JPH0747487A - 低温ろう付用複合ろう材 - Google Patents

低温ろう付用複合ろう材

Info

Publication number
JPH0747487A
JPH0747487A JP19497093A JP19497093A JPH0747487A JP H0747487 A JPH0747487 A JP H0747487A JP 19497093 A JP19497093 A JP 19497093A JP 19497093 A JP19497093 A JP 19497093A JP H0747487 A JPH0747487 A JP H0747487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
alloy
temperature
clad
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19497093A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ishihara
慶一 石原
Yoshitatsu Otsuka
良達 大塚
Shoichi Sato
昭一 佐藤
Seiji Tazaki
清司 田崎
Koji Ashida
浩司 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP19497093A priority Critical patent/JPH0747487A/ja
Publication of JPH0747487A publication Critical patent/JPH0747487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ろう付温度を低下しうる低温ろう付用ろう材を
提供する。 【構成】AlまたはAl合金とCuとのクラッド材から
なり、クラッド材に占めるCu量が6〜95wt%に規定
されてなる。好ましくは、Cu層1を挟んで両面側にA
lまたはAl合金層が配置されるのが良い。Alまたは
Al合金としては、純度99.0wt%以上の純アルミニ
ウム、Si:15wt%以下を含有するAl−Si系合
金、Si:15wt%以下、Mg:3wt%以下を含有する
Al−Si−Mg系合金、Mn:2wt%以下を含有する
Al−Mn系合金、Mg:3wt%以下を含有するAl−
Mg系合金を挙げ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウムまたは
その合金材等のろう付に用いられるろう材に関し、特に
低いろう付温度でのろう付を可能とする低温ろう付用複
合ろう材に関する。
【0002】
【従来の技術及び解決しようとする課題】例えば、アル
ミニウムまたはその合金材等のろう付を行う場合、ろう
材を確実に溶融させるべく、ろう付温度を少なくとも該
ろう材の液相線温度より高く設定し、一般にはろう材の
液相線温度より10〜20℃高い温度に設定して加熱す
ることが行われている。
【0003】ところで、アルミニウムまたはその合金材
のろう付には一般にAl−Si系ろう材が用いられてい
るが、かかるAl−Si系ろう材は融点が該して高いう
え、前述のとおりろう付温度はさらに高く設定されるた
め、特に被接合部材に低融点材料が含まれている場合に
はろう材として使用できなかった。
【0004】そこで、ろう材にCu等を添加することに
より、ろう材の融点を下げることも行われているが、ろ
う材をろう付可能な状態に溶融させるためには、ろう付
温度をやはりろう材の液相線温度より高く設定しなけれ
ばならず、ろう付温度の低下には限界があった。
【0005】この発明は、かかる技術的背景に鑑みてな
されたものであって、ろう付温度を低下しうるろう材の
提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、ろう材の低融点化のためにCuを用い
るとともに、このCuを合金化するのではなく、Cuと
AlまたはAl合金とのクラッド材として構成したこと
を特徴とするものである。
【0007】即ち、この発明は、AlまたはAl合金と
Cuとのクラッド材からなり、クラッド材に占めるCu
量が6〜95wt%に規定されてなることを特徴とする低
温ろう付用複合ろう材を要旨とする。
【0008】上記において、Cuは、クラッド材と同一
組成合金(クラッド材の各成分元素を溶解鋳造等により
合金化したものをいう)の液相線温度以下の温度でろう
材に液相を生じさせ、もって低温ろう付を可能とする役
割を果たす。ここに、液相線温度以下の温度でろう材に
液相が生じる理由は次のように推測される。
【0009】即ち、ろう付加熱時の温度上昇により、C
uはクラッド界面からAlまたはAl合金層へ拡散す
る。この拡散によりCu濃度が大きくなると、拡散部分
において低温度で溶融が開始される。そして、Cuの拡
散の進行とともに溶融が進行してついには平衡状態とな
り、クラッドろう材全体が液相化しあるいは表面に液相
が溜まる。そして、この液相部分を利用してろう付を行
うものである。一方、溶解鋳造による合金ろう材では、
ミクロ組織的に点在するCu濃度の大きい偏析共晶部よ
り溶融が開始され、全領域に溶融領域が広がっていくた
め、ろう付可能な液相状態を実現するためには、液相線
温度より高い温度で加熱する必要があると考えられる。
【0010】なお、本発明に係る複合ろう材によれば、
Cuの拡散により拡散部分のCu濃度が増加し、これに
起因して溶融が開始されるため、溶融開始温度は同一組
成合金における液相線温度より低いのはもとより、固相
線温度よりも低い場合もあり得る。
【0011】ろう材のクラッド態様は特に限定されるこ
とはないが、好ましくは、Cu層を挟んでクラッド材の
両面側にAlまたはAl合金層を配置させるのが良い。
例えば、図1(a)に示すように、Cu層(1)の表裏
両面にAlまたはAl合金層(2)(2)をクラッドし
た3層サンドイッチ構造とか、図1(b)のように、A
lまたはAl合金層(2)とCu層(1)とを、該Cu
層が中間層として存在する態様で交互に配置させた5層
以上のクラッド構成とするのが良い。
【0012】上記のように、AlまたはAl合金層
(2)をクラッド材の両面側に配置させるのが良い理由
は、Cuの拡散がAlまたはAl合金層(2)側へと進
行することから、AlまたはAl合金層(2)を外側に
配置しておくことにより、内側から外側に向かってCu
の拡散が進行して溶融領域が広がっていくことになり、
クラッド材の少なくとも両面に確実に液相を形成するこ
とができると考えられるからである。
【0013】ろう材全体に占めるCu量は6〜95wt%
に規定されなければならない。Cu量が95wt%を越え
ると、AlまたはAl合金の絶対量が不足するため、C
uがAlまたはAl合金層のみならず被接合部材へも拡
散して該被接合部材の組成を変化させる危険がある。一
方、Cu量が6wt%未満では、ろう付に必要な液相の量
に乏しいものとなり、接合不良を引き起こす恐れがあ
る。特に20〜60wt%に規定されるのが好ましい。
【0014】前記Cu層(1)は、拡散作用を十分に行
わせるため純度99.0%以上のCuにより構成される
のが好ましい。また、AlまたはAl合金層(2)の組
成は特に限定されることはなく、被接合部材の材質や要
求される性能に応じて適宜選択使用すれば良い。例え
ば、ろう材の加工性、ろう付部の耐食性の向上等を意図
する場合には、純度99.0wt%以上の純アルミニウム
を用いれば良い。また、ろう付温度をさらに低下させた
い場合は、Si:15wt%以下を含有するAl−Si系
合金を用いれば良い。また、ろう材やろう付部の強度が
要求される場合には、Si:15wt%以下、Mg:3wt
%以下を含有するAl−Si−Mg系合金や、Mg:3
wt%以下を含有するAl−Mg系合金を用いれば良い。
また、耐食性等が要求される場合にはMn:2wt%以下
を含有するAl−Mn系合金を良いても良い。これら各
合金において、Siが15wt%以下に、Mgが3wt%以
下に、Mnが2wt%以下に規定されるのが良い理由は、
Siが15wt%を越えると融点の上昇と加工性の悪化を
招き、Mgが3wt%を越えると加工性、ろう付性が悪化
し、Mnが2wt%を越えると加工性が悪化するからであ
る。なお、AlまたはAl合金とCuとのクラッドは常
法に従い圧延により行えば良い。
【0015】ろう付に際し、上記クラッドろう材は、こ
れをアルミニウムまたはアルミニウム合金材等からなる
被接合部材のろう付予定部位に配置し、要すればフラッ
クスを付着したのち加熱し、ろう材を溶融してろう付が
達成される。加熱温度は特に限定されないが、同一組成
合金の液相線温度以下の温度で加熱した場合であって
も、ろう材を溶融させることができ、良好なろう付を実
現できる。
【0016】
【作用】ろう付加熱時の温度上昇により、Cuはクラッ
ド界面からAlまたはAl合金層(2)へと拡散し、そ
の部分のCu濃度が増加し、拡散部分が低温度で溶融を
開始する。そして、Cuの拡散の進行とともに溶融も進
行しついには平衡状態となり、クラッドろう材全体が液
相化し、あるいは表面に液相が溜まる。そして、この液
相部分を利用して被接合部材のろう付が行われる。
【0017】
【実施例】次に、この発明の実施例を示す。
【0018】純度99.0%のCuと、Al−Si合金
(4045)とを常法に従いクラッドして、表1の試料
No1、2、3に示す形態のクラッドろう材を製作し
た。ろう材全体に占めるCu量、Si量はそれぞ表1の
とおりとした。
【0019】そして、上記各クラッド材を加熱して、溶
融開始温度を調べたところ、表1に示すとおりであっ
た。
【0020】一方、上記クラッドろう材と同一組成のA
l−Cu−Si合金を溶解鋳造法により製作した(試料
No4)。この合金の固相線温度、液相線温度を調べた
ところ、表1のとおりであった。
【0021】次に、A3003合金からなる2枚のアル
ミニウム板を逆T字状に突き合わせるとともに、突き合
わせ部に上記の各ろう材を配置した。そして、塩化物系
フラックスを使用し、N2 雰囲気中で530℃×5分保
持してろう付を行った。ろう付後、接合部のろう付状態
を目視観察した。その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】 上記表1からわかるように、本発明に係るクラッドろう
材は、溶融開始温度が同一組成合金の固相線温度よりも
低く、かつ低温で良好なろう付が可能であることを確認
し得た。また、試料No2、3の比較から、Cu層を挟
んで両面側にAlまたはAl合金を配置した場合には、
逆配置の場合よりもろう付性に優れていることがわか
る。
【0023】
【発明の効果】この発明は上述の次第で、AlまたはA
l合金とCuとのクラッド材からなり、クラッド材に占
めるCu量が6〜95wt%に規定されてなることを特徴
とするものであるから、同一組成合金の液相線温度以下
の温度に加熱して、被接合部材のろう付を行うことがで
きる。このため、ろう付温度を低くすることができ、低
融点の被接合部材のろう付も可能となり、ろう付の適用
範囲を拡大することができる。
【0024】また、Cu層(1)を挟んでクラッド材の
両面側にAlまたはAl合金層(2)が配置されている
場合には、さらに良好なろう付状態を実現できる。
【0025】また、AlまたはAl合金が、純度99.
0wt%以上の純アルミニウム、Si:15wt%以下を含
有するAl−Si系合金、Si:15wt%以下、Mg:
3wt%以下を含有するAl−Si−Mg系合金、Mn:
2wt%以下を含有するAl−Mn系合金、Mg:3wt%
以下を含有するAl−Mg系合金のうちのいずれかであ
る場合には、被接合部材の材質や要求される性能に応じ
た各種低温ろう付用ろう材の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に用いるろう材のクラッド態様の例を
示す断面図である。
【符号の説明】
1…Cu層 2…AlまたはAl合金層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田崎 清司 堺市海山町6丁224番地 昭和アルミニウ ム株式会社内 (72)発明者 芦田 浩司 堺市海山町6丁224番地 昭和アルミニウ ム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AlまたはAl合金とCuとのクラッド
    材からなり、クラッド材に占めるCu量が6〜95wt%
    に規定されてなることを特徴とする低温ろう付用複合ろ
    う材。
  2. 【請求項2】 Cu層(1)を挟んでクラッド材の両面
    側にAlまたはAl合金層(2)が配置されている請求
    項1に記載の低温ろう付用複合ろう材。
  3. 【請求項3】 AlまたはAl合金が、純度99.0wt
    %以上の純アルミニウム、Si:15wt%以下を含有す
    るAl−Si系合金、Si:15wt%以下、Mg:3wt
    %以下を含有するAl−Si−Mg系合金、Mn:2wt
    %以下を含有するAl−Mn系合金、Mg:3wt%以下
    を含有するAl−Mg系合金のうちのいずれかである請
    求項1または2に記載の低温ろう付用複合ろう材。
JP19497093A 1993-08-05 1993-08-05 低温ろう付用複合ろう材 Pending JPH0747487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19497093A JPH0747487A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 低温ろう付用複合ろう材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19497093A JPH0747487A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 低温ろう付用複合ろう材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0747487A true JPH0747487A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16333378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19497093A Pending JPH0747487A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 低温ろう付用複合ろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747487A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150442A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金ろう付けワイヤー及びアルミニウム合金鋳物のろう付け方法並びにろう付けされた液冷部品
JP2006150449A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金ろう付け用ろう材ワイヤ
DE19750586B4 (de) * 1997-11-17 2007-05-16 Volkswagen Ag Laser-Lötverfahren
JP2007196280A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Nippon Light Metal Co Ltd ろう付けパネルの製造方法及びろう付けパネル
TWI697372B (zh) * 2019-08-27 2020-07-01 宏進金屬科技股份有限公司 硬銲接合方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19750586B4 (de) * 1997-11-17 2007-05-16 Volkswagen Ag Laser-Lötverfahren
JP2006150442A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金ろう付けワイヤー及びアルミニウム合金鋳物のろう付け方法並びにろう付けされた液冷部品
JP2006150449A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金ろう付け用ろう材ワイヤ
JP4552818B2 (ja) * 2004-11-02 2010-09-29 日本軽金属株式会社 アルミニウム合金製液冷部品の製造方法
JP2007196280A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Nippon Light Metal Co Ltd ろう付けパネルの製造方法及びろう付けパネル
TWI697372B (zh) * 2019-08-27 2020-07-01 宏進金屬科技股份有限公司 硬銲接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101184173B1 (ko) 브레이징용 알루미늄 합금 스트립
EP2155431B1 (en) Aluminium alloy brazing sheet product
EP1803525B1 (en) Method of brazing of aluminum alloy material and method for producing an aluminum alloy heat exchanger
JP3780380B2 (ja) アルミニウム合金ブレ−ジングシ−ト、それを用いたろう付け方法、およびろう付け製品
EP1090745A1 (en) Aluminum alloy clad material for heat exchangers exhibiting high strength and excellent corrosion resistance
JP4023760B2 (ja) ろう付け性および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2007131872A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2006224147A (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP5490603B2 (ja) アルミニウム部材のろう付方法
JP2006224145A (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JPH0747487A (ja) 低温ろう付用複合ろう材
JP3398203B2 (ja) アルミニウム合金と銅の接合用ろう材およびこのろう材によって接合された複合材
JP3360026B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法
JPH06182581A (ja) 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JPH11315335A (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JP7164498B2 (ja) アルミニウム合金材、フラックスレスろう付構造体、および、フラックスレスろう付方法
JPH0747488A (ja) 低温ろう付方法
JPH11315337A (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JP2004156108A (ja) ろう付け用アルミニウムクラッド材
JPS5811499B2 (ja) ブレ−ジングシ−トの芯材用アルミニウム合金
JPH0729202B2 (ja) 鉄材とアルミニウム材とのろう付方法
JPH09225629A (ja) ろう付け用アルミニウム合金クラッド板
JP4922479B2 (ja) アルミニウム合金合わせ板の製造方法
JP3164413B2 (ja) アルミ製熱交換器部品の接合用材料とその接合方法
JPS617088A (ja) 非酸化性雰囲気中でのフラツクスレスろう付け用アルミニウムろう合金