JPH074870B2 - 構造部材およびその製造方法 - Google Patents

構造部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH074870B2
JPH074870B2 JP61504929A JP50492986A JPH074870B2 JP H074870 B2 JPH074870 B2 JP H074870B2 JP 61504929 A JP61504929 A JP 61504929A JP 50492986 A JP50492986 A JP 50492986A JP H074870 B2 JPH074870 B2 JP H074870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
core
die
mat
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61504929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63501784A (ja
Inventor
ロナルド レイ ハリス
ラッセル リー オルト
ニール アンダーソン カーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOENSU KOONINGU FUAIBAAGURASU CORP
Original Assignee
OOENSU KOONINGU FUAIBAAGURASU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/785,303 external-priority patent/US4681722A/en
Priority claimed from US06/785,192 external-priority patent/US4640065A/en
Application filed by OOENSU KOONINGU FUAIBAAGURASU CORP filed Critical OOENSU KOONINGU FUAIBAAGURASU CORP
Publication of JPS63501784A publication Critical patent/JPS63501784A/ja
Publication of JPH074870B2 publication Critical patent/JPH074870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/08Impregnating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/086Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/523Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement in the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/525Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/04Wing frames not characterised by the manner of movement
    • E06B3/06Single frames
    • E06B3/08Constructions depending on the use of specified materials
    • E06B3/20Constructions depending on the use of specified materials of plastics
    • E06B3/205Constructions depending on the use of specified materials of plastics moulded or extruded around a core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バインダーを含浸したガラスウールの細長
    い多孔性コアを備え、前記コアは、該コアの外面部分に
    のみ、前記バインダーに加えて樹脂が含浸しており、 樹脂を含浸した前記コアの外面部分の周りに樹脂包囲体
    を更に備えたことを特徴とする線状構造部材。
  2. 【請求項2】前記樹脂包囲体の外面部分に仕上げマット
    を備えたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の線
    状構造部材。
  3. 【請求項3】前記仕上げマットの内側の樹脂包囲体内に
    強化用マットを備えたことを特徴とする請求の範囲第2
    項に記載の線状構造部材。
  4. 【請求項4】前記強化用マットは連続したガラスストラ
    ンドマットであることを特徴とする請求の範囲第3項に
    記載の線状構造部材。
  5. 【請求項5】前記樹脂包囲体内に強化用マットを備えた
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の線状構造部
    材。
  6. 【請求項6】前記強化用マットは連続したガラスストラ
    ンドマットであることを特徴とする請求の範囲第5項に
    記載の線状部材。
  7. 【請求項7】線状構造部材を製造する方法において、樹
    脂含浸ダイを通して細長い成形多孔性ガラス繊維コアを
    次々に給送して、前記コアの外面部分のみに該コアの全
    周に亘って樹脂を含浸し、 硬化室を通して前記コアを給送し、該コアの外面部分に
    含浸した前記樹脂を硬化し、 前記コアを樹脂包囲ダイに通して、樹脂が前記樹脂含浸
    コアを包囲するように該樹脂を圧力下に注入し、 前記コアを硬化ダイに通し、前記包囲樹脂を硬化して構
    造部材を形成することを特徴とする線状構造部材の製造
    方法。
  8. 【請求項8】水の吹付けにより前記構造部材を冷却する
    工程を含むことを特徴とす請求の範囲第7項に記載の製
    造方法。
  9. 【請求項9】前記コアを樹脂含浸ダイに供給する前に、
    コアの周囲に間隔を隔てた個所でコアの長さ方向にガラ
    スストランドを供給し、該ガラスストランドをコアとと
    もに樹脂含浸ダイを通して給送することを特徴とする請
    求の範囲第7項に記載の製造方法。
  10. 【請求項10】前記樹脂含浸コアを樹脂包囲ダイに供給
    する前に、前記樹脂含浸コアの外側コーナ部分で該コア
    の長さ方向にガラスロービングを供給し、該ガラスロー
    ビングをコアとともに樹脂包囲ダイを通して給送するこ
    とを特徴とする請求の範囲第7項に記載の製造方法。
  11. 【請求項11】前記樹脂含浸コアを樹脂包囲ダイに供給
    する前に、仕上げマットを樹脂含浸コアの長さ方向に供
    給して前記コアの周りに順次巻きつけ、前記仕上げマッ
    トを前記コアとともに樹脂包囲ダイを通して給送するこ
    とを特徴とする請求の範囲第7項に記載の製造方法。
  12. 【請求項12】前記樹脂含浸コアを樹脂包囲ダイに供給
    する前に、強化用マットを仕上げマットとともに樹脂含
    浸コアの長さ方向に供給し、仕上げマットを外側にして
    両マットを前記コアの周りに順次巻きつけ、仕上げマッ
    トおよび強化用マットを前記コアとともに樹脂包囲ダイ
    を通して給送することを特徴とする請求の範囲第7項に
    記載の製造方法。
  13. 【請求項13】前記樹脂含浸コアおよび前記マットを樹
    脂包囲ダイに供給する前に、ガラスロービングを仕上げ
    マットの外側且つ樹脂含浸コアの外側コーナ部分にて該
    コアの長さ方向に供給し、ガラスロービングを前記コア
    およびマットとともに樹脂包囲ダイを通して給送するこ
    とを特徴とする請求の範囲第12項に記載の製造方法。
  14. 【請求項14】ガラスロービングを仕上げマットの外側
    且つ樹脂含浸コアの外側コーナ部分にて樹脂含浸コアの
    長さ方向に樹脂包囲ダイに供給し、ガラスロービングを
    前記コアおよび仕上げマットとともに樹脂包囲ダイを通
    して給送することを特徴とする請求の範囲第11項に記載
    の製造方法。
  15. 【請求項15】前記樹脂含浸コアを樹脂包囲ダイに供給
    する前に、強化用マットを樹脂含浸コアの長さ方向に供
    給して該マットをコアの周りに順次巻きつけ、強化用マ
    ットをコアとともに樹脂包囲ダイを通して給送すること
    を特徴とする請求の範囲第7項に記載の製造方法。
  16. 【請求項16】樹脂含浸コアおよび強化用マットを樹脂
    包囲ダイに供給する前に、ガラスロービングを強化用マ
    ットの外側且つ樹脂含浸コアの外側コーナ部分にてコア
    の長さ方向に供給し、ガラスロービングを前記コアおよ
    び強化用マットとともに樹脂包囲ダイを通して給送する
    ことを特徴とする請求の範囲第15項に記載の製造方法。 技術分野 本発明は一般に建築部材に関し、より詳細には、伝熱性
    の比較的低い構造部材に関する。 背景技術 米国特許第3,518,157号は非構造性の成形ガラスウール
    製品を製造する引抜成形を開示している。米国特許第2,
    948,694号、第3,448,489号および第3,783,066号は、伝
    熱性の比較的高いガラス繊維強化プラスチック構造部材
    を製造する引抜成形を開示している。 発明の開示 本発明により、伝熱性の比較的低い繊維ガラス構造部材
    を製造する引抜成形を開示する。 図面の簡単な説明 添付図面を参照して本発明を以下に更らに十分に説明す
    る。 第1図は本発明による構造部材を製造する装置を示す概
    略立面図である。 第1A図は全体として第1図の線1A−1Aに沿った立面図で
    ある。 第2図は第1図の装置に供給される2本の連続する繊維
    ガラス部材の間の接合部を示している。 第3図は樹脂包囲ダイ中の樹脂含浸繊維ガラス部材を示
    す、全体として第1図の線3−3に沿った断面図であ
    る。 第4図は全体として第3図の線4−4に沿った縦断面図
    である。 第5図は、本発明により構成された異なる形状の繊維ガ
    ラス構造部材の部分拡大断面図である。 第6図、第7図および第8図は、本発明により構成され
    た他の形状の繊維ガラス構造部材を示す部分断面アイソ
    メ図である。 第9図は、本発明により製造された繊維ガラス構造部材
    で構成された上げ下げ窓のフレームおよびサッシの立面
    斜視図である。 第10図は全体として第9図の線10−10に沿った拡大断面
    図である。 第11図は、第14図に示すような構造部材に受入れるよう
    に成形された以外は第1図と同様の樹脂含浸ダイの平面
    図である。 第12図は全体として第11図の線12−12に沿った断面図で
    ある。 第13図はダイから出る第14図の構造部材を部分的に示す
    全体として第11図の線13−13に沿った部分断面図であ
    る。 第14図は、第11〜13図のダイを使用して本発明により構
    成された構造部材の第11〜13図の大きさより拡大した部
    分断面アイソメ図である。 本発明を実施する最良の態様 図面を参照して説明すると、第1図は本発明の方法を実
    施するための装置20を示しており、この装置20は成形機
    22、駆動ベルト機構24、ストランドガイド26、樹脂が定
    量吐出ポンプ29により供給される樹脂含浸ダイ28、高温
    空気が供給される樹脂硬化ボックス30、ロービングガイ
    ドアイ34を取付けたマット形成シュー32、樹脂が定圧ポ
    ンプ37により供給される樹脂包囲ダイ36、電気加熱樹脂
    硬化ダイ38、冷却装置40、一対の引きロール42、移動切
    断鋸44、および支持テーブル46を有している。成形機22
    をラインからはずしたり、駆動ベルト機構24を省略した
    りすることは本発明の範囲内である。 本発明の構造部材用のコア材料は、初め、フェノール−
    尿素−ホルムアルヒド樹脂のようなフェノール樹脂のバ
    インダー約20重量%または夫以下、好ましくは14重量を
    含浸し、成形し、硬化して321kg/m3(20ポンド/立方フ
    ィート)以下の密度、好ましくは96〜128kg/m3(6〜8
    ポンド/立方フィート)の密度および適切な肉厚とした
    ガラスウール含有ガラス繊維ボードとして形成する。こ
    のボードに両端で適切に溝を付け、切断して適切な矩形
    横断面のコア部片48にする。成形機22はコア部片の一部
    を除去して第3図に示すような適切な成形断面を形成す
    る。連続するコア部片48の溝付き端部は第2図に示すよ
    うに互いに嵌まり合う。 駆動ベルト機構24は、一対のロール51、52に掛けられて
    駆動され、成形機22から排出されるコア部片48の下方に
    配置された下方エンドレスベルト50と複数のロール56を
    有する上方フレーム54とを有しており、これらのロール
    56は上方フレーム54に回転可能に支持されていて、この
    上方フレームとともに垂直方向に調整できる。 ストランドガイド26は第1A図に更らにはっきりと示され
    ており、ストランドガイド26は矩形のプレートよりな
    り、このプレートは、コア部片48を受入れるための中央
    孔26aと、好ましくはガラス繊維の強化用ストランド58
    を第1図のスプール60のような供給スプールから案内し
    て、含浸ダイ8に入る前に、第3図のダイ36に示すよう
    にコア部片48に対して周方向に取り囲み且つ長さ方向に
    延びる関係にするための複数の孔26bとを有している。 樹脂含浸ダイ28(詳細には図示せず)には、コア部片48
    を受入れるための中央通路が延びており、この通路は樹
    脂包囲ダイ36について第3図に示すように成形されてい
    る。中央通路に対して横方向の数個の通路は、離型剤な
    しで調製された十分に満たされたポリエステル樹脂を定
    量吐出ポンプ29からコア部片48に計量供給して、この樹
    脂をコア部片の外面部分にその横断面のまわりすべてか
    つその長さに沿ってすべてに一様な厚さに含浸させる。
    かくして含浸した樹脂を、コア部片48が硬化ボックス30
    を通る時に硬化してコア部片上に本質的に非多孔性、粘
    着性のいくらか粗い表面を形成する。硬化ボックス30
    は、樹脂の硬化を行うために高温空気の通る入口ダクト
    および出口ダクト(図示せず)を備えている。 仕上げマット62、好ましくはポリエステル製のベールお
    よび強化用マット64、好ましくは連続したガラスストラ
    ンドマットを夫々供給ロール66、68からコア部片48に沿
    って形成シュー32に引入れる。この形成シュー32はマッ
    ト62、64を順次コア部片48のまわりに巻いて相互の両縁
    部で重ねる。第1図に示すパッケージ72のような供給パ
    ッケージからのガラスロービング70をガイドアイ34に引
    通して、マット62の外面をコア部片48に沿って延びるよ
    うにし、外側コーナ部分を肉付けして強化する。第5
    図、第6図、第7図および第8図は複合構造部材49a、4
    9b、49c、49d内のいろいろな形状のコア部片48a、48b、
    48c、48dを示している。ロービング70は第5図に概略的
    に示してある。変更例として、ロービング70をマット62
    およびマット64の内側に配置してもよい。 コア部片48はストランド58、マット64、マット62および
    ロービング70とともに樹脂包囲ダイ36を通り、その際、
    樹脂がマット64、マット62およびロービング70に含浸さ
    れる。このダイ36は第3図および第4図に最も良く示し
    てある。このダイ36には、コア部片48をマットおよびロ
    ービングとともに受入れる中央通路36aが延びている。
    この通路36aはその上流端部でテーパになっていて、全
    体としてコア部片48の横断面に相応して成形されてい
    る。ポリエステル樹脂を定圧ポンプ37から供給するため
    の横方向に延びる通路36bがいくつか設けられている。
    ダイ36で塗布された樹脂は、硬化ダイで硬化され、この
    樹脂は又、目的とする複合部材の大きさ(最終的なサイ
    ズ)を決定し、予め含浸されたコア部片48のまわりに包
    囲体を形成し、この包囲体は高品質で空隙のない仕上げ
    表面を有していて、マット62、マット64およびロービン
    グ70により強化されている。線状の複合構造部材49を装
    置40で水の吹付けにより冷却する。引きロール42は好例
    のものである。実際には、弾性パッド付きの可動羽根を
    有する上方および下方エンドレスコンベアチェインを設
    けてある。線状の複合構造部材49を移動鋸44により所望
    の長さに切断してテーブル46に載置する。 第9図および第10図はフレーム74および上方および下方
    窓サッシ75、76を有する上げ下げ窓73を示しており、こ
    れらのフレームおよび窓サッシは本発明により製造され
    た線状構造部材で構成されていて、スペーサストリップ
    77を有している。これらのフレーム74およびサッシ75、
    76の各々は真直ぐな頂部部材、底部部材および両側部材
    を有している。サッシ75およびサッシ76の各々は断熱ガ
    ラスユニット78を備えている場合について示している
    が、そのかわりに可動の二重ガラスを使用してもよい。 コア部片を製造するガラスファイバーボードは一般に層
    状であり、ダイ28のような含浸ダイに供給された樹脂は
    コア部片の中に層と平行な方向には深く、層と直角な方
    向には浅く浸透する傾向がある。これにより、先に樹脂
    含浸ダイ28の場合に述べたように、コア部片の周囲すべ
    てに一様な厚さの樹脂含浸を行い難くなる。 第14図は複合構造部材49e内の異なる形状のコア部片48e
    を示し、第11〜13図はコア部片48中の樹脂含浸をその全
    周にわたって一様な厚さに行うように独特に構成された
    ダイ28eを示している。ダイ28eは3つの主部分、即ち上
    方部分80、中間部分81および下方部分82を有し、これら
    の部分は複数のキー83により整合されかつ複数のねじ84
    により相互に固着されている。このダイ部分80、81およ
    び82の間の分割は、水平方向の線の数を減らすために第
    13図では省略してある。複合ダイ28eには、通路85が長
    さ方向に通っており、この通路はその長さの大部分にわ
    たってコア部片48eの横断面形状に相応する横断面形状
    を有している。 ダイ28eの上部80には、樹脂を通路85を通るコア部片48e
    の上面に供給するための入口通路86が設けられており、
    下部82には、樹脂をコア部片の下面に供給するための入
    口通路88が設けられている。第13図はコア部の一部がダ
    イを通過した状態を示している。通路85は2つの異なる
    面で拡大している。第1に、ダイ上部80は例えば85aの
    ところで凹部を形成しかつダイ下部82は例えば85bのと
    ころで凹部を形成しており、第2に、3つのダイ部分8
    0、81、82には、これらの凹部85a、85bの上流に配置さ
    れ且つダイを通るコア部片48eの全周に延びる内方周溝8
    5cを形成してある。この溝85cは樹脂の溜め部として働
    く。コア部片48eが通路85内にあるときでも、入口通路8
    6を通って圧送された樹脂は圧力下で凹部85aを通って溝
    85cまで流れ、入口通路88を通って圧送された樹脂は圧
    力下で凹部85bを通って溝85cまで流れる。第11図および
    第13図で見て右側に通路85を通るコア部片48eの速度は
    樹脂を溝85cに保持しかつ樹脂を通路85の入口端部(第1
    1図および第13図で見て左端)から流出しないようにす
    るのに十分速く保つ。更らに、樹脂入口84および88の下
    流のダイ28eの長さは、コア部片48eが出るときまで、コ
    ア部片上の樹脂がしたたり落ちないように十分にコア部
    片にしみ込むように、十分に長い。かくして、樹脂を受
    けて装置に戻すのに受皿を設ける必要がなく、また装置
    20のまわりの大気は樹脂でそれほど汚染されない。 コア部片48eが第28e内を通過するとき、所定の時期に、
    コア部片48eの頂面および底面が、第13図に示す距離A
    にわたって樹脂にさらされる。コア部片48eの側面は、
    所定の時期に(第13図に示す)短かい距離Bにわたっ
    て、すなわち本質的に溝85cでのみ樹脂にさらされるよ
    うに、ぴったりと通路85に嵌っている。従って、樹脂が
    頂面および底面にゆっくり浸透することは、これらの頂
    面および底面のより大きな領域が所定の時期に樹脂塗布
    部にさらされることにより補償され、層状構造にもかか
    わらずコア部片48eの全周に一様な厚さの樹脂含浸が得
    られる。 これは、樹脂の含浸により、表面を本質的に非多孔性に
    し、引続いて圧力下に供給される包囲用樹脂がコア部片
    の中に流入しないようにしなければならないために、重
    要である。もし、コアの内部が包囲用樹脂で満たされる
    と、コアの高い断熱値が低下してしまうであろう。 産業上の利用性 本発明により構成される線状構造部材製の窓フレームお
    よびサッシを家に備え付けて、寒冷気候のときに熱の損
    失を少なくすることができる。
JP61504929A 1985-10-07 1986-09-12 構造部材およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH074870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US785192 1985-10-07
US06/785,303 US4681722A (en) 1985-10-07 1985-10-07 Method of making a lineal structural member
US785303 1985-10-07
US06/785,192 US4640065A (en) 1985-10-07 1985-10-07 Structural member
PCT/US1986/001874 WO1987001986A1 (en) 1985-10-07 1986-09-12 Structural member and method of making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501784A JPS63501784A (ja) 1988-07-21
JPH074870B2 true JPH074870B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=27120378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504929A Expired - Lifetime JPH074870B2 (ja) 1985-10-07 1986-09-12 構造部材およびその製造方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0239588B1 (ja)
JP (1) JPH074870B2 (ja)
AU (1) AU575733B2 (ja)
CA (1) CA1247317A (ja)
DE (1) DE3687576T2 (ja)
DK (1) DK173487B1 (ja)
ES (1) ES2002816A6 (ja)
FI (1) FI92567C (ja)
NO (1) NO173793C (ja)
NZ (1) NZ217816A (ja)
WO (1) WO1987001986A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2266858B (en) * 1992-05-14 1996-05-08 Minster Composite Ind Limited Panel incorporating fibre-reinforced plastics material
EP0619775A1 (en) * 1992-10-05 1994-10-19 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method for making a lineal member
ES2061382B1 (es) * 1992-11-24 1995-10-16 Dieter A W Comes Procedimiento de fabricacion de listones.
DE102008009495A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Bbg Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Profilleiste, Formwerkzeug zur Verwendung in dem Verfahren und mit dem Verfahren hergestellte Profilleiste
EP2641726A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-25 Fiberline A/S Method and apparatus for preventing thermal bridges in fibre reinforced structural elements

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB945962A (en) * 1960-10-03 1964-01-08 Wood Conversion Co Treatment of mineral fiber tile
GB1275957A (en) * 1968-12-05 1972-06-01 Owens Corning Fiberglass Corp A method of producing fibrous board
GB2147328A (en) * 1983-09-30 1985-05-09 Isopac Limited Electric heating mantle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2948649A (en) * 1956-12-14 1960-08-09 Pancherz Hans Johannes Joachim Method of manufacturing sections and rods of glass fibre-reinforced plastic
GB930862A (en) * 1958-10-06 1963-07-10 Owens Corning Fiberglass Corp Improvements relating to bonded fibrous glass structures
BE599095A (ja) * 1960-01-15
FR1490887A (fr) * 1965-09-08 1967-08-04 Johns Manville Procédé de fabrication de produits fibreux
US3922425A (en) * 1970-09-14 1975-11-25 Owens Corning Fiberglass Corp Roofing board for integration in a built-up roofing structure
US3783066A (en) * 1971-09-29 1974-01-01 R Myers Reinforced structural member of fiber glass and method of making the same
US3895896A (en) * 1972-11-03 1975-07-22 Pultrusions Corp Apparatus for pultruding hollow objects
US3985896A (en) * 1975-07-15 1976-10-12 Smithkline Corporation Benzophenalenofurans
US4207129A (en) * 1977-11-21 1980-06-10 Uop Inc. Manufacture of conductive or semi-conductive elements by means of a continuous pultrusion process
DE2827851A1 (de) * 1978-06-24 1980-03-27 Schock & Co Gmbh Bauprofilleiste, insbesondere profilleiste fuer die herstellung von fensterrahmen
FR2535246A1 (fr) * 1982-10-29 1984-05-04 Saint Gobain Isover Panneaux isolants d'etancheite de toitures, procede et dispositifs pour leur fabrication
GB2143768B (en) * 1983-07-05 1987-04-15 Michael John Hewitt The manufacture of structural profile
BR8506723A (pt) * 1984-05-09 1986-09-23 Michael John Hewitt Fabricacao de perfil estrutural extrudado de peso leve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB945962A (en) * 1960-10-03 1964-01-08 Wood Conversion Co Treatment of mineral fiber tile
GB1275957A (en) * 1968-12-05 1972-06-01 Owens Corning Fiberglass Corp A method of producing fibrous board
GB2147328A (en) * 1983-09-30 1985-05-09 Isopac Limited Electric heating mantle

Also Published As

Publication number Publication date
FI92567B (fi) 1994-08-31
DK173487B1 (da) 2000-12-18
DE3687576D1 (de) 1993-03-04
CA1247317A (en) 1988-12-28
NO872352D0 (no) 1987-06-04
JPS63501784A (ja) 1988-07-21
NO872352L (no) 1987-06-04
FI872136A0 (fi) 1987-05-14
EP0239588A1 (en) 1987-10-07
FI92567C (fi) 1994-12-12
EP0239588B1 (en) 1993-01-20
NO173793B (no) 1993-10-25
FI872136A (fi) 1987-05-14
DE3687576T2 (de) 1993-08-05
ES2002816A6 (es) 1988-10-01
NO173793C (no) 1994-02-02
AU6373186A (en) 1987-04-24
AU575733B2 (en) 1988-08-04
WO1987001986A1 (en) 1987-04-09
DK287987D0 (da) 1987-06-04
NZ217816A (en) 1989-02-24
DK287987A (da) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681722A (en) Method of making a lineal structural member
US5120380A (en) Method and apparatus for forming in-line core-filled pultruded profiles
US3915783A (en) Making a thermosetting resin impregnating laminate
US4640065A (en) Structural member
US4028477A (en) Method of producing an article of thermosetting resin
CN105307843B (zh) 制造复合材料的方法
US5876641A (en) In-line process for injection of foam material into a composite profile
WO2007009214A1 (en) Multistage method and apparatus for continuously forming a composite article
US3301930A (en) Method of production of fiber reinforced resin articles
JPH074870B2 (ja) 構造部材およびその製造方法
JPH0319413B2 (ja)
FI73363B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en skida.
EP0747204A2 (en) A method and system for producing pultruded parts
JPH11216736A (ja) 繊維強化発泡樹脂成形体の製造方法及び製造装置
JPH04163132A (ja) 樹脂含浸繊維基材および繊維強化プラスチツクの製造法
US3367821A (en) Method of applying a fiber reinforced resin layer to each side of a temporarily assembled pair of panels
JP3269928B2 (ja) 繊維補強発泡樹脂成形体の連続製造方法
EP2661355B1 (en) Pultrusion method for production of a profile
KR20240043952A (ko) 엠피피오수지 기반 탄소섬유 유디 테이프 제조방법 및 그 장비
US20020046544A1 (en) Plate manufacturing method and apparatus and plate
CN116039128A (zh) 一种聚氨酯发泡轨枕生产用纱线浸胶装置及浸胶方法
JPH02241727A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JPS605453B2 (ja) 複合材の製造方法
JPH10244600A (ja) 繊維強化された熱硬化性樹脂成形品の製造方法
JPH0338975B2 (ja)