JPH0749135B2 - 塗料除去ボルトの製造方法及び塗料除去用ボルト - Google Patents

塗料除去ボルトの製造方法及び塗料除去用ボルト

Info

Publication number
JPH0749135B2
JPH0749135B2 JP4151161A JP15116192A JPH0749135B2 JP H0749135 B2 JPH0749135 B2 JP H0749135B2 JP 4151161 A JP4151161 A JP 4151161A JP 15116192 A JP15116192 A JP 15116192A JP H0749135 B2 JPH0749135 B2 JP H0749135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
bolt
paint
paint removal
removal bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4151161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05318017A (ja
Inventor
茂文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Sannohashi Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Sannohashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Sannohashi Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4151161A priority Critical patent/JPH0749135B2/ja
Publication of JPH05318017A publication Critical patent/JPH05318017A/ja
Publication of JPH0749135B2 publication Critical patent/JPH0749135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗料除去ボルトの製造
方法及び塗料除去用ボルトに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】高い防錆性能が要求さ
れる製品、例えば自動車等は、塗装後にボルトを締結す
る部位が多い。しかし、締結の信頼性を確保するため、
ボルトのねじ部に塗料が入り込まないように、締結部に
マスキングした後に塗装を行い、ボルトの組付け時にマ
スキングを除去してから組み付けが行われる。または、
塗装後に塗装除去タップを行い、組み付けが行われる。
そのため、マスキングの準備作業及び除去作業または再
タップの作業が煩雑で作業性が低下すると共に、コスト
も高くなってしまう。
【0003】
【課題を解決するための手段】 本発明は、上記のよう
な問題点を解決するためになされたもので、作業性の向
上及び低コスト化を実現できる塗料除去ボルトの製造方
法及び塗料除去用ボルトを提供することを目的とする。
即ち本発明は、ボルト素材の外周面に、素材の一端面か
ら軸方向に先細り状の溝を冷間加工により凹設し、凹設
時に押し出された材料により、溝の先端部に素材断面よ
りも突出する突出部を形成した後、溝よりも長いねじ部
を転造し、前記突出部に他のねじ山よりも高い刃形の
じ山を形成することを特徴とした、塗料除去ボルトの製
造方法である。また、ボルトのねじ部周面に、ねじ部端
面から軸方向に凹設した先細り状の溝と、この溝の先端
に、他のねじ山よりも高く形成した刃形のねじ山とを
有することを特徴とした、塗料除去用ボルトである。
【0004】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。 <イ>塗料除去ボルトの形状 図1、2に示すように、本発明の塗料除去ボルト1は、
ねじ部11の端面12から軸方向に溝13を有する。こ
の溝13のボルト頭部14側の端部には、V字形状等の
先端部15を有する。 また、この溝13の周縁部に
は、図2に示すように、ねじ転造時に形成される刃16
及びその対向側の逃げ部17を有する。そして、この刃
16によって、塗料を溝13内にかき取るように構成さ
れている。なお、かき出した塗料が再びボルトねじ部内
に入り込まないように、溝13の本数を適宜選択し、十
分な取り込み容量を確保する。図1、2は、溝13をね
じ部11の円形断面の対象位置に2本設けた場合を示し
ている。また、付着塗料の量との関係から、溝13の長
さ、溝巾、深さ等を調節することによっても塗料の入り
込みを防止できる。次に、上記の塗料除去ボルト1の製
造方法について説明する。
【0005】<ロ>溝の冷間加工 先ず、図3に示すように、ボルト素材加工と同時に、ボ
ルト素材2の外周面に、素材2の端面12から軸方向に
溝13を冷間加工により凹設する。溝13の本数及び長
さ等は、上述のように付着塗料の量との関係から適宜選
択する。そして、この溝13の加工の最後に、V字形状
等の先端部15を形成する。これによって、溝13の周
縁部には、冷間加工により押し出された材料が流れて溜
まり、素材2の断面より突出する突出部21が形成され
る。この突出部21は、先端部15の周縁部の高さがも
っとも高くなる。なお、先端部15の先端角度は、突出
部21の盛り上がりを適当に出すために、例えば60°
程度にしておくとよい。
【0006】<ハ>ねじ転造 図4に示すように、溝13よりも長いねじ部11を転造
する。これによって、突出部21は他の部分よりも盛り
上がっているため、他のねじ山よりも高いねじ山22及
び23が形成されることになる。そして、このねじ山2
2、23を断面方向から見ると、図2に示すように、他
の部分よりも盛り上がった状態で刃16が形成されるこ
とになる。このように盛り上がった刃1は、塗料をかき
出すのに適しており、確実に塗料を除去することができ
る。
【0007】
【他の実施例1】上記実施例は、溝13をねじ部11の
円形断面の対称位置に設けた場合であるが、この場合、
溝13の転造時に転造圧力が逃げるため、突出部21の
ボリュームが少なくなることがある。そこで、図5に示
すように、溝3、31をねじ部11の円形断面の非対称
位置に設けることによって、転造圧力の逃げを防止し、
突出部21のボリュームを十分に取れるよう構成する場
合がある。
【0008】
【他の実施例2】また、図6、7に示すように、巾広溝
4と、この巾広溝4よりも巾が狭く長さの長い細長溝4
1で構成することによっても、転造圧力の逃げを防止す
ることができる。即ち図6に示すように、転造範囲Aの
部分は、巾広溝4よりも細長溝41の巾が狭いため転造
圧力の逃げを防止でき、また転造範囲Bの部分は、細長
溝41のみを転造できるため転造圧力の逃げを防止でき
る。
【0009】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>溝の周縁部に、ねじ部断面よりも突出させて刃を
設けることによって、塗料を確実に除去することができ
る。従って、ボルトのねじ部に塗料が入り込むのを確実
に防止でき、ボルト締結の信頼性を損なうことがない。
【0010】<ロ>従来のような煩雑なマスキング作業
または再タップ作業を行う必要がないため、作業性が向
上すると共に、コストの低減を図ることができる。
【0011】<ハ>素材に溝を冷間加工した後に、ねじ
転造を行うだけで製造できるため、容易かつ低コストな
製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 塗料除去ボルトの全体の説明図
【図2】 その端面図
【図3】 溝の冷間加工の説明図
【図4】 ねじ転造の説明図
【図5】 他の実施例1の説明図
【図6】 他の実施例2の側面図
【図7】 他の実施例2の正面図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルト素材の外周面に、素材の一端面か
    ら軸方向に先細り状の溝を冷間加工により凹設し、 凹設時に押し出された材料により、溝の先端部に素材断
    面よりも突出する突出部を形成した後、 溝よりも長いねじ部を転造し、 前記突出部に他のねじ山よりも高い刃形のねじ山を形成
    することを特徴とした、塗料除去ボルトの製造方法。
  2. 【請求項2】 ボルトのねじ部周面に、ねじ部端面から
    軸方向に凹設した先細り状の溝と、 この溝の先端部に、他のねじ山よりも高く形成した刃形
    のねじ山とを有することを特徴とした、 塗料除去用ボルト。
JP4151161A 1992-05-20 1992-05-20 塗料除去ボルトの製造方法及び塗料除去用ボルト Expired - Fee Related JPH0749135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151161A JPH0749135B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 塗料除去ボルトの製造方法及び塗料除去用ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151161A JPH0749135B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 塗料除去ボルトの製造方法及び塗料除去用ボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05318017A JPH05318017A (ja) 1993-12-03
JPH0749135B2 true JPH0749135B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15512674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151161A Expired - Fee Related JPH0749135B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 塗料除去ボルトの製造方法及び塗料除去用ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107297449A (zh) * 2017-06-20 2017-10-27 承德石油高等专科学校 一种不锈钢/碳钢冶金复合螺栓双道次热镦成型工艺

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5340997B2 (ja) * 2010-03-02 2013-11-13 松本重工業株式会社 塗膜除去ボルト及びその製造方法
CN106996410B (zh) * 2017-05-16 2023-02-21 芜湖欧宝机电有限公司 一种全涂装压缩机接地结构及接地方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190919A (ja) * 1987-01-30 1988-08-08 株式会社 ト−プラ 溝付きネジ部品及びその製造方法
JP2729225B2 (ja) * 1989-06-12 1998-03-18 株式会社サンノハシ 溝入ボルトの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107297449A (zh) * 2017-06-20 2017-10-27 承德石油高等专科学校 一种不锈钢/碳钢冶金复合螺栓双道次热镦成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05318017A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5374146A (en) Bolt including a cleaning thread point tip
EP1350967B1 (en) Male screw part
JP3436724B2 (ja) ボルトおよび該ボルトの製造方法
WO2005028883A1 (de) Senkkopfschraube
JPH09155640A (ja) 盛上げタップ
US6171040B1 (en) Thread insert having detachable tongue
DE3832547A1 (de) Messerplatte fuer die praezisionsbearbeitung insbesondere von bohrungen
EP0073926B1 (de) Schneidwerkzeug, insbesondere Wendeschneidplatte
EP0634811A1 (de) Abscherschraube
US4862718A (en) Thread rolling dies
JP3554306B2 (ja) ボルト及び製造ダイス及び該ボルトの製造方法
JPH0749135B2 (ja) 塗料除去ボルトの製造方法及び塗料除去用ボルト
EP0025472B2 (de) Schaltschranktürverschluss-Befestigungsmutter zur Befestigung von aus Metall bestehenden Verschlüssen für Schaltschranktüren
DE4405987C2 (de) Schaftfräser
US5499895A (en) Bolt including a cleaning thread point tip
JP2008249092A (ja) セルフタッピンねじ
JP3309064B2 (ja) 下穴さらい刃および雌ねじ内径さらい刃を具える盛上げタップ
JPH0526962B2 (ja)
JP3290362B2 (ja) 軟質金属材用タッピンねじ
TW201838739A (zh) 自攻螺釘之滾軋模
JP3739602B2 (ja) ボルト
EP1422027A2 (de) Schraubwerkzeug, insbesondere Schraubendreher-Einsatz
JP3283328B2 (ja) 塗装取りボルト製造用ダイス
JP2506959Y2 (ja) 添着ナット
JPH0239643B2 (ja) Serufutatsupingunejioyobisonoseizohoho

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees