JPH0747249B2 - 紡糸ノズル板の製法 - Google Patents

紡糸ノズル板の製法

Info

Publication number
JPH0747249B2
JPH0747249B2 JP61158898A JP15889886A JPH0747249B2 JP H0747249 B2 JPH0747249 B2 JP H0747249B2 JP 61158898 A JP61158898 A JP 61158898A JP 15889886 A JP15889886 A JP 15889886A JP H0747249 B2 JPH0747249 B2 JP H0747249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resist material
nozzle
electroplating
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61158898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244322A (ja
Inventor
ヴオルフガング・エールフエルト
ペーター・ハーグマン
Original Assignee
ケルンフオルシユングスツエントルム・カ−ルスル−エ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケルンフオルシユングスツエントルム・カ−ルスル−エ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ケルンフオルシユングスツエントルム・カ−ルスル−エ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS6244322A publication Critical patent/JPS6244322A/ja
Publication of JPH0747249B2 publication Critical patent/JPH0747249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/08Perforated or foraminous objects, e.g. sieves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49428Gas and water specific plumbing component making
    • Y10T29/49432Nozzle making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、グラビアリソグラフィー及び電気メツキ法を
使用してホツパ状前通路と、それに引続いたノズルキヤ
ピラルを有する紡糸ノズル板を製造する方法に関する。
従来の技術 前記形式の方法は、西独国特許出願第P3517730.6号明細
書に開示されている。
この種の紡糸ノズル板は繊維を製造するために利用さ
れ、この場合には有機又は無機材料から成る出発物質は
流動性状態で板内の多数の紡糸ノズル通路を貫流せしめ
られ。該紡糸ノズル通路は大低の場合、材料が繊維とし
て押出されるノズルキヤピラルと、紡糸すべき材料が供
給される実質的に別の前通路とから成る。前通路はしば
しばホツパの形を有し、該ホツパはノズルキヤピラルに
向かつて細くなり、最後にノズルキヤピラルに移行す
る。前通路及びノズルキヤピラルを別々に製作する際に
は、分離継目の移行部に好ましからぬずれが生じる危険
がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、前記形式の方法において、前通路から
ノズルキヤピラルへの連続的移行部を保証する方法を提
供することであつた。
問題点を解決するための手段 前記課題は、本発明により、グラビアリソグラフイー及
び電気メツキ法を使用してホツパ状前通路と、それに引
続いたノズルキヤピラルを有する紡糸ノズル板を製造す
る方法において、 a)ホツパ状前通路144を備えた金属板141を製造し、 b)高エネルギービームによつてその特性が可変な材料
(レジスト材料)から成る層142を、前通路144の先細の
端部が開口する金属板141の面と結合させ、 c)層142をマスクとして金属板141を使用して高エネル
ギービーム143で部分的に露光し、d1)ネガ型レジスト
材料を使用する際には、前通路144に再び除去可能充填
材料152を充填しかつ層142の露光しなかつた領域を除去
し、そうしてノズルキヤピラルの充填材料152と結合さ
れた雌型151を金属板141の上に形成させるか、又は d2)ポジ型レジスト材料を使用する際には、露光した領
域142bを層142aから除去しかつ除去された領域及び前通
路144に再び除去可能な充填材料152aを充填しかつ引続
き層142aの露光しなかつた領域を除去し、それにより同
様にノズルキヤピラルの雌型151aを金属板141上に形成
させ、 e)ノズルキヤピラルの雌型151を内包する電気メツキ
層162を電気メツキ電極として役立つ金属板141上に形成
させ、電気メツキ層162を平坦にし、かつ前記d1)の場
合には充填材料152及び雌型151を除去し、又は前記d2
の場合には充填材料151a及び152aを除去し、それによつ
てホツパ状前通路144を有する板141及びノズルキヤピラ
ル161を有する電気メツキ層162から成る紡糸ノズル板16
3を形成させることにより解決される。
発明の作用及び効果 露光マスクとしてホツパ状前通路を備えた金属板を使用
することにより、ずれの無い同一線上の移行部が達成さ
れ、この場合には感光性材料としてネガ型レジスト及び
ポジ型レジストを使用することができる。特許請求の範
囲第3項の記載によれば、同じ溶解原理に基づき管状突
起物の形のノズルキヤピラルを製造することもできる。
管状ノズルキヤピラルを有する紡糸ノズル板は、中空繊
維又は多成分繊維を製造するための紡糸ノズル装置を製
造するための構成部材として特に有利に使用することが
できる。このような紡糸ノズル装置は一般に上下に重ね
合わされた紡糸ノズル板から成る。本発明による方法に
よれば、ノズルキヤピラルはその個々の横断面において
並びにまたその向かい側の位置で極めて高い精度及び均
一性をもつて製作することができかつ紡糸ノズル装置を
組立てるために多数の比較的大きな紡糸ノズル板の向か
い合つた整合が大きな問題点にならないので、任意の横
断面及び構造を有する中空繊維又は多成分繊維を製造す
ることが可能である。特許請求の範囲第4項及び第5項
は、ホツパ状前通路を有する金属板をグラビアリソグラ
フイー電気メツキ法で製造すべき場合にはどのように実
施すべきかを示す。
本発明で達成可能な、前通路からノズルキヤピラルへの
連続的移行は、円形横断面においてだけでなく、またノ
ズルキヤピラルの成形された、例えば星形の横断面にお
いても可能である。
実施例 次に図示の実施例につき本発明による個々の工程を説明
する。
第1図は、ホツパ状前通路144を有する金属板を示す。
前通路144の細くなつた端部が開口した板141の面は、感
光性ネガ型レジスト材料から成る層142と結合されてい
る。この層142に部分的に前通路144を貫通して電子シン
クロトロンのX線を照射する、それによりその形がノズ
ルキヤピラルの形に相当する難溶性領囲145が生成す
る。
その後、前通路144に再び除去可能な充填材料152を充填
し、該充填材料を領域145と結合する(第2図)。層142
の露光しなかつた領域を現像液で除去した後に、板141
上にノズルキヤピラルの柱状の雌型151が形成される。
次いで電気メツキ電極として役立つ金属板141上に雌型1
51を包囲する電気メツキ層162を形成する。充填材料152
及びノズルキヤピラルの雌型151を電気メツキ層162の平
坦化後に溶解除去する、それによつてノズルキヤピラル
161が継目無くホツパ状前通路144に接続される(第4
図)、部分141及び162から成る紡糸ノズルが形成され
る。
感光性層142aとしてポジ型レジスト材料を使用する際に
は、まず露光した領域142bを現像液で除去し(第2a図)
かつ次いで除去された領域及び前通路144に、層142a
(第2b図)のポジ型レジスト材料よりも難溶性である再
除去可能な充填材料を充填する。次いで、層142aの露光
しなかつた領域を除去する、それによつてこの場合も第
2c図に相当して金属板141上にノズルキヤピラルの柱状
雌型が形成される。引続いての固定〔電気メツキ層162
の製造及び平坦化(第3a図)、充填材料152aの除去〕は
前記と同じである、従つてこの場合も、第4図に略示さ
れているように、紡糸ノズル板163が形成される。
本発明による方法は、管状ノズルキヤピラルを有する紡
糸ノズル板を製造するために適用することもできる。こ
の場合も、前通路144を有する金属板141を露光マスクと
して利用する(第5図)、次いで層142を再度部分的に
反対側から露光する。ネガ型レジスト材料を使用する際
には、高エネルギービーム181(第6図)で露光するた
めに、吸収体構造182がノズルキヤピラルの管状突起の
外径に相当するマスクを利用する、従つて露光領域174
及び175は層142の露光されない管状領域183を包括しな
い。再除去可能な充填材料191を前通路144に充填した後
に、露光しなかつた管状領域183を現像液で溶解除去す
る、それにより管状中空192が形成される(第7図)。
この中空室192内で、電極として板141を使用して管状の
金属製突起202の形の電気メツキ構造物を形成する(第
8図)。次いで、電気メツキ構造を平坦化した後に層14
2の残留レジスト材料及び充填材料191を除去する、その
際ホツパ状前通路144及び管状ノズルキヤピラル202を有
する板から成る紡糸ノズルが形成される(第9図)。
ポジ型レジスト材料を使用する際には、まずノズルキヤ
ピラルの内部に相当する露光した領域を現像液で除去し
かつ非感光性充填材料191aと交換する。該材料は前通路
144にも充填する(第6a図)。次いで、層142aの再度の
部分的露光は、高エネルギービームで用いてマスクを介
して行い、該マスクの吸収体、構造182aは、ノズルキヤ
ピラルのための管状突起物の外径に相当する貫通孔182b
を有する。
このようにして、充填材料191aと層142aの露光しなかつ
たレジスト材料との間に管状の露光した領域183aが生
じ、該領域を現像液で除去する、そうして管状中空室19
2aが形成される(第7a図)。その後の処理(電気メツキ
202、電気メツキ構造の平坦化、充填材料191a及び残留
レジスト材料142aの除去)は、第8図及び第9図に関し
て記載に類似して行う。
次に、第10図、第11図及び第12図につき、ホツパ状前通
路を有する金属板はグラビアリソグラフイー−電気メツ
キ法で製造することもできること示す。このために、電
気メツキ電極として役立つ板12上にネガ型レジスト材料
から成る層121を施す。この層121に短い距離に配置した
マスク122を介して部分的に電子シンクロトロンの平行
X線123で露光する。露光中に、マスク122、レジスト層
121及び板12から成るユニツトを照射方向に対して反転
運動(矢印)させる。マスク122の吸収体構造内の貫通
口128は、ノズルキヤピラルの横断面に相当する横断面
を有する。ビーム123により、レジスト層121内に板12に
向かつて拡大するホツパ状横断面を有する領域124が形
成され、該領域は露光に基づき層121の露光しなかつた
領域に比較して難溶性である。レジスト層121の露光し
なかつた領域を現像液で除去した後に、板10上にホツパ
状前通路の雌型131が現われる。板12上に金属を電気メ
ツキで析出させかつこの電気メツキ層141(第11図)を
平坦化した後、板12及び雌型131を除去する、それによ
り第12図によるホツパ状前通路144を備えた金属板141が
得られる。
ホツパ状前通路を有する金属板は、ポジ型レジスト層を
使用する際にもグラビアリソグラフイー−電気メツキ法
で製造することができる。この場合には、第10図に基づ
き転動運動を伴いながら露光する際に生じる領域を除去
しかつ充填材料と交換する。こうして、残留レジスト材
料を1種の現像剤で除去した後に、充填材料から成るホ
ツパ状の雌型が得られ、該雌型を第11図及び第12図に相
応して後処理する。台形状前通路の場合には、転動運動
の代りに傾斜運動を実施することができる。
前通路の品質に対する要求が低い場合には、転動運動を
伴う露光を実施する代りに平面状光源の強分散性光線で
の露光を実施することができる。
ポジ型レジスト材料としてはPMMAを使用し、該PMMAを露
光後にブチルジグリコール、モルホリン、エタノール及
び水から成る現像液中で溶解させる。該ネガチブ型−レ
ジスト材料はポリスチレンをベースとして構成されてお
り、このために必要な現像剤はケトンと高級アルコール
の混合物から成る。金属の電気メツキ的析出は、塩化物
不含のスルフアミン酸ニツケル浴中で52℃の温度で実施
する。その他の浴成分はpH=4で電界液を緩衝するため
に役立つホウ酸及び穿孔予防のための潤滑剤である。X
線マスクはX線に対して充分に透過性の、厚さ約20μm
のビリリウムから成るマスク支持体と、X線に対して十
分に不透過性の、約15μmの金から成る吸収体とから成
る。高エネルギービームとしては、λC=0.2nmの特徴
的波長を有するシンクロトロンビームを使用することが
できる。再び除去可能な非感光性充填材料は、エポキシ
樹脂と内部分離剤の混合物から成る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第2a図、第2b図、第2c図、第3図、第
3a図、第4図は本発明の第1実施例の各工程における紡
糸ノズル板の断面図、第5図、第6図、第6a図、第7、
第7a図、第8図、第9図、第10図、第11図、第12図は別
の実施例の各工程における紡糸ノズル板の断面図であ
る。 12……電気メツキ電極、121……レジスト層、122……マ
スク、141……金属板、142,142a……感光層、142b,183a
……露光領域、123,143,181……高エネルギービーム、1
44……前通路、151,151a,131……雌型、152,152a,191,1
91a……充填材料、162……電気メツキ層、163……紡糸
ノズル板、182,182a……吸収体構造、182b……貫通孔、
183……非露光領域、192,192a……中空室、202……電気
メツキ構造。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グラビアリソグラフィー及び電気メッキ法
    を使用してホッパ状前通路と、それに引続いたノズルキ
    ャピラルを有する紡糸ノズル板を製造する方法におい
    て、 a)ホッパ状前通路(144)を備えた金属板(141)を製
    造し、 b)高エネルギービームによってその特性が可変な材料
    (レジスト材料)から成る層(142)を、前通路(144)
    の先細の端部が開口する金属板(141)の面と結合さ
    せ、 c)層(142)をマスクとして金属板(141)を使用して
    高エネルギービーム(143)で部分的に露光し、 d1)ネガ型レジスト材料を使用する際には、前通路(14
    4)に再び除去可能な充填材料(152)を充填しかつ層
    (142)の露光しなかった領域を除去し、そうしてノズ
    ルキャピラルの充填材料(152)と結合された雌型(15
    1)を金属板(141)の上に形成させるか、又は d2)ポジ型レジスト材料を使用する際には、露光した領
    域(142b)を層(142a)から除去しかつ除去された領域
    及び前通路(144)に再び除去可能な充填材料(152a)
    を充填しかつ引続き層(142a)の露光しなかった領域を
    除去し、それにより同様にノズルキャピラルの雌型(15
    1a)を金属板(141)上に形成させ、 e)ノズルキャピラルの雌型(151)を内包する電気メ
    ッキ層(162)を電気メッキ電極として役立つ金属板(1
    41)上に形成させ、金属メッキ層(162)を平坦にし、
    かつ前記d1)の場合には充填材料(152)及び雌型(15
    1)を除去し、又は前記d2)の場合には充填材(151a及
    び152a)を除去し、それによってホッパ状前通路(14
    4)を有する板(141)及びノズルキャピラル(161)を
    有する電気メッキ層(162)から成る紡糸ノズル板(16
    3)を形成させることを特徴とする紡糸ノズル板の製
    法。
  2. 【請求項2】高エネルギービームとして電子シンクロト
    ロンによって発生せしめられたX線を使用する特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】グラビアリソグラフィー及び電気メッキ法
    を使用してホッパ状前通路と、それに引続いたノズルキ
    ャピラルを有する紡糸ノズル板を製造する方法におい
    て、 a)ホッパ状前通路(144)を備えた金属板(141)を製
    造し、 b)高エネルギービームによってその特性が可変な材料
    (レジスト材料)から成る層(142)を、前通路(144)
    の先細の端部が開口する金属板(141)の面と結合さ
    せ、 c)層(142)をマスクとして金属板(141)を使用して
    高エネルギービーム(143)で部分的に露光し、 f1)ネガ型レジスト材料を使用する際には、層(142)
    を高エネルギービーム(181)で、その吸収体構造(18
    2)がノズルキャピラルの管状突起の外径に相当するマ
    スクの介在下に再度部分的に露光し、かつ前通路(14
    4)に再除去可能な充填材料(191)を充填するか又は f2)ポジ型レジスト材料を使用する際には、露光した領
    域を除去しかつ除去された領域及び前通路(144)に再
    除去可能な非感光性充填材料(191a)を充填し、層(14
    2a)を、その吸収体構造(182a)がノズルキャピラルの
    管状突起物の外径に相当する貫通口(182b)を有するマ
    スクの介在下に再度部分的に露光し、 g1)f1)の場合には、ネガ型レジスト材料から成る層
    (142)の露光しなかった領域(183)を除去し、それに
    より管状中空室(192)を形成させるか又は g2)f2)の場合には、ネガ型レジスト材料から成る層
    (142a)の、マスクの介在下に露光した領域(183a)を
    除去し、それにより管状中空室(192)を形成させ、 h)管状中空室(192又は192a)内に電気メッキ構造(2
    02)を形成させ、該構造を平坦にしかつ工程e)に相応
    して充填材料(191又は191a)及び残りのレジスト材料
    (142又は142a)を除去し、それによりホッパ状前通路
    (144)及び管状ノズルキャピラル(202)を有する板
    (141)から成る紡糸ノズル板(211)を形成させること
    を特徴とする紡糸ノズル板の製法。
  4. 【請求項4】グラビアリソグラフィー及び電気メッキ法
    を使用してホッパ状前通路と、それに引続いたノズルキ
    ャピラルを有する紡糸ノズル板を製造する方法におい
    て、 a)グラビアリソグラフィー電気メッキ法で、 i)高エネルギービームによってその特性が可変な材料
    (ネガ型レジスト材料)を充実性の電気メッキ電極(1
    2)と結合させ、 j)マスク(122)を介して高エネルギービーム(123)
    でレジスト材料(121)を部分的に露光することにより
    ホッパ状前通路の、充実性電気メッキ電極(12)と結合
    された雌型(131)を形成させ、その際マスク(122)、
    レジスト材料(121)及び充実性電気メッキ電極(12)
    から成るユニットをビーム方向に対して相対的な回転又
    は傾斜運動を実施させ、かつ露光しなかったレジスト材
    料(121)を除去し、 k)充実性電気メッキ電極(12)上にホッパ状前通路の
    雌型(131)を内包する電気メッキ層(141)を形成さ
    せ、電気メッキ層(141)を平坦にしかつ雌型(131)を
    除去し、 l)充実性電気メッキ電極(12)を完全に又は部分的に
    除去し、それによりホッパ状前通路(144)を有する金
    属板(141)を形成し、 b)高エネルギービームによってその特性が可変な材料
    (レジスト材料)から成る層(142)を、前通路(144)
    の先細の端部が開口する金属板(141)の面と結合さ
    せ、 c)層(142)をマスクとして金属板(141)を使用して
    高エネルギービーム(143)で部分的に露光し、 d1)ネガ型レジスト材料を使用する際には、前通路(14
    4)に再び除去可能な充填材料(152)を充填しかつ層
    (142)の露光しなかった領域を除去し、そうしてノズ
    ルキャピラルの充填材料(152)と結合された雌型(15
    1)を金属板(141)の上に形成させるか、又は d2)ポジ型レジスト材料を使用する際には、露光した領
    域(142b)を層(142a)から除去しかつ除去された領域
    及び前通路(144)に再び除去可能な充填材料(152a)
    を充填しかつ引続き層(142a)の露光しなかった領域を
    除去し、それにより同様にノズルキャピラルの雌型(15
    1a)を金属板(141)上に形成させ、 e)ノズルキャピラルの雌型(151)を内包する電気メ
    ッキ層(162)を電気メッキ電極として役立つ金属板(1
    41)上に形成させ、金属メッキ層(162)を平坦にし、
    かつ前記d1)の場合には充填材料(152)及び雌型(15
    1)を除去し、又は前記d2)の場合には充填材(151a及
    び152a)を除去し、それによってホッパ状前通路(14
    4)を有する板(141)及びノズルキャピラル(161)を
    有する電気メッキ層(162)から成る紡糸ノズル板(16
    3)を形成させることを特徴とする紡糸ノズル板の製
    法。
  5. 【請求項5】グラビアリソグラフィー及び電気メッキ法
    を使用してホッパ状前通路と、それに引続いたノズルキ
    ャピラルを有する紡糸ノズル板を製造する方法におい
    て、 a)グラビアリソグラフィー電気メッキ法で、 i)高エネルギービームによってその特性が可変な材料
    (ネガ型レジスト材料)を充実性の電気メッキ電極(1
    2)と結合させ、 j)マスク(122)を介して高エネルギービーム(123)
    でレジスト材料(121)を部分的に露光することにより
    ホッパ状前通路の、充実性電気メッキ電極(12)と結合
    された雌型(131)を形成させ、その際マスク(122)、
    レジスト材料(121)及び充実性電気メッキ電極(12)
    から成るユニットをビーム方向に対して相対的な回転又
    は傾斜運動を実施させ、かつ露光しなかったレジスト材
    料(121)を除去し、 k)充実性電気メッキ電極(12)上にホッパ状前通路の
    雌型(131)を内包する電気メッキ層(141)を形成さ
    せ、電気メッキ層(141)を平坦にしかつ雌型(131)を
    除去し、 l)充実性電気メッキ電極(12)を完全に又は部分的に
    除去し、それによりホッパ状前通路(144)を備えた金
    属板(141)を製造し、 b)高エネルギービームによってその特性が可変な材料
    (レジスト材料)から成る層(142)を、前通路(144)
    の先細の端部が開口する金属板(141)の面と結合さ
    せ、 c)層(142)をマスクとして金属板(141)を使用して
    高エネルギービーム(143)で部分的に露光し、 f1)ネガ型レジスト材料を使用する際には、層(142)
    を高エネルギービーム(181)で、その吸収体構造(18
    2)がノズルキャピラルの管状突起の外径に相当するマ
    スクの介在下に再度部分的に露光し、かつ前通路(14
    4)に再除去可能な充填材料(191)を充填するか又は f2)ポジ型レジスト材料を使用する際には、露光した領
    域を除去しかつ除去された領域及び前通路(144)に再
    除去可能な非感光性充填材料(191a)を充填し、層(14
    2a)を、その吸収体構造(182a)がノズルキャピラルの
    管状突起物の外径に相当する貫通口(182b)を有するマ
    スクの介在下に再度部分的に露光し、 g1)f1)の場合には、ネガ型レジスト材料から成る層
    (142)の露光しなかった領域(183)を除去し、それに
    より管状中空室(192)を形成させるか又は g2)f2)の場合には、ネガ型レジスト材料から成る層
    (142a)の、マスクの介在下に露光した領域(183a)を
    除去し、それにより管状中空室(192)を形成させ、 h)管状中空室(192又は192a)内に電気メッキ構造(2
    02)を形成させ、該構造を平坦にしかつ工程e)に相応
    して充填材料(191又は191a)及び残りのレジスト材料
    (142又は142a)を除去し、それによりホッパ状前通路
    (144)及び管状ノズルキャピラル(202)を有する板
    (141)から成る紡糸ノズル板(211)を形成させること
    を特徴とする紡糸ノズル板の製法。
JP61158898A 1985-07-09 1986-07-08 紡糸ノズル板の製法 Expired - Lifetime JPH0747249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853524411 DE3524411A1 (de) 1985-07-09 1985-07-09 Verfahren zum herstellen von spinnduesenplatten
DE3524411.9 1985-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244322A JPS6244322A (ja) 1987-02-26
JPH0747249B2 true JPH0747249B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=6275266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158898A Expired - Lifetime JPH0747249B2 (ja) 1985-07-09 1986-07-08 紡糸ノズル板の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4694548A (ja)
EP (1) EP0209651B1 (ja)
JP (1) JPH0747249B2 (ja)
AT (1) ATE66254T1 (ja)
AU (1) AU585624B2 (ja)
BR (1) BR8603196A (ja)
CA (1) CA1258572A (ja)
DE (2) DE3524411A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189437A (en) * 1987-09-19 1993-02-23 Xaar Limited Manufacture of nozzles for ink jet printers
DE3841621A1 (de) * 1988-12-10 1990-07-12 Draegerwerk Ag Elektrochemische messzelle mit mikrostrukturierten kapillaroeffnungen in der messelektrode
US5119550A (en) * 1989-07-03 1992-06-09 Eastman Kodak Company Method of making transfer apparatus having vacuum holes
US5189777A (en) * 1990-12-07 1993-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of producing micromachined differential pressure transducers
DE4042125A1 (de) * 1990-12-28 1992-07-02 Maxs Ag Verfahren zum herstellen eines mikrooeffnungen aufweisenden, verstaerkten flachen gegenstandes
US5206983A (en) * 1991-06-24 1993-05-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of manufacturing micromechanical devices
US5190637A (en) * 1992-04-24 1993-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Formation of microstructures by multiple level deep X-ray lithography with sacrificial metal layers
US5378583A (en) * 1992-12-22 1995-01-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Formation of microstructures using a preformed photoresist sheet
US5412265A (en) * 1993-04-05 1995-05-02 Ford Motor Company Planar micro-motor and method of fabrication
US5413668A (en) * 1993-10-25 1995-05-09 Ford Motor Company Method for making mechanical and micro-electromechanical devices
DE19530193A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Bosch Gmbh Robert Düsenplatte, insbesondere für Kraftstoffeinspritzventile, und Verfahren zur Herstellung einer Düsenplatte
WO1997016585A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fiber spin pack
GB9623185D0 (en) * 1996-11-09 1997-01-08 Epigem Limited Improved micro relief element and preparation thereof
TR200001435T2 (tr) * 1997-09-15 2000-08-21 The Procter & Gamble Company Antimikrobiyal kuinolonlar, bunların bileşimleri ve kullanımları
US6272275B1 (en) 1999-06-25 2001-08-07 Corning Incorporated Print-molding for process for planar waveguides
DE10305425B4 (de) * 2003-02-03 2006-04-27 Siemens Ag Herstellungsverfahren für eine Lochscheibe zum Ausstoßen eines Fluids
DE10305427B4 (de) * 2003-02-03 2006-05-24 Siemens Ag Herstellungsverfahren für eine Lochscheibe zum Ausstoßen eines Fluids
CN111702323B (zh) * 2020-06-30 2022-05-10 苏州锐涛光电科技有限公司 熔喷板模头喷丝孔的加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3192136A (en) * 1962-09-14 1965-06-29 Sperry Rand Corp Method of preparing precision screens
US3512247A (en) * 1966-11-16 1970-05-19 Celanese Corp Process for producing spinnerettes
US3449221A (en) * 1966-12-08 1969-06-10 Dynamics Res Corp Method of making a monometallic mask
US4246076A (en) * 1979-12-06 1981-01-20 Xerox Corporation Method for producing nozzles for ink jet printers
US4430784A (en) * 1980-02-22 1984-02-14 Celanese Corporation Manufacturing process for orifice nozzle devices for ink jet printing apparati
DE3042483A1 (de) * 1980-11-11 1982-06-16 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und anordnung zur herstellung einer duesenplatte fuer tintenstrahlschreibwerke
DE3206820C2 (de) * 1982-02-26 1984-02-09 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zum Herstellen von Trenndüsenelementen
NL8203521A (nl) * 1982-09-10 1984-04-02 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een inrichting.
US4552831A (en) * 1984-02-06 1985-11-12 International Business Machines Corporation Fabrication method for controlled via hole process

Also Published As

Publication number Publication date
AU5988886A (en) 1987-01-15
CA1258572A (en) 1989-08-22
DE3524411C2 (ja) 1989-05-03
DE3524411A1 (de) 1987-01-15
JPS6244322A (ja) 1987-02-26
EP0209651A2 (de) 1987-01-28
DE3680837D1 (de) 1991-09-19
US4694548A (en) 1987-09-22
EP0209651B1 (de) 1991-08-14
BR8603196A (pt) 1987-02-24
EP0209651A3 (en) 1988-09-14
ATE66254T1 (de) 1991-08-15
AU585624B2 (en) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747249B2 (ja) 紡糸ノズル板の製法
DE60220022T2 (de) Verfahren zur herstellung elektrisch leitender kontaktstrukturen
EP0547371B1 (de) Verfahren zum Herstellen gestufter Formeinsätze
US5716741A (en) High-precision stepped microstructure bodies
US6875544B1 (en) Method for the fabrication of three-dimensional microstructures by deep X-ray lithography
CN110072646A (zh) 制作铸造部件的具有模脚和/或缓冲器的多件式一体化芯壳结构
JP2001201609A (ja) 平板状マイクロレンズの製造方法及びこの方法で製造された平板状マイクロレンズ
DE19830293A1 (de) Stempel für optische Disks und Verfahren/Systeme zur Herstellung der Stempel
KR100321017B1 (ko) 스텝성형인서트의제조방법,스텝성형인서트및이를사용하여성형한고정밀스텝미소구조체
DE102011105679B4 (de) Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Mikrostrukturen
DE3517729C2 (ja)
JPH0739061B2 (ja) 紡糸ノズル板の製法
WO2004070835A1 (de) Verfahren zur herstellung von mikrosystemen
DE4001399C1 (en) Metallic microstructures - formed on substrates, by putting poly:methyl methacrylate] between moulding tool and silicon substrate
JP2005047250A (ja) 樹脂成形品の製造方法、燃料電池用流路部材の製造方法及びそれらに用いるスタンパの製造方法並びに燃料電池用流路部材及び燃料電池
CN106842825B (zh) 母模及其制造方法
DE4200396C1 (ja)
JP2021021136A (ja) 時計部品の製造方法
KR19990049177A (ko) 미세 구조물 형성을 위한 리가 공정
JPS63246821A (ja) パタ−ン形成方法
DE19753948C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines metallischen Mikrostrukturkörpers durch galvanische Abscheidung
JPH11172487A (ja) 微細電鋳部品の製造方法
JPH06188175A (ja) 微細構造体の形成方法
JPH06260403A (ja) ステンシルマスク形成方法
JP4275511B2 (ja) 平面コイル素子の製造方法