky Lehmkuhl | Visual image display and process for creating a unique visual image |
US7069857B1 (en) * | 2003-11-17 | 2006-07-04 | Marten Marshall | Method for creating a two-sided picture |
US7468203B2 (en) | 2004-05-13 | 2008-12-23 | Artscape, Inc. | Textured window film |
US10334840B2 (en) | 2004-05-13 | 2019-07-02 | Artscape Inc. | Bird anti-collision window film |
US7299575B2 (en) * | 2004-07-13 | 2007-11-27 | Dell Products L.P. | System and method for non-mechanical information handling system product badge orientation |
IL165198A0 (en) * | 2004-11-14 | 2005-12-18 | Rafi Bronstein Scitex Vision L | A method of backlit display printing |
US20060158481A1 (en) * | 2005-01-19 | 2006-07-20 | Vutek, Incorporated | Method and system for multi-channel ink-jet printing |
GB0503532D0 (en) * | 2005-02-21 | 2005-03-30 | Contra Vision Ltd | UV inkjet printing of vision control panels |
ES2281236B1 (es) * | 2005-03-02 | 2008-06-16 | Serinkjet, Comunicacion Visual, S.L. | Procedimiento de proyeccion de imagenes publicitarias en claro/oscuro y dia/noche. |
US20070062084A1 (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-22 | Rosa Stephen P | True color day-night graphics system and method of assembly |
CN200942671Y (zh) * | 2006-08-15 | 2007-09-05 | 温岭万顺机电制造有限公司 | 一种动感画 |
EP2252901A4 (en) | 2008-03-11 | 2012-01-25 | Univ Western Ontario | SYSTEM AND METHOD FOR MAGNETIC RESONANCE IMAGING |
US9423480B2 (en) | 2008-10-27 | 2016-08-23 | The University Of Western Ontario | System and method for magnetic resonance imaging |
US8317352B2 (en) | 2008-12-11 | 2012-11-27 | Robert Saccomanno | Non-invasive injection of light into a transparent substrate, such as a window pane through its face |
WO2013054560A1 (ja) * | 2011-10-12 | 2013-04-18 | 株式会社フオトクラフト社 | 反射光・透過光用画像シート、及び、反射光・透過光用画像シートの形成方法 |
US9278577B2 (en) | 2013-11-15 | 2016-03-08 | Artscape, Inc. | Decorative coverings |
US10382652B2 (en) | 2015-01-29 | 2019-08-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generating a day/night image |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3163554A (en) * | 1959-04-17 | 1964-12-29 | Harton S Semple | Pictorial film and presentation of visual impressions therefrom |
FR2177302A5 (en) * | 1972-03-17 | 1973-11-02 | Noridem Etudes Procede | Transfer printing - for reproducing precisely corresp patterns on both sides of a substrate |
KR830006758A (ko) * | 1980-06-02 | 1983-10-06 | 토시로 야마시다 | 광고장치 |
US4547786A (en) * | 1984-08-02 | 1985-10-15 | Metromedia, Inc. | Ink jet printing system |
US4666757A (en) * | 1985-11-08 | 1987-05-19 | Howtek, Inc. | Color printed record |
US4811038A (en) * | 1987-04-14 | 1989-03-07 | Metromedia Company | Ink jet printing system and drum therefore |
US4889761A (en) * | 1988-08-25 | 1989-12-26 | Tektronix, Inc. | Substrates having a light-transmissive phase change ink printed thereon and methods for producing same |
EP0452566B1 (en) * | 1990-04-17 | 1994-12-07 | Agfa-Gevaert N.V. | Method for making transparent thermal dye transfer images |
-
1990
- 1990-06-20 US US07/540,892 patent/US5144328A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-06-19 DK DK91911712.7T patent/DK0535089T3/da active
- 1991-06-19 EP EP91911712A patent/EP0535089B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-19 JP JP3511550A patent/JPH074961B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-19 DE DE69109481T patent/DE69109481T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-19 ES ES91911712T patent/ES2058038T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-19 AU AU80083/91A patent/AU644185B2/en not_active Ceased
- 1991-06-19 AT AT91911712T patent/ATE122142T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-06-19 DE DE0535089T patent/DE535089T1/de active Pending
- 1991-06-19 KR KR1019920703099A patent/KR960005670B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-06-19 WO PCT/US1991/004363 patent/WO1991019955A1/en active IP Right Grant
- 1991-06-19 CA CA002083382A patent/CA2083382C/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-30 GR GR940300085T patent/GR940300085T1/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0535089A1 (en) | 1993-04-07 |
DE535089T1 (de) | 1995-04-20 |
DE69109481D1 (de) | 1995-06-08 |
DK0535089T3 (da) | 1995-07-10 |
DE69109481T2 (de) | 1995-09-21 |
AU644185B2 (en) | 1993-12-02 |
ES2058038T1 (es) | 1994-11-01 |
ATE122142T1 (de) | 1995-05-15 |
AU8008391A (en) | 1992-01-07 |
WO1991019955A1 (en) | 1991-12-26 |
KR960005670B1 (ko) | 1996-04-30 |
CA2083382A1 (en) | 1991-12-21 |
US5144328A (en) | 1992-09-01 |
GR940300085T1 (en) | 1994-12-30 |
ES2058038T3 (es) | 1995-07-01 |
JPH05507662A (ja) | 1993-11-04 |
EP0535089B1 (en) | 1995-05-03 |
EP0535089A4 (en) | 1993-01-11 |
KR930700823A (ko) | 1993-03-16 |
CA2083382C (en) | 1998-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH074961B2 (ja) | 前方照明及び後方照明の双方によって同じスペクトル成分を有する被照明像を基板上に作成する方法 | |
CN100520563C (zh) | 立体投影系统 | |
US7525704B2 (en) | System for providing depth discrimination of source images encoded in a rendered composite image | |
US20050181236A1 (en) | Process for manufacturing reproduction with a luminescence effect and reproduction manufactured by the implementation of the process | |
US3820874A (en) | Stereoscopic photographic print method of making and apparatus for viewing | |
AU665895B2 (en) | Large scale billboard display | |
US2084353A (en) | Process of printing multicolored pictures | |
JPH0736400A (ja) | 表示盤 | |
JP2002099230A (ja) | 昼夜兼用画像 | |
US4621923A (en) | Production of prints | |
US3142563A (en) | Method and apparatus for forming full color viewing photographic image | |
JPH0950252A (ja) | 光透過性印刷物及びそれを使用するビュアー | |
JP3065094U (ja) | ディスプレイ用フィルム印刷物 | |
US1225246A (en) | Color photography. | |
EP0148549B1 (en) | Improved colour reproduction process | |
NO860163L (no) | Fremstilling av trykksaker | |
WO1996021572A3 (en) | A method of forming a composite image and a lamina for use in the method | |
KR870001390B1 (ko) | 선택하는 색깔을 입체화 시키는 인쇄 방법 | |
JPH07261686A (ja) | 光透過性両面印刷物 | |
JPH07313729A (ja) | ジグソーパズル | |
JPS59197079A (ja) | 透過光式表示体 | |
Madsen et al. | Astronomical Color Printing at ESO | |
GB2272076A (en) | Stereoscopic pictures | |
KR980010973A (ko) | 후면광이 비춰지는 광고물 설치대에 사용하기 위한 사진 광고물 및 제조방법 | |
NZ213503A (en) | Print assembly for viewing by transmitted and reflected light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |