JPH074719Y2 - ガスもれ警報装置 - Google Patents

ガスもれ警報装置

Info

Publication number
JPH074719Y2
JPH074719Y2 JP18984886U JP18984886U JPH074719Y2 JP H074719 Y2 JPH074719 Y2 JP H074719Y2 JP 18984886 U JP18984886 U JP 18984886U JP 18984886 U JP18984886 U JP 18984886U JP H074719 Y2 JPH074719 Y2 JP H074719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
circuit
plug
gas leak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18984886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6397197U (ja
Inventor
崇 梶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
New Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Cosmos Electric Co Ltd filed Critical New Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP18984886U priority Critical patent/JPH074719Y2/ja
Publication of JPS6397197U publication Critical patent/JPS6397197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074719Y2 publication Critical patent/JPH074719Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、電源プラグを抜いたりあるいはブレーカを
オフした場合に信号を発生させるようにしたガスもれ警
報装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のガスもれ警報器は、ガスもれを検知して検知信号
を出力することによりブザーを鳴動させたり、あるいは
ガス遮断弁を作動させてガスの供給を停止していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、近年、ガス自殺が社会問題視され、その対策
が要望されている。すなわち、ガス自殺する者は、ガス
もれ警報器のブザーやガス遮断弁の作動を停止させるた
めプラグを抜いたり、あるいはブレーカをフしてまう。
一方、停電した場合もガスもれ警報器に対しては同一の
状態になるためこれらの判別が困難であり、ガス自殺対
策に問題点があった。
この考案は、上記問題点を解決するためになされたもの
で、ガスもれ警報器の電源プラグを抜いたり、ブレーカ
をオフした場合と停電した場合とを判別することができ
るガスもれ警報装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案のガスもれ警報装置は、常時はコンデンサに充
電が行われ交流電源がオフのとき電源となる電源バック
アップ回路を設け、さらに交流電源の供給が断になった
ことを検出する電源断検出回路と、交流電源がオフのと
きパルス電圧を発生するパルス発生回路と、このパルス
発生回路の出力を電源プラグの両端の端子に印加し交流
電源の電源プラグの挿脱を検出するインピーダンス検出
回路と、電源断検出回路から電源断が検出されインピー
ダンス検出回路で電源プラグの脱離が検出されたとき警
報信号を出力する回路とを設けたものである。
〔作用〕
この考案においては、ガスもれ警報器へ供給される交流
電源が断になると、これを電源断検出回路が検出し、こ
のときインピーダンス検出回路でプラグの脱離が検出さ
れていれば、いわゆる停電ではなく故意にガスもれ警報
器の電源が切られたと判断して警報信号が出される。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示すもので、1は屋内配
線、2はブレーカ、3はコンセントである。Iはガスも
れ警報器、IIは停電検出器である。
ガスもれ警報器Iにおいて、Pは電源プラグ、Tは電源
トランスで、1次巻線W1,2次巻線W2,3次巻線W3を有す
る。Sはガスセンサで、ヒータを兼ねた電極Saと電極Sb
との間をガス敏感性金属酸化物半導体で一体に覆って構
成されており、電極Saは3次巻線W3により加熱される。
2次巻線W2の出力はダイオードD1,コンデンサC1で整
流,平滑され直流電源として各部に供給される。R1〜R4
は抵抗器で、抵抗器R1,R2で分割されたダイオードD1
らの直流電源電圧は基準電圧として比較器IC1の一方の
入力に加えられ、抵抗器R3,R4で分割された電極Sbから
の出力はダイオードD2,コンデンサC2で整流,平滑され
直流電源として比較器IC1の他方の入力に加えられる。B
Zはガスもれの警報音を発生するブザーであり、以上で
ガスもれ警報器I内の回路が構成される。
停電検出器IIにおいて、D3はダイオード、C3はコンデン
サで、これらにより電源バックアップ回路10を構成し、
ガスもれ警報器Iからの電源電圧が断となったときに電
源となる。R5,R6は抵抗器、Tr1はトランジスタで、これ
ら抵抗器R5,R6,トランジスタTr1で電源断検出回路20を
構成し、電源電圧の断を検出する。30はパルス発生回路
で、トランジスタTr2,ダイオードD4,抵抗器R7〜R9,イ
ンバータINV1,INV2で構成され交流電源のオフ時にパル
ス電圧を発生する。40はインピーダンス検出回路で、抵
抗器R10〜R13,比較器IC2,コンデンサC4,ダイオードD
5等からなる。抵抗器R11とR12で分割された電圧は基準
電圧となって比較器IC2の一方の入力に加えられ、他方
の入力にはパルス発生回路30の抵抗器R7の電圧がダイオ
ードD5を介して加えられる。Gはアンドをとるゲート回
路で、パルス発振回路30内のインバータINV2の出力がイ
ンバータINV2を介して印加され、また、比較器IC2の出
力がもつ1つの入力として加えられる。次に動作につい
て説明する。
電源プラグPがコンセント3に挿入されれば2次巻線
W2,3次巻線W3に所定の電圧が発生し、ガス待ちの状態と
なる。
ガスもれが発生すると、ガスセンサSの両電極Sa,Sb間
の抵抗値が低くなり抵抗器R3,R4で分割された電圧がガ
スもれ以前より上昇する。したがって比較器IC1から出
力が出てブザーBZが鳴動する。
次に、電源プラグPをコンセント3から引き抜いたり、
またはブレーカ2をオフしたときはガスもれ警報器Iに
交流電源が印加されなくなり、前述したようにトランジ
スタTr1がオフとなり、抵抗器R6,インバータINV1,INV2
を介してコンデンサC3の電圧がゲート回路Gに“H"レベ
ルの信号が入力される。
一方、ブレーカ2がオフか電源プラグPが脱離した場合
を第2図の等価回路で説明する。トランジスタTr2がオ
ンすることにより、抵抗器R7,1次巻線W1のそれぞれの抵
抗値による分割比で抵抗器R10に電圧が誘起する。この
電圧は、1次巻線W1のインピーダンスにより変化する。
さらに、1次巻線W1の見かけ上のインピーダンスは交流
電源に電源プラグが接続され、またはブレーカ2がオン
しているときは交流電源に接続されている他の機器のイ
ンピーダンスとの合成値となるため、電源プラグが離脱
したりブレーカ2がオフしたりしている場合よりも小さ
くなる。
つまり、1次巻線W1のインピーダンスは電源プラグPの
挿脱またはブレーカ2のオン,オフによって変化し、そ
のため、第2図の抵抗器R10の両端に発生する電圧も異
なってくる。したがって、電源プラグPの接続時やブレ
ーカ2のオン時と、そうでない時のインピーダンスの変
化に対応させて抵抗器R10の両端の電圧が“H"レベルま
たは“L"レベルになるように調整しておくことにより、
電源プラグPの両端からみたインピーダンスの大小を検
出することができる。このようにブレーカ2がオフか電
源プラグPが脱離しているときは、1次巻線W1の見かけ
上のインピーダンスが大きくなるための比較器IC2への
入力が“H"となり、これがゲート回路Gの他方に入力さ
れる。
これによりゲート回路Gから警報信号ALが出力される。
この警報信号LAを用いて非常ブザー(図示せず)を鳴ら
すとか、管理室に有線あるいは無線で報知するとかすれ
ば、ガスもれ警報器Iの電源プラグPが引き抜かれてい
るか、ブレーカ2がオフされているかが判別できる。
また、停電の場合は、電源断検出回路20の出力は“H"レ
ベルになるが、電源プラグPは挿入されており、ブレー
カ2もオンなので、1次巻線W1の見かけ上のインピーダ
ンスが電源プラグPの離脱時またはブレーカ2のオフ時
よりも低く、したがって、インピーダンス検出回路40の
比較器IC2の出力は“L"レベルであり、これがゲート回
路Gの一方の入力に印加されるので、ゲート回路Gは閉
じたままとなり、警報信号ALは出力されない。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案は、常時はコンデンサに充
電が行われ交流電源がオフのとき電源となる電源バック
アップ回路を設け、さらに交流電源の供給が断になった
ことを検出する電源断検出回路と、交流電源のオフ時に
パルス電圧を発生するパルス発生回路と、このパルス発
生回路の出力をプラグの両極の端子に印加し交流電源の
電源プラグの挿脱を検出するインピーダンス検出回路
と、電源断検出回路から電源断が検出されインピーダン
ス検出回路でプラグの脱離が検出されたとき警報信号を
出力する回路とを設けたので、ガスもれ警報器が交流電
源からオフされてるか、あるいは停電のためにオフして
いるのかの区別ができるため、自殺の防止に特に有効で
あるばかりでなく、ガスもれ警報器の管理や保安上、極
めて有用である利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す回路図、第2図は、
第1図の実施例の要部の等価回路図である。 図中、1は屋内配線、2はブレーカ、3はコンセント、
Iはガスもれ警報器、IIは停電検出器、Pは電源プラ
グ、Sはガスセンサ、D1〜D5はダイオード、C1〜C4はコ
ンデンサ、R1〜R13は抵抗器、IC1,IC2は比較器、BZはブ
ザー、Tr1,Tr2はトランジスタ、10は電源バックアップ
回路、20は電源断検出回路、30はパルス発生回路、40は
インピーダンス検出回路、Gはゲート回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のガス濃度で作動し警報を発生するガ
    スもれ警報器において、常時はコンデンサに充電が行わ
    れ交流電源がオフのとき電源となる電源バックアップ回
    路を設け、さらに前記交流電源の供給が断になったこと
    を検出する電源断検出回路と、前記交流電源がオフのと
    きパルス電圧を発生するパルス発生回路と、このパルス
    発生回路の出力を電源プラグの両端の端子に印加して流
    れる電流の大小によって、この電源プラグの両端からみ
    たインピーダンスの大,小を検出し、その結果から前記
    交流電源の電源プラグの挿脱または電源プラグを屋内配
    線に接続するブレーカのオン,オフを検出するインピー
    ダンス検出回路と、前記電源断検出回路から電源断が検
    出され、かつ前記インピーダンス検出回路でプラグの脱
    離またはブレーカのオフが検出されたとき警報信号を出
    力する回路とを設けたことを特徴とするガスもれ警報装
    置。
JP18984886U 1986-12-11 1986-12-11 ガスもれ警報装置 Expired - Lifetime JPH074719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18984886U JPH074719Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 ガスもれ警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18984886U JPH074719Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 ガスもれ警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397197U JPS6397197U (ja) 1988-06-23
JPH074719Y2 true JPH074719Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31142515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18984886U Expired - Lifetime JPH074719Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11 ガスもれ警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074719Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6503193B2 (ja) * 2015-02-13 2019-04-17 矢崎エナジーシステム株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6397197U (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6807035B1 (en) Fault interrupter using microcontroller for fault sensing and automatic self-testing
US6598604B1 (en) Fault protection system for a respiratory conduit heater element
JPH07322484A (ja) 電力変換装置
JPH074719Y2 (ja) ガスもれ警報装置
CA1205520A (en) Battery charger failure alarm circuit
JPH074718Y2 (ja) ガスもれ警報装置
US3609458A (en) Electronic safety system
JPH0449754Y2 (ja)
JPH0449753Y2 (ja)
JPS6211175A (ja) 漏電検出器
JPH0524622Y2 (ja)
JPS603992Y2 (ja) デイ−ゼル発電装置の予熱栓異常検出装置
JPS63318421A (ja) 炎電流監視装置
JPH06335150A (ja) 中性線欠相検知回路装置
JPH0134519Y2 (ja)
JPH0431679Y2 (ja)
JPH0241746Y2 (ja)
JPH0236770A (ja) インバータ装置
JP2002159134A (ja) 漏電検出器のテスト回路
JPH01179281U (ja)
JP2507638Y2 (ja) 信号電球断芯検出器
KR830001477Y1 (ko) 가연성 가스 경보 제어 장치
JPS61245220A (ja) 電源回路
JP2851201B2 (ja) 絶縁形レベル検出回路
JPH0251322A (ja) Ac電源切替回路